( 252795 )  2025/01/21 06:03:56  
00

コメントを読むと、フジテレビに対する不信感や批判が多く見られます。

特に、第三者委員会の設置を避け、内部での調査を行う姿勢に対して疑問や批判が寄せられています。

さらには、スポンサーの撤退や視聴者からの信用低下が懸念されており、経営陣や社長に対する責任の取り方や対応に疑問が呈されています。

フジテレビの今後の運営や存続について、不透明感や不安が広がっている様子がうかがえます。

(まとめ)

( 252797 )  2025/01/21 06:03:56  
00

=+=+=+=+= 

 

フジテレビの社員の皆さん、もっと怒って立ち上がらないと。勇気を出して皆で声をあげないと、報道機関としても個人としても誰も信じてくれなくなるよ。 

アナウンサーや報道番組に携わってる方々は、ニュース番組内で徹底的に上層部批判をするくらいの報道をしないと、誰も信用しない存在になってしまいますよ。勇気を持ってください。 

 

▲540 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

報道を扱う企業が、自らが報道をされたときのあり方としての手本を見せられなかった初動ミスの事態は大きいだろうし、そこにカバーするはずの会見のやり方が放送、追及の遮断ということになったのは大きな失態だと思える。 

しかも「第三者の入る調査委員会」というものになり、独立した調査委員会に踏み込めないだなんて自浄作用の不備と見られて致し方ないし、このままドミノは続く可能性は全然あり得ると思える。 

 

▲195 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

これは経営陣の完全なる経営判断ミスですね。今からでも速やかに第三者委員会で行いますとしてしまった方が良いと思います。 

また、調査は第三者委員会に委ねて、第三者委員会の結果に関わらず、調査結果が出たタイミングで、責任をとって退任ししますと宣言することが重要で、公に説明し、スポンサーや社員対してお詫びする事ですね。 

それが現取締役の最低限の仕事ですね。どのみち株主総会では、再任できないのですから・・・。今の取締役の多くは、高齢だし、十分に稼いだでしょう。引き際も大事ですよ。 

また、調査結果は第三者委員会が説明するにせよ、たとえ何か不都合な事が出ても、過去は変えれないので、速やかに取締役や当該関連者を懲罰して、再発防止に取り組むことが必要です。未来ある社員や関連会社やスポンサーの事を考えて、すぐにでも発表し、実行する事ですね。 

 

▲156 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

信頼性を担保するには「誠実」しかない訳で、既に記者会見での失態はもはや取り返しは出来ない。  

 

例え第三者委員会の答えを出しても信憑性はゼロと見なされる可能性が高い。 

既にスポンサーが降りている異常事態にさらされていて、フジテレビの危機管理の無さを疑うね。 

 

そういえば、ライブドアに乗っ取られそうになったけど、当時と何も変わらないね。 

ただ、今回の事の方が遙かに深刻な気がする。 

 

▲172 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

先日のような記者会見しか設定できない会社だからね 

社員はどう思っているのか分からないが上層部は能力がない 

その上第三者委員会から逃げ中途半端な事をやろうとしている 

結論によってはほぼCMがなくなる事態にも陥る可能性があるのではないか 

 

▲294 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

2年前の不祥事ですよね。仮にも報道メディアで既に社内調査から粗方の情報は取れていそうなものてすが。なのに第三機関調査にしないであの社長会見では。何かを必死で隠そうと画策していると疑ってしまう。 

人権に関わるこの手の不祥事には米国大株主は厳しくフジを追求しますよ。 

こう言う動きからまず50社/150の企業がCMを取り下げた。民法の収入源が絶たれた前代未聞の危機てすね。舵の取りようではフジは消滅してしまうかも。今は昭和ではありません。 

 

▲165 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビへのスポンサーって何社あるのか分からないけど、CM差し替えの企業が36社もあるってのは、フジテレビにしたらとんでもない非常事態なんじゃ? 

 

今後の展開次第では、CM差し替えに止まらず、スポンサー自体を撤退?解約?しちゃうんじゃないのかなぁ? 

 

中居もこんな大ごとになるとは思ってもなかっただろうね。 

 

▲255 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

専門商社とか製造業の調達部門とかで働いてきました。ズブズブの方もいれば、そうでない方もいました。正直いえば、そんなめんどくさいことしなくても仕事はできるわけで。時代的には徹底的にメスを入れられる様の中で仕事をしてきました。 

 

普通に徹底的にやりますと言えばいいだけの話の気がしますね。もちろん、グレーな上納のない飲み会要員ぐらいはみんなやるとかはあったかもしれませんが、逆にそれがはっきりすることがとても大切とは思います。そもそも、調査委員会だって、全ての社員の個人ラインをチェックするわけではなく、社員の聞き取り調査が中心と思いますので、そんな変な問題は出ないのではと思います。 

正直社員も調査委員会で暴露するならその前に暴露するでしょう。 

 

そう言った点で、おそらくそう言った経営的修羅場を経ていないからビビっているだけという気がしますね。本来は過度に恐れる必要はない案件だとは思います。 

 

▲19 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

ジャニーズ事件や松本人志、中居正広の 

取材報道をせず、自らの不祥事には隠蔽 

する日本のメディアには自浄作用が無く 

 

BBCなどの外国メディアが資本参加した方が 

より公平な報道と健全な経営が行われると 

見られ、法改正を含めた改革の検討が必要 

だと思われる 

 

▲94 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

自分は昔からフジメインで今も観てます。批判的な意見が多数ですが、とりあえず局の動向を静観ですね。これだけ批判が集中して苦しいところでしょうが、きちんと視聴者、株主、スポンサーが納得出来る説明をして誠意を示していただきたい。陰ながら応援しております。 

 

▲5 ▼47 

 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビが第三者弁護士を含む調査委員会と強く主張し、その第三者性は守られますと言っているようだけれど、そんなの誰が信じます? 

自分の社員よりもタレントを優先して隠蔽継続し、幹部社員の関与もさっさと否定した会社です。多くのメインスポンサーからC M放映を断られている思いっきりグレーなフジテレビの言い分を信じる視聴者がいるのかどうかも分からないとは。 

世間の目が全く分からないから社長もあんな会見で反発を買っているのに、完全な第三者委員会では無い調査で集結させようと企んでいるだろうと疑惑100%、なぜ世間がこんなフジテレビの言うことを信じると思うのか本当に不思議。 

 

▲151 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

単純に第三者委員会にしたら中居氏の問題が氷山の一角で長年に渡る数限りない醜態が全てさらけ出されてしまうと自覚しているので、そんな自殺行為を港社長をはじめ現体制が取ることは出来ないだけでしょう。社長の上には会長やら顧問やらが一蓮托生で控えており火の粉が及ばぬよう天からの圧力が代表取締役以下役員にのし掛かっている。 

昨今の宝塚、日大、ジャニーズ、フジテレビ。批判に耐えつつなんとか時間をかけて誤魔化しながら沈静化して風化するのを待つのが専制的な体制組織の取る道。それでも将来良化していく部分もあるにはあるのだろうが、事件に直面した被害者は浮かばれない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

利害関係者の委員就任ができず独立性が担保される「第三者委員会」、弁護士を含めてフジテレビ側がスタッフィングする「調査委員会」…似て非なるものだと伝えることの大事さ、それを週刊誌レベルではなくテレビ報道で伝えた点がとても良かったと思いますし、一般的な視聴者にもこの違いが共有されれば…この問題を有耶無耶にしたいフジテレビの意図を挫けるかと存じます。 

 

そして現時点での真偽は不明ですが、外部の人間を入れたくないマスコミの独立性を歪んだ形でフジテレビ上層部が考えているなら、第三者委員会方式に切り替える判断を宜しいかと存じます。 

 

もし上層部が、第三者委員会方式では会社が持たない恐れがある…と考えるほど濃灰から黒な情報を持っているなら、どこまで損切りをするか覚悟して早々に第三者委員会にしないと…後々から重大問題が発覚すれば本当に会社が持たないところまで有り得るかもしれませんね。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

調査委員会の立ち上げというのは時間稼ぎにしかならない。 

事実関係が分かれば分かるほど解体するしかないと判断される筈。 

 

経営陣の保身に走っているというが、そんなレベルではない。 

社長も理解している筈ですよ。 

 

つまり時間稼ぎするしかないのです。 

その猶予期間中に転職をすべきです。 

 

▲65 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あの会見は記者クラブだけの会見にしたせいで、誤魔化しや言い逃れをするだけの会見になってしまったな。 

 

身内混じりの弁護士とかで第三者委員会もどきの調査委員会なるものを設置するみたいだけど、そもそも何のために身内混ぜるの?第三者委員会でいいじゃん。あの会見の後じゃまた誤魔化す為に身内を入れたとしか思えないんですけど。 

 

それにテレビ局のクセに会見が中継も配信もなしって何故?それなら今後どこかの企業や人が会見をしてもフジのカメラは入れなくて良いよね、中継も配信も必要ないんでしょ。 

会場が狭いから記者クラブしか入れる事ができなかったとか言ってるけど、あんなにご立派なビル持ってるくせに何言ってんの?百歩譲って仮にスタジオが全部使用中だったとしても、広い場所借りるくらいフジならできたでしょ。まぁどうせポーズだけ取って時間稼ぎして風化するの待ってるんだよね。本当に心から潰れて欲しい。 

 

▲130 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

先日直接フジテレビに問い合わせてこの件を聞いみたたが、情報は無いの一点張りで誠実さの欠片も見られませんでした。 

 

このままスポンサーが減っていき倒産したら、一旦国が買い上げて一時的に国有放送局にしても良いのではないでしょうか?そして、人的資源がまともに確保できたら、また株式を民間に開放し、私企業に戻せば良い。 

 

その位しないと、この腐った体質は治らないと思います。。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

例の会見ですが経緯の説明をテキスト読んだ限りでは、一応ですが納得しました 

文春砲のあとで、このテキストを出していればスポンサーの撤退騒ぎにまでは発展しなかったかも? 

 

表沙汰にしたくない被害女性の意向 

これが中居氏の利害と一致 

そして事を荒立てたくないフジテレビの思惑とも合致 

結果「被害者の意向」を錦の御旗に全ての不作為を正当化してしまったきらいはありますが・・・ 

 

フジは被害者の所属企業ではあります 

が、同時に加害者とも長年にわたって良好な関係を築いてきたビジネスパートナー 

適切な対応は難しかったかと・・・ 

 

いじめ問題でも部外者は気軽にいじめっ子の処罰を叫べますが、教師目線では加害者も保護すべき生徒 

適切な仲裁が出来ないと判断せざるを得ない事案は躊躇わず外部機関に引き継ぐべき 

 

内々に処理しようとしたが為に、とんでもないことになってます 

 

▲6 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

やったことない人は日弁連ガイドラインの第三者が優れているように思うけど、過去にガイドライン通りに調査して良い調査になったことを聞いたことがない。要は理屈はそうだけど調査実施側、受側ともに人間であり、いかに優れた理屈でもその通りに人は動かないの典型。 

ガサ入れ中心なら第三者委員会も良いでしょう。ただ、結局、この手の調査は大した物的証拠はなく、インタビュー中心になる。何百人も対象にやる訳。フジのことをなんもわかってない弁護士が社員にヒアリングしてもロクな答え得られない。社員には当然に黙秘権もあるし、嫌だから言わないこともできる。会社の状況をわからず、お堅い弁護士が上から目線でヒアリングしてもまともに答えてもらえない。調査側には会社を理解した人が必要。それでもちゃんと答え引き出せるかわからないが、円滑に調査する時は必須。やりたきゃ完全第三者でやれば良いけど、全く形式的な調査にしかならない。 

 

▲6 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

ネット社会となり、情報入手手段は多数あるわけで、フジテレビがなくなっても特に困らない。むしろいい加減なことをしているとこうなるよというようなテレビ局側に緊張感が生まれるんじゃないだろうか 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

組織全体が悪のような世間からの仕打ちだが 

中には純粋に頑張ってる人もいるだろうに・・・ 

 

もしも井上アナが悲しい思いをしているなら 

何か自分を励ますような曲でも聴いて乗り切ってほしい 

 

▲4 ▼22 

 

 

=+=+=+=+= 

 

昔ホリエモンがフジテレビのグループどこかを買収しようとした、そのときフジテレビ側などが猛反発して失敗した。 

 

あれ?スーパーでそんな感じのとこが… 

オーケーだ!関西進出で地元スーパーである関西スーパーを買収しようとしたが猛反発で失敗し、そこは阪急阪神系になった。 

が、後に自力で関西に進出が成功した。 

 

一方、阪急阪神系は実はフジテレビ系列局がある、その名を関西テレビという。 

 

ん? 

 

まさかホリエモン対関西テレビ 

なんて構図になったりして… 

しかし阪急阪神も近年宝塚歌劇団で似たような問題を起こしたばかり…最近再編が決定したが。 

 

ただどちらが勝っても?フジテレビはなくなりそうだ… 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

第三者委員会を初めから設置しておけばいいと思うが、身内で固めた調査委員会で形式的に調査して不都合なことを極力言わせないようにという思惑が透けて見えるのが滑稽。 

何れにせよ視聴者、株主、スポンサーのフジへの信頼など皆無に等しい。 

閉ざされた三文芝居ではなく、ガラス張り会見すべきだろう。 

 

▲55 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

CM150社の3分の1撤退? 

まさかここ迄事が大きくなるとは。 

もう、フジテレビは被害者の女性に完全に謝罪を示して被害者がCM撤退解除をスポンサーに請わないと、収拾つかないのではないか? 

 

中居さんが女性に何らかの落ち度があり、示談したのは中居さん自身も認めてる。 

女性は被害者なのは事実、今はこれしか世間に明かしてない。 

具体的内容はこの先も表に出せないんでしょう。 

 

これではいくら第三者委員会設けても、守秘義務何だから詳細は調べられないんじゃないの? 

 

多分、噂の介入してた男性だけの処分で騒動が収まるとはとても思えない。 

元はさっさと解決しそうな事案だったのに……それとも男性は他にも何人も女子アナをアテンドしていて、もっと闇が深いのかな。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これではもうフジテレビはやっていけない。例えば新年度の番組制作はどうなる。スポンサーがいなければ、何も作れないだろう。スポンサーがいなくなったら、テレビ局は倒産するしかない。いっそ破産させて、破産管財人にまかせるか。国民にとっては、必需品ではない。民放4社もいらない。それでなくてもユーチューブなどへ視聴者が流れているというのに。 

 

▲38 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビで腐ってるのは経営陣とバラエティー部門でしょう。報道はじめ真面目に頑張ってる社員もたくさんいるでしょう。日弁連のガイドラインにのっとって調査して、ガンを取り除いて再出発すればいいと思います。 

 

▲7 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

頑なに第三者委員会を避けようとしている。その理由について論理的な説明が出来ない以上、「隠したい何か」があると判断するのが妥当。そんなテレビ局なんて誰も信用しないし、スポンサーは離れ、視聴率は低迷する 

 

▲50 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビや中居くんの不祥事はもちろん悪いんだけど、フジテレビは子供の頃好きなチャンネルで楽しませてもらって、中居くんだって好きだった。 

それがここまで急激に崩壊するのは純粋に辛い気持ちでいっぱいです 

 

▲9 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

「我々のお手盛りというふうなことをお考えになるかと思いますが、全くそういうことはございません」 

 

フジテレビ側は調査委員会について、「第三者性は非常に高く、独立性・専門性が高い方々に担っていただく」 

 

 

おかしな話だね。だったらそれこそ完全に外部の第三者委員会でいいだろうに。まあせいぜい不信感と怒りと失望を買って、追いつめられるといいよ。 

 

▲107 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

第三者委員会なって設置したら大変なことになるからでしょう。触れられたくない新たな事実がわんさか出てくるかも。さらに、他の局にも火の粉が降りかかるかもね。 

メディア、芸能界、広告業界では日常茶飯事であったのでは? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

各企業は自社広告は下げてAC JAPANに差し代わっているだけで、広告費は支払っていて、裏を返せば、フジテレビは実害は出ていません。事件が沈静化するまで、「代理店、スポンサー、フジテレビ」の申し合わせみたいなもんです。こんなヤラセ制裁を信じないで、素直に「フジテレビは見ない」に国民が傾かないと、ファンド会社の思うつぼ! 

 

▲3 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

会見の中継しないもだけど第三者委員会にしないならしないなりの何故しないのか理由の説明はするべき。とんでもない大御所とか櫻井パパみたいな総務省の偉い人が絡んでた時に後で揉み消しにくくなるからなのかもしれないけど。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

コレさどこまで追求していくのか知らないけど、スポンサーへの接待の場所に女子アナ同席してたなんてことはないのか?そしてそれはフジテレビだけじゃない。なんて事にならないのだろうか?芋づる式に他局へ飛び火する事案でしょ。果たしてどこまで掘り下げるんだろう? 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

取り敢えずは!周りのアドバイスに、乗るべきだ日弁連ガイドライン沿った、第三者委員会設置が望ましいなら、その第三者委員会で進めるべきだ近々の第三者委員会にて、結果を出した委員会?「旧ジャニ喜多川問題」第三者委員会が良かった会社に一切忖度せずに、断罪を下した結果報告だ此の様な第三者委員会設置を求めたい。厳しく設定しなければ、フジテレビ社員が堪ったものでは有りません。彼ら彼女迄もが、潰れてしまいます 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ACジャパンの広告がどんどん増えてるね。ポポポポーンのCMがトラウマになってる人も多そうで、フジテレビのCMがどうなってるか興味本位でフジテレビをみてもほどなくフジからチャンネルをかえるだろうね。 

 

▲54 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

社長、日枝久会長を筆頭に 

上層部経営陣総とっかえしないかぎりスポンサーは帰ってこないことはもう小学生でも分かる事実なんだから、 

とっとと退陣して、ホリエモンを新社長にしよう。そしたら株価も上がるし嘘だらけの今メディアもきっと面白くなるって。 

 

▲8 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビ本体だと立ちゆかなくなるでしょうね。 

 

経営陣を刷新しない限り「詰む」でしょうね。 

 

日枝さんも出席する記者会見を再度せざるを得ないだろうと思う。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

また新たな証言が出てしまうと、フジテレビの存続そのものが危うくなってしまいます。 

内部の社員の人も、運命共同体ということになってしまうので、なかなか声を上げづらいのではないでしょうか。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

というか地上波全局が自主的に自社の人権意識やガバナンス状況を調査発表する気は無いんですかね。tbsだって辞めた女性アナが自死する等あったのだから、他社を攻撃している場合なんですかね。溺れたイヌを叩くのではなく、今回の件を踏まえて改善しました等言えないんですかね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

女子アナは ファンのいらないアイドルみたいに 扱いすぎだよな 

どこの局も 容姿端麗で 

 

どこの局も アナウンサーのあり方を 

議論した方がよくねぇか 

 

朝から 飯食ってるアナウンサーもいるし 

なんだアレは? 

 

スポーツ選手やアイドルと楽しく 

番組 食事 そして結婚できると 

出会えると それがアナウンサーなのか? 

 

俺の知り合いは 地方だけどアナウンサーから 記者になったよ 

アナウンサーは ホステスみたいに 

いるだけで 何もできないって 

 

勘違いさせてるのは 局が悪い 

 

スター扱いだからな 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本中の人が「おかしい」「間違ってる」と言っているのに、フジテレビの上層部だけがなぜそう思っていないのか。 

あるいは、間違っていると分かっていながら対処しないだけなのか。 

 

スポンサー企業がCMを流さないようにした次は、タレントや役者のフジテレビへの出演の取りやめだね。 

我々視聴者はテレビのチャンネル設定からフジテレビを削除してしまおう。 

 

▲51 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この期に及んでまだ保身に必死なフジテレビ上層部、お手盛りにはならないとか誰が信じると思ってるのか?そしてそんなものが通ると思うくらいバカなのか? 

 

そこまで世間をバカにするのなら、もうそれでいい。それで倒産したら役員全員の財産を凍結の上で、株主と社員に賠償金払わせるくらいの措置を取ればいい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何でわざわざ日弁連のガイドラインに沿った第三者委員会にしないのだろうか?わざわざ視聴者やスポンサーの不評を自ら買いに行くのか全く理解できない。メリット、デメリットを検証したの? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

CM見たさに視聴率上げてしまっている。 

でも番組はくだらな過ぎて見るに耐えない。 

 

これ、納めるタイミングが難しいというか、ないね。 

記者会見前だったら社長辞任で済んだのに。 

 

調査委員会で時間稼ぎが完全に裏目になった。 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今放送されてるイットのCMもACが連続で放映されていて、3.11を思い出したし、日本社会が通常ではなくなったという雰囲気がすごくて本当に不気味だった。 

これは国が関与しなければならない事態に発展するのでは? 

なんてことをしたんだ、フジテレビ… 

 

▲39 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

世の中の出来事を報じる側のマスメディアが社内の事やのに第三者機関を利用しないと真実が明らかにならないのか? 

つまりは常日頃から事実を歪曲したり隠しながら報道している事を認めたって事ですね。 

その時点で自浄機能がないやんか。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フジが主導する時点でお手盛りとしか思わんよ 

みんな思っているのにな 

なのに変えようとしない時点でもう茶番でしかない 

なのでこの放送局は無くなってもいいと思った いや寧ろ無くなれと心底思う 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけスポンサーが撤退しているのに、トップオブトップの日枝さんは、動く気配ないね。御自身がカリスマ組合トップとして、フジテレビオーナー一族に反旗を翻し権力を奪取し、トップに登り詰めたように、カリスマある若手の台頭を、ひょっとしたら待っているのかね?理屈ではなく美学で動く人なのか? 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事内容が本当だとしたら、時代錯誤としか思えない。 

他業界の不祥事を報道し炎上などの原因を色々報道してきた機関そのものが、 

同様かそれ以上の体たらくを行う。 

人間の不思議さとでも言えば良いのか? 

頭は良いと思うが訳が分からない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビ見ないから、よく分からないけど 

やらかした本人(中井)以外にも、ここまで厳しいというのは時代を感じますね。 

善し悪しは別として、昔だったらここまでの事にはならなかったと思う。SNSの力かなぁ、、 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビ、視聴者やスポンサー舐めてる。被害女性のプライバシーを守るという事を盾にし、自社の社員より中居を守った。挙句今度は中居の尻尾切りで済まそうとしてる何と卑怯な会社。社長が被害女性に一言も詫びず活躍を祈る、と言ったのには呆れた。 

 

▲16 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

>フジテレビ 石原正人 常務 

「我々のお手盛りというふうなことをお考えになるかと思いますが、全くそういうことはございません」 

 

いや、だからそういう風に思われる可能性が1%でもあるのは良くないよねって話なんだけどね。 

それを理解できない企業だっていうのを露呈してしまった結果が今のスポンサー撤退の最大の理由。 

と、いうことにも気付けないか。 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今テレビ観てて感じたけど明らかにスポンサー、スポット共CMの放映回数が減ってる…いつものニュース番組、バラエティ番組が何故か虚しくそして腹立たしく思えるのは私だけ? 

そして多くの真面目なTVマン、社員が可哀想 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

塾とか転職系企業はガンガン続けてるよね、繋がりが深くて怖いもの知らずだからかな。でもコンプラ意識が低くて女性蔑視に追随する企業で勉強教わって転職指導してもらっていいことあるんかねって思うわ 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

社長は過去の自分の行為を蒸し返されたくないんだろうな。社長の周辺も似たり寄ったりなんだろうね。社長や役員にまで登りつめた手法がコンプラ違反だった方々の集まりだったとなれば。。。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の件は論外ですが? 

 

 

ネットで知った事ですが 

フジテレビのドラマで津波ラッキーと記した小道具があった事を知りました 

その事について報告をお願いします! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

夕方フジテレビ見たけど、ACのCMしかやってなくてウケた。 

東日本大震災の時にも多かったけど、ここまで多いのは前例がないんじゃないかって思いました。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

このまま調査したところで 

調査後の記者会見でも 

「守秘義務の為」「プライバシー保護の為」 

等の理由を盾にして 

結局、「回答は差し控える」とかに 

なりそうな気がしますね。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

調査結果を編成部長や社長が閲覧出来る体制なら社員は真実を言えない。社員に向けた社長のメールからは、やりかねないと思ってしまう。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

仲良し第三者が調査→特に問題ありませんでした→これからもフジテレビをヨロシク! 

 

こんな結果だったらフジテレビは本当に潰れると思うが、フジの経営陣はこの方向性で進めそうだから恐ろしい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ジャニーズ事件の時もそうでしたけど、ジュリ〜さんフジテレビ勤めてましたよね。その時に明るみになればよかったですね。忖度が‥それで今まで辞めた人達干してきたんですね。もっと世間に知られて欲しいなぁ。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

あの社長さんの、まったく緊張感のない会見を観たら、いかりや長介ではないけど「だめだこりゃ!」と、普通なら思うわな。 

その程度の危機管理が出来ないテレビ局って、存続は結構厳しいかも知れない? 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

報道をやってる会社が、いざ身内が黒いことをやってるとなると手八丁口八丁で誤魔化そう…ってのは流石にダメなんじゃないか? 

今後フジがニュースやっても「でもあの時、フジテレビだってだんまり決め込んで逃げよとしたよね?」って言い返されたら何も言えなくなるぞ…。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

気になってフジテレビを見てたら本当に 

ACジャパンだらけ。番組なんてどうでもいい、CMにだけ興味があったのは人生で初めて。大手ではニトリとヤマザキはまだ流していたな。両社ともに良く利用しているから少し残念な気に成った。企業の隠蔽体質なんて関係無いのかな。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ホント、危機意識、事の重大さがわかってない。日本社会、日本政府も同じ。要は、昔から言われている様に我が国は。平和ボケ、リスク管理の無さに尽きる。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

頓珍漢な報道やめろTBS 

第三者委員会のあり方でどうこうなるわけないだろ。信頼回復のカギなんてものは存在しない 

 

適切な調査しないならフジは終わりたけど、 

適切な調査して事実が浮き彫りになってもフジは終わり 

つまりどう転んでもフジは終わり 

焦点はいつフジが終わるかでしかない 

そして次の焦点はいつTBSが終わるか 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

完全な第三者にしっかり調査されると都合の悪いことが見つけられる恐れがあるんだな。 

何とか逃げ切りたいフジテレビの姿勢がよくわかる。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビの調査委員会も委員長が港社長がやるらしいからな 

総務省は介入しないとさ 

石破さんのお子様がフジテレビ社員だから厳しく出来ないとの噂もありますし 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうのもさ、39社の企業名を書き記すべきなんだよ。思惑で水増ししてるかも知れないんだし。 

 

マスコミに対して、それほど信用が失墜していることを、まだ自覚できないの? 

 

フジ会見を批判できない音痴ぶりだね。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ3分の2の企業はCM継続しているのか、様子を見なのか 

分からないけど企業として毅然とした態度を示す時では? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

損害賠償されないと 

広告を取り下げただけでは 

フジテレビにダメージは無いらしい。 

しかし人権に対する抗議としては 

もはやCMを取り下げてない企業が 

悪目立ちしそう。 

 

▲14 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜ日弁連のガイドラインに基づく第三者委員会を設置しないのか甚だ疑問だよな。1年半以上放置してわけだろう、中居正広の性加害を。 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

スポンサーのCMの更新の時どうなるのか、フジテレビの番組スポンサーの撤退決定なら、フジテレビはどうなる? 

安いタレントとか、無名のタレントばかりになる? 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

4月からの番組がショボくなるね。 

週刊誌から記事がでた時点で第三者を置いておいたらスポンサーの対応も変わっていただろうに。 

外圧でも変わらないのだから(調査委員会)…そうなるよね。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな状態でもまだ三分の二は見合わせてないんですね。 逆にいまCMやれば注目されるから良いかもしれない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まだまだフジテレビの不信が拡がり、放送免許も失効して無くなっても、世の中で困る人はいない。 

放送させてもらっている立場を未だ理解出来ず、放送免許の既得権益で胡座をかいて、偏向、隠蔽で視聴者を騙している。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

財務省の公文書改ざん、厚生労働省の統計不正の時には、 

このタイプの調査委員会も、 

「「お手盛り」との指摘は当たらない」の言い訳も罷り通ったのにね 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フジがそうやって逃げるなら、いっそのこと全スポンサー見合わせればいい。全部エーシーになったら、とんでもないことになりそうだ。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そんなに独立性を担保してるなら逆に第三者委員会にしない理由を知りたい。報道機関としてもうフジテレビはおしまいだろこんなの。報道局の人間とかかわいそうだわ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

地方ではTOYOTAのCMやってるね。 

ディーラーは関係ないのかな? 

 

ディーラーが無反応なのは違和感があるなぁ 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

第四者委員会。 

海外記者クラブで海外から弁護士呼んで 

やれば良い。 

ファンドでも募り、株主総会で恥をかかない 

ように締めれば。 

 

▲0 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

顧問弁護士の女性の方は、このメンバーに入っていらっしゃるのかな。それとも、羽鳥さんの番組で、何かお話していただけるのかな。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

誰かがどんな件でも構わないからフジテレビに何かしらの被害届出して警察を動かさない限り、どうにもならんだろうな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

CXのあとは、TX、MX、ジャガーさんのちばテレが引き継ぎますので安らかに。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今日、めざまし8やよ〜いドン!、ぽかぽか、とれたてっ!見てたけど、ACジャパンCMは1つ2つぐらいだったよ 

今夜はどうかな?明日はどうかな?見てみよう 

明日は上記の番組のCM、ACジャパンのオンパレードだっりしてw 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

FNS27時間テレビのエンディングで新人アナが読み上げるだけの提供スポンサーの数はあるでしょう 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

真面目に調査されると困る事があるのかないのか。 

性接待があったとするなら、接待されてたのはどれだけいてるのか・・ 

何処のだれ?政治家? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビの腐った役員と社長お手盛り調査 

をして濁すこと間違いない。 

スポンサーが離れても全然考えない 

もう役員全員辞職するしかない 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

35社が100社になったら倒産かなw 

テレビなんか全然みないからどんな風にCM枠使われてるんだ。 

ACばっかり流れてるの? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

お手盛り委員会に何ができる。 

非常識が常識の会社やからそうなるか。 

誰もまったく信用してないことも理解してないな。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

逆にCMを続ける企業のコンプライアンスは 

どのようなっているのか、調べた方が良い 

 

▲22 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE