( 253228 )  2025/01/22 04:15:55  
00

政府の中国人向け“ビザ緩和”措置に反発の声 林官房長官 人的交流や経済効果を「総合的に勘案」

TBS NEWS DIG Powered by JNN 1/21(火) 17:53 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/1393916a1021e62aa69ec9f8d0ba9fc51d9414c4

 

( 253229 )  2025/01/22 04:15:55  
00

中国人に対する日本の短期ビザの発給要件の緩和について、林官房長官は政府が総合的に人的交流や経済効果を考慮して実施していると説明した。

自民党内からは批判があり、必要性が疑問視されている。

(要約)

( 253231 )  2025/01/22 04:15:55  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

中国人に対する短期ビザの発給要件を緩和させる政府方針に一部の自民党議員から反発の声が上がっていることについて、林官房長官は21日、「人的交流の促進や経済波及効果など、総合的に勘案した措置の一環である」と説明しました。 

 

中国人向けの短期ビザの発給要件をめぐっては、岩屋外務大臣が去年12月に北京を訪問した際、措置を緩和する方針を明らかにしていて、きょう開かれた自民党の会合では、一部の議員から「必要性がどこにあるのか」などといった批判の声があがりました。 

 

林官房長官 

「政府としてその具体的な内容を正確にご理解いただけるよう、引き続き丁寧に説明をしていく考えでございます」 

 

林官房長官は会見で、▼人的交流の促進を通じた相互理解の増進、▼経済波及効果が大きい観光の推進などを総合的に勘案して緩和を実施してきたと述べ、「今回の緩和措置もそうした一環」だと説明しました。 

 

TBSテレビ 

 

 

( 253230 )  2025/01/22 04:15:55  
00

(まとめ) 

この記事では、ビザ緩和に関する政府の決定に対する懸念と反発が多く見られます。

多くのコメントで中国との関係や安全保障上のリスク、経済効果や観光客増加による影響などが指摘されています。

特に、政府の対応に対して透明性や説明不足、国民の声を無視する傾向などが批判されています。

自民党や政府の中国に対する対応に疑問や危惧を感じる声が多く見られます。

( 253232 )  2025/01/22 04:15:55  
00

=+=+=+=+= 

 

この記事について、いくつかの点で懸念を感じます。まず、中国には国民にスパイ活動を義務付ける法律があると認識していますが、日本にはスパイ防止法がないため、今回のビザ緩和措置によって安全保障上のリスクが高まる可能性が懸念されます。この点について、政府はどのような対策を講じるのでしょうか。 

 

また、経済効果を強調されていますが、中国人観光客が訪日した際、中国人向けの店舗や中国資本の施設を利用するケースが多いと聞きます。その場合、日本国内にお金が落ちにくい仕組みになっている可能性があります。この点についても、具体的なデータや効果を示しながら説明していただかないと、国民として納得感を得られないでしょう。 

 

透明性のある議論や、国民の不安を取り除く丁寧な説明が欠けたままでは、独断的な意思決定が権威主義的に見えます。 

 

▲658 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

「第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では20日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは63日連続。 

 4隻は「海警1302」「海警1401」「海警1303」「海警1305」で、いずれも機関砲らしきものを搭載している。海保の巡視船が領海に侵入しないよう警告し、監視警戒を続けている。」 

第十一管区海上保安本部ばかりに負担をさせ、東京でのんびりするのが政府ですか? 

自国を守らない政府なんか不要ですよ。 

 

▲667 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

領海侵犯はされるは日本人男児殺害事件の裁判は非公表、処理水問題などやられたい放題しているのに高待遇で迎えるって異常だし、国としてのプライドも無い。 

外務大臣も早稲田大学卒ってあったけど、要するに早稲田大学出身者に政治をやらせると国益を逸してばかり。 

岸田文雄、森喜朗、福田康夫、海部俊樹などロクなことしない。 

義塾大卒も小泉純一郎を筆頭に日本の根幹を破壊した。 

最強の軍隊、軍事力を要する国は外国に対しても国益となることを堂々と発言出来る。 

要するに喧嘩の強い奴が世界を征する。 

 

▲423 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

パーセンテージは知らんけど大多数の日本人は嫌がってると思う。日本だけじゃなく世界中で嫌がられてるしね。嫌がってる人達の人権を蔑ろにしすぎだよ。 

ビザ緩和なんてのはホワイト国限定とかじゃないとおかしいし、閣僚の一存で決めていいレベルの話ではない。 

 

▲611 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

人口比率から見ればアジアの観光客で最も日本に訪れているのは中国ではなく台湾、なんだが?台湾の人たちがもっと繰り返して日本に訪れる様にした方が人的交流や経済効果としても良好なものではないんかと思うのだが? 

 

▲149 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

元々此の人物は中国との余り良い印象が無い事での、噂が絶えなかった、が、今や堂々と中国との関係を左右出来る立場に成り粛々と仕掛け始めた感じで、まだまだ隠れて中国との深い繋がりに手ぐすねを引こうと動き出す事が日本は 

何処まで被害が出るか気になる。 

 

▲232 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ビザ緩和による人的交流による相互理解?こんな短期間でどうやって相互理解するのだろうか。 

経済効果?お客様として誠心誠意おもてなしして少しでもお金を落としてください、ということか。 

もう少しマシな話ができないのだろうか。 

 

やはり今の政権では対中外交は無理そうに思える。 

 

▲224 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

総合的に勘案したら、もっと厳しく抑制するべきです。 

国対国ですので、相互関係を図るべきです。 

中国に拘束されている日本人も沢山います。公平な裁判も受けられていません 

ビザ緩和などもっての外です。次期の国政選挙が楽しみです。 

 

▲131 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

それを望んでいるのは政府とほぼ旅行、観光業界くらいでしょう。ほとんどの日本人はいい迷惑だと思ってますよ。民主主義国家として多数の民意を尊重して下さい。 

 

▲554 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

賃貸のオーナーが中国人に変わった。なにかあって民事訴訟するために中国に住んでいる人をどうやって裁判するのか頭を悩ませている。 

今後、戸建てなどの売買で中国人から今度日本人に買ったときも、建物に瑕疵があった場合、民事訴訟しても中国に住んでいる人間をどうやって訴えるんだよ。 

これから日本は混乱を極めますよ。 

 

▲363 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

反発の声があがって当たり前、逆に上がらなかったらそれこそ日本は終り 

連日くだらない男女トラブルやTV局の事ばかり報道していないで 

国自体や国民の生活に直結し、日本が日本でなくなる日が近づいている 

こういったニュースを大々的に報道しなさいよ 

林官房長官は親中で(本人曰く親中ではなく知中だと発言しているが) 

そんな人が官房長官とかあり得ないし、丁寧に説明する前に 

どうせ丁寧に説明なんてしないんだから 

ビザ緩和&10年観光ビザを取りやめてくれって感じ 

 

▲34 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

観光客が日本国内で消費する金額が過去最高の昨年1年2024年でたかが8兆円 

GDPの2%までも届かず微々たる数字 

なのに、オーバーツーリズム状態になっている 

中国人は日本国内でも自国のウイチャットペイで、そのほとんどを決済するため日本国にはその恩恵は限りなく無いに等しい 

 

本当に総合的に勘案するならば、懸念事項のほうがはるかに大きく、総合的に勘案するなどと言う言葉は、国民を欺き危険にさらす結果しか生まない 

自民党をはじめ、与野党問わず腐 った議員をこのまま放置するのは非常に危険 

親中、媚中内 閣の議員達が、日本を壊す 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人的交流や経済効果…如何にも日本や我々日本国民にもメリットが有りそうな物言いだが、国民の多くは中国とのその様な関係に疑問を感じており、特にビザ発給要件緩和に就いては異論が多い。 

そんな国民の声を石破氏は聞かないのか? 

総理に就任した時、何と言っていた? 

国民の声には耳を傾け…と言っていたのは嘘か? 

外国人観光客の迷惑行為、日本や日本国民に対する不敬な蛮行愚行の殆どは、他ならぬ中国人だ。 

その上、中国には国家動員法、国家情報法があり、安全保障上も決して信用出来る国民ではない。 

現政権のあまりにも中国に対し傾倒した姿勢には、非常に危機感を感じざるを得ない。 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

問題は「日本医療ツアー」です。65歳以上の中国人が押し寄せ、住所を適当に申告し、3ヶ月間国民健康保険料を払い、その後高度医療を受ける。これでは日本の医療崩壊は目に見えている。早急に対策しないと大変な事になる。 

 

▲107 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ホント、岸田内閣も現政権も日本国民の事を 

一切考えない政治家ばかりだ 

ガソリン補助金もそうだが、日本国民には金を使わず他国へ援助とか 

信じられない政治が多すぎ 

 

▲280 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

人的交流?経済効果?林官房長官も全く見えてないんですね 

確かに人的交流はあるでしょう 

外免切り替えと医療費タダ乗りは見えてますね 

もっと怖いのは旧正月にヒトメタニューモウィルスも運んでくれますね 

またコロナの再来です 

今の与党のお歴々は中国からの鼻薬で全くダメ 

参院選では歴史的敗退です。その後の衆院選では自民党は与党の座より陥落 

情け無い 

安倍晋三元首相がいた頃が懐かしい 

 

▲27 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人は口は嫌いですが、身体は正直というか、国民の平均年齢が上昇し、先端技術や国際的最新情報へのアクセスが限られることで社会福祉の維持が難しくなり、中国依存が一層深まって、政治もその方向へ舵を切らざるを得なくなっています。 

 

実際に川口市では、2023年に転入超過が増加して全国順位も大幅に上昇し、地価も県内トップクラスの伸びを示すなど財政面は好調です。さらに子ども2人を抱える無職世帯なら月額40万円ほどの生活保護を受給でき、犯罪率も平成16年比で4分の1以下に減少しています。 

 

一方、中国からの観光客は国別消費額トップで地方産業を潤し、抗生物質の原薬も100%依存するなど、多方面で日本は中国に頼らざるを得ません。2024年版通商白書では1406品目が中国からの輸入が半数を超えていますし、また東大や大企業に中国人が多く在籍しているので、観光ビザの緩和は時代に沿った「勘案」です。 

 

▲1 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

▼人的交流の促進を通じた相互理解の増進、▼経済波及効果が大きい観光の推進などを総合的に勘案して緩和を実施。 

ええことやんけ! 

中国の中流階級は文化水準が日本の中流階級より高いのが分かる。 

今までは東大とか国立大の中国人留学生なんか中流階級のイメージやけど、そんなんが来るんや。 

経済波及効果なんかは中国人企業家は労働者のことよく考えてくれる。中国は資本家より労働者のが偉い言う思想があるからな。 

観光業界や飲食業界は金儲けのチャンスやんけ。 

要するに中国資本やお金が日本に注がれる。日本の税収効果も莫大や。 

わしらが国民の納税額も減税の方向に動く。 

日本の防衛税も訪日した中国人のが多く出すことになるやんけ。 

何があかんねん? 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

同盟国を差し置いて、中国にビザ緩和して大丈夫だろうか。 

こんなことして、他の国から「中国にビザを緩和するのならうちの国にも!!」と迫られたらどうするの? 

 

最近の自民党を見ていると、まるで日本と中国が同盟国になったかのような対応。 

中国は日本に対して決して友好的な国ではないです。親日でもないのに。 

中国は人口も多いし、確実に日本を食い物にしてきますよ。 

 

▲55 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人にとってビザ緩和なんて全く不要かつ迷惑でしかない。日本の経済波及効果?はぁ?喜んでいるのは一部の人間だけでしょうよ! 

日本攻略マニュアルを実行するべく家族共々、国保に入り医療費を使いまくられ、生活保護申請され、土地家屋を買い漁られ、簡単に国際免許に切り替えれる上、犯罪を犯しても刑にも問われず自国に帰れて日本人被害者は泣き寝入り。ドコにメリットがあるねん! 

議員の寝言も大概にしろよと思う。 

 

▲224 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

中国と人的交流の促進をやったところで日本の技術が盗まれるだけだろ。日本政府は新幹線の技術流出で懲りてないのか。中国は日本の新たな技術力が欲しいだけ、それに引換中国は自国の技術は秘匿するからね。日本政府はほんと能天気だな。 

 

▲170 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

岩谷が沢山の手土産を持参した案件の一つ。 

中国からは何も土産は無く、手ぶらで帰国。 

外務省の使えない官僚が「総合的に勘案」した愚策は、国益を著しく損なっている。 

 

▲204 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>中国人向けの短期ビザの発給要件を緩和 

 

→では、なぜ、中国人だけを対象にした、人的交流の促進や経済波及効果でしょうか? 

 

人的交流の促進や経済波及効果を目的としているならば、他国の人も同様に扱う必要性があるのではないでしょうか? 

 

今の政治家(特に世襲)は、説明責任を果たさない人が多い様に感じる。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

岩屋とリンは雇い主からのご指示通りにやっただけ。悪気はなく、自分達の利益のためだけに頑張っただけなので何が問題なのか分かってません。これからどんどん移民も引き入れて、パレスチナのように日本人が追い出される状況を作ります。何もせず居場所を失い移民に虐げられる日本人、、、。 

 

▲39 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ビザ緩和する理由は円安と外交と宗教と癒着の問題だろ。 

政治家にはメリットしかないからな。 

政治家は愛国心は全く無いからね?尖閣諸島は日本固有の領土とは口で言うのは日本国民の手前だけ。 

あくまでも戦争回避と戦後からの属国関係で逆らえないから政治家や財務省などは自分達の利益と一族の繁栄のみ重視した富裕層思想。 

日本国民だからって貧困は国民にあらず。 

食文化も富裕層は高騰しても問題無い。貧困者は税金を払って生きる奴隷と変わらない。 

死ぬまで働いて金払えない奴は絶望の中で苦しんで死ぬだけ。今も薬の在庫が無いと言われているけど政治家達が優先されるの知ってるか? 

コロナワクチンも接種してないし、マイナンバーも取得してない。 

テレビで打ってる!って脆弱は言うけどワクチンと言う証拠なんて何も無い。 

治安も戦後最悪レベルで東京都の60%以上が中国企業支配下だよ? 

これで日本人の国と言えるか?アメリカは同盟? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

交流って意味を知っていますか? 

大昔に警視庁が中国 人を見たら110番と言う標語を出して叩かれて直ぐにやめました。ピッキングが流行っていた時でした。 

現在も当時のまま。何も変わっていません。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

党内には、色々な部会有って事前に擦り合わせして決めて行く事になって居ると思うが?。これでは部会は無くて良いのでは無いか。政権幹部が勝手に決めれば良い、他の議員はお飾り位何ですね。自民党の若手議員は、声を大きくして政権幹部に怒りをぶつけろ。 

 

▲69 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いずれ中国との開戦は不可避。日本は今こそ徴兵制復活です! 

なぜなら、米国はウクライナに、支援してほしいなら18歳から徴兵せよと、強く求めています。 

日本も、米国の支援なしに中国とは戦えません。 

もはや、お花畑で平和ボケの暇はないのです。 

直ちに、保守派が総決起して、徴兵制復活です! 

 

▲49 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

どこをどう総合的に勘案すると、65歳以上の中国人に10年ビザに行き当たるのか。危険極まりない。自民党の部会にすら掛けられていないことを、独断で行った。しかも外交の相互性を無視して。岩屋氏は即刻辞任すべきです。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

景気を良くする為に中国人観光客を入れたとて、交通手段は中国人ドライバーの違法白タク、宿泊は中国人経営の民泊、買い物はラオックス、支払いはAlipay、円なんて動いてないし、在日中国人だけがボロ儲け、税務署の目の届かないAlipayでは日本で税の申告せず税収も上がらない。誰にメリットあんの? 

 

▲45 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

絶対に総合的には判断していないと思う。 

上がそうせい言ったからやったんだと思うし、それによって治安が悪化しても、そうですか。程度だと思う。 

どうせジミンは終わると思って適当すぎる政策し過ぎ。 

調子乗り過ぎたら韓国みたいになるぞ。(昔は韓国より酷かった) 

 

▲92 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中国に乗っ取られるなんてあり得ない。 

自民党は潰さないと日本人が苦しむ。 

自民党に投票する人は国土を奪われ日本人が死んでもいいと思っているのか。 

自民公明立憲維新には絶対投票してはいけない。 

 

▲38 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

林官房長官は中国のハニトラ疑惑があって、以前に閣僚に登用する際にも米国から憂慮されたと聞く。 

「総合的」というのは、その辺りも含めて「総合的な判断」なんだろう。うんうん。 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なにかあったら推奨した政治家全員責任取って辞職はもちろん、回復に動いてくださいね。 

 

好き勝手やるのだから責任を取るのは当然です。それが社会というもの。 

 

やるだけやってダメになったり失敗したら「すみませんでした」では済みません。 

 

そこんとこよろしく。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いつもの決まり文句「総合的に勘案」だと?子供が障害事件で亡くなっている、尖閣諸島、海産物の禁輸、ブイ設置、スパイ容疑での逮捕など与党の幹事長2人が訪中して何か解決しましたか?中国に買収されてると思われてもおかしくない。何時まで寝ぼけているんでしょうか。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国土や社会基盤が彼らに略奪されようとしているのに何が「総合的に勘案」だよ。無責任にも程がある、それとも中国に買収されてやいませんか。 

とてもではないけどこれ以上自公に政権をやらせていたら日本は内部から侵略されてホントに終わってしまう。いい加減にしてくれ。 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一体どう勘案したのか、中国に弱みを握られているだけでは無いのか。 

領海侵犯や国内での健康保険タダ乗り 

や土地買収、官房として何ら解決していないじゃないか。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>林官房長官は21日、 

「人的交流の促進や経済波及効果など、総合的に勘案した措置の一環である」 

 と説明しました。 

 

 

オーバーツーリズムや外国人犯罪に、どう対処するんだ! 

特定の国だけ許されるとは、不公平の極みだろう。 

議員の利権目的で緩和するのはマチガイだ! 

 

▲93 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

理解なんてしたくないね。反対反対。 

今までのあちらがやってきた事を考えればビザの緩和なんてすべきじゃない。中国からおいしいエサを頂いた、おもねる議員があまくする。日本政府は日本にとってまともな判断をしろだ。 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

好き放題して非常識、五月蝿い、暴力的で総合的に勘定してもマイナスでしょ。マイナスになる対策をしてから公表するべき。是非経済波及効果とやらを数値で出して欲しいもんだわ。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

経済効果って一般人には迷惑以外に無いんだけどな。 

その経済効果で補償でもしてくれるのか? 

美瑛のようにシンボルの白樺等伐採しないといけなくなる。 

大迷惑だろう。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

総合的にも、間違い、相互的な観点からも、間違い。インバウンドは予定をオーバーしてる状態です。USのことも、総合的に勘案しているとは思えません。外務省も、USを敵国に想定してるんでしょうか? 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の理解が得られていない外相の暴走であり、一旦、凍結すべきである。このまま実施したら日本は民主国家ではない。中国と同じになってしまう。 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「人的交流の促進や経済波及効果など、総合的に勘案した措置の一環」 

だからと言って日本国内の一般常識が壊されても良いのか? 

国会議員共は所詮そんな場面に遭遇しないからなんとでも言えるわな! 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

経済効果?毎度毎度そう言っているけど我々の生活が良くなったと感じたことは一度もないんだけど。 

人的交流?マナーを守らず好き勝手やって迷惑かける連中を笑って見逃せとか冗談じゃない。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

丁寧に説明していく?説明も無いまま約束してきたくせになに言ってる?まだ国民そっちのけで好き勝手な事やるのか? 

自分達の事しか考えられない政治家を辞めさせる法律つくっくれ! 

 

▲54 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一部の自民党議員だけでなく国民の怒りは頂点に達してますよ!!次の参議院選は首を洗って待っていてください!! 

 

▲163 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ばんばん、土地、建物根こそぎ買われてしまうのが目に見えている。子ども、孫たちの時代が心配、先にお金、地位、名誉を確保した、議員先生達には、知ったこっみゃないわな! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何の説明にもなっていない、経済効果があるのなら具体的に示して下さい。 

プラスだけではなく、マイナスもあるのです。 目先の利益より将来的にマイナスが多いとしか考えられません。 

国民は馬鹿ではありません! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に今の政府って日本をどうしたいわけ? 

教育ままならない、反日感情を持った中国なんかに、なぜビザ緩和なんてことをしてるの? 

訳がわからないんですが。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この人も総理大臣になりたいそうですが、岸田同様、中国の望んだ政策をするでしょう。 

安倍さんが生きておられたら、官房長官になる事はなかったでしょう。残念 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大量の中国人ツアーに税金が投入されてるとかほんとに国のやることか 

やるなら本当の中国の歴史を知る展示会でも見させるべきだ 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

岸田の時から審議もまともにやらずに閣議決定等 

内閣で勝手に決める事が増えてる気がする 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

総合的に勘案って、中国の手先の言いそうなことですね。 

自民党の議員のほとんどに中国の手が伸びてると私は思いますよ。 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

他の人も言っているが、スパイが入り放題ではないか?誰のどの国のための決定なのか!怒りを感じる。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

総合的にと言って済むんですね。 

おえらいさんが使う言葉ですね。政治家なら論理的に説明すればいいだけなのでは。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

はい、毎度お馴染みの決めてから丁寧に説明していく…ふざけるな!殆どの国民は交流など望んでない、まず自分の生活だ! 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

言い出しっぺは誰か、はっきり人物と国籍又は帰化した経歴がないか報告してください。国民のメリットとデメリットを説明してください。 

 

▲25 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

反発といっても具体的に何か動き出すわけじゃないだろうな、浜田聡議員の言っていたガス抜きだと思う。 

 

▲39 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

犯罪の増加と日本人の被害を増やすためを総合的に勘案の間違いじゃないの? 

 

▲33 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ親中50億有耶無耶二階は観光業協会会長してるのだろうか? 

この林も親中派だったな。 

 

▲32 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人的交流あえてしたくない 

経済効果の恩恵受けない人は? 

外国人にストレス感じるだけでしょ 

真面目に政治やってください 

政治家気取り勘弁 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本に入国した外国人の犯罪履歴調べたか?何処の国が一番犯罪者出てるか? 

きっちり、調べてから 

答えだせ! 

 

▲58 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

治安の悪化や不動産の高騰を更に招きますが…。国民の生活は考えていないということですね? 

 

▲35 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

尖閣列島は日本固有の領土ともっとアピールしないと知らない国民がいるのでは、 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

正確にご理解 笑わせる 日本でコレ言って約束してくるもんね って事前に協議したの? いつ? あなた方 誰に正確にご理解してもらって行ってるの? 

 

▲28 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

町行く日本人に意見を聞いてみよ。 

「総合的に勘案」というのはいい加減というのと同じ。 

 

▲41 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ご理解いただけるよう 

 

理解などできるか?ほんと○○すぎるわ日本政府 

岸田からのながれで日本国民が置き去りにされ気が付けば外国人だらけの日本 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ただし、安全保障は度外視して、ですかね。 

中国共産党に与する林氏にとってはいいことでしょうけど。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党&公明党の『本音と建前/嘘と真実』には気を付けましょう。必ず裏の思惑が隠されてます。 

 

▲13 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

経済的な効果があるとも思えないし、第一国民感情は無視するのか?次回の参院選を見てなさい。 

 

▲32 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

恩恵を受ける議員は推し進めるはな。どれだけ反対されても・・・ 

 

▲74 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

経済効果というのは犯罪多発による警備や保険ビジネスですかね? 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人も中国側の味方ですよ日本国の安全と治安悪化することまったく関係ない思っているからね。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本政府の危機管理能力の低さがヤバいな。 

皆さん選挙に必ず行って自公立から日本を取り戻しましょう! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

かといってガス抜き発言も選挙前の愛国姿勢も信用ならない。 

早く選挙で落選させたい。国を売るような連中を。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなことしたら自民全敗するぞ! 

自民がなくなるだけで済めばいいけど、日本の街もなくなるぞ! 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

具体的に説明してください。全く納得できません。 

日本を壊すことばかりする自公は許せません。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

んな事より日本人を増やす事に金をかけてくれよ! 

 

▲48 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

総合的に見て早急に撤回しなければいけない案件 

 

▲18 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

旅行推奨議員連盟って 

 

親中派しかいないだろ? 

 

▲43 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国の金持ちに日本の不動産買い占められて何が嬉しいのだろう? 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の事より税収をとったって事だろ! 

 

▲44 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政府の見解より国民の意見を聞けよ!と思います。 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

献金疑惑が浮上する。 

 

▲48 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

引き続き丁寧に説明をしていく考えでございます 

政府の慣用句でした。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あかん!このリンも中国重視でどうにもならんわ。 

 

▲40 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

我々国民は本気で自公政権を潰さないと国が滅んでしまうよ!! 

 

▲28 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

林は元々親中だから仕方ない 

 

▲38 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

きっと自民にとっては媚中と裏金は核心的利益なんでしょうね。 

 

▲11 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE