( 253773 )  2025/01/23 04:08:07  
00

水道橋博士「ネットで集団リンチを扇動して...」立花孝志氏を猛批判 謝罪動画にも「唖然とします」

J-CASTニュース 1/22(水) 18:15 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/56c34319d43e51e95efb07dc5e9c70802488b806

 

( 253774 )  2025/01/23 04:08:07  
00

元参院議員でタレントの水道橋博士さんが2025年1月21日、元兵庫県議・竹内英明さんの死去を巡る情報を誤って発信し、後に修正した立花孝志党首を批判した。

「ネットで集団リンチを扇動して無実の人を死に至らしめた」と述べ、立花氏を非難している。

兵庫県警は、立花氏が拡散していた逮捕情報は虚偽であることを明らかにしている。

(要約)

( 253776 )  2025/01/23 04:08:07  
00

水道橋博士(2018年撮影) 

 

 元参院議員でタレントの水道橋博士さん(62)が2025年1月21日、元兵庫県議・竹内英明さんの死去を巡って虚偽情報を発信し、後に訂正した「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首について、「ネットで集団リンチを扇動して無垢な人をを死に至らしめた」(原文ママ)とXで批判した。 

 

■「完全に開き直っているだけなのです」 

 

 死去した竹内さんは、兵庫県・斎藤元彦知事のパワハラ疑惑などを告発した文書を調査する百条委員会の委員を務めていた。立花氏は1月20日、「兵庫県警御免なさい。竹内元県議のタイホは私の間違いでした」などと題した動画をYouTubeに投稿。冒頭で、次のように発言している。 

 

「警察の逮捕が近づいていて、それを苦に自ら命を立ったということについては間違いでございました。これについては訂正させていただきます。そして、謝罪をさせていただきます。大変失礼いたしました」 

 

 水道橋さんは1月20日、この動画のURLを紹介したX投稿を引用し、「皆さん。このノーカット版を見てください。唖然とします............。謝っていません」などと批判。「自分がデマを吐いて傷つけても扇動しても『政治家なら抗議しろ。自殺するほうが悪い。自分の行為は当然許される!! 』と強弁し、完全に開き直っているだけなのです」。 

 

 水道橋さんは21日にも立花氏にXで言及。立花氏を嫌いだと話す水道橋さんは差別しているのではないかという趣旨の批判に対し、水道橋さんは「立花孝志さんを嫌い、あるいは逮捕すべきは、正論ではないでしょうか。何故、それがわからいのかわかりません」(原文ママ)と反論。 

 

 また別の投稿では、「立花孝志さんは、ネットで集団リンチを扇動して無垢な人をを死に至らしめた『恥の巨人』です」(原文ママ)などと批判している。 

 

 兵庫県警の村井紀之本部長は20日の県議会警察常任委員会の答弁で、立花氏が拡散していた、被疑者としての任意の事情聴取や逮捕の情報を否定し、「全くの事実無根であり、明白な虚偽がSNSで拡散されているのは極めて遺憾」などと述べていた。 

 

 

( 253775 )  2025/01/23 04:08:07  
00

立花氏に対する批判や疑問の声が多く見られ、特に彼の情報発信の過激さや責任転嫁に対する厳しい意見が目立ちます。

一方で、竹内氏に対する誹謗中傷についても懸念を示す声が見られます。

立花氏の行動には賛否が分かれており、彼が公人としての責任についての議論や法的な視点からのコメントもあります。

また、メディアやSNSに対する情報の信憑性や、誹謗中傷による影響についても多くのコメントがありました。

(まとめ)

( 253777 )  2025/01/23 04:08:07  
00

=+=+=+=+= 

 

この件は完全に「死者名誉毀損罪」に該当し、刑事罰として、3年以下の懲役または禁固、または50万円以下の罰金です。 

 

ただし、同罪は親告罪になるので、告訴権者は(遺族または子孫)が申告しなければ成立しません。 

 

今の状況だと遺族が親告するとは思えず、そうされるとしたら遺族を警察がきちんと守らなければ悲劇がまた起こる可能性があると思う。 

 

▲542 ▼161 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏の謝罪動画で謝罪しているのは県警であって、竹内氏には謝罪をしていないでしょう。そうした事が水道橋さんにも否応なしに伝わって来るから、尚更こうした批判になってくるのだと思います。立花氏の竹内氏に関しての発信は、死者の名誉毀損罪に当たる可能性があり、捜査は県警側に委ねられているのだから、県警は立花氏の捜査をして頂きたいと思います。 

 

▲402 ▼85 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏が根拠もない情報を発信した事で、県警本部長が県議会警察常任委員会の答弁で否定しているのに、謝罪どころか開き直るなど人としてどうかと思う。 

影響力がある人間が発信する情報は広まるのも早い。ネットだけではなくメディアも偏った報道をしていると感じる事があるけど、謝罪だけでは済まない結果もある事を考えるとメディアやSNSの法規制強化が必要だと思います。 

 

▲937 ▼266 

 

=+=+=+=+= 

 

やはりこういった誹謗中傷は法律で罰則を作るべきです、受けた方々の苦しみは相当なものと思います。法律化すれば警察も動き安くなると思います。 

 

▲281 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

歩道橋博士の言う通りで、立ち話は全く反省していません。 

彼の動画のコメント欄も、「自殺を止められなかった警察が立ち話に責任転嫁をしている」みたいなコメントで溢れかえってて、この教祖にしてこの信者ありといった地獄を煮詰めたような空間になっています。 

 

一昔前は、陰謀論者は散発すれど群れることがなかったので眉唾者として無視できましたが、現代はこうやって集団で人を死に追いやる力を持ってしまいました。 

 

警察、司法が動かなければ日本が無法地帯と化すのも時間の問題でしょう。 

 

▲944 ▼305 

 

=+=+=+=+= 

 

最近の水道橋は嫌いだが、立花に関してはヘドが出る。橘だっけ?どっちでも何でも良いわ。 

願わくば良心ある日本国民の皆様の良識に基づいた判断を心から望みます。 

どうか、奇をてらい人を貶めて関心を集め、自身に注目を集めいくばくかの金を得るようなやからを支持するのは本当にやめて頂きたい。自身の利益なのか、それとも国民の利益なのか、その人の求むるものを今一度良くお考え下さい。心からお願いします。 

 

▲136 ▼56 

 

=+=+=+=+= 

 

何の根拠もない風説の流布 もはや虚言である。 

こういう情報を公人とも言える立花氏が発信することはもはや犯罪である。 

憲法の保障する表現の自由を当然ながら逸脱している。 

早々にこういう輩が根拠のない発言を流さないように早期の法規制を強く望む。 

 

▲354 ▼106 

 

=+=+=+=+= 

 

立花の扇動とそれに載せられた有権者による過ちが、尊い人命を失うことになったことは事実です。 

このような誤った情報に、多くの県民が騙された民意は、知事の当選無効に値するのではないかと思うのだが…! 

なぜ、このような信頼に値しない人物が流すSNSに簡単に乗るものか。いかに軽い考えしかないものか疑問に思う。 

立花こそ、人命軽視の脅迫まがいの名誉毀損を行った公選法違反に問われないものか疑問である。 

 

▲36 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

先の知事選挙でも立花氏の「嘘」のSNSに踊らされて判断材料にした兵庫県民も多かったのではないか? 

 

SNSの情報は、あたかも自分自身で真実を確かめた様な幻想にとらわれがちです。 

 

情報の信憑性を確かめる方法が無い話しには気をつけないと他者を死へ追いやる手助けをすることになり、集団でイジメる事にもつながる………。 

 

口先だけの立花氏のいい加減な「嘘」の情報の恐ろしさを改めて感じた。 

 

▲306 ▼116 

 

=+=+=+=+= 

 

批判とか疑惑は水道橋博士のSNSからも発信されてます。 

発信力が違うだけで。 

どちらを支持するというわけではないですけど、まずは自分の行動も顧みつつ発言をなさった方がよろしいかと。 

 

▲131 ▼60 

 

 

=+=+=+=+= 

 

竹内氏が誹謗中傷に耐えきれなくなって 

亡くなったのと、立花氏がSNSで言った警察に 

任意の取り調べを受けてもうすぐ逮捕とは、別問題ではないでしょうか?水道橋さんも発信するならちゃんと調べてからするべきでは、同じことしてるでしょ。 

 

▲17 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

社会を混乱させ、人の困った顔を見て楽しんでいる。 

これでは愉快犯と変わらないのでは? 

バックに資金提供者がいて、いくらでも出す!といってるらしい。 

こうなると社会不安が目的の政党に見える。 

警察がきちんと動かないと、一般人の普通の暮らしができない。 

 

▲21 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

今のネットって影響力ある人間が真実かそうじゃないか関係無く発信しただけで、いかにも真実かのように一気に拡散されてしまう。 

 

発信者がどうこうではなく、一旦自分らで真実なのか噂や憶測の範疇なのが調べてから発信するべき時代になってきたんじゃないかな。 

 

立花氏の事も中居君の事ももっと慎重にするべきだと思う。 

 

▲89 ▼204 

 

=+=+=+=+= 

 

昔インターネットが始まった時って、基本原則はギブ&テイクだったんだよね。 

情報を受ける代わりに、自分も有益な情報えお提供しろと。できないか奴はROMしろと。 

でもいずれギブギブな世界になると警告があったけど、これがまさにだよね。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

一般人相手ではなく、政治家に対してはこれまでもオールドメディアが確たる証拠がなくても疑惑というだけで追及をやめたことはなかったと思うけどね。 

政治家に対しては多少の行き過ぎがあってもいいと世論も賛同してたじゃない。 

 

▲233 ▼222 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSは色んな方向の投稿があふれかえっていて、みんな取捨選択して、鵜呑みにしないで良く考えたうえで読んでいる。そういうのがネットなのはみんな理解しているが、この水道橋っていう人はわかってるんだろうか?それより発端となった県知事へのテレビリンチには驚いた。毎日のように極悪非道な印象報道にコメントばかり聞いていて、なんて人だと思った。しかしそれは大きな間違いだったことが露呈して、これがマスコミなのかと驚愕した。しかも、非を認め訂正し謝罪するどころか、今度は上から目線でSNSがーとか本質をそらしだした。日本の害はマスコミだと思った。もうそういう団体に公共の電波を与え発信させるべきでない。電波オークションするなりして、抜本改革が必要な時期だ。 

 

▲94 ▼164 

 

=+=+=+=+= 

 

いやいや、竹内さんには信憑性のある疑惑がありますよね。 

何故か左巻きやオールドメディアはこれっぽっちも取り上げないのでしょうね。 

このような結果に陥った理由が間違っていただけではないのですか? 

仮に信憑性のある疑惑が事実だとしたら、立花さんの言っている事はおおむね正しいのでは? 

それを追求したからと言って何が悪いんでしょうか? 

 

▲55 ▼76 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ訴えたとて、死の原因が何なのか? 

仮に立花氏にどうしてもしたいみたいなので、それをどうやって証明するのか? 

虚偽の情報だったと知らなかったともいってるのに? 

さらに仮に証明できたとしても、個人の名誉毀損賠償額っていくらでしょうか? 

これで個人賠償が取れるようになったらいじめもなくなるかもしれませんねぇ 

頑張ってください司法 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

振り返れば斉藤知事も当初は集団リンチ状態でしたね。職員の自殺に始まるパワハラ疑惑やおねだり疑惑。マスコミはこぞって偏向報道を繰り返し、県議会は全会一致で知事の解任決議、後ろ盾の維新の吉村大阪府知事からも辞任要請。全く孤立無縁の状況で、更には百条委員会の追及では針のむしろ状況でしたね。それが選挙で当選するや一斉に手のひら返しの状況。全く斉藤知事の政治家としてのタフさや信念の強さに感服致しました。 

所詮、外野である自らお辞めになられた元国会議員の方の発信や知事選に勝手に参戦し斉藤知事の援軍の如き発信をされてた党首の方の発信は情報として興味関心は湧きますが話し半分程で聞き流す程度で宜しいんじゃないでしょうか。 

 

▲29 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

言ってることは正論なんだけど他の方がコメントしてるようにこの人が他の人のことを言える立場なのかは疑問 

今回の兵庫県の一連の騒動においてSNSはいきすぎた発信も多い それを含めて発信する際の基準を出すなりする必要はあると思う。 

だけどSNSだけが悪いとは自分は思わない。メディア・マスコミの報道のあり方も公共の電波を使って発信している以上、1度考え直す必要もあるのではと思う 

 

話は変わりますが先程立花氏が自殺しようとして警察に保護されるという騒動があったそうです。 

弁明動画を出し「本気で自殺する気はなかったがしようと思ったことは何度もある」「政治家は命懸けの仕事、批判・中傷を受けて命を絶つのなら政治家には向かない」と語られてました。 これらが報じられないのは何故なのだろうか 

 

▲69 ▼110 

 

 

=+=+=+=+= 

 

竹内氏が百条委員会でいくつか虚偽発言をして、それを立花孝志やネット民に追及された後、SNSの誹謗中傷が怖いからという理由で議員辞職 

でもこの問題は単なる知事のパワハラ問題ではなく色んな利権や内部抗争が絡んでるから辞職、自死の理由も他にある可能性だってある 

警察が捜査でもして自死の理由を解明しない限り自死の原因を断言することなんてできないと思う 

 

▲85 ▼100 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏に対しても昔から散々記事になっててSNSでも誹謗中傷すごいですよ。そもそも亡くなった元議員も斉藤知事や立花に猛批判してましたよね?政治家なんて意見のぶつかり合い、批判の応酬な訳でそれに耐えて生きてる人はたくさんいるが、亡くなると批判していた人間を叩く。それじゃあ政治なんてできないです。 

 

▲39 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

逆に言えば、立花の愚行は今までの大マスコミが幾万とやってきたことの反面教師であり縮図とも言える。 

マスコミが最初に偏向報道で斎藤氏に集団リンチを仕掛けて。逆に斎藤氏が自死してた可能性もあるわけですから。斎藤氏がほんの少しだけメンタル強かっただけかもしれない。 

 

▲21 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

れいわ支持者だけでなく共産、立憲支持者もSNSでここでは表現できないような文章で特定の人物の誹謗中傷しています 

斉藤知事に関しても兵庫県内自治体の議員をはじめ多数の誹謗中傷ありました 

またメディアも斎藤知事がパワハラの権化のような表現ばかり放送していました 

立花氏を擁護するつもりはありませんが、自分たちのお仲間や同じ思想の方々もしているって事。そしてメディアがこの件で立ち話を批判出来っこないって事 

って書き込んだら水道橋氏に対する誹謗中傷って言われるのかな 

 

▲93 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

亡くなられた県議に対しご冥福をお祈りしいたします。 

そのうえで世間で自殺を美化する事は反対です。政治家はあらゆる意見、思想を受け止める信念のある方がならないと良い政治はかないません。政治家は法律に基づき、言論で戦うべきでした。自殺では何も解決できません。自殺は家族含め誰も幸せになりません。いかなる苦しみがあろうが自殺はだめ。ゆるい志しで政治家は無理。 

 

▲117 ▼108 

 

=+=+=+=+= 

 

無垢な人をを死に至らしめた 

 

これこそが根拠も何もない憶測だと思うのですが?これで万が一(無いとは思いますが)この発言が原因で誹謗中傷が寄せられて立花氏が自殺をしたらどう責任を取るつもりなんでしょうか?やっている事は立花氏と何ら変わらないと思うのですが間違ってます? 

 

▲14 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

お仲間が同じ事やってる時にキチンと諫めれてればごもっともな内容なんだけど、俺たちがやるのは良いけどお前らは駄目だはもう通じないでしょ。 

こういうのは等しく批判しとかないと説得力無いと思うんだけどね。 

 

▲45 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

立花糾弾の声は、彼が試みているくだらない憶測程度では止まない。論点ずらしも不可能。 

 立花氏は情報を何処から拾ってきたか言わなければならないでしょ、「情報源は2つ」ては明かしたことにはならない。明かした後に得意の裁判に持ち込めばいい。 

 立花氏の場合、オールドメディアの情報源秘匿云々を真似して、言わないは通じないよ。散々スラップ裁判起こしてきておいて、今更司法を使うことを躊躇する理由は無いだろ。 

 当然、SNSや各サイトでのコメントなどで誹謗中傷に加担した末端の責任追及は必須ですが、併せて元々の捏造者まで引きずり出し罰しなければ、今回のような悲劇が再度繰り返されるのは確実。 

 ファイク捏造工場で有名なマケドニア等海外勢が関与している訳は無く、間違いなく国内の人物でしょう。また一々秘匿性の高い通信アプリまで使ってやる事ではない気がしますから、直ぐに判明すると思います。 

 

▲49 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

立花さんは、戦国時代に生まれてくれば、盗賊団の番頭にでもなって地域で台頭していた人材かもね。 

 

令和の社会では正直かなり浮いている。たまによい方に作用することもやるが、怪人とハサミは使いようということか。 

 

▲2 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

それぞれの立場の問題だと思う。 

誹謗中傷と疑惑の追求って紙一重だと思う。私は兵庫県に何の縁もない人間だけど失職前の知事はあれだけ逆風が吹いているのによく辞めないなってある意味感心したし、今回の県議のようなことにならないかと心配もした。誰1人味方がいないように見えるような状況だったのにね。 

命を落としたという結果にとらわれずに、それぞれが持たれている疑惑についてはきちんと追求することがマスコミの役目だと思う。その上で誹謗中傷だったのかを判断すべきだと思います。 

 

▲121 ▼296 

 

 

=+=+=+=+= 

 

言ってる事は同意ではあるけど「恥の巨人」って笑いの落とし所をつけようとしている時点で、茶化しているように見えるけどね。 

 

件の立花氏の投稿の内容を元にしているであろう東国原氏のX投稿について、リポストじゃなくてコメントすればいいのに。 

軍団繋がりを言ったりするのにね。 

 

▲11 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏のことなので、なんの根拠もなくこのような発言はしないと思う。警察の関係者か県議会の関係者の協力者がいたのだと思うが、警察関係者なら、せっかく本部長がでてまで会見しているが、今度は、情報漏洩で謝罪の会見を開くことになりますね。 

 

▲7 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏の行き過ぎた行為は目に余る。 

各TVメディアが立花氏を糾弾する方向で論じているのに異論はないのだが、チョット多角的に見ると少し違和感もある。 

立花氏といえば総務省やTVメディアとバチバチやってる人。今回のフジテレビの件、フジには総務省からの天下りが4人?もいるとか。 

当然、先の「オールドメディアの終焉」の仕返し、恨み辛みもあろう。 

彼を弱体化させるのは、TVメディアにとって嬉しい状況。 

それ以上に、各社が多かれ少なかれ、同様の悪弊があるとすれば、目くばせせずとも、TVメディアの危機を各社一丸となって耐え抜こう、という動きになるのは想像できる。 

彼らの思惑に飲み込まれないように、冷静に見守りたい。 

 

▲33 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏も攻めてる時は意気揚々だけど守る時は所詮こんな人間か?やっぱりな〜立花氏の発言が元県議の死への直接間接は解明できないけど逮捕されるのが嫌で事を起こしたとはっきり言ったのだから政治家人間として心からお詫びする姿勢が足りない。 

 

▲20 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この人の言ってることも自身の正義感に動かされた暴言でしょう。 

他人を人殺し呼ばわりしてるのにそれが正論に聞こえるなら要注意。 

正義感を捨てると世の中の誹謗中傷は大幅に減ると思います。 

 

▲7 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

立花が直接行った動画やSNSの誹謗中傷だけではなく、 

それを見て本当に嫌がらせ行為をする輩を煽動している事が問題なんだと思います。それに恐怖を感じるのは当然です。 

 

▲32 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

例えばこの投稿がきっかけで立花氏がネットリンチに遭い、それが苦になって自殺した場合はどうなんでしょう? 

 

イジメのきっかけって案外正義感からのものが多かったりするよね。 

 

▲3 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

彼のコメントはまさに名誉棄損なんじゃないかな。 

テレビで集団リンチをしたのはどっちなんだ。 

役人天国、天下り天国やってる既得権益守る側は徹底的に斎藤知事を叩きまくった。扇動したのは誰なんだ。 

唖然とするよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家がこういうのに耐えられないもんなんですかね。素朴な疑問です。悪質と思ったら訴えるなりすればよいのではと。一般市民とは全く別で、そういう誹謗中傷とかと戦うのが政治家じゃないのかな。あと、立花さんはこの県議に対しては追い詰めてませんよ?博士さんもどういう意図で仰られているのでしょうかと。 

 

▲86 ▼180 

 

=+=+=+=+= 

 

水道橋への意見は置いといて。 

 

斉藤知事が辞職させられてから再選されて、 

そこから現在まで斉藤知事が静かに仕事する事以外の事何かやってる? 

 

あの満場一致の不信任案の意義すら危うくなった、 

明らかに兵庫県民は斉藤知事にこれからも仕事してほしいと投票したんだよ。 

 

その民意をとことんコケにするメディアの印象操作には辟易、 

そもそも立花なんて手放しで応援してる「界隈」なんて左翼とどっこいどっこいの鏡写し。 

 

水道橋は明らかに松井一郎に対して執拗な誹謗中傷をしたんだよ、 

維新アンチやれいわ支持者にとっては良いパフォーマンスだったとしても。 

 

いいかげん外野が怪気炎を上げるのはやめてほしい、 

兵庫県民は斉藤知事の改革を支持してんだよ。 

 

▲138 ▼176 

 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家、言論人として、断筆ならぬ、断発言すべきでしょう、時限でもいいから。ここまで裏とりもせずに、がんがん言い立てるのはさすがにまずいよ 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ネットで集団リンチの扇動って、具体的にどう定義づけるんだ? 

マスコミがいつもやってる様な印象操作を用いた「犬笛」レベルで扇動か? 

兵庫県議会の某議員たちがやってる事も「犬笛」レベルで扇動か? 

立花がダメな事に一切の異議を唱えるつもりはさらさら無いが、 

ダブスタではなく明確な基準が無い様だと、手放しで賛同出来んな。 

極端に言えば、影響力のある有名人が、特定の立場で誰かを強く批判する事も、 

一気に拡散する犬笛になるわけなんだよ。それが影響力な。 

 

▲12 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

元県議が亡くなった後の発言叩いておいて、亡くなったのはまるで立花孝志のせいのような論調って一行で矛盾してるの気づいてないのかな。 

そもそも立花孝志が扇動して竹内県議の誹謗中傷に繋がったなんて事はないし、竹内県議を批判してた内容の真偽は超重要事項でしょう。 

それが全くの事実無根のデマなら問題だが、事実であれば公共性のある大事な情報であって国民に隠されるべき事ではない。 

まるでデマだと決めつけてる人がいるが、竹内県議に批判が殺到した疑義についてはまだデマとも真実ともハッキリしてないのだが。 

 

立花孝志のせいで人が亡くなったという発言は総じて全部誹謗中傷そのものでしょう。 

 

▲68 ▼107 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏の発言は、良くも悪しくも一般の私を含めたヤフコメ民ではない。公党の党首なのだ。それだけに倫理性が求められると思うのだが、本人はそれにはお構いなし。彼の相手への攻撃力に比べて、自分が謝罪するときの薄っぺらさは何なんだと思う。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この国の法律は「加害者に甘すぎる」。メデイアも被害者とその近親者に酷すぎる 

 

コンクリート詰め、ストーカー殺人等々でも「被害者のプライバシー」に触れる報道はしても加害者に対する報道はほとんどない。 

 

 セカンドレイプみたいなことを平気でしてる意識があるとは思えないよね、湊君だっけか、どっかの社長に言いたい(これも誹謗中傷になるんだろうか 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私はここ数カ月、立花孝志氏が何かを主張していると思われる記事やYOUTUBEの動画はクリックしないようにしています。立花氏の主張を広めることに貢献したくないからです。「○○が立花氏を批判した」という記事はクリックすることがあります。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

彼は収録中の議論において、自身への風向きが 

怪しくなって来た時に、ブチギレして退場した 

よね? 

 

一方的にしゃべるだけならできるんだ? 

子供の意見として、読むだけは読むけど、 

説得力はないわなぁ 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

博士も、発信力低くなっちゃったなぁ。 

政治家になんてならなくて良かったのに。 

博士の書いた「芸人春秋」という本は素晴らしかった。 

文筆業に注力して欲しかったな… 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

やり過ぎだなと思う事もあるがオールドメディアが隠蔽したり印象操作により一般人が知れない事をYouTubeで出してるのも事実 

両方の情報見て個人で判断の時代 

 

▲6 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

もともとNHKをぶっ潰すと言いながら、 

結果何もしていない。ガースーやら際物を集めて注目浴びる、生き残るの繰り返し。当時から胡散臭いと思ってたけど、今回の事態、そもそも政治家がしていい発言じゃない。この人に投票したやつどう思ってんの? 

 

▲9 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏の発言が完全にアウトでどうしようもないのは当然として、この人もそれを見て調子に乗るんじゃなくて過去の自分の発言を振り返った方がいい 

じゃないとあっという間に二の舞いになりますよ 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

時系列がおかしくなってるが、 

亡くなった後のデマ内容についてでしょ。 

 

亡くなったからと言って竹内議員の疑惑が消えるわけではない。 

公の場で説明してほしかった。 

 

▲20 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

良くも悪くも人を批判する発言をすると 

少なからず跳ね返ってくるからメンタルが弱い人は 

尖った発信しない方がいいと思うけど。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも警察が竹内議員について捜査していなかったのは驚愕だわ  

立花さんも当然してるとさすがに信じていたんだろうね  

これはもう闇が深すぎる 

それと百条委員会の、あのお粗末すぎる動画をテレビでも流せよ 

あれを見れば相当頭が悪くない限り、どっちがまともな事を言っているか分かる 

 

▲59 ▼86 

 

=+=+=+=+= 

 

事実じゃないのなら違うと堂々と言えばよかった、百条委員会の委員長みたいに。 

書面でも何でも。 

第一自分にもデマの疑いかけられといて、何も説明せんままおらんくなるのはずるいって思う。 

 

▲34 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSを使わない自分からすると圧倒的にTVによる斎藤叩きの方がやばかったけどね。なんで地方の首長のパワハラを全国ニュースであれだけ尺とって毎日叩きまくったのかと。そして日々出てくる新情報が怪しくなって、プロパガンダに多くの人が気付いた 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

博士は議員を辞めて正解。 

続けても耐えられるようなメンタルの持ち主じゃなかった。 

若い頃は政治家に向いてるように見えたけど。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビ含めたメディアもいろんな人自殺に追い込んでるよね。 

鳥インフル案件の老夫婦、温泉旅館経営者とか、確かに瑕疵はあったんだろうけど、集団リンチにしか見えなかったよ。 

 

▲10 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

おまえが言えるような立場じゃないんじゃないかな。 

議員を放り投げておいて。 

会社に新卒で入社し数か月で辞めるような者を誰が擁護してんのか分からんけどね。報酬返せ。税金だから。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏が悪なのかどうかはわかりませんが、 

竹内氏が先に虚偽でっち上げて斎藤知事を貶めようとしたことは間違いないので。説明責任も果たさず逃亡した人を無垢ってはいくらなんでも・・・。 

 

▲5 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県を苦しめておきながら自殺? 

生活が苦しくて生きるのつらい人沢山いますよ。 

政治家はなくしたほうがいい 

2期8年までとかルールをつくるべき 

 

▲9 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

立花の言動は、ヘキヘキしている。 

いい加減にして欲しい。 

立花は、自分の言葉に責任を持つべきだし、何とかと言う前参議員に関しても反省もなければ謝罪もない。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これを言ってはおしまいなのだが 

情報を受け取る側のおつむがなさすぎるのがいちばんの問題です 

と言う意見があります 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

水道橋さんは立花さんがネットで集団リンチを扇動して無垢な人を死に至らしめた。とX投稿?? 

おかしくないかい?明確な根拠があるのだろうか? 

此れはデマの扇動だと思うが! 

大丈夫か??能力を疑うなぁ。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

そんな事を言うならテレビ局なんかは連日人を追いやる報道をしといて謝罪の言葉すら無いに等しいものをこれまで作り上げて来てますから大罪ですね 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

水道橋博士様、そうおっしゃられてる貴殿も大概なのではないでしょうか?過去になかなか酷いことを発信されていたように思いますが気のせいでしょうか?? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>また別の投稿では、「立花孝志さんは、ネットで集団リンチを扇動して無垢な人をを死に至らしめた『恥の巨人』です」(原文ママ)などと批判している。 

 

ここは「知の巨人」故立花隆さんのことを書かないと、記者として手落ちだろ。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

番組でたけしの話を熱弁して勝手に泣いたり、途中退席したり変わった人だよね。 

まず貴方はお笑いタレントですよね。 

貴方の政治的な発言は薄っぺらい。 

 

▲59 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

相手にしない方がいいよ。無視するのが一番効く。あとは違法行為などあれば証拠を押さえて粛々と通報です。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

説得力ねぇ~~ww 

いいから、博士はお笑いやってろ!(笑) 

 

立花氏は内定中で時間の問題なんじゃないか? なんて話しがけっこう出てるから、警察は水面下で動いてるのかな? 

 

▲13 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏の件はまったく貴方の言う通りなんだけど、今までソース不明の話や陰謀論等、さんざん発信して来た貴方に言われてもなぁ、という感じなのだけど。 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この件にコメントするのは、れいわ新選組のためになりません。 

支持率上昇の為には、他党批判に専念した方がいいですよ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏はガーシーと同じ穴の狢。 

とにかくメディアから注目されたいだけ。 

立花氏に早く司法の鉄槌を下して頂きたい。 

 

▲6 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

立花は、NHKをぶっ壊せない、時点に嘘つきじゃねぇの。で、今度は兵庫県に首を突っ込むは、ガーシーから何も成長しないよな。 

 やたらユーチューブで目立ちだがる、茶番政治にしか見えない。 

 

▲8 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

何のために国会議員になったのですか?早々に辞職して、謝罪すらしない姿勢に唖然としますね。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

東さんや立花氏を先導罪で逮捕出来ないですかね。 

辞めた議員さんをそこまで追及する事柄だったんですかね? 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

水道橋さんのおっしゃるとおりです、本当に立花は許せない、警察頑張って悪事の膿を出しきってください、そして、社会をまともにしてください 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

誰かさんも安倍さんのことをネットでリンチのようにボロクソに言ってましたよね。ご記憶にないのかな。それともいつもの自分だけは別でしょうかね。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に酷い話 

こんな奴の言う事を真に受ける人も多すぎる 

他人が死んでも痛くも痒くもないし罪の意識もないだろうな 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

いやーこれ立花孝志を批判してるけど、みんなやってることだけどね。そもそも政治家なんだから批判は受けざる得ない 

 

▲6 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ロートル論者とオールドメディアが立花孝志を甘やかした。反撃され訴えられるのを怖れてビビったなぁ。喧嘩上等で攻めなさいよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いや皆さんね、もう立花はNHKという巨大組織に勝ち目がないと踏んだら小物狙いしかないでしょ? 

こんなん信用する価値ある? 

必要ありますか?だわ。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

よく言ってくれたよ。 

これが彼の本質であり、立花をもてはやした人以外はみんなわかっていたことなんだよ。 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

立花嫌いだけどNHKは、在日韓国人社員と日本人社員とわけ日本人役員には半分以下の給与しか払われて無い。ちなみに向こうは、3500万円。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

議員をほったらかしにした人に言われてもね 

理由がどうであれ 

番組も気に入らなかったら途中退席、何が水道橋博士や 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

より啞然とするのは、その扇動者を、屁理屈こねて擁護するネット民が日本に生息していることです。 

 

▲3 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

アカウント凍結、永久追放。 

動画・SNS、全て使えない、出演できないって言うのが、一番の効力だと思う。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも、人の事をとやかく言わないで芸人なんだから芸で話題になる様にして下さい。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

百条委員会での発言をみればとても無垢な人とは言えない。水道橋博士は何をみてるの? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「ネットで集団リンチを扇動して無垢な人をを死に至らしめた」 

 

 気の毒とは思うけど竹内氏も集団リンチを扇動してたと思う。 

 

▲68 ▼42 

 

 

 
 

IMAGE