( 253265 )  2025/01/22 04:56:30  
00

キッコーマンはかつて長年にわたりフジテレビの番組スポンサーの一つであったが、現在はフジテレビとの関係を見直し、番組の放送見合わせを要請する事態に発展している。

この対応は、他社でも同様の動きが予想される中で、企業の社会的責任やイメージを守るための懸命な判断として注目されている。

フジテレビ側の対応には不信感や批判が寄せられ、株主総会や改編期に向けて今後の対応に注目が集まっている。

一部の番組やスポンサーにも波及する可能性があり、メディア産業全体に影響を及ぼす可能性も考えられている。

(まとめ)

( 253267 )  2025/01/22 04:56:30  
00

=+=+=+=+= 

 

キッコーマンはかつて野田醤油という社名だったころから60年以上にわたって特にフジテレビの様々な番組に対しスポンサーなる傾向が高かっただけに一大事! 

夜のヒットスタジオやおはようナイスディなどのスポンサーになったこともあったし、くいしん坊!万才のほかに、現在でも日曜朝に関東ローカルでOAされている千葉県の広報番組でもスポンサーとして名を連ねている。 

キッコーマンが見合わせたということは、同じ千葉県に本社があってフジサンケイGと繋がりの非常に深いオリエンタルランドの動向も気になるところ! 

 

▲3934 ▼262 

 

=+=+=+=+= 

 

キッコーマンは、日本を代表する醤油メーカーとして、長い歴史を持つ企業である。創業はカントン時代に遡り、現在では国内にとどまらず、海外市場にも進出し、国際的なブランドとしての地位を確立している。キッコーマンの醤油は、その伝統的な製法に基づき、厳選された原材料を用い、発酵という自然のプロセスを経て製造される。この結果、旨味と香りが豊かで、料理に深い味わいをもたらす製品となっている。また、キッコーマンは環境保護や持続可能な開発にも力を入れ、社会的責任を果たす企業としても知られている。特に、海外での生産拠点の設立や、地元の食文化への理解を深める取り組みは、企業の国際性を示している。さらに、家庭用製品から業務用まで幅広いラインアップを展開し、世界中の食卓を彩る存在である。キッコーマンは、その品質と信頼性により、多くの人々に愛され続けている 

現役ラグビー選手です。フジテレビ、中居、東京こわいわ 

 

▲101 ▼161 

 

=+=+=+=+= 

 

キッコーマンは長年フジと相思相愛の関係だった。 

くいしん坊!万才だけでなく、他番組のスポンサーにもなっていた。 

フジにとって、長年の上客。 

そのキッコーマンもフジと距離を取ろうとしている。 

フジの上層部は本当に危機感を抱いているのだろうか。 

 

▲3173 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

フジメディアホールデイングスの取締役にキッコーマンの中興の祖でもある会長の茂木さんが入っているにもかかわらずもはや守り切れない判断をしたのでしょうね 

これは何を意味するのかというと役員の総退陣の勧告と刷新に向けた企業解体を意味します 

もともとキッコーマンは大手醤油会社7社が合併してできた経緯から殺傷事件まで起きる程の労働組合争議では学術論文では度々掲載される程有名な企業でその解決の功労者が三井財閥の番頭候補で入社予定だった労務管理に秀でた茂木会長を引き抜いて納めた経緯からご本人も従業員の関係する案件で幹部が絡んでいるということに相当なお怒りだと感じます 

茂木氏の判断は盟友の東武鉄道の旧根津財閥系から安田、日産、浅野、大倉など扶桑グループも動かす大惨事となりうるということなのです 

要は銀行でいうとみずほ銀行が完全撤退するという事態に発展しかねないのです 

 

▲83 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ついに単独スポンサー番組も放送がなくなる。来週中にフジが日弁連が定める第三者委員会をおこなう動きを決定しないとフジは終焉に向かうだろう。犯罪的行為の関与すら疑われている放送局は、滅亡する戦国大名のようにドミノ式に瓦解していくね。もう曖昧な逃げは無理だということを港社長ら幹部があと数日で気づくことができるだろうか。ターニングポイントは迫っている。 

 

▲54 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ありがとう、キッコーマン。よくぞ、世間の不満を表現してくれました。 

フジの上層部も、真面目なスタッフも、これくらいのことが発生しないと、理解できないと思う。 

「めざまし」で泣いてた男性アナウンサーなんか、自分のフジテレビ愛を表現して感極まってるだけで、フジを守りたい気持ちばっかり前面に押し出しちゃってる。 

全然、内部告発が出てこないのが、余計に悪印象。誰もが「煌びやかな世界に居続けたい」と思ってる感がヒシヒシ伝わってくる。 

内部からの実名・顔出し告発が5~10件出てこない限り、フジは駄目だと思うよ。 

 

▲3706 ▼274 

 

=+=+=+=+= 

 

欧米は人権侵害や性犯罪に非常に厳しい。 

キッコーマンは米国に進出しているなどグローバル企業。 

人権侵害や性犯罪を容認していたと判明されれば市場から排除される可能性が出てくる。 

企業のリスクマネジメントとしては当然の判断と言える。 

 

▲125 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これはすごい。かなり大きな一歩になったね。 

キッコーマンとて会社ぐるみの重犯罪の可能性があるところにCM出し続けるわけにはいかんわな。 

 

本来は犯罪であるならば、関わった人がちゃんと警察の捜査を受け逮捕され裁かれて罰を受ければ一番傷が浅く済むんだけどね。三菱UFJだって副支店長が重大な事件を起こしたが逮捕され裁かれることで本丸は印象こそ悪くなったものの無事だもの。変な悪あがきするから社としてどんどんダメージがデカくなる。 

 

▲1451 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

一社提供だと番組そのものがCMのようなものだから、こういう手段を取らざるを得ないのですな 

ただ、今はCMを出し続けるだけで後暗い接待を受けた疑いをかけられる状態なので、いち早く番組放送そのものに待ったをかけたキッコーマンの迅速な対応は 

非常にリスクコントロールとして危機感を持った迅速な対応だと思います 

 

さて、同様に事実上の一社提供番組を放送しているJRAはどのように対応するのか、週末まで見物です 

 

▲1316 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

一社提供の長寿番組でスポンサーからこういう申し入れは、それこそ前代未聞ではないかと思う。ミュージック・フェアのシオノギの判断にも影響するかもしれませんね。 

 

▲1692 ▼24 

 

 

=+=+=+=+= 

 

キッコーマンは世界中に顧客がいます。米国の田舎のスーパーにも、大手の安売り小売店にも必ず置いてあるので、旅先でもキッコーマンの入手には困らないほど。気づきにくいけど、立派なグローバル企業です。米国で醤油といえばキッコーマンが一般的。 

懸命な判断だと思います。 

 

▲1086 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

企業イメージは重要な部分を占めるので放送見合わせは妥当でしょう。 

TV局社員の関与が噂されている以上、白か黒かの調査結果が判明するまでは同様の案件が増えると思いますよ。 

 

▲1104 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

くいしん坊!万歳はフジテレビの数少ない長寿番組そして数少ない一社提供番組ですからね。 

最悪の場合スポンサーのキッコーマンの醤油やレトルト食品・豆乳にも悪影響や不買運動が起こる事もあり得ますからね。 

次はフジテレビの長年日曜18時の定番アニメちびまる子ちゃんやサザエさんにも同じ様な要請をするでしょうね。 

 

▲676 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

こうした一社提供番組は、本当にその字の通り一社でも抜け出せばスポンサーはいなくなるし、今回のドミノの中ではかなり影響度の高い企業のように思える。 

他にもミュージックフェアなどの一社提供番組はあるが、そちらがどうなるのかも気になるし、こうして番組制作の中止を要請されたり、撮影にも影響している現状に危機感を持っているのだろうか。対応次第ではまだドミノは続く可能性は十分あると思う。 

 

▲282 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

食品業界は、普段の生活に密接に繋がっているから、フジテレビの悪評が直ぐに波及してくる恐れは十分にあります。 

自社の宣伝番組で長い間親しまれてきた、食いしん坊万歳の放送を止めて欲しいというのは、キッコーマンにとっては身を切られる思いだと思います。 

ここまで、スポンサーに迷惑をかけている事を自覚し、正直に悪癖があったのなら開示して、幹部職員やフジHDのトップとともに全員辞職して幹部総入れ替えをした後、再出発しか生き残る道は無いのでは。 

 

▲285 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

一社提供番組が引き上げというのは、その企業の不祥事を起こしたケースが殆ど。 

放送局の不祥事を理由にした一社提供番組の引き上げは極めて異例では? 

フジは早急にオープンな会見を開いて全てを明らかにすべき。 

 

▲570 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

「くいしん坊!万才」は本当に長い間、楽しませてくれた長寿番組で、全国の郷土料理や名物を通じて、地域の魅力を発信してきてくれたと思います。まさかこのような形で放送が中断してしまうとは、長年見つづけてきた者としては残念です。 

キッコーマンの決断は、単なるCMの差し替えではなく、番組そのものが中断するということで、事態の深刻さを物語っています。 

企業イメージまで損なう可能性がある中、このような決断に至ったということは、それだけ今回の問題が大きなものだったということでしょう。 

 

▲155 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

前代未聞の状況になってきた。 

フジテレビの一社提供番組といえば他に、土曜夕方のミュージックフェアがある。 

塩野義製薬(事実上は子会社のシオノギヘルスケア)の一社提供だが、この番組は全国ネットの体制を取りながら、各ネット局は自由ネットの形をとっていて放送されていない地域も多い。逆に言うと取り止めやすい全国ネット番組でもある。 

日曜の競馬中継は、全面的にJRAの意向による番組作りをしているし、競馬中継を止めるとJRAにいいことはないので取り止めないと思うが、塩野義もキッコーマンに同調する可能性は高い。 

 

▲97 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

CM差し替えだけじゃなく、番組そのものを放送するな、ってのはなかなかに厳しい措置だなあ。 

同じく1社提供のミュージックフェアはどうなるんだろう? 

放送差し止めだと30分の穴埋めは大変だろう。 

 

▲428 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビ局が視聴者を軽視する理由って、視聴者は本来はお客さんなんだけどお金を払うのは広告企業、と言う三者間関係みたいなのがあるからと思う。 

その点が、Netflixみたいにお客と視聴者がシンプルだと面白くなきゃすぐに解約されるので視聴者の方を見て番組を作るんだよね。 

 

▲166 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

キッコーマンはフジにとって、長年の上客。何と言っても、「くいしん坊!万才」はフジの数少ない長寿番組、そして数少ない一社提供番組ですからね。 

そのキッコーマンもフジと距離を取ろうとしている。 

よくぞ、視聴者の思いを表現してくれました。 

これはインパクトの大きい決断ですね。大きな一歩になりました。 

スポンサーのCM撤退の動きがさらに加速して、フジに『解体的出直し』を迫ってほしいです。 

 

▲55 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう時社長はまず全社員のことを考え守ってあげるのが責務かと。沈みそうな船から自分だけ助かろうとするのは愚の骨頂。誰かを頼って「社員のことを頼みます」と言える位の気持ちでいて欲しい。飛行機が墜落しそうな時の乗務員のような毅然とした態度で進めて欲しい。 

 

▲99 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

『くいしん坊!万才』は昔は関西や名古屋でも放送してました。しかも月曜日夜9:54から! 

その時間帯は月9ドラマとスマスマの間という超視聴率の高いミニ番組でした。 

それが規模縮小して首都圏ローカルだけになり、放送時間も変わった。 

キッコーマンの本音としては、これを機に番組がなくなってもよしとしているんだと思う。 

TVCM打つならよりコスパが高いスポットCMに完全移行するんじゃないかな… 

 

▲104 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

キッコーマンといえば醤油。 

醤油といえば日本というイメージだが今やキッコーマンの海外売上・収益は全体の3/4以上にもなる。 

その大半は北米。 

そんなグローバル企業であればこの手の問題には敏感にならざるを得ない。 

欧米は日本よりずっと見る目が厳しいから対応を誤れば稼ぎ頭である北米で致命的ダメージを負いかねない。 

 

▲139 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

私は、定年後スーパーに買い出しに行っておりますが醤油は勿論のこと、ソース、つゆ、 白だし、ケチャップ、豆乳はキッコーマンしか買いません。40~50年前に営業で訪問しても応対が素晴らしくほかの一般企業とは比較になりませんでした。 

なぜかこの会社が好きなんです。さすがキッコーマン素晴らしい判断かと思います。 

 

▲55 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

世界でもファンが多い日本食。の最も代表的な調味料の1つである醤油。の中でもグローバルで圧倒的な知名度を誇るキッコーマン。海外では醤油のことをKIKKOMANって呼ぶ地域もあるよね。くいしん坊万歳は長い歴史のあるレジェンド番組の一つだと思うが、企業イメージを守るためには懸命な判断。 

 

それにしても、フジの対応がヤバ過ぎて世間からは集中砲火浴びてるし、スポンサー離れは雪崩と化している。不思議なことに中居くんですら置いてけぼりになっている感じだな。 

 

▲79 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

単独スポンサー枠で番組内容自体が企業と深い関係にあるとこの流れも致し方なしというものでしょう。その放送時間が丸々宣伝目的のようなものなのだから。 

キッコーマンからすればなあなあで済ませてはいけない事案という認識であって強い危機感の表れでしょうね。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そろそろ企業の決算も近いし 

広告宣伝費の費用対効果も再考する時期とも重なってくる。 

 

CMには消費者への商品PR効果の期待もあるけれども 

企業としての活動を知っていただくまたは社会貢献の側面もあると思う。 

今回のように放送局が説明がつかないようなトラブルを起こし 

なおかつスポンサー企業に隠ぺいしていた事は重大な過失。 

 

昔はTVに広告を出す事が企業の証でもあたったと思う。 

けれども様々なコンテンツが増え、選択肢も増えた。 

必ずしも民放CMが第一でもないと考える企業が出てきてもおかしくはない。 

 

▲101 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の事は別にして、テレビ局をプラットフォームとして考えれば、動画をどこが制作するかはともかくとして放送後にYouTubeに上げられるくらいの形で買い取り方式にして権利を獲得しておいた方が今後は有利なのではと思う。 

例えば字幕を付けて配信して海外で見られれば、醤油の消費拡大に役立つかも知れない。配信なら経費は要らないし、CMも差し込める。 

既に一部のネットメディアではお手頃な地方局の深夜放送枠を買い取り、見逃しとして全国にTVerで流し、その後YouTubeに上げている。今後は企業側もテレビの使い方を見直す時期かもしれない。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

これは流石にフジテレビも事の重大さを改めて認識し直さざるを得ないでしょう。 

キッコーマン一社にとどまらず数社で番組を構成している企業などにも一斉に手を引かれる可能性だって十分考えられる。 

何分の一の企業であったとしても基本的に番組は成り立たなくなる。 

いくらフジの資本で番組を続けても当然利益率は下がり、それは徐々にではあっても経営そのものを弱体化させる事になる。 

先日の社長会見以後、世論は更に厳しくなっているのは誰の目にも明らか。 

早急に、それも今日明日にでも形だけではない謝罪と今後の対策、世論が納得するの最大の公開会見をするべきだ。 

世論さえ納得していないのにお金を払っているスポンサー企業が納得するわけがない。 

 

▲41 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

フジは第三者委員会というのも身内的な委員会だし、 

結局事件とまともに向き合ってすらいないんだよね。 

ほぼ真っ黒で社長自ら隠蔽しようとしているんだから、本当に目も当てられない。さっさとちゃんとオープンにして自分も含め責任をとれば 

ここまでは拡大しなかった可能性がある。 

事実が分かるまで、当分このフジ外しは続くだろう。 

フジは数カ月の辛抱をして、ほとぼりさめるの待つ作戦だろうか。 

 

▲83 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

タレントの不祥事であれば別のタレント起用で何とかなるものが、今回はあろうことかテレビ局が不祥事に加担しているという疑惑だけに、これは企業としてみれば当然そういう判断をするでしょう 

フジ側が知らぬ存ぜぬで逃げ切りを図ろうとしたことが、余計スポンサー企業の心象を悪化させたと思われます 

映画踊る大捜査線シリーズの新作にも余波が波及しそう気がします 

今後タレントの中にもフジの番組出演を断る人が増えてくるのではないでしょうか 

完全に存亡の危機となっています 

フジの3割強を占める外国人株主達からかなり詰め寄られているとの報道もあるので、早い段階で何らかの行動を起こしていかないと命取りになるでしょう 

第三者委員会の立ち上げなどという悠長なことをやっていたら、手遅れになると思いますね 

 

▲61 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

単にCMがACに切り替わるだけでなく、番組の放送にまで影響することになると、その番組を楽しみにしていた人は寂しい思いをしますね。 

フジは、番組ファンまで裏切る行為をした(可能性が高い)のだから、変に隠しだて・かばい立てせずに、しっかり問題に向き合ってほしい。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

CMを止めているが支払いを止めるまでには至っていない。2月に契約更新になる所が多いようだおそらく来月が山場になるだろう。 

更新しないスポンサーが増えると与信に影響します。納入業者の動きが気になります。支払いを要求するか支払い猶予をするか。本当の山場になる。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

さらっと書かれているような記事ですが、 

これは前代未聞ともいえる緊急事態。 

現在に至っても、この問題を安易に考えている 

フジテレビへの抗議とも言えるでしょう。 

当番組は、現在では関東ローカルとなってしまったが、 

歴代の「くいしん坊」役(渡辺文雄、宍戸錠、 川津祐介、梅宮辰夫、 

村野武範、辰巳琢郎、山下真司)を見ても、すごいメンバーです。 

ほのぼのした雰囲気で、とってもいい番組だったのに... 

ただ、キッコーマンの要請は、もっともだと思います。 

 

▲56 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

残る大手の広告といえば、塩野義製薬と中央競馬ですかね。 

週末の歌番組は長年スタイルを変えずフジテレビの良質番組と言える。歌唱力を優先し流行に捉われず老若男女が楽しめると思います。 

この番組が無くなりでもすればフジテレビの象徴のひとつを失うのでは、、。 

 

中央競馬は当初はフジテレビが競馬界を支えるような形で始まったと聞きました。 

現在は競馬人気も高く他局でも地上波中継をやりたいところは多いでしょう。 

中央競馬は農水大臣の元の特殊法人。業務を行うにあたり公正を重視する団体です。 

考えようによっては今の民間企業より先にフジテレビに対して対応をとるべきだったかもしれない。 

フジテレビの夜明けは長く厳しいものかもしれませんね。 

 

▲51 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ついに1社提供のミニ番組の放送にも影響が及び始めたということか。このままだと半世紀以上放送されていた「くいしん坊!万才」の放送が終了する中居と、港をはじめとするキムチテレビの愚かな経営陣のせいで潰れてしまうことになるのだろうか。 

この番組はかつては全国放送されていたが、関東ローカル限定となってしまった状況でまだ続いていたのかという感じもする。 

このような状況だと、他の1社提供のミニ番組の放送も追随することになるだろうか気になるところである。 

日曜の22時前のものは高級外車メーカーが提供しているが、そもそも不買運動以前にそのような動きをする層が手が届く代物ではないので企業イメージで影響が及ぶかどうかの判断となるだろう。 

ミニ番組の枠が抜けてくるとどう埋めるのだろうか。「レインボ一発」を放送して埋めるつもりなのだろうか。 

 

▲31 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

CMを流さない、とスポンサーを降りる、は違う。 

CMを流さない、差し替えるだけで、契約そのものに変わりはないともとれる(実際は複雑なものだが)。 

しかしキッコーマン一社提供なら、キッコーマンがスポンサーを降りてしまえばその番組を制作することが難しくなる。乱暴に言えば、キッコーマンがこの枠を買って番組を作らせてるのだから。 

でもフジテレビはそれがどれほどのことか、わかってないと思うよ。キッコーマンが提供をやめたら、他の「フジテレビのお世話になってる企業」にスポンサーを頼めばいい、くらいに思ってる。フジテレビのスポンサーになりたい企業はどれだけでもいるんだし、ってね。 

実際は「フジテレビがお世話になってる企業」なんだけど、そう捉えてない。 

企業全部がCM差し止めだけじゃなくてスポンサーを降りた時、やっと分かるくらいじゃないかな。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一社提供のミニ番組の場合、番組丸ごとCMみたいなものだから、番組自体の放送見合わせという判断になるのですね。 

しかしこれは、フジがまともな対応しなければ、1時間の複数社提供の普通の番組にも波及していくだろうね。 

 

▲33 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな状況になっても、自社に不利なニュースには触れない姿勢には、現場の人達も港社長と同類とみなされても仕方ないと思います。ほんの少しでも報道機関としての認識があるなら、経営陣のいいなりのままでは良くないと思います。 

 

▲19 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この流れとまらんね。当たり前といえば当たり前だけど。ほんと世の中変わったね。私は新卒で某テレビ制作会社に入社しました。六本木に放送局が移転した20数年前のことです。業界の事を少しでも知っているので余計に感じます。 

 

▲37 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

毎週土曜夕方6時放送の長寿番組「ミュージックフェア」も、 

放映が見合わせの可能性があるのではないか? 

 

この番組のスポンサー企業は、塩野義製薬の1社だけ。 

 

塩野義製薬が、キッコーマンの対応を見て、同じように見合わせを要請するかもしれない。 

 

▲52 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

仕方ないんだけど、ちょっと気の毒。 

フジじゃなくて、番組に協力してた出る予定だったお店が。この番組のロケしてるの、小さな地方のお店や市場や農家ばかりで、全国に広報できる一度あるかないかの機会なんだよね。 

でも今流して荒れる可能性もあると思うと無理に流せとも言えないだろうし。協力が無駄になるし期待も萎むと思う。キッコーマンはそういう番組だから半世紀近くスポンサーやってたんだろうし。ほんとフジ、やったこともあの社長の対応も罪深い。 

 

でもひとつ今回はっきりしたことがあって、スポンサーってこうやってメディアをコントロールできる。番組単位のスポンサーでこれなら、株を外資比率上げたら、そっちの意向でしか放送できないのがはっきりした。 

フジは株の外資の取得率の問題をこのタイミングできっちりやるべきだと思う。 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

今はACジャパンの広告になっているだけでフジテレビにとっては痛くも痒くもないだろう。金も払っているからな。問題は4月からの契約。このまま更新するのか、これを機会に関係を断ち切るのか。テレビにCMを出すとテレビ局やタレントの不祥事に巻き込込まれて面倒な事が起きる。彼等と別れる良い機会じゃないかな。 

 

▲33 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

キッコーマンが「くいしん坊!万才」から降りる決断をした背景には、フジテレビへの不信感があるのでしょう。 

 

腐敗した体質が明らかになるたび、テレビCMから撤退する企業が増えるのも当然だと思います。企業イメージを守るため、キッコーマンのようにマスメディアとの関係を見直すことは有効策と言えるでしょう。今後、他社も同様の動きを取る可能性があると思います。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

キッコーマンクラスになると日本人なら誰でも知ってるし、別にCMなんか打たないでも醤油は売れるからな。 

 

もうスポンサーやる意味がないとしてテレビから撤退か、金額を減らす方に舵を切る良いきっかけになるんじゃないの。 

 

▲48 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

番組スポンサーであるキッコーマンについては、多くの移民を日本へ入れるべきと発言したインド人CEOの亀田製菓とは異なり、社会情勢をよく読んでいる企業だと改めて思えてくるものです。これでキッコーマンは社会的支持が上昇するのではないのでしょうか。 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

フジはスポンサーに本当に何も報告していなかったんだと思う。安くない広告費用を支払って、長期間にわたり、トラブルを起こす可能性のあるタレントを使った番組に広告費用を支払っていたこと、先週のあの会見に不信感を持ったのだと思う。はやく解決策を公示した方がいい 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

キッコーマンの英断、一社提供の短い番組ですが、長寿番組であり、人気番組だっただけに、放送見合わせは、インパクトが大きすぎて、フジテレビにとっては大きなイメージダウンですね。 

役員の交代だけでなく、創業家がフジテレビと関わりを持たないようにしなければならず、影響力が残れば改善出来ないと思います。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

既に65社以上がフジテレビでCM差し替えをしており、最悪の場合は4月の改編期(契約更新時期)に更新しないとなれば、数百億円単位での損失になる為、それこそ経営が傾く可能性が高い。 

ただ今回の港社長の会見を見る限り、週刊誌報道にあった性加害、性上納が概ね事実だと認めたに等しく、第三者委員会も日弁連のガイドラインに沿わず、いわば独自の内部調査に留めると宣言した為、それらを改善する気がないと公言したのと同じなので、4月以降にどうするつもりなのか気になります。 

 

このご時世に自社の女性アナウンサーを性●隷扱いする企業に広告出稿など、どの企業も恐ろしくて出来ませんからね。それこそ株主総会で海外の投資家やヘッジファンドから突き上げを喰らい、経営陣の首が飛ぶ程の事態なので、フジテレビの反応の鈍さが逆に凄いです。ジャニー喜多川の問題から何一つ学んでいない。フジサンケイグループごと潰れる可能性もありますね。 

 

▲58 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今回のフジの一件はテレビ業界の終わりの始まりを表しているのかもしれない。今まではどんな不祥事が起きても何十社もの企業がスポンサーを降りることはなかった。フジがやらかしたのもあるが、テレビ離れにより各企業がテレビスポンサーに対するメリットを享受しにくくなったのだと思う。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、フジテレビ存続できるのか。 

 

これ程までに日本の代表的な企業が、フジテレビへのCMを自粛するとは思いもしなかった。 

個別の番組ではなく、フジテレビへCMを撤退するのだから前代未聞。 

今回のキッコーマン(株)もCM自粛ではなく、番組自体を終了するように要請したのだから驚きしかない。 

これからも同じ様な対応を取る企業が名乗りを上げるだろう。 

名乗りを上げなければ、逆にフジテレビの中居禍を容認したと思われたら堪ったものではないと世間体を気にするだろう。 

 

これも自業自得と言えばそれまで。 

記者会見で動画撮影NG、特定の記者しか参加させず。 

これがTVメディアの対応なのか?間違いなく株主も憤慨しているだろう。 

今期の株主総会では、厳しい指摘、要求が課せられるだろう。 

 

更にフジはこんな風土なら、ジャニーズの性加害も知っておりながら容認していたのではないか。 

フジは、詰んだかも知れない。 

 

▲38 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

スポンサー企業の「スパイラル離脱」ですね。明らかに全てのスポンサー企業が今後の契約終了を含めた、企業判断をしている様です。フジテレビ経営陣の刷新を含めた大きな前進が無い限り、総務省での「放送免許取消」も出るかも知れません。 

 

▲27 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

まず、前提として性加害があったかどうかは公にはなっていないが、これまでのメディアの情報などから誰もがその疑いを持っている。クライアントも賢い視聴者も誰が被害にあったことよりもそのような疑いがある中、否定も肯定もしない中居氏本人やそれを当事者同士間の守秘義務を盾に公にしなかったフジへの社会的な抗議だと思う。世の中、一部犯罪や差別に対して著しく厳しい対応が迫られる中、情報発信者たるテレビ局が今回のような対応をしていたら社会的責任やコンプライアンスなどの言葉の意味をなさない。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の大手放送局が組織ぐるみで女性たちを長年男社会において自分たちの利益のために性被害に遭うことを知っていて献上していたなら凶悪犯罪だよ。しかも新卒で憧れのテレビ局に入社してきた社員たちを上司たちがうまく騙してセッティングしたり断れない状況にしてきた様子も出始めている。悪しき習慣なんて言い方では済まされない。日本の組織犯罪と言ってもおかしくない。声を上げると売名などと女性が叩かれることがたびたびあるけど、きちんとやり取りの証拠がある人や上下関係上、断れないであろう状況で干された方たちは今声を上げる時だと思う。それと協力してあげられる弁護士さんたちで弁護団を作ってもらえたら被害女性陣たちも相談しやすいのではと思う。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一連の問題で知りたいのですが、スポンサーからの出資金って、返金して貰うことはできるのでしょうか。 

それとも契約期間が決まっているから返金してもらうことはできないのでしょうか。 

スポンサーがコマーシャル差し替え要望したところで、返金してもらえなければ、スポンサーのコマーシャルが流れなくても、フジテレビは影響ないのかなと思いまして。 

返金してもらえるなら、フジテレビ存続に影響するので、改革や対策で動かざるを得なくなると思うのですが。 

無知ですみません。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

正直言って、この“経営危機”が最も穏便に収束する道ですら、 

 

現経営陣が、当該の“性加害”が編成局長が関与していたことを認めて謝罪し退任を表明し、臨時株主総会を開いて完全にクリーンな経営陣に刷新する必要があると思う 

 

それすらできないようなら、政府主導でどこかの大手メーカーや大手商社にホワイトナイトになってもらって救済するしかないと思う。もちろん産経新聞には救済する力はないと思う。ネット局が共同で出資するというのも難しいと思う 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

随分と包囲網が出来上がってる 

これでフジはお手盛りの第三者ではなく正式な第三者委員会を立てなければ今CM見合わせているスポンサーが2月の更新時期に更新せず降板が確定する(第三者委員会を立てればスポンサーが戻るとは言っていない) 

第三者委員会で出るのはおどろおどろしいテレビ局、そして製作会社の現状 

是非是非他のキー局にも飛び火してもらいたい 

つまらなく役に立たない情報を垂れ流すテレビが電波を専有して放送する権利なんぞ局にはない、占有電波を開放するべき 

もうこの時代そういう事だと思うんだよね 

 

▲44 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

各スポンサーCMを取りやめ、ACジャパンのCMを流すなんて?フジテレビは、いっそうのこと、取りやめCMを流さず、CM無しでNHK見たいの連続放送してドラマや番組を流せば良いだろう。時間枠をどんどん前倒しし、放送そのものを深夜まで行かないうちに、終了する事で電気代などの経費も節約できるだろう。昔のように夜12時で終了しても良いだろう?CM無しでお願いします。 

 

▲27 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビは社長の会見で「映像」「動画」を拒否するという選択をしました。テレビ局であるにも関わらず。 

そういう会社が映像で商売をするのはどうなのでしょうか。 

映像や動画が嫌ならば、今すぐにでもテレビ局を畳んだらいい、というかむしろ畳むべきです。 

 

▲419 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

CM差し止めもフジにとっては厳しい話だが放送見合わせとはもっと厳しい 

今回は一社提供だからできる事だがスポンサーがACだけになっても放送さえすれば何となく平穏無事にも見える 

今後下手をすれば生放送のMCやゲスト出演の見合わせが続いたらテレビ局としての体を成さないだろう 

 

▲54 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

長寿番組が出演者の不祥事や、不適切な番組の内容以外の事由で中断に追い込まれること自体、異例と言えます。 

 

 

 これまで、宍戸錠さんや、辰巳琢郎さんなどが番組の顔を務めてきた番組が自らの責めに帰することができない事由で中断となったら、松岡修造さんにとっては、完全なとばっちりと言えます。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

スポンサーがついにフジテレビに番組見合わせを要望した。スポンサーとしては企業イメージもありだらしないフジテレビを非難するのはで当然である。港社長の自己都合会見はフジ保身の言い訳で酷すぎた。あの誠意のない会見で世間の逆風はより強まった。港社長も自らフジの黄金期を作ってきた張本人で知らないはずが無い。忖度なしの第三者調査委員会で厳正な調査を受けて、記者会見で叩かれても正直に事実を報告して謝罪しないとスポンサーや視聴者の信頼回復はあり得ない。 

 

▲28 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

くいしん坊!万才 がまだ続いていたことにまずは驚いた 

地上波を見るにしても録画でしか見ないからこういう隙間番組的なものの存亡は全くわからない 

ガキの頃は9時55分頃になるとこれを見るために他チャンネルをそれまで見ていてもフジにチャンネルを変えていた 

これだけの名物番組をスポンサーの方から休止の要請があるとはよっぽど 

フジは相当の改善が必要だし、フジをきっかけに総務省への追及を今後はマスコミにきちんと行って欲しい 

 

▲32 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

キッコーマンは中心的購買層が主婦層、女性らなので、 

今フジと関われば企業イメージが悪くなる。 

だから見合わせて正解だと思います。 

もっと言ってしまえば、フジを根本から改革させるためにも 

全てのスポンサーが一斉に降りるのがいいと思います。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

カナダに住んでた事があるが、あちらでは醤油をソイソースではなくキッコーマンと読んでる。 

トヨタもそうだけど海外に強い会社は性問題の重要性が国内よりはるかに強い。 

 

▲44 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

スポンサーも闇深いとこはある。番組作成のプロデューサーが、、、中居くんの番組を手がけたような、バブル期の地位と利権を手にしたがりの人なのか、出世のレールからは外れたけど職人肌のプロデューサーなのか、さてキッコーマンと広告代理店はどちらとのお付き合いだったのか??なぞ。足切りするには今がチャンス!! 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これは結構衝撃。一社提供でACジャパンに差し替えてもあんま意味ないってことだよね。調味料の会社って生活に直結してるから、企業イメージ毀損するような会見したフジ許せないってことなんだな。あの会見、やって却って傷口広げちゃいましたね。危機管理が出来てない会社。 

 

▲87 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

元SMAPの看板、中井君と言う事でテレビ会社も気を遣わずにいられなかったんだろうけど、えらい方向にまで発展して来ましたね。フジテレビとしてはトップの俳優の為とは言え大きな痛手ですね。事件の中味をほとんどの方が知らないので、変な憶測も飛んでいます。有る程度事件の内容を説明する必要まで出て来そうですね。 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

あんな社長会見しちゃぁ、そりゃ企業のイメージは最悪なわけで、そんな企業にスポンサーをしていると思われたら、不買運動など自社にも飛び火しかねないからね 

 

キッコーマンのこの判断は世論を味方に付ける、良い宣伝になったんじゃないかな 

 

▲10 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう企業さんはコンプライアンスがしっかりしてるんだろうね、好感が持てます。 

 

だってあの会見だよ?中嶋プロデューサー、佐々木恭子は逃亡だよ?若いアナウンサーが何人もテレビで、同僚社員が憶測で語られ悲しい、悔しい、大好きな会社なのに、、とか言ってる始末。直近では外部取締役の文化放送さんが臨時取締役会をフジHDに要請するなど、こんな会社のスポンサーなんか出来るはずないよね。 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

放送局にも関わらずあの閉ざされた隠蔽会見を見たら企業としてはそうなるよね。やましくなければ堂々と会見したはず。真っ黒だから静止画のみで社員にすら非公開にしたんだよね。上納システムは社長自らが作ったシステムらしいし、退任してもフジのイメージ回復は厳しいと思う。 

 

▲27 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ロケも断られている、と言うし 

 

キッコーマンもそこを押してまでやらないだろうね 

 

早くは大相撲に始まって、宝塚、ジャニーズと今まで当たり前に盛り上がっていたものが、化けの皮が剥がれていく、でも悪いものは悪い、と言えるいい時代になったモノです 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もうテレビの時代が終わっていくんだろうな。 

誰も注目して見ないし企業もCM出しても費用対効果が昔よりも得られない。 

昔はテレビかラジオくらいしか全国の人に訴求できるコンテンツが無かったけど、今の時代は他に沢山の訴求方法が増えて他社との差別化にも15秒のCMでは時間が足りない。 

60歳以上の人にはまだまだテレビは必要かも知れないけど20年後にはテレビの無い家庭も多くなってるかも。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

長寿番組を見合わせるとなると視聴者層のネット情報を知らない世代にも事の重大さが伝わるからフジにとっては痛手。 

多くを語らずごまかして時間稼ぎすれば沈静化してくれると思っているだろうがそうならなくて残念でした。 

今後の対応次第で番組自体が消滅するかもね。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

コロナ時期における、想像によるコメントが散見される。自粛警察が再び発動しているように思いました。10〜20年後、後世の人達は、この騒動を、どのように判断するのか興味深い出来事だと思います。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

地方なのでまだやってるの知らんかった。もう長い長寿番組やね。 

しかしスポンサー企業が番組の放送自体に言及するとは驚き。SNSなどで過激な意見は見られるが、海外で展開する企業の危機感はそれ以上かもしれない。まぁ性加害問題に関わったと見做されれば大変な事になるからねぇ。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビはこれで番組を作れなくなる。4月以降は基本的に全番組白紙では?だってスポンサーがつかないんだから。 

そうなれば芸能事務所もフジテレビからは撤退していく、フジテレビ社員も退職者が続出するだろう。提携会社も株主もみんな離れていく。パンドラの箱は皮肉にもフジテレビで華やかに活躍した中居正広が開いた。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これを機に、現場の若手と考えに隔たりのあるトップや上層部は更迭してしまえばいい。さもなくばフジごとなくしてしまえ、という雰囲気で。与党とスポンサーの顔色ばかり窺って市井の人間のプライベートをカメラで追い回して人生を追い詰めたり。下賤な番組で子供達に悪影響を与えたり。選挙ではSNS問題と言いながら自分たちこそが保守勢力に偏った報道をしている。そんなテレビ局はどうせ要らないから。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

キッコーマンさんは、人の心根に触れるようなよい広告を出されているなと思う一方で、男性目線の女性を求められたCMで、少し残念だなと感じるものもあった。 

より良い商品をよりよい方法で… 

頑張っていただきたいです。 

 

▲7 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今はネットがあるから世界中がこの手の問題に限らずアクセスできる、世界中が、関わる全ての行動を監視できる時代だから此処で対応を間違えれば命取り、テレビ局ましてや下らない芸能人とは直ぐに縁を切るのが当たり前、 

見合わせなんてぬるい事言ってると巻き込まれると思う。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

関西テレビでもかつては同番組が流れていたが、今は関東ローカルだったのですね。名物長寿番組だったのにこれはフジテレビにとってはキツイ。次はミュージックフェアの塩野義製薬さんがどう判断するか?ですね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いま確認したら1965年の渡辺文雄さんから50年。 

現在の松岡修造さんで11代もバトンタッチで続いてきた長寿番組。 

 

それが放送を見合わせとか、いよいよヤバい。 

キッコーマンさんは、他の放送局でも継続できるように調整を進めてもらいたい。 

日本のその地方の食文化を後世に伝える貴重なデータベースですよ、「食いしん坊!万才」は。 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

CMはともかく、俳優やタレントによる出演拒否が続出したらどうするんでしょう? 

今放映中のドラマやバラエティ、特にドラマの主演格の俳優さんが事務所の 

方針で緊急降板し、すでに撮了されている分も放映見合わせを要請されても 

局側の不祥事によるものだから違約金なんて請求できないでしょうし 

そもそも制作側の不祥事なんて想定されていない契約でしょうから 

最近始まったばかりのドラマもバタバタと打ち切り続出するかもしれないですね 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ワイドナショーに佐々木アナを出さず、テレビ局なのにクローズドの会見…あれで視聴者やスポンサーの理解を得られるわけがない 

現状を見ればキッコーマンの要請は妥当だと思います 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう中居氏の問題じゃなくて、あの会見で噴出した、フジテレビという会社に対する不信だよね。 

多分CM差し替えも含めて、長年思うところが積もり積もってたのもあるんじゃないかな。 

いくらなんでも雪崩をうちすぎ。ジャニーズのときだってもっと様子見しつつだったよ。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

CM打ち切りに続きこのキッコーマンと同じ対応をする企業は確実に出て来る。 

 

もはや直接関与した、してはいないが管理職でありながら黙認した者を既に退社した者を含め、そして上納先のタレントも全て公表。でなければスポンサー企業も納得しない。上納先が中居正広「のみ」なわけがない。 

 

まあそれらの人間が自分の人生を終わらせてまで、最悪刑事責任を問われる可能性がありながら会社や関与してない職員を守る為に口を開くわけもないでしょう。そしてフジテレビの放送停止等テレビ局として終わっても全てが明らかになってない以上他局に移ろうとする関与してない職員も受け入れてもらえない。 

 

明確に無関係と確実な証拠もない者を受け入れたら今度は自分達もスポンサーから切り捨てられかねない。それでも自分可愛さに口を閉ざすんでしょうね。 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

他テレビ局でも同じような事なかったのか? 

スポンサーの役員や担当者に対しても 

同じ様に上納されてはいなかったのだろうか? 

そんな事を考え出すと 

闇は深いなーとつくづく思う。 

フジテレビが壊滅するのは仕方ないかもしれないが、そこに働く、数多の労働者の生活を考えると恐ろしい。 

日本経済の崩壊の前夜ように思えて仕方ない。 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビ問題の余波は止まらない。 

キッコーマンは良く判断したと思っている。このまま放送を続けるとキッコーマンもイメージダウンにつながる可能性があると考えられる。スポンサーにまで波及している現状をフジテレビの上層部はどう感じているのだろうか。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

電波って独占されているので、市場原理が働きにくいですよね。 

クライアントは民法数社から選ぶしかないし、テレビ局は電波を独占してるし、取り上げられる心配もないから局も好き勝手やってる。 

 

いままでは地上波テレビしか映像メディアがなかったから、みんなそれに我慢してたけど、いまはもういろんな映像メディアがあって、所詮、いくつかある映像メディアのうちのひとつでしかないから、ようやく市場原理が正常に働いてきたなと感じます。 

 

コンプライアンスに問題がある、人権に配慮できない、そういうテレビ局は淘汰されていくべきです。 

淘汰があり得なかったテレビという市場に淘汰が生まれた。これは喜ばしいことではないでしょうか。 

私はフジテレビが復活してしまうとしたらこの意味で残念に思います。 

 

やっちゃいけないことをやったら、テレビ局も普通に淘汰される、そういう世界であるべきです。 

 

▲43 ▼3 

 

 

 
 

IMAGE