( 252847 ) 2025/01/21 06:57:40 0 00 =+=+=+=+=
木村花さんの時から既にフジテレビはおかしかった。番組の演出によって人が亡くなることがあると自戒すべきところを、何の反省もせずに、その後も女性社員の上納を繰り返し体調不良続出で潰してでも、数字を稼げる大物タレントを起用し番組を制作し続けた…他にも大谷選手の自宅無断公開など、とにかく「数字さえ稼げれば何をやっても許される」という社風が根付いてしまっている。 BIGモーターしかり、モラルを無視し社員に犠牲を強いる会社は経営陣が一層されるしかない。
▲18555 ▼828
=+=+=+=+=
大学OBによる性被害でも分かるように、優位な立場になると、恐らく一定の割合でこういう事をやり出す人達がいるのだと思います。
やはり権限や力が特定の個人に集中するのはよくないですね。 権力の分化が必要なのか、独立した機能を外部に持った方がいいのか。 自浄作用をどうやってうまく機能させるかに注目したいですね。
また、擁護する訳ではなく調べてみないと分かりませんが、胆力や主導権を握るのが上手いといった仕事でプラスに働く素養の裏返しの可能性もあるではないかと思います。
▲840 ▼46
=+=+=+=+=
制作会社の人間の話をそのまま本局の人間の話としても聞くことは出来ないことかと思いますが、ただあの世界にそういう空気が一部で流れていることはやはりあると思います。 制作会社は、関係の濃淡ありますが基本どの局とも仕事出来ますのでこれは特定のテレビ局批判というより業界全体批判と受け止めるほうが良いかなと思います。
▲1740 ▼123
=+=+=+=+=
青木さんのyoutubeの動画も見ましたが、現在所属してる事務所からは、この告発の件で解雇される見通しと言われたそうです。
所属事務所は「石井光三オフィス」で、かつて性加害騒動を起こした俳優の高畑裕太氏が所属していましたが、事件発覚後に所属契約を解除されています。
所属している俳優が性加害を行なった時は即契約解除なのに、同じく所属タレントが過去の被害を告発したら応援をせずに契約解除するとは…。
テレビ局に牙を向いたら業界でやっていけないという事情があるのは理解できますが、やはり芸能事務所なんて、そんなもんなんですね。 テレビ局も芸能事務所も、不都合なことはみんな隠蔽。情けないですね。
▲13872 ▼761
=+=+=+=+=
単にフジテレビのやり方が若い世代の新入社員連中にうまく継承されていないだけだと思う。 昔はこういうセクハラ三昧でも丸く収めることのできる度量があったけど、形だけ真似た若い世代がやるとおかしなことになる。 フジテレビ局内のお約束だった殻がもう古くなって時代に合わなくなったので脱皮する時期なんだと思う。フジに限らずすべての組織は、新しい世代に合わせて新しい殻、システムを構築せねばならない。
▲108 ▼324
=+=+=+=+=
多かれ少なかれ、わかっていたこと。 ただ、映画監督の性加害事件で感じた事は、より具体的にわかればわかるほど、被害を受けていた女性が特定されやすくなり、勝手に周りが「あの人はそれで仕事をもらっていた、それで出世した」という目で見てしまいかねないということ。 本人だって黒歴史を今さら世間に晒したくはない。 過去の出来事をほじくって加害側を責めるのはいいけど、被害者への配慮も必要なんだよね。
▲116 ▼7
=+=+=+=+=
私立大学で行われるミスキャンパスは、優勝者は主催団体の部長の好みで選ばれると聞いたことがあります。準優勝は純粋な投票数らしいです。そしてその主催団体は、テレビ局の息がかかっているとのこと。なぜテレビ局の女子アナウンサーはミスコン出身者が多いか分かりますよね。 某ミッション系の有名私立大学のミスコンのお話ですので、全てがそうかは分かりませんが、これは主催団体の方から直接聞いたお話です。昨今の事件を聞くと色々と点と点が繋がりだしますね。
▲1804 ▼133
=+=+=+=+=
私はテレビとはなんの関係もないけれど、有名女優の方にお会いする機会が大学生の頃あり、それはそれはショッキングな世界だった。 色を売っていかないといきていけないのは当たり前、ビンゴゲームとかは普通に口にキス30秒、お腹にキス30秒とかありました。それをサラッとしてしまう世界がショックで私は一生芸能界は目指さないと誓いました。 こんな告発の方はザラにいると思います。告発する人は地位を失った方しかいないかと思いますので納得です。
▲6733 ▼320
=+=+=+=+=
松ちゃんが告発された初期の頃に私も松本さんではありませんが同じような被害に会いました。と自分の体験談を語っていたな。
ある局の制作スタッフからお呼びがかかり食事会に誘われた。そこに、ある芸人が来ていてボディタッチ多めで嫌だなと思いつつ話しを合わせていた。やっとお開きの時間になりホッとしていたら「俺、君に興味あんねん。後からこっそりここに来てや」とホテルに誘われたらしい。その時は仕事を失うのが嫌だったので、それに応じてしまったと。
「自分も悪かったので実名告発とかはしません。ただ、ヒントを言うと大人気番組のメインの芸人さんでEXILEと仲が良いです。」とほぼ答えを言っていた。
この話しが本当なら、そのスタッフと芸人のラインは今の中居フジ問題に繋がるんだよな。手口も一緒。
▲3607 ▼311
=+=+=+=+=
自分は昭和のど真ン中世代です、当時は放送業界だけでなくても官公庁 の役人や銀行、それこそお得意さんなど田舎の親父の機嫌取るためなら 何でもあり。
こんな話すると自分の子供や今の若い世代は信じないけど、これマジに そうでした。そうしないと会社もだけど、自分の給料増えないし。でも でもやはり今は時代が違うし、やり方は間違っている。いつまでも続か ないのに、それに気づかない経営者と経営層は潔く身を引くべきって思 うのですが、こういうのに限っていつまでもしがみつくんだろうって感 じです。
▲2536 ▼141
=+=+=+=+=
今動画みてきました。 自分の人生かかってるからね。 上の人に逆らったらどうなるのかわからなくて従うしかなかったっていうのは芸能界じゃなくてもある事だと思う。普通に話してたけど当時相当病んでたみたいだから可哀想だけど乗り越えられて良かったと思う。 私も上司じゃないけど逆らえなくて受け入れた後号泣したり思い出して苦しくなったりする事過去に何度かありました。 よっぽど強気な人でないと逆らうってすごく難しい事なんだよね。
▲1523 ▼166
=+=+=+=+=
動画を見てきました。この記事に書かれていること以外にもかなり酷いことをされています。 悪質なのは社会に出たてで判断基準も後ろ盾もない相手を、大の大人が囲い込んで正常な判断を失わせて捕食し、性的なおもちゃ扱いをしていること。 コンプライアンスどころか、性犯罪の温床です。 女子アナウンサーだけでなく、タレントに対するフジテレビ関係社員からの性加害や性接待行為がなかったかまで、範囲を広げて実態調査をしていただきたい。
▲1430 ▼102
=+=+=+=+=
関係ないんだけど、上京したての時友達に頼まれまあまあ有名なバンドのライブとその後のおっかけにしぶしぶ付き合ったんだけど、メンバーとそのおっかけの女の子を繋ぐ今思えばガーシーみたいなおじさんがいるのね。可愛い子から指名されていくんだけど、でもそのバンドに繋ぐ前に俺と先になのが条件だと…盲目な友達はバンドの人に会えるならとおっさんの言いなりに。私が止めるのも全く耳に入らず。キレイな歌詞でうたってるんだけどねえ、なんか色々汚いものを見てしまった気がして…本当に芯持って生きていかないとどんどん汚い渦に巻き込まれていくのかなと田舎者には辛かった思い出、その後お友達とは疎遠に。長くて失礼。
▲1125 ▼52
=+=+=+=+=
一般人は芸能界って昔からそのようなものだと思ってる気がする… だから「アイドルになりたい」「アナウンサーになりたい」って言う子どもを応援できる親が、凄いな〜と常々思ってた。
▲1353 ▼45
=+=+=+=+=
ここ半年で自分の身近で性被害事件が2件起きました。仕事柄、若い子と話をする機会が多く、うち一件は自分が相談に乗っていたものです。一件はまさにテレビ局のプロデューサーによるもので、被害者の子が証拠を記録していたので、逮捕されている案件。もう一件はテレビ局とは別ですが、一般企業で抗えない立場にある女性に対して上司が行ったもの。こちらは弁護士を通じて示談交渉中。噂の話ではなく、実際に起こった事件です。自分も若い頃に音楽業界に少し身を置いていて、立場のある人に食事に誘われその延長で迫られましたが、そんな事で仕事貰いたいとも思っていなかったし、何より気持ち悪くて拒否。その時は相手が引き下がったのでよかったですが、その後怖くて連絡先も変えて一切会いませんでした。憶測で話をするな、という意見もありますが、個々の細かい状況はともかく、性被害が存在するのは事実です。
▲636 ▼23
=+=+=+=+=
大の大人が寄ってたかって、若い女の子を個別に貶めている世界。彼女が逆らえなかった、怖かった、という言葉は本当だったと思います。高校や大学のいじめでもよくあるような状況に陥らせ、しかも、生活の糧である仕事でのハラスメント。セクハラ、では到底表せない状況を彼女だけでなく、何人もの若い女性が言っています。言えるようになった、という状況でしょう。 この件に関し、彼女たちの勇気を踏みにじる誹謗中傷こそ、厳密に取り締まるべきです。被害者へのそれは、加害者を増長させるもの以外何ものでもない。審議に関しては、信頼のおける全くの第三者になる専門の方々に任せるべき。
▲889 ▼63
=+=+=+=+=
業界関係者って、いい女を抱けるっていうのが絶対モチベーションになってるよね。 さらにそれがトロフィーになるから見せびらかす。 上司がそうだから、部下もそれが出世の証みたいに思って働いてるんじゃ。 どこの世界にもある話なんだろうが、テレビって特にそれが強そう。 とんねるずなんかがやってたプロデューサーのパロディなんて、そんな感じだったよね。 今でも変わってないんじゃ。
▲874 ▼25
=+=+=+=+=
ジャニー氏が生きているときはこういうのが普通にあったんだろうなと推測する。仮にアナウンサー側から何か言われたとしても全てを封じ込める力があったのかなと。 中居氏はその流れでそのまま今までどおり接待を受けようとしたけどジャニー氏がいなくなってからはこういうことは通用しなくなったことに気付いていなかったのではないか。 元ジャニーズ事務所だったら中居氏同様にこのような接待を受けて人はそれなりにいたんじゃないのかなと思ってしまう。
▲491 ▼25
=+=+=+=+=
とんでもない事だと思うが、制作する側の人の感覚としては、タレントやアナウンサーは商品と同等の感覚で扱っているのかなと思う。 だから、人権云々で考えるのではなく、対人なのに営利目的な感覚で扱う人が出てくるのかと感じる。 これを機に、悪しき風習が一層されて、どんな人に対しても尊重される世の中になってほしい。
▲225 ▼9
=+=+=+=+=
この件で事務所から処分される見通しなら実名告発で正々堂々対決してしまった方が良いのでは。今の情勢から言えばうやむやにならないだろう(一緒に調査されるのでは)し、フジとはもう仕事をすることもないでしょう。 逆に言うと実名でなければどこまでが本当か判断しにくい。
▲575 ▼69
=+=+=+=+=
女優やアイドル・モデルを目指す人間が、売れるためや生活のために性を売りにするのは当然のように行われていること。もちろん、そんなのがなくても稀に実力だけで人気が出る人もいるけれど。あの毎年すごい倍率を誇る訓練校もいざデビューしたらチケット売るためにそういうことすると聞きますしね。 そう思うと、そういう紆余曲折経ながらも、最後は芸能人同士でゴールインしてるのとか見ると、中高生の青春みたいで涙が出ますね。
▲84 ▼29
=+=+=+=+=
この業界の人を知っていますが、テレビに出してやるとか、広告にモデルとして使ってあげるとか言っていただいたゃう。また、女性以外にも金品のやり取りなど結構派手ですね。 どの業界でも似たような事はありますが女子アナとかモデルが近くにいるから上位の立場から色々できてしまうのでしょうね。
▲206 ▼13
=+=+=+=+=
記事の中でこの女性が説明してる内容によると、彼女がスカパー担当してた頃、その番組を制作してる会社かフジに出入りしていて、その制作会社とのやり取りの会話で、やっちゃう?てのが普通に会話されていたと。 車で送迎される関係になり性的被害を受けた事があったと。 それはフジに出入りしていた制作会社の上の人から受けた被害のように読めるのだが、この記事タイトルには「フジテレビ偉い人」て書いている フジテレビの社員なのか、フジに出入りしてた制作会社なのかの違いは大きいと思うが。 これがいつ起こっていたか? 確かにバブル以前の時代は、ハラスメント意識が社会全体低く今では考えられないような事がテレビ業界だけでなく一般の企業でも良くあった。 特にお酒の席での卑猥な発言も酒の無礼行とされそれを咎めると融通が効かない女扱い お客様接待に女性を同行させる等 その時代男尊女卑がまだ強く嫌な思いした女性も多かったと思う
▲280 ▼12
=+=+=+=+=
実名は?証拠は?と、ネット上の人たちは「匿名アマチュア裁判官」になりたいだけなのかな、とは感じます。 発信する側も、そのような「興味深い」層が拡散してくれる前提でしょう。 本人は、身の危険・金銭的リスクを背負ってまで、実名告発はしないと言っていますので、実話かどうかは分かりません。 ただ、同様な性被害を訴える方は増えるとは思います。
▲759 ▼165
=+=+=+=+=
少し話題から逸れてしまうが、有名若手女優や女性タレントの交際相手、結婚相手が黒い噂の人物やそういった団体関係者であることが度々取り上げられることがあるが何故自身のイメージダウンに繋がる相手と交際するのか疑問だった。 単純に恋愛対象がそうであったとも思うが、今回のような性接待を避ける手段としてその手の相手、団体の力で対抗するしか無い構図もあるのかな?と思えてきた。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
この話はテレビ業界の話ではあるけれどフジテレビの下請け会社のとある上役の人の話ですよね。もちろんそういう風潮はあるにせよ、告発するなら具体的かつ正確でないと足を救われることになりそう。一部がこうだから全部ダメではほんとに真面目にやってた社員まで傷つけることになるだろうし。そろそろ少し冷静になって事実を洗い出し分析を始めていい頃なのかもしれないと思う。
▲830 ▼315
=+=+=+=+=
末端のエンジニアとして数年間放送業界でNHK・民放問わずあっちこっちの局に出入りしてたから社食で昼食を取る機会も多かったのだけど、アナウンス部の奇麗どころが眺めの良い場所に陣取っているとその場が一気に華やかになったのを覚えてる(その頃からテレビはほとんど見なかったので名前は知らんけど)。 そんな子たちが悪い男たちに弄ばれていたかと思うと残念であり、そんな組織は一度バラバラに解体して使える部分だけ臓器移植(吸収合併)した方がよいと思います。
▲204 ▼14
=+=+=+=+=
ホントにオールドメディアは終焉を迎えたと言っても過言ではないな。 如何にテレビ局や芸能界が好き勝手にやってきたつけが回ってきた。バラエティ番組ではタレントではないテレビ局員がタレント顔して跋扈したり、内輪の話題で視聴者そっちのけで盛り上がってたり。その頃からオールドメディアはかんちごいしてきたんだよ。不祥事はタレントを視聴者が見放して、テレビ局はスポンサーが見放す。良い構図だ。放送免許も取り上げてしまえ。 今の時代、子供に悪いことをするとサーカスや芸能界に売られてしまうぞ!と叱る時代になった。
▲375 ▼77
=+=+=+=+=
このかたの告白が事実なら、当該社の自社女性社員に対する人権侵害は到底容認出来なく、プライム上場企業に決められたガバナンス違反であり、放送法で遵守すべき社会的規範違反であり、当該社の上場廃止と放送権取り消しはやむを得ないと思います。 日弁連のルールに則った第三者委員会による透明性のある事実確認が必要だと思います。 また度重なる有名芸能人による立場を利用したセクシャルハラスメントの撲滅を目指した放送業界のルール設定と、再発防止を強く希望します。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
この青木さんという方のYouTubeを見たが、正直言って正常な精神状態とは思えないような内容もある。どこまでが本当で嘘なのか、言ってることをうのみにせずに慎重になる必要がある。
それに、フジ以外のテレビ局にも似たようなハラスメントはあると思うので、業界の古い体質を変えるべきタイミングが来たんだと思う。
▲22 ▼4
=+=+=+=+=
今思い返すとコロナ後くらいからだったか、女性アナウンサーが体調不良で休養っていうニュースが立て続けに起きてた。当初はコロナ禍を経て調子悪かったら無理せず休むという体制になってきたのだと認識してたけど、フジテレビが多かったのも今件が関係してるのかと思うとゾッとする。若手タレントも活動休止は多くて、無関係でも関連づけて考えてしまうし、松本to中居界隈ではフジ以外の局でもあるのではと察してしまう。松本は年末の示談報告から復帰の方向で進めてたかも知れないけど、今件からの流れで厳しくなったし、二人とも会見も謝罪もなく引退で幕引き逃亡が濃厚か。文春の告発、全裸手招き大物タレントほぼ確定で、もはや表には出れないでしょう。。。
▲200 ▼23
=+=+=+=+=
フジは現状中居氏の事で現状いっぱいいっぱいの風はあるけれど
他局は 調査の上 彼一人とのそういう接点がなかったからOKとはなりません
誕生から長いテレビ業界において 今回初めて彼だけがということはむしろ不自然
こうして勇気をもって発信している方がいるように 他にもあるでしょう
発覚からこれだけ時間がかかっているのですから 今後他局でそういう事例がなかったと発表したとして その後出てきたら
ダメージはフジをはるかに超えたものに
▲114 ▼5
=+=+=+=+=
まあフジに限らず昔はマスコミ全般こんな感じだったと思いますよ。 ホイチョイプロダクションズが発行していたマスコミ業界の裏側を描いた『気まぐれコンセプト』っていう漫画は盛ってる部分も多いですがかなりリアルだったようです。 ただ時代と共にそれなりに浄化されてきたんでしょうけどフジはその浄化速度があまりにも遅かったんでしょうね。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
いつの時代も悪代官みたいなことする権力のある人はいたと思うから、そこまで驚かない。 ただ、今回は会社で組織的にやってたというからその部分が驚いた。 それも何十年に渡ってでしょ? あと、過去に被害に遭っていたかもしれない女子アナやスタッフさんたちは、なんで告発出来なかったのかも不思議でしたね。
▲320 ▼67
=+=+=+=+=
話題にはなるけどね…この発言で業界がどうこうって影響力はないだろうし、加害者の名前がなければほとんど意味ないし、訴える場所が違うのよなあ?記者クラブとかで話すべき内容だからね?人権蹂躙のんて、国際的にも大問題。閲覧数に貢献するネタだからYouTubeなんだろうけど、業界の歪なシステムにメスを入れたいなら、もっと違う方法を模索して欲しい。
▲213 ▼97
=+=+=+=+=
こういう事書いたら低評価だらけになるのはわかってるんだけどあえて書きます。
まず動画で一方的にお話する前に民事刑事問わず裁判で訴える等してはいかがでしょうか? そして私達ももっと冷静に判断すべきなのではないでしょうか?
最近こういった大きいムーブメントになってきて、その一方的な話だけで民意が動いてしまい怖いと感じてます。 決して疑ったり、逆に「被害者」とされている人たちを叩きたいわけでも、逆に「加害者」とされている人たちをかばったりするつもりはありませんが、本当に最近は「被害者」または「弱者」とされている立場の一方的な証言のみで世論が大きく動きすぎるのはとても不安で仕方ありません。
ネットが普及しメディアリテラシー、ネットリテラシーが育ち情報をフラットに見て判断できる人が増える世の中になると思いきや、逆にここ最近は真逆の事になってきて本当に怖いことになってきたと思います
▲292 ▼129
=+=+=+=+=
アナウンサーに限らず芸能界って昔からこんなんでしょう。女優さんだって主役になりたいからって監督さんとかプロデューサーとか関係を持ったりとかして結局、昔からの態勢が変わってないんじゃないの?これを機に芸能界の態勢を一気に変えていかないとダメですよね
▲52 ▼1
=+=+=+=+=
私は昭和世代ですが、本当に普通に接待セクハラなんでもござれでした。 接待もお触りも何でも受けたけど、上に訴えようもんなら「あなたが若くて可愛いから仕方ないよ」でした。 このフジの事件で社内はもっぱら盛り上がってますが、若い子に話せば「若い頃はお綺麗だったっぽいですもんね」と昔話自慢のようにとられる。 本当に色んな意味で浮かばれない氷河期世代です。
▲123 ▼7
=+=+=+=+=
いつもそうだけど一度誰かが言い出すと我も我もと被害者が出てくる。 誰かが勇気を出して言ってくれたから私も勇気出してって感じでしょうね。 言いたくても仕事や世間体考えて言えなくて苦しんでた人たちがいる。 これはたぶんフジだけの問題ではなくなっていくと思う。 これからいろんなテレビ局からこういう告発が出てくる気がします、今頃冷や冷や心臓バクバクしてる性加害者がいることでしょう。 今が悪しき慣習を無くす大きな機会です今名前が出てるのはフジだけですが各テレビ局や報道機関は膿を出し切り今回のような被害者が出ない会社づくりをしていただきたいと思います。
▲147 ▼21
=+=+=+=+=
この手の話は昔からありました。
何なら大物タレントがテレビ番組中で 「全裸の女を並べてケツを向かせて一人ずつ…」 なんて自慢してるのが普通に流れてた。 もちろん嫌な気持ちになる人も大勢いたでしょうが、 昔の人はテレビ業界とか角界とか梨園とか、何処か別の世界の話、 ある種フィクションのような感覚で受け止めてそんなに現実感なかった ように思う。
だけど近年ネットやSNSの台頭でオールドメディア以外の情報や 個人間での情報交換が盛んになって それらが自分たちの世界まで降りてきた。 だからもう冗談でも許されない時代になってるんだけど 当の本人たちはそういう感覚のアップデートがなされないまま ここまで来てしまった。
そのツケを払わなければならない時が来たということでしょう。 まさに自分がケツを差し出す番になったってわけだ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
「フジテレビに出入りしてる制作会社スタッフとスカパーの番組で関わった」というだけで、この女性がフジテレビに何かされたかのように喧伝してるのは違和感あるよね。
しかもこの人、元女子アナ名乗ってるけど、件のスカパーの番組の公式X見る限り、番組内の企画としての女子アナオーディションを一度受けたというだけでタレントさんだし。
まぁざっくりテレビマンの悪事と言えばそうだし、まだ辛さを引きずってるのであれば応援したいですけど、YouTube回したいのか何なのか、こうも色々話の端々を盛られると、ちょっと香ばしい人なのかなと思っちゃいます。
▲518 ▼184
=+=+=+=+=
昔はどの業界でも、こういったことが多かったので(コンビニバイトでさえも、セクハラがありましたし)、年配が多い場所や、地位名誉が絡んだ世界ではいまだに女性や人を人ではなく、自分のオモチャのように扱う人がいるというのは、想像できます。
YouTube拝見しましたが、彼女の言うように証拠が有るから、無いから ではなく、『こういった、弱者に漬け込んだ男(女)、地位権力を振り翳して人をまるでオモチャのように扱う男(女)を野放しにする社会に問題がある』というのは、普通に同感です。 大事な子供達を、こんな世界ではなく、思いやりのある世界で育てたい。
アラフォーオバさんの願いです
▲50 ▼6
=+=+=+=+=
告発した青木さんも相当な覚悟を持ってご発言されたものだと御推察致します。フジテレビのお偉い方による行為は常態化していたのでしょうね。地位を笠に着て弱い立場の女性の方々に対しての行為に及ぶとは言語道断な世界だと感じました。青木さんの告発がテレビ業界の健全化への一翼になる事を願うばかりです。
▲126 ▼41
=+=+=+=+=
そうそう。
すぐに 「嫌なら言えばいい。抵抗しなかったということは受け入れたということ」 とか言い出す奴いるよな。
多分、自分の人生の夢とか目標のために一生懸命になったことがなかったり、家族や自分の生活をかけた仕事をしたことがない人だと思う。
夢を持っていれば、 「ここでくだらない裁判とか警察沙汰とかのトラブルなんかに数年も使っていられない」 「問題児扱いされたら、この業界では生きていけないかも」 とか考えてしまう。
家族を養っていたり、他の仕事が思い浮かばず、経済的な余力がないと、 なんとか現状にしがみつく必要が出てくる場合もある。 もちろん、そうじゃない人もいる。だけどそういう人も普通にいる。
何でそういうことが想像できない人が多いのだろう。
▲57 ▼9
=+=+=+=+=
全ての放送局の放送免許を一度取り上げ、全ての放送局の性犯罪について警察と弁護士を介入させ明らかにし、幹部共を刑事告訴、そして実刑。
今までいた連中はメディアへの再就職禁止の法律を作った上で電波オークション導入し、放送法改正を行う。
そこまでが最低限必要でしょう。
▲63 ▼16
=+=+=+=+=
芸能界は要は、綺麗な人が集まる業種だから、力がある人間が手を出すってことだね。 タレントもプロデューサーも力があると、綺麗な女性と関係持つよう画策する。しない人は力が無いだけ、かもね、。 芸能界に限らず、男の本性はこんなもんかもしれないから、自分は若くて綺麗って人は、就職したらそこで力を持っている人間は何かしてくるかもしれないから、隠し撮りしたりして撃退するなり、離職するなり、訴えるなりしないとね、。大変だ。
▲51 ▼4
=+=+=+=+=
安住さんが番組内で会議があるとか言った。 その後TBSでは内部調査すると発表、テレ東も追づいした。まだ公けにはしてないけれど読売、テレ朝さんも頭を悩ましていると思う。こう言う事柄が公けにされるようになったのは良いことだと思うしそれだけ女性の地位が上がったと言う証。比較すると男の頭の中が昭和から変わっていないと言う話しかな?
▲53 ▼4
=+=+=+=+=
フジテレビの偉い人ともなれば、女子アナでもアイドルグループでもセクシータレントでも、上納相手の好み次第で用意できたのだと思う。 私は誰からも声がかからなかったと公言する女子アナがいるとしたら、それはそれでちょっと寂しい気がする。 それでも港社長が現場を仕切っていたころは、節度をもって楽しくやっていたのに、問題になったX氏の時代になって一線を越えるようになってしまったのかもしれない。 おそらく、一部はもう公にすることを憚る状態なのだろう。
こういう体質にしたのは、現社長の責任でもあり、株主総会で全部背負って退任という決着しか無さそうだ。
▲899 ▼317
=+=+=+=+=
まずこの方は今言われてるようなテレビ局の入社試験を勝ち抜いて内定をもらった女子アナではないという事。普通に見ればタレントで女子アナ的な立ち位置で出演していただけ。これを女子アナと言うのは流石に無理がある。それは置いといて女子アナにしろタレントやアイドルなどは会社や事務所の上司に言われれば拒否しにくい環境で働いてるのは事実なんでしょう。それが単なる飲み会なのか性絡みなのかは色々なんだろうけど
▲106 ▼17
=+=+=+=+=
青木さんの話はそうなのかもしれない。ただ語るからには事実だと言うことの証明も必要になると思います。事件直後は動揺もあると思うし、時間が経過すれば証明が難しくなる。ただ事実であるとご本人が告発なされるならのうのうと生きている犯人を告発するしかないです
▲27 ▼8
=+=+=+=+=
100%局制作の番組なんて本当に少ないので、テレビ番組のほとんどは制作会社(下請けではなく協力会社)がしている。だから、出演者にとっては、それが制作会社であろうがなんであろうが、その番組のディレクターだったりプロデューサーであった場合は、その放送局の偉いさんと同義だ。で、出たね。次の告発が。これからもどんどん出てくるだろうね。ただ危惧したのは、フジテレビが透明性のない名ばかりの第三者委員会の調査結果として「一部協力会社との関係があったようです」なんていうイジメで隠蔽し、また何事も無かったかのごとく放送を再開するということだ。個人のことなので無責任なことは言えないが、ユーチューバーとして生活が成り立っているのなら、今後のフジやスポンサー、民意の動向を見て実名を発表してもいいと思う。そうしないと結局泣き寝入りと同じだ。なぜならそいつは今も何食わぬ顔で番組制作をしているのだから。
▲57 ▼15
=+=+=+=+=
下心あって誘うのはありだけど、力ずくや権力を利用したものはだめ。単にこれを超えてるかどうか。2人きりにとかはトラブル防止で会社としてするべき対象であるけどしなかったからといって違法性もなければ責められることもない。概ね力関係が忖度させる気持ちにさせるのかもしれないけど、断られないってのもどうかと思うけどね…断れない人がなんていう人がいるけど、自分を守れるのは自分だけ。
▲17 ▼9
=+=+=+=+=
フジテレビで働いてる人たちには誠に申し訳ないと思うけど、ここまで来たらフジテレビは今まで通りに存続出来る組織ではないと思うね。それを決めるのはきっと一般視聴者の人々だろうしスポンサーの存在だろう。私はこのテレビ局が存続する意味や意義はもう既にないだろうと思う。
▲96 ▼10
=+=+=+=+=
芸能界の権力者で青少年への性犯罪でも見て見ぬ振りで許されてきたジャニーズが変わるまで半世紀もかかったこの国で、人権軽視の巨大メディアが変わるチャンスなんて50年に1度くらいしかないと思う。 これまで長きに渡り無理矢理に抑えつけられてきた被害者達の告発をこの機会に拾い上げるべき
▲186 ▼13
=+=+=+=+=
結局地位を得た人は言わないまま(そりゃそうだ) 告発はそこまでしたのに得られなかった人達。 もしくはいまなら失っても怖くないって人達。 ただあんなものはどこまでいっても虚構の世界だからね。四角い画面の中で輝く事にいつまでも固執するほうもどうかしている。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この国は本当に犯罪被害者が蔑ろにされる国だと思う。けれど実体を暴露するとバッシングを受けたり逆に制裁を受ける。加害者が社会の勝ち組だとなおさら。 うちの認知症だった母が誘拐されたが犯人が教育委員会の幹部と反社会的勢力、弁護士だと知った途端警察は民事不介入と言って捜査を一方的に打ち切った。警察はこの弁護士に散々やられていて怖いのだそうだ。 先日は法律違反かつ欠陥工事の被害に遭い国土交通省地方整備局に県の土木部を介して実態を告発したが苦情受付窓口は自分たちには行政指導する権限はないと言い泣き寝入りするよう強要された。相手が業界最大手で政治家への政治献金も多いからだろう。 勝ち組はどんな犯罪を犯しても許される、いびつな時代なんだろう。
▲28 ▼5
=+=+=+=+=
ネット主流の時代に入りテレビの力がなくなり徐々に各芸能事務所も影響を受けてる昨今、過去には業界内で行われていた非人道的な出来事が晒されてきてるように思う。業界の膿を全て出し切ることなど出来ないだろうが、権力をかたに人を物のように扱ってきた人間たちは今制裁されるべき状況にも来ている。怯えているのかも知れないし自分は大丈夫と過信の人もいるだろう? この連鎖はしばらく続くだろう。震えて眠れ!
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
今後のフジテレビの調査とその対応次第かな。私に出来る事はフジテレビは見ない。 なかなか難しいけど、そこにスポンサーとして出資するメーカーの品物は避ける。 フジテレビが今後、他の何かの報道で追及する場面が有るとは思うがフジテレビにその資格はない。 まさに「お前言う?」 とにかくフジテレビ次第。 しかし中居さん。よほどの真実がない限りかなり厳しいよね。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
前、女子アナの話で ホテルの部屋に行ったら、芸人Mが 全裸で立っていたから、怖くなってトイレに逃げ込んだ…って記事があったけど、 中居以外に今回の中居の事件に関与している人の名前も、明らかにするべきじゃないですか?
「X子さんのトラブル以外に、A氏が関わる被害を訴える女性アナウンサーの声が『週刊文春』に掲載されました…って記事もあったり 中居だけじゃなくて、関わっている人の名前を公表して欲しいです
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
経験者は語る 実際にあった事を自らの責任で発信したりしてからこそ、論議されるのは当然ですよね。 この人から出た事だから、この人自身が背負う、だなら味方が出来て当然。 中居君の場合は違う。真実はわからない。憶測の域を超えていない。2人の間に示談をしなければならない事が起きたのは事実だけど、内容は本人達から出た訳じゃないに、誰かがこうだったやああだったみたいな事に皆んなが乗っかり話が無茶苦茶になってる部分もある。この青木さんの事実だと話している事を掘り下げフジテレビをしっかり叩くべき。
▲80 ▼70
=+=+=+=+=
会社は上司で決まる。 大学卒業時に子供に教えてきた言葉です 私の実体験から、あんなに楽しかった職場も上司の異動でストレス溜まりまくりな職場になったり…また逆にいつ辞めようか悩んでいた職場もたったひとりの上司の異動でやり甲斐のある職場になったりする。と学校も職場も命懸けで行くトコじゃないから。命に関わるくらいなら辞めてしまえ!と教えてきました。 まぁ要は…フジTVの上層部、もっと上まで 腐敗しきっているから末端まで麻痺してたんでしょうね
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
具体的な実名は話さずとも、これでほぼ特定出来たから証拠を固めてこう言う所からもメスを入れて全容把握に努め、再発防止に繋げて行って欲しい。完全な犯罪を絶対に今見過ごしてはいけない。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
この手の話はどんどん告発していってほしい。性で見返りをもらってうまく立ち回ってる人もいるから完全告白ができないのか?そうじゃないだろ、肩書をちらつかせて調子にのってる奴は相応の罰を受けなければならない、加害者の実名告発をし、被害者は声を上げて戦ってほしい。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
番組製作会社だから厳密にはフジではないね、キャスティングの権限を握っているのを利用して性行為に持ち込むみたいなのは昔からなんだろうから秩序が変わらん限り変わらないだろうな、ただ今回はフジっていう上場企業がそれをやっているんじゃないか?っていう話だからインパクトが全く違うよね
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
今回のこの告発が本当であるなら、もうフジテレビはテレビ局の体をなしていない、まるで風俗店みたいなもの。これからアナウンサーを目指してフジテレビに入ろうと思う学生は怖くて内定なんか捨ててしまいたくはならないだろうか。 総務省はフジテレビに対してあまりに酷い社員についてはクビにするように命令しないといけないし、ヤバい社員を庇いだてするなら、放送権の剥奪もやむを得んとする覚悟をして処理に当たらなくてはいけないと思う。 このような告発はジャニーズ問題のようにまだまだ出て来そうだし、被害者の会ができて裁判沙汰になる可能性もあるのではないだろうか。 本気で改革するなら、上層部の連中も知らなかったではすまされないから、 きちんとした責任は負うべきだろう。
▲5 ▼4
=+=+=+=+=
これ本当ならジャニ―ズよりひどい。向こうはジャニ―氏一人がやっていたけどフジテレビは組織内が乱痴気無秩序状態に陥ってるよね。テレビ局としての存続はダメだね。継続すれば乱痴気も続き性犯罪の大量生産が続くことになる。ジャニ―ズ同様かそれより厳しい対応が必須。報道機関の免許は絶対停止。そういうことに関与しない、知らない人ももちろんたくさんいただろう。でも関与していた人が一人二人ではなさそう。組織的に当たり前になっているから。関与していなくても変な話はたくさん聞いていたはずですよ。組織内にいたら異常な話がいくつも聞こえていたはず。
▲102 ▼15
=+=+=+=+=
今当事者になっていない人でも被害を受けた人はいるかもしれません。だとするならこの混乱に乗じて告発するのではなく、被害を受けた時に声をあげるべきです。今他者の被害に乗っかって被害を告発するのもどうかと思います。
▲6 ▼15
=+=+=+=+=
事実がはっきりしてから物申さないといけないと思います。 被害を受けたら弁護士や警察に訴えるのが先だと思うのですが。 憶測の中でさも事実のような書き込みは、当事者や関係者、無関係な社員まで苦しめることになるって考えないのでしょうか。 今日、兵庫県元県議がお亡くなりになりましたが、憶測でコメントを書いてる方々は、立花さんと同じだと思います。取り返しがつかなくなった時、コメント削除してごめんなさいすまない、ってそちらの記事は多数ですが。 違和感ありありです。
▲15 ▼4
=+=+=+=+=
中居氏のフジテレビ女性社員に対する加害行為に端を発して、テレビ局の悪しき「女性社員上納問題」がなくなるのなら、それはそれで良い事だ。対象となった女子アナは当然スポンサー筋の子女は顧客とのトラブルの元になるから除外され、おもに地方出身者から選ばれたことだろう。上納行為が昇進、昇給あるいは仕事上での差別をチラつかせて上司から無理強いされたのであれば、明らかに社内のコンプライアンス違反になるからリタイヤ後であっても会社及び上司を相手取って損害賠償請求を提起すべきだ。集団訴訟ならなお良いだろう。企業としても恥部をさらす事になるから高額の示談交渉となる。
▲8 ▼5
=+=+=+=+=
噂はバブルのころからたくさんあったし、実際それとわかっていて突撃していく女性も多かった。お近づきになればメリット大きいからね。で、一線超えそうなら断ればいいやって最初は思ってるんだけど相手は一枚上手で断れない状況に追い込まれるんですよね。自分にも少しだけ原因があったりするので告発もしにくいし相手もそれをわかってて利用しようとする。怖い世界です。
▲91 ▼3
=+=+=+=+=
事実なんだろうけど、こういう下世話な話で商売、というかYouTubeのフォローにつなげていく世の中って、なんか虚しい。結局のところ収入源はYouTubeの広告主であり、それを見て色々な物(サービス)を買わされる消費者。古来のシステム(広告→消費→売上→利益→広告→・・・)はそのままで、テレビ・ラジオがYouTubeに変わっただけ。本当にこれで日本の経済は回っているんだろうか。見かけ上、GDPは増えるのかもしれないが、結局のところ何も生み出していないような気もする。産業を興さないとホント日本はダメになる。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
テレビ業界がこいうものだと想像出来てたよ 皆んなお金の為には何でもするんだなーって思ってた。 価値観は人それぞれだから否定はしないけどね それが今になって暴露すれば金になるからって方向転換、とことんお金が好きなんだなーと笑 誰かが決めた価値観やルールに囚われて自分の価値基準がない 皆と違うと孤立する恐怖があるのか? 孤独を克服し自立しなければ、ストレスからは解放されない
▲19 ▼3
=+=+=+=+=
大昔からの伝統的でこの時代の流れだから明るみに出てると思う 芸能テレビの世界で数十年前からある慣例かしてる節がみうけれれるから世代問わず告発しやすい様にして健全な是正が進み未来に繋がる方向にいければと思う
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
テレビ局はまだ昭和的なことをやっているのだとあきれてしまう。昭和の時代は慰安旅行ひとつとっても宴会での酒やカラオケのデュエット強要などがあって例えば酒癖の悪い人が絡んできて喧嘩になっても酒の席だからで済まされた時代である。それが当たり前のように今でも行われているとはね。
▲34 ▼6
=+=+=+=+=
浄化したいとか是正したいとか言うならYouTubeにあげる前に公的手続きなり訴えを出す方が先だと思います。少し前まで男の子が本当かどうか知りませんが、ただの便乗商法にしか見えません。安全で資金に自信あるならさっさとドンかスタッフの名前出すとか、通信の履歴くらい残ってるでしょう。
▲13 ▼8
=+=+=+=+=
もうこう言う証拠もない便乗系にはうんざりだわ。 根拠も証拠もなんもないけど被害にあってましたってさ、ジャニーズの件でまかり通ると思ってるのかもしれないけどあれは特例中の特例で普通は証拠ないと無理だから。便乗するなら根拠を示して欲しい
▲29 ▼7
=+=+=+=+=
確固たる証拠と告発できる勇気と覚悟を持ってる人がいたら、もはやTV業界は崩壊してるだろうな。 崩壊してもおかしくないような事をしでかしてるに違いないと思うから。
真面目に勤めてきた人達には申し訳ないけど、この業界にもはや明るい未来はないような。 ごまかし続ければ何とかなるかもしれないけど。それで良いなら。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
これが本当にあるとしたら、旧ジャニーズ問題と全く同じですね。中居氏の女性問題なんかも中居氏だけの問題ではないかもしれません。以前から思ってましたが、フジTVの女子アナさんはタレント色やバラエティ色は強いですが、正直ニュース読みや報道向きではないなと感じてましたが、採用の時点でそういう方を選んでいたんでしょうか…。と疑う位です。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
アナウンサーの中には「アナウンス部から報道に回すぞ?広報に回すぞ?」と言われて嫌々応じた人も居るかもしれませんね。ただ、被害者が受けた事を全国民に知られる様な事は絶対にあってはいけません。裁判後に「傍聴人に、報道を通じて沢山の人に知られてしまった」とこの世から去った人も居ます。
▲44 ▼10
=+=+=+=+=
なかなかこの手の暴露話しばかりで、個人的にはうんざり感があります。実話なら立派な犯罪行為だと思うので、警察に被害届を出してからの結果を伝える方が効果的かと思います。
▲623 ▼269
=+=+=+=+=
これから雪崩のように情報が出てくると思う 今まで怖くて言えなかった人たくさんいるだろうから
ただ、二次被害考えて情報を抑える配慮はして欲しいと思う
▲55 ▼6
=+=+=+=+=
まぁショービジネスだよね。 なんで女子アナになりたいと思うんだろうって考えると、フジなんか共生関係にあったって思われても仕方ない。平成初期の特番で露木さんが八木アナや河野アナにしてたセクハラを嬉々として本人たちが話してたけど、あの話も今となっては笑えない内容だよね。
そんなフジを観てきた視聴者からするとこういう暴露Youtuberさんの話もなんか今更感が。 ミスキャンパスとか引っ提げてフジの局アナになったり、タレントとイチャイチャしたり、そのあとインフルエンサーになったり、一般人からすれば同じようなものですよ。
▲61 ▼10
=+=+=+=+=
誰かがこの方を守ってあげて洗いざらいすべてのことを公にして膿をだしてほしいですね。せっかく言い出したのだからすべて言ってしまいましょう。警察に相談したってもみ消されたりでなんともならないでしょ。
▲455 ▼89
=+=+=+=+=
50代の自分の中では、芸能界・メディア関係って ”そう言うもの” だと勝手に想像していた。それを分かったうえでタレントになるものだと、これも勝手に想像していた。そんな意識を持ってしまう事が異常なことなんだと改めて気づいた。
▲46 ▼3
=+=+=+=+=
こういった告発は個人名が伏せられている時点で真実かどうかの確認ができないのでゴシップ誌の記事と同レベルです 売名目的と思われる可能性も高いと考えます 覚悟があるなら実名で告発するべきだと思いますし、個人名を伏せている理由もわからないです
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
アナウンサーという職業なら公私混同してはいけないというのが普通の上司だがここは野球選手などやりたい放題。アナウンサーに有名人の子息も多数送り込んでるし。せめて親がアナウンサー程度ならまだ許せるが歌手やタレントスポーツ選手の親ってそれはそういうことが起きるでしょ。
▲21 ▼3
=+=+=+=+=
もちろんそんな世界を肯定するつもりはない ただ、ある程度の年代以上の者なら芸能界なんてそんなもの、という言わば一般常識レベルの話 コンプラだなんだ、反社との関係は断つ、だとか 見えてる部分だけの話で、裏側がそう簡単に変わる事はない そういう事を理解出来ない世代が増えたのも、自分達が説明したくない事を「教育に悪い」という言い訳で隠して来たから じゃあ代わりにどんな教育をしてきたのか?と問えば、何の教育もしていない 結果、何も知らない我が子がそんな世界に飛び込んで食いものにされる そしてそれは芸能に限った話じゃない パパ活・万引き・イジメじゃなく、ちゃんと売春・窃盗・傷害と教育して行く事から始めましょう そっちの方が多くにとって身近なんだから
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
フジテレビの好きな番組、歴代いっぱいあるし、 フジテレビによく出てるアナウンサーもタレントも良い人いっぱいいるというのは分かってる。
一部の人が悪いことしてるだけで、 殆んどの人は関係ないだろうと思うんだけど、 事実内容がよくわからないし、 被害者のプライバシーがダダ漏れになってしまうから、 経営も説明できないだろう。
もうなんか、この件に関しては報道のされ方が卑劣としか思えない。
▲7 ▼16
=+=+=+=+=
アップするなら収益化を外した方が良い。実名も出さずに真偽不明な暴露は作り話と受け取られかねないし、不要な誹謗中傷を増やすだけ。本当に被害を受けたのなら適切な方法で告発すれば良い。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
なんかこういった系の人達がジャニーズの時みたいに後出しジャンケン的に出てくるんだろうな…本当の被害者なら週刊誌にネタを売るような行動ではなくキチンと被害届を出した方がもっとハッキリとした現状が解明されるような気がしますが 勿論実名報道されないよう配慮も必要ですがね
▲167 ▼104
|
![]() |