( 253728 )  2025/01/23 03:15:37  
00

後を絶たない通り魔的襲撃、昨年末には北九州でも中学生死傷 効果的対策難しく

産経新聞 1/22(水) 22:46 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/7dd8920b5115262ac9e55c71f20b71b3b70dd6b2

 

( 253729 )  2025/01/23 03:15:37  
00

長野市のJR長野駅前で起きた襲撃事件では、被害者が面識のない男に刺されたと証言しており、通り魔的犯行の可能性がある。

全国各地で無差別に人を襲う事件が後を絶たず、昨年北九州市で中学生が刺される事件も発生している。

被害者が身を守る有効な対策は限られており、周囲の状況を常に把握することが重要だとされている。

(要約)

( 253731 )  2025/01/23 03:15:37  
00

長野市のJR長野駅前で22日夜、男女3人が襲われた事件では、被害者が「面識のない男に刺された」と話しており、通り魔的犯行の可能性がある。昨年12月には、北九州市でも面識のない男に中学生が刺される殺傷事件が起きたばかり。無差別に人を狙う襲撃事件は各地で後を絶たない。 

 

昨年12月には、北九州市小倉南区のマクドナルドで中学3年の男女2人が男に刃物で刺され、女子生徒が死亡、男子生徒がけがをした。2人はレジの列に並んでいたところを刺されたとされる。 

 

令和3年10月には、東京都内を走行中の京王線車内で男が刃物で乗客を襲って放火し、重傷者が出た。その2カ月前には、小田急線車内でも男が乗客を切りつけ、10人が重軽傷を負っている。 

 

突発的な襲撃に対し、被害者が身を守る効果的な対策は乏しいのが実情だ。東京都警備業協会のホームページによると、携帯電話を注視したり、大音量でヘッドホンで音楽を聴くことを避けるなど、「周囲で何が起こっているのかを常に知っておく」ことが対策になるという。 

 

 

( 253730 )  2025/01/23 03:15:37  
00

このテキストでは、通り魔事件をきっかけに社会や個人の安全に対する不安や懸念が綴られています。

一部のコメントでは厳罰化を求める意見も見られますが、そうした取り締まりだけでは根本的な解決にはつながらないとする声もあります。

社会的な問題や精神疾患の影響についても指摘されており、それらへの対応や早期の支援が必要だとの意見も見受けられます。

一部コメントでは護身のための装備や技術を導入すべきだという提案もありますが、それでも根本的な問題の解決には至らないとの議論がなされています。

結論としては、個人の警戒心や防犯対策の重要性が強調されつつも、社会全体での対策と理解が必要であるとの意見が示されています。

(まとめ)

( 253732 )  2025/01/23 03:15:37  
00

=+=+=+=+= 

 

おそらく小倉の事件と同様、挙動不審の人物を調べて行けば犯人逮捕に至ると信じているが、 

検察は、こういった通り魔殺人は極刑にするよう頑張ってほしい 

少しでも模倣犯の発生を抑止するためにも 

こういうと反対派は、死刑が犯罪抑止にならない、などと言うが、確定的なデータがある訳じゃない、少しでも抑止に繋がる刑罰があるなら、それを進めるのも重要だと思っている 

 

▲1266 ▼144 

 

=+=+=+=+= 

 

そろそろ犯罪者が更生するという幻想を見るのは止めましょう。被害者には満足な補償もされず、犯人は税金で食う寝るに困らない獄中生活。無期懲役囚も時間が経てば罰を受けている感覚はなくなり、当然に罪の意識も薄れていく。 

情状酌量は犯人にとっては利益だが、被害者にとってはそんなことはどうだって良い。被害者になった結果しか残らないのだから。 

目には目を、歯には歯を。誰でも知っているハンムラビ法典の復讐法ですが、現代社会の捻れた司法よりもよっぽど公平ではないですかね。 

 

▲1189 ▼70 

 

=+=+=+=+= 

 

残念ながら自分の身は結局自分で守るしかないのが現実だ。いくら刃物を規制したところで包丁でもハサミでも何でも凶器にしようと思えばできるので防ぎようがない。 

せめて街なかではスマホの画面に気を取られすぎたりイヤホンで音楽に夢中になりすぎて自分の世界に入ってしまい、周囲の状況がわからなくなってしまわないように気をつけるしかないように思う。 

 

▲331 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

街中に防犯カメラ網を張り巡らせるという意見もあり、プライバシーの問題など色々賛否が分かれるが、自分としては大賛成 

通り魔的な犯行やテロ行為は、事前段階で完全に対策するのは難しく、悩ましいところではあるが、せめて犯人が逃げ遂せると思えないことが少しでも抑止力になるのであればと思う 

同じように最近増加している闇バイト強盗にも効果があると思う 

 

▲108 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

通り魔対策ってどうしたらいいのかな。 

少し調べたけど、防刃服は普段着や仕事服としてなんてなかなか着ていけないし、催涙スプレーも周りの関係ない人たちにかかったら犯罪になる可能性があるみたいだし。 

不審者がいたら通報するのは当たり前だけど、いざ目の前に不審者いたら電話云々の前に刺されてるのでは...。 

逃げるにしたって、きっと追いかけてくるだろうから子供や赤ちゃんを抱っこしてたら逃げきれない。 

 

ながら歩きしないとかの前に、常日頃から通り魔がいるかもと周囲を警戒なんて、一人で歩いてるならまだしもそうでないならまず不可能なんじゃ...。 

 

本当どうしたらいいんだろう。まだ小さい子供がいるから出かけるのが怖い。 

 

▲72 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

私自身にも向けてだけど通り魔は運の要素が強いから出くわさないようにと願うばかりです。 

通り魔は傷つける気で外に出てるから凶器持ちだけどまともな一般人はまさか通り魔なんてと思ってるので回避しようがない。 

1人目が襲われたら対策が取れるかもだけど1人目に選ばれたらよほど自衛能力がないと厳しい。 

じゃあこちらも凶器で応戦にはなれない。 

仮に運悪く職質された場合に自衛のためで通じるかどうか… 

相手は不意打ちが可能受ける側はアクションがあってからでないと動けないのが怖すぎる。 

 

▲86 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

何十人と死刑囚にインタビューした著書があったが、悔悟や後悔の念を口にする服役囚も全くいなかったわけではないがごく一部であり、大半は反省がなく謝罪の意思もなく、 

 

むしろ死刑囚として刑務所に入れておかなければもし社会に放たれたら次の被害をうむ強烈な反社会性をそなえたどうしようもない者ばかりだった。 

 

そういう更生の余地がまるで無い人間に対してどう対処していくのか、どうやって被害を防ぐのか。まだまだ人間は発展途上なのだという事を思い知る必要がある。 

 

▲123 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

もう世の中が疑心暗鬼になってもおかしくないと思います。 

 

これまでの安全や安心感は、当たり前ではなくなってきている。 

 

いつも通りの行動をしているだけなのに、突如危険人物と出くわしてしまう怖さ。 

 

刃物を持った人物が不意に近づいてきたら自分はとっさに避けられるだろうか? 

きっと立ちすくんでしまうと思う。 

 

今回の事件も特に遅い時間帯でも何でもない。 

塾を終えた小学生や中学生が歩いていても、そう不思議ではない時間帯。 

 

通り魔事件とか以前からあるにはあったけど、この近年異様に増えているように感じます。 

 

どのように身を守ればいいか教えてほしい。 

 

▲33 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

無差別犯のような襲撃に備えることが出来る人は殆どいないだろう。 

 

対策をするのであれば、格闘技を経験しておくことで未経験よりは身体が動き、自衛することに少しはプラスになる。 

 

また、 

簡単ではないが、 

警戒心を常に持つことも重要であり、歩いたり移動しながら会話していても周囲に違和感を感じる人間がいないか瞬時に見分けることができれば、 

 

安全は確保しやすい。 

 

アフリカの草食動物のように警戒をしなければ、 

確率は高くはないが、異常者と遭遇する可能性があると 

肝に命じた方がいい。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

通り魔事件は無差別に人命を奪う極めて悪質な犯罪であり、 

社会に深刻な恐怖と不安をもたらします。 

記事にもあるように被害者が身を守る効果的な対策が乏しい現状では抑止力としての厳罰が必要です。もちろんいわゆる無敵の人など全てを抑止するのは不可能ですけど減らす事はできると思います 

 

▲9 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

通り魔やテロリストと言った犯罪は、対処療法的な「対策」以前に、必ずそれを生む歴史的・社会的背景が存在する。 

通り魔が増えているなら、それが今の日本の社会の姿ということだ。 

 

何が原因か、通り魔を生まない社会をつくるために、その一員としてできることは何か。 

一人ひとりが考えることが犯罪を減らす一歩になる。 

 

▲215 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

防刃ベストを毎日身に付けるのは現実的ではないと思います。 

 

夏場は、熱中症で倒れてしまう恐れがあると思いますし、腕や首を切られたら防げません。 

 

結局は、貧富の差が大きくなると、治安が悪化してセキュリティーコストが多額にかかるようになるのだと思います。 

 

中南米の金持ちは、24時間365日ボディーガードを雇わないと、安心して生活できないそうです。 

 

日本で24時間365日ボディーガードを雇うと、年間で最低でも3000万円以上のコストがかかります。 

 

貧富の差が少ない、平等に近い社会の方が、セキュリティーコストは低くなるので、結局は支出が抑えられるのだそうです。 

 

日本ではタダで水と安全が手に入る、といった神話は既に昔話なのだと思います。 

 

▲33 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

厳罰化すれば通り魔を減らせる的な考えの方もいらっしゃいますが、無敵の人や、確固たる覚悟を持った確信犯にとっては、死刑であっても何の歯止めにもなりません。 

確信犯は防ぎようがありませんが、無敵の人は社会努力で件数を減らせます。 

合わせて厳罰化もすれば良いとは思いますが、厳罰化だけでは効果は望めないと思います。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まずお巡りさんは事件が起きたあとではないと通報しても相手にしてくれません。 

みなさんは小金井女性刺傷事件を忘れたわけではないですよね。被害者は被害者らしくズタボロにされるまで、つまり事件になるまではサポートしてもらえません。そうなった時にはすでに手遅れで、元の平和な日常に戻ることは困難です。結局のところ自衛しかないですが、自衛といっても回避・逃げ、もしくは、遭遇しない道をいく、かどちらかです。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

格差が広がり、貧困社会が広がってきている。そのなかで治安が悪くなるのは当然の帰結である。防犯を唱えるのは結構だが、社会の在り方への警鐘だと受け止めたい。失われた30年のなかで、自民党はさまざまな民営化を進め、市場原理を拡大化し、非正規雇用を容認した。その結果安く使いやすい労働力が手に入り、企業は収益をあげたが、労働者は賃金があがらず不安定な生活を強いられている。未婚率や少子化も加速し、孤独な人々が増えている。 

 

▲88 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

こういった事件を起こす人は子供の頃家庭環境が複雑だった人が多い印象 

家庭内の問題はなかなか外部に相談が出来ず解決することもないまま時が過ぎていく 

役所で相談出来るところもあるかもしれないけど知り合いに見られたり話が漏れる可能性もあるので他にも相談出来るような部署を作って欲しい 

外国人に支援してる場合じゃない 

まずは日本人の心の健康から 

 

▲13 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

通り魔に対しての対策で、極刑にすべきとか目には目をなどという意見が散見されるが、それは意味がないだろう 

せめて後の感情を幾分消化させるための効果しかないわけで、やってる犯人たちは事件後の自分の身は気にしていないから、そういう犯罪が減るということにはならないだろう 

もうそんな域は超えたからこそ無差別殺人ができる「無敵の人」なわけだから。 

こういうのはもう、もっと早い段階の親の愛情とか学校や会社でのイジメとか、そういう社会問題にちゃんと目を向けないと、一生解決しない。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

通り魔を抑止するのは難しいよね。 

自死を選ぶ人は鬱状態より躁状態の人が多いって話もあるとおり、突発的な衝動の方が大きい。 

個人の精神状態のアップダウンなんて、他人には分からないし、家族でも難しい。 

日常が突然非日常になる。 

結局自己防衛しか無く、そうすると一人一人が世の中全員を疑って生きるしかない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

普通に歩いたりしてても、正面から来る人や周りにいる人が刃物を持っていたりするなんて思わないですよね…。 

 

しかも、急に何の前触れもなく襲って来る感じで対策どころか、逃げることさえ出来ないです。 

そこに、恐怖が合わさると足が立ちすくみ、その場から動くことさえ出来ないこともある。 

 

今回の事件では、脇腹や背中を刺されている感じを見ると見えない角度から来て刺されている感じなので、常にキョロキョロしながらバスを待ったりしないと行けなくなる…そんなことをしてると逆に挙動不審で怪しまれてしまいますよね…。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

安全神話は今は昔 

30年停滞した経済、政治のツケを払わされていますね 

最近の通り魔、闇バイト、政治腐敗、ジャニーズ、フジテレビなどのメディアの腐敗と後をたちません 

被害者にもちろん罪はありませんが、ひとつのきっかけとして社会全体の問題と捉えて政治や社会問題に関心を持ち、少しずつ民意を反映していく、させていく覚悟をもって行動していかなければならない局面だと思います 

 

▲15 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

一刻も早い犯人逮捕を期待したいですが、マクド店内と違い、現場の防犯カメラがどれだけ撮れいる可能は低そうですね。駅前でタクシー含め多数の車が駐車、走行されていますから、ドライブレコーダーにハッキリ撮れてる可能性もあるかもしれませんね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の安全神話は、崩壊していますね。自衛策を身に付ける必要性がありますね。恐ろしい時代になりました。警察だけでは防犯に限界があるようにも思います。民間警備会社や自警団による防犯体制も必要だとも思います。 

 

▲109 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

交通事故や入浴中の不慮の事故で死亡するほうが、通り魔に襲われるよりも遥かに確率が高い。 

行政が対策を練るのならわかるが、個人単位で頭を悩ませる必要は一切ない。 

引きこもって風呂キャンセルの暮らしをしているわけでもないのに、通り魔ばかり不安視するのは大きな矛盾を抱えた思考だ。 

 

かくいう私も他人とこうした話題になれば「怖いねー」と話を合わせるのだが、これは他の人たちも同じだろう。 

 

もし本気で怖がっている人がいたら、クリニック等での受診を勧めたい。 

これは嫌味でも何でもなく、不安症の疑いがあるなら専門家を頼るべきだし、もしそうなら投薬によって劇的に改善するからだ。 

 

▲9 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

流石にもう警察を始めとした他人で身を守ってもらうには限界な世の中でしょう 

基本的に初動は自己防衛に限ると思うけど、こういう通り魔的な犯行だと自己防衛にも限りがあるからそういう他力防衛は更に限界がある 

強いて言うならその後の刑罰を厳罰化する事くらいしか期待出来ないと思うけど、それでもなくなるわけでは無いからやっぱり自己防衛能力を高めるしかない世の中なんだと思いました 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

対策としては筋トレして暴漢を撲殺できる力をつけることや殺傷能力の高い護身グッズを身につけるかですかね。自分が強盗や暴漢に襲われたら正当防衛で相手を絶命させて問題ないと警察が公表してる以上、まずは相手を倒せる準備をすることぐらいでしょうか。 

 

▲29 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう事件が時々起こってしまいますが、 

一方で来日する外国人が口を揃えて日本の治安の良さや街の綺麗さを褒める。 

これはやはり道徳教育などもさることながら、 

日本人の特性というか古くから根付いた「人に後ろ指を指されるのは恥」 

という感情も大きい筈だと今でも思っています。 

その背景は家族や地域や友人との繋がりとか絆みたいな事もあると思うし、 

そしてその根底は昔からの家族制度とか民族的な風習が大きいと思います。 

それはこじつけだという人も居ると思いますが、 

家族が同じ姓を名乗って同じ家で暮らす事は大きな意味を持つと思います。 

海外はそんな風習を重視することを止めて、 

選択的を含む別姓制度を取り入れたかもしれないけども、 

日本は日本として(特例以外は)風習を重視してほしいと思います。 

それが今後も日本の治安の良さを継続する鍵である気がします。 

 

▲80 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

[SSP] KiGOME 防刃ウインドベストを着用しましょう。 

 

突刺強化、あなたを守る最強の普段着 NIJ0115.00規格品 高強度アラミド繊維 炭素繊維強化プラスチック(CFRP)、ドイツで開発された最新式の防刃パネルで、パネル片に炭素繊維強化プラスチック(CFRP)を採用した突き刺し強化タイプです 。 

 

高強度のアラミド繊維と組み合わせて、ナイフや包丁だけでなく、五寸クギやアイスピックなど尖った武器からの防御力が一層強くなっております。 

 

普段着のように使える強度のアラミド繊維と炭素繊維強化プラスチック(CFRP)を組み合わせることで、軽くて柔軟性があり、十分な防創・防刺突性能を持った防刃ベストです。 

 

アラミド繊維の織り方に工夫があり、内部に通気性を持たせて、汗や水分を素早く吸収して乾かすことができます。 

 

私のように防刃Tシャツと防刃ベストとの重ね着で、防御力がアップします。 

 

▲57 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

職質の重要さが再認識されると思いますね。 

 

と言っても何ら挙動に異常がなく、警察でも見抜けない場合もありますし。 

 

それに警察だってそこら中にいて常に犯罪が起きないようにパトロール出来るわけでもないから、悲しいけど限界がある気がする。 

 

▲37 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

コロナの影響に加えて物価高騰で、ギリギリ壁一枚を隔てて理屈では「社会人」を保っていた氷河期世代含めた層が一気にその壁が崩れ落ちた影響で生活保護が激増しているんでしょうね。都内市役所に私用で生保相談窓口を通るとあの暗い雰囲気の場にものすごい数の中年男性が待っているのを見かけます。と同時に夢も希望も財産も仕事も家族も子供も何も残っておらず、唯一「社会への復讐」のみを強く持つ "無敵の人" もかなりの数が増えていると思う。 

 

今の世の中、いつ何が怒るか、いつどんな事件に巻き込まれるか、知れたもんじゃない。下手に他人には関わらないほうがよいし、他人が道端に倒れていても下手に助けようものなら何を因縁つけられるか分からない。仕事上でもなるべく仕事の仲間とはいえ、個人的な会話は一切しないしプライベートな事は聞かない、耳に入れないようにしている。自分の家族や大切な人だけ守れれば、それでいい。 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

長野市民です。犯行があった長野駅の善光寺口は、言わば駅の中央口のような所で、駅を利用する人の大半が通る場所。長野市民ならあの辺りを知らない人はいないぐらいの馴染みの場所です。映像を見ればすぐにどこかわかるぐらいです。普段でも地元のニュース番組なんかではよく中継されております。 

そのような馴染みの場所で蛮行が行われたのは今ではも信じられませんし、九州の事件もどこか遠くの話だと思っておりましたが、改めて大きな怒りが込み上げてきます。 

一刻も早い犯人の逮捕を望みます。市民が安心して生活できるように長野県警には頑張ってほしいと思います。 

 

▲49 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

疎外感や貧困などから自暴自棄になる人が増えたら治安維持のコストは増大するだろう 

防犯や護身を意識した行動様式に変えざるえなくなるだろうが無差別の通り魔的な暴力に備えると云っても限度があるだろうから嫌な時代になりつつある 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

映画やドラマで 大音量の 音楽とか 家の中でも しぼうフラグですよね。視覚聴覚の 情報を 遮断することは とても 無防備だということです。フラットな状態なら 2人目以降の 攻撃は 回避できる可能性が 高まりますね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

対策難しいというよりも対策は不可能だろう 

 

国民全員が健康的で豊かで悩みもなく生活を営む事で 

通り魔的襲撃は防げるかもしれないが 

その対策をするのは国民一人ひとりであり 

政府、社会、法律 

不信だらけの今の日本で対策できるとしたら 

交番のおまわりさんが 

どんな違和感も見逃さずパトロールするくらいだろう 

 

義務を果たさず 

権利ばかり主張する 

 

何かを袋叩きにしていないと落ち着かない 

 

因果応報 

結局自分に返ってくると考えられない 

相手の気持ちを理解できない方が多くなったように思う 

 

一切の争いのない世の中を作る=不可能 

こういう事でしょ 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

通り魔は秋葉原事件から度々発生しているように思う。 

特に増えているようにも思わない。 

増えているのは自動車窃盗。 

自動車窃盗はある程度の対策は出来るが通り魔は対策しようがないし 

そんなこと気にかけていたら精神が持たん。 

まさか出かけるときに防刃服を着用するわけにもいかないし、いざと 

いう時のために特殊警棒を携行するわけにもいかない。 

山に入るときにはクマ対策にこれらは有効かもしれないけど。 

 

▲39 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

精神疾患の他害の行動化が懸念される人物に対して一般通報により速やかに保護し、精神科病院にて入院診断の上、以降の対処を決めるべきである。 

疑わしきは、先ずは保護し診断を行うべきである。危険性のある精神疾患は、基本的人権などよりも、公共の福祉を優先すべきである。 

日本は、精神疾患の診断、治療の後進国である。有病率が他の先進国の約1/10程度である。現在の精神疾患の10倍の患者が社会に潜んでいるのだ。 

政府、国会は、早急に法改正により施策を講じる義務がある。 

そうしなければ、惨劇は止まない! 

今の日本は危機的な状況にあるのだ。 

 

▲16 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

投資だのなんだの言ったところで、大半の日本人は、氷河期世代から若者まで貧しい。 

 

不満を抱えた日本人が増えてる。 

 

あともう少しして、氷河期世代が大量に定年し始めたら、良い仕事につけなかった人は、毎日バイト三昧の老後にはいる。 

そうなると、こういった事件は益々増えそうです。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

警察や行政のリソースは限られているので、対策に限界があるのはわかるのだが。それでも防犯カメラの増設を頑張っている自治体もあるし。 

あとは自身で身を守る意識を、個々に高めるとか、かなぁ。 

 

▲25 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSに、自分より幸せな人の投稿は出てこないような仕組みを入れると、一定の効果はあるかもしれませんね。 

 

自分を不幸だと思っていると、原因を社会に求めて無差別殺人に走るのはありがちですからねえ。 

 

もちろん、この犯人がどうかはまだ分からないわけですけど。 

 

幸せかどうかの判断軸は個々に違うので、自分より不幸に見える人は実際はいくらでもいます。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

通り魔事件が続く中、護身用武器の解禁を真剣に議論すべきだと思う。警察の対応には限界があり、突発的な襲撃から自分を守れるのは結局自分だけ。スタンガンや防犯スプレーなど非致死性の護身具を誰でも携帯できるようにし、適切な使用のための教育を普及させるべき。無差別に人を狙う「無敵の人」から身を守る手段を市民に与えないと、同じ悲劇が繰り返される。悪用防止の規制も必要だが、今のままでは被害者が増えるだけだ。 

 

▲72 ▼121 

 

=+=+=+=+= 

 

効果的対策は、無差別殺傷事件が起きた時に、社会が悪いと言って、一億総ざんげしないことです。 

無差別殺傷事件がなくならないのは、池小とそれに続く秋葉原の事件以降、無差別殺傷事件がある度に、犯人が無職または非正規なのは、彼らが社会に適合出来なかったからで、そういう社会にした日本人の全てに責任があるという論調の記事や番組を作って、無差別殺傷事件を起こせば社会は自分を慰めてくれるんだという誤ったメッセージを与えてきからです。池小の宅間に至っては、マスコミが現在社会に適合できなかった被害者みたいな取り上げ方したことによって、宅間に同情した女性が現れ獄中婚まで取り上げた。そんな報道をすれば、予備軍に無差別殺傷事件を起こす動機づけを更にさせることになる。 

 

▲62 ▼36 

 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカの銃乱射事件と同じく日本も精神を病んでいる者が増えている。アメリカも日本も貧困の差が激しく利己主義でいじめや差別、幼児虐待にネグレストにハラスメントの世の中で国民は精神が狂い、善悪や正誤の判断ができなくなり誹謗中傷や狂った政党や(共和党や自民党)リーダー(トランプや小池や斎藤)を選び、挙句に凶悪事件を犯す奴が現れる。こんな社会を産んだのは親であり経営者であり教育者であり国のリーダーである。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

他害性上がった精神疾患の人を 

いかに早い段階で拾えるかしかないのでは 

任意入院や措置入院など治療や必要ならば 

隔離へ家族や身内など近しい人達が対応して警察から保健所など行政含めたセーフティネットが把握できるようにしないと減らないですゆ 

北九州の犯人も軍歌や奇声を拡声器で日常的に通報されていたのに家族も手に負えないからと放置していたのが1番の問題ではと思います 

 

▲33 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

表にある以外にも、新幹線の事件もありましたね。 

対策として携帯電話を注視しないとあるけど、電車内、バス停、駅のホームでも自分含め殆どの人がスマホ見てる。 

確かに、誰かがナイフを取り出しても、みんな画面見てる時代だと、誰かが刺されて倒れるまで気付かないね。 

電車内で寝ててもそれは同じだけど。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

週末、娘と買い物に出かけたが、人混みに入るのに恐怖感を感じた。 

殺意を持って、突然スーッと寄って来られると、防ぎようがない。 

刺された人も、自分にそんな日が来るとは、直前まで思ってもいない。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

逃走した犯人の足どりの追い方って今でもコンビニ等の防犯カメラに頼ってるぐらいだから、町中カメラだらけにしてもよいのでは? 

外出すれば今だって自分の知らないところで撮影されている。 

何もなれけば消去されるようにルール作りをすればよいのでは? 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もし病気の人なら、理由なんて無いからなぁ… 悪魔の声が頭の中に聴こえてくるんだから。 

 

こういった病気があるんだという事をもっと知ってもらい、国がこの危機感を考えてくれたら、少しはこういった事件も起こりにくいと思う。 

 

正直、病院から出せないような人が事件を起こすんだけど、それを放置してるからこんな事になる。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の街も、海外のように夜に歩くのが危険になりつつあるのか。飲酒して酔って油断したりは狙われやすい。常に神経を張り詰めていないといけなくなる 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人を殺したいのか注目されたいのか、死刑になりたいのか、妄想なのか。 

いずれにせよ、すぐに最高刑適用でいいと思う。 

ニュースにもせず、世間から闇のように刑を処すことで何をしたところで 

注目されず罪を償うんだということは少なからず抑止になると思う。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういった犯人が人生に絶望して極刑を望むために凶行を犯してるのかどうなのかは知る由も無いけど、とにかく福岡の件といい今回の長野含む通り魔については更に重い判例を作っていかなきゃダメだと思う。 

明らか数年前と比べて治安が悪くなった気がする。 

法律もアップデートせんとあかん。 

 

▲13 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

対策取るのは難しいでしょうね、今回被害にあった方も、北九州の事件は知っていたと思うけど、自分に、被害があるとは思ってなかったでしょうね、コメントしてる自分ですら、今後通り魔を気にして、日々日常をおくるとも思えない。 

 

▲7 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

とにかく、いつでも警戒心を心のどこかに持っておく。安全性バイアスとよくいうが、危ない!と思ったら、一気に気持ちのギアを入れて逃げるなり抵抗するなりするんだ、という思いでいる事が大事だと思ってる。 

 

 

が、その反面、何でそんなこと考えて過ごさなきゃならんのだ、という憤りも感じる。 

日本がどんどん、変な国になっていく。 

何とかならないものか。 

 

▲20 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

社会から経済的に転げ落ちて闇落ち、社会を壊してやるという行動をとる人が多くなっているのでしょうか? 

子供や女性など自分より弱そうな人を狙って攻撃するということでしょうか? 

格差が広がり不安定な社会になってきているように思う。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人が殆んど住んでない過疎地みたいな場所だとしても熊は出ただけで処分される。かたや人を襲った犯人(人間)は殺人の現行犯だとしても人権を守られて手厚く保護される。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

他害癖のある人物は放置せず、孤立させず必ずだれか監督人の見守りの中に入れたほうがいい。必要に応じてカウンセリング、認知の歪みの矯正教育を早めに施したほうがいいと思う。 

そういう制度にしないと、関係ない被害者がどんどん出てしまう。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

バス・タクシー待ちなら、居合わせた人同士で背中合わせになる様に並べば、視野は広がりますね。暴漢が刃物を持ってるんなら、先ずは逃げる事かな。戦わざるを得ない状況なら、蹴りで応戦する方が距離を保てます。あと、通り魔的犯行=無差別とういう分析は、止めた方がいいと思いますよ。犯罪抑止においても自己防衛においても、思考停止になりますから。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

携帯 パソコンの通信機器を眺める時間が長くなり 自己抑制が出来ず、 サブリミナル効果などで 洗脳され易い脳の人物もいると思います、 自己抑制も効かず 自己満足の欲望が勝り 行動へ変化して行く可能性もありそうに思う、 TVのコマーシャルも催眠効果で販売へ繋げて行っているように、 

 

▲6 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

通り魔は、通りすがりに突然襲ってくるから通り魔です。だから対策なんて立てようがありません。 

常に周りを警戒してたらきりがないし、それこそ挙動不審者と誤解されて通報されるかも。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

どんなに法律を厳罰化しても法律自体に物理的抑止力がないからいざと言う時は無力。通り魔の悪意ある不意打ちなんてまず避けられないよ。 

じゃあどうするかってなると結局「人権」が立ちふさがって何も出来ないんだよね。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

無敵の人を増やさない社会的な対策も、無敵の人に対する取り締まりも何も進歩してないんだから当然の帰結。 

社会に対するロシアンルーレットからは自分自身で身を守るしかないのよ。 

 

▲20 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の治安はもう安全では無くなった証拠。貧困の差、外国人を大量に国内に入れる。そりゃ治安悪化するのは火を見るよりも明らか。 

もう国民一人一人に防弾チョッキ&防刃ベスト着用を義務付けるレベル。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

通り魔は誰でもではなく、弱そうな人間を選んで攻撃している。その点を意識して、周囲の状況に気を配り、自分で危機管理するしかないね。イヤホンつけて歩く人が多いが、周りの音を遮断している時点で、防犯意識が欠如しているとしかいえない。後ろから車が接近していても、わからないのだ・・ 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

30年経済成長せず、没落の一途を辿っている日本を先導してきた自民党と緊縮一辺倒の財務省が原因の大部分を占めている。 

次回の参院選は積極財政を推す党に投票しましょう。亡国は止まりませんがせめてそのスピードを遅くするだけでも意味があるのではないでしょうか。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

間違いなく無職で精神疾患を抱えているはずです。 

日本は人権優先で隔離することもできないのが現状です。 

生き詰まり失う物が無いからやけを起こした結果だと思う。 

こうした事件は氷山の一角でこれからも起こるでしょう。 

行政改革が必要です。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

北九州の男性は43歳の無職、今回も40代男性でもし無職なら就職氷河期世代か 

 

初任給アップやらベースアップやら賞与アップやら景気のいい話が多い中、ただ時代の流れで就職もできなかった人たちがもし物価高に苦しんでいるのなら、政治が何かすべきじゃないのかな 

 

人を傷付けることはよくないけど、本当に首が回らなくなってからでは遅いんだ 

 

困ってない人には分からないだろうけど自暴自棄という言葉があるってことは自暴自棄になってしまう人がいるってことだからね、人の幸せを妬んで 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大阪北新地のクリニック,長野県中野市の散歩していた女性2人と警察官2人を猟銃で殺害した事件,東大前で受験生を狙った事件,渋谷母娘事件とかもありますね。こういうのは防ぐのは難しい。 

 

▲45 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなことが続くと、犯罪を犯してしまった人は許せないし、また犯す前にどうにかならなかったかと思う。 

そういう時に人との繋がりが大事になると思うが、人との繋がりというものが昔より欠けてきているのではないだろうか? 

 

▲14 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

最近通り魔が多いという話なので調べてみたらここ三十年くらいずっと年間一桁件でした。特に増加傾向でもない。まあ0%ではないので警戒はした方がいいが、交通事故で死ぬ確率のほうがはるかに高い。報道のされ方おかしくない? 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いざ捕まえたら岸田の宝だったりして。そうなると岸田の政策は過去最悪の失敗で遺族の怨みも買うし責任重大で責任をとわれる案件だし、追及する議員が居なければ政党も国民や遺族に罵られてもしょうがないし、石屋のビザ発行も今まで以上に問われる問題に発展してもおかしくないね。現与党政党と立憲民主党には絶対投票は出来ないね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

試されてるよ、日本は。 

真っ当に生きている人が守られないで、犯罪者の更生とか外国人犯罪者に弱腰とか、クマを殺すなとか冗談じゃない。政府も警察も対応しきれていない。誰かが守ってくれるなんて過去の幻想。 

他人事じゃない、騒ぐ前に毅然とした対応と自覚が必要だ。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

対策としては無敵の人を作らない事だと思う。社会的な繋がりを失った人を作らないようにしたり、社会の格差を減らす事が犯罪抑止に繋がる。 

 

▲31 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

普通に生活している人間を襲うなんて防ぎようがない 

通り魔気にしていたら日常生活出来ない 

街を普通に歩くこともショッピング楽しむのも子供たちの塾通いも何も出来ない 

通り魔気にするなら防弾チョッキを着てでないと家から出られない 

防弾チョッキ着ててもカバーできてない所刺されたら同じことだし、どうすればいいことだか 

日本が海外に比べ治安がいいと言われてたのははるか昔の話になるのだろか 

 

▲10 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

犯罪を防ぐのは無理。出来る事は、なるべく早く犯人を捕まえて次の犯罪を防止することだ。 

そのためには、主要道路やコンビニ、駅などに警察の監視カメラを設置しないといけない。事件が起きてから、警察官が付近の防犯カメラを探すなんて非効率で馬鹿げている。いつまで昭和時代の捜査を続けているんだ? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

世の中が不況になるとこういう事件が多くなる。財務省解体デモが大々的に起きてるがマスコミは報じてない。海外では大きく報じられてる日本は民主主義の仮面をかぶった報道規制国家に成り下がってしまった。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ自暴自棄になった人間に法律やモラル、道徳は関係が無いからね。 

加えて、「じゃあ社会から孤立する人が出ないような取り組みをしよう!」と言うと「いや!それは関係ない!」と必死になって一生懸命現実から目を背ける人が現れる不条理。 

 

「これからも人間続ける人」の思考で語ってるうちは、この先も同じような事件の繰り返しだと思う。 

 

▲8 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

通り魔等の無差別に人を襲う人達は失う物の無い人で予測も対応も不可能に近い。 

防犯カメラも警察が居ても襲うだろうし警察官が襲われたりもするし。 

本当に困る問題 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

スマホ依存も関係していると思います。事件に遭わないためにもスマホばかり見ていないで周囲への気配りは必要です。 

 

▲19 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

要するにテロだからね 

未然に防ぐことも予知することも不可能に近い 

ただ絶対に守るべきは銃規制 

これでアメリカみたいに銃を所持し放題なら、被害者は何倍にもなる 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

もう警察官が身につけている防刃ベストが必要な世の中かもな 

防刃ベストはAmazonやモノタロウやヤフオクなどインターネットで買えるので買うといい 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

この国も、「正当防衛」で 

一般市民も武器を所持しなければならない国になった。丸腰で刃物を持った犯人からどうやって身を守れる? 

相手が武器を持っていた、こっちも武器で対抗するしかないでしょ。 

「うーん」にポチの人はきっと素手で刃物や銃もものともせず、武術の達人なんだろうなぁ。 

 

▲5 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

中国で通り魔殺人犯が速攻で処刑されたけど、厳罰化するしか無いんじゃないの? 

加藤の乱の加藤だって執行されるまで何年かかったって話だし 

その加藤の兄弟も自死に至ったわけだから、現実は甘くないと知らしめないと駄目だよ 

 

▲3 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

最近40代の犯罪が増えてる気がする。 

氷河期世代で足掻いてきたけど、どうにもならなくなって捨鉢になって凶行に走るケースもあるんだろうか… 

私も氷河期だけど、なんとか立て直せた。 

だが、それでも売り手市場と言われ、簡単に仕事を投げ出してもいいかのような若い人達にはイラッとする自分がいるし、バブルというボーナスステージがあったにもかかわらず、我々現役世代に未だに縋ろうとする高齢者にイラッとする。 

これが何もかも上手くいかずに…というままだったらどうだっただろう…? 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

過去の事件を遡ると、闇バイトによる民家の襲撃強盗も含めて東京が圧倒的に多い。 

やはり「人の集まるところに犯罪あり」なのだと強く思う。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍総理が狙撃されたとき、あろうことかマスコミが山上を祭り上げたときから、確実におかしくなってきていると感じる 

一時期ホームグロウンテロなる語が盛んに叫ばれていたが、その流れを汲むものではないか 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ただこういう犯罪が一番多かったのって1990年前後なんですよね。 

あの頃は平和だったという錯覚があるでしょうが、今はそれより半分近くまで犯罪件数が減ってます。 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

金銭的余裕が無いから 

犯罪に手を染めてしまう 

ケースが多いと思う 

今の経済状態で治安が 

良いままでいられるはずがない 

少子化しかり政治がこうなら 

そりゃ世の中こうなるよねって感じ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんでこんなことで突然命を奪われなくてはいけないのか。 

税金搾り取られながら懸命に働いて、外にいれば刺され、家にいれば押し入られ、犯人は逮捕されても3食昼寝付きで20年ほど安全確保される国。 

 

このままでは日本の未来に絶望しか見えない 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

逮捕されると近隣住民から以前から様子がおかしかったって話が出て来るケースが多い。 

大概、事件発生前から何かトラブルや問題があったはず。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

闇バイトで言われるがままに強盗、対策が抵抗せずに差し出しましょう、無差別の通り魔、対策が携帯に気を取られず周囲に注意しましょう 

人を襲うことに躊躇がない連中に活殺自在ですよで誰が納得するかと思う 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

対策は簡単。 

政府が日本人の政治をすることで経済を立て直し、労働力不足を外国人で補うのでなく、若者が安心して出産子育てできる環境を整えて解消に向かうようにして、大多数の国民が困窮しない社会を作ればこの手の犯罪は減る。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

刑がぬるすぎる、軽すぎる。他人の命を奪って自分の命が許されるはずがない。獄中で生活できるためにやるのではないかと疑うくらいだが、そんな権利が許されていいはずがない。 

 

▲20 ▼4 

 

 

 
 

IMAGE