( 254188 )  2025/01/23 18:45:56  
00

中居正広が芸能界引退を発表 SMAP再結成は絶望的に カギを握るリーダーだった 独立の会見では…

スポニチアネックス 1/23(木) 12:17 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/ef7bae1c59d188e1fc5fdaef411063e83ca332bf

 

( 254189 )  2025/01/23 18:45:56  
00

中居正広は女性トラブル騒動の中で芸能界引退を発表し、関係者やファンに謝罪の言葉を述べた。

SMAP再結成の可能性もあった中居の引退により、ファンやメンバーのショックは大きい。

SMAPはデビューから活躍し、国民的グループとして知られていたが、中居の引退で再結成の可能性も消えた。

(要約)

( 254191 )  2025/01/23 18:45:56  
00

中居正広 

 

 女性トラブル騒動の渦中にあるタレントの中居正広(52)が23日、芸能界引退を発表した。 

 

 ファンクラブサイトで「私、中居正広は本日をもって芸能活動を引退いたします」と報告し「ご報告にあたりましては、私がこれまでに携わらせて頂きましたテレビ各局、ラジオ、スポンサーの皆さまとの、打ち切り・降板・中止・契約解除等に関する会談がすべて終了し、本日となった次第でございます」とタイミングについて説明した。 

 

 「全責任は私個人にあります」とし、「これだけたくさんの方々にご迷惑をおかけし、損失を被らせてしまったことに申し訳ない思いでなりません。そして、改めて、相手さまに対しても心より謝罪申し上げます」と謝罪。「関係者各位の皆さま、ご迷惑をおかけしました。重ねて、お詫び申し上げます。大変、大変申し訳ございません」と記した。 

 

 中居を巡っては昨年12月末に女性との間に起きたトラブルを高額な示談金で解決していたことが発覚。騒動となり、各局がレギュラー番組の終了や休止を発表。22日にフジテレビの「だれかtoなかい」(日曜後9・00)の終了が発表されたことで、騒動前に6本あったテレビとラジオのレギュラー番組が消滅した。 

 

 中居の引退で絶望的になったのが、2016年末に解散したSMAPの再結成だ。17年に稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾が旧ジャニーズ事務所を退社。「新しい地図」としての活動を始め、SMAPは分裂状態になっていた。ところが23年、旧事務所からマネジメント業務などを引き継いだSTARTO ENTERTAINMENTが発足。所属タレントが自由に活動できるようになった。香取や木村拓哉が公の場でSMAP時代のエピソードに触れるなど、これまでタブー視されてきたSMAPの話題をメンバーが発言し始めたこともあり、ファンの間では再結成への期待が高まっていた。 

 

 そんな中、カギを握るとみられていたのがリーダーだった中居。独立時の記者会見で、再結成の可能性について問われた際「ゼロではないし、100%ないとも言えない」と言及。さらに独立後も旧ジャニーズ事務所と円満な関係を続けていたこともあり、SMAPのパイプ役としてファンは中居に期待を寄せていた。 

 

 そんなタイミングでの中居の引退劇。メンバーだけでなく、ファンのショックの大きさも計り知れない。 

 

 SMAPは91年9月にデビュー。同年のNHK紅白歌合戦に初出場したが、なかなかブレークできなかった。活路を見いだしたのがバラエティー番組。92年4月からフジテレビ「夢がMORIMORI」にレギュラー出演し、本格的なコントに挑戦。音楽番組が激減し〝アイドル氷河期〟と言われた時代に、これまでのアイドルとは一線を画する活動で人気となった。 

 

 96年4月にはフジテレビで「SMAP×SMAP」の放送開始。その1カ月後の5月に森且行が芸能界を引退し、オートレーサーに転身。 

 

 5人体制となった後も人気は衰えず、国民的グループとして活躍。01年に日本人アーティスト初の5大ドームツアーを開催。03年にリリースしたシングル「世界に一つだけの花」は同年だけで200万枚以上を売り上げ、紅白でグループとしては史上初の大トリを務めた。 

 

 05年9月には単独アーティストとして初めて東京・国立競技場でコンサートを開催した。11年9月には中国・上海で初の海外公演を開催。国際的な人気ぶりも示されていた。 

 

 

( 254190 )  2025/01/23 18:45:56  
00

日本の芸能界における大物アイドルグループであるSMAPの解散から中居正広の引退に至る流れに対する様々な意見や感想が寄せられています。

一部のコメントでは、SMAPの再結成を望む声もありましたが、解散後の各メンバーが個別で活躍していることにも理解を示す声が見受けられました。

中居正広の突然の芸能界引退に驚く声や、過去の功績に感謝するコメントもみられました。

また、フジテレビや芸能界全体の問題や規範の必要性について言及する声もありました。

一部のコメントは、個々の感情やファンとしての想いを述べるものや、中居正広に対する応援や祈りを込めたコメントもありました。

全体としては、事態の深刻さや残念さ、また将来に対する期待や課題など、多岐にわたる意見が寄せられています。

(まとめ)

( 254192 )  2025/01/23 18:45:56  
00

=+=+=+=+= 

 

草薙剛、香取慎吾、稲垣吾郎は、SMAPから脱退してよかったかもしれない 

 

森且行はオートバイレーサー選手なので、これからも実力ある選手を目指して頑張ってもらいたい 

 

木村拓哉は今でもソロとして、あとは俳優として頑張っているので一人で活躍してるので問題ない 

 

わざわざ再結成という道筋を作ろうとしたけど 

みんな別れて正解かもしれない 

 

▲14796 ▼1903 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんへの思いがとても深いことが伝わってきますね。中学生の頃にSMAPが歌いに来てくれた出来事や、彼の被災地支援活動を目の当たりにした経験は、あなたにとってとても特別な思い出だったのでしょう。彼の人柄や行動に感動し、初めての「推し」として応援していた時間は、かけがえのないものであったはずです。 

 

しかし、最近の彼の振る舞いや引退に至る経緯には、複雑な感情があるのも無理はありません。多くのファンが同じように彼の変化を感じ、残念に思っていることでしょう。それでも、彼がこれまでエンターテインメント業界で築き上げた功績や与えた感動は、消えることなく多くの人々の心に残り続けると思います。 

 

これからの人生で彼が少しでも穏やかに過ごし、心の平穏を取り戻してくれることを願っています。あなたのように中居さんを思い続けるファンがいることは、きっと彼にとっても大きな支えになっているはずです。 

 

▲192 ▼237 

 

=+=+=+=+= 

 

私は学生の頃SMAPのコンサート見に行ったり、CDは常に1番聴いたりして、大ファンでした。あの時は1人ひとり個性もあり、まさに日本一アイドルでした。 

そのうちの中居正広さんがこのような終わり方は残念で仕方ないです。 

せめて問題があった直後に暫く活動休止とかで会見開いたりすれば、今ではあとの祭りでしょうが。 

それでもファンとして、これからもSMAP曲は聴き続けたいです。お疲れ様でした。 

 

▲501 ▼292 

 

=+=+=+=+= 

 

SMAP再結成なんて、そもそも期待はしていなかった。 

解散後、大型事務所に守られていた時代から、独立して、時勢を見誤ってしまったのだろうか。結局こういった幕引きしか選択肢が無くて残念。 

中居氏は充分な貯金もあるだろうから、島田紳助みたいに悠々自適な晩年を過ごすのではないだろうか。 

 

▲6253 ▼635 

 

=+=+=+=+= 

 

いいタイミング、いいきっかけ、今回は中井氏がそのきっかけとなり、芸能界やTV局などの垢や膿を全て吐き出すきっかけになればいいと思います。今回の件もほんの氷山の一角に過ぎないと思います。まだまだ暴露されていない悪いことや悪い人がいっぱいいたりあったりすると思います。どれだけの有名人や著名人でもみんな同じただの人です。悪い事したらダメです。悪い事したら捌かれます。どれだけ多数のファンがいても悪いことをした人は誰も助けることは出来ません。助けてはいけません。ファンなら悪いことは悪いと教えるのが本当のファンです。何年も何十年もの時間をかけ沢山のファンを集めた有名人も、ほんの1分もかからず読み終える文章で全て終わり。あっけないですね。 

 

▲15 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビ業界は今が腐り切った悪い慣習をとことん直していくタイミングだと思う。中居くんはたしかに悪いけど、悪いものを悪いと言えてこなかった芸能界も良くない。きっとこの被害者の方意外にも辛い思いや不本意な経験をした人がいるはず。事実を報道し、社会がより良くなるような業界であって欲しい。 

 

▲4246 ▼226 

 

=+=+=+=+= 

 

引退ですか。 

もしかして…とは思っていましたが、いざそれが現実になると、寂しい気持ちになります。 

 

中居さんは、MCの才能に恵まれ、人の気持ちを察する事の出来る賢い人だと思っていました。 

今回のような騒動を引き起こすような人だとは思っていなかったので、本当に驚いたし、とても残念な気持ちでいっぱいです。 

守秘義務があるため詳細は分かりませんでしたが、性加害をした事は間違いないようなので、致し方ないのかな…とも思います。 

 

中居さんの今後の人生はまだまだ長いので、新しい事にもチャレンジされるのでしょうか。 

今回の事をしっかりと反省し、驕る事なく、地に足をつけた生活をしていただきたいなぁと思います。 

頑張って下さい。 

 

▲18 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

大体、最近の民放は素人を扱ったドキュメントや旅グルメ番組しか面白くないと思っていたから、お笑い芸人や一部の芸能人ばかりをちやほやしてる番組が減るのはいいことだと思う、テレビ局の体制や仕組みを見直すいい機会だと思う。 

 

▲1470 ▼146 

 

=+=+=+=+= 

 

ファンじゃないからかもしれないが、解散したグループの再結成を望む気持ちがわからない。SMAPや嵐は当時だから歌、踊り、トークに魅力があったので、今同じことしても懐メロのようになってしまうのでは。昔の歌は当時のVで見たいと思う。 

今回の件ってフジテレビ、中居さん固有の問題でもないので、マスコミは引退ロスを煽るのではなく、誹謗中傷対策と今後同じことが起きないようガイドライン作成に尽力して欲しい。 

 

▲1850 ▼416 

 

=+=+=+=+= 

 

旧事務所の派閥争いのため、特定のグループ同士が不自然に共演しないケースが多々あった。 

 

テレビ番組でもジュリー管轄のタレントと飯島管轄のタレントとの共演が原則ご法度になるなど、事務所の活動に大きな影響が出ていた。 

 

実際、2010年にKAT-TUNのマネジメントを飯島さんにに移管される前は、SMAPとは殆ど共演はなかった訳だし。 

 

結局、バランスを保てず解散に繋がってしまったが、元メンバーの活躍を見ていると、結果的には、良かったのでは。 

 

実力がある方が事務所や派閥の意向に関係なく活躍できるのが本来正しい在り方だと思う。 

 

▲1001 ▼160 

 

 

=+=+=+=+= 

 

始めはSMAPのために色々裏で動いててメンバーに気をかけてたイメージがありましたがまさかこんな結末になるとは…上半身と下半身の区別がつけられなかったんですね。引退しても示談が成立してもやるべき事はまだあると思うのでこれからも相手に対して真摯に向き合って欲しい。ただこの件で幕引きせずフジテレビも膿を出さなきゃ行けないと思うしフジ以外のマスコミ、テレビ局も清廉潔白見たいなフジ叩きをしてるけど自分達も明日は我が身って事を肝に銘じて欲しい 

 

▲1129 ▼248 

 

=+=+=+=+= 

 

今回思うのは、これは中居さんだけの話ではないんだろうなと思う。 

それなのに、よってたかって責めるような社会… 

どうせほとんどの民放も同じようなことやっていたんじゃなかろうか?なんなら、一般企業でも似たようなことはたくさんあるんじゃなかろうか? 

どうしてもそう感じてしまう。 

一つ願うことができるとしたら、自分の大切な人たちが、そのような悪しき風習に巻き込まれないことを祈るのみだな。 

 

▲522 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

間違っても自殺とかはしないで欲しい。死んだつもりで今回の事を反省して、契約の賠償も会見も被害者へ償いも出来る事は全てやって欲しい。そして全てを失ったとしても、また新しい生活からやり直せばいい。中居君を応援してきたファンの為にもしっかり人生を歩むべきだと思う。 

 

▲1009 ▼264 

 

=+=+=+=+= 

 

私もまたあの5人がそろったところが見たいと思っていた一人だけど、これはもうしょうがないと思う。 

今残った4人が集まったってそれはもう別物だし。 

 

というより中居さんほどの人がこんな形での引退をされるとは思っても見なかった。 

詳細が正式より発表されていないので何とも申し上げられないけど 

やはりおごりがあったのか。慢心があったのか。 

それゆえの事件だとしたら本当に残念でならない。 

 

また、中居さんが引退したことで被害女性に何か不利益が起こらない様 

願っている。 

 

▲291 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

別にSMAPのファンという訳ではありませんでしたが、子供の頃はスマスマを見ていました。個人的には再結成などせずとも個別で活躍しているので、特に期待はしていませんでしたが、世間的には待ち望まれていたのでしょうかね?今回の引退は、問題が起きたことよりもその後の対応を大きく間違えたことが原因になっているように思います。何事も方向性が大事だということを強く再認識することができました。 

 

▲91 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

男闘呼組が再結成した時、自分の番組で フィーチャーしたり、武道館に花を送ったりして中居くんは再始動を支えていたと思います。その影響はとりも直さず SMAP の再集結に繋がっていると思ってました。誰よりも 中居くんが それを願っていたのでは。それを自ら 幕引きとは、こんなのが「あの頃の未来」だなんて悲しすぎます。 

 

▲445 ▼121 

 

=+=+=+=+= 

 

再結成までの期待はしてなかったけど、公の場でSMAPの楽曲を歌われる事は出てくるのかなと期待してました。 

でもこれでまた難しくなりましたね。 

中居君の引退は12月の時点からカウントダウン入ってましたが、早かった。 

TOKIOもSMAPも、問題起こしてみんなで歌えなくなり、欠けた状態ですら歌えない、放送できないって状態になっているのが残念です。 

過去映像を放送するような番組ですら、使わなくなっている。名曲もパタリ。もったいないです。 

 

▲81 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃ再結成なんてとんでもないのでは…? 

 

本件が明らかになった時点で結末は中居くんの引退以外に選択肢はなかったと思います。 

 

中居くんはもちろん悪いが、それよりもっと責任を負うべきはフジテレビとその他メディアですよ。ジャニーさんの問題の時もそうだが、中居くんの女性問題、今回の被害者に限ったことだけでなく、本当に全く知らなかったと言えるのか? 

 

徹底的に追求していくべきだと思います。 

 

▲325 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

世代的に、私が見ていたTVはずっとSMAPが居たので、ライブを観に行くようなファンではないけど愛着はあった。ちょうど、TVを観る頻度が減っていったのもSMAPが解散した頃。当時はジャニー氏の問題発覚前だったので、事務所への忖度からか地上波から不自然なほどにSMAPの痕跡を排除されたことが気持ち悪くて、判官贔屓みたいなものもあってかSMAP再結成まで望まなくとも共演を観たい気持ちは正直持っていました。かの中居さんと香取さんの共演も嬉しかった。 

 

多額の(金額は違うとの報道もあるが…)慰謝料を払わなきゃならないようなトラブルを起こしてしまったのなら自業自得だし引退は妥当。感情として、悲しいと言うより虚しい。 

 

▲35 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者の女性に対するケアは、むしろこれからが大切だと思う。精神的な部分はもちろん、中居氏の狂信的なファンの暴発的行動が起きないとも限らない。精神面、そして警備面でもサポートが必要なのではないか。 

フジはせめて元社員の心身・肉体面の安全を考慮し、それに必要な費用をしっかりと負担することが必要かと思う。 

 

▲54 ▼24 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ファンの方々がSMAP再結成を望んでいることはよくわかるけど、あんな別れかたをして、そして今回こんな中居さんの引退の仕方をしているのに、どんな顔をして再集結できるというのだろう?? 

 

ファンの前だけで楽しそうに集まる姿を見せることはもちろん可能だと思いますけど、そんなムリして集まった姿を見ても楽しいものでしょうか? 

 

▲46 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

常態化をシステム化と言っているだけで、システムとして存在云々を言っている方は何が言いたいかよくわかりません。では、言葉を変えましょう。強制まくら営業があったか、なかったか?マスメディア、芸能プロ、スポンサーの一掃をやはりすべき。特にテレビ局は、全て調査が必要であり、テレビ局側と芸能関係者、スポンサーの会食を禁止すべきですね。それが視聴者側に対する信頼回復と思います。 

 

▲121 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

私が中学生の頃、阪神大震災の後にSMAPががんばりましょうを歌いに来てくれた事は忘れません。 

その他被災地などに多額の寄付金をしておられたり、炊き出しなど応援に出向かれたり、中居くんの良い部分もたくさん知っていました。 

中学生の頃は中居くんのファンでした。 

駆け出しの頃からどんどん大きくなっていく様子をずっと見ていました。 

ただ最近の中居くんは確かにとても偉くなって、だんだんと道を外していたのが本当に本当に残念です… 

今で言う初めての推しでしたが、こんな形で急な引退となり本当に残念ですが、これまで突っ走ってきた分、50代からはもう落ち着いてゆっくり過ごされて下さい。 

 

▲224 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

SMAPの大ファンだったという訳ではないけれど、同じ時代を生き、曲や番組を楽しく見聞きしていた時期もありました。アイドルが歌番組だけじゃなく、ドラマやバライティなどいろんな場面で活躍できるようになったのは、間違いなくSMAPの功績が大きいと思います。しかしながら、今後もうメディアでは触れてはいけない人という扱いになり名前もでることはないんでしょうね。このような幕引きは非常に残念です。 

 

▲183 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

SMAPの熱烈なファンというわけではないけれど、テレビが主流の10年前くらいまでは良く見ていたし、楽しませてもらっていました。 

公園で裸になり逮捕された方もいましたよね?グループ全体的に、すごくクリーンな印象は無い気がします。SMAPの音楽が青春と共にあった40代以上の世代は再結成よりも、自分の人生を大事にしてほしいと思うのではないかな? 

 

▲330 ▼107 

 

=+=+=+=+= 

 

原因が原因とはいえ、非常に残念で悲しい結果になってしまいましたね。 

SMAPの再結成、活動再開については絶望的で望めるものではないとは思っていましたが、もっと時間が経って、何かTVの歴史を振り返るような企画で(あの人たちは今みたいなのでもいいから)久しぶりに森さんも含めた6人が勢揃いする機会ぐらいはあるのかな、と思っていましたが、おそらくそれすらも叶わなくなってしまったでしょうね…。 

SMAPは昔は会社に守られていたとはいえ、目立った不祥事は稲垣さんの件くらいでほとんど表に出るようなことはなく、国民的アイドルとしての地位が揺るぎない活躍をしてきたスターでしたが、こういう形で「完全終結」してしまうのは本当に残念です。 

 

▲55 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能界自体が環境良くないよね。人生まだまだ長いです。誰にでも失敗はあるし、その人の人生を他人が潰すような事があってはいけないと思います。中居さん、まだまだやり直しは出来ます。辛い時期を乗り越えて頑張りましょう。中居さんにはテレビから沢山笑わせて頂きました。長年寄付もされていて、素晴らしい人である事は変わりありません。感謝しています。 

 

▲51 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の騒動は週刊誌が報じたことがきっかけだったはず。 

示談金の内訳として口止め料もあったのではと推測されますが、何故報じられたのか。 

また、被害を受けられた女性は今回の騒動を望んでいるのでしょうか。女性本人が口火を切ったのならまだしも、そっとしておいて欲しいと思っているにも関わらず騒動となっているのであれば、女性側にとっては辛いだけでは? 

よく分からないことが多い出来事ですね。 

 

▲30 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能界での再結成は無理ても私生活での再会は、誰も拒むものではないし、メンバーが会いたくないと言うならそれまでの話。 

 

今後の焦点は、フジテレビ及び系列局に散った、この案件の関係者とその責任の取り方だと思う。また、フジテレビも場合によっては株主が望む形での再建。30〜40年前の全盛期からの凋落は、誰も予想できなかったと思う。でも、当時から今に至る事をやっていたのなら、一部の人には予想できたかもしれない。今、フジテレビがこんな状態で新卒でフジテレビ入社決まっている学生さんなんかが1番困っているのでは?その点が、現役社員以上に心配です。(今回問題になったような事案と似た形で、一部の人の内定が決まっていないことを願いたいが…) 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

SMAPの再結成ってそんなに世の中に重要なことだろうか。 

そりゃグループのファンたちには重要なのかもしれないが、今まだ芸能活動を継続しているそれぞれのメンバーがそれぞれの場で活躍できていることに主眼を置き、前向きに考えるようにした方が、元メンバーもファンも幸せなんじゃなかろうか。 

 

▲7 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

思っていたより引退表明が早かったなという印象です。人ひとりの人生をめちゃくちゃにしているのだから、因果応報でしょう。示談だって被害者が望んで行ったかどうかもわかりませんしね。 

 

SMAPの再結成は正直ないものだと思っていました。ポジティブに解散・休止していないグループが再結成というのはSMAPに限らず無理だと思います。被害者の女性が、SMAPファンから責められたりすることがないことを願います。 

 

▲12 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

取引先に対し何百億規模の損失のきっかけを作ったわけで、最早他に道はなかった感がありますね。 

今後は民事、場合によっては刑事上の責任について対応をしていくのみでしょう。 

SMAP再結成が完全に消えたのは残念ですが、やむなしかと。 

 

それ以上にフジテレビがどうなるか。 

既に問題は中居さん本人というより、フジテレビの企業ガバナンスに移っています。 

第三者委員会での検証は当然ながら、あの会見をしてしまった時点で社長退任で済むはずがありません。 

例えば日枝氏の完全排除までなければ収まらないのではないでしょうか。 

 

▲41 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

朱に交われば赤くなる。 

ジャニーズに長年在籍し、ずっとテレビ業界に居ると非常識な事が常識に置き換わってしまったのかな?残念に感じる。 

個人的な事は双方間で交渉し納得するしか無いとは思うし、周りが騒いで二次被害を出さない為にも静かにしておく事も大切だと思う。 

但し、会社組織が関わって起こった部分があるならば会社は責任を取るべきだし、経緯を調査し、再発防止の対応をする責任はあると感じる。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

特に、おっかけとかでもないんですけど、丁度、同じ世代なので、SMAPはよくテレビで見てました。 

 

あまりアイドルとか、グループとかには、興味無いんですけど、初めて、このグループを見た時、感じたのは、 

 

「なんで、木村拓哉がリーダーじゃないんだろう?」 って事でした。 

 

第一印象ですけど、よく覚えてます。 

中居さんは、気は配ってましたけど、ただそれだけで、まとめてるっていう感じはしませんでしたね。 

 

たられば、なんですけど、木村拓哉がリーダーだったら、5人共、普通に結婚して、こんな事を中居さんもしなかったような気がします。 

 

木村拓哉であれば、ちゃんと仕切って、馬鹿な事させなかったんじゃないかな。 

 

解散したのは、昔から、中居さんに、こんな事が頻繁にあったんじゃないですかね…。 

なので、見切って、決別したんだと思いますよ。 

 

家族ができたら、家族のほうが大事ですから。 

 

▲0 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

別に中居氏が居なくても再結成は出来るのでは? 

私が若い頃好きだったGS時代のタイガースもドラムの瞳みのる(ピー)氏抜きで再結成しています。 

残りの人が再結成しようと思えばするでしょうし、したくないと思えばしないでしょう。 

歳を取ると性格も丸くなって人を許すということが出来るようになるのでファンの方々は気長に待っていれば良いと思います。 

10年先でも20年先でも好きなグループが再結成してくれれば嬉しいものですよね。 

 

▲20 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

この引退に関しては予想しうる内容でした。フジが窮地に陥り、また「守秘義務」がある為に詳細を公表できない。逆に中居くんのクビを締めることになりました。フジにしても守秘義務があり、そもそも自社の元社員であるため「一部事実は異なる」など匂わせた言い訳を安易には言えません。 

 

引退に関しては今後のフジ会見の布石でしょう。フジの記者会見で、中居くんの起用不起用に関して言及すればどのような表現をしようとも批判される状況です。 

 

ただ、中居くんに関しては「芸能界引退」これ以上の責任はとれないでしょうが、フジへの追及が緩むとは思えません。中居くんの問題はキッカケに過ぎない。 

 

とは言え新たな被害者が出てこない限り次回フジ記者会見では憶測の質問になる為、質問者と回答は堂々巡り「それに関してはこれから調査します。」としか言わないでしょう。これがフジ側の算段であり布石、中居くんの引退劇であると考えます。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

SMAPには興味も思い入れも無いのだけど 

メンバー皆それぞれに長い間日本の芸能界の代表とでもいった立場で人々の思いを(無意識的なものも含め)肩にずっしりと背負い続けてきてそれは自分などには想像もつかないものなのだろう 20年くらい?してメンバー全員が笑顔で並ぶ姿も見てみたい それは部外者のような自分でも感慨深く感じるだろう 

 

▲145 ▼93 

 

=+=+=+=+= 

 

民事上の責任は示談の成立により果たした。芸能活動の引退により社会的制裁を受けた。この2点を踏まえると、告発されたとしても最終的に不起訴になると思う。被害者に対して行った性暴力は容認される事ではないが、長年親しまれてきた芸能人がこのような形で芸能活動を終えるのは残念でならない。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の健康状態を深く考えて行動する人、しない人、そのくらい年齢的なこともあるかもしれないし。  

生育歴が関係しているかもしれないし。 

善悪の捉え方の違いがあるかもしれないし。  

だが、時代に即した生き方をしていかねばと思います。 

時代に即したアップデートが必要だと感じます。 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

今回のことで配慮すべき第一が当該女性、併せてファン 

という考えに対して異議はありませんが、 

「テレビメディアと芸能」という大枠の疑義として捉えられている側面がある今、その大枠的な記事に対する投げかけや記事のタイトルに「中居問題」と冠する行為は、絶対にやめるべきで、その意味での「配慮」は冒頭に出した方々と同じくらい不可欠なことだ。 

 

発信側には強く意識してもらいたい。 

 

なんでも中居中居とする今の流れは、 

最悪、中居氏が自ら命を断つ可能性もある 

ということを、私の様なガヤも含め、どこかに放り投げてはいけない。 

 

▲36 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ひとつの光が消えて 

夜空に溶けてゆく 

 

中居正広という名の星は 

長い間、輝きを放ち続けた 

その光は、時に眩しく、時に温かく 

人々の心の奥深くに染み入った 

 

しかし星は、永遠に燃えることを望まない 

燃え尽きるその瞬間を、選ぶことができるのなら 

それは、星自身の美学なのだろう 

 

今、彼の光は空へ還り 

見上げれば、かすかな残光がそこにある 

それは、過去でもなく未来でもなく 

ただ静かに輝く、今という瞬間 

 

新たな旅路のはじまりを告げる風が吹き 

彼の物語は、静かに一つの章を閉じる 

だが、その影響は残り続けるだろう 

まるで夜空の星が 

永遠に語り継がれるように 

 

ありがとう、中居さん 

あなたの光は、これからも私たちの空を照らし続ける 

 

▲5 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

小さい頃からSMAPが当たり前の世代にとってはこのSMAPの栄枯盛衰の様子が無情に感じられてしまう。 

色々とありましたが、それでも私の青春を支えたグループであったのは間違いないし、おそらく今後もSMAPの曲を聴くしカラオケで歌うだろう。 

今はただありがとうと伝えたい 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんの突然の芸能界引退発表には驚きです。 

 

 

 私が最初に知ったSMAPの曲は、メジャーデビューの翌年(1992年)に出た、「笑顔のゲンキ」です。 

 理由は、この曲がアニメ『姫ちゃんのリボン』のオープニングテーマとして起用されていたからです。 

 ほぼ同時期に、冠番組の『I Love SMAP』が始まった頃から、森さんを含めた各メンバーの活躍にも注目し続けてきました。 

 

 

 それにしても、SMAPの再結成が何でそこまで強く熱望されるのか? 

 

 旧ジャニーズから、5人のうちの3人が去った時点で、それは難しくなったと思うのですが・・・。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

引退する事でこの問題が解決する訳ではない。 

中居事件でフジTVが一気に廃業の危機になっている。 

フジのガバナンスや報道機関の在り方も責任が非常に重い訳だが、 

業界独特の悪習を改善するには 

事件の首謀者である中居正広氏がハッキリと 

記者会見でケジメをつけるべき。 

国民的スターの幕締めをきっちりして欲しい。 

 

長い芸能史の中でも 

突出した歓声と名声と莫大な富を築いた人。 

それを支えてくれた熱烈なファンの方の為にも 

漢を見せて欲しい。 

 

▲41 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

色んな思いはありますが、ドッキリなどで見た思いやりのある真面目な中居くんもまた本当の姿だったと思いたいです。 

母の癌闘病中も支えてくれてありがとうございました。  

母を車椅子に乗せて一緒に行った最後のコンサートは私の1番の思い出です。 

おつかれさまでした。 

どうかお元気でいてください。 

 

▲27 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

この問題は、根深く、関係者が全く交流を持たないことも、人が関わる仕事なので難しく思います。ただ、これを契機に当事者だけに留まらず、テレビ局、芸能人含め著名な方々が所属される団体等、規範を確立する事は急務だと思います。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

解散の発端は飯島さん絡みで対立したのは事実なのだろう。 

私は事務所側が悪かったと思っている。 

こういう展開となると5人にしろ6人にしろ再結成は難しいだろう。 

これからも残った4人はエンターテイナーとして楽しませて欲しい。 

 

▲297 ▼131 

 

=+=+=+=+= 

 

再結成は元々ないとは思ってるけど、過去の映像や楽曲、すべてがパァになってしまったのではないか。 

懐かしの歌番組でももう映像流せないよね。 

いい曲たくさんあるのに。 

そういえばSMAPに曲を提供した槇原敬之は1度やらかしたけど、休止を経て復活した。 

でも今回の件はタイプが違うから復帰は見込めないかも。 

 

▲51 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

小学校の頃、味いちもんめのドラマを見て中居くんファンになりSMAPも大好きでした。 

 

大人になってからは落ち着いたのですが、中居くんが出る番組は何となく見る感じで。 

 

うたばんでのタカさん仰天ニュースでのべーさん(鶴瓶さん)とのやりとりが面白くて楽しませてもらいました。 

 

もうテレビで見ることもなくなり、出るとしてもモザイクかけられたりすると思うと悲しいです。 

 

女性とのトラブルは何があったのかは分かりませんがこれだけ大きな影響を与えてしまったのなら仕方ないですね。 

 

SMAP再結成も楽しみだったのにな。 

 

ところでズ ラのみんなって何ですか? 

 

▲108 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

一時代を築いたSMAPの再結成も過去の映像がテレビで流れる可能性も無くなってしまったのは残念だけど、うやむやなまま芸能人として今後を生きるより、自分のしでかした罪と正面から向き合ってちゃんと償って生きるほうがある意味幸せかも知れない。 

引退しても被害女性や路頭に迷う社員のケア、大変なことばかりだろうし、「さようなら・・・」の言葉は命で償うことを想起させられるが、それは罪を更に重ねることにしかならない。どんな形であれ、命を全うして失敗から立ち直る人生を送って欲しい。 

 

▲24 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

よく分からないのだが、もしフジテレビが女性をタレントに紹介することを慣習にしてたんなら、中居氏までは何も問題が起こってなかったんやね。だって今回の中居氏で初めて知ったんだから。きれいな女性を紹介して友達になってもらったら、相手も喜ぶからこれからもうちのテレビに沢山出てくれるに違いないってやってきたが、今回だけトラブルになった。そこで中居氏は大金を出して示談にこぎつけ、お互い守秘義務を約束した。さあ、これで芸能活動続けられるで!と思ったんだが、蜂の巣つついた以上の騒ぎが収まらない。別に悪いことしてないのに何でこんなにマスコミは煩いんだろう。俺が辞めれば少しは収まるかも…と思って引退発表した。ああ、もったいない、もったいない… 

 

▲9 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の件で1番に配慮しなくてはいけないのは、トラブルにあった女性です。っとありますが、本当の当事者は噂の人なのか、誰なのかわかりませんが、噂の人ならエッセイ集出したりグラビアなどと自分を出しまくってますよね。 

これも治療の一環ですかね? 

中居君、芸能人としはすごく良かったのに、本当に残念です。 

人間性を見直すいい機会なのかも知れませんね。 

 

▲50 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

SMAPのファンと言うほどではないが、平成時代を代表するアイドル・タレントとしてSMAPというグループは歴史に残る存在と思ってきた。それだけに、ジャニーズの内紛に巻き込まれる形で解散は残念だったし、もちろん今回の中居氏の件も残念だ。中居氏が何をしたのか分からないし、フジの関与も真実は分からない。しかしジャニー氏の問題と同様、あまりに不透明で隠ぺいの匂いのする状況は、芸能人としての表の顔と違いがありすぎて、不信と幻滅を招いた。平成時代の光と闇、というと安易な表現だが、SMAPの興隆と衰退は日本社会の変化を映しだしているように思える。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

世界に一つだけの花 

 

を最後に歌った時、中居くんが五本指を挙げていたのが思い出されて、泣けてきました。 

 

なんでこんなことになっちゃったんだろう。 

大病もされて、そんな中でも、地震被災者の方々に寄付を続けたり、間違いなく、日本を代表するアイドルグループSMAPの誇りとかっこよさがあった。 

 

ただただ、すごく悲しい。 

 

▲95 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

これで焦点は、フジテレビが、女子アナや女子社員を宴会に帯同させた内容や、社会通念上妥当と言えるものだったかと言う点に絞られる。昨日の関テレ社長の記者会見は、フジテレビの社長会見の露払いだったと思うが、女子アナ等の使い方に、世間の常識とかけ離れたルーズさを感じたことから、スポンサー企業の納得を得るには、相当程度時間が掛かると思う。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

笑っていいともにSMAPメンバーが出ていたこともあり、テレビをつければ毎日のようにSMAPがいました。 

特にファンではありませんでしたが、穏やかな笑顔を見るとほっこりしました。 

今後はSMAPの再結成どころか、映像をテレビで見ることもないのでしょうか。 

一つの時代が終わりを告げたようなさびしさです。 

 

▲181 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

むしろSMAP再結成…とまで言えるかは分からないが、5人、もしくは6人で並び立つ光景が唯一残された希望の光じゃないかなという気がする。 

10年,20年経った時、もう一度彼らを見たいという思いの方が強く残る気がする。 

その奇跡くらいは信じてもいいだろう。 

 

▲3 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

会社の都合で謝罪をさせられ、分裂してしまった 

それでも再結成が昨今現実味を帯びた話が出てきたのに、こんな最後は本当に悲しい 

自分たちで話し合って終わりを迎えたのではなく、1人の不祥事で全てが消えてしまった 

メンバーの想いも、ファンの思いも 

SMAPや中居さんのファンではなかったけど、時代を楽しませてもらった大勢の中の1人だけど、やはり寂しさは感じる 

 

▲231 ▼95 

 

=+=+=+=+= 

 

この度ニュースになっている事柄についてはそれ相応のことがあったのかなと思う。 

でも、これまでデビューからずっといろんな楽しませ方もさせてらいました。 

中居さんのファンというわけでもないけど、沢山笑わせてもらって、いろんなことを考えるきっかけにもなりました。 

今までありがとうございました。 

 

▲51 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

ご本人の犯した過ちが消えることはないものの、フジテレビさんも含めて世への広報の仕方がしっかりしていれば、もっと違った展開になったのではないかと思わずにはいられません。 

 

ご本人が忠告に耳を貸さなかったのかアドバイスを得られる環境になかったのか・・・テレビをつけたらそこにいるのが当たり前だった中居さんがこのような形でいなくなってしまうのは寂しいです。 

 

▲8 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

相手方女性の保護は確かに大切です。ですから法外な示談金に守秘契約なのです。また,当事者や法律家など守秘をかされる職以外は本件守秘義務に該当しません。 

イメージが大切な有名人にとって致命的だったかもしれませんが引退の必要は無いと思います。 

 

▲86 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

彼にもプライバシーがあるから全てのことを細かに説明する必要はないけれど、SMAPのアイドルの立場上なのか彼の性格なのかわからないけど、中居くんは昔から説明が下手。言葉が足りてないと思う。解散騒動、ジャニーズのこと、自分の病気、今回のこと、もう少し自分の言葉で表に立ってしっかりと発言していればまだ少し芸能界に残れるチャンスはあったんじゃないかな。 

こういう対応の仕方しかできないのが中居くんって言われればそれまでだけど残念でならない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中居については、刑事にならなければ、あとはテレビ局やスポンサーとの間のビジネスの問題だと思う 

 

でもフジテレビの問題はもはや別件 

これが日本エンタメ界の転換点になってほしい 

どの業界にも闇の部分はあると思うけど、芸能界の闇は暗くて大きくて深すぎる 

少しでも明るい方向に変わってほしいよ 

 

▲25 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

ファンではないし世代も違うが、SMAPが残した日本エンタメ界の業績は大きいでしょう、当時はジャニーズ全盛期だったし。 

中居君はMCに天性があったけど、俳優としても伸びる可能性はあった。砂の器の加害者となるピアニスト役はあの中居君が?って思わせるくらい凄みがあってよかったです。 

彼の本性は知らないし、本件でどんな女性とのトラブルなのか正確にはわからないが、死守義務もあり解決済みでもないから、本人が説明できないうちにどんどん問題拡大し、フジテレビ存続危機まで来てしまったのは、良くも悪くも本人の影響力が大きい。SNS時代っていうのもある。 

同じようなことをしている芸能関係者は多々いるでしょうから、中居君はスケープゴート的でトカゲの尻尾切りを感じなくもない。 

でもSMAP再結成は本件の影響は関係ないでしょう。元からあり得ないと思う。若いアイドルだったグループのシニア再結成には無理があるから。 

 

▲27 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

当時テレビをよく見ていた、ファンでもない人間のするたらればの話なので、あまり間に受けず聞いてほしいのですが……。 

 

「SMAP再結成は絶望的に」というタイトルを見てふと感じたのは、もしあのSMAP解散がなかったら、中居さんの今回の事件は無かったかもしれないなあということでした。中居さんはリーダーとしてメンバーを背負う立場で後ろめたいことはやりづらいだろうし、そうでなくとも周りのメンバーが止めるチャンスがあったかもしれない(スキャンダルを経験している草彅さんなら止めたかもしれないなと思います)。 

 

そう考えると、やはりあの解散が今の凋落への転換点だったのではと、改めて思います。 

 

今更の話です。 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ただただ残念ですね 

当たり前ですがテレビで観ている部分では良いところ多かったのでこんな形で終わるなんてあっけないなと。野球好きであったりMCでもうまく立ち回りしていた。 

今まで芸能界の闇は報告されていた。まだまだ氷山の一角だろうがこれで無くなるとも思えない。対岸の火事くらいにしか思ってないのも多数いると思いますが少しでも良くなることを願います。 

それにしても中居さん松本さんとその他有名人のスクープって何故多くなったか? 

話題を逸らしてる感がいつも気になる 

 

▲8 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

なんとも儚い最後になったな。示談にせずにいればまだ浮かぶ瀬もあったんだろうか。 

20代の頃のダンスは好きだったが、かばちゃんの中々ひどい扱いをきいて当時は笑っていたことも今聞けば笑えないだろう。 

中絶に関することもあった。思えばジャニーズからずっと歪な業界へ身を置いて、世間一般の性への向き合い方を身につけてこなかったのだろう。哀れにも思う。 

人には二面性がある。MCの姿はとても楽しかったし、黒バラも大好きだったし、野球選手と考えるドラフト番組はほんとに面白かった。 

とても残念だ。 

 

カンテレ社長が2時間ぐらいぐずぐずいっていたらしいが、社員を守るために何をしたことも、特定されたことへの謝罪の言葉の一つもなく、被害者ヅラしているが結局あんなに語らないといけなくなるのは大企業にもかかわらずコンプライアンスや準ずる社則がないから。 

フジテレビは引き続き追及されてほしい。 

 

▲109 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

したことは決して許されることではないし、その罰を受けるのも致し方ないことだと思うが、このまま進むと誰も幸せにならない未来しかないしそう進んでいると思う。 

半沢直樹や勧善懲悪物だったらその後、何年後良くなっていくだろうが、みんなが好きだったSMAPの思い出、フジテレビの思い出も微妙なものになってしまったし、フジテレビが最悪なくなるってことになるとチャンネルが減って嬉しいことではない。スポンサー・CM含む広告のやり方も見直さないといけなくなり、経済的にも双方に大打撃。被害者の方もここまで大きくなると正直更にしんどいのではないだろうか。 

週刊誌や報道のスクープ合戦はすごいが、それは社会にとって本当に良くないことなのかもしれない。良くないことはしてはもちろん駄目だけど、全てを明らかにすることは皆が望んでいることではないと思う。 

 

▲30 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに解散当初は再結成を強く望みました。彼らを仲違いとする印象操作的な記事に反発したい気持ちで、そうではないんだ!と思っていたものです。 

ただ月日が流れ、別に再結成じゃなくても応援はできるし再結成にこだわる必要はないと思うようになりました。 

ただ一つ、彼らにSMAPの歌を返してさえくれればいいのです。1人だろうがSMAPであった中居、木村、稲垣、草彅、香取、森に歌を歌わせてくれればいいのです。SMAPをSMAPにさえ返してくれればそれでいい。 

 

▲15 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

一連の騒動を考えると引退して責任を取る、と世間に言いたかったのか。そんな事をしても、逃げたとしか周りは受け止めない。 

ここまでの事件になったのだから中居君は徹底的に加害者としてその場所に居るべきだった。 

その上で言わなければならない事を言い、証言して被害者に償う姿勢を示して欲しかった。 

これからは世間からのバッシング、言葉の礫を全身で受け止められない情けない男として今後の人生を送るのだろう。まだまだ問題は山積している。逃げ切れるかどうか。 

 

▲15 ▼11 

 

 

=+=+=+=+= 

 

タレントが社長になると叱ってくれる人、道を正してくれる人がいなくなってしまいこのようなことになるのだろう。 

とんねるずも似たような節があるのかも。 

独立しても腰の低い役者さんや芸人さんが活躍しているのだろうと底力を感じますね。 

 

▲46 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

っていうか再結成を本気で望んでいたというのがびっくり。ジャニーズのゴタゴタに巻き込まれた張本人なんだからそんな簡単なことじゃないことは決まってる。そして一部には再結成とは森くんも含めてだよって思う層もいるだろう。そうなればオートレースを引退するであろう60歳を超えなければ真の再結成はない。中居くんの引退で確かにまた一つハードルは増えたけど再結成ってそんな簡単なことじゃないよ? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ファンに夢を与えるのがタレントという職業だとは思うが、もっともタレント業界の中心近くにいた代表的人物が、実はいかに卑劣で薄汚れていたか、今回の事で今後明らかになるのだろう。 

この例が中居氏固有の事象というのならまだしも、程度の差こそあれ、どう考えても他にもある様に思えてしまうのが更に恐ろしい。 

今後進む調査で、できるだけそうした面まで明らかになると良いと思う。 

視聴者側も、憧れや楽しみを求めてファンになるのは悪い事ではないものの、残念ながら、やはりタレントは所詮は虚像であることは忘れずに、盲目的になり過ぎないようにだけは気を付けなくてはならない。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

当方はズラにも満たないSMAPのころから中居君に元気を頂いていた1人であります。 

この記事が出てからずっと心が苦しかった。 

人生の中で過ちを犯さない人はいないと思うし、魔がさしてしまうことがあると思う。 

今回その償いとして中居くんが下した結論は妥当であると思うし、相手の方へのことは一生抱えていくものと痛切に感じる。 

その判断を下した結論はたくさんのファンに支えられているのをわかっている中居くんだからこその誠意と受け取った。 

SMAPが失くなって絶望したところからの芸能活動の継続で、どれだけ孤独だったことだろう。 

こういう結果は悲しいけど、全て受け入れて謝罪して引退の道を選んだ中居くん。 

相手の方の心の傷が少しでも軽くなりますよう、中居くんのことを少しでも許してくれますよう祈るばかりです。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんのこれまでの芸歴を思うと非常に残念な結末となりました。中居さんはSMAPリーダー、番組MC、俳優、テレビCMなど広いジャンルで高い人気と好評価を得ていただけにファンや視聴者の失望は大きいのですが、他方で今回の中居さん個人の問題から派生したフジテレビへの批判はスポンサー企業の撤退ドミノという事態を招きました。 

示談が成立し中居さんに法的な制裁はないとは言え、取り沙汰されている内容が内容だけに復帰が難しいことは確かで、結論としては引退の選択肢しか無かったのではないでしょうか。 

 

▲18 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

SMAP再結成は、そもそも無かったでしょう。 

メンバーが触れるようになったのはみんなも大人だしSMAPを過去のものとしてみんなが消化したからだと思います。 

私は特段SMAPのファンではありませんが、あのスマスマでの晒し者のような会見があった以上、仮に再結成されてもあの画が思い浮かぶし、一つの画面にでたとしてもさすがに笑えないと思うし痛々しいので物珍しさ以外で見たい気持ちもありません。 

それにジャニーさんが支配していたあの事務所の全盛期を支えていたグループというのももうキツイでしょ。 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

SMAP再結成のカギは、もとから中居氏ではない。個人的には、他の誰とも利害関係が薄い人物、そう森且行氏がカギだったのではないかと思っている。再結成はもう難しいだろうが、「6人が同じ場に立つ」機会は十数年後あり得る。森且行氏がオートレーサーを引退するときだ。TVカメラの前には出ないだろうが、SNSで写真1枚が出る程度は十分にあると思っている。その程度すら文句を言うような世論であってほしくはない。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中居くんの奢りもあったかと思いますが、 

ダウンタウンの松本人志さんと仲良くなったことが勘違いを暴走させるきっかけになった様に感じます。 

 

人には3つの顔があると言われています。 

社会での顔、家庭での顔、個人的な性的嗜好な顔。 

 

全部をさらけ出して生きてる人は居ないとは思いますが、自分を律する為の環境はやはり大事だと思います。 

 

付き合う人やその環境で人は影響されて変わっていきます。 

 

▲18 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

一般的に別に中居が引退しようが、SMAPの再結成が無かろうが、イチ視聴者は誰も困らない。そしてフジテレビそのままも消滅しても困らない。もうテレビ界そのものの時代は終わりが見えつつある。ネットの発達でコンテンツはいくらでもあり、これから徐々にまだまだ変化して行く。ユーチューブで堀江氏の期待が高まってのフジ株高騰もありフジ社長の就任もまんざら絵空事では無くなっている。個人的にも今の日枝や港などは淘汰して、堀江氏&井川氏の経営タッグこれからの放送界がどんなに変化して行くか?見て見たいのだがね。 

 

▲16 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

SMAPのファンでも中居くんのファンでもないけど、それでもSMAPは一つの時代の象徴だったわけで、解散するときにはそれなりに驚いた。 

5人の大人がいればそれは方向性も違ってくるだろうけど、いつか期間限定でも再結成されるといいなとは思っていた。 

それが、そのわずかな可能性すらこんな形でなくなってしまうなんて、それはファンからしたらとんでもなく悲しいことなんでしょう。 

 

自業自得としか言えないけれど。 

 

▲3 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

どんなことをしたのかは実際分からない。1000万の示談金自体もどうなのか分からない中、仮に本当であれば、被害者はとてつもない被害を受けたことになる。だとすると引退は仕方ないかもしれないが、フジまでグダグダしてさらに事を大きくした感がある。フジは完全に初動を間違えた。被害者のプライバシーを守りながら、どう再犯防止をするか、弁護士や被害者女性ともそれなりのことをすべきだった。 

 

▲9 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

いちばん配慮しなければならないのは被害者の女性。 

その女性の心の傷とは比べものにならないのは承知の上でだが、SMAPファンを長らく続けてきた友人のメンタルも心配でして…解散のときにも具合悪くなるほど落ち込んで、それでも引退じゃないし!といつかの再結成をずっと夢見てたんだよなあ。 

特別ファンというわけでもない自分でも衝撃を受けているのに、とりわけ中居さん推しだった彼女が気の毒。全国にそんな人がたくさん居ることだろう。 

何十年も努力を重ねて、誰もが知る大スターになったのにな。崩れるのは一瞬なんだよな。 

 

▲30 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

再結成などありえないと思ってました。 

何をしたのかハッキリ分からないし、もう引退すると言ってんだから、説明がないことは仕方ないかな。示談は済んでいることについては、事実なんだしね。 

あとは文春が引っ張るだけ引っ張ってから公表するんじゃないかな。正しい記事だとは限りませんが。 

個人的には、きっと悪いことをしたのだろうが、事実がわかってないうちからここまで叩く必要があったのかは疑問ですね。 

 

▲163 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

TV等のCMを公益法人であるACジャパンに差し替えという報道があるが、税金は使っていないみたいであるが、ACジャパンのCM料は企業からの寄付等で賄われている。公的なCMをしているところなので、企業イメージも関係ないからと言ってOKとはならないのではないか。スポンサーが逃げたあと、フジテレビをフォローするような形で、CMの枠を埋めるのはいかがなものか。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もちろん中居氏がしたことは悪いと思うが、テレビ局側がセッティングしている時点で、被害者は無視した「合意済」という暗黙の了解があったのではないかとも思う。(そのあたりの情報がわからないので可能性として) 

 

昔、絶世期の小室哲哉氏もラジオで「コンサートからホテルに帰ったら部屋に女性(スポンサーからセッティングされた女性)がいて驚いた」と発言していた。 

本人は頼んでもいないのに、有名人を起用したい側が上納したのであれば上納した側が悪のトリガーなのではないか。 

おそらく同じように上納されて美味しい想いをしてきた芸能人や経営者、もしくは政治屋だっているかもしれない。 

根本的な問題がすり替えられることなく、しっかりと追求してほしい。それがメディアのあるべき姿だと思う。 

今回の件で芸能界(だけではないと思うが)浄化されることを願う。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中居くん今までありがとう。16とか17とかでデビューして華々しくスターへの道を駆け上がるSMAPを、最初は同世代の普通の男として嫉妬と羨望の眼差しでしか見られなかったが、いつしか二十歳を越え、社会人になり、学生気分も抜けて世間の荒波に揉まれて疲れ果て、肩を落としていると、いつもそこには変わらないSMAPのメンバーがいた。同世代のSMAPの活躍や、青春と共にあった「がんばりましょう」「KANSHAして」「夜空ノムコウ」「セロリ」「らいおんハート」「世界にひとつだけの花」などの輝いていた楽曲に勇気付けられたものだ。お陰で50を越えた今でも、何とか元気にやってる。僕の回りにいる子供もお母さんの影響でSMAPが大好きだ、今でもDVDを見てるという子がいる。 

 

中居くん、今まで本当にありがとう。ちゃんと罪を償って、そしてゆっくり休んでくれ。健康に気を付けて、いつまでも長生きしてくれ! 

 

▲597 ▼268 

 

=+=+=+=+= 

 

なんとも残念な仕舞方だが、これ以上引きずるよりは良いとの判断だったのでしょう。 

芸能界は一般社会とは違い何でも許されてしまうような印象がありますしね。 

普通の企業であれば即解雇や免職だし、再就職だって属性調査されれば過去の罪が露見し弾かれてしましますからね。 

名誉と信用は無くしたかも知れませんが経済的には問題無いと思うので、日本を離れて平穏に暮らすのも良いのかも知れませんね。 

 

▲31 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

再結成はファンの希望でもあり願いでもあったが、実際あの空中分解的な別れ方を見ると、この問題が起こらずとも難しかったでしょう。ジャニーズ帝国が健在であればこの問題も握り潰していたんでしょうね。今も昔も変わらず来て、めくれる時が来てしまった。仕事は真面目にしてたのに残念ですね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こうなるであろう結末だったが、一連の事件について真相が明らかにならないのは残念。 

これで、色々な意見が事実として拡まる事になり、フジの元アナが、いくら稼ぐかに興味は移る。 

SMAPの再結成がなくなったとの記事だが、個人的には再結成などなく、5人で飲み馬鹿騒ぎができればそれでいい。 

香取さんのドラマが終わったら、都外で飲んでるみんなを見てみたい。 

 

▲3 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

もう引退以外道はないと思っていたので後はそれがいつになるかだけでしたが、レギュラー番組全滅、フジテレビの調査委員会設置などが早々に決まった時点で、間髪入れずに引退表明となりました 

もう芸能人ではなくなりますし、一応示談で解決済み案件ではありますから、記者会見の必要も無くなると思います 

そして双方の守秘義務条項がありますから、中居くんの件については今後徐々に終息していくものと思われます 

記者も追求することを控えるでしょうから、タイミング的にはここしかないと思ったのかもしれません 

変に間延びしてしまうと今後の追求や報道も加熱する恐れがありますしね 

今後記者達はフジテレビの接待疑惑へ全振りとなるでしょうけど、事はもうフジだけでは収まらなくなる可能性大です 

企業にとっては各民放企業全てがフジ同様の手法を取っている可能性も考えますから、今までのメディアを使った宣伝活動がし辛くなるのも現実でしょうね 

 

▲0 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE