( 252657 )  2025/01/21 03:23:02  
00

=+=+=+=+= 

 

国籍や人種での偏見は良くないとはいえ、日本国内での外国人、特にベトナム人の犯罪の多さはさすがに目に余るものがあります。 

犯罪率は日本人と外国人で大差ない、と解説しているサイトもありますが、「大差ない」といっても実際に外国人の方が高いことは事実です。 

メリットだけを見て移民の促進を進めれば、後々大きな問題を抱え込むことになります。これは単なる想像ではなく欧州各国の事例が多くのリスクを示唆しています。検討は慎重であるべきです。 

 

▲13296 ▼288 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人の犯罪の1番の問題は、逮捕される前に帰国してしまうこと。そして、帰国した後にその国の政府が逮捕したとしても身柄を引き渡さない可能性があること。カルロスゴーン氏みたいに逃げ得が許されている。 

身柄の引き渡し条約が無い国からの人には、入国許可をしても超短期ビザで対応してほしい。 

 

▲276 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

人種差別はしたくないが、週末に路上でお年寄りとベトナムの若者とのトラブルを見かけました。煩雑な歩道を3人ほどが酔ってて通行を妨げていて自転車で通りすがりの爺ちゃんがそれ指摘して睨んでて口論になり一触即発の状況でした。デカい態度で怖いもん無しの彼らを見て驚きました。ここ最近事件が目立ちますが、身の安全面で心配です。 

 

▲6212 ▼77 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうのは事件内容で判断すればいい。 

感情で暴行だけならいざ知らず武器を使用した時点刑罰後国外退去!そして入国禁止! 

国内で武器を使用する凶悪事件にしなければならない、今回の刃物は不法所持だったのか? 

それは何も記載されてないのは何故? 

これが容認されると今後も続く可能性がある。 

外国基準の国になったら極悪な犯罪も出ますよ。 

 

▲234 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

埼玉県警・県知事は何をしてるのか? 

クルド、ベトナム、中の犯罪が本当に多いし、警察に通報しても動かない。 

先日クルドのお店の前に毎晩の様に路駐が酷いので、歩いて5分程の距離にある交番 家の近くにその事を伝えに言ったら警官は2人して微笑みながら(言っても聞かないんだよね〜)と言ってきた。 

警察の意味がない。 

いつか死亡事故とか起きるだろな。 

 

▲1274 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

これが岸田元首相の『宝物』の成果だと思うと、やりきれないね。埼玉県でも、もはや安全な場所は無くなりつつある。路上でいつ凶器が地域住民を貫くか分からないような状況が広がっている。こういった事件を見ると、不法移民の問題がどれだけ深刻かを実感せざるを得ない。 

 

まずは、不法外国人に対する取り締まりを強化し、『優秀な外国人』だけが安心して日本で学び、働ける環境を整えるべきだよね。現状では、規制が緩いまま犯罪グループの温床になっている部分がある。今の政策のままだと、日本は本当に終わってしまう可能性がある。毅然とした対応が求められる時だと思う。 

 

▲5054 ▼98 

 

=+=+=+=+= 

 

岸田の宝同士の争いですかね。物騒ですね。これからの日本はこのような事が日常茶飯事になるのでしょうね。前総理大臣の岸田の宝ですから、しかたないですね。岸田の宝か、、。 

 

▲50 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人による犯罪はこれからも増加するのでしょう。 

スキルが高くない外国人を大量に労働力として『輸入』すると、政府が方向性を定めているからです。自然、率として外国人による犯罪は増えます。 

しかし、逮捕しても尋問する際の通訳さえ慢性的に不足しており、これを実刑にして刑務所へとなっても、日本語をほとんど解しない外国人を通訳なしで長期間扱うことは困難です。ではそれらを円滑に行うための予算を掛けねばなりませんが、あまりそちらに割かれるお金は増えていないようです。 

様々な施設も外国人の為に増設、新設しなくては追いつきませんが、予算がそれに追いついていないことが【検察の判断での不起訴】が多いひとつの原因ともなっているのではないでしょうか。 

 

大阪万博や、日本橋上の首都高地下化に莫大な予算が投入されていますが、利権のほとんど存在しない陽の当たらない場所への予算配分も、国のために考えていただきたいものです。 

 

▲2708 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

だから移民やインバンドなんかいれたらだめだ 

埼玉県警庇う気ないけど、日本一警察官一人当たりの担当人口多いし、交通の便がいいからやりやすく逃げやすい。しかも捕まりにくい。前社長のご支援もある。 

金は後からなんとでもなるけど、命は一つしかない。 

 

▲2963 ▼68 

 

=+=+=+=+= 

 

自分が直接関わる介護施設で働いているベトナム人の方は、みんな真面目でお年寄りに優しく、日本語もとてもよく勉強されているんだなと関心するくらい上手に話されている子がほとんどです。 

が、やはり十人十色。一部今回の記事にあるような方がいることも問題としてあるのだと思います。 

一部の人のせいで、その国の方々全体の印象が悪くなってしまうのはとても残念な事だと感じます。 

個人的には外国人労働者を増やす事には反対ですので、政府にはこの問題にしっかりと向き合い対応していただきたいと思います。 

 

▲527 ▼41 

 

 

=+=+=+=+= 

 

最近は、ベトナム人同士やインドネシア人同士の刃傷沙汰が多いと感じます。 

 

実習生を安く使おうとする中小企業は多いですが、薄給のため貧困に陥って、仲間内での金銭トラブルで事件を起こす事が多いのは問題だと思います。 

 

今後は、日本人と同等以上の給与が払えない場合は、企業が実習生を雇う事は禁止して欲しいと思います。 

 

人材不足できちんとした給与を払うのであれば、外国人を雇っても問題ないと思いますが、単に安く上げるために外国人を雇うのには反対です。 

 

▲1717 ▼69 

 

=+=+=+=+= 

 

この場をたまたま日本人が通れば被害者は2人になってます。外国人犯罪の激増も心配ですが、今は放置されてる問題、日本国内に中共工作員活動拠点が各地に秘密裏に作られて活動してる問題、反体制派やウイグル人、台湾香港チベット人を対象者にしてたはずが、先日日本人が巻き込まれたニュースを見た。拉致暗殺現場は毎回キレイに分別出来る状況とは限らない。しかも厄介なのは、中共工作員は証拠隠滅する。偶然居合わせてしまった日本人は、日本国内において拉致暗殺され行方不明になる。現代版北朝鮮拉致が起きているのだろうか、中々表面化しないのが恐ろしい。日本って無政府状態でしたっけ?自公がいたいた。 

 

▲1897 ▼133 

 

=+=+=+=+= 

 

今のところ同国人同士の諍いで済んでいるが、その刃がいつ日本人に向かって来るかはわからない。 

実際、匿流強盗事案ではベトナム人の犯罪が増えている。 

犯罪人を徹底的に洗い出すと同時に、受け入れ時点での入国審査の厳密化を図ってほしい。 

 

▲990 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人労働者を日本で導入するときに犯罪の増加を予測して警察官を倍増すべしと指摘していましたがそういった状況に来ているのはリアルとして感じます。犯罪についても暴力的な事例が多く市民が身を守る術はあるのでしょうか?警察は守ってくれません、自衛手段はアメリカ並みになる事も今後あり得ます。 

 

▲525 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

こう言う事件や、隣国から日本に来て直ぐ生活保護など、日本は舐められているし、ここまで来ると昔はやりすぎかも?と思っていたが、トランプ大統領をアメリカ人が支持するのも、良く分かる 

 

▲813 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

むかしむかしベトナムからボートピープルと呼ばれる人たちが海外に逃げ出してた頃、その方達を収容する施設とちょっと関連する仕事をしていたが、ソウセージや缶詰などの取り合い日本人からしたらホントにちょっとしたことで刃物による刃傷沙汰になって彼らの血の気の多さには驚いた 

 

▲618 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人の受け入れをどこも慎重になる中、NOと言えない政治家のおかげで日本は外国人受け入れをしている。まず罪を犯したら強制退去を自腹でやって貰いたい。日本人の税金を1円たりとも使ってほしくない。外国人受け入れに、日本語テストやバックグランドチェック、警察証明や学歴チェックをして欲しい。 

外国人の労働力が必要なのは理解できるが、誰でもではない人材を確保してほしい。 

 

▲181 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

色んなリスクに対する対策が打ち出されぬうちに、どんどんとキャパに見合わない数が来かねないのは憂慮すべきことです。 

普段からオーバーステイや不法滞在などを含めた行動をもっと徹底的に調査したりしていくべきだろうし、何よりも毅然とした罰則の厳罰化が一番求められていることだろうと思う。 

しっかりと実効性ある刑罰を与えて、出所後にはもう入国できないようなしっかりとした規制をかけるなどの対策は必要になってくるだろうと思う。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人による独自のコミュニティが犯罪のツールになっているという話はよく聞くが、SNSやネットによる犯罪や温床化は止まらないし、国を超えてブラックマーケット化もしているのではないか 

日本はもっと入国や出国に厳しい規制を設けたり、違法性や犯罪につながりやすいアプリ等の規制や除外に踏み込んでみるべきではないのか 

今後もっと大規模な犯罪や事故が起こることはあっても抑制されるとは思えないのだが日本政府の対応は未だに外国人に甘く抜け道だらけで放置するのか 

 

▲497 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

越谷市で発生したベトナム人同士と思われる刃物事件は、日本社会における外国人コミュニティの課題を浮き彫りにしていると感じます。このような事件が起きると、外国人に対する偏見や差別的な視線を生む可能性があるため、冷静な事実の解明が必要です。一方で、外国人労働者が増加している現在、地域社会と彼らが共存する仕組みの強化も重要ではないでしょうか。 

 

事件そのものは極めて憂慮すべき犯罪であり、被害者が命を落とさなかったことは不幸中の幸いです。警察が特別捜査班を設置して70人体制で捜査にあたるという対応には、強い危機感を感じます。事件の背景には何があったのか、単なる個人的なトラブルなのか、それとも組織的な犯罪が絡んでいるのか、徹底的に解明してほしいと願います。 

 

また、こうした暴力事件は地域の治安を大きく揺るがします。特に今回のような外国人コミュニティの内部での問題が表面化すると、こまる 

 

▲12 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

最近出稼ぎで日本に来る外国人って言えば、ベトナムがトップですよね。 

犯罪で検挙されるニュースも多いけど介護施設・町工場など日本人が敬遠する職種で働いてくれているのも事実。 

行政には出稼ぎ斡旋業者に中抜きされていないか?受入先企業が不当労働を課していないか?犯罪に走る土台がない受入先環境を整えて欲しい。 

 

▲44 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の安全も、今や昔の話しになりましたね。 

私は、武器を持った相手にはどう対応するかや相手に掴まれた場合等の対処を知っており、週に何回かは、社員や家の周囲の人達に 

自衛の為の手解きをしています。 

まあ、意外と有名です。 

昔もそうですが、やはり自衛は出来るようにしないと危険ですね。 

昔の方がより、凶悪でしたね、特に女性は狙われること多かったですからね。 

地方から来る人はかなり危険でしたよ。 

 

▲152 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

少子化対策を放棄して移民政策をしても長期的には治安の悪化などのデメリットしかない。 

 

実際、今後移民政策を続けた場合、埼玉県川口市の様なケースが増えていくのだろう。 

 

勿論、全ての外国人が犯罪を起こす訳ではないが、要件を厳しくした方が良いし、やりたい放題は大問題。 

 

少なくとも、少子化対策より移民政策に注力する日本政府では出生数の改善など全く期待できないし、「日本が日本でなくなる」日は近いと思う。 

 

▲109 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜこうなっているのか、コメントを見るとあまり皆様知らないようだがコロナ前は外国人労働者はベトナム人と言う時期があり、日本にある外国人労働者斡旋業者が大量にベトナム人を招いて日本にやってきています。 

良く働く人もいましたが中には働いて企業の1Rの寮部屋に5〜6人ほどのタコ部屋に入れられて逃げ出す人もいたし、初めから逃げ出す準備をしてきて日本に来た人もいました。こう言う人たちを募ってるグループもあり、闇バイトの前段階組織もありました。このような組織が問題なのですが、なぜベトナム人なのかと言うとこのように日本にやって来た人が温床となっているのです。コロナになって入って来なくはなったのですが、逆に国へ帰れなくて非行に走る人もいましたね。 

 

▲58 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これはひとつの事件として、 

この後ドンドン勢力が膨らんでくるはずなんですよね。 

今は小さな商店の様な勢力争いですが、だんだん勝敗がつき始めて 

名前を聞けば引き下がるなんて程になってくるはずなんですよ。我々の知らない所で。その後老舗みたいな巨大企業みたいなのが知らないうちに誕生してるんですよ。日本で。そうなる前に雑草の駆逐みたいにドンドン刈り込むか、 

送り返す。今はまだ草創期。今綺麗にしないと手に負えなくなるよ! 

絶対に! 

 

▲294 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

企業も実習生を使うリスクを考えた方がいい。 

中でもベトナム人は、勤勉で真面目な子達は既に実習を終えて帰国していてこれから日本に来るベトナム人実習生はろくな子がいない。 

私も実習生を雇用した事がありますが、うちに来てくれたベトナム人は真面目に働いて素直に帰国したので感謝してますが、結局日本人の賃金より経費がかかるのでその後は給料を業界の平均より多く出して日本人の若い子を雇用しています。 

同業者はベトナムをやめてインドネシアにシフトしました。インドネシアの子達は一昔前のベトナム人のように勤勉で真面目ですね。 

でもそれもいつまで続くのか・・ 

 

▲53 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

クルド人の問題をよく見ますが、迷惑行為やトラブルって内容が多いかと思う。 

でもベトナム人の問題は犯罪として多く取り上げられていることを今一度考えないといけない。 

技能実習で来日して勤め先でイジメや差別を受けて脱走して、そういう人達をかくまってくれるようなベトナム人の集団が出来てます。そしてまともに働けないから犯罪に手を出す。多いのが窃盗、車や銅線など売れば金になるものに関わってるケースが多くなっています。 

あちこちで集団ができれば同じ民族でもいざこざが起きやすくもなってるんだと思う。それが日本で日本人の傍で起きてるのだから、警察も国家もちゃんと対処してもらいたい。 

米国で移民問題に対処する方向で取り組むようだから、日本でも同じような問題提起起き出すでしょう。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

明らかな違法・犯罪行為になるのはまだいい(良くない)んですが、外国人が増えることによる問題は、違法ではないルールやマナー違反が横行することなんですよね。 

 

これは外国人にマナー意識がないというより、「価値観」が違うから起きることで、解消は難しいのです。 

 

例えば東京の電車内では会話したり電話したりするのはマナー違反とされますが、なぜ車内で喋っちゃいけないのか、合理的に説明はできません。 

(関西とかだと普通にしゃべってるので、全国統一マナーというわけでもありません) 

 

長くその地に暮らす日本人が、なんとなくお互い気持ちいいよね、で培ってきたのがマナーです。 

ほとんどが暗黙の了解なので、外国人には理解できません。 

 

しかしその暗黙のマナーを守らない人が入ると、原住民にはストレスに感じるわけです。 

そういう小さなストレスが積もって、いつか軋轢となります。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

定年までスーパーに勤めていた。ベトナム人の万引きは何度も見たが、カートのカゴにいっぱい商品を詰めてそのまま店を出るといった大胆で悪質なやり口だった。そして捕まそうとすると商品を捨てて逃げる。捕物中に怪我をした社員もいた。タチの悪さはどの外国人より悪質だった。人手不足だからといって何でも外国人を入れるのはやめた方がいい。移民政策をとって成功した国はない。世界を見れば分かる。 

 

▲78 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この事件に対して外国人による犯罪に言及するコメが多いように感じます。被害者も加害者も外国人である(と考えられる)ことが移民問題に起因することかどうかは微妙です。人的トラブルは日常茶飯事に起きていることで、日本国内で起こったからといって外国人だからという考えは短絡的だし慎重に発言することが望まれると思います。 

 

▲1 ▼16 

 

 

=+=+=+=+= 

 

最近の報道で目立って増えて来た印象のある外国人による犯罪であるが、此れだけ外国人が増えればそれに比例して犯罪の増加も予測は出来る。 

それが出来ないのは一部の議員各位かと思われる。 

世は人手不足の為に単純労働者や介護要員等々と外国人を受け入れたいと言ってるが、其の方達はハローワークへ行ってみた事あるのかな。 

求職者が大勢来ている現状をどう見てるのか。 

求める職種は求職者も多く就職も難しくあるが、多くの職種では低賃金が理由で応募しない事があるのも事実。 

要は賃金が安くて人が集まらないのが現実と思えるが、政府は安く雇える人材を求める企業の方を優先しての外国人受け入れ増加に政策を安易に振っている。 

問題は賃金が低いが故だと失政を問われるので、国民負担でやり過ごす積りだろう。 

何処の国にも輩はいるが、対処するに恐れも無ければ舐められるだけ。 

日本に来る輩連中は、日本を舐め腐っていると思う次第です。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家もマスコミも外国人労働者で儲けたい経営者などの人達の声を聞いてどんどん外国人を入れますが地域社会が混乱したり治安の悪化を懸念する国民の声を聞く気は無い様です。 

外国人を雇う人の責任を重く問い法律を守らずに犯罪を犯した外国人に厳しい対策を取らない限り日本社会の崩壊が進んでいきます。 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

実習生の給与は安かったが、それでも母国と比べれば破格の収入だったので、だから来日していた。ところが今では、その実習生=東南アジアの出稼ぎ労働者も、この円安ですっかり日本の人気が無くなり、今や韓国や台湾、オーストラリアへ行くんだな。もう特定技能の受け入れの賛否ではなく、日本が落ちぶれて東南アジアの人たちから見向きもされなくなりつつあるというのが現実なんだよ。今は何とか来ているから良いが、もしこの先外国人の働き手がいなくなったら日本人がそれをやるしかなくなるんだが。さて、その時は誰がやるのだろう?もう建設作業員など初任給30万円越え、事務方も20歳の初任給が同額、地方では人がいないのでそれでも来ない。今や慢性的な人手不足だと言うのに、この先どうやってこの国の労働人口を確保する?外国人労働者を受け入れるのは良いが、賃金を日本人と同額とし、更に政府による厳重な管理の下に置く必要はあると思う。 

 

▲7 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

ベトナムの国力が上がり、日本に入国する数は増えるにつれて一定数の輩が紛れ込む。外国人同士の殺人未遂事件だったものが将来国民に矢印が向く可能性は高いと思う。外国人技能実習生が増えてる昨今、今後さらに増えていくだろう。 

 

▲43 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私は埼玉在住の派遣社員です。 

昨年夏までお世話になった会社には、ベトナムからの実習生が十数名も働いていました。 

彼らは、普段屈託のない笑顔で、接してくれて、仲間意識も高く、仕事や日本に慣れる事に貪欲で、好感の持てる人達でした。 

 

ここに怪我を負ったベトナムの方が、かつての仲間でないこと、加害者もまたその仲間でないことを祈るばかりです。 

 

ベトナムの人達だって、悪い人ばかりでも無く、良い人ばかりでも無いことは分かります。ベトナム人と言うことの偏見は持ちませんように。 

 

▲24 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

日本国内でベトナム人がベトナム人に襲撃された。時代ですね。外国人が増えるとこういう外国人同士での抗争系も増えるんでしょうね。犯罪も絡んでそうで、ますます治安悪化が懸念されます。なにがしかきちんと対策を講じないと。変化のスピードが速いので後手後手だとあっという間に大変な事態になりかねません。 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

カッとなりやすいのか住み慣れぬ地でストレスがたまっているのかわかりませんが暴力事件が多すぎる。 

うちの近所にも大勢いらっしゃいますがゴミ出しルール守らず夜中も騒いでいて困っています。日本に住むのであれば日本のルールやマナーを守ってほしい。 

人種差別はしたくないけれどこのままじゃ善良な外国人にも警戒しないといけなくなる。 

 

▲58 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人同士のイザコザなんだ。というようなことを言うと、差別だ~とか言われるのでしょうけど、こういった事例はどんどん増えるよね。日本人が被害者になることも増えるでしょう。そういった未来が予想できる中で、移民を増やして良いと本当に日本人が思っているのかが問題だよね。 

それを無視して政治家や官僚が自分たちの利益のためだけに移民政策をしているなら、それは日本人のためではないのだから、今のうちに止めないと大変なことになるよね。 

 

▲35 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政権与党自民党が低賃金で済む外国籍労働者を業者の依頼で受入れるシステムを作り劣悪な環境で搾取、耐えられず逃げブローカーへの借金返済のために犯罪を犯す、低賃金の引き上げを目指すのではなく外国籍の金の為ならなんでもする方々を無条件で入国させ犯罪を犯しても国外退去すら行わない政権与党自民党公明党の責任大です、参議院議員選挙では更に議席を減らして頂きましょう。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

同じ国の人間同士での、傷害事件が時々起きてますね。 

なんでですかね。 

私もドイツにいましたが、日本人同士でケンカしなかった。 

むしろ、仲が良かった。 

情報交換したりして。 

理解できない! 

外人が日本人に強盗したりもたまにありますが、闇バイトが原因だと思います。 

詐欺も多いし、油断できない時代になりました! 

各自気をつけるしかないですね! 

 

▲0 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

20年以上前なら、ベトナム人は品行方正な日本人になりたいと皆、真面目に生活していたのにね。 

時代は移り変わり、皆、金満主義となり、空港の免税店でも詐欺まがいな事も平気で横行する様になりました。 

日本に来日時はキラキラして夢を追いかけていたのだろうけど、この円安で思う様に稼げない。 

日本に来る為に借金してブローカーに大金渡していますからね、お金のトラブルも多そうですよね。 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ベトナムに限らず、外国の中では人を殺傷する事が日本のように重く受け取られていない国があります。 

 

そんな中で生まれ育った人達が、日本に来て 

急に変わるのは無理です。 

 

横浜でも以前にタイの人が刺してしまいましたが、一旦キレると怖いです。 

 

これだけ外国人が増え、今後も増え続ける事を考えると間違いなく、同じような似た犯罪は増えます。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人でも多種多様で、凶悪犯も居る。 

真面目なベトナムの方々も、海外の方々も、こちらでは当たり前ですが、地域によるのでしょうね。 

厳しい入国基準が、必要だと思います。 

治安悪化で、国民が被害に遭う前に、対策をして下さい。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

世界中の先進国がかかえる移民問題ってこういうことよね 

日本なんて本当に少ししか受け入れてないのにこれだもんね 

 

育ってきた環境、常識、マナー、倫理観の違いってとても大きい..... 

 

住み着く人には1年くらいかけて日本人とは、、、みたいなマナー講習くらいはせめて義務付けて欲しい 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近、ベトナム国籍の凶悪犯罪が増えてるね。技能実習生の受け入れ国から外す時期に来てるかもね。日本に長くいて思ったほど稼げないと犯罪に手を染めやすくなるんだろうな。技能実習制度の限界だろうね。 

 

▲50 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一概に移民排斥を訴えるのはいいけど、彼らが少子化によって減少している労働力を補填しているのは、確かな事だと把握しておかなければならない。 

特に建設業界では若年外国人に助けられている会社がごまんとあります。 

一様に移民を受け入れろとは言えませんが、喫緊の課題である労働力の減少をどう解決するのか考えいく必要があります。 

 

▲35 ▼122 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者も加害者もベトナム人。この捜査で当然警察が動きます。その経費は?全て我々の血税です。給料は上がらず物価が上がっても税金はしっかり取られます。その血税が彼らに使われているんですよ日本人の皆さん。そして彼らの事案はほぼ毎日です毎日!なぜ声を上げない?労働力として使う?おばかですか?これからさらに犯罪は増えますよ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この手の犯罪を防ぐには、本人の境遇と関係なく暴力犯罪を犯した者は刑務所で最低5年強制労働させるしかない。如何に貧しかろうと暴力犯罪を犯さないのは当たり前のことだ。 

 

▲190 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

差別がどうのこうのより、移民を受け入れておいて、手軽な労働力として使いながら脆弱な経済状況に置いているのは他でもない日本の政策であって。人種関係なく、不安定性のただなかに移民を放置し、自分たちの生活と経済を守ろうとしている日本の問題とも言えるでしょ、、移民政策だけでなくて、社会保障の問題でもありますし。 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

岸破の宝達が着々と育っていますが、他県の問題などで無く日本全体の問題だと常日頃思います。 

何やら昨今は芸能界とテレビ局の問題を過剰に報道してますが、日本の問題はそんな事で無くその間にも与党は理不尽な法案を虎視眈々と通している。 

他人事で無く自分達の問題として現政権の事は注視するべきだとつくづく思います。 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

別に外国人労働者がいることは悪くはないと思う。 

しかし、安易な政策で外国人を入れるのはよくない。 

例えば、就労ビザで入った人はビザが切れても居続ける、観光で来てそのまま居続ける。 

他国で仲間内で手助けするのは、どの国の人間も一緒だけど、日本の場合は、あまりにも管理がずさんすぎる。 

ならば不法滞在者の一斉検挙で返しちゃおうよ。 

面倒とかお金がといってる場合じゃなくなってきているのが実情でしょ。 

中華の不法滞在は街を呑み込むほどにいるのだから。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ともかく移民政策は止めるべき。もし入れるなら大学出の富裕層に絞るとか、日本人の身元引き受け人がいるとかじゃないと。最初は移民政策に舵を切っていた他国が今どうなって、結局はどうしていると思う?日本政府って本気でヤバイ連中の集まりなのかな?と最近思うようになってきた。 

 

▲64 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

警察関係省庁は外国人犯罪率の公表をお願いします。 

決して外国人排除ではなく外国人取締方針の決定の方向確認です。 

外国人はパスポートやビザを携行しなくてはならないと思っていますが、パトロール強化してそういった確認をすべきと強く感じます。それが犯罪防止に御一助になります。殆どが事件が起きてからの動きで、それでは警察本来の目的は達成できないと思いますよ。予防は警察の仕事ではないのですか???? 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ベトナム人同士の加害者被害者の事件に日本の警察ほか関係公務員の手をわずらわせてナニ得なんでしょうかね? 

犯罪率高い国は技能実習雇い入れをその度毎に狭き門に厳正化すべき。 

このまま改善しなければ観光ビザすら発行不可も視野に入れてもらいたい。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ベトナム人が日本人に…というのはあまり聞かないが、ベトナム人同士だと傷害事件が多い 

ケンカする時に刃物や武器使うのは、 

ベトナムの文化なのか? 

 

勿体無いので外国に来てこういうのは 

やめてもらいたい 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ベトナムとか東南アジア系に関わらず警察は職質かけて身体検査してください。 

これだけベトナム人の刃物による事件が起きれば調べるのは当たり前でしょ。 

警察官の方は仕事が増えて大変でしょうが、岸田や自民党に文句を言ってください。 

外国人(不法滞在者)はかなりの確率で刃物を携帯しているんじゃないですか。 

交通安全日も大事ですが外国人一斉摘発日もそろそろ必要でははいですか? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

毎度毎度問題を起こす外国人たちの国籍ってかなり限定されますよね。国籍ごとの犯罪数を示してそれらの国々の人間に対する入国審査や滞在資格の厳格化をするべきだと思います。 

 

▲94 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

社会主義国家って以外とマフィア多いからね。どれくらい日本にいるのか知らないけどベトナム国籍の日本での永住権持ってる人を積極的に警察に採用するのもありかも。組織犯罪にはこういう対策は有効だと思うし。日本もそろそろ移民国家的な対応を色々としていく時期じゃないかな。移民反対の感情論では何も変わらないんだし。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

世の中にある紛争の原因を見てみると宗教と民族の問題が多いと聞きます。移民を推進したい人たちは、その行いが将来引き起こすかもしれない問題を考えているのだろうか。今起こっているトラブルすら不満なく解消できないのに、このさきいったいどうなるのだろう。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ベトナムからの業務研修生の中には、就労先を抜け出してギャング化し、他の研修生を脅迫したり、自ら窃盗して悪事を働いている者が増えている。 

行方不明となった研修生は一斉に検挙し、刑事罰を与え、懲役と強制労働を課さないとダメだな 

日本の警察は、強制送還しかできず、どんな悪事を働いても怖くないと思われ、完全に舐められてしまっている 

 

▲11 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ベトナムは何度も旅行に行くほど好き。 

だから、家族や友人をたまに誘うのだけど、ベトナム人に対する印象が悪すぎて断られてしまう。 

日本で何度もこういう事件起こしちゃってるからね。 

いい人もたくさん知ってるし、いい国なのにもったいないよ。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人が就労目的で日本に入国する場合、本来の渡航費用とは別に、 

エージェントに多額のお金を払っていると聞いたことがある。 

そのお金の一部が、自民党公明党の政治家へのキックバックや裏金になっている可能性があるのではないだろうか? 

 

そうでないと、岸田のように、国の宝だとか言って、 

大勢の外国人を労働目的で入国させる理由が見つからない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人労働者とインバンドの数が増えて日本の治安が悪くなっているのを凄く感じる。闇バイトといったネット犯罪も増えているし。 

この30年間、実質賃金は上がらず、国民負担率は増え、治安は悪化する。これで政治が責任を取らないなんて海外の先進国ではありえないのではないだろうか?普通はとっくに政権を担当する政党が変わっているだろう。 

なんで日本は変われないんだろう? 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ベトナム人の数が少なかった時はそんなに問題は起こらなかったけど数が増えると横のつながりが出来てきてコミュニティが作られる。そうなると犯罪も行われやすい。実際、果物の大量窃盗事件とか豚数百頭盗んでベトナム人コミュニティで売りさばいていた。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何故か日本にいるベトナム人って、同じベトナム人同士でトラブルになること多いけど、それだけ結びつきが深いってことかな?ベトナム人同士のコミュニティ内でのやりとりばかりで、よりトラブルに発展、エスカレートしやすいみたいな… 

 

国内で最も多い中国人は、同じ中国人より日本人とのトラブルが多い印象(あくまでも印象)だし、出稼ぎの多いブラジル人は割りと仲良く出来てトラブルは少ないイメージ 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

移民政策による致命的な失敗例では北欧のスウェーデンが有名です。幸福度ランキング7位やビジネスに最も適した国ランキング1位など福祉や教育に力を入れていることでも知られていますが、移民政策を進めたばかりに現在の銃による死亡率は10年前の3倍以上となってしまいまい、ギャングが蔓延しているようです。日本政府がこれに学んでいないようでしたら存在価値を疑います。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

基準に満たない実習生が闇ルートを通って送られてくる。斡旋業者がいる以上は解決できないだろうな。 

安くモノが買える今の日本だと甘んじて受け入れるしかない状態かも。個人にとっては物価高の方が直接的な問題でもあるので。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の警察は日本人を取り締まることは出来ても、外国人を取り締まる事が出来ていない様子。そんな状態で外国人移民を増やしたらどうなるか⁈日本人以上に外国人への取り締まりを厳しく行えなければこの先、間違いなく無法地帯になる。 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これからの日本が思いやられる。 

人種差別と言われるのを承知で言うが、これから犯罪はますます凶悪化し、日本の警察はナメられて、弱い日本人が犠牲になる。 

それはなにも暴力事件だけではなく、詐欺や交通法規の無視など色々な形で。 

日本は外国と外国人にばかり良い顔をして、ホイホイ金を差し出すが、国民を守っていかないと、本当に日本はなくなるぞ。 

 

▲29 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国がどんどん外国人を入れる政策をとっていて、これからもっと増えるでしょうから、もう日本も安全とは言えなくなるのだろうなと思います。 

芸能人の騒ぎのカゲに隠れて、国民が気づかないうちに、日本国民にとって有難くない事があっという間に決まっているようですね。 

どうしたものかと思います。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人の人口に対しての犯罪率ふどうなのか? 

外国人の犯罪ネタが多い気がしていますが意図して記事が多いのか? 

にしても安全安心な日本の治安が脅かされているのは事実だと思う。 

自民党独裁国家の日本では有権者の意識も変えないと滅びるぞくらいの危機感を持っています 

こんなコメントすると批判する人も多いのも理解してますが穏やかな生活をしたくてもネガティブな記事ばかり 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう事件やトラブルが増える度にやはり日本人とは感覚も文化も違う外国人が家の近所に増えてくるのは怖くなる。 

海外では有り得ませんが、日本は何故外国人に生活保護費を払っているのですか? 

その人達が高齢者になった時、誰がそこを負担して行くつもりなのですか? 

 

▲48 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これからも少子化で移民がどんどん増える、よって多民族の犯罪率も上がる、これは避けようのない不可抗力だ。アメリカのような多民族国家になるのは時間の問題だろう。政治と企業が招いた結果に過ぎない。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人は本当は鎖国が向いてるんだと思う。 

 

現実的ではないけれど。 

精神性があまりにも異文化との共存共栄にに向いてない。 

良くも悪くもです。 

 

思いやりや、思いのすべてを口に出さずに「察する」文化が通用しなくなるのは寂しい。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私の実家、越谷です。現場は同じ市内でも実家からはだいぶ離れているので少し安心ですが、親には外国人に注意してと言いました。他の県もそうなんだろうけど、埼玉話題が尽きないな…。 

 

▲156 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

うちの職場にはベトナム人の男性が1人いて、プログラマの仕事をしているんだけど、おとなしくて、よく仕事をしています。 

年末年始はベトナムに帰ってきたらしい。おみやげをもらいました。 

まあ、いろんな人がいる、ということですね。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人は同国人同士のコミュニティがあり、数が増えるほどにこういういざこざは増える。 

ただ、それは日本人も同じこと。 

外国人だからと決めつけるより、彼らを孤立させないことが大事。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

もう少し浸透してきたら日本人も対象になってくるのは明白。打つ手はあるのにむしろさらに移民を受け入れる政府の連中は必死で日本を守ってきた鎌倉武士や幕末明治の日本人、昭和の英霊たちにどう顔向けするつもりなのか。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

犯罪の多い国からの入国者には、何らかの制限を設けるとか、労働者として必要な業界に、管理責任や費用を負担させないと、日本の治安がますます悪くなるばかり。政府や政治家は早く動いてくれ。特に政治家、仕事してくれ。 

 

▲69 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自公政権の無責任な外国人受入れ緩和政策の結果がこうした治安の悪化を招いている。一部の利益のために、安全な日本が壊れるのような政策を行い、そのつけを警察と国民に押しつけるような政権は、断じて許されるべきでない。 

 

▲5 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の警察や行政組織は外国人の犯罪やトラブルに対応出来るような建てつけになっていない。現場の事を何も考えない愚かな政治家が何も考えずに外国人を入れるからこんな事件が頻発する。 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

平和で美しい日本を取り戻して欲しい。 

日本は島国あまり移民を入れてもろては困る。 

日本の人口が減っているけど、移民を入れて結婚させるつもりなのか日本人は富裕層はそういう事はしないだろう。でもある一定数は結婚するんじゃないかなぁ。特に田舎のほうは 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

差別的に外国人労働者を受け入れてる日本の政策も悪い。日本に来て酷い待遇しか受けられなかったら、祖国には帰れないし、犯罪率が高くなることも想像できるはず。 

日本政府は、差別的に外国人労働者を受け入れるのは即刻辞めるべき。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

少子化、労働力不足なうえ、不要な労働でしか働かない連中を作る制度と働かない日本人が多すぎるので外国の方を入れるしかないのが現実。今後、もっと顕著に犯罪は増えるでしょう。 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人の安い労働力を大量に求めると、必然的に治安は悪くなる。 

独身の労働者ではなく、家族共々の移住で安定した外国人コミュニティーを形成させれば、犯罪リスクを軽減できるのかも。 

しかし、結局は一般国民にしわ寄せする政府は無責任すぎる。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ベトナムの方はベトナムの方同士で集まる傾向がありじゃっかん閉鎖的でもあるし、急増してるのでなんらかの規制や対策を早めに講じるべき、遅いかもだけど。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

人口減少や労働者不足を以前から分かっていたのに 真面目に取り組まなかった 

政府。いよいよ困った!になって外国人に優遇したり甘っちょろいルールで 

バンバン入れるからでしょ? 

向こうにしてみれば日本政府のお墨付きで日本に行けますよ!って感じで 

借金してまでやって来るのに現実は話と違う。あぶれた連中が集まり生活のために悪さをしたりグループ内での対立が 

起きる。憧れの日本で人生狂った人は 

多いんだろう。都合の悪い事は外国人任せみたいな古い人達の考えも改めた方が 

いい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

埼玉県警は警視庁に比べて人数も少ないし手薄なのを狙われてるね。政府は東京の治安だけは守りたいと必死だが、近隣県のことはどうでもいいのか。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

昭和終戦後の混乱期には持ちつ持たれつだった警察とヤクザ。 

 闇社会の秩序維持機能を持つヤクザは実はある種の治安維持機能も果たしていた。しかし、米国の差し金があったと言われてるが、平成時代から、日本国家はヤクザ業の完全撲滅に舵をきった。結果無菌状態になった日本裏社会に、中国系の何たらドラゴン、日系半グレ集団が暗躍、今ではべトナム系不良ネットワークなどより制御が難しいギャング組織がはびこりつつある状態といえる。 

 日本政府≒国家警察は外人居留者の不法行為への対処が遅い、甘い又は見て見ぬふりが続いている感じがする。しかしこのままだと、そのうち手が付けられなくなり、フランスみたいに地方僻地の街がほとんど外国からの移民(非正規含む)で介入できないとなる。 

 今のうちに法整備、巡回強化など手を打ってもらいたい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう事件って、病院も治療費払って貰えるか分からないから怖いよね。 

外国人が増えて、治療費払えない事例が増えたら、日本国民の負担が増えるんじゃないかな。 

その辺りも考えて移民政策をしているのだろうか? 

 

▲5 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE