( 253278 ) 2025/01/22 05:13:56 2 00 塩野義、番組から社名削除を検討 フジのミュージックフェア共同通信 1/21(火) 20:07 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/d52e785acde5599281d0d25e6c4747b443c44171 |
( 253282 ) 2025/01/22 05:13:56 0 00 =+=+=+=+=
そうかーミュージックフェアも、1社提供だった。1社提供だからこその放送枠への警鐘の力は大きいですね。
アーカイブをBlu-ray版とかされる前に救出しないと、フジテレビは『まだなんとかなる』 って、やらかすと、貴重なコラボが葬られてしまう。
スポンサー大事にしなくて、上役の遊興費と、『魂の殺害』をするための軍資金になってるんやからね。
もしACも『そろそろ辞めたい』ってなったら、ひたすらお台場周りの景色を流すしかなくなるか、再放送ばっかりか、どうなるんやろ。
末路は、見ておきたい気もする。
▲450 ▼21
=+=+=+=+=
遂にシオノギもCM差し止めに動きましたね。 1社提供番組に関わってきたみんなのKEIBAのJRA、くいしん坊万才のキッコーマンがCM差し止めになっている以上、シオノギもCM差し止めに動くのは時間の問題と言われていましたが、案外早かったですね。 CMを差し止めないと、不買運動に繋がりかねないので、この判断はやむを得ないでしょうね。
▲319 ▼7
=+=+=+=+=
大会社の方針への同調じゃなくて、意味のある休止撤退であってほしい。 「今CMを流せば炎上するからやめる」じゃなくて、「だれがこんな会社に金落としてやるものか!」が理想。 フジがやってきたとされること、その説明と対応が正しいわけない。キー局にCMを出す会社はそれなりに社会的な影響がある会社。悪質さにはきっぱりダメを出せる会社であるべき。
キッコーマンもシオノギも50年前では考えられないくらいグローバル企業。ミニ番組や30分番組の負担なんて微々たるもん。 フジは古くからのお得意様に続けていただいてた一社提供番組が、止まったり社名を伏せさせる意味を理解しているのだろうか。
▲219 ▼13
=+=+=+=+=
「放映見通しは検討していない」とは言え、『ミュージックフェア』は長年、シオノギ製薬の1社スポンサーでしたから、シオノギ製薬のCM差し止めは実質的に、番組の中断を意味します。
港社長をはじめとした、経営陣の総入れ替え等で事態の収束の目処が立てば、『ミュージックフェア』も再開されるでしょうが、スポンサーが既に50社以上も撤退している以上、つなぎ番組を含めた新番組を作ること自体が非常に難しいと言えます。 そう考えると、当分は土曜6時台の前半を、過去の番組の再放送で穴埋めするしかないでしょう。
もっとも、裏番組には『名探偵コナン』があるため、この枠でのアニメの再放送は非常にやりづらいと思いますが・・・。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
ミュージックフェアは60年以上、また放送回数とネット局はかなり減ったが、キッコーマン提供の「くいしん坊!万才」も50年以上。 フジで長年一社提供で続いてきた番組までがこれでは…
まさに雪崩現象だな。 見方を変えれば、名だたる大企業が一斉に右へならえをしたともいえるが、それもこれもフジテレビの不誠実な会見の仕方が招いたこと。 まぁここで叩いてる連中やスポンサー企業の納得する答えとは、すなわち中居サイドと被害女性の間の守秘義務が破られることにもなるのだが、その間のどこを落としどころとするかやな。
▲67 ▼4
=+=+=+=+=
中居が起こしたトラブルに端を発したこの問題だが、フジテレビのあの会見内容で傷口を致命傷まで広げてしまった。
自社の社員の人権を守らず、加害者と自社利益を優先させた結果。 そんなイメージの企業にCM提供をしたら資金援助してると認識されてしまうからね。
▲274 ▼3
=+=+=+=+=
塩野義製薬にとっては苦渋の決断なんだろうな。長年、1社提供やってきた誇りがあるだけに、なんとか番組は残してあげたいという思いはあると思う。 早く、フジテレビは事実を明らかにして、経営陣や幹部を一新して、生まれ変わって欲しい。
▲44 ▼7
=+=+=+=+=
昔と違って、「やったのは局であってスポンサーは関係ありません」は通用しなくなってますからね。 やらかした局にお金を落とせば同類扱いされてしまう。 リスクマネジメント的にも撤退判断は避けられないでしょう。 「社長会見を見る限りフジは信用に値しないと判断したので撤退します」ってハッキリコメント出してくれるのが理想だけど、そこまでは難しいのかな。
▲83 ▼3
=+=+=+=+=
ここ二十年くらいこの番組も見ていませんでしたが、幼少期に祖父母が夜遅くにこの番組を見ていて(確か長門裕之さんと南田洋子さんが司会)、シオノギ製薬という社名もこの番組で覚えました。シオノギのミュージックフェア、というセットで認識されてきた番組だと思います。 今思うと長門さんもなかなかのことしていた人ですけどね。時代が違うんですよね。テレビ局が時代を全く読めていないことが表面化して、スポンサーの方が世論を読み取っている、おかしなことになっています。 シオノギが撤退、しかもフジの中では良質な番組とされてきた枠から、というのは大きいですね。食いしん坊万歳は5分ほどですが、ミュージックフェアは30分枠、スポンサー無しで番組継続は苦しいのではないでしょうか?
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
みなさんはその番組がどこのテレビ局かを把握しているのかもしれませんが、私は別に局がどこだとか深く考えないし、どうせ他の局も似た様なものだと思っているのでテレビをより観なくなるだけかも。 中居氏は個人事務所なので叩きやすいだけで、他のタレントも同じ様なことをやってるかテレビ局にやらさせてるかだとも思う。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
フジテレビの長寿の歌番組のスポンサーをやっていた塩野義製薬が、フジテレビの不祥事問題で、1社の提供をやめることを検討している。民放の番組の制作費は、企業とのスポンサー契約で賄っている。企業が、番組のためにお金を出さないと言い出したら、番組の存続に影響が出る。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
もうテレビの時代も変わりつつあるし、大手民放5社なる在京中心のメディアも一つくらい消滅したって視聴者は困んないだろ。サザエさんやちびまる子だって他放送局に振替れば良い。今や地方局やネットでいくらでも情報は取れる。企業も視聴率の上がらない番組のスポンサーやっても経費の無駄。災害放送だってNHKがあれば良い。そんな時代に入りつつあるんじゃないの?
▲105 ▼9
=+=+=+=+=
しばらくこの流れは止められないでしょうね。 なあなあのお付き合いで全国放送のスポンサー費を出すような時代ではないし、一刻も早く調査に着手して結果を報告するしかないと思う。
▲116 ▼4
=+=+=+=+=
もうこれは民間放送の体をなしていなね。 塩野義が社名削除するってよっぽどのこと。 23日の臨時株主総会で株主やスポンサー、視聴者が納得できる対策や対応をしない限り、会社存亡の危機を迎えるのでは。 今はCMの差し替えで済んでいるが、今後、改変期である4月以降スポンサーがつかない事態になるよ。
▲164 ▼2
=+=+=+=+=
シオノギ製薬のミュージックフェアもやはり影響がきたか。 フジテレビの音楽番組、特にFNS歌謡祭もきくちPが生歌重視しようとしたら外して今では2週に分けて4時間ダラダラで果てにはお笑い芸人を出してバラエティ色が強くなって通しで見なくなった。そして最近はお金が無くなったのか新高輪プリンスホテル飛天からの中継ではなく社屋と球体だけに… きくちP時代だったFNS歌謡祭を返してくれ!と言いたいぐらいだがもう手遅れだな。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
シオノギはテロップで表示される社名の削除を検討しているが、現時点で放映見直しは要請していないとのこと。 キッコーマンは食いしん坊バンザイの番組の放送中止を求めていることと比べると、シオノギの対応は甘く感じる。 てか、もうフジテレビ自体が、今やっている調査が終わるまで自主的に放送を中止すべきレベル、そんな風に感じる。
▲99 ▼7
=+=+=+=+=
1社提供ということでテレビ局からの要請、懇願があったのだろうとも思うけど、だからこそ忖度せずに毅然とした対応をすべきだろう。提供スポンサーは止めないけど姑息に社名削除を要請するようでは悪目立ちして即不買運動に発展する気がする。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
スポンサー各社が3月までのスポンサー料を捨ててまで、フジにNOを突きつけたご時世、 フジと与し続けるのはフジを容認するという 負のイメージが定着してしまう。
塩野義も薬品を扱う限り、 クリーンなイメージが大事。当然の措置でしょう
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
これだけ多数のスポンサーが難色を示す深刻な事態。時の経過による風化を待ってるだけではとてもじゃないが乗り切れそうにない。守秘義務に抵触しない範囲において、洗いざらい全てを明らかにしたうえで、改めて謝罪でもしない限り、スポンサーは納得しないだろう。ある種特権的なイメージもあった有名テレビ局がここまで追い込まれる状況を見たことがないので、これから事態がどう推移するのか予測できない。ほんと前代未聞。
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
今後1ヶ月2ヶ月はこの風潮が続いて、ほぼCMがなくなるだろうな。 ほぼほぼ一時休止になるだろう。 調査結果を出して社長が交代になれば事態も落ち着くだろうよ。ここまでくるとAプロデューサーも左遷は避けられない。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
競馬番組のJRA、「くいしん坊!万才」のキッコーマンときて、とうとう塩野義製薬まで動き出す可能性。これ、フジテレビにとって冗談抜きで存続の危機じゃないのか?いかにあの社長の会見がヤバかったか物語る出来事じゃないか。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
そうなるよな。 キッコーマンが差し止めと出た時にヤフコメでも塩野義製薬はどうするかと話題にしてたが数時間後に出てきた(笑)。
CM企業はてんやわんやだろうな。テレビ局の不祥事で差し止めや削除検討なんて初めてのことだろ。 ミュージックフェアのような長寿番組の冠スポンサーですらこの早急な、シビアな対応・・1日経つごとに事態が深刻になってる。これ、フジテレビ来週にはまともな番組なくなるんじゃない?
▲151 ▼2
=+=+=+=+=
まあ、問題は4月以降に金を出すかどうかだな。そこがそのスポンサーだった企業がどうするかで不買運動や株主総会とかへの攻撃対象になるかどうかだ。みかじめ料化していただろう広告宣伝費をね。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
ライオンやキッコーマンに続きシオノギまで。
フジテレビ港社長の会見が、 いかにデタラメだったかが 証明されている。
日枝会長は何をしてるのかな? テレビ生放送に出て説明すべき。 政治屋みたいに、 都合が悪くなると入院とかは 信頼低下を増すだけだ。
フジテレビで働く真面目な方々にも、 申し訳ないと思わないのか?
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
もしかしたら、フジテレビ以外の他の局は慌てて内部潜在リスクを調査してるのではないか。 自信をもってディスクロージャーができるような局内の立て直しに奔走し、過去の負の遺物を洗浄・抹消することに躍起になっているのが透けて見える。 この業界の闇は極めて深いはずだろうから。
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
そんな中途半端なことは止めた方がいいのではないか?
社名を削除して番組を提供することは、事実を隠蔽することになる。 これは、フジテレビの姿勢と同じで、悪質ではないか?
このニュース報道で、塩野義製薬が、番組を提供している事実を 隠蔽している状況が広く知られるのではないか?
▲11 ▼18
=+=+=+=+=
そりゃシオノギも苦しいよね。今までの歴史がある中で、ホントは続けたいけど右にならえじゃないと世間から叩かれるから。 フジTVと同じく、ほとぼりが冷めるのを待ってる気がする。冷めたらフジ同様、何事もなかったように復活するよ、きっと。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
シオノギが…ですか ついにここまで来たのですね。
フジテレビ激震…どころの騒ぎではなく テレビ業界全体の問題と捉えるべき
もちろん、テレビ業界のダークな裏側だけでなく、メディアとしての組織の抜本的な見直しが急務かと。 報道の在り方、芸能人・エンタメやバラエティの在り方、組織の在り方、
新聞社がテレビ局をもつこと、 報道番組にもスポンサーがつくこと、 とても公正公平なニュースが出来る訳もなく。
記者クラブというある種の既得権益による各社横並びの目線の報道。
現在の視聴率システムの今の時代に合わない指標軸
J問題、松本氏、中居氏、そして局ぐるみによる性接待疑惑…元々オワコンと言われ、オールドメディアと揶揄されていたTV業界…もうお腹いっぱいでしょう。
これ程明らかな大問題に対し自浄作用能力のない国は情けない。また外圧に任せるのか。
ここまで表に出たんだから。 もう変わろう。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
CM取りやめる企業が相次ぐ中、検討してるだけならコンプライアンスを重視していない印象が強まる気がするなぁ。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
今の時代、CMの費用対効果あるのか? テレビ観ててもCM入ったらチャンネル替えるし、録画してもCMはボタン一つでスキップするし。 余り目にする事もないから必要性を感じない。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
もう止まらんよな、ジャニーズの件などでテレビ局は敵を作りすぎたせいで企業に抗議してる人もめちゃくちゃいるようだし、こうなるとどこの企業も番組のスポンサーを続けようがない。 この次に待ってるのは、ロケ、出演協力の拒否、フジは取材お断り、大手事務所の出演見送り。もう番組作れないね、積んでるわ。
そして、企業にとってテレビのスポンサーはリスクになった。これはもうテレビとスポンサーの関係の終わりを示している。いきなり終わった。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
キッコーマンと同様、一社提供だったシオノギもそう来たか。
当面は収録済みをノーCMで放送し、ネタ切れしたら過去のアーカイブで誤魔化すか。
スキャンダルが長期化すると番組終了も。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
食品や製薬はどの業種よりコンプラに厳格な体質の会社じゃないとその会社の製品は怖くて口に入れられない。シオノギが対応を誤ると未来に大きな禍根を残すと思う。
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
中居の件がきっかけで、以前からスポンサー企業がフジテレビに対する対応の不満が露呈したのかもしれない。でないと、この事態は異常だと思う。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
どんどん外堀が埋まっていきますね。 もうすぐ和議和議成立後の大坂城ですよ。 ACジャパンのCMばかりが流れるようになって、 ある日日がな一日砂の嵐が流れますね。
▲25 ▼2
=+=+=+=+=
社名削除で番組が残るなら、フジテレビにはありがたい話じゃないかと思う。 このシオノギの判断をフジテレビの偉い人の中から 、「信用はまだ残ってる」みたいな勘違いをしないと良いけど。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
企業の名前が番組に入っていたら、 全て削除する方向に動くでしょう。 CM差し止めだけでは無く、番組すらなくなっていく。中居の問題がここまでになるなんて、 どれだけの人に迷惑をかけるのか。 もはやジャニーの問題どころでは無い。
▲68 ▼2
=+=+=+=+=
塩野義製薬の英断には称賛したい あとは、大株主様の阪急阪神ホールディングスの子会社東宝がアクションを起こさないと、阪急阪神東宝グループにも飛び火するのでは?
▲44 ▼6
=+=+=+=+=
みんなのKEIBAのJRA、くいしん坊万才のキッコーマンに続いて1社提供番組に関わってきた団体・企業の差し止め要求だな。 正直、フジテレビあと半年持たないんじゃないか?ってとこまで来たな。
▲99 ▼4
=+=+=+=+=
ついにシオノギ製薬まで来たか。キッコーマンの食いしん坊万歳も中止になったし。日枝は退任して、港社長ももう一度ちゃんとした会見をすべき。あの静止画の会見は本当にふざけてるとしか言えない。
▲35 ▼1
=+=+=+=+=
中居への損害賠償裁判すらあり得る事態ですね。築き上げた財産、資産はすべて差し押さえになってもおかしくないですね。
▲83 ▼10
=+=+=+=+=
日本の同調圧力って凄いな。トヨタがCM取り下げたら各社右向け右。ただ、日頃から声高に説明責任を求めている君たちが何もしていないのだから身から出たサビ。君たちが偏向報道で潰してきた企業や人のようになるんだろう。
▲76 ▼28
=+=+=+=+=
CM企業も何もしなければフジテレビの 疑惑行為を黙認した と受け取られかねないので必死だろう。 何もしないで様子見をしているCM企業が目立ってしまうほどだ。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
秋田テレビ、福島テレビ、新潟総合テレビ、石川テレビ、福井テレビ、長野放送、山陰中央テレビ、サガテレビ、テレビ宮崎、鹿児島テレビ、沖縄テレビ…シオノギの圧力でネット不可の系列局。これを機に放送されたりして(ないない)
▲6 ▼4
=+=+=+=+=
まあそうなるよね。 番組自体は60年以上続く番組だしそうそう終わらせられない。 2,3分のCM中ACの間に普通のCMが1、2本入るのみ。 逆に今流れてる会社の方が目立つ状態。 本当にヤバいかもね。
▲15 ▼3
=+=+=+=+=
ミュージックフェアと言えばシオノギってくらい定着してるから、これはすごい決断だと思う。
▲117 ▼2
=+=+=+=+=
ミュージックフェアって1964年開始で当初から塩野義製薬が1社提供している民放最長寿番組。 この決断に至るまでに塩野義製薬も随分苦悩しただろうな。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
シオノギは上納システム容認企業だと思われたらたまったもんじゃないからねえ。いまだにフジテレビでCM流してる企業は容認なんだろうけど…。コーポレートガバナンス大丈夫?って感じ
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
確かにミュージックフェアは塩野義一社提供だった。 下手したら番組自体終わっちゃうかもしれないね。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
番組の著作権や編成権自体はフジテレビが持っているから、塩野義製薬としては「名前を出すな」としか言えない。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
番組とスポンサーは表裏一体の関係だからな、 お金払って、自社のイメージダウンするなんて本末転倒だよね、 カドが立たないようにやめる方がいいよな
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
まぁキッコーマンの食いしん坊万歳よりはまだ温情のある対応だね。 普通に厳重な対応してもおかしくないのに
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
なんだか、「右向け右」の感じが凄いんですけど。 こうなる事を、被害者の方は本当に望んでるんでしょうかね? 抑々、穏便に話を進めたかったんじゃないんですか?
何となく違和感あるんですけど・・・。
▲5 ▼49
=+=+=+=+=
たった今のCM、AC Japan以外はUNIQLOとスマイルゼミだけでした。これも戦略なのかな?
▲22 ▼2
=+=+=+=+=
マイナスイメージにお金を払う会社は、ステークホルダーが認めないから、当然のこと。というか判断遅すぎ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
食いしん坊万歳に次いでこの番組もスポンサーに拒否されるようじゃマジで終わりだね。
▲91 ▼1
=+=+=+=+=
これは対応次第では潰れるかも…ジャニーズの件もあり絶対なんて無い!きっとどないかなるだろうって思ってたりして…
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
他局への転籍をしてでも続けて欲しい番組。日テレ、TBS、テレ朝さん、どこか買い取って下さい
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
番組を残して、社名を削除 フジの幹部連中は、宣伝なしで金くれるのかって笑ってますよ
▲65 ▼5
=+=+=+=+=
ついに塩野義製薬も動いたか。時間の問題と言われていたけど、ここまできたんだな。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
モラルのないメディアを罰するのはこの方法しかないのだろうか。これではメディアは悪いことし放題。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
メディアであるのに会見が閉鎖的、矢面に立つ人間であるアナウンサーを守らない。それで良いのかなぁ?
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
とうとう出たね。 一社提供ドミノが。 役員・管理職からバラエティー上納班を一掃しないと変わらないよ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
これもうドミノ倒しで全滅に近いですよね?テレビ番組成り立たないよね。これからどうなるのフジテレビさん。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
あらら、もっとも代表的な番組が... Aなる人物のケジメと、フジのお偉いさん総入れ替えしないと局が消えそうだな。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
検討って認識甘すぎだろ!! 塩野義製薬は人権意識が低いと視聴者は認識してしまいますよ!
▲22 ▼5
=+=+=+=+=
BSフジもACなってるな。プライムニュース、トランプのこともええけど、自分のとこも毎日扱ってな。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
シオノギ製薬の社名がドカンと出てる番組だから賢明な判断
▲40 ▼1
=+=+=+=+=
ミュージックフェアが見限られるって、よっぽどだよな。 愚かな社長会見がすべての引き金になってて草
▲33 ▼1
=+=+=+=+=
撤退すればいいのに。 中途半端なことをやるな。 逆に視聴者からの信頼をなくす。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
塩野義だって、ちょっと前にむちゃくちゃな講演会をして行政指導を受けてるくせに。
▲11 ▼7
=+=+=+=+=
塩野義と書いてシオノギと読むのか・・ 布袋寅泰と書いてホテイトモヤスと読みます。を思い出したぜ。 (爆)
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
今回CM差し替えをした企業は当然株主の存在も大きい。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
もう港のクビだけでは比にならないくらい大事になったな。次は日枝、泣きながら待ってろよ。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
ミュージックフェア、軽部も中居の問題は当然知ってたんだろうな。
▲31 ▼0
=+=+=+=+=
JRA ,食いしん坊バンザイに続き象徴的なところが、ターンしたね。
次は大相撲トーナメントか?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
今やフジテレビでCM流す会社は世間から反社のフロント企業とでも思われてるのかな?
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
何時までも隠そうとするなら、総務省はフジエレビの電波没収すべき事態だ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
ミュージックフェアと言えば塩野義。ついに見放された。あの会見ではね。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
誰も中居個人の問題と思ってない そう思ってるのはフジテレビの当事者だけ
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
週末の象徴的なシオノギまでも辞退したか。これは本当に象徴的。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
この番組もフジテレビか。 仲間さんと軽部さんの司会の音楽番組。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
ええやん、NHKみたいになって見やすくなったんじゃね? 俺見んから知らんけど、
▲33 ▼4
=+=+=+=+=
鎮火どころかどんどん延焼してて草 フジテレビ、マジでどうやって落とし前つけんのかね
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
この流れいつまで続くのかな!
▲32 ▼2
=+=+=+=+=
経営陣総入れ替えくらいになるのかな。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
フジテレビに裏切られたわけですから当然の事かと思います
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
あのフジテレビを応援してる企業と見られてしまうからね
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
残っていると悪目立ちして、企業イメージが悪くなるですね。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
山が動くか 最後の本丸といってもいい
▲10 ▼0
|
![]() |