( 253068 )  2025/01/21 18:11:40  
00

フジテレビめぐり「早期調査で信頼回復に努めてほしい」村上総務大臣

TBS NEWS DIG Powered by JNN 1/21(火) 12:05 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/9bc9cd9617f34d1165f0bae77064bb2d1251d96c

 

( 253069 )  2025/01/21 18:11:40  
00

村上総務大臣は、フジテレビ社員が中居正広さんと女性のトラブルに関与していたという報道について、早急な調査と信頼回復を求めました。

フジテレビは第三者の調査委員会を設置することを発表しましたが、詳細には触れていません。

総務省消防庁は、フジテレビへの支援を見合わせるなどの対応を取り、広告主や視聴者への影響が拡大しています。

(要約)

( 253071 )  2025/01/21 18:11:40  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

タレントの中居正広さんと女性のトラブルに自社の社員が関与していたと一部週刊誌に報じられたフジテレビをめぐり、村上総務大臣は「早期に調査を進め、信頼回復に努めてほしい」と話しました。 

 

中居さんと女性のトラブルをめぐり、フジテレビの港社長は先週の会見で、第三者の弁護士を中心とする調査委員会の設置を発表した一方、詳しい事実関係には言及しませんでした。 

 

村上誠一郎 総務大臣 

「独立性が確保された形で、できる限り早期に調査を進め、スポンサーや視聴者の信頼回復に努めていただきたい」 

 

フジテレビの社長会見を受け、総務省消防庁はフジテレビの月9ドラマとタイアップしたポスターの配布を延期したほか、40以上の企業がフジテレビで放映しているCMを見合わせるなど影響が広がっています。 

 

TBSテレビ 

 

 

( 253070 )  2025/01/21 18:11:40  
00

(まとめ) 

この議題では、テレビ局の放送内容や組織内の問題に対する批判が多く見られ、特に総務省や政治家とのつながりに関して疑念が示されています。

一部のコメントでは、総務省の対応を批判する声や、信頼回復の難しさに疑問を呈する意見もありました。

フジテレビに関する問題を解決するためには、総務省や政治家の関与を含めた根本的な改革が求められているようです。

( 253072 )  2025/01/21 18:11:40  
00

=+=+=+=+= 

 

総務省がテレビ局の自主自立を尊重するとか言って放置してきた結果がこれです。 

 

テレビ各局には総務省の天下りや国会議員のコネ入社などがいるので、テレビ局が不祥事を起こしても総務省は基本動きませんし、こういう重大な人権侵害があっても処分できる法律も作られることはありません。その結果、テレビ局には自浄作用が働かず不祥事を繰り返してきました。 

 

電波を独占し広く国民に情報を伝えるテレビ局は本来高い倫理観やコンプラ意識が求められるはずですが、百歩譲って放送内容で処分することは表現や報道の自由との兼ね合いで難しいにしても、「上納システム」のような重大な人権侵害など放送内容と関係ない不祥事でもお咎めなしっておかしなことです。 

 

この問題、フジテレビに留まらず総務省まで波及させた方がいいのかもしれません。 

 

▲35 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

放送局の監督官庁である総務省のトップとしても、フジテレビをお抱えメディアとして駆使してきた自民党の一員としても、これだけの混乱を招くとは予想外だったに違いない。 

 

ひょっとすると年末の中居事件発覚直後から、フジに対して「大丈夫か?」との趣旨の問い合わせは村上大臣自身も行っていたのかも知れない。 

 

フジ側の「大丈夫です」「上手く処理します」との答えを信用したがために、村上大臣も「停波事案にあらず」「事態を見守る」との見解を早々と出してしまったのだろう。 

 

局面が大きく動いたのは、やはりフジテレビの定期会見だろう。静止画で制約だらけ、無回答に近い内容だっただけに、如何なる権力をもってしても広告主離れが止まらぬフジを庇う手立ては無かったのかも知れない。 

 

そう云う意味では、この大混乱を予測できなかった総務省の危機管理意識にも些か不安は残るところだ。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

銀行などに不祥事があった場合は金融庁が調査に入り業務改善命令等の 

厳しい措置が取られる。 

国民の財産である電波を優先的に使用する免許事業者であるテレビ局に 

対して何故こんなに甘いのか不思議に思う。 

放送法や電波法等の法的根拠の問題もあるのだろうが少なくとも 

事情聴取くらいの対応は必要と感じさせる。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

前はしばらく情勢を見守るしかないと言っていたが、今回村上総務相から独立性が確保された形でと発言が出たのは良かったと思う 

ただフジに総務省からの天下りが報道された後では、今の発言も関係性を否定するためかなどの邪推も生まれる 

これからは監督省庁としてこの問題に厳しく対応していってほしい 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

総務大臣が動きましたか。 

総務大臣、放送免許を与えています。 

スポンサー企業の撤退も続いているようですし、このままではフジテレビは本当に潰れちゃうかもしれなせんね。 

「まさか潰れることは…」と思うものの「他の放送局への見せしめに、1社ぐらい潰しとけ」と免許取消も有りえるかも… 

 

▲43 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

調査したって現役社員に真実を話す人なんているのだろうか。自分の会社に不利な事を言って会社が傾き自分の職が危うくなるような自虐的なことする?今在籍してる社員はそんな内部事情でもいいからフジで働いてる人達じゃないの。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

さすがにここまでCMストップとなればお上も動かざるを得ないよな 

こうなると本当にフジは早くしかも正確な調査をしなければならなくなった 

しかも『調査委員会』ではなく『第三者委員会』でなければいけない 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「早期調査で信頼回復に努めてほしい」村上総務大臣。 

それだけなんだ被害者が存在するかもしれず企業体質に問題も有りそうですが、献金貰ってるとそれだけ?やはり政治家はまともじゃない? 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

総務大臣も信憑性の高い情報を入手したのかな、フジテレビさっさと調査し、現経営陣は責任を認め、さっさと退陣して早期の収束を図れと言う圧力と言うか命令だよね。現経営陣はGame Over。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

政界、財界、お役人のコネ入社の人は、逃げ出す準備をしているのでは? 

芸能界やスポーツ界のコネだと簡単には逃げ出せないけど、親に暫く食べさせてもらう逃げ道はある。 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

総務省の「調査命令」もポーズだけでしょ  

 

>接待漬け (女性アナ動員)  

>国会議員(自民党)の子弟多数入局  

>自民党への多額の寄付金  

>総務省からの天下り多数 

 

日枝と蜜月の自民党じゃ永久に改革は望めないだろうね。  

 

そこでどうするか…  

国民民主玉木さん、アナタの出番です!  

 

日枝の国会招致、電波法改正発議を自民党に飲ませましょう。  

「女性を守る」「国民の財産である電波を守る」を旗印にムーブメントを作り自民党に迫れば日枝追放そしてフジテレビを潰せます。  

そして党勢拡大とご自身の問題で減らした女性支持率の回復にも繋がります。 

 

次の国会、「爆弾」を期待しています! 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

信頼回復は不可能。 

どのチャンネル見ても変な目で見てしまう。 

CMを見てもこの企業も、、、てなる。 

テレビCMはもう逆効果の時代になってくる。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日枝久会長と港社長を国会に呼んだ方がいいですよ、 

国民の財産である公共の電波で商売しているんですから 

ちゃんと説明してもらいましょう。 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

で、何をもって信頼の回復とし、信頼回復できなかったらどうするの? 

 

何があっても免許停止は無いと思ってるだろうから、調子にのってるのよ 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

総務省には、お前が動けと言いたいところだが、完全に独立した第三者委員会の設置が必要だな 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

放送内容での問題では無いので、見守るだけと言う事ですが、官僚の天下り先を守りたいのが、見え見えです。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なるほど、総務省からの天下り先を減らさない為に頑張る自民党の大臣って事だな。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSに「何月何日何時にこの企業のCMをフジテレビで見た」というスレッド立たないかな。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

信頼の無い人が「信頼回復に努めてほしい」というのもまた滑稽だね。 

 

▲32 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビの実態が明らかになったから、信頼回復は無理でしょうね。 

 

▲19 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もはや、解体的出直しをしない限り再生などあり得ない。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

天下り予備軍がもっともらしく指示してるのが茶番。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大事な天下り先を潰したりしないでしょ。どうせ大したことはしない。 

 

▲27 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

私も日本政府を信頼したいのでさっさと退陣してもらえんかね? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

できるだけ早くうやむやにしろという、天下り元からの指令 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

天下り先だから、腰が引けてない? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

天下りしてる社外取締役は、何をしてるんだ? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ついにお上が、、 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さん、相手女性の方、もう事実を話しちゃいましょうよ。 

最初はP社員の提案で数人で飲み会をやり、2人は付き合うようになった。 

そういう関係にもなったが、中居さんは結婚する気は無く、裏切られた遊ばれたと女性は激怒、中居さんも女性を無下にし罵った。 

結果、女性はこれは性被害だと騒ぎメンタルを壊した。 

代理人を入れ示談で解決済。 

よって第三者は関係無い…と、本当の事言いましょう。 

これで全員救われる、中居さんのイメージが若干悪くなるだけ。 

 

▲2 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

組織的人身売買と隠蔽、それを支える天下りシステム。下着泥棒や万引き犯は叩かれても、税金と公的インフラに巣食う寄生虫は一切出てこない。これを機に天下りという癌細胞をすべて切除しないとフジテレビなんて当然潰れた後でもまた同じことが再発する。 

 

▲8 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

遺憾砲と一緒。 

一言だけ言って、後は黙認。 

どうせ総務省も性接待受けててもおかしくないだろ。 

中居に上納するくらいなんだから。 

 

それだけ、国民はフジも総務省にも信頼していない。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

信頼回復? 

無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理! 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

女性の人権軽視のフジテレビはもはや日本の恥じです。国はもっと厳しい態度を示すべきですよ。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

1回倒産して出直します! 

 

▲5 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE