( 254132 )  2025/01/23 17:47:51  
00

=+=+=+=+= 

 

「駐車禁止等除外指定車標章(駐禁除外章)」の不正は以前から問題になっています。かつては「車」に対して交付されていましたが、不正が後を絶たず、2007年に「人」に変更された経緯があります。 

 

記事にもある通り、「駐禁除外章」を利用できるのは、交付された本人が使用している車のみ。本人名義の車を、本人が乗らずに家族だけしか乗っていない場合は利用不可です。借りるのも貸すのも違法行為。借りた側だけでなく、貸した側も罰せられます。逮捕されれば、没収され、二度と交付されない可能性もあります。注意しなければいけません。 

 

偽造、コピーはもってのほか。罰則を厳しくする必要があると思います。 

 

▲270 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

全員を取締まると人手もかかり無理もあるが、場所を絞って、違反車特定して取締まれば捕まえられる。 

そもそも駐車した車から歩行困難な人が降りて来ないことを確認すれば不正使用の可能性が高く、その後ドライバーが帰って来てそれでも歩行困難者を伴ってなければ切符を切ると同時に標章についても没収すれば良いと思う。 

標章は発行を受けた本人の出頭により指導及び厳重注意の上返却すれば良い、「次やれば本当に没収します」で良いと思う。 

それだけでも抑止力になり数は減ると思う。 

 

更に厳罰化で免許取消や免許停止(2回目には取消し)とかになれば効果も増す。 

 

あと、取締りで歩行困難者を伴って降車した人については本人確認を行い 

どういう要件でいつ帰ってくるかも確認し、その時間に本当に帰ってくるかってことも確認が必要だと思う。 

ちょっと食事で4時間も5時間もおかしい。 

 

殆どが不正やと思うんできっちり調べるとボロが出る 

 

▲31 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

有料道路の障がい者割引も類似の問題が指摘されていますが、 

実効性のある取り締まり方法がないので野放しですね。 

全体数が少ないので問題視されないのでしょうが、利益の減少分は通常使用者が補填している訳ですから不正利用に対しては断固とした処置をとっていただきたいものです。 

実際、「義母がペースメーカーを入れているのでうちは(自分だけで利用しても)高速が半額だ」と豪語している知り合いもいます・・・ 

 

▲97 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

これは、かなり前からあった問題。 

 

実際、何度か健康そうな人が身体障害者スペースに止めて、元気に歩いていくのを見たことがある。 

 

もちろん、歩行には問題がない障害をもった方の可能性もあるけど、身体障害者スペースは歩行が困難、あるいは歩行困難になる内蔵疾患(肺など)の方に空けておくのがマナーだと思うんだけど。 

 

▲120 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

駐車禁止等除外指定車標章の不正利用はチョイチョイ見かけます。どう見ても健常者であるし、大量の買い物の荷物を持ち帰り車高を落としたレクサスに積む20代の若い夫婦を見かけます。標章がダッシュボードの上にあるのですが、両親か兄弟の物を不正利用しているか、偽造した物としか思えないです。駐車違反の取締が厳しい所なので、毎回、交通監視員が標章を確認しているのを見られますが、スルーされており、大型スーパーとホームセンターが両方有り駐車場も完備されていますが、駐車場に入庫するのに両施設とも時間が掛かるのと、車高を落としているので、スロープで車体を擦るのを避けたい為に標章を利用して取締を回避していると思います。有効期限内でも定期的な確認を頻繁に行って確認済みの印を標章に押印するなど、不正利用を取り締まる様にして欲しいと思います。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「駐車禁止等除外指定車標章(駐禁除外章)」を安易に発行している側にも問題はあると思うけどね。 

 

毎年更新する際に、本当に必要な方なのかの確認が為されていないと感じるし、掲示されている車を拝見した限り、高級車が多いと感じるし、見える限りではあるけど、歩行困難者が乗るような仕様になっていない車が良く駐車しているケースが多いとも感じる。 

 

同乗者でも良いんだったかな? 

ドライバーじゃないとダメだったような、、、。 

 

偽造、コピー等で使用するのはもってのほか。 

罰則を設けて厳しくする必要があると思います。 

 

ついで、スーパーなどでの身障者エリアの使用も不正利用が多いと感じるけど。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この標章を発行するにあたり、誰かに貸したりすれば即刻返納、以後標章の発行はしないと決めて、不正利用が生じた場合は不正に使用した者を処分する事はもちろんだが即刻標章を取り上げて以後は発行しないという事を徹底すべきですね。 

 

▲36 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

抑止力としての厳罰化は必要だろう。 

交通は加害被害どちらにもなりうる問題。 

その中で原因に過失と故意があるなら、故意は厳罰化しても良くないか? 

この記事の件は故意。これ以外にも飲酒運転、過度の速度超過、スマホ使用など、「うっかり」と言えない違反は、それをやったら罰金が多額や禁固ン十年は抑止になるのでは? 

諸外国では死刑廃止…と言うか記事をたまに見る。 

冤罪、わが国の司法の暴力性を見ると、死刑廃止以前にやることがあると思える。 

われわれに倫理、遵法、社会意識が乏しいなら、厳罰化もやむなし。 

たとえば特殊詐欺は「無差別金銭テロ」と言う組織犯罪として、通常の詐欺より厳罰化は? 

末端でもン十年になれば、一生を棒に振る価値があるか考えよう。 

普通の思考力があれば天秤にかける。 

かけられない、かけて悪事と言う人は棒に振ってもらうしかないのでは? 

 

▲16 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

公に発行された許可証の偽造や不正使用は論外だが、車椅子マークの不適切な利用もかなり目立ちます。 

 小ずるい輩はどんどん摘発し、真に利用を必要として居る人達が使い易い環境を整備してあげて欲しいです。 

 

▲47 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

昔5000円位で売ってましたね・・・ 

そして完全に健常な方が超高級車に置いて使用してる率が半端ないのも現実 

普通に駐車料金払う側としては取り締まりはもっとして欲しいし厳罰化、高額罰金などにして欲しいと思います。 

 

▲103 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

高速道路の身障者スペースに堂々と駐車する連中も同罪ですので厳罰免停等を求めます。 

NEXCOは高速道路使用料を徴収し管理する立場なので利用者に不公平があってはだめでしょう。国交省は監査を強めるべきだと思います。 

 

▲33 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

駐車禁止等除外指定車標章を掲示して路駐した車から降りてきた人が、普通に歩いて飲食店に入って行きましたね、どう見ても健常者で、本人なのか家族なのかわかりません。 

不正利用者からは身内に歩行困難者がいたとしても駐車禁止等除外指定車標章を取り上げ取り消しにして発行禁止にすればいいと思う。 

不正利用をしていると思われる人の車のナンバーと駐車禁止等除外指定車標章の写真を撮影して通報してもらう制度が必要。 

ほぼ全てと言ってもいいぐらい、駐車禁止等除外指定車標章を持っている人または家族が私的に悪用をしています。 

 

▲47 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

本当になくしたいのなら駐禁除外の制度を無くして、 

代わりに駐禁を切られた際に後日介助が必要な人のマイナンバーからネットで駐禁対象の車のナンバーと合わせて除外申請で良いんではないでしょうか。 

これなら不正利用も防げるし、現状何の役にも立ってないマイナンバーカードにも意味が出てくる。 

 

▲6 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

基本的にハンディキャップのマークをナンバープレートに入れたらいいのに 

それでそのナンバーでないとハンディキャップスペースには止められないとすればいい 

急遽必要な場合は今のような紙を1日単位で発行すればいい 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これもこんなアナログ手法でやっているから 偽造されたり コピーされたりする もちろん罰則も厳しく 免許取り消しとかでもいいと思う 

それこそ車と使用者のマイナンバーを紐づければ 正規の除外者かどうか確認できるのにね なんでいつまで経っても横の連携は進まないのかね? 

ナンバー読み取りの機械も そのデータベースもある ならマイナンバーの保険証など障害者情報と紐づけるだけ ある意味お金も掛からない 

不思議な国ですよ 世界中でもこれだけDX化が遅れている国は珍しいのでは? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも、歩行困難者に特例措置を与えるのもいかがなものか? 

本来の駐停車禁止場所で、特例措置で駐停車を可能にすることによって、ほかの人に迷惑がかかるし、無用な事故を招く恐れもある。 

この制度自体の見直しが必要。 

 

あと、この特例措置を悪用しているドライバーは、免許取り消しでよい。 

 

▲17 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

親が生前、身障者1級で駐禁除外でしたが 短時間の路駐以外は別に利用する必然性は無かったです。正直、必要だとは思いますが1時間程度の制限とチェック体制は必要と思います。駐禁が厳しくなった大きな理由は緊急車両の通行障害が問題になったので 身障者といえどこの問題をスルーするのはおかしいです。 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

以前からからこの様な事態に 

なっているのに 

問題を棚上げしている 

行政が怠慢だよ。 

厳しく取り締まり 

法も改正して厳罰に 

して欲しい。 

 

車椅子利用者や障害者が 

駐車できないず 

健常者が我が物顔で 

駐車して苦情を 

言えば威圧的態度や恐喝、 

時には、暴力さえもある 

徹底的に取り締まり 

して欲しい。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

不正利用者を逮捕するたびに『前科者になるリスク』があることを強調して報道したら減ると思うよ 

 

「反則金から逃れられる」というメリットは、「前科者になるリスク」と釣り合うかを考えさせてやればいい。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

京王八王子駅のロータリーに週1で半日以上停めてたアルファイヤ君も居なくなったな 

通報されて不正利用がバレたんかな? 

監視社会ってのも嫌なものだが、一般人でもわかるように標証に車のナンバーを記載するようにすれば通報も容易になるにでは無いかと思う 

 

▲7 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「自動車の使用に関して偽計業務妨害が適用された場合は免許を取り消す」のような法律をつくればいいんだよ。そうすりゃ警察とカーチェイスする珍走団とかも、このルールで一発免許取り消し。もちろん免許の偽造や許可証類の偽造も一発取消にできます。 

 

▲53 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

車椅子マークも貼らずに、身体障害者スペースに駐車する輩も多い。 

今はマナーの問題とされているけど、身体障害者スペースは、一般車は駐車禁止に法律で定めた方が良いのではないですか。 

 

▲39 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

市町村が発行する思いやり駐車の札も同様に不正利用が横行しています。役所は発行するだけ発行して、後は知らないって感じで、店舗は店舗で面倒なことに巻き込まれてたくないのか対策を取らない。何のため、誰のための駐車枠なんでしょうね? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

標章もってますが、内部障害なので外見では健常者に見えると思います。 

変に目をつけられるとか疑いの目で見られるのは嫌なのできちんと取り締まって欲しいです。 

繁華街とか、パーキングメーターで無作為に本人確認をすれば良いと思います。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

対象者には本来の使用目的以外には使っていけないということを告げてるのにそうでない人間に使わせているのだから違反者と同罪でいいだろう。見つけ次第駐車違反のキップを切るのは当然で即刻没収すべき。それがないと困ると喚くだろうが、そうしたのは貸した本人の責任でもある。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

論外ですよ。真に必要な方々が迷惑し、あらん疑いの目で見られてしまうなどあってはならない事例です。利用する駅前の横断歩道上で我が子の送迎で横断歩道を塞ぐ形で駐停車している親御さんを多数見受けますが 言い訳もあまりにも自己中な主張 この送迎されている子供達がやがて人の親になり自分が受けてきた事を当然、当たり前とばかりに主張するモンスターを作り出す親御さん 根本からおかしな仕組みの中から育てられる事を意識してするなどなど大人達がこういう社会にしている事を恥じる気も無い 自分さえ良ければの風潮を生み 悪用すら発想に至っている現状を皆が意識して行かないと 真っ直ぐ正直者が虐げられている事に政治家、役人も手を入れようとしないから変わらないです。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

青地に白で車いすマークのシールを貼っている車をよく見かけるが、どう見ても車いすが必要な人のための車ではない。(車いすを載せるスペースがない。手動のアクセルが無い。など)あれも不正使用なのか? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

使用年数を決め1年で返納交換するとともにナンバープレートの記載の義務 

コピーしたらコピーと浮き出る紙を使用。 

貸し出しや偽造発見では再交付なし。 

罰金50万と定めたら良いのに。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

駐禁除外章もそうだけど車椅子マークの障害者用の表象ぶら下げてる健常者も多数見かける。 

いつも思うのは、こういった社会的弱者に向けられた制度を悪用する健常者には、相当な罰則が必要なのではないか。 

 

▲30 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

以前駅の近くの路上に朝駐車して、夜遅く迄駐車していた車があったけど、多分駅から何処かに出かけたな、付近には24時定額のコインパーキングも有るけどな。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

駐禁除外章の悪用に対しては没収などの厳格化はもちろんですが、身障者用駐車区画への駐車も 

一歩進んだ取り締まりを行うべきですね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これを不正使用してる奴等が多すぎ、逆に言えば表示してる車から明らかに歩行困難の人って見た事が無いのが不思議だ! 

今は昔と違って少し止めても運が悪いと駐禁でキップ切られるし不公平だと思うけど 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなの番号がユニークで誰のかすぐわかるから 

こんな不正が見つかったらすぐその番号は 

停止でいいよ。せっかく障害者に 

優遇してるのに悪用するならそんな優遇取り上げないと 

真面目に使ってる人がかわいそう 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私の家の前にも毎日若い子が標章を付けた車を止めているが警察に言ってもダメ、身体の悪い老人は家に居てるが車を使っていない、乗っているのは元気な人です。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

歩行困難者の車は、指定にしたら?例えば、ラウムのみとかそれに準じる車とか。 

なんで、ランクルとか車高の高い車や高級車が多いの?歩行者困難なんだから、乗り降りしやすい車が妥当だと思いますが。板橋区西台駅の路上駐車場にも、ベンツのデカいのこのステッカー置いてますよ。毎日ね。悪用してると思いますよ。警察は見て見ぬふり。 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ホームセンターとか100均ショップで売ってる様な、車椅子マークのステッカー等は罰金・処罰の対象にすれば良いんだわ。 

きちんと行政が発行してるステッカーが、あるはずだから。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

『どこに行くために』と『駐車時間は○○時~〇〇時』と記載するものも同時に掲示するようにすれば不正利用が多少はマシになるのではないでしょうか? 

○○病院と書いてありその病院が明らかに診察時間外であれば不正利用となるでしょう 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これは本当にそう思う。 

大型ショッピングモールとかで、道徳な無い輩が我が物顔で 

駐車してるの見ると、ものすごくイヤな気分になる。 

名古屋のエスカレーターの爆音アナウンスもそうだけど 

こういう輩には重罪にするしか犯罪率低下の術はない。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

近所でも歩行困難の標章つけたクルマがずっと路駐してる。何のことはない、サスペンションやらマフラーを自分で交換したりと、道路を自前の整備場代りにしてるだけやん・・・ 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

QRコードをつけて、データーベースにアクセスして、登録内容が正しいか確認出来るようにしたら良いと思う。QRコードならフロントガラス越しでも、読めるんじゃないか? 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この標章、免許証と同じ有印公文書の扱いなので、ちょっとお得なライフハックみたいな感覚で不正をやってるとえらい目に遭いますよ。 

 

テレビなんかでも取り上げるべきだと思うんよね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小さくなる前の車検証ですらコピーしたら表面に(コピー)って表記されるのにコピー対策って出来ないもん? 

今、性善説って皆無なんだし対策と罰則は今後は絶対だと思うょ。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなの昔から騒がれていたし 

家族で1人当確してたら、乗せてなくても 

堂々と駐停車禁止に停めてる 

なのでこんな規則は全面廃止にすればいいだけ悪の温床になる 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

都度都度、一万円くらいの罰金をしっかり取る事をしていかないと抑止にもならない。 

 

免許取り消しはあくまで累積の結果だし悪質度合いもみて最終切り札であってほしいわ。 

 

なんにしても貸したやつは即権利剥奪。再取得は永年不可。で。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう違反する奴は病院でよく見ます 

そんなのに限って乗ってるくるまはアレやらコレ 

しかも子供連れ 

将来こういう奴に育つんだろうなぁと、どんな顔か拝見させていただいてます 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

歩行困難者が悪者みたいになってしまいますね 

本当に困ってるならいいです 

免取りと車差し押えて売却ここまでしないとだめでしょ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

発覚したら、一発免停にしてもよいと思うけど。所持していることも、公文書偽造罪で逮捕すべき。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

車に付いている 

障害者の用紙が 

本当に必要な方が取得しているのだろうか? 

 

偽物も出回ってるのでは?と 

疑問もある。 

 

▲41 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

靖国通りとか、かなりの台数がダッシュボードに置いてるね。本当に足の不自由な人に申し訳ないと思わないのかなぁ?良い車に限って、表示してあるよな~。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

令和のご時世に何の読み取りも無い紙ペラ1枚の証明書って馬鹿でしょ。偽造が簡単すぎて何の証明にもならない。 

 

▲22 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もはや、日本でも【性善説】での考えは失われました。 

 

”うっかりミス”という訳ではないので、 

知っててやる事には、厳罰を! 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

偽造とかできないように、ICチップがついたカードなんかにすることはできませんかね? 

今時紙とかありえないだろw 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

以前、この標章を武器に営業中のバス停なに停めてドヤ顔してたやつがいるが、営業中のバス停は駐停車禁止だからね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何があっても、稼ぎ頭の交通警察は動けよ!!例え本部長覚せい剤隠蔽工作でも、交通警察は動いていたのであの気概を見せるべし!! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

免許証で確認できるようにしたら良いのでは? 

AT限定みたいな感じでさ。 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

京大病院周辺(東大路通り)には、駐禁除外証票付けた車だらけですがどうなんですかね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

例外を認めるから穴を探す性悪人が出るのだから例外を無くせば済む事だ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これに限らず今の日本で性善説を大前提にするって破って下さいって言ってるようなものでしょ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これでまた自粛警察みたいななんちゃら警察が写真撮ってSNSにアップするんでしょ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

阪神大震災の時、「復興支援」ていうのを置いてると通行規制をクリアできるので、みんなコピーして持ってた(汗) 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

昔に比べれ常識もマナーも何もあったもんじゃない!さらに悪質化してる。 

こんな日本に誰がした? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今は身障者用の駐車場が充実してきたから 

最近は見かけないな。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これが不思議な事にアルヴェルやプリウス、型落ちレクサスが大半なんだよなぁ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

車椅子表示マ―ク等が簡単に買える(何処ても買える)のが問題だ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

車椅子マークも不正使用されてるよな。 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

偽造とか…罰金100万にしたらやらなくなる 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一発免停で教習所での試験を必須にしろ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は悪意のある者がまかり通る国。 

正直者は泣き寝入り。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

交差点は駐停車禁止だよ、タクシードライバーさん。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ゼロではないと思ってました。 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ほとんどが悪用にしてるのでは? 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アナログすぎるんだよ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

飲酒運転と同等の100万円程度かそれ以上の罰金が一番効果的だと思います。 

払えなければ労役で強制労働させられますので効果はあると思います。 

こういう輩はルールは守りたくないし駐車料金も払いたくないクズなので、ブチ込むのが一番です。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

標章はたまに見かけるけど、そんな使い方を考える奴がいたとは知らなかった。 

PA等の身障者優先スペースに躊躇もせずにPするおやじはよく見かけるけど。 

雨の日には単車の奴がよくいるし。 

セコくてダサい。 

自分が健常であることに感謝しようよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

観光地の車椅子表示の駐車場→無駄にデカいアルベルやキャンピングカーが殆ど占拠して居ますよ。 

見かける度にお頭の中身が真面じゃあないと。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これを使って路駐してる運転手が、スタスタ歩いてる姿は何度か見ましたね。 

「歩行困難者」だけじゃなくて、「オツム弱者」ってのも作った方がいいんじゃないですか? 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

黒塗りゾロ目ナンバーの高級ミニバンに車椅子マーク貼って、身体障害者スペースに駐車するアホンダラも何とかしてくれ 

 

▲36 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

身障者用スペースに停める頭が不自由な運転手を取り締まる法律も作ってほしい 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

そんなもん探さなくても、夜中に、飲食街や、飲み屋近くに行けば何台でもとまつてますがね、馬鹿のせいですね。もう時期使えなくなりますよ、 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

車椅子のマークつけた車がずっと路駐してて迷惑だからいつか警察に通報してやろうと思ってる 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ついでにスーパーなどの身障者スペースに止めてるアルヴェルほとんど健常者だから取り締まってほしい 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

パチンコ屋の車椅子マークのとこに止めてある車は大概ボロ軽に車椅子シール貼ってるだけの仕様。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

許可書無いのに障害者用の駐車スペースに停める糞も取り締まってくれ️ 

マジで困る人が居るんだよ️ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

京都でもしょっちゅう見るわ 

明らかに障害持ってない人が運転してるけどなぁ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

クラウン、ベンツの多さは異常 

乗り降りする奴を見たらどう見ても健常者 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>繁華街付近の道路を中心に標章を不正利用して駐車するドライバー 

ほとんどが反社系の奴らだろうね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そういう輩は、膝破壊して本当に歩行困難にすればいい。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう恥知らずな事ができる神経が凄い 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

障害者表記つけて、煽ってくるのもいるからね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

詐欺罪で逮捕すればよろしい。 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE