( 252683 )  2025/01/21 03:55:59  
00

立花氏、元県議死亡についてYouTubeなどの発言謝罪「事実と異なることを発信した」

日テレNEWS NNN 1/20(月) 18:58 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/aba1933158ba12fc2fdfb2e5c3926e2e1943dc8a

 

( 252684 )  2025/01/21 03:55:59  
00

NHK党党首の立花孝志氏が、死亡した元兵庫県議に関連して誤った情報をSNSで発信し、その後20日に「事実ではなかった」と認め、謝罪しました。

立花氏はそれまで逮捕される予定だったと主張していましたが、兵庫県警本部長が全面否定したことを受けて、誤りを認めました。

(要約)

( 252686 )  2025/01/21 03:55:59  
00

日テレNEWS NNN 

 

死亡した元兵庫県議をめぐりNHK党の立花孝志氏は自らのSNSで「逮捕される予定だった」などと発信したことについて、20日夕方、事実ではなかったと認め、謝罪しました。 

 

NHK党党首・立花孝志氏 

「きょう、兵庫県の県警本部長が県議会の方で逮捕の事実、逮捕する予定があったとか、任意の事情聴取があったことについては全面否定されましたので、その状況を受けて、私自身、事実と異なることをインターネットで発信したことについて謝罪させていただきます、申し訳ございませんでした」 

 

NHK党党首の立花孝志氏は20日夕方、日本テレビの取材に応じ、19日夜のYouTubeなどでの発言について兵庫県警本部長が否定したことを受け「事実でなかった」と認め謝罪しました。 

 

立花氏は19日、死亡した元兵庫県議の竹内英明さんについて、20日にも警察に逮捕される予定だったとした上で、「逮捕を苦に命を絶った」などと発信していましたがその後、兵庫県警本部長が「全くの事実無根」などと否定していました。 

 

 

( 252685 )  2025/01/21 03:55:59  
00

立花氏による虚偽の情報発信に対して、「何故そういう虚偽を流したのか」「誤った発言により影響を受けた人々の悲劇」「謝罪だけで事の重大さを軽んじているのではないか」といった批判的な意見や立花氏への非難が多く見られました。

立花氏の信用性やモラルの欠如、適切な情報の発信や影響力の使用に対する懸念が寄せられています。

また、一部では立花氏やその支持者に対して厳しい処罰や追及を求める声も挙がっています。

 

 

(まとめ)

( 252687 )  2025/01/21 03:55:59  
00

=+=+=+=+= 

 

認めて謝罪は当然だが、何故そういう虚偽をタレ流したのかの説明も当然すべきであって事の重大さを軽んじているのではないのか。 

虚偽のレベルが遥かに次元を超えている。 

刑事罰を含め厳格に対処、YouTubeの規制ほかを真摯に受け止めて再発防止に取り組んでほしいものだ。 

 

▲1677 ▼58 

 

=+=+=+=+= 

 

立花孝の今回の発言は、法的にも社会的にも非常に問題があります。 

まず、「逮捕予定があった」の発言は、明確な裏付けがないまま公表されたものであり、これは明らかに名誉毀損や侮辱罪に該当する可能性があります。 

また、立花氏は「県警本部長の否定を受けて事実ではないと認めた」と述べていますが、これは裏を返せば、発言時点では事実確認を一切行っていなかったことを自ら明かしたも同然です。 

このような虚偽情報の発信は、立花氏の非道な人格を浮き彫りにしています。 

故人の名誉を傷つけ、遺族や関係者の悲しみを増幅させる行為は、常識的な感覚を欠いています。 

政治家である以上、自らの影響力を理解し、それに見合った慎重さと倫理観を持つべきです。 

このような言動を見過ごすことは、社会全体のモラルの低下を助長しかねません。法的責任の追及はもちろんのこと、公職者としての立場を再考すべきです。 

 

▲29 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

県警本部長が公の場にまで出てくる事態にびびってすぐ謝罪。チキン野朗がすぐ謝るくらいなら最初からしなきゃいいのに。ってか謝ったところで人を傷つけ欺き愚弄した行為は消えないんだよ!立花も立花に毒されて一緒にSNSで平気で他人を傷つけて楽しんでる輩達も含めて早期に法の元にキツく処罰されるべきです。また昨今起きているSNSによる不幸な出来事は立花のような輩達を野放しにしてきた法関係者達の責任でもありますよ。 

 

▲1202 ▼55 

 

=+=+=+=+= 

 

とりあえず興味を引くタイトルと内容で再生数稼いでマズい事あれば後で謝罪すればいいという考え方なのかな?これだとやっぱり信用度が落ちてしまいますよ。憶測や願望ではなく、きちんと裏取り出来ている内容だけを発信していただきたい。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の手を汚さず、人を風評被害で死に追いやるような人達が平気な顔して表に出て政治に携わったり、NHKが〜とか言ってる。 

本当にオカシイ事だし、支援する人達も自分と支援してる人物が異常とか思わないんだろうか? 

何か世の中や自分の生活が良くなってる? 

 

▲111 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏は謝罪だけで済まさないで下さい。 

本当に反省してるなら、立花氏は何をもとに今回の発言をしたのか公表して下さい。 

ただ単に立花氏の空想だったっていう事なら、どうしようもありませんが、(それなら立花氏の入院を勧めます。)普通に考えて立花氏がそう信じたデマを流したか吹き込んだ情報元がいる筈です。 

その大元の情報元も公にさらして罪を償わせて再発防止につとめるべきです。 

今後、この様な間違いが絶対に起きない為に。 

 

▲890 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

間違ってましたごめんなさいで死にも繋がっていたかもしれないは本気で反省すべきだし、謝罪だけで済まされる問題なのかという気がする。勿論真実は追及されるべきだし、この流れを止めるべきでは無いとは思うが、だからといって虚偽はいかん。そしてそういうことしてると結局真実追及の手を緩めなければいけなくなる。ほんと立花氏は猛省をするべきだと思うが、この人にそういった筋を説明しても変わらんのかなぁって気はします。だからどこまでいっても政党の支持には繋がらないのでは。 

 

▲793 ▼76 

 

=+=+=+=+= 

 

ひと1人を自死に追いやる嘘で脅迫しておいて、簡単に謝罪で済むわけなかろう。 

 

立花の戦術は、自分では生かさず殺さずの追い込みをしておいて、後は信者に四方八方から誹謗中傷を延々と浴びせかけるもの。 

上手くやってるつもりだろうが、信者を扇動する事で直接手をかけないだけなのだから、余りに罪深い。 

 

今回、兵庫県警は立花の主張は全くの事実無根であり、警察は何ら立花が言う様な動きをしてないと公表した。 

県との繋がりから、なるべく穏便に済ませたかったのだろうが、県警の情報管理能力を問われる問題だ。 

ハッキリ宣戦布告したと言う事。 

立花はもう逃場が無い。 

執行猶予中だと言うのにね。 

 

然し、これでも目が覚めない信者がいるのだから大したものだ。 

誹謗中傷した信者も早急に確定し、罰する必要性は大ですよ。 

立花が居なくても勝手に動き出す恐れがあるからね。 

それと、これらを配信したプラットフォームの罪も重い。 

 

▲753 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

人命が失われ犠牲となったからではなく、県警本部長自ら全否定したから虚偽を認めて謝罪するのがこの人物の軽さと狡猾さを端的に物語っていています。 

またそれは斎藤氏側にも認められる点です。 

百条は県議会が設置したもの。当初から非協力ではあったが、ここに至って全面攻撃に打って出たと言えるでしょう。 

ここかる攻撃に議会側はどうするのでしょうか? 「再度出て来たら、必ずや再度不信任にします」と言った勢いは? それとも次の犠牲者を座して見るのみでしょうか。 

県民も目を覚ましてほしいものです。 

 

▲93 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

知事のパワハラで亡くなった県の職員に続いて、二人目の犠牲者ですね。 

時系列的には県議の自死が先ではあっても、立花氏は根拠のない誹謗中傷を行ったことで、刑事訴追されるべきだと考えます。 

こういういい加減なSNS上の発信を無条件に信じて、ネットで拡散してしまう若者が増えていく社会の行末が心配です。 

 

▲402 ▼52 

 

 

=+=+=+=+= 

 

県警本部長が全否定したから 

しょうがないから謝罪した感駄々洩れ 

そうでなければ 

何でそのような発言をしたのか 

何で自死を選ばれるまで故人を追い込んだのか 

亡くなられた後もまだ責め立て陥れる発言をしたのか 

何故説明しない? 

 

執行猶予中にも関わらず 

根拠のない虚偽の内容での執拗な個人攻撃と情報拡散 

元局長の方に対しても同様 

名誉棄損や脅迫罪、虚偽情報の故意的拡散など 

警察、検察は立件の方向で動く選択肢はないのだろうか 

 

▲313 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

本部長が否定したので謝罪します? 

そうじゃなくて何でそういう発言をしたのかって説明しなきゃダメでしょ。 

全くの嘘八百だったのなら何でそんな嘘をついたのか? 

何らかの情報が有ってそれが間違ってたということなのか? 

肝心なところが少し不明確。 

間違った情報を発信したことについては謝罪してるけど、そこに至るまでの自らの行動については謝罪してない感じもするし、謝罪としては不誠実な気がした。 

 

▲323 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

この人には関わらない方がいいし、この人が言うことに耳を貸してはいけない。この人が何を言っても何をやってもスルーすることが最善策だと昔から言い続けている。 

 

反応することがこの人にとっての餌になっている。この人に関わって幸せになった人がいたかどうか?これまでを振り返って思い出してみたらいいと思う。 

 

▲384 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

昨年末に奥谷氏への名誉毀損で任意聴取を受けた直後、記者たちの質問に答えていた。「逮捕される雰囲気じゃなかった」「和気あいあいだった」と自分に言い聞かせるように繰り返していた。予想以上に小心者で、逮捕を怖がっているように見えた。 

 今回もデマを流して立花信者や斎藤支持者が取り上げてくれるのを、ほくそ笑んで見ていたに違いない。新聞各社が裏取りに走り警察が否定、さらに県警本部長が議会で公に全面否定した。当てが外れ怖くなった立花氏は動画を削除、慌てて謝罪したというのが真相だと思う。 

 自称政治評論家が同じ内容をYouTubeで話していたという未確認情報もあるが、おそらく立花氏の作り話。県警にしてみれば、別件で聴取中の人間に喧嘩を売られた形になる。謝罪しても手加減しないだろう。 

 

▲305 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

元県議が誹謗中傷人格攻撃を苦に死亡したとする推測が当然なされるから先回りしてデマの理由でっち上げた、と私は推測しますがね。立花氏が自死まで追い込むような激しい攻撃をしてもおかしくないのは奥谷さんへの攻撃見れば分かる。名誉毀損にとどまらない責任重大です。 

 

▲178 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

対応が早い。 

これでいいと思います。 

これで済ませていいとは思いません。 

事が事なんで批判されるのは当然だと思います。また、訴えがあったら処罰されるべき事だと思います。 

が、立花氏ほかは竹内氏の裏の部分を指摘していて、そこはまだ未解決な部分です。 

で、この件で闇に消える可能性があれば、それは良くない事です。 

だから、早い対応する事で本筋の話は継続していくので、そこはいいと思います。 

 

▲25 ▼72 

 

=+=+=+=+= 

 

『許されない!』の一言に尽きる 

後から詫びれば済むことではないはず 

名誉毀損で訴えられない為に謝罪したに過ぎない 亡くなられた方の遺族の気持を思うと何らかの懲罰を科すべきと思う 

 

▲316 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

百条委員会設立の重要な役割を担った人物が、そして何十億もの支出になる不信任案可決をさせた主要な人物が信念無く、所信表明もせずにぐずぐずと人生退場は余りにも無責任。兵庫県警察も兵庫県政混乱(以前の複雑な深層の問題が顕在化)の、そもそもの発端である公益通報文書(に該当する、しない)問題を徹底調査しなくては為らないでしょう。局長が送付した宛先幾つかの一つですよね。 

 

▲6 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

謝って済むような問題ではないです。 

この人がやったことは故人やご遺族に対する名誉毀損だけでなく、警察に対する業務妨害でもあります。警察を完全に敵に回しました。 

同じようなことをする輩が二度と出てこないよう厳罰に処してほしいです。 

 

▲41 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

県警が完全否定したから「間違ってました、すいません」と言っても遅いのではないでしょうか。これは個人的な受取方かもしれませんが、これまでの立花氏の発言、立ち振る舞いを見てると、「県警が否定するなら、じゃあ間違ってたで結構です」というような印象さえ受けます。 

今回発信した内容の情報ソースを明確にしてもらいたいと思います。それが不明瞭なら今回の発言は解決しないのではないかと思います。 

 

▲10 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

NHKをぶっ壊すと言って政党を立ち上げたはずが、当初の目的から外れた行動が目立ち、ついには間接的にとはいえ人の人生を壊してしまう有様… 

もはやこの方は何がしたいのか、ブレすぎて定まってないように見える… 

 

悪いことは悪いので謝罪するという判断はいいとして、なぜ真偽の判らない話で他人を追い詰め、自死に至るまでの事になったのか、その経緯や理由も説明してもらいたい。 

 

▲38 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

何を根拠に事実と異なることを発信したのでしょうか。 

以前からの自らの主張が間違っていないことを示すために何でも発信してしまうのは当然ダメでしょうし、それをYouTubeなどの運営側も取り締まったり今後の発信を停止させたりすることができないのでしょうか 

 

▲193 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

「逮捕される予定だった」の発信は当然相当な確信がなければ行って良いものではありません。 

 

ただ謝罪するのではなく何故当該行為を行なったかを説明すべきです。 

ただ間違った発信をしたでは彼の発信がどれだけ信ずるに値するかも分かりません。 

 

亡くなった方を冒涜したのですから然るべき対応をして頂きたい。 

 

▲54 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

間違ったで済まされる問題じゃないよ。テロよりひどい。どういう人間か。 

執行猶予中で、逮捕が怖くなって謝り入れたのか?。さすがに 

堀の中は嫌か。執行猶予中なら次は実刑だ。 

 

▲381 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

インパクト重視か正義由来か知らないが兵庫に思い入れもないであろう有名人がアップも削除も手軽にできるツールを駆使して笛を吹き扇動し、亡くなった後までなお攻撃し家族の未来にまで影響を与え倒して謝罪に至るて。さすがに怒りに震える。県民として県の未来に特に革新的な事は求めない。ただ穏やかな地域に戻るよう、延々続く異常事態に文書問題、公職選挙法の疑惑に司法が早くジャッジメントして欲しい。 

 

▲62 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この謝罪に関しても全く褒められたもんじゃないね。全くの虚偽情報を流布して於きながら、その情報をどうやって仕入れたかを言えばまたぞろ人から聞いた・関係者から聞いた等々、「真実相当性」がある情報だったから流布したと言っている。関係者って誰?「真実相当性」があるなんて誰が判断したんだと言えば何の事ない自分がそう判断したとの事。「真実相当性」が有るか無いか誰が判断するものか全く分かっていない。こんなもの各人が各人の都合に合わせて自由に判断出来得るものなら世の秩序は乱れきってしまう。この人は本当に聞き齧りの薄っぺらな法律知識で以ってネットを展開させている。とても危険だ。この人にシンパシーを感じている人達も早く目を覚ました方が良い。良い結果には絶対に繋がらないからね。大法螺吹きの言う事にはそれこそ「真実相当性」は全く無い。またこういう人物を容易に生み出してしまうネットの環境に規制を設けないとダメだね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人神戸市長選の時も発言について「ネットに載ってたのをちょっと盛って言っただけ、裏取りなんてない」って嘘八百なのを承知でインパクトさえあれば何を言っても良いと思ってるよね。そりゃ、同じ思考回路の熱狂的信者がいて支援してくれて他人様を傷つけて法で裁かれても罰金なら元が取れるから気にもしないって、この人を支持する理由が分からない。 

 

▲70 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

次の興味は、踊らされたヤフコメ民が、道連れで『何人』逮捕されるかということかな。ヤフコメ民逮捕の話題でも、ヤフコメでは、ネットリテラシーのない奴とかで、盛り上がるんだろうな。兵庫県警に厳正な捜査を期待したい。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

誤りであることがわかったらきちんと謝罪する姿勢は正しいと思う。彼が虚偽を語るメリットがないし、立花さんなりの活動で収集した情報を公表したところ、それが誤りであることがわかったということだろう。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

良く分からないがマスコミに迎合した方が斎藤氏に行ったことは誹謗中傷では無かったのだろうか? 

自死された県職員の動機を検証されないまま知事の責任として糾弾し続けたマスコミ。 

今回対象を替えて同じ構図が繰り返されているように感じる 

 

▲3 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

立花さんのコメントは今回だけではなく全く信ぴょう性がないと思うし、この方のコメントを以前から信用している兵庫県民の一部の方も、今回の件で考えを変えたらいかがでしょうか、もうこの様な悲惨な事が起きない様祈るばかりです 

 

▲69 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

分が悪くなれば謝れば済むと思ってるようだが、ダメでしょう。 

彼はその辺の危機を察知する能力は有るので、勝てない事案については直ぐに引いて幕引きを狙っているのでしょう。 

恐らく謝れば今後もこれまでと同じ活動ができると思っていると思うが、彼の思い通りにさせてはダメだと思う。 

なぜ、事実と異なる情報を拡散させたのかと誤情報の入手元は最低限説明されなければいけません。 

その辺を追求するのがメディアの仕事でしょ? 

仕事してください。 

 

▲42 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

謝罪して済まされる話ではない。なぜそんなことを言ったのか、情報ソースはあるのかないのかなど調査すべき。死者への名誉毀損も虚偽情報であれば遺族の訴えでできます。立花は逮捕されなければなりません。 

 

▲27 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

情報を流した意図を説明すべきではないのか?全く反省の意思は感じられないし、このような情報の発信を野放しにしてよいのだろうか。もっと厳しく規制してほしい。 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「オールドメディアは裏も取らずに単なる噂を発信する。また偏向報道もひどい」という立花孝志氏の主張を盲信して、立花氏と一緒になって竹内元議員、奥谷議長をはじめとする百条委員会メンバー(増山議員をはじめとする斎藤知事擁護派の維新の会を除く)を誹謗中傷した大衆たち。裏も取らずに単なる噂を発信していたのは立花氏であることが明らかになった今、彼らはどういう理由をつけて、自分たちの頭の悪さを露呈させたこの事実を否定するのだろうか。 

 

▲8 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜ事実と違う発言をしたのか、その間違った情報の出どころはどこなのかを説明すべきだし調査すべき。なんなら警察が介入するべき 

 

▲130 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

ここで謝罪じゃなくてまずは遺族の人に謝罪じゃないの? 

謝罪して何で事実と異なる事を発信するに至ったのかも説明しないとアカンやろ。 

逮捕されて執行猶予が無くなって実刑を逃れるための形だけの謝罪にしか思えんな。 

 

▲55 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

『事実かと思って事実であるかのように不特定多数向けに話したが、事実ではありませんでした』こんな謝罪ある?その時点で伝聞や又聞きの情報について、確証もないのにベラベラ話したわけでしょ。今に始まったことではないけど、正真正銘の危険人物。警察の監視下に置いてもらいたいくらい。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏を擁護するつもりは毛頭ないが… 彼は何かに雇われているように思えてならない。 

 

お騒がせするためや再生回数のためだけに、知事に立候補し、あれだけある事ない事を言えるものだろうか。本人もSNSで釣れる人を犬猫野菜と見立てている。情報を盛っていることも認める。彼は確信犯だが、それは最大限の成果を示すためで、法的リスクを取ってでも、やらざる得ない、逃げられないところにいるんじゃないかと想像してしまう。 

 

▲0 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

謝れば済む発言ではない! 

攻撃すべき相手と狙ったら“嘘だろうがデタラメだろうが”情報を発信して攻撃して、誤りと判明したら謝罪のみで終わり。 

こんな事は何度となく繰り返されてきているのに“信者”が未だにいる事に驚かされます。実刑で30年位堀の中に入れられてもおかしくない人材だと思います。 

 

▲10 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

以前から、このように間違いを発言し、陳謝することを繰り返している印象で、陳謝しない場合もあるが、兵庫県知事選で、潔いとウケて盛り上がりましたが、大丈夫かなと思ってました。個人的には信用してない。 

そろそろ謝って済むことが出来なくなるのでは?と思ってます。 

一次情報でないことが多く、再生稼ぎとしか思ってません。頭の良い弁護士議員を抱えて、ギリギリを攻めてますが。 

 

▲29 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

簡単に言うと、立花氏は兵庫県警が否定したから謝罪を行ったというだけです。 

亡くなった県議に対しての謝罪はありません。 

彼のロジックは「真実相当性」です。 

今回の発信も他者からのリークはあったようです。 

それとこれまでの時系列を整理して「真実相当性」があるとの認識のうえで発信したようです。 

 

彼曰く、元県議は「真実相当性」を盾に百条委員会で斎藤知事を攻めていた。 

聞き取りという証拠もないリークで攻めていた。 

そしてオレは同じことをしているだけだろうと。 

ですから、元県議に対しての謝罪はありません。 

 

一応ですが簡単に説明させていただきました。 

 

▲19 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

謝罪した、ということは、立花氏の負け。 

これからは大人しくして下さい。 

 

って書くと賛同されそうですが、 

残念ながら立花氏の謝罪相手は兵庫県警です。竹内元県議には 

 

「政治家なら反論しろ。公僕は権力者。政治家が批判にさらされるのは当然。この程度で自死するような日本の政治家は今すぐ辞めてしまえ。(略)」 

 

と発言しています。 

さすがにこれを記事には書きませんでしたね。 

 

▲30 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSで影響力のある人が、虚偽の発信をし、違いましたすみませんでいいの? 

発信したもん勝ちやん。 

この方の死にどれだけ影響があったかどうかは分からんけど、今のこの流れの時代を一度しっかり考えなければならない気がする。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

立花のXに竹内議員に関する新しいyoutubeの動画が添付されていたので陳謝はオールドメディア向けなのだろう。 

拡散した立花信者には届いていないと思われる。 

名誉毀損で遺族が告訴し兵庫県警も早急に動いてほしい。 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この問題に対しても元彦くんは「ショック」とか「残念」みたいな一般的な言葉しか言わない。誹謗中傷はやめろなんて事も言わず、誹謗中傷は良くないみたいな他人事としか思えない発言しかしない。元彦くんは本当に人間なんだろうか? 

 

▲40 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

こいつが謝るなんてほぼないことで、今回ばかりはさすがにヤバいと察した証なんだろうけど、ごめんですむなら警察はいらない。 

さらにあっさり謝罪した時点で、あったかどうかかすら怪しいソースとやらに何の真実相当性もないことを自白したようなもので、より立場はまずくなったと言える 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

さすがに謝ったところで… 

アウトでしょ! 

執行猶予の身、一度実刑を受けて人の気持ちというものをゆっくり考えて頂きたい。 

立花氏は、全てがダメじゃないが 

ダメな部分が突き抜け過ぎ! 

人の死に絡むような事は間接的でも良くないよ。 

 

▲23 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

立花の竹内県議への偽情報は、県警本部長の発言内容が流れる迄は「捜査妨害になるから投稿を削除する」と発言していた。 

これはあたかも自分の投稿が事実であるが、竹内県議への捜査に協力する為に、敢えて削除する事を匂わすように自分を正当化させるような誤魔化し発言をしていた。 

県警本部長の発言によって、さすがに立花も県警を怒らすのは自分への捜査強化に繋がるとの恐怖心から、謝罪発言したのだろう。 

しかし、時既に遅し、この立花の動きで竹内県議が辞職に至るまでの立花の追い込みが、改めて県警にクローズアップされ、今回の偽情報で兵庫県警を本気にさせてしまったのは間違いない。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「逮捕を苦に命を絶った」 

亡くなられても未だ侮辱する立花に怒りが抑えられない。 

 

立花が発信した事実無根の情報で、県議が自殺した責任は逃れることが出来ない。 

謝って済めば、警察は要らない。 

 

▲20 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり思うのは、立花氏のように皆謝罪、あるいは反論をすればいいのにと思います。もちろん、責任ある立場でプライドがある方は、立花氏とは違うというのかもしれませんが、本質的には立花氏が支持されるのはそういうことではと思います。 

県警も否定したのは素晴らしいし、これからはこういった流れになってほしいとは思います。 

結局のところ、いわゆるマスメディアがインターネットに生まれたことで、こうした情報の空白地帯とでもいうような事態が生まれているわけですから、まあ単に無視をするだけでなくこのような動きはあっていいかなとは思います。 

 

▲37 ▼227 

 

=+=+=+=+= 

 

亡くなった方の功罪は別にして、亡くなった方の顔に泥を塗るようなひどい発言をしておいて、「自分の発言は間違っていました。すんません」て軽く言ってる場合じゃあないやろ。こんな大事な局面で虚偽の発言をした人は、今すぐ政界や・メディアに発信するポジションから引退して欲しい。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

県警も立花氏の発信はわかっていたはずで、なぜその時にその様な事実はないと言わなかったのだろう。記者も取材しなかったのだろう。亡くなってから騒いでも後だしジャンケン感が拭えない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

イソコ氏もこういう感じで謝罪動画としてコメント出せば立花氏に許されるんじゃないの?立花氏が自ら嘘のSNS発信を拡散させて竹内元県議への名誉毀損を免れようとしているのだから。怒りの鎮め方を教えてくれているんだよ。けど立花氏の怒りは収まらないと思うが。矛盾しているね。 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

デマにより自死に至るまで追い詰められたいのちに対し、更に追い討ちをかけるデマを見舞う。。この者、自分が何をしたのか本当にわかっているのだろうか。どれだけの人々の心にやりきれなさを覚えさせれは気が済むのか。この件、どういうわけか警察の動きが鈍い。とっとと逮捕しなきゃ、これ、国会で追及されるべきってなるぜ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏の発言が元議員の自死につながったというようなコメントも見受けられるけど、どこからそうなったの?何で自死したのかは不明でしょ?立花氏を責めている人は立花氏とやっていることが一緒だと思うんだけど。こういう時こそ誰かのせいとかの憶測の発言はやめて、調査が進むまで待てばいいのでは? 

 

▲16 ▼111 

 

=+=+=+=+= 

 

人の命に関わるから、立花からの情報は公的機関等で徹底的にファクトチェックしていくべき。彼は結局デマを流すユーチューバーでしかない。兵庫県知事選で大成功したので調子に乗りすぎている。 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もう遅いですよ 

あなた11月からずっと竹内氏の誹謗中傷してたでしょ 

それに、乗っかった信者や斎藤派の犬猫も 

根拠がわからない情報に乗っかり犬笛を吹かれて 

凸やSNSでの攻撃 自宅付近をうろついたり 

県警は、しっかり捜査して 立花や加担した人々も 

処罰して欲しいと思います 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏は岸和田市議会議員選挙でも岸和田市長夫人を担ぎ出して騒動を起こそうとしている。 

岸和田市民は兵庫県の問題を良く見て犠牲者を出さないで欲しい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

謝って済むレベルではないね 

今まで散々攻撃してきてこの家庭の誹謗中傷の一番の原因となったのが立花だと思う 

こんな人を面白半分なのか本気なのかわからないが支持してる人がいるというのが信じられませんね 

はっきり言って害にしかならない 

 

▲25 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

事が起こってから謝罪するのは誰でも出来るし、相手がこの世にいない中、一体貴方は誰に謝っているのでしょうか? 

適当な事を言って世間の注目を浴びる事で何かを成したかったのでしょうが、この顛末は貴方が望んだ事でしょうか? 

先を読めない人が政治を世界で勝負するとか滑稽ですね。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

謝罪したから済むと云う話では無いと思います。 

そんな立花孝志の云う事を鵜呑みにしてSNSなどで攻撃したのはあなたの信者の様な人達でしょう。 

この人のやり方や生き様を見ていると反省なんて云う言葉は通用しない口だけの様な気がします。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

はっきり言って不十分な謝罪だ。 

 

■立花氏YouTubeタイトル 

 

【兵庫県警御免なさい。竹内元県議のタイホは私の間違いでした。日本テレビの取材をうけました。ノーカットでお送りします。】 

 

①竹内元県議側 

”兵庫県警御免なさい”だけで竹内元県議には謝罪していない。 

立花氏に”警察に任意で取り調べを受けている人物”というレッテルを貼られたのだから、その件についても謝罪が必要。 

 

②兵庫県警側 

おそらく県警から立花氏に警告が来て立花氏が動画削除、謝罪の流れであろうが、県警が何に対して怒っているか理解していない。 

 

”捜査2課から聞いた”という県警が漏洩したという点が問題なのだ! 

 

それなのに情報に対して「”真実相当性”はあるが、結果真実ではなかった」という謝罪は県警が要求している謝罪と合致していない。 

 

『”真実相当性”はある』を強調してどないすんねんw 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

言った者勝ち。 

とりあえず、過激な発言して話題を呼んで、小銭と話題を稼げれば良いってね。 

何かあって、怒られたら、通り一遍に頭だけ下げりゃいい、反省もしてないけど。 

いつから、この国はこんな時代になったのか。なんてね。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県の関係で株が上がったから、ちょっと調子に乗りすぎてる気がする。謙虚な姿勢が大切です。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

謝罪では流石に済まされない。 

法で裁くことができないのか。少なくとも、もう表舞台には立てなくした方がいい。 

 

犯罪どころか殺人罪と同じレベルだろ。 

これが許されたら絶対ダメだ 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この人何処からこんな不確かな情報を仕入れて来るの? 

事実かどうかどうやって確かめてるの? 

何かこの人真性の虚言癖だと思う。 

何度も裁判で負けてて借金も相当有るのに、なんでこんな人の言う事信じる人が居るんだろう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

竹内氏が自らの言葉で説明すれば良かったのでは? 

今となっては何が真相か分からない 

自死しなければならないくらい隠し通そうとした何かが裏であったとしか思えない 

死んだら終わりだよ、ダメだよ。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

立花は他人の話をしているが、それを誤魔化し逸らすため、実は自分が逮捕されることにビクついているのが真相ではないか。早く塀の中に入れば、安らかになれるよ。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

昔からこの人、使える物は人でも何でも、其れこそ全く関わりあいの無い物でも噛みついて、自分が優位な立場になる為の駒としか見てないでしょ。その内大きなしっぺ返しがくるよ。 

 

▲17 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

素直に謝るだけテレビや新聞、雑紙よりまともかも 

ただ、言えずに永遠に隠したほんとのことは何だったんだ? 

そんなにアタマの回る人間には見えなかった、何か裏にあるようにしか思えなかったが 

 

▲6 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏が何を根拠に発言したのかは分からないが、局長に総務課長、県議……3人もの人間が命を絶っているのは異常事態ではある 

事実はどこにあるんだろう? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これ謝罪で済むならこれからも適当な事言ってヤバそうなら謝罪しとけば済むよね。 

そんな事ならんようにちゃんと処罰与えて欲しいね。度が過ぎてる。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この方の、おっしゃっている事は間違い?嘘?適当?が多過ぎて、混乱を招いているのではないだろうか。謝罪ですむなら、あなたが糾弾していたことも謝罪でいいのだろうか?命は奪われたという事実を考えて頂きたい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

相手を、仮に事実無根な内容を使ってでも誹謗中傷して、己がマウントを取る、とても成人を超えた人物の行いとは信じがたいですね。 

 

成人以下じゃないんだから後で「ごめんなさい、嘘でした」で済ませてはおけませんね? 

 

▲42 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

事実も確認せず、最悪結果の要因の一つを作った責任は重い。 

昔は共感することもあったけど、この人はカウント稼ぎのただのYouTuberになってしもうた。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう事すらこの者を利することが腹立たしい。炎上→動画で謝罪→配信収益のループを断ち切らないと、ずっと同じパターンでのさばらせる事になる。 

親族が名誉毀損で訴えてくれないかな。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

NHKをぶっ壊す事で応援する人が多いけど、 

言動や行動を知る度に異常さが際立ち、NHKが正しいのではないかと錯覚してしまう。 

 NHKの最大の味方にしか見えなくなってきた 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どこから逮捕される等の情報提供があったのか説明すべきじゃないかな? 

間違ってましたごめんなさいだけでは誰も納得しないと思います 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

逮捕発言を謝罪したとて、繰り返し行われた誹謗中傷や脅迫まがいの行いと、 

取り巻きを使った個人攻撃の事実は覆りません。 

 

死者は生き返りません。 

 

▲16 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日テレは、ちゃんとこの取材の全内容をYouTubeで流していいと許可してインタビューしているので正しい報道だと思います。MBSは取材せずYouTubeのトップだけ切り取りニュースにして相変わらず最悪ですね。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今更の話であり、公式の場で謝罪しないことがおかしい。 

じゃぁ、事実と異なるとこととは、何なのか?事実は何なのか? 

単に謝罪をすればいいと思っているやつを、このままにしては、いけない! 

立花の信者も、発信履歴を削除するだろう。 

兵庫県警も黙っていないはずだ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私が遺族なら、即裁判に訴える。また、立花氏の動画を拡散した人にも同様の措置を取る。 

家族の気持ちを考えたことがあるのかな?立花氏や拡散した人は。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

社会が殺した、その一端を担いだのが立花…個人的には殺人幇助にあたいする…謝罪では済まされないが罰する事も出来ない…立花はこの程度の人なのです。信者の方々はよく考えて下さい! 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これまで仕入れて発信してきた情報がどこまで誤りだったのか? 

 

そこを精査しないと、オールドメディアと何が違うんだよってなっちゃうよなぁ 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

立花さんの「逮捕」発言は問題だけど、竹内元議員に対する疑惑は百条委員会でも取り上げられてます。 

亡くなったのは残念ですが原因については誹謗中傷と特定するには早いと思う。 

 

▲27 ▼110 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県議会議員は斉藤知事についての誹謗中傷について謝罪した人はまだいませんね。 

不信任案なんて誹謗中傷もいいとこだと思います。根拠はなんだったんでしょうか? 

 

▲1 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

普通の人は、自分の誤った情報に踊らされた人が追い込んだ、と考えるが立花は、「扇動したという証拠は出ないし、自分のミスは即座に謝罪した」と考えてるだろう。 

要はこんな奴に踊らされてる奴らが悪いんだよ 

 

▲33 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家であっても誹謗中傷、個人への攻撃は止める。兵庫県議員の再発防止。表現の自由よりも個人の尊厳。法の整備。ワイドショー、メディアの取り締まり 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

彼は何故ありもしないこと(嘘)を発信したのか? 

どう責任を取るつもりだろう? 

この謝罪も、なりふり構わず刑がより重くならないためのものではないかと勘繰ってしまう。 

 

▲29 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE