( 253912 ) 2025/01/23 06:25:10 0 00 =+=+=+=+=
兵庫県の件では結局この人が世間から注目を集めただけでしたね。こう言うのは目立つ為なら手段は問いませんし悪目立ちだろうが気にしないです。こう言う知名度が何かしら次に繋がってしまうのです。この人の知名度を利用して手を組もうとするあくどい人間は沢山いますよ。たのむから真面目に生きる人が報われる世の中であってくれ。
▲10380 ▼1205
=+=+=+=+=
立花氏に関連して社会不安や死者も出て、 社会的に関心の高い事案となりつつあります。
警察は、粛々と自分の仕事(構成要件該当性の有無の調査)を進め、 立花氏の事件化の要否を、公平かつ客観的に判断して貰えればと思います。
へずま氏ではありませんが、色々思いもよらない行動をし始めても、 我々が一挙手一投足に振り回されないことが、大切かと思います。
▲1204 ▼124
=+=+=+=+=
芝居が上手い人だと思います。 本気で死を考える人は全く余裕もないしましてやSNSで報告まで頭まわらないと思うし、同情を買う目的で必死だと思います。 参議院議員になった頃から昔から立花さん見てますが、どうしても頭に残ってるのが昔のユーチューブでの「国民なんて簡単に騙せる」と言うのがいまだにあるし、今回もありもしない事を言って騙されたので、もうこの人が何を言っても信じません。 最初は行動力あって凄い人だと思ってたけど、人の事を考えない人だとつくずく思いました。
自殺をほのめかす動画あげたのは、皆に心配してもらいたく気にしてもらいたく名前をニュースにしてもらいたく動画あげた行動だと思います。
▲6252 ▼510
=+=+=+=+=
必要なのは、N党と立花氏をこれ以上のさばらせないことだと思う。 立花氏とN党を支持したり理解を示す人達の気がしれないが、支持する側とされる側の双方に底の抜けた人達が出てきており、現行法では対策が不十分といえる。 公職選挙法等の法令改正も必要だと思う。 N党はガーシー議員の件で国権の最高機関である国会を愚弄した。 兵庫県知事選とその後の虚偽動画を拡散した立花氏の行動は目に余る。 有権者も、このような人達の言うことに流されてはいけないと思う。
▲8672 ▼1497
=+=+=+=+=
亡くなられた元県議会議員さんの議会での発言をYouTubeで何度か見ましたが、斎藤知事を失脚させるための嘘には驚くばかりでした。大きなしがらみに逆らえず無理をされていたのかもしれませんね。。立花さん、やり過ぎ感はありますが、これくらいやらないと斎藤さんが知事では困る組織に潰されてしまうのかもしれません。がんばってください。
▲79 ▼348
=+=+=+=+=
百条委員会の人の家の前で拡声器で色々言って、これ以上言うと…困りますからという事で撤退したということだったけど、同居のお母様がしばし別の場所に住まわれたとか、普通にノイローゼになってしまう出来事だと思いますが、これは言論の自由ではなく犯罪です。 ある意味この方もSNS時代に踊らされていると思いますが、動けば動くほどに支離滅裂な行動になっていると思いますが、人を糾弾し追い詰め心を脅かす事は控え、本当の意味で有益な情報を提供して穏やかに過ごしたほうが良いと思います。
▲4348 ▼617
=+=+=+=+=
訴訟には訴訟をぶつけてくる。自殺の責任を問われたら自殺をほのめかす。
釈明動画を見たが、本人は自殺するつもりなど全くありませんと明言。そして竹内氏について「自殺するくらいなら政治家などやるな」とありえない暴言を吐く。
反省どころか狂言で注目を集めたタイミングで、更なる注目を浴びるための暴言まで仕込むとは、さすがとしか言いようがない。こんなのをのさばらせておいたらろくな事にならない。早く警察が動くべき。
▲1808 ▼151
=+=+=+=+=
どこまで本当か知らないけれど、亡くなられた百条委の方が警察から逮捕される見通しだったとまで言い切ってしまったのは、名誉毀損だったり県警に対する偽計業務妨害だったりするので、おそらくアウトじゃないかな。立花さんもやらかしたと気がついているんじゃないかな。警察も平気で嘘つく組織だけど、彼らを怒らせたら不起訴だろうがとりあえず無理やりにでも逮捕しにくるので、いつもグレーの際どいところついてきた立花さんにしては迂闊だったと思います。まあ、そのうち分かるでしょう。
▲2100 ▼253
=+=+=+=+=
サウジアラビアやイランやトルクメニスタンみたいにとは言わないが 一定期間(3カ月から半年)の アカウント停止位にしてもいいのでは まぁそれを匿名アカウントで拡散された人も同様ですので “表現の自由”を主張される前に 100%の確証と証拠のある真実を示せない限り無期限停止とかね 又は高額有料化(1日10ドル)をXやメタやヤフコメでも試験的に導入してほしいですね ヤフコメの場合は子供食堂とか災害復興に寄付するとかね まぁこういう類いの投稿すると “う~ん”ばかりなんだよな…
▲1697 ▼405
=+=+=+=+=
自分は攻撃されると自殺を仄めかす(?)ほど辛いくせに、他人様に対してなさる事は随分とデリカシーがないのですね。県議が亡くなった理由は色々言われてるけど、少なくとも立花氏達の発信や言動が著しくその方の心を挫いて病ませてしまったことは間違いないようだ。自殺発言がほんとなら少しはその人達の苦痛に向き合う気になってくれるとよいのに。
▲1372 ▼116
=+=+=+=+=
せっかく保護されたので、警察の保護のもと精神的に大丈夫か専門医に見てもらってください。自殺する可能性があるのだとすれば、警察でしっかりと保護観察を受けないと4人目の犠牲者がうまれたら大変です。
▲789 ▼311
=+=+=+=+=
もう表舞台に出ずに、静かな人生を歩まれたらどうでしょうか?
本人にも周囲の人間にもそれがいいかと。
しかし、同じように『騒いで目立って儲かれば、他人が傷つこうとしったこっちゃない』という類の人間は、どんどんこれからも出るでしょう。
騙されない、流されないリテラシー教育と、デマ憶測の誹謗中傷の処罰と責任の明確化、社会が平和に正しく動くよう、当局には積極的な法整備含め努力を惜しまないでほしい。
▲1162 ▼162
=+=+=+=+=
亡くなった方は死して尚批判され生前も衰弱して行く様が分かっていたとされているのに保護もされず苦しんで死を選ぶしか無かったと言うのに… その批判すらもネタにして支持者や世間の反響が知りたいんだな… 死を匂わせるぐらい責任感じてるなら政治や議員から足を洗うべきだと思うが…
▲1024 ▼117
=+=+=+=+=
保護? 任意の取り調べではないのか? 逮捕の間違いでない? そうやって嘘流して議員さん追い詰めたんだよね そして最悪の事態招いたのに 保護されましたって? 保護でも良いけどこの際拘置所で麦飯の昔の臭い飯食って反省なさってください 今は美味しいご飯だと云う話ですが そこでどれだけひどい事してきたかじっくり考えてください
▲1475 ▼188
=+=+=+=+=
人を批判して、自分をあげる手法。対立軸を作って、そことの違いを見せる手法は、大変わかりやすく見えますし、人を扇動しやすいと思います。 しかし、それでしかないと言う感じもします。本来仕事は、理想や信念をもって行い、それの魅力が大きいところが伸びるのだと思います。 人を落として、自分をあげるようなやり方は、要注意と言うことだと思いますし、それは過去の歴史が証明してきたと思います。
▲302 ▼25
=+=+=+=+=
記事には立花氏がYouTubeで謝罪していたとあるが、動画の大部分は「なくなった竹内氏は政治家になるべきではなかった」「竹内氏への批判がダメと言うのなら私への批判もするな」という内容であり、結局のところ世間を騒がせて注目を浴びたいという行動だったようだ。 動画は謝罪という言葉から受ける印象とはまったく違った内容であり、立花氏は「故人が悪事を働いていた事は明らか」などの発言を続けていることに注意が必要だ。
▲483 ▼57
=+=+=+=+=
立花氏、YouTubeでこの件の説明してたけど途中で泣いてましたね。 この人が涙を見せるときは意図的に人の心を揺さぶらせにかかってると思ってください。 ここ一番のところで自分に注目を向けるため、あるいは自分に批判的な目が向けられそうになったとき、その批判をそらせるためにとる手段です。 今までも何度かあります。兵庫県知事選の最終日の演説でも泣いてました。
立花氏が言ってることは事実もあるんだろうけど、その事実の中にうそや間違いが紛れている。この人の危ういところはここなんです。だから心から信頼ができないんです。
▲217 ▼22
=+=+=+=+=
兵庫県の問題は、この立花氏の発言から発生しました。 また百条委員会の人の家の前で拡声器で色々言って、これ以上言うと…困りますからという事で撤退したということだったけど、同居のお母様がしばし別の場所に住まわれたとか、普通にノイローゼになってしまう出来事だと思いますが、これは言論の自由ではなく犯罪ですし、警察の保護のもと精神的に大丈夫か専門医に見てもらってください。自殺する可能性があるのだとすれば、警察でしっかりと保護観察を受けないと4人目の犠牲者がうまれたら大変です。
▲566 ▼173
=+=+=+=+=
悩まれているなら、いちど適切なところに相談されればいいのではないか。とても政治を行える状態ではないと感じる。立候補を白紙にし、自分の行いや周りの評価に向き合い、何が重要なことなのか考え直された方が良いと思う。
▲84 ▼20
=+=+=+=+=
自分も夕方ネットを見ていた際に偶然立花氏がこれから飛び降り自殺をしますという動画を投稿(現在は削除)しているのを見つけ、その後近くの警察署が保護したこと、関係者に身元受け渡しが行われたと浜田聡参議院議員がXに投稿しました。 そのあとに立花氏が改めて動画で説明をしたって感じでした
▲303 ▼57
=+=+=+=+=
今回は、警察がきちんと発表したから良かったが、それがなければ、立花氏はyoutubeなどの視聴回数を得るなど利益を得て、中傷された人や家族はいわれのない中傷に苦しむだけ。 言論の自由は大事だが、SNSの事実に反する発言への罰則は強化すべきでは。 あと、この状態でもかなりの数の立花信者がいる状況に、暗澹たる気持ちになる。
▲248 ▼29
=+=+=+=+=
ほ、保護? 百条の委員は家族もろとも追い詰められて亡くなり、委員長や他の委員も未だ攻撃を受けているのに加害者の一員は警察が保護? 本来であれば被害者達に警護をつけ、自宅にポリスボックスを置くべきだったでしょうに。ネットもサイバーセキュリティ課を動員するべきだったでしょうに。 保護する余裕があるのならば加害者達の捜査・立件に割いたらどうですか。 バックについては外事課も動員するべきでしょう。 もう県全体が混乱の極みで、こんな県にだれがしたのか。
▲466 ▼58
=+=+=+=+=
この先も何度も騙される国民が多数でしょう。彼はどんな人が騙され易いか熟知していて、兵庫県知事選は彼の圧勝でした。彼以外、誰も得をしていない事に気付かないと行けないでしょうが、また騙されますね。
▲983 ▼136
=+=+=+=+=
YouTubeのアカウントバンの対象にはならないのではないでしょうか。 過去にラファエルというYouTuberの方が不適切発言(青少年教育の観点)、危険行為でバンをされておりました。 今回の件は特定の人物に対する誹謗中傷、風説の流布、世論の煽動などにあたりますし、未だにYouTubeアカウントが存在しているのであれば不思議でなりません。 ただ、一番の問題は彼に踊らされる安易な方々に他ならないのですがね。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
立花氏が世に出始めの頃は何か面白い事をしてくれるかもしれないなと思ってたけど、最近は迷惑系YouTuberと大差なくなってきたように感じる。
やる事が極端でやり過ぎなんですよ。 今の世の中にダークヒーローは要らない。 本当に必要なのはヒーローです。
初心に戻ってはどうですかね。
▲755 ▼191
=+=+=+=+=
再生回数を増やすためのためのイベントですか?彼が関わって本当に亡くなられた方は予告しませんでしたから。なぜ動画を上げる必要があるのですか? 罪から逃れるために病気を前面に出す準備かも知れません。 誰も命には変えられません。お金を彼に貸している人も返してもらえないと困るし、誰もが悲しむことはするべきではないですね。 執行猶予は無罪ではありませんから、謙虚に一つずつ反省してくださいね。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
立花さんが表とすれば裏はガーシーという気がする。 その派生形が黒川敦彦とか。 立花さんの場合、何がいけないとか悪いと指摘するのが現状の法律では 難しいが、言動に違和感を非常に感じる。 仮に法に抵触しなくても立花さんのような人が世間一般に受け入れられる ことはないし、長く活動を続けることもできないと個人的には思う。 うまく言葉では言えないが、善意、正義、安心、平和のためではなく トラブルに首を突っ込んで、混ぜ返して、炎上させておもしろがっている ように思う。そういう人は最後は修羅の道だよ。
▲320 ▼81
=+=+=+=+=
さすがの立ち回り、お見事としか言えない。
このご時世これやられたらメディアはもう立花氏を叩けなくなるし、この件で深掘りしたネタもできなくなる。
立花氏の発言が理由で自殺したと言う話で今度は逆にメディアに叩かれた立花氏が自殺をほのめかしたら流石にメディアはもう叩く事は不可能
頭がキレると言うか立ち回りが上手いなと思う
▲25 ▼36
=+=+=+=+=
現行の選挙制度の不備をつき無用な争いを生みネットの中傷合戦を加熱させる『反立花』という点で 兵庫県民も、兵庫県以外の人も、斎藤知事支持、斎藤知事不支持どちらも一致団結できるのではないでしょうか? それとも斎藤知事の支持者は今でも立花氏に心から感謝をしているのでしょうか?
▲19 ▼4
=+=+=+=+=
人の事はとことん追い詰めるくせに、自分の旗色が悪くなると警察に保護されるって、この人の思考は理解できない。 名誉毀損だけでなく、間接的に兵庫県議を自殺に追い込んだ件も含めて警察には捜査して欲しいと思う。 これだけ表立って色んな事をしているのに法整備ができていないと理由でこの人が反省もせず、表舞台に出ているのは非常に嫌な気分にる。
▲68 ▼5
=+=+=+=+=
相撲じゃないけど、本件は、一度「待った」をかけて、関係者を対象に警察などの捜査機関に調査をしてもらったほうが良いと思いますよ これ以上は真実という議論の核がなければ、まともな解決はできないんじゃないかな。これって一番迷惑してるのは県民だということを考えるべき
▲38 ▼6
=+=+=+=+=
生死を心配する気持ちも無ければ、死を願うほど憎悪もない。 今回の悪質なSNS投稿で、デマ拡散の恐ろしさが分かったので、デマを拡散するような人間には2度とSNS投稿をしないで欲しい。
いつ自分が同じ様な被害に遭うかも分からない。 デマを拡散した人間は、今後SNSに関わらない様な処罰を与えて欲しい。 拡散後に『デマだと知らなかった』という言い訳は通用しない。 知ろうが知るまいが、「デマを拡散した」時点で処罰すべき対象だ。
会話以上に「文字・音声が残り、世界上に拡散される」SNS投稿には、相応の責任を持つべきだ。
▲72 ▼9
=+=+=+=+=
人間の持つ感情 理性の反対語のひとつが感情 理性とは理性的判断基準を後天的に獲得していき身につけるもの では、感情は?
少し微妙ではあるが、ある種の先天的部分であり、それを補完する理性的判断基準を獲得することで補強される
死が人にもたらす感情、その先天的部分と補強される部分 ほとんどの人が共通して持つもの
自身の扇動により起きた誹謗中傷や嫌がらせの結果としての死 それがもたらす自身への敵意 これに釣り合うものは? 彼がそのマイナスを小さくするのに適したものは?
扇動者が標的として揺さぶろう、くすぐろうとするのは、人のほとんどが共通して持つ先天的部分です だから仲間を獲得しやすい、多数になりがち
▲9 ▼24
=+=+=+=+=
これは何なんだろう!? 警察に「保護」されたと書かれているが、「逮捕」の間違いではないのか? 「生きていますので、心配しないで」とありますが、誰が心配するのかな? 心配なのは、立花氏が生きているかどうかではなく、斎藤知事の件で無くなった遺族の方々の方ではないでしのうか? SNSはときと場合によって、便利ではあるものの凶器にもなることがよ〜く、分かりました。「生きていますので、心配しないで」とは、ふざけているとしか思いません。立花氏はこれ以上、Xに投稿しないで欲しいです。
▲340 ▼45
=+=+=+=+=
うーん、公人としての発信力の影響力って改めて重いよな。特に、立花さんみたいに注目される立場の人は、発言や行動が予想以上に周囲に波紋を広げるから、そこをどう自覚して行動するかが問われるよね。
▲207 ▼75
=+=+=+=+=
敵対する人物には徹底的に攻撃を加えることでのみ、自分の価値観を肯定できる精神状態を持つ人物なのかと分析します。今回はこの発信で自分の味方をししてくれる人がどれ程いるのかを確認したかったのではないかと。ともかく世間騒がせな困った人物であることに変わりはありませんが...
▲87 ▼7
=+=+=+=+=
結局不祥事を重ねる度に、手軽な謝罪はするがそれは発言や己の書き込みなどに対する謝罪であって「被害者への謝罪」は無い! こういう人を、崇める人や面白がる人がいるのが不思議でならんが… 政治家の不祥事は、支持する人の不祥事でもある。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
本気の人は覚悟を決める為の撮影で、動画終えたら秒で行動するはずだからね。 反発が大きく立場が危ういと思ってのパフォーマンスだろうけど、死を利用するのは最終手段だから、この人の終わりも近そうだね。
▲77 ▼6
=+=+=+=+=
法律に詳しく警察とも距離が近い人なので、私は本当に逮捕されると思っていたのだが、県警本部長の発言で虚偽妄言だと分かった。これまで立花氏を一定評価していたが、ここまでやるようになると、あまりに危険で、政治家の域を超えているので今後は応援しないことにする。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
立花氏の失敗はブレすぎたこと。兵庫県知事選挙で兵庫県政とマスメディアの闇を暴き兵庫県政を正道にただすと言って南淡路市長選に挑むと言っていたところまでは良かった。それが突如泉大津市長選に出ると言い出し兵庫県知事選ての訴えとの整合性に?となった。そして市長選惨敗後は次は岸和田市長選に出ると言ったり真の狙いは参院選での当選だと言ったり、挙句にはフジテレビ問題が顕になるやもしホリエモンがフジテレビの社長になってテレビ経営に関われるなら政治家は一時やめても良いと言い出したりあまりにも一貫性がない。これでは有権者の支持を得られないのは当然であることに本人はまるで気づいていない。
▲28 ▼6
=+=+=+=+=
世の中の不満をエネルギーに変えて社会の秩序を乱すことを生業としている輩。法の不備がこのようなSNSを利用した暴力団を生み出している。関連省庁・国会は法の整備(厳しい罰則を規定すべき)を急ぐべきだ。
▲20 ▼4
=+=+=+=+=
立花氏の行動は一部問題はあるが、兵庫県知事でのことはなるほどという面もある。立花氏の活動が注目されるのは不信感が理由なので、あらかじめそういった疑念を持たなくて済むようにしてほしい。兵庫県知事のことも解明されたとはいえない。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
彼の無知、自己顕示欲、得手勝手な正義感、手段を問わない手法、すべてのマイナス面が、引き起こしてしまった根幹。 立花投手のNHKに対する批判要求は良し、(当方シブシブBSまでも何故支払わないのかと思いつつ、「放送法」で定められています,との由でBSを支払い続けております。画面左下の字幕はそのままです。) きちんと整理して、本来の立党の志を果たしてほしい。
▲26 ▼25
=+=+=+=+=
維新の会の、 岸和田市長の性加害疑惑に関する 市議会選挙が、2/2に行われるが、
立花氏は、 この、選挙でも維新の会の支援をすると 言っている。
関西は、維新と立花氏のせいで 異常な状態になっている。
なので、ずっと、保護し続けて、 選挙妨害ができないようにしてほしい。
▲552 ▼93
=+=+=+=+=
見せしめではありませんが 現法で重箱の隅を突く様に徹底的にやって欲しい。法の穴を探すような賢そうなので警察として毅然とお願いしたいものだ。警察は黒いイメージだがこの件はキッチリとケジメを。
▲37 ▼6
=+=+=+=+=
YouTubeでは死ぬつもりはなかったと仰っていたが、であればただの迷惑系YouTubeのお騒がせ動画だったのだろうか?だとすれば本当にタチが悪いし正直、普段の立花さんの振る舞いから批判者達へのメッセージとして過激な行動に及んだのだろうと最初は思った。 …が、その後の説明動画を観てこの人は結構不安定な方ではないのだろうか?とも感じた。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
兵庫県知事選挙で誰に投票したか県民個人のご判断で投票されたと思いますが、今振り返って自身の投票行動が本当に今も同じ判断だったのかどうか、「もう一度自問自答」して頂きたいと思いますよ。
▲74 ▼12
=+=+=+=+=
立花氏の発言は、良くも悪しくも一般の私を含めたヤフコメ民ではない。公党の党首なのだ。それだけに倫理性が求められると思うのだが、本人はそれにはお構いなし。彼の相手への攻撃力に比べて、自分が謝罪するときの薄っぺらさは何なんだと思う。この人を私は政治家としては全く評価しない。大衆扇動家に過ぎない。
▲168 ▼15
=+=+=+=+=
確かに、Youtubeに、そんな立花孝志の動画が出ていますね。 いくつかを見ましたけど、どれも転載された動画なので、何が起きたか良く理解出来ていませんが、 これ、立花孝志は、演技でワザとやっているかな?・・・って印象も持ちましたね。 立花孝志も、かなり過激な言動で騒いでいますが、 立花孝志を批判する動画や、誹謗中傷する動画も多くあり、 その論法とか口調は、立花孝志の言動を遙かに上回るほど酷い露骨な言い方をしていますね。 立花孝志は悪いヤツだから何をしても何を言っても良いんだ、ってな、どっかで聞いたことがあるような考え方だな、って印象は、強いですね。 立花孝志への誹謗中傷は、マスコミ各社も、まったく取り上げませんね。
▲15 ▼50
=+=+=+=+=
何から守るために「保護」されたのか。警察が保護するということは立花の身に危険が迫っているからか。人の命を何だと考えているのだろうか。警察で保護されている間によく考えてもらいたい。
▲33 ▼3
=+=+=+=+=
立花氏はNHKの内部告発した際に社内で不当な扱いをされ鬱病を発症し事実上解雇された。NHK芸能部プロデューサー達の何十億もの私的流用不正経理を暴き現実その際に警察から事実聴取された当時の取引先担当者が自殺で処理されたが不審死の疑いもあり自分も殺されるかもという恐怖から鬱病になった。当時の事を語る動画でも恐怖からなのか涙ながら語っていた。今でもまだ治療中かあるいは昨今の様々な騒ぎによりひょっとするとまた発症したのかもしれない。やたら話題を振り撒いたりしてはいるがセンシティブな内面を持っている事も事実で正直者が馬鹿を見る事がない様日本の腐り切った闇が全てなくなる事を切に願う。
▲4 ▼34
=+=+=+=+=
日本ではイジメの加害者が守られ被害者が逃げなければならないのだろう。立花の様にSNSを悪意で操作して公開イジメを行った張本人が堂々と生きている。被害者の無念を考えれば許されない事態である。
▲58 ▼4
=+=+=+=+=
昔のメディアは取り上げるべき人間をあるていどキュレーションできていた。虚言癖の人間はいくらでもいる。彼は取り上げられるべき人間ではない。取り上げるのであれば、彼のこれまでのついてきた虚言に注目すべきだろう。
▲12 ▼3
=+=+=+=+=
病気をさりげなく話に出したりするあたりが防御反応丸出しで自分の間違いも素直に認めたとみせて認めていない。 自殺に追い込まれた人が自殺してしまった事と自殺に追い込んだかもしれない人が自殺を仄めかすのは全然話しが違いますよ
▲63 ▼4
=+=+=+=+=
NHKをぶっ潰すと言いながらワケのわからん事をしているのが立花。 桜井誠とまったく同じで元ネタがSNS。
ウワサレベルのネタを確信だとするワケのわからん事をしてる。
いったいNHKをぶっ潰すのと何の関係があるのでしょうか? 県知事選挙に出たり市長選挙に出たり行動がおかしい。
このような人物を支持する人がいるのが信じられない。
▲78 ▼6
=+=+=+=+=
本当に自死される方は自死予告なんてしません!死ぬ死ぬと言う人ほど死にません!とはいえ彼は躁うつ病を公言されているので、娘さんか誰か一緒に住んであげた方が良いです。
▲346 ▼99
=+=+=+=+=
政治に関しては国民一人一人に選択権があるということだけです。 その権利を行使するかしないかの選択もあります。 一番ダメなのは選択権を放棄して結果に対して文句をいう行為。 まずは自分の意思を表現すること。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
[「非常に多くのみなさんにご心配をおかけしました。大変失礼しました、すみませんでした」と謝罪していた。]と記載されてますが遺憾の意を表す相手が違うのでは?子供でないのだからこれまでの自身の発言に責任を持ち正々堂々と正面から遺憾追いを相手の方と対峙して発言すべき。その勇気があればですが。つい最近裁判で敗訴したばかりだし自身の立場を理解できれば・・・・・
▲65 ▼12
=+=+=+=+=
麹町警察署はどういういきさつで保護に向かったのか、それとも本人が「私、自殺しそうだからしないように見張っててください」と駆け込んだのか。 立花氏は自死した元兵庫県県議の件を茶化すパロディのつもりか、麹町警察署の公式発表が待たれる。
▲71 ▼5
=+=+=+=+=
これ全部計算づくです。こんな人間にみんな利用される、警察まで利用される 警察は利用されて動くよりも、しっかり立花の行動を調査し逮捕へ向かって捜査を願いたい、そして政治の世界から追放する法を議員たちは作ることです。 触らぬ神祟りなしでは、政治家や議員たちの資質にも関わります。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
本当に精神的にきついのは、斎藤兵庫県知事とこの方だと思う。
特に斎藤知事はSNSだけでなくマスメディアからも、長期間に渡り執念深く否定されている。
多くの兵庫県民に選ばれた斎藤知事はもう大丈夫だろうから、立花孝志氏はもう一連の兵庫県の騒動には関わらない方がいいと思う。
▲7 ▼31
=+=+=+=+=
昨日は政治家は自死を選んではいけないというyoutubeの撮影。今日は自らそれを選ぶ様な動画を撮影し、予定通り保護されたよう。 おそらく第三者(多分お仲間)からの垂れ込みも計画していた。これが自作自演である証拠でもあれば良いのだが(そんな下手はしないかな。)
まあ色々やっている。けど追い込まれている証拠。守るべき家族がいる人たちにはできない・しないことばかり。まるで無敵の人。ローンウルフに政治は任せられない。
誹謗中傷が増幅し、家族にも被害が及び立花さんの存在が恐怖になる。 悲しい選択をしてしまい、その後にさらに立花さんは「逮捕されるのが恐くて…した」と言及した。 立花さんの存在が恐怖になる完全な証拠になる。
▲18 ▼3
=+=+=+=+=
「麹町警察署で保護されました」 保護というよりなかば拘束、なのでは? 何しでかすかわからないから、当局もそうせざるをえなかったんだ。 言論の自由を履き違えて、それを言葉の暴力的に使う行為には、何らかの規制がもう必要。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
兵庫県警もこのタイミングで自殺されたら、あの発言をする必要はなかったのではないかとか、また対応するのに無駄な時間が膨大に掛かりますからね。
最低だけど、話題の作り方は天才的。もっと良い方向にこの頭使えば良いのに。
この人道を変えれば、けっこう凄い人のような気がしてきた。50過ぎて今さら人間変われないわな。
▲5 ▼4
=+=+=+=+=
注目を浴びる事がお金に直結し過ぎてるんじゃないのか? 昔なら大手マスコミに流れていた金が今はこう言った悪い意味で目立つ人にも流れる風潮が兵庫の件にも表れてるんだと思う。 悪口等で生活が出来てしまう世の中がいいとは思えないんだよな。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
平気で嘘ばっかり流す人間なので保護か逮捕かは本人の話ではなく警察の話でないとわからないが… 警察は本来なら此奴に脅迫されて命を絶った犠牲者達を保護、あるいは警護、もしくはそうならないように此奴を早々に実刑にして収監するべきだったのに、何か大切なものの優先順位を間違えてないか? そこが残念でならない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
いま立花氏を批判している人はちょっと考えた方が良いよ。 彼が自称関係者や謎の県議に踊らされて猛省しないといけないことをしてしまったのは確かだけれど、それでネット叩きをしてしまっては立花氏とやっていることが余り変わらなくなる。 メディアの斎藤知事叩きや今の立花叩きでさらなる犠牲者が出たら誰が責任をとるの? 昨年から続く、兵庫県の問題はそれぞれが問題行動を起こしすぎていてもうめちゃくちゃになっているので、警察とかの第三者に任せた方が良いと思います。
立花氏 ⇒ 虚偽情報の拡散・名誉毀損 竹内氏 ⇒ 百条委員会での虚偽質問・脅迫 上野県議 ⇒ 集会での百条委員会秘密会の情報漏洩 百条委員会 ⇒ 恣意的なアンケート結果の公表 メディア ⇒ 恣意的な報道報道内容の取捨選択 元県民局長 ⇒ 怪文書の配布(告発文として県警に受理されず) 議会 ⇒ 調査結果も出ていないのに知事不信任案可決
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
私・・じ〇する人で予告する人初めて見ました。本当に遺族も憔悴する中亡くなられた方は予告されたのでしょうか?支持者の求心力は確かに・・今回はアンチとか、大津氏関係とかでなく全国津々浦々この現実が伝播です。日本人は死に対して敏感です・・そして見抜く力もかもです。非難がこのまま収まるかどうか注目ですねえ。取り敢えずご無事で・・です。
▲13 ▼7
=+=+=+=+=
放送局と業界の裏事情の暴露はとても興味深くよかったと思います。 強いものに売るケンカなら大いに応援したい。 弱いものは守るかそっとしておくべきだと思います。
▲5 ▼10
=+=+=+=+=
この人は「NHK」に対しての政党だったはずなのに。 警察に恨みでもあるのでしょうか? この表現だと「警察で保護の後に無事に生きて帰った」と警察に対しての批判が見えます。 守秘義務が有るので禁止されています。 一般市民が怖くて心配します。 早急に逮捕身柄確保して 家宅捜索を行って頂きたいです。
▲23 ▼6
=+=+=+=+=
立花孝志ってホント頭いい。 まず実行する。 それから考える。 受信料徴収の悪質な取り立ては、彼のおかげでピタッと病んだ。 そしてNHKの営業収入は大幅な減額状態が続いている。 国営企業の存続を、たったひとりで実現した人物であることだけは間違いない。 膚感として彼の本質をわかる人たちが彼の周りに寄ってくる、あるいは、大きな感化を受けて急進的な活動を触発される。 何よりカピバラ顔過ぎて小さなお子様に人気がある。
▲8 ▼58
=+=+=+=+=
自殺を仄めかしたから警察が保護、ありえないわ。そんなことしてたら警察署が幾つあっても足りないわ。そもそも警察がそんなに優しいはずがない。誰かに狙われてるから自分で逃げ込んだのじゃないかな?
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
>立花孝志党首 麹町警察署で保護されました >立花氏は同日、死をほのめかすような動画をアップしていた。この件について、自身のYouTubeを更新し「警察関係者、支援者の方、非常に多くのみなさんにご心配をおかけしました。大変失礼しました、すみませんでした」と謝罪
警察は立花が自殺とかしそうだから保護したということかね?
被害者みたいな人達は保護とかしないか今の結果なのか?嘘でも死にたいとか言わないと被害者は保護されないのか?
警察とか児童相談所だとかは確認しに行って大丈夫そうだからとかいうことがあると思うが、立花と実際に会ってみて保護必要だと考えた根拠は何だ?
▲17 ▼4
=+=+=+=+=
うーん。 兵庫県知事選以来、ヤフコメの数が明らかに増加している。 これは立花氏の術中通りだろう。 少なくとも次の参院選では前回より票を伸ばすだろうね。 一人は当選する算段だ。 前回はガーシーの力を借りていたが、今回は自らの力で行けそうな感じ。 一人当選については盤石化してきた。 これからもNHK党は安泰だろうね。 例え立花がいなくなっても続きそう。
▲4 ▼36
=+=+=+=+=
謹慎的なことをした方が良いと思う。 この方の言動は断片的に共感できるモノもあるが、越えてはならないラインを越えてしまって、共感できていた主張もおかしなことを言ってるのではないかと感じさせる。
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
>自分がこうやって叩かれてみて、きっと竹内さんもそうだったんだろうな。正しいと思って斎藤知事を責めた。でもそれが正しくないって言われてしんどくなって死んじゃったんでしょうね」と、先日亡くなった元兵庫県議会議員の竹内英明さんについて語りました。
立花氏は、竹内氏の自殺の原因を決めつけているのがよくない。なぜ竹内氏の友人でもないのに、この機におよんで自殺の原因を決めつけてしまうのか。自殺するのではなく、自分が思っていることと事実は違うこともあって、自分が思ったことを事実のように発言するのを控えてほしい。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
私の人を見る目がないのかも知れないが、この人がなぜ支持をウケるのか一欠片も理解出来ないし、不満があるからとは言え考え無しに選択している様にしか見えないがどうなのだろうか。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
結局、この人によって兵庫県民は踊らされた。踊ったのが悪いのか、踊らされたのだから仕方ないのか、いずれにせよ、3人目の死者が出、知事は再選された。翼の党といい、この人といい、踊らされた人といい、何が悪いのか、多分、SNSの拡散という軽薄な文化に問題があると思うのだけど、どっちにしても、この人は悪い。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
警察署で保護されました 行方不明だった迷い人の人が無事に 保護されたみたいな言い方 しかし兵庫県では斎藤知事を応援の為に立候補するは、公用PCのデータを入手して内容をバラすし、元県民局長の悪口を動画でUPするし、元議員の竹内氏の事もそうだし、やっている事は人々を不安にして社会を混乱させて 自分は正義みたいに思わせ 信者を獲得する悪質なやり方ですよね
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
「立花さんが真実を明かしてくれたので知事選は斎藤元彦に投票した」という兵庫県民たちは今どういう気持ちでいるのでしょうね? 自身の投票行動に何も恥じることがないというならもう好きにすればと思うが、そうでないなら責任を取ってほしいですね。手段はそれぞれ個々人で考えてください。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
「SNSが人を傷つける」と言うのを逆手に取っての行動ですね。
たしかに、叩いている人数で言えば、 斎藤知事ほどではありませんがこの人も、 兵庫県議の比ではない規模で攻撃されている。
攻撃している方は常に、自分が正義だと思ってやってますからね。
▲4 ▼11
=+=+=+=+=
あくまで自分ファーストの立花氏ですね。圧倒的多数の方は立花氏の言動を呆れているだけだと思います。言論の自由等を履き違えた方は早急に法による処罰を受けるべきと思います。
▲51 ▼2
=+=+=+=+=
なぜ保護されたかは自殺未遂らしいが。なぜ病院ではなく警察なのかは謎。 俺も誹謗中傷されてて警察に逮捕されるといってるのがいて怖いと警察署に乗り込んでそこで自殺するとやったのか。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
N党の立花氏の暴走には、目に余るものがあります。 立花氏のところに情報を持っていけば、注目されると、噂話が集まっていますが、 兵庫県百条委員会の亡くなった方の死に対する誤報のように、彼は集まる情報の裏取り不完全なのです。
彼にブレーキをかけるには、 直接罰することでは、ありません。
彼からの情報を切り取り拡散する人達に対して、 その情報の真偽を突きつけ、証明できない人に対して、訴え裁く流れを作ることです。
立花氏ご増長するのは、 立花氏の言葉を切り取り、拡散する人達がいるからなのです。 このような人達へ、安易に切り取り拡散する危険性を思い知らせることが今必要なのです。
▲18 ▼5
=+=+=+=+=
浜田聡議員は、結構まともで社会問題に精力的に動いてくれてて信頼感あるけど、立花さんは注目を浴びたいのが先に来ていてyoutubeで動画回したいっていう目的が、先に来ているように見えるな。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
生きていてくれてよかった。 時には生きるほうが苦しいこともある。 でも自分が正しいと思うのならば 苦しさから逃げずに立ち向かう勇気こそ尊いと考える。
▲12 ▼87
=+=+=+=+=
なにか、全てを愚弄しながらその場しのぎの嘘を並べて自己顕示欲と金銭欲を満たそうとしてるね。
コレを「頭がいい」だの「戦略家」「手段は荒いが真実を言っている」と褒めてた著名人たちにも大きな責任があるわな。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
もうこれ以上、立花氏を野放しにしないで、執行猶予中なのだから、本当に法的に保護してあげた方が本人にも、世間的にも良いのでは?普通は執行猶予中は大人しくしています。裁判所からのお情けで、今回は社会で反省して下さいね、でも次は無いからねって、いうのが執行猶予なのに、やりたい放題して全く反省していません。
▲28 ▼3
=+=+=+=+=
ご無事で何より。 参院選で結果出されると困るから、 これから更に一層、激しく叩かれまくるだろうけど、 保守党だけでは弱すぎるし、 貴重な人材ですから、潰される事なく、頑張って欲しい。
NHKの問題をどうにかしたいと思っていても、 他の政治家は何もせず、 立花さんぐらいしか居ないのが問題。 国会議員が仕事すれば、立花さんの存在は必要ない。
▲8 ▼38
=+=+=+=+=
色んな意味で起えるべくして起こった事態でしょうね 付和雷同的な行動や脊椎反射的に拡散することの危険を学ぶ機会だったと。
▲6 ▼1
|
![]() |