( 253953 )  2025/01/23 14:34:50  
00

立花孝志氏「生きてますので心配しないで」NHK党も「警察署で保護されました」と発表

日刊スポーツ 1/23(木) 6:17 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/981771c95bcf93948f22df2feb3c32e58c724923

 

( 253954 )  2025/01/23 14:34:50  
00

政治団体「NHKから国民を守る党」の党首である立花孝志氏が麹町警察署に保護されたとの報告が23日に公式Xでされた。

立花氏は自身の生死に関する動画を投稿し、その後説明動画もアップしている。

立花氏は竹内英明氏の死亡をめぐり、自身の発言や投稿について訂正と謝罪を行っていた。

警察の逮捕が近づいていたという情報に基づいた発信は間違いだったとし、謝罪していた。

(要約)

( 253956 )  2025/01/23 14:34:50  
00

立花孝志氏(2024年10月撮影) 

 

 政治団体「NHKから国民を守る党」の公式X(旧ツイッター)が23日までに更新。立花孝志党首(57)が警察署に保護されたと報告した。 

 

 同アカウントが「立花孝志党首 麹町警察署で保護されました」と報告。立花氏も「生きてますので、心配しないで下さい。出来るだけ早く、説明動画出します!」とつづった。 

 

 立花氏は同日に自身の生死に関する動画を投稿。その後、説明動画もアップし説明している。 

 

 立花氏は斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題を厳しく追及し、インターネット上で誹謗(ひぼう)中傷を受けたことを理由に県議を辞職した竹内英明氏(50)が死亡したことをめぐって、自身の発言、投稿を訂正し謝罪していた。 

 

 竹内氏が「県警の任意聴取を受けていた」「逮捕が間近だった」とする交流サイト(SNS)上の真偽不明の情報について、村井紀之県警本部長ら複数の県警関係者が20日、情報を明確に否定した。 

 

 立花氏は19日に竹内氏の死亡が報じられた後、ユーチューブで「(竹内氏は)逮捕されるのが怖くて自ら命を絶った」などと発信。Xでも同様の投稿をしていたが、20日未明までに投稿を削除していた。 

 

 その後、立花氏は自身のYouTubeで「警察の逮捕が近づいていて、それを苦に自ら命を立ったということについては間違いでございました。これについては訂正させていただきます。そして謝罪をさせていただきます。大変失礼いたしました」と謝罪し、頭を下げていた。 

 

 

( 253955 )  2025/01/23 14:34:50  
00

このテキストでは、立花氏に対する批判や懸念、それに対する支持や擁護の意見がさまざまな角度から表現されています。

立花氏の行動や発言に対して、様々な視点からの批判や懸念が示されており、特に過激な言動や虚偽情報の拡散についての厳しい意見が多く見られます。

一方で、自己責任の重要性や言論の自由、政治家としての役割について肯定的な意見も一部で見られます。

 

 

(まとめ)

( 253957 )  2025/01/23 14:34:50  
00

=+=+=+=+= 

 

一つだけ確かなことがあるのは立花氏は人々の怒りや憎悪を引き出し、必ず誰かを攻撃しているということ。その過程でずいぶん多くの人たちが傷つき、仕事、家族を失っていったこと。そして自らはそれを正義の執行だと盲信していること。それにもかかわらず彼を支持して人々の憎悪を増長させている一定の支持団体がいること。 

彼が動けば動くほどどんどん不幸になる人々が生まれる。 

 

▲8100 ▼1084 

 

=+=+=+=+= 

 

加害者が被害者になりすますのは狡猾な人間によく見る。何の証拠もないため立花氏がそうだとは言わないが、一連の報道からするとその様に受け取られても仕方ない行動と言動を行っている。もし、意図的に真実を知らずにあたかも真実のように喧伝し他人を貶めたのであれば因果応報と言わざるを得ない。 

 

▲75 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

生きてますので、っていうのは亡くなった3名に対する死者への冒涜だろう。とことんふざけたヤツだな。 

元局長も10人以上不同意性交したと当初はめちゃくちゃな言って、立花は後で悪びれず修正していた。 

修正すれば良いのか?謝れば良いのか? 

 

▲4795 ▼450 

 

=+=+=+=+= 

 

オールドメディアの報道は正確でしょうか? 

個人的には立花さん支持というより、どの件でも毎回是々非々で見ていますが、いつも詳しく動画で説明してくれていて納得の行く事が多いです。 

それに比べて、こういうオールドメディアの書く記事の内容は裏付けになるものが書かれていなくて信憑性に欠けるものばかり。 

根拠を示して説得力のある記事を書いてもらわないと話になりません。 

 

▲17 ▼69 

 

=+=+=+=+= 

 

各自自分で思うことは自由で、それだけなら問題ないですが、それを社会に出したときには社会的責任も伴います。彼の言動により被害や損害を被った人もいるかもしれませんが、それに対する償いが必要な場合もあるでしょう。何があったのかは説明されると思いますけど、それとは別に一人の人間として自省することも必要なのではないかと思います。 

 

▲1774 ▼140 

 

=+=+=+=+= 

 

麹町署で10年程保護を続けてもらえると安心できるのだけどなぁ。  

特別なキャラの持主だから、心配せずに生きてもらうには長期間保護を継続するのが理想です。 

 

▲494 ▼72 

 

=+=+=+=+= 

 

「立花孝志党首 麹町警察署で保護されました」と書いてあるが、立花党首は一体全体、何をやっているんだ。 

 

政党の代表が何をやろうとしているのか、どんな主義主張があるのかがサッパリ分からない。 

 

今までも、お騒がせな「政治オタク」だと思ってきたが、そのオタクぶりに益々磨きがかかってきたようだな。 

 

一度、頭を丸めて、滝にでも当たって来たらどうか。全く、人としての修行が足りていない。初めからからやり直したらどうか。 

 

▲23 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

タチバナタカシさんはご治療にご専念されたらいかがでしょうか。警察も大変忙しく毎回これでは立ちいかなくなります。いろんな人を提訴提訴提訴をして随分とお元気な方だと思いました。娘さんもいると自分から言っていたのでご相談されてご治療にご専念されたら方がご安心ですよね。お大事にされて下さい。 

 

▲1634 ▼184 

 

=+=+=+=+= 

 

警察は公的機関だから、良きにつけ悪しきにつけ、人身保護を求められれば護る。そこは大切。 

 

とはいえ、世にウソを流布し、更には、自殺された故人の名誉を傷付ける言説まで公開した者には、任意で事情を訊くくらいはすべき。 

 

言論人を警察が捕まえるようになる世はいけないが、この件はそうした言論の自由の話とは次元が違う。 

 

個人的な悪行なのか、立花を看板にした組織的な企てなのか。 

 

詳らかにして、ウソや脱法行為を言論の場で広めた咎を追及する必要がある。 

 

▲1498 ▼143 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ、SNSの悪しき部分・弊害が日常茶飯事に出て、自死する被害者も出てきてる状況で、投稿者を必ず追跡・特定できるよう、投稿者の氏名・住所・連絡先・アカウント等を事前に登録して本人特定条件をクリアできる仕組みに「法改正」何故実施しないのか、極めて疑問です。こんなに悪い部分の方が急速に増加しているのに「野放し状態」にしているのは、当局や立法府の「怠慢・職務放棄」でしかないのではないでしょうか。早急に具体化・被害(闇バイト関連も然り)をなくす努力してほしい。 

 

▲230 ▼23 

 

 

=+=+=+=+= 

 

立花さんや支持層の人達にも信じる正義があると思うし、それは否定されるものではないけど正義のためなら何をしても良いと思う団体になってしまったらそれはもう世間と乖離したカルト団体になるか日本赤軍のような反社会的な団体になる結末しかないよ。論理的に間違いがないと感じていても誰にとっても正解の政治思想や、絶対的な正義など無い。二項対立的な敵味方で考える閉鎖的な思考にならず大衆を意識する事を忘れずに真っ当な手段による政治思想の実現化を考えて欲しい。 

 

▲1218 ▼212 

 

=+=+=+=+= 

 

警察の「保護」とは以下のことを言う 

『保護とは対象者を一時的に警察署や病院等の安全な場所に移動させ隔離することで、その目的は、自傷他害を防止して公共の安全と個人の生命・身体・財産を守ることです。』 

 

自傷による保護なのか他害によるものなのか不明であるが 

他害によるものもしくはこのまま放置しておくと他害の恐れがあるという事による「保護」であって欲しい。 

そしてそのまま「逮捕」に至ってくれればと願う。 

数々の言動はどう考えてもSNSに対する法の無整備を利用した暴言虚言であり 

この一人間により不幸に落とし込まれる被害者が現に生まれている。 

これ以上警察ははこの男を野放しにしていてはいけない。 

このままだと第二の「立花孝志」が直ぐに生まれる。 

 

▲959 ▼96 

 

=+=+=+=+= 

 

個人を中傷するフェイク、公職選挙に関わるフェイク 

これらを厳しく罰する法改正が必要でしょう 

フェイクを厳しく取り締まることはネット情報の信頼性を守るために重要だと思います 

 

▲853 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

良くも悪くも立花劇場は、人々の注目を集める事が出来るって事は立花氏のプロデュース力は有るんだと思います。ただやり方は自己中心的で、ターゲットに選んだ相手を蔑んだり、印象を悪い方向に煽ったりという、悪質極まりない事に憤りを感じますね。また自分が不利な状況に追いやられると、謝罪や死を仄めかすといった無責任な行為を平気で出来るという事に対しても世間を舐めていますし、自分に対してとても甘く幼稚な人間だなぁといった印象を持ちました。立花氏には政治家として自分の発言には責任を持って欲しいと思いますし、暫くの間は塀の中でしっかりと反省していただく必要があると思います。 

 

▲279 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

サービス精神が良い人やなとは思うけど、 

最近、ネットで公に話しすぎちゃうかと思ったので、一旦立ち止まってから、これ喋ったらこうなるかもと冷静に考えてほしいです、、 

ほぼ24時間頭をフル稼働して、自覚はないかもですが、そういった事も増えておられるので、かなり心身ともに疲れてはると思いました、、。少し仕事を減らすなり、休息は大事だと思います。 

 

▲8 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は長きに亘り性善説の上にシステムを構築してきたが、昨今はシステムを磨き上げても完璧なシステムは作り上げられない事が明確になる事実が多く起こっています。少しでも国民の考えを正し、システムを是正するには、過去の事実(政治や行政が隠蔽してきた国家の秘密も含む)をある時間が経過した時点で国民に公開すべきだと思う。たとえば、A級戦犯だった、岸信介がどうして無罪になり、総理大臣になれた理由、とかも公開すべきと思う。こうすれば、自分で考える国民が育つ事を助け、結果としてシステムの改善に繋がると考えます。 

 

▲118 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

物事の善悪、正義不正義、法に沿うか否かは関係なく、物事を自分の価値観で明言し、常に光を浴びる立ち位置に多くの信者を抱えている。 

アメリカのトランプと同じく、言ったもん勝ち、やったもん勝ち。 

嘘でも明言すれば、真実になる。なぜなら「嘘を付いたことに法の制裁を受けてない、逮捕がされてないから真実だ」もまかり通る。 

文句があれば訴えれば良い!が口癖だが人は訴えることも躊躇する。「疑わしきは罰せず」を逆手にとり他人を誹謗中傷し何人を傷つけたか? 

死者が抗弁出来ないことをいいことに、何を言ってきたか? 

警察が動くのが遅く、死者を出したとも言える。 

 

▲585 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

なんかまだYouTubeやってた時は、NHKにされた仕打ちがあってかわいそうだな応援したいなって思っていたけど、今の立花さんを応援する気には全然なれない。 

ある程度力を持っているんだから、発言一つ行動一つとっても色々なところに影響が出るのは自覚をしてほしい。 

だからって、不正を黙認しろとは言わないが、言い方や行動は気をつけたほうがいいと思います。 

 

▲18 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏は確か、御本人自身が双極性障害を経験者と公表されていました。 

そして、動画サイトにて自身の体験を説明しています。 

 

立花氏の事は別にして、ここで皆さんに勘違いしないで欲しいのは精神疾患のある方々は皆、攻撃的、迷惑を掛ける事などせず、ごくごく普通に生活している人ばかりです。 

見えない障害は他人には理解が難しいのは 

当然な事なのは理解できますが、少しだけネットを探して調べて見て下さい。 

 

▲6 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

常日頃から、他人の悪の部分に触れているんなら相当なプレッシャーやストレスで負荷があるんでしょうね。普通の人ならずっと続けられるものじゃない。そろそろ他のことして休ませてあげないといけないかもしれない。 

 

▲10 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の意見をどんなツールを使って何言うのも勝手なんですけど、事実ではないことを言うのは勝手ではありません。 単に世の中を惑わす人です。  主なコメントは?に立花氏のプロデュース力を評価するってありますけど、まともなコメントではありません。 嘘言って人を扇動して対象の人を傷つけてまともに謝りもしない人のプロデュース力なんか唾棄すべき対象です。 

この人が居なければ竹内さんが亡くなることもなかったと思うと、彼を称賛する人は人を傷つけることに快感を持ってる人でしょう。 

 

▲68 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

最初出馬された時は余程NHKに恨みがあるんだろうなと思って見ていたが、最近は色々な選挙に出馬され選挙に無関心な人々に影響を与えていることで無投票の選挙区にとってはいい刺激になってるかな?と馬鹿とハサミは使い様とひとり思っていたが、今回の件については人間として最低な行いだと軽蔑した。謝ったところでもう誰も幸せになれない。覆水盆に返らず。 

しっかりと自分と向き合って欲しい。 

 

▲52 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

警察に「保護される」なんて、昔の豊田商事のトップがヤクザに殺されたことを思い出しました。 立花氏の政治家を追い詰めるまでの組織だった嫌がらせのやり方って、プロ(ヤクザや諜報機関)の存在を感じさせませんか? 資金提供など、立花氏のバックには政財界の闇勢力がいて、 今度はいのちを狙われる番なのでは? 

 

▲342 ▼111 

 

=+=+=+=+= 

 

公序良俗も軽視され、遣りたい放題の出し物で世間を騒がせ、国会の威厳を完膚無きまで貶めたことを思えば、誰も心配などしていないと思います。与党の不祥事疑獄もあるのでしょうが、ガーシーを始め、よりによって警察沙汰になるような人物まで選出した国民にも大きな責任が問われると思います。 

 

▲31 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

立花らしいやり方ではある 

週刊誌も同じことやってるだろってね。 

真実相当性という名のもとで客観的な根拠もなく他者を追い詰めていく。 

 

前に週刊文春の新谷が、 

「最悪の事態が起こった時に読者に胸を張って説明できるのか。私たちは常にそれを判断基準としています。」 

と言っていた。 

 

反斎藤も、親斎藤も 

真実相当性で保障されているというする情報を根拠にするリスクはちゃんと考えないとね。 

 

▲43 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

謝って許されたわけではない。竹内氏に対しての名誉毀損をした事は明白で刑事告訴されれば立件される事を兵庫県警が牽制したのも事実です。過激な発言や配信をするのは勝ってかも知れませんがその行動や発言に責任を持ち責任を果たしてください。 

 

▲168 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏は「これからビルの13階から飛び降りる」なんて動画を配信してた。それも嘘。仮に飛び降りたとしたらそれこそ迷惑極まりない。反省の気持ちが少しでもあるのなら自分のやってきたことを全て話して罪を償うしかない。それと、自分の周囲・背後にいる同罪の連中についても全て明白にする義務がある。 

 

▲241 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

立ち話を普通の人間と思っているから間違う 

彼に必要なのは治療だよ 

信者たちはこれまでの行動や発言からそれがわからないの? 

もし彼の発言をエンタメ以上に考えていて、本気で世の中を変えたいと思っているのであれば、彼を抜きにして真面目にやるべき 

その行動に意味があるのなら、彼がいなくてもいつか理解されるよ 

ただ面白半分に拡散させているだけなら、懸命に働いている人たちを邪魔しているだけだから直ちにやめるべきだと思う 

 

▲44 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

どういう理由で保護されたのか知らないけど、 

裁判がいきがいで人をけなすのが趣味の立花氏とは違って、 

警察は忙しいので、自分のSNSの数字稼ぎに使うのはやめてほしい。 

そろそろ自分が世間に迷惑をかけていることに気づいて欲しい。 

大学にも入れない頭のよくない人が政治の世界に入ると、 

こういった子供みたいな政治活動しかできないことはよく分かった。 

 

▲39 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

私の記憶違いであれば申し訳ないのですが、竹内氏がご存命の間、立花氏は竹内氏に対してそれほど大きく批判されてはいなかったように思います。 

むしろ奥谷委員長の方に矛先が向いていたような印象があります。 

また、立花氏が竹内氏に疑問を投げかけたのは、また県民局長の遺書に関する疑惑くらいであったと思います。 

①遺書の内容が一般的に広がる前に何故内容を知っていたのか? 

②元局長が亡くなられた日も浅いにも関わらず、ご遺族の方は様々な行政手続きから銀行手続きやらで忙しい中で、わざわざ資料をフォルダにまとめてメールで送るなんて事が本当にできるのか? 

 

この辺りについて大いに疑問があるというような主旨の事をおっしゃっていたように記憶していますが、それ以外に目立った竹内氏への誹謗中傷は記憶にありません。 

確かにお亡くなりになられた際には、逮捕直前という事を仰られていましたが。 

 

▲13 ▼55 

 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏の行動の根源は自身の過去から一貫してメディア批判。NHKをぶっ壊す。これを実現する為に自分にチカラをつける為、多くの人に周知される為の行動。兵庫県知事選は予想以上の反響から現在も関わっているのだと思う。フリージャーナリストの横田氏も正直に言ってたが今は斉藤氏絡みが金になるから。と それと同じ事。 

斉藤知事は様々な人から時の人として利用されている。ただの兵庫県内の政争からメディアマスコミ、YouTuber、弁護士と他方から味方されたり非難されたり。これこそ斉藤氏にとればストレス以外何ものでもない。知事として実直に仕事が出来ない。皆、関係ない奴は黙ってないと斉藤氏や斉藤氏の家族が病み、現在論じている誹謗中傷はいけない。が斉藤氏に又行われている。ダブスタです。斉藤氏に対しては警察、検察が入り調査をして違反が有れば処罰され、無ければそれで終わり。で良いしそれ以外ない様に思う。 

 

▲3 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の場合、塀の中が一番安全だと言われて来たけれど、最近はどうなのでしょう? 

 この人が発言する度に、何か大きなことが起きて、被害者が出る。 

懲らしめるのは良いけれど、人が亡くなるまでの行為は、どうにかしないと、日本が闇の国になってしまう。 

 アンパンマンみたいな事では、やはり、この国は救えないのか? 

往年のドラマの「ハングマン」が懐かしい。 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

亡くなられた竹内氏への虚偽で名誉毀損を行った後に自ら自殺について狂言を行うとは・・・。 

 

この騒動に関し、かの政治団体に所属する浜田国会議員がやっていたことは、 

 

・亡くなられた竹内氏のSNSアカウントがないから誹謗中傷を受けたか疑問があると発信。 

・政党代表の自殺騒動について報告。確認中→警察署での保護の共有。 

・兵庫県議員の問題?の指摘。 

・各種問題へのコメント 

・各種リポスト 

 

立花孝志氏だけが問題なのではなく、かの政治団体全体の問題のように思う。 

 

▲63 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

立花さんは時に間違うこともあるけれど、間違ったときはオールドメディアと違ってすぐに訂正謝罪します。  

彼の正義感は素晴らしい。兵庫県知事戦での活躍はすごかった。本当に見直しました。これからも元気でどんどん発信してほしい。 

 

▲10 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

この人がどれだけの尺度、重さで傷ついたのか甚だ疑問に思います。思い詰めた過去あれば他人にはその時から優しく接する事ができるはず。人を傷つけることに無頓着な人は私らだって思いやれる事はできません。この人が仮に4んでも斎藤は涙ぐむ事も選挙で助けてもらった思いも無いだろうと思います。一般論で懐かしむくらいのコメントしか出ないでしょう。 

 

▲22 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

立花さんは人々から興味を無くされるのが怖いのではないかと思います。 

虚偽でも何でもいいから必死に注目を浴びようとしているのかと。 

一番は彼のSNSには一切触れずにスルーすることです。 

視聴回数が減ればお金も稼げなくなるし、消えるしかなくなる。 

彼の言動に反応して見に行かないことです。 

 

▲288 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

「麹町警察署で保護されました」というのは、 

 

「警察署に連れて行かれた」を言い換えたのかな? だとすれば、いよいよ司直の手が伸びてきた? 

 

それとも、自分で保護を願ったのかな? だとすれば、何か危害を加えられる兆候があったのかな? 人には構わず相当な圧をかけるけど、自分の身を守ることになるとしっかりやる?  

 

それとも、迷子になってお家がどこか分からなくなったのかな? 

 

▲294 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は正義だとして平気で人を傷つけるが、自分が批判等を浴びると名誉毀損だ!裁判だ!とか言う。 

今回は死者への完全な冒涜であり、亡くなった遺族の悲しみに対しても塩を塗り込む様な卑劣な名誉毀損! 

これまで様々な問題発言や行動をして来たこの人をそろそろ懲らしめる時ではないですかね。 

ご遺族の方には是非名誉毀損で告発状を出していただきたい。 

訂正した、謝罪したから許される問題ではありません。 

証拠は充分過ぎるくらいに揃っております。確実に有罪判決になります。 

 

▲27 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

個人を誹謗中傷する事は何があっても慎むべき、それが何の根拠もない嘘なら犯罪であり厳しく罰せられるべきだろう。表現の自由にも限度があることを法制化すべき。 

 

▲70 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

調べると命を断つ動画を上げて、生きてるっていうメッセージ出して、警察に保護されて迎えに来てもらったりして解説動画上げるまで1時〜2時間。 

無理がある気がします。 

 

▲262 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

税金を滞納している人間が政界にいて党首、税金で成り立つ県政の長に立候補し、個人攻撃のフェイクを繰り返し、税金で成り立つ警察に保護されている…そのまま違うかたちで警察のお世話になっていただきたいと思うのは私だけではないはず。 

 

▲241 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

怖い。この人を敵に回すと人生や家族を壊される、最悪の場合は命を絶つ選択にまで追い詰められる。そういう怖さがある。オールドメディアのデメリットが取り沙汰される一方で、SNSを使ったデマ発信や支持者に対して誹謗中傷リンチの大号令を発し、議論の場だけではなく世の中からの退場を突き付けるニューメディア政治家の旗手と、その支持者。そんな事になるとは思わなかったなどと白々しく後悔のポーズをとるのか。 

アメリカではそのSNSだけじゃなく、財界をも牛耳る人が過激な発言とともに政界に乗り出してきている。人類が生み出した人類自身の存続を危うくする文明や環境への影響が懸念されてますが、SNSもその一つになってる気がする。そしていま開発中の先進技術なども含め、今後人類を脅かすものを次々生み出していくのでしょうから、人間がそれを正しく扱うリテラシーを身に着けるのが追い付かなければ、早晩滅亡する事になるのでしょうね。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

他人を自死に追い込む人間が、自省で自殺なんてするわけない。 

「あ、今回は失敗、失敗」「何でこんなこと位で(元議員は)自死するかね?」とでも思っているだろうね。 

「バックミラーとバックギアが無い車」 

振り返って反省、戻って考え直すとか出来るようには思えない。 

東谷氏のことだって彼にとっては一事象に過ぎず、東谷氏に関わって議員までにしたことに反省などないだろう? 

とはいえ、こういう人間を政党代表にしている有権者や仲間がいることは、同じようなメンタル、考えを持った人間が一定層いるということなんだけどね。 

アメリカや韓国のことを言ってるほど、今の日本も真面じゃ無い。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもやる奴はあんな動画出すメンタルは持ち合わせてない。 

 

これが演技でもないとしたら党首の座からは降りるべき。自分のメンタルすら保てないのに国民の為には無理でしょう。 

仮にもしこれがパフォーマンスだとしたならば最低な事をした。同じく悩んでる人を自ら命たつ誘発にもなる。さらに警察関係者に迷惑をかけて… 

いずれにしても本当に国民のことを考えているのならば、ここは身を引くべき。 

 

まぁそもそも何一つ変えた事ない。NHKもぶっ飛ばしてないしスクランブルもできてない。 

やはり不可能なのさそんな事。 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

人に誰しも墓場まで持って行きたい黒歴史があり触れて欲しくない事実があります。 

バレなきゃ何をしてもいい!法に触れなきゃ何をしてもいい!と言う方々も居ます。 

相手を攻撃するのは返り血を浴びる覚悟がある方です。立花さんはその覚悟があるから生々しい暴露をしていたはずです。 

警察に保護されているとは?穏やかな話しではありませんね。 

 

▲6 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

NHK党(NHKから国民を守る党)は 

ワン・アイテム・ポリティックス(one item politics単一論点の政治)の政党で 

欧米では無数ににあり一般的なのですが日本では寄らば大樹の陰で大政党の傘下になるのが多いです。 

彼らは一つの争点に対する賛否をめぐって政治運動を起こし、選挙の結果に大きな影響を与えたり政府に圧力を加えたりするのが目的なので 

大政党のように政権を握る為の行動はしないので問題行動が多くなるのは仕方が無いでしょう。 

もちろん、人権侵害や法律違反になったら訴えられたり逮捕される事もあるので注意が必要でしょう。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

県政のトップにまでいた人間で、斉藤知事の再選と同時に、百条委員会に見切りをつけて議員辞職するような方が、このようなことを自分で選ばれるということに違和感を感じます。立花氏の行いについては、ネットでの情報の拡散について、今後も問題について法的な検討が必要となると思いますが、それと今回の出来事を短絡的に結びつけていいのかが、少し疑問ですね。 

 

▲41 ▼117 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家は権力を持っているので、批判受けるのは当たり前。じゃないと、何処かの国の様に独裁者が国を牛耳ることになる。なので、政治家は批判に対して、真摯に向き合うか、反論する、もしくは無視するも選択の一つかもしれない。勿論批判では無く誹謗中傷はもってのほかだが。 

批判する側も、自分が間違っていたなら、改めれば良い。 

それが、政治と言うものだと思う。これまでの国会の自民党の様にろくに議論もしないでなぁなぁな政治になるよりも、建設的なのではないか。 

後は有権者がその議論を見て判断すれば良い。それが民主国家だと思う。 

その点から考えると、今回の立花さんの言動は政治家としてズレた事はしていないと思う。ただ健康に留意していただける事を望む。 

 

▲19 ▼89 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビもYouTuberも誰もが口を閉ざした兵庫県神戸市の闇に触れたのは立花氏で、その動画もすぐに削除されてしまいました。県議会議員も兵庫県警もその闇の息がかかっているようにしか見えません。芸能人も度々そういう組織との関わりをすっぱ抜かれて引退しています。マスコミもそうでしょう。兵庫県のみの問題のはずなのに全国放送する必要などありません。斎藤知事はその闇と戦っているのです。あれだけ誠実な会見をする斎藤知事がパワハラなどしていたように全く見えません。立花氏は警察に保護されて良かったです。本当は竹内氏も保護されるべきでした。 

 

▲14 ▼94 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏は自身のYouTubeで「警察の逮捕が近づいていて、それを苦に自ら命を立ったということについては間違いでございました。これについては訂正させていただきます。そして謝罪をさせていただきます。大変失礼いたしました」 

 

ここにある「失礼いたしました」は謝罪ではない。「許してください」の意味で、「申し訳ありません」にはならない。 

謝罪させていただきますと言いながら、謝罪していないのは何とも思っていないのだろう。 

 

▲12 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

立花や斎藤など兵庫県関係の様々な問題に関して、県警や検察の動きが遅すぎると思うのは私ぐらいだろうか。 

それとも捜査は確実に進められているのだろうか。 

兵庫県民としては、ウヤムヤのまま時が過ぎてしまうことだけは避けてほしい。 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

警察は無料じゃない。一般市民が頼っても保護まではしてもらえない。家族を呼ぶなり病院に行くなり言われて終わり。党首だという事で特別扱いすぎだと思う。一般人と同じ対応でいいのに。 

 

▲172 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏のやっていることは、以前であれば筒井康隆氏あたりが得意のドタバタ小説にしたり、映画になったりしていたような話 

 

当然そこに登場する一般人やら政治家やら警察やらがいて、今起きているような騒動を繰り広げたことだろう 

 

今の時代は現実がフィクションを追い抜いてしまっている 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

警察に保護をしてもらわないと危ないって自身が感じているならばそれは自身で蒔いた種では? 

立花氏の社会的責任を追及しない限りSNSを利用した虚偽の拡散は防げないと思います。 

目立つ方法として人を傷付けるなんてあってはならない。 

立花氏は人間として間違ってる。 

政界からはいなくなって良い人物。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

警察で保護した人の名前を公表することはありませんから、保護の事実確認の検証はできないでしょうね。 

 

何となく自分の投稿を受けて竹内さんが亡くなったことへの、自己擁護の一環のように感じてしまいましたね。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この方の行動やメッセージの発信において、職務、規則、信念、謝罪、責務、命といった従来、重たい事柄が非常に軽く扱われているような印象を受ける。 

それは一面では既成概念の打破とも取れるが、立花氏の方法はブラッシュアップして進化というより、只々壊している感じ。 

NHKを…まではまだ共有できる選択の一つだったが、最近では… 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「偏向報道が過ぎる」と立花氏を批判しながら「彼が動けばどんどん不幸な人が増える」と調べもせずに確定的なことを言っている人も「偏向感想」ですよね。不幸になった人の中に何も悪いことをしていない、正直でうそ偽りの無い一般市民は何人いますか?また、名前を挙げられますか?NHKにしてもアンチ斎藤知事にしても明らかに目に余る行為をしていたからこそこの人は動いたのであって、糾弾の仕方や意見の出し方はセンセーショナルで賛否両論はあるにせよ、ひとまとめにして善悪を決めつけるのはどうかと思います。それぞれの正義、それぞれの価値観を、認めるにせよ認めないにせよ蓋をするのではなく「存在する」ということを理解しないといつまでも分断が続くのでは? 

 

▲5 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

警察に保護だって? 検挙とか任意聴取でなく? 

こんな信用できない人や知らない人のSNS投稿をマに受けて 騙され洗脳、行動する人も一緒に「保護」してもらったほうがいいかも 

そもそもSNSへの憎悪や政治ネタでのアクセス数・カネ稼ぎを禁止すべし 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

どういう意図でこういう事をしているのだろうか。 

信者が離れつつあるのか。 

逮捕が近いのであがいているのだろうか。 

世間を撹乱し、たくさんの人間を追い詰めた責任をそろそろ果たす時だ。 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏の心配なんかまったくしないけど、「警察も自分達の嘘を拡散した人間を保護したくないだろうに、本当に大変だな」と思う。 

 

誰かに殺されても『恨み買ってそうだし不思議じゃない』としか思わない。 

むしろ、事情を聞いたら加害者に同情する気がする。 

 

遺族が告訴して、そのまま警察の取り調べが始まり、起訴・判決・刑務所まで入り、ずっと出て来なくてもいい。 

 

▲6 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

立花ファーストだな人だから、反省? 

そのようは形を示す事が、立花ファーストに今、一番良い 

それだけな考えしかない人。と思う。 

彼がやるデマ、誹謗中傷に乗っかり 

貴方も行動すれば加害者になる可能性ある。 

 

一旦世間に向け発した事を撤回する。 

それは立花氏が(全て)正しい!訳じゃない証明。 

人間間違う事ある!それは正しい。しかし彼は発する前に 

どれくらい確認し発したのか?そして正しい!に対して 

影響力ある人間として端的な証拠をどれくらい提示したのか? 

彼を支持するなら自身に問う事を勧める。 

 

▲32 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

危険を感じたのか、追い込まれたのか、あるいは演出か 

 

いずれにせよ 

立花氏の扇動が元県議を追い込む一因となったのは事実と思われますが 

立花氏を追い込んでいる者達も同類だという事を、立花叩きの炎上参加者は理解しているのだろうか? 

 

立花氏やそれに扇動され元県議を叩いた者達の行為は問題であるが 

彼らを叩いている者達も同じなのですが? 

前者が悪で後者は善ではない、どっちも悪である 

 

▲1 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家ならこういう批判に強くなきゃ資格なし 

→政治家は脆い人が多い、ノイローゼ状態だった。逮捕される直前だったから亡くなった 

 

政治家は命懸けでやるんだ。強さが無いなら政治家になるべきじゃない 

→言うまでもなく一連の行動 

 

批判されたら反論するのが政治家、出来ないなら政治家になるべきじゃない 

→竹内議員への批判がダメというなら僕への批判をするな 

 

僕が竹内さんについて発言したのは死後じゃないか 

→選挙期間中、街頭演説であることないことをしゃべりまくった。さらに周辺住民も煽っていた 

 

僕の元に一杯情報が来ているんですよ、それを全部調べる事なんてできない 

→竹内議員逮捕に関する情報のソースは2つ 

 

真っ当な批判をしても人が亡くなる時がある 

→僕の所へ来た情報が誤っていた。間違えた時はすいませんをする 

 

動画及び立花自身の発言から抜粋した矛盾点 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

いい歳コいたオッサンが自ら命を断つことをほのめかしたぐらいで(しかもその後自分でそれを否定している)、警察が身柄の保護なんかするはずがない。 

 

「選挙(岸和田市議選)が目前に迫っているから、これ以上立花に選挙を撹乱させないために、逮捕して身柄を拘束しようとしている」と考えるのが妥当だ。 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

立花さんはアタマいい、とホリエモンやらにおだてられて最近やたら法律を語って「あたまいい」所をひけらかす姿が笑える 

どうせこれも青汁劇場ならぬ立花劇場 

この男を持ち上げあてる奴らは絡まれたら面倒くさいからあしらってるだけでしょ 

まあ、飽きられて終わる日は近いよ 

 

▲188 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

このような無責任発言を信じて、応援する奴が少なからずいることが恐ろしい。過去にそうやって扇動され、国のためとか信じ貴重な命が多数、失われた歴史を重ねてしまう。 

 

▲215 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

YouTubeなどの規制が早急に必要 

こういうのを野放しにしないように、今後間違いなく規制は入っていくはず 

しかし規制がかかるとなると、YouTuberとして生きてる者にとっては戦々恐々だろうね 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

保護ねぇ 

放っておいて、 

自分がしてきたことを自分も経験して 

自分や自分の家族に危害が加わるかもしれない恐怖を感じ 

ご自宅で発狂しそうになりながら 

布団ひっかぶって外にも出られない 

そんな生活をしばらく送っていただきたいですね 

 

▲59 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

この人の基準は、それが法に触れるか触れないかなにでしょう。いつも弁護士がそばにいるようだし。なので遺族の謝罪も考えていないとおもう。遺族への謝罪は自殺に追い込んだ当事者と認めるから、という理屈でしょう。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

政治活動をする中で、立花氏もご家族への被害や子どもさんがいじめられたりした経験されてるし、実際◯のうとしたことも何回もあって、そこは過ぎたとおっしゃってましたね。今でもそうでしょうし、実際に内部告発をきっかけに躁鬱を患いながら戦われています。少なくとも安易な軽い気持ちでされた発信ではなく、メッセージを伝えたくてされた投稿だと思います。 

 

▲21 ▼69 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自分自身の逮捕が近づいちゃってることを反省すべき。 

個別事案に対して本部長がコメントを出すって異常事態なことだと理解しないといけない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人はとりあえず、評価されたかと思えば、やり過ぎで、また評判を下げるの繰り返し。 

あとは、自身の仲のいい人間に関しては、徹底的に擁護する。 

それが間違いであろうと。 

正直、あんまり信用はおけない人です。 

これを機に大人しくしてもらいたいもんです。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏は嘘を思い描き、それがやがて彼の中で本当のことになっていく?!虚言の病気ではないのか? 

 こうなってくると神戸知事選挙で争点にもなった元局長が10人以上不同意性交についても彼が捏造したデマでは?と思ってしまう。 

 コンプライアンスの枠が拡大するなかで、フジの件でもある”守秘義務”が壁なんだろうけど真実がわからない世の中になってしまっている気がする。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ティックトックで、この方...マンション13階で飛び降りて...と言って投稿してたけど...今でもあるけどね。 

 

そして警察に保護されたって...どこまで騒ぐ人なの?と思った。 

 

これがティックトックで自ら立つことを投稿したら、マネする人が出たらどうすんの? 

簡単にそんな事をSNSで投稿したら、そんなのが沢山出たらどうすんの?と思った。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

立花さんの言動は観ている分にはたまに[なるほど一利あるかな?]と思う時と、ほとんど[明らかにいき過ぎ]と思う所があります。万が一敵に回したら、粘着質気味に絡まれ、大変だなと思います。正直、彼は[必要悪]という存在なのかも知れないが、近づきたくはないですね。 

 

▲3 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

世の中のダブスタはおかしいよな。 

もちろんその状態を作ってる多くはオールドメディア。 

公平中立の立場って事すら嘘だ。 

個々の問題はまた別の話。各新聞社、テレビ局、出版社、の問題、出資問題、記者クラブの存在等様々な (?)がある。 

一度壊してみては? 

 

▲8 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

立花孝志の逮捕を恐れて弁解しまくりの動画を全部見ればわかることですが、立花は全く反省なんかしていませんし、謝罪しているのは警察に媚びているだけで亡くなった竹内さんやその家族にむけられたものではありません。コタツ記事を書いている記者も理解していないと思いますが、犬笛を吹き続け自分の手を汚さず、N国信者が故人のプライバシーをSNSにアップし続けているのが現実です。こんな猿芝居に騙されてはいけません。 

 

▲28 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どんだけの人々がこの人の言動に振りまわされ続けていくのか… 

今回の一件はこれまでのものとは違う。許されてしまうものではないはず。どうあれ、この人が世に出てくることのないようにしてほしい… 

 

▲301 ▼54 

 

=+=+=+=+= 

 

批判が多いが、 

助けられた人も多い現実もある。 

NHKの受信料のヤクザまがいの徴収の改善 

濱田議員の国会での質疑 

マスコミと芸能の闇など 

 

今の議員達が黙認している事の公表をした事など。 

 

功績の話もたくさんありますね。 

 

やりすぎは良く無いけどね。 

 

▲4 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

何でこの御仁を支持する人々がいるのか理解できない。個人的にはウクライナカラーのネクタイにも不快感を感じる。傍若無人な物言いや投稿など、私個人のこのお方のイメージはどちらかというとロシアなんだけど。 

 

▲12 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまでやってんのに、まだ「さすたち」とか言ってる人たちは、もう善悪ではなく、人が嫌がって怒るのを見ていて、それが楽しくてしょうがないって人たちなんじゃないかと思えてくる。 

これでも、真剣に立花孝志という人を「さすが」と思ってる人がいるとは思えない。 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

立花 為体者 世間に対する冒涜の数々 許してはならない 厳しく弾劾 罪を償わせること 自身の所業で尊い命が絶たれている これ程の誹謗中傷 加害を与え 尚もヘラヘラした脳天気な逸れ者 シッカリと罪を償わせることに つきると 思います 敢えて言えば このような根拠のないフェイク、情報に兵庫市民は簡単に信用する 

市民が非常に多くいたと 言う事 

それらが一緒になり口撃(攻撃)したと言う事。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

変な集団に利用されてるXやYoutubeは、立花さんのアカウントをバンする必要がある。 

立花さんの前科は、全てこれらのSNSを利用して行われていて、SNSはこのアカウントを放置しているのは犯罪を放置していることと同じであり、同様なことが何度も起こってるので非常に重大な責任がある。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏の発言や行動はなりふり構わず人を傷付けている。 

自分を批判する者にはすぐに「告訴する、裁判だ裁判だ!!」と大騒ぎ。 

不愉快極まりないのでもう出てきて欲しくない。 

 

▲243 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

立ち花氏が発信する情報は人を傷つけてると思う。 

取り締まることができればいいのだけれど、SNS上でこまめに発信してくるので、多くの人が混乱してしまってると思う。 

 

▲21 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

あれだけの酷いデマ発信をして、自死された元県議やその家族まで傷つけた事を思うと、立花氏の責任は決して見過ごせるものではない。 

そんな事をする人間が「自殺」するなど、考えられない。 

もしそう匂わす発信があったとしたら、虚言だろう。 

それくらいの事はやりかねない人物だ。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

結局この人も つばさの党 と同類としか見えない。 

この人の党から派生したんだっけか つばさの党って(間違ってたらごめんなさい) 

SNS使って政治をビジネスにして色々な人を巻き込むけどあまり良い方向へ巻き込んでない気がします。擁護する人もたくさんいるけど自分はちょっとなぁと思う。人間性としては良いとか聞きますが自分は会ったことも話したことも演説も生で聞いたことないのでそのあたりは分からないし意見する権利もないですが。イメージ的には んんん・・ って感じです。 

 

▲18 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

これは犯罪にならないのか? 

嘘や誹謗中傷で他人を自殺にまで追い込んで、自分は警察に保護?おかしくないか? 

守られるべき人が守られてないじゃないか 

キチンと犯罪として取り締まるべきなんだよ 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな議員に血税で歳費払って政策活動費も払って、まじめに税金払ってるのが嫌になるよ。 確定申告する際に「この議員には歳費を払いたくない」みたいな選択肢が無いのかな。 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

人は散々攻撃しておいて、立花信者にも攻撃させておいて、自分は恥ずかしくもなく警察に守られる。元県議が自ら人生の幕を閉じてしまったことで、その原因の一つを作っておいて、その死後もさらに追い打ちをかけるような投稿を続けることに、著名人や同種の連中からも正しい指摘をうけて、自分から警察に保護をお願いしたことは間違いない。小さい人間だなぁ、立花さん。 

 

▲10 ▼3 

 

 

 
 

IMAGE