( 253722 ) 2025/01/23 03:04:26 0 00 =+=+=+=+=
デマを流し、それに対し謝罪をして舌の根が乾かぬ内に「故人が悪事を働いていた事は明らか」「警察が把握してなかった、あるいは警察が裁けない悪事だった」とは。 今回も根拠もなにもなく、情報ソースすら書いてないのに、何故か自信満々。 そもそも「逮捕されるのが怖くて自ら命を絶った」と事実と異なる理由で自殺の理由を決めつけていた人が、その数日後に「警察も掴んでいない危険な状態に追い込まれて居たから、自殺したと考えるのが合理的な賢い人の思考」って貴方が言うのか、それを。 「バカすぎる!」って自己紹介なのでしょうか。
しかし、立花氏を信じる人はこれで「警察も掴んでいない事実があった!」と嬉しいそうにSNSに虚偽の情報を流すんでしょう。しかも「立花氏が言っている」とは書かずに「聞いた話だが、警察も掴んでいない真相がある」とか知ったように。 本当に、ここ最近の立花氏とその周辺の暴走に恐怖しか感じません。
▲9315 ▼521
=+=+=+=+=
Youtubeで川越市議補選の応援演説とインタビューを見て、何故こんなに自然に嘘が付けるのか驚きました。「息をするように嘘をつく」という表現を聞いたことが有りますが、言い得て妙と感じました。ここで書かれている理由も息を吐くように出てきたものではないでしょうか。。何の根拠も裏付けもない理由より、県警本部長の発表から推察する方がずっと合理的だと思います。
▲994 ▼62
=+=+=+=+=
新聞やテレビ報道の限りでは、誹謗中傷でノイローゼ気味になっていた様子が報じられている訳で、「誹謗中傷と元県議の自殺に関連性がない」と断言するのは、状況証拠からして不可能だと思う。 殊に、誹謗中傷となるデマの発信に関して、中心的な立ち位置に居た人が、再び陰謀論に近い論調で責任を転嫁する様な主張をすることに対して、強い不信を感じる。
▲6417 ▼505
=+=+=+=+=
誰がお亡くなりになった方の家に嫌がられせ電話してのかな、誰が何のためにその方の自宅にピンポンダッシュしたのかな。 ノイローゼになる理由あると思います。それは誰が。もしかしたら、防犯カメラに写っていますよね。 何故迷惑行為したのかな?
嫌がらせ電話やピンポンダッシュ、迷惑防止条例で取り締まれないのかな。法律で取り締まるにはこれしかないと思います。後恐喝、脅し嫌がらせメールも。 嫌がられ電話とメールとピンポンダッシュ防止条例です。以外と多そうな。
▲1702 ▼80
=+=+=+=+=
誹謗中傷でノイローゼになりお亡くなりになったか? もしかすると? 何かに関わっていて、飛び火するのを恐れて自ら口封じしたか?? 警察が逮捕する予定はなかったとわざわざ発言?するのは違和感を感じた だったら人ひとり亡くなる前に発言すべきだ いずれ、お亡くなりになったことにはご冥福をお祈りいたします 生き抜いてはっきり自身の意見と立場を発信し続けてもらいたかった
▲37 ▼255
=+=+=+=+=
立花氏とその取り巻きが、自分達だけの世界を作りたかったのかもしれん。 一度外れた箍を、元に戻す事は難しいのではないか。時が進むにつれ、妄想が強まっていくのではないか。だから、最後まで逆らい続けるしかない。理想の為じゃない、自分の存在意義のために。 同情は出来ない。最近の言動は、挑発の域を越えて危うさを覚える。他人や自分を弄ぶ猶予はない筈だ。それでも辞めないなら、彼自身が取り返しのつかない代償を払う事になると思う。
▲123 ▼18
=+=+=+=+=
「謝罪したから無罪」って思ってるんだね 故人を誹謗中傷し、名誉棄損するようなデマを流したことを 謝罪したんじゃなかったの?
まあ、今は 論点や批判の矛先をズラさないと本当にヤバい状況だから 必死になってる様子がうかがえる
とにかく 兵庫県警を利用したデマの流布によって 故人が誹謗中傷され、名誉棄損したことを 完全否定した兵庫県警がどのように取り扱うのか そこに注目するべき
立花氏の論点ズラしの発言に、絶対に惑わされてはいけない
▲4582 ▼299
=+=+=+=+=
影響力のある人の「発言」に影響される群衆がいる
立花氏の発言や行動(個人宅前での街宣等々)で感化された大衆が 立花氏が悪人と判定した人間を懲らしめようと大量の誹謗中傷行動に出たのでしょう
自分では手を下さないけど、きっかけを与える「断定的な発言」 これを無条件に信じる大衆がいるのです
もし自身の影響力を計算/考慮した上での行動なら・・・・罪が深い
▲2178 ▼127
=+=+=+=+=
誹謗中傷は間接的に自死の要因になることはあると思う。 また、巡り巡って誹謗中傷の要因になることもあると思う。 更には誹謗中傷が自身の生活に影響するほど脅迫めいた時に自死の要因になることも。 そして自死に導いた可能性は全くないとは言いきれないと思う。
▲1624 ▼100
=+=+=+=+=
因果関係、否定も肯定もできない意見があるが 立花は執行猶予の身、そして、執行猶予期間中は刑事事件を一切おこさなければ、服役や罰金の支払いは不要になります。 しかし、執行猶予期間中に再犯におよぶと、執行猶予が取り消しとなり、前回と刑罰を合算した刑罰を受ける事になる、懲りない立花を 名誉毀損罪でも侮辱罪でも処罰を望む。
名誉毀損の被害による慰謝料相場は個人の場合10~50万円程度と弁護士費用のほうが高くなるため、泣き寝入りが殆んどが現実。
▲189 ▼19
=+=+=+=+=
立花氏の逮捕が迫ってきたのか?百条委員会の奥谷議長への恐喝などで逮捕されるのか?立花氏は刑務所行きは怖くないと言っていたので、執行猶予中の逮捕は、刑務所に行くことになるのか?警察は都議会議員選挙の前に決着をつけないと、立花氏が再び選挙で無茶苦茶なことをやるので、早く何とかして欲しい。
▲1139 ▼78
=+=+=+=+=
世の中誹謗中傷をネットや電話で受け苦しんだいる人がたくさんいる。 またその情報元には根拠もなくSNSの拡大を鵜呑みにして誹謗中傷に加担する人もいる。 立花氏の元県議に対する批判の情報源はどこにあるのかをはっきりさせて欲しい。 その中で警察が掴んでないとするなら調べてもらったらよいこと。その情報源をはっきりさせないで警察が掴んでないはないと考える。 元県議が亡くなったことを警察が事情聴取しているややがて逮捕されるといった間違った情報もどこからのものなのか周りに明らかにして欲しい。自分の憶測だけで発信されるのは多くの方に不安、不快や混乱を与えるだけだ。
▲872 ▼45
=+=+=+=+=
今回の件は立花孝志氏が不確かな情報源からの情報をもとに、創作し、情報を断定的に発信する人である事が全国のニュースで報道された。
そしてその後も発言について誤った発信をした事にのみ謝罪をし、亡くなられた竹内氏やそのご遺族に何の謝罪もしていない。むしろ開き直った発言を繰り返す。
表現の自由は日本の憲法に保障されていますが、反対に明示はされていませんが、幸福追求権も存在し、名誉権も確実に存在します。
故意について擁護する弁護士の方も一部いらっしゃいますが、相手の名誉を毀損する可能性を理解しながら、公然に堂々と虚偽の事実の適時を行えば、その代償は自ら払うべきでしょう。
▲755 ▼41
=+=+=+=+=
故人が悪事を働いていたことは事実だ・・・などと立花はまったく懲りていないようです。竹内県議への誹謗中傷罪や侮辱罪で証拠をそろえ、立花孝志を逮捕すべきです。世の中を騒がせ、自分勝手な妄想をふりまいても、警察は何も出来ないとすれば、言いたい放題の世のな中になります。一刻も早くSNS規正法を整備して欲しい。
▲606 ▼52
=+=+=+=+=
仮に本人が何らかの悪事を働いていたとして、 直接の被害者でもなく、警察でもなく、司法に携わってもいない立花氏が そのことを流布する権限はあるのか?冤罪だったらどうするの? 先日の様に謝罪すれば許されるんですかね。 その上で、自身に帰ってきた火の粉にバカすぎるって言っている方がよほど 発言されてる内容にふさわしいのではないでしょうか。
▲885 ▼75
=+=+=+=+=
自己弁護が凄すぎます。亡くなった方への哀悼の意などみられないし。自分が批判的な事をいわれると猛反撃。謝罪したことなどすぐに忘れ、少しも反省していない。今度は国家の警察の捜査にまで言及しました。これってなんとかならないのでしょうか。
▲513 ▼26
=+=+=+=+=
どのような危険な状態に追い込まれたのか?どのような悪事なのか?ソースを明確にしないと憶測になります。 公党の党首なのですからYouTubeではなく謝罪も含めて会見を開いたらどうですか。いつも言いっぱなしでアジっているだけのように見えますが。 N党には国会議員が二人いるので国会で答弁させても良いかもしれません。
▲474 ▼26
=+=+=+=+=
いじめられていた子どもが自死を選んだとして、でも、遺書がないし自死の原因がイジメとは限らないよね?家族間の問題があったかもしれないし?と、いじめていた子どもが発言しているように見えます。 自分のせいにされては困るから、別の方向に話を持っていこうと必死になっているのでしょうか。
▲287 ▼17
=+=+=+=+=
心を病んだ経験で言えば、病になる前は「そんな事には負けない」「変な奴は無視無視」「自分はそんな病気にならない」なんて普通に思っていました。でも、ハラスメントのようなことが続きはじめると、じわじわと心が侵されるようになり、寝れなくなって、動悸がして、頭の中がどんどんその事で一杯になりました。そのうち、「この車のハンドルを今、めい一杯切ったら事故になって死ぬのかなあ」とか「この橋の上から落ちたら楽になるのかなあ」とか、ふらっと考えるようになりました。
幸い、その時点で普通ではないと自覚が出て、病院で診察を受けられましたが、そのままだったら、どうなっただろうか、と思います。
もう、いい加減、死人を増やすようなことはしてほしくない。SNSを原因とした死者がこれ以上増えるのはもうたくさんです。
▲100 ▼5
=+=+=+=+=
立花氏にとりつかれて、元県議の方は、さぞ怖かったであろう。家族も恐怖におののいたとのこと。たとえ政治家であろうと、個人が、あのような誹謗中傷にあって心おれないことはない。立花氏は、彼の行為自体が、生りあいになっているのであって、普通の人が、関われるようなレベルではない、恐怖のみである。本当にお気の毒であった。
▲489 ▼54
=+=+=+=+=
調子に乗りすぎましたね。兵庫県知事選挙で世間の耳目を集めたので、あることないことでなく、「ないことないこと」をどんどん発信してしまいました。もしかして立花氏は虚言癖があって、頭の中で勝手にストーリーを作ってしまうのかもしれません。
でも、竹内前議員の死、県警本部長の発言で、世間の風は一気に変わりつつあります。そろそろこのドタバタ劇を終わりにしましょう。
▲555 ▼43
=+=+=+=+=
確かに単純な問題ではないと思うが、真実がどうであれSNSに書き込み、拡散させ、これに同調した嫌がらせをしたことのある人すべての人に責任があり、たくさんいるから責任が薄れるという考えは持つべきではない。 亡くなった人は帰ってこない。この元議員や問題の原点である元局長や職員が亡くなっている事実としっかり向き合わないと誰も終わらせることはできないよ。
▲25 ▼1
=+=+=+=+=
こういう強弁をする人は、いずれは、自身の強弁が元で身を滅ぼします。 その時に、一般人は、ああ、やっぱりね、と感想を持つ事になる。 散々、人を攻撃しておいて、自分自身の身は守ろうとする、それはのちのち、自分に跳ね帰ってきて、 その時に、愚か者は誰だったか、思い知らされるでしょう。
▲288 ▼11
=+=+=+=+=
立花氏の考えは間違っていると思います。 元県民局長などの自殺などの時も同じでしたが、勝手に自殺の原因を斎藤知事の対応が原因では無くて、不倫発覚が原因だと言ってみたり、今回の竹内議員の自殺も誹謗中傷が原因では無くて、竹内県議は、察も掴んでいない、危険な状態に追い込まれて居たから、自殺したと考えるのが合理的な賢い人の思考だと言ってみたり。 どちらも、自殺の原因は特定されてないのに何故特定の意見を排除して、自分の意見が正解みたいな発言をするのでしょうか? しかも対立を煽る様に反対意見の人達をバカ扱いしてみたり。 本当この対応は間違ってると思います。
当然ですが、これは立花氏だけの問題じゃ無くて今回の事でいえば、メディアや一部のコメンテーター達も同じです。 自殺の原因が特定されてないのに、斎藤知事や誹謗中傷が原因の様な報道や発言は間違ってます。 ヤフコメやSNSなどの人達も同じです。憶測は駄目。
▲345 ▼85
=+=+=+=+=
人が命を絶ってまで守りたい利権とは何なのだ?それをある程度で良いので証拠付きで話してくれないと始まらないはずなのに、「既存組織には何かある」というステレオタイプの思い込みによる疑いは何も産まない。何でそんな不確かなものに根ざして疑いを抱き、あまつさえ攻撃的に非難することに加担できるのか、全然理解ができない。他方で、そんな変わった人はごくごく少数であると思い(たい)。
▲105 ▼8
=+=+=+=+=
詭弁の一種。
ある主張に対して間違った批判がされた場合、 その批判が間違えている、ということと、 そもそもの主張が正しいかどうか、 の間には関係がない。
犬は魚類だ、という主張に対して、 犬は昆虫だ、という間違った批判をした人間がいたとしても、 犬が昆虫ではない、ということは犬が魚類であることの証明にはならない。
県議の死亡後に行われた発言が死因になることはあり得ない。 だが、それはその発言者の他の行動が死因ではないことの証明にはならない。
▲192 ▼18
=+=+=+=+=
そもそも立花氏は何がしたいのか全くわからない。単なる目立ちたがりなのか?! 何を言おうが勝手だが発するなら事実のみを語り決して周囲を巻き込まないでいただきたい。 現状立花氏に対しては嫌悪感を抱く人が大多数では。
▲671 ▼55
=+=+=+=+=
県警本部長からの公式での完全否定は、捜査関係者からの情報とは、根本から発言の重さと意味するものが全く違います。 この発言は、各県の本部長を総括する警察庁の意思が大きく反映しています。 警察庁そのものが、この兵庫県での事態は全国にも悪影響を及ぼす懸念が強く、早期に沈静化の必要がある重要事案として取り扱っています。 反面、立花は謝罪後も自らを正当化する誹謗中傷発言を継続しています。 完全に虎の尾を踏んでしまった自分の愚かさを自覚すべきです。 こんな人間を教祖のように慕う人々は、一刻も早く目を覚ましてください。
▲63 ▼10
=+=+=+=+=
本人は主張なのかも知れません しかし、受け取る方がハラスメントだ誹謗中傷だと感じれば、 それが“答え“というものです これを気に一時的にでも SNSを有料化してみたらどうだろう 立花氏の言動や行動はともかくも 氏名と顔を出してやられていますから その点だけは正々堂々とされていますねとただし、その内容を鵜呑みにして 匿名のアカウントで色々 ”言論と表現の自由だ”と活動を正当化する人達に対して高額な有料化を導入しても良いと思います 1日10ドル、1回の投稿も10ドルとかね 氏名と加工なしの顔を出せば 無料ですと そして、SNSで誤った情報を投稿した人には一定期間(3カ月ないし半年)の 利用停止とかの罰金を設けても やむを得ないと考えます これを投稿すると“う~ん”ばかり 増えるだろう これで良く分かりますよ “ストレス発散”の為とか “承認欲求”の為とか “マウント”をとりたい 人の集合体だと
▲69 ▼9
=+=+=+=+=
木村花さん事件を忘れてはいけない。悪質な暴言が野放しなのはおかしい。デマの流布は表現の自由とは言わない。暴力とは身体的暴力だけではない。悪質な誹謗中傷は精神的暴力でしょう?DVの定義にも精神的暴力は入っている。こんなのを野放しにしてたらネット民がいつか暴徒化してしまう気がする。
▲88 ▼7
=+=+=+=+=
その「○○すぎる」と言う言葉をそのまま返したい。「警察も掴んでいない、危険な状態に追い込まれていたから」とは立花氏の妄想である。どこにそんな証拠があるのか?警察も掴んでいないと自ら言っているではないか。竹内氏への誹謗中傷が原因と見るのは単純すぎると言っているが、なぜ複雑に考える必要がある?形而上を含めて全ての事が単純明快に誹謗中傷が原因と判断するに十分足りている。人の気持ちいつまで経っても理解できないものは出来ない。
▲194 ▼21
=+=+=+=+=
立花氏の発言は、本人も自覚して無いかも知れないが、自分の行動が死に追いやった事を 無意識的に否定したいという深層から出ているものと思われる。
肯定してしまうと、自身が正義というアイデンティティが崩壊してしまうからだろう。 しかしながら必ずや誤った価値観での誹謗中傷は、大きく自身に帰って来るという歴史の法則がわかっていない。
そうゆう意味では、可哀想な存在であるとともに、ネット社会の今後の反面教師の時代的役割を担っているのかも知れない。
▲24 ▼8
=+=+=+=+=
立花氏にとっては何も自身にまったく関係ない人を中傷する事も、もし自身が同じ目にあったとしても、並大抵以上の神経の持ち主のようですので、何でもない事かも知れないけど、普通の人にとっては立花氏や何も関係ない人達から毎日のように誹謗中傷等をされたら心を病んでもおかしくはないと思います。 真相はなんであれ誰からみても自殺に関係がないとは言えない、反論するなんて考えられない行為。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
亡くなった人は言いたいことが言えません。 だから亡くなった人の気持ちを想ってあげる(亡くなった人の近かった人からの情報などから推察)してあげないと死人に口なしで可哀想です。 本来ならその辺を思いやるいわゆる道徳心というものが多くの人にはあるはずなんですがねえ? あと立花氏が竹内氏の自宅前で「これ以上やって亡くなられても困るから」といった趣旨の発言は、少なくともこの行為については、亡くなる可能性を推認出来た状態にあると思うので何らかの罪に問えないのかと個人的には、思ってしまいます。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
・事実関係が明確でないことにはコメントしない。 ・一次情報以外を根拠に批判することは避ける。
この2点が大切ですかねー。
この立花氏の一件で言えば、 「立花氏『元県議は逮捕を恐れて自死した』と発言した後に警察がそれを否定する公式コメントを出し、立花氏自らのYoutubeチャンネルで謝罪訂正した」 という上記のことについては事実と見ていいと思いますが、 元県議がどういった理由で自死したかについては不明であるため、そのことについては我々も軽々なことを言うべきではないと思います。
▲11 ▼4
=+=+=+=+=
熱烈な支持者がいなければここまでの騒動にはなってないからな。 立花さんが発信をやめても、熱烈な支持者は違うインフルエンサーに乗っかって同じことを繰り返す。だから支持者含めて、世の中が対応しなければならない
▲265 ▼16
=+=+=+=+=
謝れば済む…という問題ではない! 今回の立花氏の行動が“何の罰則も受けない”のでは日本の司法は終わっていると思います。ましてや彼は出向猶予中。にも関わらず“人を死に追いやるる中傷”をする行為が“お咎め無し”では余りに酷すぎです。 警察や司法の方々の良識ある判断を期待せずにはいられません。(今の日本は、これが1番難しいみたいですが)
▲31 ▼1
=+=+=+=+=
自分が気に入らない人を目の敵にして 一緒に攻撃してくれるような奴をネット上で集めて恐ろしいんだけど。 これ野放しでいいわけ? ガーシーよりひどい。 学校でいじめをして相手が自殺したのと 同じような罪にも思えるんだけど。 しかも亡くなった方はまだ未成年の子供もいて。 こんなんで親の命奪われてさ。 こういう人間野放しはやめてほしい。 自分が人を追い込んでる傷つけている自覚がまるでない。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
亡くなった方への名誉毀損って有効ではなかったのかな?どうにかして処罰してもらえないのかな?言うだけ言って「アレ間違いでしたわ、すんませんでした。」とかで終わらせるのって卑怯ですよ。言われた方の影響はどう責任取るんですか?こんなの許されていたら誰でも言いっぱなしですよ。今回の件は立花氏を始めとする誹謗中傷した人達が法的な責任を取って欲しいです。あまりにも人様の人生、生活を滅茶苦茶にして無責任過ぎる。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
思考停止してるのは自分じゃ無いのか? 人から聞いた話を拡散して人を傷つけるって。 自分で事実を本人から確認するとか、ちゃんと裏を取って言うなら批判だろうけど、この人のしてる事って人から聞いた話を拡散するって単なる誹謗だろ。 警察も掴んで無い事実があるなら自分で調べて公表すれば良いだけ。ただ単なる憶測で言って自分に矢が向かない様にしてる様にしか見えない。
▲28 ▼2
=+=+=+=+=
阪神淡路の大震災から三十年。その年の三月にはオウム真理教による地下鉄サリン事件が起きている。インターネットの浸透なども相俟ってあれから人々のライフスタイルや社会形態は大きく変化したが、震災からちょうど三十年という厳かな節目の日の直後に、まるで何かに憑かれたようにデマと誹謗中傷を次々に発信しては社会を混乱へと導いている人物の姿が日本中に報じられていることには、いささかの既視感がある。また、それがごく一部の限られた層とはいえ、そのような人物を言動を支持というよりはひたすら崇拝、盲信して同調するような動きを見せる人々がいることに対しても。数の大小を問わず、犠牲者が出ても何ら活動をやめない点も同じだ。昨年11月27日、東京地裁は選挙ウォッチャーが用いていた「サリンをまかないオウムみたいなもん」といった表現は「論評の域を逸脱していない」として、提訴した立花孝志氏の訴えを退ける判決を下している。
▲12 ▼4
=+=+=+=+=
立花氏のやっていることが個人の持つ「自由」なのですか? 滅茶苦茶な事をするのと自由とは別物です。 自由や権利には必ずモラルや義務が伴います。 立花氏はどのようなモラルを持ち、どのような義務を果たした上で発言や行動をしているのでしょうか。
立花氏の行いは「自由」とは呼ばない。 人を傷つけ死に追いやる行為が自由な訳ない。
▲27 ▼5
=+=+=+=+=
「故人が悪事を働いていたことは明らかだ」と思うなら、その決定的な証拠をきちんと公開するのが、「合理的な賢い人」のやり方である。
何の証拠も示さず、ただ「竹内は犯罪者だ、悪人だ」と決め付ける発言をしてしまうのでは、謝罪する前と何も変わらないではないか!
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
世間や個人をバカ扱いしていますが、こんなやり方でしか選挙応援や選挙活動ができないことはとても愚かなことだと思います。本当に頭の良い人は人を傷つけたり嘘をつかなくても目的を達成できる人だと思います。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
証明できないのであれば、関連づけることはできないでしょう。誹謗中傷というような漠然としたものは論外だが、いったい人脈の豊富であった元県議が「死」を選ばなければならぬほど「守りたかったもの」はなんなのか、比較して自死のほうが軽いと考えた「重要なもの」はなにかを調べることこそ、今回の騒動の沈静化に向け、今、やらなければならないことではないでしょうか。
▲36 ▼126
=+=+=+=+=
私は立花氏を支持していませんが、感情的な批判合戦は嫌いで、できるだけ客観的に事実を知りたいと考えています。賛同できる方のみ返信お願いします。
さて、この記事にあるように、立花氏の竹内氏への誹謗中傷は自死の後だというのは事実なのでしょうか? 「誹謗中傷で自死」は根拠がないということでしょうか? それとも竹内氏の生前から誹謗中傷の書き込みや動画を大量に上げていたのでしょうか?
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
これは、竹内氏の関係者は立花氏を告訴したほうがいいんじゃないの? 犯罪行為をしていた、と決めつけることで、自分のSNSでの発言は無関係と言いたいだけみたいだから いったいどんな行為のことを言っているのかを裁判の場で事実認定するべきじゃないの 立花氏は誹謗中傷は原因じゃない、って主張したいみたいだからね
▲76 ▼9
=+=+=+=+=
この記事の内容をまとめると私の言ってることが正しい。私の裁きが一番理にかなっている。
ここで引くのが一番マズイということで、やたら強引に自分のアピールをして強気に出ているのだろう。
まるで、いじめっ子が自分のせいではないと声を上げているのと変わらない。
殺人教唆も犯罪である。 嫌がらせをした人々を操ったのを想定して、発言したり煽ったのなら、確信犯であろう。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
今回は県警の正式な否定によって立花氏が投稿内容を誤りと認めたが、元局長は亡くなっていたので立花氏の言説を否定する人が存在しえなかった
11月の知事選で立花氏のネット展開により「真実を知った」とか言ってた人たちは、どう思われてるんでしょうか
まさか、この前のは真実で今回は誤り、なんて都合よく考えてくれているんですかね
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
自分の扇動に乗ってくれる人は賢い合理的な人で、そうでない人は単純ですかそうですか。 逮捕寸前だったと自信満々に言いきってましたが、ソースは何処だったんでしょうか? 今度は警察が掴んでいないだけで危険な状態にあったと言ってますが、その情報源は何処なんでしょうか? まさか同じところではないですよね?
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
立花氏の行き過ぎた行動は目に余る。 いまから行くとか、じ◯されても困るとか。 でも斎藤派の方が言ってることに間違えがないのは確かかと。 公務員が仕事中に、業務外のエロ小説やら人事権利用して県職員の個人データもってたらしい。 この事件は県民局長の公用PCを公開すれば全てがわかるので県警が早くうごいてほしい
▲17 ▼19
=+=+=+=+=
兵庫県警も「そういった事実はない。」と立花氏の暴走発言に苦言をていしているのだから、誹謗中傷への警鐘も込めて斎藤知事が注意ぐらいしたらいいのに、立花氏の暴走応援も斎藤知事再選の一因だから何も言えないのかな。
▲56 ▼12
=+=+=+=+=
謝ればいい問題では無い。 SNS、YouTubeを利用しての一方的な発言は極めて重大だ。輩はこれまでと同様に、やらかす度にこうした心ない謝罪ポーズを取り続けるのだろう。世間の混乱、風気の乱れを作るこの人物にはYouTube等の活動を剥奪し取り上げるべきだろう。 明らかに非常識を超えた人物です。
▲86 ▼10
=+=+=+=+=
孝志は少し前には中居をNHK党から立候補させたいと呼びかけていた。 先日TVニュースで逮捕されるのが嫌で竹内氏が自殺したという情報は誤りと認めて立花氏が謝罪したと言っていたけど、その夜のユーチューブで孝志は正当化していた。 で、結局のところ自分はNHKの職員で不正を告発したという話しに行き着く。 しかも自分は会長の右腕で直接意見が言える立場にいたと嘘をつく。 躁状態が酷くなっており止まらない。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
バタフライエフェクト 何の痛みもなく人は人を殺すことがある
ドラマから引用しましたが 立花さんは自分で正しい事をしていると 豪語しているがそれで亡くなる人が居るって事を考えて欲しい。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
誰かの SNS で発言したことを何の疑問もなく信じて.悪いのはそれから 行動を起こす 頭の悪い人がたくさんいるんですね. そういう人がいつも騒ぎに乗っかったり 誹謗中傷をしちゃうんでしょうね. もしも 間違ってたりとか考えないのかな. そんなことより自分の地域の議員の行動とかをチェックした方が良くないですか?
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
竹内氏は亡くなったので、本人が語れない以上、その理由はもう分からない。それが事実なので、何を言っても水掛け論だし、生産的ではない。 ただ、彼がパワハラ疑惑の捏造に関わっていた事、それは違法な犯罪行為であり警察は立件した上で逮捕すべき事案だった事、警察が立件しなかったのは警察も既得権益側の同類だからであり批判に値する事等は、事実に基づいて明らかといえる。 そうであれば、今すべきは捏造に関わった犯罪事実の捜査であり、竹内氏の死を口実にして、捏造問題に蓋をするのは許されない事だけは確かだ。
▲26 ▼76
=+=+=+=+=
死んだら全員が悲劇のヒロインなわけじゃないからなあ。 詐欺とかで逮捕されて刑務所でsuicideするのもたくさんいるしね。 斎藤知事をパワハラなどで厳しく追い詰めていた人物というのは事実。 逆に、自分が追い詰められてショックというのもおかしい気がするよ。 正々堂々と戦わないといけない。それができないなら人を批判すべきではない。 逆に斎藤知事がsuicideしたらどう思うんかな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
立花が何を発言しようが嘘にしか聞こえない!
こんな人間を信じる人間がいる事に怒りを覚える!
言ったもん勝ちやと思ってるのか?
夜の中、特に会社の中にもいるが口だけ達者で吠えてるだけの奴!
そう言う奴に限って自分に自信がなかったり、大人になってやっと目立てた人間!
多分、子どもの頃そんなことしてたらどつかれたり、いじめられる(今の時代こういう言い方は、あかんのやろうけど)けど、大人になれば口だけでやっていけると履き違えた考えになってるんやろな!
世の中の怖さ思い知って欲しい!
▲47 ▼7
=+=+=+=+=
>「故人が悪事を働いていた事は、明らかですが、、、その悪事が警察が把握してなかっただけ!あるいは警察が裁けない悪事だっただけでしょう!」などと臆測を述べた。
元県議が自殺したのは警察に事情聴取され逮捕が迫ったからだと発言したことと矛する。さらに警察が把握してない悪事って何?もう憶測と言うより電波的な妄想の領域では?警察が裁けない悪事って マジやばいと思う、言ってることが。 警察に保護されてると自身への捜査があやふやになるのを狙ってなのか?目的がわからんな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
悪事の内容は定かではない が、少なくとも何らかの意図を持って斎藤知事を辞職させようとしていたのは間違いないだろう 結果的に死んだことで、誰からも調べられることなく真相は闇に葬られた ホッとした、逃げ切った、と思っている人もいることでしょう
▲6 ▼21
=+=+=+=+=
昭和平成と疑惑の人物の家を報道陣で取り囲み、 泊まり込みで24時間何日にもわたって家を封鎖し、 メディアスクラムを繰り返し、自殺すればそれさえ記事のネタにしてきた、 そんなマスメディアが、よく言うわ。 立花がやっていることはマスメディアが過去に散々やってきた手口やん。 と思ってしまう部分もあります。
まぁですが、立花のやっていることは弱い物いじめですね。 権力基盤が脆弱な県議ばかり狙って批判しているようにさえ見えます。 自民の若手の奥谷だとか、竹内だとか、丸尾だとか。 どの方も県議会で議会を動かすほどの主要プレイヤーではありません。 立花は議員経験者なんですからそれくらいのことは、 ちょっと調べれは分かるはずです。
議会批判するなら議会の方向性を仕切っている、 各会派の主要な役職クラスを批判すべきです。 中堅や下っ端や無所属を叩くのが本当にいじめですわ。
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
確かに立花氏の言う通りで、公文書偽造、行使は明らかに悪事であり、その悪事で知事を失職させようとしたのだから刑事事件になって然るべきである。 警察は恥ずかしげもなく逮捕の予定もなく、任意取り調べも行っていないと言ったが、それは警察の仕事をしていない、又は奥谷側に忖度していると思って間違いない。 立花氏が謝ったのは警察を敵に回すのは好ましくないと思ったからで、竹内に対して謝ったわけではない。
▲14 ▼36
=+=+=+=+=
元兵庫県議を追い込んだのは、暴走した世論
扇動がこの結果をもたらした一因だとは思うが 扇動した立花氏だけが悪く暴走した世論は正しかった、そんなことはありえるのだろうか?
立花氏を吊るし上げるより、世論が反省すべきでは?
▲3 ▼23
=+=+=+=+=
「故人が悪事を働いていたことが明らか」ならば、立花は具体的に事象を列挙して故人を追求すればいいだけのこと 「その悪事を警察が把握してなかった」と記すのは、立花が自己の責任を兵庫県警へ転嫁しているだけでで、風説の流布に他ならない
▲56 ▼8
=+=+=+=+=
仮に全員が起訴までいかなくても警察はこれらの行為に加担した者達を一斉に逮捕しないとダメでしょう もう悠長なこと言っていられる状況じゃない あとSNSは免許制にしてマイナンバーと紐付けさせたら変なアップなくなるんじゃないかな
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
この方は本当に懲りない人。
今回の事だけじゃなしに もうこの方を見たくない
政治家を名乗ってはいますが いったい何をしているんだか分からない
あちこちの選挙に出てみたり 嫌がらせしてみたり 警察沙汰にもかったり
なぜ支持されてるのか不思議でならない。
▲48 ▼4
=+=+=+=+=
ものすごい偏見だけど 事実と真偽不明を混ぜて真偽不明を事実に見せたのが今回。(右がよく使う) 雑誌やTVは事実と事実を組み合わせて上層部の思った結論にする。 左は結論が先で事実を保管するためのストーリーが更に追加される
▲3 ▼14
=+=+=+=+=
あくまでも彼の言い分を前提としたハナシになりますが、故人の「悪事」について確信に至る詳細な証拠を握っていたにもかかわらず、警察に情報を提供しなかったとすれば、これはこれで大きな問題ではないでしょうか? もっと言えば、亡くなる前に捜査機関に通報していれば自殺は防げたかもしれないわけで。 警察もここまでコケにされてるんだから、一度立花氏にご足労いただいて何をご存知なのか、じっくり訊いてみたらいいと思うのですが?
▲36 ▼1
=+=+=+=+=
社会の正義やより良い暮らしのために頑張る人より、陰謀やこじつけ、愚行を信じる人がいることに愕然としています。いい歳したおっさんが日本をダメにしていく。冷静で普通で教養高く思考しないと
▲264 ▼23
=+=+=+=+=
その悪事とやらを警察に告発すれば? この期に及んでまだ自己弁護に終始、苦しみ抜いた末に死を選んだ者への思いやりのかけらもない。 おそらく、信者離れに気づき、世論の怒りに怯え、警察の包囲に恐れおののいた末の悪あがきだろう。
▲234 ▼19
=+=+=+=+=
立花氏のXでのコメントは、さすがに常軌を逸している。 自らの行動が、人1人を死に至らしめた可能性があるにもかかわらず、さらに亡くなった方への尊厳を踏みにじる発言を繰り返し続けている。決して許されるものではない。
▲31 ▼7
=+=+=+=+=
斎藤知事や斎藤知事の家族に対する誹謗中傷はどうなん? 偏向報道のマスコミテレビは信用ならんから 見ないわ 追求する方が亡くなり追求されている方が辛抱強く耐えて家族ともども誹謗中傷されながら踏ん張っているそれって凄いとしか言えんなぁ
▲6 ▼13
=+=+=+=+=
亡くなった方には謹んでお悔やみ申し上げます。 しかしながらこの亡くなった方は様々な疑惑が報じられていた。 その疑惑を追求した人が悪で亡くなった方が善という短絡的な発想がこういう事になる。正にこの様々な疑惑の本質に迫らなあかんという話。
▲14 ▼63
=+=+=+=+=
政治家なら誹謗中傷が悪質だと思ったら訴えればいいんじゃないですかね。それができない人に投票なんて私はしたくないですけど。一般の人なら別なんですが仮にも政治家なのにというのが常に疑問に思ってます。
▲15 ▼23
=+=+=+=+=
ソースさえはっきりしない何の根拠もない主張で自分の信者にSNS投稿や実力行使で死人まで出させる奴が、なぜ連日ニュースで取り上げられるのか。 どうにかしないと、まだまだ被害者が出る。 マスコミは今後この人の発言は一切無視して報道しないとともに、司法による厳罰での対応を望む。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
やはり自分には責任が無いと責任転嫁に走りましたか。 しょせん、その程度の政治家でしたね。 こういう人は、自らを「デマゴーグ」だと自分で証明しているようなものです。 こうした人間は、いっけん民主主義を広めるようにみえて、民衆の感情や偏見、無知を利用することによって僭主政治をもたらす典型的な政治屋です。 もういちどプラトンの「国家」を読んでから出直せといいたい。 もっとも、古典を読むような落ち着きや冷静な頭脳を彼に求めること自体が無理筋のように感じますが。
▲25 ▼6
=+=+=+=+=
「故人が悪事を働いていた事は、明らかですが、、、その悪事が警察が把握してなかっただけ!あるいは警察が裁けない悪事だっただけでしょう!」
一般的に「法が裁けぬ悪」「警察が手を出さない悪」があることは認める。 だけど、名誉毀損とかは警察沙汰になり得るのよ。 明らかって、てめーがでっち上げただけじゃないか。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
『さらに続くポストでは「故人が悪事を働いていた事は、明らかですが、、、その悪事が警察が把握してなかっただけ!あるいは警察が裁けない悪事だっただけでしょう!」などと臆測を述べた。』
一体何を証拠に言っているのか。これが憶測で物を言うということなのでは。
▲20 ▼3
=+=+=+=+=
立花の言う事はどうでもいいが、竹内氏が百条委員会で自らの嘘や捏造で、斎藤氏や片山氏を追求していたのは事実。 この事をマスメディアは何故報じないのかが疑問。立花を悪にする事=SNSも悪…という構図にして、マスメディアの信頼を回復したいのでしょうかね。
▲6 ▼10
=+=+=+=+=
故人が自ら作り上げたデマを使って知事を誹謗中傷して追い込もうとしていたのは、国民の全てが知るところです。今更それをなかった事にもできますまい。 ネット上やかつての支援者達から強い非難を受けていたのは間違いないと思いますが、それは立花氏やネット上の誹謗中傷が原因で死亡した事の証明にはならないでしょう。やはり自分がデマや虚偽を流してしまった事実が心に重くのしかかったのではないでしょうか。それに追い討ちをかけたのが旧支援者や仲間だった人達の批判だったのだと思います。 ただわからないのが、何故竹内元県議が百条委員会や自分のブログでデマや虚構を作ってまで、斎藤知事を追い詰めようとしたのかと言う事です。 百条委員会に反斎藤派がズラリと揃っていた事や背後に元県民局長を巻き込んだ天下りクラブなどの組織や集団がいたので、仲間の中で斎藤批判の急先鋒を任されていたのかもしれません。逃げられなかったのでしょうね。
▲24 ▼81
=+=+=+=+=
この人の言動、行動に皆が反応しすぎているのでは?馬鹿なことを言っていると一切無視して相手にしなければよいのでは。選挙にしても一切無視してしまえばよい。騒ぎすぎるから図に乗ってしまうのではないか。
▲38 ▼4
=+=+=+=+=
根拠のない憶測や責任逃ればかりである。もう立花の情報は一切信用しない。だいたいこの男は、百条委員会委員長の自宅前で「これ以上脅して委員長が『自死』しても困る」旨の発言をしている。自分の行為の危険性は認識していたと思う。いまさら逆切れしても、手遅れである。
▲12 ▼4
=+=+=+=+=
故人が悪事を働いていた事は、明らかですが
また懲りずに何の根拠もなく故人を誹謗中傷している もう逮捕案件を満たしているはずです 兵庫県警直ぐに身柄確保して誹謗中傷を止めましょう
▲60 ▼13
=+=+=+=+=
立花氏の発言って、逮捕云々は亡くなられた後で、 時系列が遡って原因になるはずがないんだけど・・・
あと、竹内議員へのSNS上での誹謗中傷ってどれを指すことかわからないですが。。。
大半が、 ・怪文書への関連疑惑 ・元県民局長の遺書の時系列問題 ・百条委員会での専務理事が否定している質疑の根拠
これらの「疑惑」を問う意見が圧倒的に多かったと思います
これは百条委員会の片山副知事もおっしゃっておられますが、 「私は疑惑で呼ばれていますので、皆さんの疑惑も調べてください」と
斎藤知事も「疑惑」で吊るし上げられてますよね これはマスコミは議員への「疑惑」の追求は、 「誹謗中傷」と判断していないからやっているのではないでしょうか?
「逮捕」という文言で言えば、 Xで#斎藤 と入れれば、逮捕しろと続くくらい斎藤知事は誹謗中傷されていますが、こちらについてマスコミは批判しないのでしょうか?
▲31 ▼75
=+=+=+=+=
ここぞとばかりに立ち話だけを批判してる輩も、立花氏と大して変わらないって思ってる。
立花氏の発言に問題は無かったのか? 故人のクーデター等への関与など、噂されている疑惑の事実は無かったのか?
どちらに肩入れするのではなく、それを平等に漏れなく調べ、その上で裁くなら裁けば良い。
ただ、既得権益側に司法も警察も取り込まれている可能性が自民党の裏金事件でも感じられるので、調査そのものにも疑いを持ってしまう。
と言う事で、今の日本は相当にヤバいと思ってます。
▲6 ▼20
=+=+=+=+=
立花氏には玉石混交の情報が集まって来るのでしょう 百条委員会の反斎藤知事の県会議員が行った虚偽とねつ造と隠蔽をスクープするような素晴らしい発信がある一方で 今回のようなかなり問題の発信があるのも事実です 直ぐに間違いを認めたのは評価しますが 発信の信ぴょう性を上げるにはスタッフを充分させて集まって来る玉石混交の情報の裏取りを強く希望します ただ マスコミが繰り返す偏向報道のような意図的な騙しは立花氏からは感じません
▲6 ▼23
=+=+=+=+=
立花孝志氏も、さんざん 逮捕間近 とか 言われていますよね。
お互い 言ったり、言われたりあるでしょう。
警察が片方の陣営にだけに 捜査を集中させるなら不公平という考え方は 真っ当だと思います。
斎藤知事も立花孝志氏も矢面で よくやると思いますよ。
▲8 ▼44
=+=+=+=+=
>竹内県議は、警察も掴んでいない、危険な状態に追い込まれて居たから、自殺したと考えるのが合理的な賢い人の思考であって
私は賢い人ではなくて良かった。
警察も掴んでないなら刑罰などを恐れる必要もないし、何言われても名誉棄損で訴えてやればいいのだろ?立花の常套手段に近いんじゃないのか?なぜ立花が生きているのか不思議な理論だ。
賢くないアタシから見ても非合理的な思考だね?思考は時には単純に考えることも重要だ。
>故人が悪事を働いていた事は、明らかですが、、、その悪事が警察が把握してなかっただけ!あるいは警察が裁けない悪事だっただけでしょう!
「明らか」な根拠が確認できないのに「明らか」と言っているのかね?
警察以上に捜査や調査が出来るのですね?ならば何故間違った発言をしたのかね?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
亡くなった議員はSNS関係を一切やっていなかったって話があるよね。本当にネットの誹謗中傷が原因なのか?オールドメディアにとってはそういうことにしてた方が都合が良いからな。
▲2 ▼8
|
![]() |