( 253292 ) 2025/01/22 05:22:20 0 00 =+=+=+=+=
現時点ではCM差し替えで、企業側は契約自体は打ち切ってはいないだろうが、4月以降の番組やスポットCMの契約交渉は既に開始している筈で、調査結果が不明な状況では、新たな契約は結べないという会社はかなりの数になる筈。 CMを差し替えた事で、広告を流せなくなった企業への補償金は支払う必要があるだろうし、4月以降に多くのCM契約が結べなかった場合、収入が断たれるフジテレビは、危機的状況に陥る事になる。
ただ、時間を急ぐあまり、中途半端な調査になってしまうのは許されない。 フジテレビが本気で再生するには、多額の損失は覚悟の上で、第三者機関に調査を委ね、徹底的に膿を出し切る事しかないと思う。
▲44 ▼0
=+=+=+=+=
営業社員なんて大変だろうな…。 春の特番に向けて早めに動かないといけないんだろうけど営業社員は何も悪くないから会ってくれても事実上の門前払いで手応えなんて無いだろうし…。 転職活動に動いてるなんて報道もあるけど、スポンサーが付かないのと同時に、社員が一斉に中途退社して組織として運営できなくなる可能性もありそう…。 アナウンサーだって矢面に立たされる立場だからシンドイだけだし辞めてフリーになるかもな…。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
>CM見合わせが20日までに75社に上ったと報じた。公益社団法人ACジャパンの公共広告への差し替えは350本以上
別記事でフジの1ヶ月のCM出稿は約140社とあった 昨日の段階で半数を越えたことになる しかも大手スポンサー企業を中心に差し替えているから、来期の広告収入は半減どころでは済まないだろう まだまだ差し替える企業は増えるだろうし 23日に臨時取締役会が開催され日弁連基準の第三者委員会の設置を要求れると見られるが 果たしてどうなるのか
▲31 ▼0
=+=+=+=+=
フジやスポンサーの一連の動きがフジの各番組の視聴率低下につながる可能性もある。 皺寄せがいっている現場の人々は経営陣にプレッシャーを与えるべきだろう。 そうでなければ、視聴者やスポンサーから見放されて、今後、経営危機に陥ることも有り得なくない。
この際、 芸能界・アイドル業界なども含め、 業界全体で、優越的な地位を利用した腐った慣習・接待を潰すべきであろう。
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
めざましテレビが悪い番組だとは思わない でも、ひらけポンキッキをずっと平日朝の時間に続けるべきだったと思う ポンキッキが大切にされていれば、フジテレビの良心の基軸になりえた番組だと今でも思っているし、子どもを大切にする風土が残っていれば、ここまでお粗末な社風にはならなかったと思うのです。
▲34 ▼1
=+=+=+=+=
さすが昭和の敏腕バラエティープロデューサーの港社長だけあって、記者会見1本で日本中の視聴者とスポンサー企業を虜にした。
まさかここまで、大きな騒動になり混乱するとは1ヶ月前には想像もしなかった。 AC広告のコマーシャルをこんなにお腹一杯になるまで見れる機会はないので、違和感しかない。
▲60 ▼2
=+=+=+=+=
「私の会社もCM見合わせを」と提案したがあっさり却下された。「なぜか?」と問うと、「そもそも当社はフジテレビにCMは出していない」との回答。そりゃそうだ、うちは貧乏会社故に、地方ローカル局ぐらいしかCMが打てないからだ。このタイミングでCM見合わせを公表すれば、企業のイメージアップに繋がるのだが、それが出来ないのは残念。やはり日頃から企業として将来を見通して、お金を撒いておくことの大切さをこういう形で教えられました。
▲13 ▼66
=+=+=+=+=
遂に約半分に。
テレビ局って企業のCM広告費を貰って番組制作や従業員の給料、下請けに委託費払って運営してるから(さらに細かく言うとキリが無いので)、広告収入が無ければそれらが止まる事に。
銀行融資で繋げられるが、審査は難しいだろう。 いよいよになったら、午前1時以降深夜の放送を停止になるかも。 (震度6以上の地震速報などの災害報道は除くが)
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
本気でフジテレビは、中居氏と一緒に沈む覚悟なんかなぁ。ひとりのタレントを守るために、大企業が一緒に潰れたとしたら、日本の企業史に残るでしょうね。まぁ、もうすぐ桜の季節ですけどね。桜吹雪で散るんですかね。
▲59 ▼2
=+=+=+=+=
株主でも無い人達が 1兆円の資産と1000億の現金を支配してるんだから CMが無くなって、世間に叩かれて、社長が変わってでも
自分たちがその資産と現金さえ支配し続ければそれでいいって事なんかもね。
そろそろ、情報が出きったら社長が謝罪して辞めるんじゃないかな?
でも別に2年で替えてるだけの経営陣だから、 本丸さえ残れば困らないって話なんだと思う。
▲20 ▼3
=+=+=+=+=
こういうときにフジテレビにCM出稿する企業があれば、フジテレビから感謝されて、高待遇のスポンサーになれる。ベンチャーやスタートアップは今がチャンスですよ! 苦しい時を支えた実績はいつまでも残るから。
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
別に視聴者からすればCMなんてACジャパンだろうがなんでもいいので、むしろなくていいので、 ここは一つフジテレビには視聴者ファーストに立ち返った英断を期待したいです。 株主やスポンサーファーストでは、どうも視聴者のニーズと大きな齟齬があるようですよね。 問われているのは構造改革ですよ。 第二次トランプの波に乗って変われるのは今だけです
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
外資又はその代理者によるフジの乗っ取りでなければ良いが。日本企業は外資に狙われており、乗っ取りのための仕掛けが行われる事に注意しないと、日本企業がなくなる。
▲4 ▼12
=+=+=+=+=
フジテレビの倒産もあり得る状況だが、個人的には民放はたくさんあるので一社消えたところで何も困らない。 このような不祥事はTV業界全体の構造的な問題だと思うので一罰百戒にすれば良いと思う。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
大和ハウス、ユニクロ、東京経営大学等が 今だにCMを流してましたね。フジでCMを流すと企業イメージが悪くなると思うのですが…。
CMを流している企業はフジの性上納を容認しているのでしょうか?
▲37 ▼9
=+=+=+=+=
フジテレビは価値ある企業です。 撤退するスポンサーは、火事場から逃げてるようなイメージです。トラブルあるとこには近付きたくないし、そんな会社と関係したくないのでしょう。 ただ同様の事件をおこしたスポンサーがいたとして、そのスポンサーのCM(謝罪や回収を含め)をテレビは断るのかな? なんかこの展開が気持ち悪い。
▲1 ▼11
=+=+=+=+=
東日本大震災の時にはACに切り替わったこともあったがそれほどとは? たかが1タレントの中居正広にそこまでフジが固執する必要はないでしょう
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
東日本大震災の時の辛さを思い出すので次から次へとACの広告三昧は見たくない。フジテレビ全く見ていないから今の状況分からんけど異様だろうな。
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
フジテレビのCMの半分以上はACジャパンになった気がしますね。 こんな事態を招いた日枝と港は経営者失格ですね。 労組が弱すぎる企業も問題だなあ。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
フジテレビに広告を出稿し続けている企業 ヤマザキビスケット(飯島一族のワンマン企業) いなば食品(稲葉一族のワンマン企業。社長が怪文書的プレスリリースを発表) ニトリ(自民党と懇意、似鳥氏のワンマン経営。ニトリ製品ダダ流しのTBS番組がBPO審議入り) 大和証券(フジメディアHD株を55億円分保有。元大和証券会長がフジ社外取締役) 日本香堂(オーナーの小仲一族がフジ幹部)
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
多くのスポンサー企業がフジテレビはクロだと思っているからCM放映を見合わせているのだと思う。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
CM出稿減でもろもろダメージだろうが 今フジテレビにニュース取材されたくないよ そんな報道機関に取り上げてもらいたくないし
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
> 村上誠一郎総務相が閣議後の会見で、早期に調査をすることを求めた
すぐに着手しいついつまでに見解を示せ。 くらい言わなあかんちゃうの。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
中居さんをひっぱりだしてまで守ろうという フジテレビ幹部の老人根性は見上げたものだと思う
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
記事の画像を見て、改めて「なんでこんな背景の場所を選んだ?」と思った。
▲30 ▼1
=+=+=+=+=
残ったスポンサー企業は目立つのでは?私はフジが倒産しても全く困らない
▲35 ▼0
=+=+=+=+=
他局だって大なり小なり同じ事してたんじゃないの?CM自粛決めた企業だって…
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
おせらく撤退スポンサーは100社を超えるでしょうね。
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
富士山のイメージが悪くなると、静岡、山梨が騒ぎそう
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
逆に残っているのはどこ?
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
どんどん増えてますね。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
「面白くなければテレビじゃない」 流石フジテレビ
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
中居…なんとかしろよ のんびりしている場合じゃ無いぞ…
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
キッカケはフジテレビ
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
震災の時を彷彿させるかの如く…。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
停波でいいです… 何も困ることはない!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
サザエさんの今後は?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この75社全部が、来月2月の広告契約を更新せず、そのままCM契約解除となれば、フジテレビの来年度の損失額は、少なく見積もっても200億~300億以上になると思われます。
あの港社長の会見から1週間も経ってないわけですが、あのたった1回の保身会見で失った信用と収入はハンパないですね。
まあ、フジテレビの社長の港って、スケベ面とゲ ス面を足して、さらに煮詰めたような人相ですしね。
あんな顔を公共の電波で流しちゃダメですし、放送事故レベルの顔ですよ。
今、フジテレビの社内からも港社長に対する怒りが相当溜まっているそうで、今日予定だった社内向けの説明会も延期されたそうですよ。
次の株主総会では、社長辞任や編成幹部の辞任要求は不可避でしょうが、フジテレビ社内でも内部クーデターが起きれば、もっと盛り上がるんですけどね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
フジテレビを観ていると、ACジャパンのCMが連チャンで流れ続け、なにか非常時のように思える。フジテレビは不治の病にかかっていまい不治テレビになってしまった。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
CMを取りやめない企業はどこかな? 性犯罪に寛容な素晴らしい会社ですね?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
沈没船から逃げ出すネズミかと思ってしまう。
▲14 ▼1
|
![]() |