( 253843 )  2025/01/23 05:25:44  
00

「悲しいわ」 マック「エヴァ」コラボ、定価3900円→30万円で出品も…… “高額転売”やまず嘆く声

ねとらぼ 1/22(水) 20:28 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b6f0c94a40311dfe2448fec6ac48d37ae900e3c2

 

( 253844 )  2025/01/23 05:25:44  
00

日本マクドナルドが「新世紀エヴァンゲリオン」とコラボしたフィギュアが抽選販売されたが、高額転売が問題になっている。

ファンからは喜びの声もあるが、メルカリなどで定価の2.5倍~3.5倍の価格で転売されていることもあり、その現状に対して批判がある。

マクドナルドは公式サイトで転売を禁止しており、ファンからもこの状況に対する不満が相次いでいる。

(要約)

( 253846 )  2025/01/23 05:25:44  
00

マック「エヴァ」コラボ、高額転売やまず 

 

 日本マクドナルド(以下、マクドナルド)が抽選販売する「新世紀エヴァンゲリオン」とコラボしたフィギュアの受け取りが1月20日から始まりました。商品が手元に届いたファンからは喜びの声が聞かれる一方で、物議を醸していた「高額転売」は続いており、嘆く声も聞かれています。 

 

 対象商品は「マクドナルド×エヴァンゲリオン バリューセットフィギュア」。ビッグマック、マックフライポテト、マックシェイクが、エヴァンゲリオンの初号機、弐号機、零号機に、それぞれ変身するというフィギュアです。 

 

 3体セット3900円で、2024年12月19日から2025年1月10日までマクドナルド公式アプリで抽選販売応募を実施。1月16日11時に抽選結果が発表され、SNS上では当選を喜ぶ声や落選に落ち込む声など悲喜こもごもの感想が寄せられました。 

 

 1月20日からは商品の受け取りが始まり、待望のフィギュアを手にしたファンからは「楽しいが過ぎる」「良い意味でデカい」「可愛い」「でかー!かっこよー!」といった感想が聞かれています。 

 

 一方で、フリマサービス「メルカリ」では商品の高額転売が相次ぎ、定価の2.5倍~3.5倍程度の価格で落札されたケースも。中には1セット30万円という価格で出品されていた事例もありました。こうした現状に、ファンからは「受け取り後に早速転売されてる……」「悲しいわ」「高すぎ有り得ん」といった声も聞かれています。 

 

 抽選結果が発表された直後には、当選の結果を伝えるスクリーンショットを掲載し、定価の数倍の価格で販売する事例が続出。メルカリでは規約で「出品者の手元にない商品の出品を禁止」しており、規約違反となる高額転売に、ファンからは「まじで終わってる」「結局欲しい人が買えない」「要らないなら応募しないでよ」と嘆きの声が相次いでいました。 

 

 マクドナルドは公式サイトで「本商品の転売はできません」として、商品の転売をしないよう呼びかけています。 

 

ねとらぼ 

 

 

( 253845 )  2025/01/23 05:25:44  
00

(まとめ) 

コメントを見ると、マクドナルドのエヴァンゲリオンコラボグッズの転売について、転売目的の問題だけでなく、企業側やフリマアプリ側の対策不足にも批判の声が多く見られました。

転売防止策として、受注生産や再販などの提案や、転売ヤーに対する法的罰則の必要性なども意見が挙がっています。

商品の価値や需要、適正価格についても議論がありました。

「転売は悪いけど、買う側も問題」「転売法規制の必要性」など、様々な意見が寄せられました。

( 253847 )  2025/01/23 05:25:44  
00

=+=+=+=+= 

 

一番悪いのは転売目的に応募・購入する人なんだろうけど、企業側もそういった状況になる可能性も考慮しなかったのだろうか? 

 

もちろん、制作側の都合もあると思うけど、あれだけ大々的にCMをして、しまもエヴァならば、熱狂的なファンも多く、予定個数よりも何倍もの応募がくることは考えられるでしょう。ならば応募者全員が購入できるように、時間をかけてでも受注販売にするとか、やり方はあったと思う。 

 

マクドナルドに全面的に責任があるとまでは言わないが、話題になるからと騒動のキッカケを作っておきながら「転売しないように」と呼び掛けるだけは無責任にも思える。 

 

▲220 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

ファン心理って色々ありますね。 

エヴァならなんでも欲しい!って人が多いのかな… 

コラボは普段の姿とは違う(本編には出てこない姿)から欲しいと思わないって人もいそうだけどなぁ。 

普段と違うからこそ欲しい!の人が居るのも分かるしね。 

ただ、限定とか抽選以外の手に入るもの全てを買えるのか?となると、やはり諦めなくてはいけないものって多い。 

高額転売のものは諦めがつきやすい方のもので、なんとか遠方に足を伸ばせば…とか、並べば…とか希望はあるけどものすごく大変なものよりは気楽な気持ちで諦められるかも。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

コロナの時のマスク転売みたいに、国がしっかりと規制してくれれば良いけど、ずっと高額転売問題が話題になってるのに対応してくれないのはどうかと思いますけどね。 

転売も新発売から1年か2年くらいは定価のプラス1000円前後くらいまでしか価格を上げれなくするとかしてほしい。個数制限しても、複数のアカウントとか仲間を使って大量に買い占める人いるし迷惑だし、普通にほしい人が適正価格で買えないのがほんとにおかしいと思います! 

 

▲29 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

ほしいから、転売で何倍もするような値段でも購入する! 

 

抽選!先着順!じゃなくて。 

もれなく。ってしたらいいんじゃない? 

 

個数限定品は、製造ロットがあるだろうから、ダラダラ受注できないだろうけど。 

 

応募者多数の為、追加製造決定!ならできるんじゃないかな? 

その際には、多少値段が上がってしまっても、追加製造で費用が割高になるくらいの説明すれば、転売目的じゃなく、ほしい人なら納得するんじゃないかな。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

チケットの抽選申し込みみたいに、抽選申し込み時にクレカ決済を必要にして、当選した時点で購入完了になるようにする。 

 

抽選申し込み締め切り後に、「第2回抽選申し込み」って実はまだ在庫あるってのを何度か繰り返せば、転売屋は不要在庫抱えることになる。 

 

1個ほしいだけの人が家族みんなで抽選申し込みみたいな方ができなくなるけどね。 

必要な数だけ申し込むっていう本来の姿にならないだろうか。 

何度も抽選申し込むよりも転売屋から買った方がラクって人はやっぱり出ちゃうかな? 

 

▲17 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも転売は転売する人と非正規ルートで買う人が悪いのであって、企業に対策まで求めるのは筋違いかと。昨今の風潮からして企業が見てみぬふりはできないのでこういった声明を出すのは仕方ないが。 

買う人は欲しくても転売ヤーから買わないように。買う人がいなくなれば転売ヤーなんか自滅していなくなるのだから。割高でも買うくらいだからそのグッズ関連のファンなのだろうけど、その行為は応援どころか健全な市場を破壊するのに加担しているということを自覚すべき。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

マクドナルド側は 転売目的か 一般消費者なのか 

の見分けはつかないし 転売したらペナルティ 

みたいな事も出来ないんだから いくら 

欲しくても 正規ルートでしか買わない 

コレクター仲間の間でも 正規ルートで買った物しか 

認めないくらいのスタンスでいかないと 

高額転売はなくならない 

 

▲31 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

抽選販売する際、申し込みページに「※申込者の多寡により再販売することがあります。」って一言添えるだけでも効果ありそう。 

実際に再販売する実績作ればなおいいんだけど、こういうのって1回作ったら生産ライン解体して作り直すのやっぱ難しいんかなぁ。 

 

▲30 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

売る方も転売して下さいって言ってる様な売り方なのでしょうがないですね。まぁ転売ヤーから買う人がいるから商売が成り立ってる訳で。 

でも本当に欲しい人の為に再販か受注生産してもいいと思います。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

転売ヤーが1番悪いけど、販売元のマックが転売はしないようにって呼び掛けてるだけじゃなぁ… 

 

そもそもマック自体ハッピーセットで何回も転売ヤーの餌食になってるのに対策しない時点で売れればなんでもいいんかなって思ってまうわ。 

受注生産か追加生産の案内するべきでしたね。 

 

▲29 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

本製品は転売できませんじゃなく 

価格が落ちるまで再生産しますって発表すりゃ良いのに 

なんか転売問題は企業が話題作りの為にある程度加担してるようにしか感じない 

本気で対策する気なら、もっといろいろやり方あるだろうに 

 

▲37 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まず30万なんか売れないと思うけど、メルカリは高く売れれば売れる程手数料取れるからね。周りがガチャガチャ言ったところで気にしないでしょ。売る側がちゃんと欲しい人に渡るように努力するか、法律でも作らない限り。 

 

▲40 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

売る側マクドナルドなんて売れればいい。としか考えていない内容のコメントにがっかり。 

本当に転売は禁止です。と言うのなら、引換前から出品されている時点で、当選者に交換は1ヶ月後とかにすれば、転売ヤーは売れていたら、発送に困る。とか何か違う角度から攻めないと何も変わらないよ。 

 

▲18 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

30万で売れたかは知らんが売れれば30万近くの利益やろ。そりゃ幾ら転売ダメとか人間としてやめようよとか言っても辞めるわけないわな。闇バイトとは違って違法行為でもないんだから運よく抽選にあってそんな利益が出るんだから誰でもやりたくなるわ。法律で制限と言ってもスーパーやコンビニも安く仕入れて利益をのせて販売も同じ事だから法律で禁止は難しい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

高額でも買う人がいて利益が出るのなら、 

利益を出した人が単純に賢いだけ。 

 

情報収集や相場の動向を読んだり頭使うから、 

利益が出せる。 

 

コロナ時のマスクや有事絡みの転売は、大概が主婦。 

真の転売ヤーは賢いです。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

もちろん高額で転売する人がタチが悪いのは当然だけど… 

マックも3900円もするフィギアを限定数で抽選販売する必要なんてないんじゃないのかな?ハンバーガーのチェーン店でしょ? 

転売禁止です、なんて言ってもやっていることは転売を煽っているのと一緒だよ。 

それでも販売するのなら欲しい人には全ていきわたるくらい製造すればいいんだよ。 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これって商品受け取りの前から当選画面で出品されてたけど、これって限りなく転売目的と判断できますよね? 

こういった規約違反も放置してるのでフリマサイト側も見て見ぬふりしてるのがわかります。 

明らかに転売と判断できるものについては法律で禁止すべき。 

 

▲29 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

マクドナルドもさっさと再販すればいいのに。 

再販して、市場にモノが多数出回れば転売なんて意味ないものとなる。 

 

そもそも、転売で売れるなら再販すれば一般でも売れるわけなんだから、マクドナルドとしても再販は悪くない話だと思うのだが、、、逆にこのままだと「マクドナルドは転売ヤーの味方」という悪しきレッテルを貼られる可能性が高い。 

 

▲12 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

当選者が購入時にマクドナルドから転売禁止の規約を提示され、それへの了承が必要であればマクドナルとの契約違反は成立する。もう一つはその商品の出品をメルカリ側へ規制する法的根拠があるかないか。 

 

▲23 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

企業側が転売できませんとするなら出品してる転売ヤーを処罰、逮捕できるようになれば。企業がメルカリやフリマアプリで見つけ次第、通報して逮捕できる仕組みができたらね。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

つい最近の1月8日、「1年間は売却しないこと」という条件で学割価格でiPadを購入し、即座に売却して稼いでいた中国人転売屋が詐欺容疑で警視庁に逮捕された。 

「転売を禁じる誓約書に法的拘束力などない!」という転売屋の主張が通用しないことが証明された。 

 

「転売しない」という約束を完全に無視した悪質な転売行為は刑法犯になり得る。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

試しに、販売期間そこそこ長めに設定して、申し込んだ人もれなく買えます!ファンの気持ちを思ってます!!ってやってみたらどのくらい売れるのかな。正直さほど売れないんじゃないかと思う。。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

販売元が転売禁止を謳ったら法的に転売禁止にしてくれないかな。限定品、ゲーム機、ガンプラ、チケットなどなど。悪質すぎる。しかも転売ヤーが所得税払ってると思えないし。この増税&罰金チャンスは政府に教えたいわ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「本商品の転売はできません」って何? 

何か法的or物理的な規制でも掛けてんの? 

これほど話題になり転売ヤーの餌食になることが十二分に予想できる商品を発売しておきながら何の手も打たず、アリバイ作り的な注意喚起だけして終わりだなんて、マック側は話題になりさえすればその後のことなんてどうでもいいのが見え見えだな。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ウチも家族全員落選した 

が、転売屋はウチらの何十倍も努力して当選してる 

ウチらの努力不足と言われても仕方ないんだよね 

どこに時間を使うかは人によって違う 

少し高くても時間を無駄にしたくない人は転売の方が効率良いだろう 

 

▲22 ▼65 

 

=+=+=+=+= 

 

転売ヤーが居なくならないのは、それを買う馬鹿が居るから。 

出品者だけじゃなく、法外な値段で売ってる物を買った側にも罰則を設ければいいんじゃない? 

 

骨董品や美術品に高値が付くのはいいけど、こーゆー転売目的の品物は出品者、購入者両者を罰する事にして欲しい。 

これに対して、なんで購入者まで?とか思う輩はその時点で転売ヤーに加担してるって気付いたほうがいいよ。 

買わなきゃ転売ヤーも居なくなる。 

売春は買った側が罰せられる事が多いんだから、その他の事例も買った側が罰せられておかしくないでしょ。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

30万円で出すのは勝手だが果たして売れるのだろうか。 

価格が3900円の2倍と言っても3体でサイズ的に送料、箱代で1000円くらい掛かり出品手数料で800円くらい取られ利益は2000円。 

一体当たり利益700円弱。 

高額転売と言うには微妙。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

限定販売や抽選販売を辞めたら良いと思う。 

ファンのことを思うなら、欲しいキャラがいつでも定価で買えるようにするべき。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

転売する奴が一番悪いのは分かってるけど、販売元のマックも対策しないのはなぜ? 

転売禁止と呼びかけるだけでは何の意味もないと思う。 

結構な社会問題にもなってるのに。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

公式が転売はできませんって言ってる 

この転売か転売じゃないかの線引きがあれば 

フリマサイトも対応してくれるんだろうけど 

その線引きがないから厳しいよね。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

転売横行するのなんて初めからわかってた事でしょ。まして抽選販売なんて。 

こういうことを回避したいなら前金の受注生産にするべきだよ。そうすれば欲しい人にはとりあえず渡るからさ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

転売ヤーはこういうの見逃してくれないよね。 

確実に全種類ゲットして高値で売り捌くのが目的だもの。 

ゲーム機みたいに転売ヤー対策なんて当然とってないだろうしね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも、このクオリティのもの欲しいですか? 

エヴァも好きですが、転売価格ならもっと質のいいフィギュアが買えます。 

転売ヤーはマックの養分になればいいです 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

転売による利益は反社会勢力の資金源になっている可能性は無くはないので、取り締まるべきではないでしょうか。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

転売出来ませんとか書いても無駄無駄! 

 

楽して金儲けのことしか考えてない人間に何を言っても時間の無駄です。 

そもそも抽選なのに諦められず金を出しても欲しがる人間がいるから、転売屋がつけ上がる。 

 

ハズれたなら残念と諦めればいいだけの話。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

吉野家のカービィみたいに 

半年後に再販しますってアナウンスしておけば 

転売目的は減る 

吉野家は本当に再販始めた 

次回以降無駄な混乱はなくなるだろう 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この値段以上の売り上げなら資格がいりますとかにしないとこの悪意の連鎖止まらないでしょ 

この世に悪いものなんて一つもない、それは転売もそう 

ただそれを悪びれもせず悪用する奴らがいるから滅茶苦茶になる 

デスノートって正義だわ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

転売はできないと言うなら、フリマサイトに出品されてるヤツはマクドナルドが責任持って買い取って、出品者を特定して今後アプリにログインできないようにしてください。 

 

▲24 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

転売出来ませんと言われても別に罰則がある訳でもないし防ぎようがないのでは。 

そんな事で転売対策してますとか言われても何も対策してないのと一緒だよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

メルカリやヤフオク等のフリマツールでは、転売禁止商品を完全にブロックできるようにならないかね。 

こういう時こそ進化したAIの出番がありそうだが…。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

転売転売転売…もう飽き飽きしますね。 

メルカリだって企業ですから利益が出るものをわざわざ禁止にする理由もありません。法律でも変われば別ですが。だからもう諦めるしかないでしょう。人気があって誰もが欲しいと思うものは手に入らないと思っておきましょう。 

別になくても死ぬようなものではないですからね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

うちも主人が当たりましたが、受け取ったら想像以上に素晴らしい品でした。 

全くエヴァには無知ですが、子供に見つかったら大変と隠しています。このままタンスの肥やしとなりそうです… 

売ったところで、手間暇かける時間ないし大した儲けもないし、今話題のMacのアレを持ってると言うだけです。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

袋のみの出品もいてかなり悪質だと思う。 

企業は転売禁止と言ってるだけで何もしない。それじゃ転売を容認してるも同然。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

転売目的の馬鹿共もウザいけどマックも呼び掛けだけで転売対策してないしメルカリも売れれば手数料が入るから違反しても放置してんだから転売屋の片棒担いでんでしょ下手したら裏で繋がってんじゃないの! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

3900円→30万円で出品 

ってタイトル煽りタイトルだよね 

誰もその金額で買ってないよね 

なら100万で出したら100万で出品になるんだね 

記者自らやれば簡単に記事作れちゃうね 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

転売屋と運営にも問題があるが、高額で買っちゃう方も金払うから売れると思われるのでは。と疑問がある。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

エヴァ好きだけど元々この品に3900円も高いと思ってスルーした。 

これに30万も出すならレイの1/1フィギュアを買うよ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

転売はできません!の注意喚起に何の意味がある?抽選なんだから転売ヤーが増殖するのは分かってること。いくら批判しようと転売ヤーには何一つ響かないよ。そういう輩だから。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マックとしては形上注意喚起するだろうけど売れるに越したことはないから正直どっちでもいいだろうね。 

売り方的にも転売してくれって言ってるようなもんよ 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

公式の声明で、1月27日以降に店頭販売の可能性があります。 

転売屋さんから買わないようにしましょう! 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

3900円でも微妙なのに30万円とな。すげーな。 

30年後でも30万円以上の価値にはならないと思う。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

手元にない商品の出品を削除するにしても、現物が届いてそれを高額で出品しても見てみぬふりでししょどうせ。PS5とかでもそうだった。違うものを返品されてもろくに対応せずに炎上、 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いっそのこと、転売価格の上限を設けてしまえば?3900円なら4000円までしか値段設定が出来ないようにする、とかさ。メルカリ側も協力しなよ、儲かっているんだから。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

転売の良し悪しはどうでもいいとして。 

そこに需要と供給が生まれてる以上それは価値として成立するからな。 

 

ただ仮にこれを家族が30万で買ってきたら離婚するな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「転売できません」 

その発表に何の意味があるん? 

もう一度受注するとか希望者全員の分再生産とかすればいいのに。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

転売されてもマックも転売サイトも別に損はしないしなぁ。むしろ応募殺到で儲けてる?転売ありきでもはや狙ってやってるところもあるでしょ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あのしょぼい造形なら定価でも要らんと思った自分が変なのか、定価の何倍でも欲しいと思う人が正常なのか。 

あれ、4000円でも欲しいもんじゃないけど。 

 

▲36 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

純粋に欲しかったのに当たらなかったのにふざけてる!そんなことするやつ逮捕してその商品取上げでまた抽選してほしい 

 

▲16 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

日を空けて受注生産にしてはどうか 

 

とりあえず 

高額で転売屋から買った人が 

後悔すれば 

次から買わないだろ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

抽選販売ではなくハッピーセットみたいのだったら良かったのに…それでも変わらず転売するよね〜っ!カービィの時みたいに! 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな高額になって誰が買うのか?転売する奴がいるから、普通に応募しても当たらない! 

アカウントを改善すべき 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

メルカリを日本から撤退させれば減るんじゃない?転売ヤー連中は脱税してるし脱税の温床になってるぐらいなら無くなったほうが国のためだよ。 

 

▲35 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

「要らないなら応募しないでよ」 

 

要るのよ、転売するために。転売ヤーの方はね。 

本当に欲しいならぐちぐち買いな。 

転売ヤーを殲滅したいならぐちぐち言わずに買うな。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

定価をもっと上げて、3日くらい毎にちょっとずつ適正価格にすればええやん。 

エヴァガチ勢は高値でも買うんだから。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ビックリマンチョコみたいにタダで食べたい人とオマケが欲しい人がwin-win になる仕組みが良い 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ぶっちゃけエヴァは好きだけどガチャやUFOキャッチャーのプライズより出来の悪い感じで購買意欲はわかなかったよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これは、当たってから商品受け取りに少し時間空けて 

すぐに一般販売するべきだよ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

問題は転売じゃなく、供給不足 

普通に買えちゃった人が、そんなに高く売れるんだったら家に飾るより売っちゃおってなった奴は多いだろ 

フォロrp応募だし 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

転売ヤーが悪いけど 

何年も前から転売ヤーの問題が話題になってるのに、対応しない企業が悪いよね 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

期間は空くかわりに受注生産して応募者全員に販売すれば転売ヤー爆死でマックも儲かるのに 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

Vジャンプの遊戯王カード見たく、代金前払いの応募者全員サービスでいいんじゃない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁこればかりは防ぎようがないよね 

どうせなら当選者の名前を刻印するとか 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

マクドナルドがフリマアプリ業者に呼びかけて出品禁止にすれば良いんじゃないの? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう法律をかえよう。 

転売が発覚したら、多額出費罰金刑にするとか。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

当たったのですが、子供がいらないと言ったので売ります→9900円 

定価で売れや! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

商品残ってたら店頭販売すると記載ありましたよ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

はじめからわかってたし。 

この記事が出るのも知ってたし。 

こんなコメント書くことも決めてたし。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マクドナルド側が正式にメルカリ等に正式に取消を要請出来ないのかな 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

欲しい人が全員手に入れられるほど大量生産すればいいんだよ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

その内、落ち着いた値段になると思うが。 

 

▲11 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

べつに違反じゃないから何とも言えないけど、日本人の質が落ちている様に思うぞ。 

 

▲7 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

サイトに自治能力が無いないなら、フリマアプリ禁止したら? 

公共のために 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>「本商品の転売はできません」 

バーコードか何かで分かるんかな。良いこと。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

買わなければいいだけ。小学生でも分かる構図でしょ 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

30万出しても欲しいって人いるのかな?? 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

高く売れました 

ありがとうございました 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

転売は転売ヤーから買う人がいる限り無くならない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そろそろ転売に対する法律作られるかもよ? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

来年になれば未開封が定価以下になってそう 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まあだれでも買えるようにすればこうはなりませんね。 

 

▲9 ▼4 

 

 

 
 

IMAGE