( 253098 )  2025/01/21 18:45:30  
00

口癖は「使えねえ」マネージャー8人が辞めた橋本環奈(25)の“壮絶パワハラ”

文春オンライン 1/21(火) 6:12 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/834159c9b323db7a46069a08645875384ded3fa9

 

( 253099 )  2025/01/21 18:45:30  
00

橋本環奈の主演映画『おむすび』の視聴率が低迷している中、彼女の過去から現在に至るエピソードが報じられている。

環奈は福岡のご当地アイドルから人気女優に上り詰めたが、東京進出後に変化が見られ、現場ではマネージャーにパワハラ行為を行い、8人以上のマネージャーが退職。

様々なエピソードが報じられ、環奈や彼女を取り巻く事務所の体制に疑問が投げかけられている。

(要約)

( 253101 )  2025/01/21 18:45:30  
00

主演「おむすび」は視聴率低迷中 

 

〈身長差30cmを上目遣いで見上げ…橋本環奈(25)の公園キス&5分間の“貸し切りコンサート”in下関《スクープ撮》〉 から続く 

 

 10月半ば、撮影のため山口にいた橋本は、イケメン俳優を呼び寄せる。居酒屋デートの後、公園で唇を重ねた――。一方で現場には怨嗟の声が。日傘をさすタイミングが悪いと激怒し、口癖は「使えねえ」。すでにマネージャー8人が次々と辞め……。 

 

◆◆◆ 

 

 2024年の20代女優タレントパワーランキング1位(アーキテクト社調べ)、紅白歌合戦では3年連続司会を務める橋本。仕事も恋も順風満帆にみえるが、 

 

「根は真面目ないい子なのに……数年前から目を覆いたくなるような言動が増えています。東京に出て人格が変ってしまったのか」 

 

 そう吐露するのは、橋本を福岡時代から知る人物である。 

 

 もとは福岡のご当地アイドルだった橋本。13年、ファンが撮影した写真がネットで“奇跡の一枚”や“千年に一度の美少女”と騒がれブレイクする。 

 

「東京の芸能事務所やレコード会社20社以上が環奈にオファー。マネジメント契約を勝ち取ったのが、石田純一の元マネージャーで後に橋本の所属事務所社長となる伊藤功氏でした。橋本は伊藤氏の戦略でSNSを積極的に活用し若者の人気を集め、14年に東京進出してからわずか1年でソフトバンクなど大手6社とCM契約を結ぶ。この頃はスターを夢見る、純真無垢な少女でした」(同前) 

 

『セーラー服と機関銃―卒業―』(16年)で主演を務め、『銀(ぎん)魂(たま)』(17年)や『かぐや様は告らせたい―天才たちの恋愛頭脳戦―』(19年)などヒット映画に立て続けに出演。瞬く間にスターダムへとかけあがり、事務所の看板女優となった。 

 

「伊藤氏は『橋本は女優なので』と、福岡のアイドル時代についての質問をNGにしてアイドルのイメージから脱却させようとした。“奇跡の一枚”や“千年に一人の美少女”も、取材のNGワードに指定しています」(テレビ局関係者) 

 

 

 上京して4年目の19年、20歳になった橋本は共演者らとお酒を酌み交わし麻雀の卓まで囲む。お酒はワインから芋焼酎まで嗜み自宅にはビールサーバーもある。メディアは“かわいすぎるおっさん”と持ち上げたが、内情は異なるという。 

 

「主演を任されることへの重圧に加え、若手女優は次から次へと台頭してくる。環奈はプレッシャーを感じるほど酒量が増えていった。また仕事のためにと、実業家や役者仲間との飲み会に遅くまで付き合う。二日酔いのまま酒臭い状態で撮影に行くことも。それでも台本だけはきちんと覚えていました」(橋本の知人) 

 

 だが、酒で不安は解消できない。やがてストレスのはけ口が立場の弱い者へと向かった。 

 

「現場マネージャーに八つ当たりするようになったのです。例えば、ドリンクを出すタイミングを間違えただけでヒステリックにキレる。環奈が欲しくない時にドリンクが視界に入れば『なんで今あるんだ』と激怒。社長は窘めるどころか、彼女と一緒になってマネージャーを『使えねえ』と罵倒するのです」(同前) 

 

 複数の事務所関係者の証言によれば、橋本による壮絶パワハラが原因でこれまでに少なくとも8人のマネージャーが退職したという。 

 

 元社員が告白する。 

 

「環奈のお気に召さず、わずか1日でマネージャーを辞めた人もいる。すぐに代わりを用意できるよう、現場マネージャー候補を複数人採用して“ストック”しておく。辞める時には、環奈のパワハラが原因にも関わらず、社長の方針で会社側から自己都合退職を求められた。自己都合退職の場合、失業手当を受け取りづらい」(社長は自己都合退職を「強いた」ことはないと回答) 

 

 現在、事務所は事業拡大につきマネージャー10名規模の大規模採用を行っている。ただ、大手転職サイトの同社紹介ページには、元社員たちによる悲痛な叫びが投稿されている。 

 

〈毎日22時頃まで残業〉 

 

〈社長が意味不明に怒鳴り散らす〉 

 

〈入社後いつまでも保険証が渡されずに困った〉 

 

 事務所社長は、概ね以下の理由を述べて、8人以上退職したことは事実ではないと答える。 

 

「新人社員はランダムにタレントに付き、特に車の運転が出来る者には単なる送迎、もしくは簡易な現場は担わせることがあります。この10年は10人前後、全く環奈と関わっていない者含めて退社はしていますが、環奈の現場マネージャーが退職したわけではない」 

 

 だが、別のテレビ局関係者はこう首を傾げる。 

 

「私が関わった映画の現場では、製作期間中に同じ事務所のスタッフが橋本さんを現場まで送迎し現場に立ち会っていた。それをマネージャーと言うのでは? その人もランチタイムにうどん屋まで送る道を間違えて、橋本さんに『ふざけんじゃねえ』と酷く怒られ、事務所を辞めました」 

 

 

 しかし社長は、橋本は「とてもやさしく思いやりのある子」と、パワハラを否定。一方、社長自身のパワハラについては「受け取る側がそう受け取った事があるかもしれません」と一部認め、橋本の「使えねえ」発言については、「周りにいる私などが(ドリンク出しの)タイミングよくと窘める事はある」と答えた。 

 

 ところが――。今月、新たな被害者が生まれていた。 

 

「今、環奈の現場マネージャー兼運転手は2人いる。そのうちの1人のAさんが適応障害を訴え、担当から外れたのです。Aさんもまたドリンク問題で環奈から厳しい叱責を受けていた。車内にドリンクを置き忘れて環奈が求めるタイミングですぐに差し出すことができなかったそうです。怒った環奈は社長と一緒に『あいつ使えねえな』と罵った。この他にも日傘をさすタイミングが違うと、Aさんを強い口調で叱っていました」(事務所関係者) 

 

 事務所社長はAさんが適応障害で現場を外れたことを認めた上でこう回答した。 

 

「(橋本は)朝から晩まで仕事に邁進し責任も背負っています。苛立ちをおぼえる事があっても不思議ではありませんが、忍耐強く現場にくるスタッフに接しています。(橋本が)とても優しくしてくれたと適応障害を持っていたスタッフからも報告を受けました」 

 

 24年上半期のCM起用社数は11社。 

 

「CMのギャラが推定5000万円。芝居の仕事と合わせ、環奈1人で10億円近く稼いでいるのではないか」(広告代理店社員) 

 

 かつてスターを夢見た少女は今や“絶対的女王”になっているという。別の事務所関係者が証言する。 

 

「彼女に食べさせてもらっているので誰も逆らえない。事務所内には環奈の愛犬のためのドッグハウスがあると聞きます。彼女が鍋を食べたいと言えば、事務所スタッフがスーパーまで食材を買いに走る。撮影で地方に長期間滞在する際にはスタッフが環奈のかわりに荷造りを行う。いわば、“使用人”なのです」 

 

 まさにマネジメント機能不全。こうした状況下で、3つの事件が起きていた。 

 

 

 20年のとある映画イベント。出演者の1人であった橋本は都内外資系高級ホテルの一室を控室として使用。彼女が控室を退室した後、ホテルスタッフは驚愕の光景を目にしたという。 

 

「ワゴンに食べ残しのルームサービスが散乱していた。2万円のキャビアに9000円のにぎり寿司、さらには3500円のハンバーガーなどで総額7万円ほど。橋本さんが事務所のスタッフらと召し上がったもので、さすがVIPは羽振りがいいなと思いました」 

 

 別の映画関係者は「ただ食いだよ……」とため息交じりに証言する。 

 

「当時、業界で“キャビア事件”として噂になった。映画スタッフは役者に弁当を差し入れており、主演の大物役者はそれを食べていた。そもそもルームサービスを頼むこと自体が珍しいのです。映画製作側が控室を用意しているので、当然ルームサービス代も負担したと聞きます。あの場には事務所スタッフもいたわけで、環奈さんと一緒になって好き放題するんだなと、呆れました」(事務所社長は「ルームサービスに関しては必ず弊社に請求する様に主催者に通達しますが固辞される場合もあります。当該日にキャビアは全く記憶にありません」と回答) 

 

 次の事件は23年10月、主演ドラマ『トクメイ!警視庁特別会計係』の撮影中に起きた。 

 

「橋本さんはスタッフに『私、別に干されてもいいんで、やりたくないんだけど』などと不満を口にして、スタッフを困らせた」(ドラマ関係者) 

 

 こうした橋本の態度は、交際中の中川にも影響を与えていたという。 

 

「中川は同時期、フジテレビの月9ドラマ『ONE DAY』に出演。ドラマ最終盤で、中川と二宮の共演シーンを撮影する直前、中川の多忙が理由で撮影が予定通り進まなかった。彼はその時、『俺は干されてもいい』と口にしたそうです」(中川の知人。中川の所属事務所からは期日までに回答がなかった) 

 

 最後の事件が起きたのが、今年5月。主演舞台『千と千尋の神隠し』ロンドン公演初日の5月1日の出演をいきなりドタキャンしたのだ。その理由はこれまで明かされてこなかった。前出の事務所関係者が証言する。 

 

「環奈はロンドンに着くなり観光気分で大はしゃぎ。共演者らと飲み歩き、公演初日前に、オイスター(生牡蠣)を食べて食あたりを起こしたそうです。公演直前に生物を口にするのは、演技人としてのプロ意識に欠けます」 

 

 

( 253100 )  2025/01/21 18:45:30  
00

この記事には、橋本環奈さんに対する様々な意見や批判が寄せられています。

一部のコメントでは、橋本環奈さんの周囲が彼女を甘やかしすぎてしまったことや、社長が彼女に対してパワハラ的な態度を取っている可能性が指摘されています。

また、若い成功者が周囲の影響を受けて天狗になりやすいという見解や、仕事が忙しい中でも周りに敬意を払う姿勢の大切さが述べられています。

 

 

一部のコメントでは、他の有名人のエピソードを引き合いに出して、敬意や謙虚さの大切さを強調する声もあります。

また、橋本環奈さんが自己管理や人間関係において改善をしていく必要性が指摘されています。

 

 

最終的には、様々な視点からの意見や考えが寄せられており、「使いづらいと思われたら、改善する意識が必要」といったメッセージが共通して表現されています。

 

 

(まとめ)

( 253102 )  2025/01/21 18:45:30  
00

=+=+=+=+= 

 

故渡瀬恒彦さんが現場に入る際にまず、やったことはスタッフの名前を覚えることだったとか。 

理由は「ADさん」ではなく名前で呼んだ方が良い仕事をしてくれるからだそうです。 

本当のプロとは、こうした気配りができる人だと私は思います。 

 

▲20113 ▼438 

 

=+=+=+=+= 

 

仕事が忙しい時ほど、調整が上手いマネージャ―が必要だ。双方の問題と思う。今はマネージャ―が我慢しなければならない時代では無い。嫌なら辞めれば良いだけであり、有名人の橋本環奈のマネージャ―をする事はメリットもある。辞められる事で橋本環奈も大変になる事は本人も分かっていての対応なら問題無いと思う。能力のあるタレントが能力のあるマネージャ―を求める事は悪い事ではない。ファンもベストのパフォーマンスが望めるからだ。 

 

▲87 ▼79 

 

=+=+=+=+= 

 

女優なんて、仕事をもらって成り立つ仕事 

これまでも、大人気だった女優が見かけなくなったりするケースは多い 

やっぱり、視聴率が取れてそれなりの年齢なら仕事はもらえると思うが、次々新しい女優が出てくる中長く見かける女優は、人柄のいい人 

 

まぁ、結婚すると見かけなくなる人も多いが、大体、どんな世界でもこの人にやってもらうと思うのは、ずば抜けて才能のある人か一緒に仕事をしてやりやすい人だと思う 

 

▲523 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

どこまで本当なのかわからないけど、これってこの子だけに限らず周りの大人たちがこう作り上げてしまったことが一番の問題だと思う 

勘違いさせてしまうような扱いを年端もいかない子どもが受け続ければ余程じゃなきゃこうなるのも必然なのかな?と 

でもそろそろ大人なので社会を見る目も養ってほしい 

 

▲2392 ▼114 

 

=+=+=+=+= 

 

パワハラが本当かはわからないけど 

色々優遇されているのはわかる 

 

朝ドラも途中ヒロインが居なくなるのは前代未聞だろうし 

 

千と千尋の上海公演も 

アジアにファンが多い橋本さんが出るとも言われてるし 

 

周りがチヤホヤしすぎて 

謙虚さはないんじゃないかなとは思う 

 

▲14520 ▼599 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんもこういうタイプだったのかな?と思いますね。どうしてもこの様なタイプが出てしまうのでしょうね…それでも売れてる時はみんながその甘い汁に群がってるのでなんとかすると思いますけど、売れなくなったり不祥事が出ると掌を返してくると思います。売れなくなったり不祥事が出てもなんとかしてくれるように仲間は大切にした方が良い 

 

▲73 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

売れっ子女優には想像をはるかに超えるストレスがあるんだろうなと想像に難くない。 

なので、それを解消してやるのもスタッフの仕事だから、そのスタッフの一人にはけ口が集中しないようにするのが会社や社長の役目であり、社長がそれを果たせていないのも問題なんだと思う。 

あと、別件だが宿泊した個人の行動などをこうやってペラペラ喋るホテルスタッフというのも大問題だと思う。 

 

▲2329 ▼753 

 

=+=+=+=+= 

 

橋本環奈は昔から可愛いとも思わないし好きではないですが、これが事実なら社長も含め会社として終わりですね。 

人の性格はあまり変わらないと言いますが、良くはならなくても悪くはなります。 

それは、住む環境や関わる人によって変わります。 

女優もそれを支えるマネージャーさんも大変な仕事だと思いますが、相手を思いやる気持ちは忘れてはいけないと思います。 

 

▲10221 ▼927 

 

=+=+=+=+= 

 

事務所の人間は身内だけど、現場の撮影スタッフは取引先だよね。もしこれが本当なら社会人としてどうかなあと思うけど、そもそも事実かどうかもわからない。ただ、これを読んで「なるほど橋本さんならやりそうだ」と思う人がいるなら、それはある意味自分の行いから出たものではある。我が身に置き換えて仕事をしよう。 

 

▲7947 ▼436 

 

=+=+=+=+= 

 

真実だとしたら成長とともに自分の振る舞いが間違っていたことに気がつく時が来るでしょうけど、本来なら大人の社長が社会人として教育していくべきでしたが、ドル箱スターが離れてしまっては困るから機嫌を損ねないように注意どころか一緒になって同じようなことを行っていたのでしょうね。職場の倫理観はとても大事だと思います。 

 

▲4619 ▼138 

 

 

=+=+=+=+= 

 

Wキャストの舞台「千と千尋の神隠し」の舞台裏をやっていた番組でもう一人の主役の上白石さんに比べて常にイライラしている感じはあった。上白石さんの方は問題なくできた場面でも橋本さんはタイミングが分からないと言ってピリピリしていて監督さんの方がなんとなく気を使っているように見えた。この記事に書かれている事が本当なのであればおそらく働き過ぎで自律神経をやられて攻撃的な人格になっているんだと思う。 

 

▲4205 ▼165 

 

=+=+=+=+= 

 

紅白の司会、ミュージカル、連ドラなど、プレッシャーの掛かる仕事を乗り越え、25才になって仕事も軌道に乗り、周囲にもチヤホヤされ、若さも相まって「怖いもの無し」になってくると陥りやすい「天狗状態」。こうなると他人の忠告はなかなか聞かない。 

もし粗暴な言動が本当だとしたら、ここで1回休業して、実家に帰って両親に説教してもらって軌道修正するのが1番効くと思います。娘の本質を1番良く知ってるのは親ですから。 

 

▲4884 ▼443 

 

=+=+=+=+= 

 

酒浸りになっている配信等を見たことがあるが、とても痛ましく思います。 

もてはやされる立場になり、自分のコントロールが難しいのでしょう。 

 

芸能活動を控えめにしていろんな本を読んだり、先輩女優にアドバイスをもらったり、スポーツをしたりして自分の精神を健全に保つ方法を見つける必要があると思います。 

 

▲3862 ▼189 

 

=+=+=+=+= 

 

タクシー運転手ですが 

こういう話がこぼれ出るって事はある程度は本当だと思います。 

芸能人・有名人・政治家など 

時々お乗せしますが 

やはり礼儀正しい人は我々タクシー運転手にもキチンと挨拶して下さいますし、 

同乗のスタッフとの会話も和やか。 

 

ひどい人はタクシー運転手への 

当たりもキツく、口もきかない。 

同乗のスタッフへ怒ったり怒鳴ったり 

あるいは顰めっ面で無言で気まずい空間。 

 

人の口に戸は立てられないから、 

そういう人は仕事や移動に関わった名も無きスタッフや運転手から話が出るんでしょうね。 

 

▲3547 ▼68 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう天狗状態になるのは若くして突然スターになった人間にありがちで、この記事の内容はある程度信憑性があると思う。そして干される。若い頃には「私が稼いでやっている」と誤解しているが、年齢と共に「お仕事をさせていただいていたんだ」と気づく。よくあるパターンがADを馬鹿にした人間が、そのADがディレクターになった途端、干されるパターン。橋本もそんな可能性を秘めているのではないか。 

 

▲1909 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能界でずっと活躍するのは本当に大変な事で、相当なストレスがかかると思います。 

でも、そんな世界でも周りの方とうまくコミュニケーションをとって、社会人としてしっかりされてる方もいます。 

私的には、目に気の強さがでてしまっているように感じてちょっと苦手です。 

 

▲1843 ▼80 

 

=+=+=+=+= 

 

視聴者は結局テレビに出てる表の顔しか見れないから裏で何か問題が起きているなら中居と同じように局が対処すれば良い。 

ただ対応が遅れると絶対突っ込まれるから早急に動いたほうがいいと思いますけどね。 

 

▲1643 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

記事なので、半分目を瞑って読んではいますが 

 

25歳なら人生これから 

 

本当にこの仕事が好きなら、感謝を持ち、謙虚になることだろうし、 

 

「干されてもいい」と思ってるくらいなら、サッサと引退して、自分らしく生きられる道を選ぶべき 

 

金儲けのための事務所社長の思惑なんてどうでも良いこと 

 

自分らしく生きることが一番幸せで、それを選べるのは、本人以外いない 

 

▲1398 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもなぜこの人が「人気女優」なのかがわからない。 

演技の中でも喜怒哀楽がはっきりしていて、微妙な表情ができない。 

ふだんの人間性が演技に出るもの。 

これにはセンスもあって、何年努力しても、ダメなものはダメ。 

葛藤、困惑、躊躇――そういう表情のできる人が名優だと思うが、そこからすると、この人は50点くらいかな。 

役のために10キロ太ったとか、5キロ瘦せたとか、そこにプロ根性を認める価値基準があってもいいが、つまるところ役者は表情。視聴者が自然に惹きこまれ、感情移入させられるかどうか。 

 

▲1093 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

西城輝彦さんの逸話を聞いたことがあります。ある取材ですでにトップスターだった西城さんを新聞記者が訪ねた。お茶出しをしに来たスタッフが、湯飲みを先に西城さんの前に置いた。西城さんは立ち上がり、記者に向かって「失礼しました。どうぞ」と、お茶出しを最初からやり直させた。 

取材が終わり、帰りかけたときに記者が忘れ物に気づいて戻ると、ドアの向こうで話し声がした。西城さんがスタッフに向かって「お客さんから先にお茶出さないとだめだろう」と穏やかに注意していたと。 

 

▲1056 ▼85 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事の内容が全て事実と決めつける事は出来ないが、長いこと社会を見てきて感じるのは、組織で上にあがるほどその人の本当の姿は出て来るもの、上まで登り詰めてもホントに謙虚な人はある。もちろんその逆は多い。 

地位は人物を測るリトマス試験紙。 

私は出世とは無縁の人物だが、自分が組織内で登り詰めたらどうだったんだろう?と思う所はある、ないと信じたいけど。 

 

▲923 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

もしこれが本当なら、事務所側は事実の矮小化を図り、火消しをしていることになる。こんなことを続ければ、周囲への不信感のみを募らせることになり、最終的に事務所ごと干されるのではないかと思う。彼女自身が危惧した通り、新しいダイヤの原石が出てくるし、自分よりも才能のある若手が出るのが芸能界。その世界にいないからわからないけど「この人がいたら現場がちゃんと動く」っていう安心感が演技とか才能の次に大事なんじゃないかと思うし、それがなければ仕事をもらえなくなると思う。 

 

▲628 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

橋本環奈氏が主演で出るドラマは何故か面白くないと最近感じてて朝ドラも数年ぶりに見なくなっていました。 

環奈を見なくても良いドラマは沢山有るので ご希望通りに干して良いと思います。 

 

▲1133 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

事務所からチヤホヤされてしまうと勘違いなされる傾向があるのでしょうね。事実かどうかは分かりませんが度々こういう記事が投稿されると一般論としては「やっぱりそうなのか」と感じてしまうものです。パワハラというワードが世間ではどうしても注目されてしまうので事務所サイドや橋本さん御自身も普段からの振る舞いをお気を付けになられた方が宜しいかと思います。 

 

▲599 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

噂は噂だから100%信用する訳じゃないけど、火のない所に煙は立たぬって事もあるからね。何かしらの問題はあるかも知れませんね。 

真実じゃないことが含まれてるのなら尚更そう言う話が出て来ないように謙虚な気持ちや初心を忘れないようにしないとね。事が出始めるとあっちでもこっちでも話が出て大きくなるのが芸能界のようなので。 

 

▲994 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

以前、佐藤二朗さんとお仕事でご一緒になったことがあります。 

ドラマのような長期で関係を築いていくような現場ではなく、2時間あまりの番組で1度だけの機会でした。 

自分のような下っ端の者、しかも一期一会の現場でもちゃんと名前で呼んでくださり、そのような方は消して多くはないのでとても感動したのを今でもよく覚えています。 

それ以来大ファンになりました。 

自分もどのような場面、一期一会であってもご一緒する方とはちゃんと名前を呼んで接しようと今でも心に銘じて仕事をしています。 

 

▲309 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

可愛い人や美人にしか分からない苦悩や失敗ってありそう。やっぱり可愛い可愛いチヤホヤされてるし、可愛いだけで頑張る必要がない部分もあるのかなと思う。普通の人はそのない部分を補うために人間的に努力する。 

「だって私可愛いから」と言い放っていた彼女の顔をよく思い出します。 

 

▲793 ▼93 

 

=+=+=+=+= 

 

この子だけじゃなく半分は社長のパワハラもあるのでは?今でも続いてるきちんとした女優さん達ってほとんどが人気が出ても社長に躾けられてるしトーク番組とかでそれを懐かしんだりしてるし。ここまで増長したらもう矯正できないと思う。本当に干されてどん底を味わって人情のありがたさを知るしかないだろうよ。 

 

▲413 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう噂が出る前に何かの記者会見で彼女を見たとき、自分が気に入らない(だろう)俳優には目もくれず、発言していた様子を思い出しました。気の強い方なんだろうなというのも察しが付きましたし、まぁ、俳優という職業ならこういう性格の方が勝ち進んでいけるのだろうとは思いましたが、自分の職場の雰囲気が良い方が仕事しやすいという事に歳を取れば気づいていけるのかな。誰か、気づかせてあげて欲しいですね。 

噂が本当ならちょっと時代錯誤の俳優さんていう気もします。 

 

▲244 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

草彅剛さんは先生役やったとき、全員の生徒の名前覚えたそう 生徒役だった、市原隼人くんがまだ無名だったけど、初対面で名前言ってくれてびっくりして嬉しかったと 自分も主役ができるようになったら、そんな風になりたいと だから演技もいいんだよな やっぱりその人の人格も大事 

 

▲159 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

元トップアイドルのタレントさんも言ってましたね。 

アイドル絶頂期は忙し過ぎて分からなかったけれど、一度芸能界干されて、自分がどれだけ周りのスタッフに助けられていたのかが分かったみたいな。 

金の成る木で馬車馬のように働かされているストレスを周囲にぶつけているんでしょうけれど、このような記事が出る事自体本人にも事務所にもマイナスでしかないので、気持ちが落ち着くまで事務所は一度休ませてあげればいいのにと思います。 

 

▲101 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人はどんなにかわいい顔や綺麗な顔をしていても、性格的に問題ある人は少なく無い。 

若いから、人気が出て、周りからチヤホヤされると、有頂天になり、なんでも自分が偉いと勘違いする。 

元々気が強くないと、芸能界みたいな海千山千の世界では生き残れない。 

橋本環奈ももう少し周りの人間に優しく接して欲しい。 

 

▲349 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

関係無いですが、昔働いていたパン屋に大村崑さんが来店されて、自分達従業員にも優しく話して下さって感動した事が有りました。イタリアのオーダースーツにとても良い香りで本当に素敵でした。本物の一流芸能人は違うなと思いました。 

 

▲136 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ここ数年のことでもともとそうでなかったのであれば、精神的疲労によってうつやら何やらの精神疾患に陥ってしまった結果、余裕がなくなってしまっていると言ったことも考えられますね。 

何が真実なのか知りませんが、みんなが穏やかになる解決法が見つかると良いなと思います。 

 

▲37 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「紅白が終わるまでは一旦控える」とかのやり取りがあったのだろうか、前回報じられてから不自然なブランクを経ての続報だが。 

この記事を読む限りご本人をここまで増長させたのは明らかに社長さんだね? 

人を育てるのではなく金を育てることが主目的の人は少なくとも現場に来ちゃいけない。 

結婚したら芸能界やめるとかそこまで続けるつもりも予定もないなら別だけど、もしこの先も長く仕事をやっていきたいなら間違いや失礼を正しく叱れる指導者・育成者についてもらって、一からやり直すくらいでないと難しいよ。 

 

▲100 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

親の教育でしょうね。 

彼女よりもっと小さいうちから芸能活動している今年成人した女優さんなんかを見てれば分かります。 

忙し過ぎてイライラするのは分かります。それはたぶん誰でもそう。 

でもそれとマネージャーに冷たく接したりするのは別。若い彼女ならマネージャーはおそらく年上ですよね。 

マネージャーだからってこき使っていいわけではないし、物の言い方だってある。 

そういう行動のすべてが幼少期からの教育にあると私は思います。 

 

▲83 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

一般的に、根っこから善良な人間はこの世にいないと考える。だから、他人に怒られたり指導されるだけじゃなく、自らも努力して自分を諫めながら成長しないといけない。 

そして結構な大人になってからでも、子供みたいにワガママになってしまうのが人間なので、絶え間ない努力が必要である。中高年になってくると、叱ってくれる機会が減って、叱られたとしても意固地になってしまう人も増えて、まあ悪い性質が直らなくなる。そして最悪若い世代から見放される。 

叱られることがあまりなく暴走してしまう人、叱られることに耐性がなく逆切れしてしまう人、どちらも憐れなものである。 

 

翻って、芸能界でちやほやされるひと、中居もそうだっただろうけど、自分を戒めるって一般人以上に難しいのではないかと思う。 

 

▲217 ▼73 

 

=+=+=+=+= 

 

人気だからって仕事詰め込みすぎてて、忙しすぎて睡眠時間も少ない、疲れも取れない、お酒で不安やプレッシャーをごまかすというのが続くと余裕がなくなって攻撃的になる。 

マネージャーは辞めて代わりを付けることができるけど、橋本環奈さんは一人しかいないからなぁ・・このままでは潰れそうだしゆっくり休ませてあげてほしい。 

 

▲107 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

近年多い芸能人の事務所退所の中にはこのように周りが見えなくなった人が自分の力だけで売れたと勘違いして使われるより自分中心に回る環境を求めてなのかも知れない。が、そもそも事務所が育て出演機会を与えてのこと。人間誰しも一人で成長は出来ない。本当に気遣いの出来る方は分け隔てなく接する方だと思う。さすがに撮影時に末端のスタッフまで名前等は全て覚えることは難しいだろうが、たまたまでも名前を覚えてもらえたとしたら、次会った時はその人の為にまた頑張ろうとなり、お互いに気持ち良い仕事に繋がる。橋本環奈の場合は事務所の社長以下事務所の雰囲気がそのような社風なのかも知れない。本人もこれまでの成長には必ず導いてくれた事務所やスタッフや関係者がいたからこそとこのような雑音が入らないようにしないと、いきなり干されることもあるだろう。それが芸能界だし、社会の常識。 

 

▲55 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

可愛いだけで性格悪い人や、可愛くもないのに性格悪い人や言葉遣いが悪い人などは、差別だと言われようと関わりたくはないし、応援したいとも思わない。 

 

結局は雇う側になったなら、本音が出る場を作って、どんな言葉遣いをするか見てから判断したいものだ。 

 

▲575 ▼33 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ずっと昔の話だが、今も50歳を過ぎてミニスカ衣装が話題になる女性シンガーさんと仕事をしたことがある。それも田舎のイベントで。某曲(私が・・・)のヒットで人気が爆発した頃だったが、現場のスタッフ一人一人にきちんと目を見て挨拶をするし、休憩時間後や帰る前には自分で片付けをするとか、とにかく関係者に気を使う人で、この人は凄いと思った。芸能界で長く生き残り、仕事が途絶えない人は、やっぱり謙虚だよ。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人は誰でも、何故か初心を忘れてしまう生き物 

 

かつて、彼女も福岡時代は下向きに一生懸命アイドルを夢見ていた。そして、東京に進出してから取り巻く環境にのまれてしまい、変わってしまった。田舎から出てくる人のあるあるではある。 

 

やっぱ、ガーシーの言う事って 

本当だったんだな。彼女の事も、同じような事ずっと言ってたもんな。 

お酒強いとは聞いていたし、自分でも言ってたけど、お酒の失敗は取り返しがつかない事が多いので、気をつけて下さいね 

 

▲264 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

一般的に、若くして成功した人が天狗になる場合って本人の人間性と言うよりも、周りの環境要因の方が大きいんじゃないのかな? 

テレビ局とか芸能界とかってワールドワイドなように見えて、実はとても閉鎖的な社会だなと言うのが最近の印象。 

 

仮にパワハラ気質のような対応があったとしても付き人なら逃げられない雇用関係とは違うし、橋本さんはまだ若いんだから社会性を高め合えるような人間関係が構築できるといいですね 

 

▲67 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

社長は稼がせ放題で本人は意地・焦り・不安・疲労・責任感で負のスパイラルに陥って誰にも相談も出来ずパンク寸前なはず。弱者にしか八つ当たりしか自身が保てないのは限界のアピールなのでは。いずれ事件事故が起こる可能性大。それが病気、事故、事件のいずれかで最悪な形で表面化するだろう。一刻も早い静養が必要。もしくは先輩俳優、親しい知人、家族が本気でアドバイスするしかない。 

 

▲56 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

休ませてあげてほしいに尽きる。 

まだ若いのに事務所を背負わせるなんて。 

プレッシャーから暴飲してるようだし大きな病気を抱えてもおかしくない。 

この社長は彼女をかばうではなく、介入してオーバーワークをセーブしてあげないといけない。 

それと演技以外の教育も足りていない。 

まだ20代なのだから、事務所は今のうちに誰に対しても礼儀正しく振る舞うように教えていく責任がある。 

このままだととんでもないモンスターに育つだろうね。 

 

▲145 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事が本当なのか分からないですが、最近色々と芸能人の振舞いについて取り上げられているのを読み、つくづく思うのは人間捨てたらダメですね。お金を稼げるのと人間として素晴らしいかは全く別。 

 

芸能界に限らずだけどどうしても人間はチヤホヤされると勘違いしてしまう。 

しっかり地に足をつけ周りに感謝しながらでないと道を外してしまう。 

 

常に自分を客観的に見られるか意識しないと 

結果的に寂しい人になってしまうのかも。 

誰でもあり得るので肝に銘じないとと感じました。 

 

▲86 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

社長しかフォローしてないから多分パワハラは事実なんだろうな。社長が甘やかした結果完全な天狗になってしまった。 

10代の女の子があれだけもてはやされれば天狗にならない方が難しいか。 

干されてもいいと本人が言ってるんだからこのまま干したらいいと思う。 

こんだけいろいろやっても司会とか大きな仕事は舞い込むんだから、このままだと今後もどんどん調子に乗ると思う。 

 

▲34 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本人が重圧に苦闘するなかで、パワハラ的な言動があったとして、誰を責めれば良いのだろうか。責めるべきは、仕事を入れすぎる事務所だろう。朝ドラをやりながら紅白で無双の司会をさせるなど、度が過ぎる。完璧に仕事をこなす人が、周りに厳しいのは良くあることだ。第一には彼女の事務所のマネジメントの問題として受け止めたい。 

 

▲63 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

紅白歌合戦の司会を見ていてもテキパキと進行して、ミスもしないし、すごく仕事ができるなと思いましたが、年齢はまだ20代前半と知りビックリしました。 

 

他の女優さんが司会の時は結構グダグダな時もあったし、ベテランでも噛んだり、間違えたりするのにこの方は本当にキッチリして 

すごく陰で努力されてるんだと思います。 

 

そんな仕事が凄くできる人から見たら、 

普通に仕事してる人は努力が足りないし、 

使えないと思うのかもしれない。 

自分ならと比べてしまうんだと思います。 

 

小さい頃から芸能界でやってきて、 

20代前半で紅白の司会までなんなくやってのけるような人は、並大抵の努力してないだろうと思います。 

 

まだ若いから周りに生かされてることまで気づけなくても仕方がないと私は思いますが「使えねえ」が事実なら、 

せめて、言葉遣いや伝え方には気をつけた方がもっとよい女優さんになれると思います。 

 

▲238 ▼67 

 

=+=+=+=+= 

 

売れだしたのは10代だよね? 

これは社長(育てる側)が悪いと思うよ。 

福岡で地道にアイドル活動していた子が1枚の写真をきっかけに一気に映画、CMの仕事が舞い込んできたらそりゃストレスもかかる。 

10代の子を上京させてまで自分の事務所に入れたんだから、育成まで責任持ってやるべきなのに一緒になってスタッフを叱責するのは違うでしょ。 

書いてあることが本当だとしたら、個人的には7割は社長の責任だと思ってる。 

 

▲434 ▼26 

 

 

=+=+=+=+= 

 

昔、ドキュメンタリーで石田ゆり子さんが現場にも自分の運転で行くし、食事も自分で持参していた。ディレクターに何故か聞かれたら、俳優をやってるからって、別に偉い訳じゃ無いでしょ?が、答えだった。この記事が事実で謙虚さを持ち合わせてないなら橋本さんが石田さんの年齢までオファーがある事は無いかもしれませんね。 

 

▲67 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

みんな芸能人に夢を見過ぎなのだと思います。 

我々がテレビ番組や映画、グラビアなど様々なメディアで見ている彼等彼女等は一つの側面に過ぎず全体像からすると極一部分のみです。 

しかも必ず台本がありその演出内容に沿った形で収録されたものばかり。 

なのでそういう人達の実際の人となりを知る事は極めて難しいですよね。 

なのでまずはゼロベースで評価するのが望ましいことだと思います。 

 

▲46 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

某芸人も言っていたけど、大した下済み時代も無く一気に人気になると「勘違いする」ようですね。 

先輩芸人を軽く超える番組出演数や、次々と舞い込む仕事で「自分達は違う存在」と天狗になっていたのだとか… 

その頃から更に売れてるベテランから「天狗になるな」とか「スタッフは大事しろ」と何度も注意はされていたらしいけど「嫉妬からの小言」程度にしか思わなかったそう。 

でも人気絶頂な状態は長く続かなくて人気が落ちてきた。 

その中でも売れてるベテラン先輩が心配してくれて、色々と相談にも乗ってくれて「自分の過ち」に気が付けたらしい。 

人気になると周囲が甘やかすのは当たり前だけど、そこで天狗になるかどうかは「本人の問題」って部分が大きいみたいですね。 

天狗になるとスタッフに嫌われて結局仕事が無くなってしまうってのは良く有る話な様です。 

それで消えた人は芸人にも俳優にも沢山居るとか… 

 

▲50 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事だけ読んだら橋本環奈さんが働きすぎ、働かせすぎではないかとも思います。 

10代という成長過程からどっぷり芸能界に入って、膨大な仕事量や人間関係に揉まれているから性格が変わるのも無理はないと思います。 

もちろん本人が頑張ったから今の成功もあるのだと思います。 

芸能界ってブレイクしたら本当に休む間もなく働かされるイメージがあるから 

当然年若いタレントさんへのメンタルケアも必要になってくると思うのですが、その辺はどうなっているのでしょうね。 

 

▲40 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

若くしてトップに登った芸能人、特に10代となると記事のような状態になる人が多いが、それは業界内の売れてる人売れてない人、力がある人ない人に対する非人道的で差別的な構造の慣習が大きいと思う。10代でそういう状態に置かれて勘違いしない方が少数かと思う。 

記事にある事務所のあくまで女優という方針は今のところ厳しいように見えるが、橋下さんは紅白の司会でも見て取れるように、女優業では圧倒的差をつけたれた感のある伊藤沙莉さんをMCとしては圧倒していた。次代の黒柳徹子となれる逸材と思っていたのに、このまま落ちぶれるとしたら残念。 

 

▲10 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

人気芸能人を働かせすぎていることを念頭において考える話だと思います。 

まともな休みもなく酷い時には睡眠1時間という消耗品のようなマネージメントをされれば、ストレスも溜まるしマネージャーを敵視しても仕方ない。 

労働環境の改善が本質的な問題だと感じました。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事に書かれてることが本当なのかどうか、私には確かめる術がありません。 

ただ私も、事務の仕事をしていた時、忙しい時期に指示した仕事を放置して無断で他の事をするなど問題のある人がいて。 

PMDDでイライラする時期など、ついキツい言い方になる事もありました。 

後になって、直属の上司に相談するとか、他のやり方があったと反省しました。 

記事が本当だとして、橋本環奈さんはまだお若いし、周りの人があまり持ち上げすぎると本人のためにならないように思います。 

私は、紅白での落ち着いた司会ぶりを見て感心しましたし、これからも元気に活躍してほしいと思ってます。 

 

▲19 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

今年はもっともっと人や業界の裏の顔が暴かれていくんだろうな。隠し事が暴かれていく時代に。消えたり、ひっくり返ったり、世の中が変化していく年になると思う。みんなが楽しく幸せに暮らせる世界になりますように。 

 

▲181 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

あらら。顔立ちも昔のままとはゆかず年齢とともに変わっていくので、人気が陰ってきた場合に悪い噂が重なるとバッシングの嵐でひどい目に合うので、本人も事務所もよっぽど気をつけないといけない。それを跳ね返すくらいの実力者もいるだろうけど、それならそれで伝説にもなろうが、今の朝ドラでは残念ながらそこまでの才能も容姿も感じない。大河ドラマの小芝風花さんは少し感じた。年齢の違いで比較にならないが、同じ大河出演でかたせ梨乃さんや飯島直子さんの演技力って凄いものがあると最近思った。皆さん、芯はあるのに全然偉ぶってないところがなおさら良い。昔の時代はともあれ、やっぱり俳優やタレントの評価は実力と人柄がセットなんじゃないかな。もちろん橋本環奈さんも努力はしてるのかもしれませんが、ストレスになってたりすると悪い方向に転がりそう。あっ、この記事がある程度本当ならもう転がり落ちている最中か。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

でもわからないでもない。これだけの若さでこの絶え間ないプレッシャー。いつ人気に陰りが出てくるか分からない不安。それをこの娘独りが背負うには辛い。それから逃れるためにありとあらゆる逃げ道を探る。俺なんて大した仕事してる訳じゃないのに、酒浸り。彼女は成している事が俺とは違い過ぎるが当然歪が出るだろう。もう酒ではどうにもならない歪が周りに影響を与える。彼女の重圧が減り少しでも健全化出来れば今の状況も改善するだろうが、そしたら今度は仕事が減らないか不安になる。答えはないけど、パワハラは良くない。そこをしっかりと正してくれる人に出会うか、自浄作用で改善するか。今後に期待するしか無い。 

 

▲13 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

大物の方や、昔からずっと芸能界で第一線で活躍している方は、やっぱりスタッフや周りの方達にちゃんとした気配りとか礼儀とか出来てる人だと思うな〜。芸能界だけじゃないけどずっと活躍していきたいならまずはスタッフを大事にしないとだと思う。 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

昨年からこの話題でSNSが賑わってましたね。 

紅白ではイメージ挽回しようとかなり不自然な愛嬌に感じました。 

ウソならとんでもない名誉毀損なので訴えられそうですが、残念ながら噂も都市伝説も事実ばかりです。 

やはり火のないところに煙は立たないのでしょうか。 

既に8人に聞き込みして事実確認して示談しているのか、、 

蒸し返されることもありますし、一度やらかすとなかなか難しいでしょうか。 

 

▲77 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

アイドルにありがちなお芝居と似ており、何をやってもご本人というパターンで、作品に集中できない。  

近頃「女優」という肩書は、すっかりチープになった。そして時代に沿わない名詞。「俳優」で十分。何も素人紛いの芝居をする俳優は見るに耐えられない。 

 

日本の好み特有の、幼さ、少女性、童顔路線、整っている事実がある、という印象。近頃はAI 生成でも、それらの系統が大量に生成されており味気なさを感じるし、直ぐに飽きる。 

心を揺さぶる鳥肌の立つような感動を与えてくれる俳優は激減し、つまらなくなった。 

 

未だ女優という職業は、人様に日傘までさしてもらえるのか…中世の王様のようだ…。仕いの者は人権も無い家来といったところだろうか。 

 

人間の性根は、育ち上がってしまうと一生涯そう簡単には変わらない、変えられない。 

人は、チヤホヤ過保護に甘やかされて育つと、救いようのない大人になってしまうのは世の常…。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アルコール依存症とストレスでの精神状態、加えて売れっ子で誰も何も言えないっていうのが重なって見えるけど、元の性格説もあるからなんとも言えないですよね。最初の内は些細な事の不満だったけど、社長も一緒になって言うようになったらスッキリし始めちゃったのかね。それが段々エスカレートして歯止めが効かない激やば女優になっちゃったのかも?たまにいる態度が酷い接客業の方みたいにストレスでパンクしそうな雰囲気に感じました。お金や物はなんとか出来るかもしれないけど、人を失ったら今後の仕事や将来に響くかもしれない。世間だって一瞬であなたの敵になります。これが事実なら本人は異常さに気付くか、周囲の責任ある方々が休息を与えてあげて欲しい。(ストレスでパンクした人間からの意見笑) 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

パワハラは受けた相手がどう受け取るかだ。 

マネージャーをストレス発散の的にはしてほしくないな。こういう記事が書かれることは、プラスに働かない。芸能人の裏側は見えない方がいい。ディズニーと一緒で夢の存在であって欲しい。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そのマネージャーさん達は正式に弁護士を立てて労働審判を起こしたのですか?そうでないなら噂話に過ぎない。 

 

紅白の名司会ぶりで分かるようにあれだけ頭の回転や記憶力が良いから、周りの人達が気付かないことや忘れていることを指摘する場面は多いと思う。しかも俳優の仕事を真剣にすればするほど、準備や努力も多くなるし。 

 

ホテルの部屋での食事(ルームサービス)が残っていたという話を大問題のように書いてあるけど、ルームサービスが届くのに時間がかかったとか同じイベントに参加する他事務所から挨拶にこられたとか、出発する前にゆっくり食べる時間がなくなった様々な事情もあるかもしれないのに。そのホテルはスタッフがそんな話を社外に漏らすなんて2度と使わない方が良い。 

 

▲11 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

売れっ子になって、周りからチヤホヤされて勘違いして高慢な中居くんみたいな人と、売れっ子になっても謙虚でスタッフにも優しく接する人は、長い人生で全然違ってくると思います。橋本環奈さんが、どうか見たわけではないけど、ほんとのことなら売れる時期も長くないでしょうね。 

こういう話は、世間であっという間に広まりますし、一度広まるとなかなか変えられないと思います。 

 

▲33 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

信じられないほど忙しく、その上責任重大で、それでもちゃんとやり遂げて、なお周りに優しくないなんて言われても 

じゃあ人に優しくしてあげられる余裕ができるように長い休みをあげたらいい 

 

▲701 ▼160 

 

=+=+=+=+= 

 

本当だったら悲しい。環境が人間性を変えてしまったのかねえ... 

ファン以外にも身内からも仲間からも誰からも慕われている人もいるので 

今からでも身の振り方を変えたほうが良い。誰か注意できる人とかいなかったのかな? 

今後もスターでありたいなら重要な事だと思うけど。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

橋本環奈がパワハラをしてるかどうかはわからないけど、タレントの中にはスタッフやマネージャー、自分よりも立ち場が下のタレントにパワハラやモラハラをしてる人がいるのは一般人でもなんとなくわかってるので、フジテレビの件や中居くんの件もあった事だし、タレントによるパワハラも同時に無くして行ったほうが良いと思う…今が業界の闇を無くすチャンスだと思う 

 

▲31 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

橋本環奈がパワハラをしてるかどうかはわからないけど、タレントの中にはスタッフやマネージャー、自分よりも立ち場が下のタレントにパワハラやモラハラをしてる人がいるのは一般人でもなんとなくわかってるので、フジテレビの件や中居くんの件もあった事だし、タレントによるパワハラも同時に無くして行ったほうが良いと思う…今が業界の闇を無くすチャンスだと思う 

 

▲31 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

相当ストレスたまってるのは否めないし、それが外に向けられるのは悪いことじゃないと思うけど、お酒や発言で発散するのはよくないと思う。私は酒好きだけど、お酒の味を楽しまず「酔いたいだけ」の飲み方の人は心配になるけど、彼女もそうなんじゃないかな…… 

朝ドラは申し訳ないけどカムカムエヴリバディ安子編の直後に映った映像で赤ちゃん抱いて立ってた演技が嘘くさ過ぎて、子育てしてない人の抱き方で、驚いた…… 

天性の才能はあるのだろうけど、本人を取り巻く環境がよくないんじゃないかな。伸びるものも伸びないよ。MCとかできそうなのに勿体ない。 

一度しっかり休んでリフレッシュするとか、大学通ってみるとか、将来への不安もあるだろうけど、このままじゃよくない気がする。 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

本人に承諾なく仕事を取ってくるなら事務所が欲張り過ぎだと思う。一応本人が承諾して受けた仕事なら謙虚な態度でやるべきかと。橋本さんも仕事、マネージャーも仕事。プレッシャーの対価はギャラに反映されているのだから、そこは自己コントロールするしかない。 

スターで謙虚な人は沢山いる。 

しかし、少し働き過ぎかなと。事務所に消耗されないように。 

 

▲85 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

人には、持っている「器」というものがあると思う。その器が許容オーバーしてしまうと、ひずみや問題が発生してしまう。どんなに多忙な人でも、器が大きくしっかりしていれば、トラブルは起きない。彼女は、いわゆる人気女優というポジションにはふさわしくない器の持ち主のような気がする。 

 

▲58 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

忙しすぎて、不眠やストレスでメンタルが病んでるんじゃ?と思います。 

今必要なのは長期休暇を取って、心療内科を受診することではないでしょうか。 

いくら事務所の稼ぎ頭だからって周囲への被害を見て見ぬふりしたり助長したりするのは、社長のマネジメントが間違っているのではないかと思います。 

あまり無茶な使い潰し方をすると、女優としての息が短くなってしまうのではないかと思いますし。 

 

▲86 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

2万円のキャビアに9000円のにぎり寿司、さらには3500円のハンバーガー・・・ 

安月給の私でも想像できる範囲の値段だったw 

演歌歌手とかもと元宝ジェンヌとかが仕事以外に家事から何まで家の中の事もマネージャーにやってもらってるってテレビで話しているのを見たことがある。 

やってあげたいと思えるような存在だからマネージャー以外の事もやってくれるんだろうね。 

それに、その人たちはマネージャーをとても大事にしていて、誕生日プレゼントとか記念日にはマネージャーに贈り物していた。 

橋本環奈さんは姉御肌っぽいイメージだし芸能人ならあり得る素行だけど、それに見合うほどの大物ではないからこうやってリークされるのでしょう。 

 

▲189 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

使う側と使われる側で良く発生する軋轢だがこれは一生を通じてのテーマであって、使う側は多少の事には目をつぶるなど高いスキルが必要となる。橋本環奈は使う側で立場は圧倒的に強いが、まだ25歳の若輩なので当然人を使いこなすことは難しいだろう。 

「使えない」と騒げば騒ぐほど己の至らなさが露呈することになる。 

また辞めたマネージャーが増えれば増えるほど、己の対応力の低さが際立ち一生語り継がれる負の履歴になり人気の低迷にもつながりかねない。 

若くして富と名声を得ても、人生にはこうした苦労が待ち構えている。 

 

彼女は橋本家一番の出世頭だと思うので、ご両親や親族などの権力者が教育の延長を兼ねてマネージャーをしたほうがいいのではと思う。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

最初はマネージャーの小さな不満だったのが塵積になり、現場スタッフやドタキャンなどで周囲の不満が爆発して、今この状態になったのでは 

報道だけを信じるのは危険だと思いますが、何かがないと表に出てこない。 

干されてもいいと言っているのは、忙しさ故のSOSなのかもしれません 

潰れる前に休業や仕事量を減らしてみては? 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本人だけの問題じゃない。芸能界って本当に異常だよ。周りに配慮できないほどイライラしてるって普通じゃないし、それを注意できないのも異常。会社はマネジメントの役割を果たしてない。仕事量を減らすなり、対処出来ることは沢山あるのに怠っている。 

沢尻エリカの時も炎上前から異常だと思っていた。本人は仕事したくなくて現場から何回も逃げ出し、それをマネージャーから無理やり連れ戻されたとバラエティで話していた。本人がそうなる前に仕事量を調整するなり本人と話し合うなり、もっとやれる対策沢山ある。 

金儲けしか考えない会社やテレビ業界、芸能界にも責任はある。 

 

▲39 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

本人の露出しないシーンが増えたのはこうした背景があるんですね。本人の才能だけで芸能界で生き抜くことは難しいのは先行事例でよくわかる。彼女の今後がある意味で楽しみになります。 

 

▲3 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうのは実際関わったりその様子を見た人でなければ本当の姿は分からない。そういう気があったとしても、必ず話に尾ひれがついているだろう。橋本環奈のように容姿も良く、人気のある女優は格好の餌食になる。もしそういうキツイ性格が仕事現場で出ていたとしたら、改めて周りに感謝する気持ちを持ち、もし傷つけた相手がいるとすれば反省しこれからの振る舞いを改めればいい。この話でフジTVの方の話が弱まるとは思わないが、ずっと間断なく監視し続けるべきなのは中居と、フジTVと他の報道局、スポンサーの動向である。正直橋本環奈の話はどうでもいい。週刊誌はテレビ局への追及の手を緩めるなと言いたい。自分より大きな権力にはいくらでも立ち向かえ。個人を攻撃するなと言いたい。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもマネージャーって、芸能人の世話係ではなく、仕事を取って来てスケジュールと仕事量を管理するのが本来の仕事。 

実力がある芸能人でも、その能力を発揮できる場を作ってくれていることへの感謝を忘れてはいけない。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

超優秀なマネージャーを、 

高いお給料で雇えば解決するということはないのかな? 

 

堂々とした振る舞いができて、 

空気が読めて、 

細やかな気遣いができるような。 

 

この報道が本当かどうかは分からないけど、 

多忙でしんどい場面もあるのだろうなと環奈さんが心配。 

とても可愛らしくて、見てて悪い気持ちにはならない。 

 

タレントさんに余裕のある態度を求めるなら、タレントさんの負担を削いであげてほしい。 

 

多忙なタレントさんのマネージャーさんの仕事も大変であることは想像がつく。 

マネージャーさんのお給料は、見合うものだったのだろうか。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、顔がずば抜けて可愛いというだけの普通の女の子が、10~20代の若いうちから1人で何億も稼いでろくに休みも無いなんてことになると、どこかおかしくなってしまう(橋本さん本人がおかしいと言いたいわけではなく、心身のバランスを保てなくなるほど環境がおかしくなるという意味)のも無理はないと思う。橋本さんが実際スタッフにどういう対応をしてるかなんて私には知る由もないけど、彼女に限らず、まだ人生経験も浅い若者1人に芸能の仕事が集中しすぎと感じることは多々ある。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

橋本の所属事務所「ディスカバリー・ネクスト」を検索すると所属タレントで橋本以外に名前を見たことのあるタレントは小畑由香里と穴井夕子くらい。それほど余力なさそうな事務所だから所属タレントとマネージャーとは同僚や友達感覚でやっていたのが、プロ意識の高い橋本のマネージャーになるとプロ意識を求めることから「使えない」マネージャーに本当の事を言ったのかもしれない。そもそも、そういう事を外に漏らしているなら、やはりプロ意識に欠けた「使えないマネージャー」だと思いますよ。 

 

▲4 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

もともとモノをはっきり言う性格に加え、忙しさのあまり相当なストレスが溜まっているのではないですか? 

弱いものというか、特に事務所とか身内関係の人に曝け出すか、お酒に頼るしかもはやストレスの吐き出し口がないのでは? 

もう大人だから自分でコントロールしなくてはいけないかもだけどそこまで追い込んだのは事務所との関係性でしょ。馬車馬のように働かせるだけでなくメンタルのケアも必要ですよ。じゃないと精神的な崩壊もそうだし、タレントとしても取り返しつかないことになると思う。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

よく聞く話だわな。いわゆる業界仕草。先輩女優にそういうのがいて影響を受けたパターンだろう。昭和の頃なんかそんなのばっかりだったというくらい。一般目線で見りゃ高飛車、傲慢、周りから人がいなくなる、となるだろうが、あの業界だけは別。あと社長とか政治家の付き人なんかもそうだろう。でも食い下がってついていく、師匠の理不尽な要求に一切文句を言わずに耐えてそれで一人前みたいな流儀がある。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

大きな仕事をして知名度は上がっているようだけど、丁寧な印象がない。アイドルならこういう売り出し方もあるんだろうけど、俳優としては、逆に評価が下がっている印象がある。たくさん仕事を入れてもどれも評判が良いならキャリアにつながるんでしょうが。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これが真実かどうかわからないが、「火のない所に煙は立たぬ」とは言うし、過去にも人気芸能人などでは似たような事はあって、後々になって本人が反省の弁も込めてTV番組やインタビューで語ったケースもある。ゆえに、100%真実ではなくてもこういうことは実際に橋本さんがおこしているのだろうな。若くして女王様にまつりあげてしまい、勘違いから人間性が捻じ曲がって、人を人とも思わない行為をするようになった芸能人がいることは、AD経験者の友人から聞いたこともある。「実るほど頭が下がる稲穂かな」でないと、どこかで人気が落ちた時に誰も味方してくれなくなるよ。はっきりいって今や25歳だから人気も注目度もあるけれど、それはずっと続かない。間違いなくね。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

記事の内容が本当かは分かりませんが、人をこういう風にしてしまう土壌が芸能界にはあると思います。今お騒がせしている芸能人の件や記事の件といい一般の人からみたらまともじゃないことがちょいちょい発生してますよね。まともにやってる人もいると思いますが芸能界って華やかかもしれませんがほんと闇深いと思います。 

 

▲6 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE