( 254258 )  2025/01/24 03:44:02  
00

【中居正広さん】引退表明「ヅラの皆さん 一度でも、会いたかった」個人事務所も廃業へ フジテレビは第三者委設置へ CM降板の違約金・局の関与調査、今後の展開を経営コンサルタントに聞く

MBSニュース 1/23(木) 19:04 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/59f65a2a4820e555d7743f74e5e74186c208ba6b

 

( 254259 )  2025/01/24 03:44:02  
00

中居正広が芸能界引退を発表。

個人事務所も廃業。

元SMAPの稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾はコメントで驚きを示した。

トラブルをめぐる経緯や影響について、経営コンサルタントの小宮一慶氏が解説。

中居さんの引退による責任や経済的影響について指摘。

フジテレビの対応についても議論。

(要約)

( 254261 )  2025/01/24 03:44:02  
00

MBSニュース 

 

一部週刊誌で女性トラブルが報じられていたタレントの中居正広さんが1月23日、芸能界引退を自身のファンクラブサイトで発表しました。自身が代表を務める個人事務所「のんびりなかい」を廃業することも明らかにしています。 

 

これまでの経緯を振り返るとともに、引退によりどのような影響が生じるのか、経営コンサルタント・小宮一慶氏に聞きました。 

 

◎小宮一慶:経営コンサルタント 京大法学部卒業 数々の企業の社外役員や顧問を務める 

 

【中居正広さんコメント ※ファンクラブサイトより】 

 

少しでもお先にご報告 

 

私、中居正広は本日をもって芸能活動を引退いたします。 

なお、会社であります【(株)のんびりなかい】につきましては、 

残りの様々な手続き、業務が終わり次第、廃業することと致します。 

 

ご報告にあたりましては、私がこれまでに携わらせて頂きました 

テレビ各局、ラジオ、スポンサーの皆さまとの、 

打ち切り・降板・中止・契約解除等に関する会談が全て終了し、 

本日となった次第でございます。 

 

これで、あらゆる責任を果たしたとは全く思っておりません。 

今後も、様々な問題に対して真摯に向き合い、 

誠意をもって対応して参ります。 

全責任は私個人にあります。 

これだけたくさんの方々にご迷惑をおかけし、 

損失を被らせてしまったことに申し訳ない思いでなりません。 

 

そして、 

改めて相手さまに対しても心より謝罪申し上げます。 

 

関係者各位の皆さま、ご迷惑をおかけしました。 

重ねて、お詫び申し上げます。 

大変、大変申し訳ございませんでした。 

 

ヅラの皆さん 

一度でも、 

会いたかった 

会えなかった 

会わなきゃだめだった 

こんなお別れで、本当に、本当に、ごめんなさい。 

 

さようなら…。 

 

2025年1月23日 

中居正広 

 

また、中居さんの引退表明を受け、元SMAPのメンバーである稲垣吾郎さん・草彅剛さん・香取慎吾さんの3人が、連名で以下のコメントを発表しました。 

 

突然のことでまだ心の整理がついておらず、言葉が見つかりません。 

現在お話さしあげることは控えさせていただければと思います。 

ご理解いただきたくお願い申し上げます。 

 

 

中居さんは1月9日、公式サイトで「トラブルがあったことは事実」とした上で、「示談が成立したことにより今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりましたと」コメントを発表。 

 

その約2週間後の引退声明という急展開について、経営コンサルタントの小宮一慶氏は、「思っていたより話が大きくなってしまったのではないか」と指摘しました。 

 

小宮氏は、「中居さんと女性だけの話ではなく、フジテレビがどう関与しているかをめぐって、スポンサーが大量にCMを見合わせたり、投資家から開示要求が出たりということがあって(話が)大きくなった」といいます。 

 

実際、中居さんの女性トラブルをめぐり、フジテレビでは少なくとも75のスポンサー企業がCM放送を見合わせ。そして、ACジャパンに差し替えた分のCM費用の返金に向けた作業が一部始まっています。 

 

引退声明では、個人事務所の「のんびりなかい」について「業務が終わり次第廃業する」と発表しています。一方で小宮氏は「『のんびりなかい』に損害賠償の請求が来る可能性があり、それを全部支払わない限り廃業はなかなかできない」と指摘しました。 

 

中居さん自身が出演していたCM降板による違約金のほか、終了した番組が多数あることで放送局への影響も大きくなっています。「のんびりなかい」の代表取締役は中居さん自身ですが、会社として、中居さん個人としての責任についてどこまで責任を負うことになるのでしょうか。 

 

小宮氏は次のような見解です。「これは間違いなく責任がありますから、場合によっては全てのお金を返さなかったら破産することも可能性としてありうるのではないかとは思います。そのあたりはおそらく、弁護士さんや会計士さんと相談した上で、この(引退声明の)文章になっていると私は考えます」 

 

改めて、中居さんの女性トラブルをめぐるこれまでの経緯です。 

 

去年12月19日:週刊誌が女性とのトラブルを報じる 

12月26日:別の週刊誌がフジテレビ社員の関与報じる 

12月27日:フジテレビは公式サイトで社員の関与を否定 

今年1月7日:日本テレビが特別番組から中居さん出演シーンをカットして放送 

1月8日:フジテレビが「だれかtoなかい」について当面の休止を発表 

1月9日:中居さんが公式サイトで「トラブルは事実」「示談成立」とコメント発表 

1月15日:米投資ファンドがフジテレビに対して「激怒しています」と会見を求める 

1月17日:フジテレビがテレビカメラNGなどの記者会見 「2023年6月にはトラブルを把握」と発表 

 

この問題をめぐるフジテレビの対応について、経営コンサルタントの小宮氏は、「フジテレビとしては、中居さんと被害女性との“小さな問題”として解決したかったのではないか」との見解を示し、前回の会見内容で、「自分たちは関係ない、というような話に終始したが、それを世間も株主も許さなかったということではないか」と指摘しました。 

 

小宮一慶氏「中居さんと被害女性との間のことに関しては、守秘義務があり開示されない可能性がありますが、フジテレビがどう関与したかに関しては公開されないといけない。関与がなかったことを証明するのか、あるいは第三者委員会が調べて、もし事実があれば開示されると思う。そこには守秘義務はありませんから。」 

 

「日弁連ガイドラインに基づいた第三者委といっているので、そこには調査権限がある、多くの人に調査して、女性に関して局としてどのように関与したのか、女性に対してどう話したのか、調査して何かあれば、表明するのだと思う」 

 

(2025年1月23日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より 素材提供:TBS) 

 

 

( 254260 )  2025/01/24 03:44:02  
00

中居正広に関する意見は様々であり、一部のコメントでは引退や事件に関して厳しい意見も見られました。

一方で、ファンからのショックや寂しさを感じる声も多くあります。

中居氏の引退による芸能界からの姿が様々な反応を引き起こしています。

別のコメントでは、中居氏や被害者に対する賠償金やフジテレビの対応について議論されています。

また、中居氏の今後の行動やファンへの説明についての意見も見られました。

 

 

(まとめ)

( 254262 )  2025/01/24 03:44:02  
00

=+=+=+=+= 

 

中居正広さんのアイドル全盛期を知っている人からすれば、思い入れのある人は寂しさを感じたりするかもしれないけど本人が作った特殊条件により、不祥事の内容が説明できない状況の袋小路になってその後の対応処理は誤ったがために完全に道が消えたっていう状況を本人が分かった上で引退を決断する状況になったんだったらしょうがないと思う。 

 

▲743 ▼161 

 

=+=+=+=+= 

 

強い光の元には色濃い影が存在する。 

 

表舞台を理解している人は影を消すためには様々な角度から強い光を当てなければならない事を知っていて消し去る努力に向かってしまう。それは過去においては権力者の圧力による隠蔽であり、現在においては暴露記事による情報開示の会見である。 

 

しかし、影を消し去る努力に向かうのは意味が無い。なぜならば、決して許される事では無いし許さない人々が存在するから。そして当事者たちは後悔はするが反省はできない。現代の社会は厳罰を与えたがり、再起の場所は用意するつもりはないからである。 

 

情報化社会においてネットやマスコミは権力を監視する装置ではなく、権力者を追い落とす狩猟の場所になり下がっている。そして弱者ポジションを取り炎上ビジネスを展開しネガティブエンターテイメントに嵌まる一部の輩が少なからず存在している。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自分も先行き不安で周りに迷惑かけないように、黒字、現金がある、取引先や従業員にお金払えるうちに廃業した零細企業の経営者でしたが、開業よりも廃業の方が何万倍も労力、苦労、法的処理、取引関係、従業員、いろいろ苦労します。全ての借入金や売掛買掛金処理、つまり財務諸表を全て0にしないと廃業できません。中居氏の場合、自営業だから、全て自分の責任になります。おそらくフジテレビとはうやむやな関係になりますがスポンサーからは民事的に損害賠償裁判起こされます。そうなると、財務諸表上0になるには全て賠償が義務。できないなら自己破産。中居氏の持ち金で足りればいいですが。 

 

▲161 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

これって中居くんが辞めることで終息をはかりたいフジの意向もあるのかな。 

トカゲの尻尾切りみたいなもので、フジの上納システムが解明されないと、 

多くの人が納得しないと思うけど。 

タレント一人辞めて済むことではない気がする。 

 

▲437 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

TVに出る人 

TVを見る人 

 

今更だけども 

平成の時代に放送された 

『上岡龍太郎 過激TV論』 

みたいなタイトルの 

EXテレビの放送を 

YouTubeででもじっくり見て欲しい。 

 

実に明確に 

タレントとは?テレビとは?視聴者とは?を 

ただひとりで 

語り尽くしている。 

 

その内容は 

現在にも通用するもので 

まさに時代を超えた名曲ならぬ名トーク。 

 

温故知新。 

 

今こそ 

過去から学びましょう。 

 

▲11 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

1度でも会いたかったと言うけれど 

それは今までファンをあまり見ていなかったということでもあるんだよ。 

 

ファンミーティング、やろうと思えばできたはずだもの。 

 

今回の騒動でも、 

会見なども開かず姿を見せない。 

 

しんどくても、 

これだけたくさんの迷惑や影響を与えてしまったなら、文面だけじゃなく自分の声で説明してほしい。 

 

▲883 ▼176 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能関係以外にも 

ありとあらゆる企業や人間がサポートするでしょうし 

大小色々な会社等の企画に声がかかると思います。 

すぐにでは無いですけどね。本人も少しは休みたいと思うし 

酒癖が悪かったために良いように使われて残念です。 

批判やクレームも多いみたいですが、 

凄いファンでは無いですけど、タレントにしては面白かったし、災害地に支援や日頃から差し入れは凄かったので応援はしたいですね。 

 

▲1 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんのファンはショックだと思います。 

詳しい事は分からないが週刊誌情報が事実なら、1人の女性を傷つけ仕事を奪い、将来設計を狂わせた責任はやはり重い。 

示談が成立しているとは言え、50を過ぎた大人が許される事ではないと思う。 

もう引退は仕方ないでしょうね。 

しかしこれだけの騒ぎになったのだから、最後はちゃんと記者会見を開くべきでした。 

 

▲48 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

中居はもっとちゃんとしてると思ってたけど、事務所に守られてたのかな。 

トラブルをきちんと認めたところまではよかったが、やはり声明文が裏目に出たのが大きかった。 

自らレギュラーの降板と当面の活動自粛を申し出ていれば、引退は避けられたかもしれない。 

自業自得だけど、これだけの有名人がこんな形でフェードアウトするのは残念。 

 

▲276 ▼68 

 

=+=+=+=+= 

 

昔中居くんのファンでした。 

まさかあの中居くんが、こんな形で芸能人としての終わりを迎えるなんて夢にも思わなかった。 

ファンを離れた私でもかなりショックを受けてるのに、今でもファンで応援されている方々の気持ちを思うと本当に胸が痛いです。 

中居くん、失ったものはあまりにも大きすぎるよ… 

 

▲295 ▼55 

 

 

=+=+=+=+= 

 

いくらでも会う方法はある。 

ファンは会いたいだろう。 

だが、中居さんは周りの目に耐えられない。 

 

墓場まで持っていくのが本人にとっては一番いい。 

 

被害者にとってはすべて明らかにするのがいいだろう。 

たとえ悲惨な内容であっても。 

 

ひどい目に遭わされた人は例え相手と相打ちでも 

相手を自分と同じ目に遭わせたいと思う。 

 

▲307 ▼104 

 

=+=+=+=+= 

 

会わなきゃだめだったって、本気でそう思い、今まで応援してくれていたファンの事を大切に思っているのなら、文書でなく直接ファンの前に出て謝罪する方法はいくらでもあるだろう。 

口先だけの謝罪ならいくらでも出来る。 

行動にうつす事が出来ないのなら、中居さんにとってのファンの存在は、所詮それまでという事。 

こんなに世間を騒がせ、SNSでの誹謗中傷も沢山ある中で、表に出てくるのは辛い事だと思うけれど、それ以上に被害者は辛い思いをしている。 

どちらが辛いか比較する事ではないけれど、少なくとも物事の善悪がつけれる大人であるはずなのに、理性で欲求を抑えられずに、欲の赴くままに行動し、それにより被害者はもとより、仕事関係者やファンなど、多くの方達の思いを裏切った張本人として、雲隠れせずに、きちんと表に立ち、自分の言葉で自身の幕をひくべきだと思う。 

 

▲238 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

これまでの経緯を見ると、ポイントはこれだろうな。 

12月27日:フジテレビは公式サイトで社員の関与を否定 

 

1年前の松本騒動の時も直ぐ様全否定したことで火に油を注いだような印象を世間に与えたけど、今回も全く同じ。 

これは逃げのコメントなんだけど、逃げた行き先が行き止まりの崖っ縁なんだよね。色々なところの顔色を窺わなきゃならないのだろうけど、ここが大きな失策だな。 

まあ、中居もフジも自業自得としか思えないから同情の余地は無いけどね。 

 

▲102 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

中居くんの引退は、寂しいけど、本人が、今回ばかりは、沢山の方に、迷惑かけているため、引退するしかないと考えたのだと思います。 

引退の前に、会見を開いて、ちゃんと、中居くんの口から説明(話せる範囲でいいので)して、迷惑かけていることについて、謝罪するべきだと思います。このまま、引退しても、ただ、逃げるだけだと思います。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

引退はフジテレビの会見とか第三者委員会の設置後の報告というか全て調査が終わってからでも良かったんではないのかなぁとも思う。 

 

中居氏が引退してもフジテレビ問題は終わらないわけでこの状態だと中居氏に全ての問題をなすりつけて有耶無耶で終わらされてしまうと思う。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

このトラブル、フジ以外だったらどうなっていたんだろうね。 

こうなった方が業界への劇薬になって良かったと思うけど、まともな局であれば、上手く中居をフェードアウトし、被害者は会社を辞めなかった、或いは辞めてもこうは成らなかったか?、ちょっと微妙だけど。 

問題を起こした中居が悪いんだけど、間違いを作る土壌があったフジとその後の対応が緩すぎるフジ、こういうのが重なって前代未聞の大騒動に発展しちゃいましたね。 

 

▲24 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さん自身が、悪いこともあるが、ここまでしなくてもという 結果になってしまった。フジテレビのいい加減な対応が、根本的な原因だと思うが、業界の悪さが出た分、今回の件できちんとした対応をしていってほしい。形は違うが、今、松本さんもテレビから現在いなくなり、今の世の中の厳しさを感じます。良くはないですが、昔はこんなことが、ふつうにあり、たくさんあったかもしれない。このようなことで引退なんて考えられないことですが、情報社会の厳しさ、現代の価値観の厳しさも感じます。 

 

▲31 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな結果になってしまったのは残念です!私は人間結果がすべてとは思いません。 

中居くんの司会や番組は本当に 

楽しかったです! 

何度も何度も笑う幸せな時間をくれた事は事実です。楽しませてくれた今までの時間に感謝してます!ありがとう! 

 

▲47 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

中居が相手を明らかにしない範囲で自らの罪を説明、謝罪するのは守秘義務とか示談とか関係ないのでは?逃げの意味もこもった引退では。もうタレントとして使い道はないから引退はいずれにしてもたどり着くところだが、何の説明もなく隠れて去るのもどうなのか。示談していても訴追されることは普通にあるし 

 

▲18 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏への賠償金請求は少しおかしいのでは。スポンサー企業のCM差し止めなんかはフジテレビの対応の不味さが招いたものと思うが。事象発生の事実を知りながら1年半以上も素知らぬ風で中居氏を起用し続けたフジテレビの問題が全ての番組に対するCM差し替えを招いているのだから。 

 

▲105 ▼37 

 

 

=+=+=+=+= 

 

好きでも嫌いでもなかった自分でも、いざ引退と聞くととても寂しい思いもある 

この騒動が起こってから、芸能界復帰はどうやっても無理だと思っていた自分でも、正式に引退するとそう思った 

ファンの人はとんでもなく寂しいだろうな 

せめて文章ではなく、言葉で聞きたかったと思っているだろう 

 

▲21 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

問題の根源は、一人のタレントの破廉恥ではなく、莫大な既得権を持つ企業の不祥事です。 

フジテレビは中居正広を引退に追い込み、そのファンとテレビ視聴者を絶望させた。 

しかしながら、廃業と同時に業界再編のきっかけをつくるかもしれない。 

フジグループは令和の山一か雪印になるやもしれない、期待する。 

 

▲104 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

中居と被害者の方が話さない限り真実はわからない 

その真実がわからないまま、幕引きになる 

 

罪を犯したのか、法を破ったのかさえわからない 

 

松本は復帰する可能性があるとして、この件もそうだか、今後こういう終わり方の人が出てくるのではないかと 

何も解決せずに終わる 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

情報番組の演者らも、中居さん問題から会見しろとか言ってました。それをその演者らが、SNSの影響は怖いです〜それで中居さんも引退となったのなら〜と言ってたけど、あんたらもSNSの発信と同じだしTVだからそれ以上に影響あるよね。日本メディアは、フジとかに接待でハめられた中居さんだけを追いつめ、結果何かトラブルを起こしてしまった事で、中居さんと誰かを結びつけた人は他人事の顔をし責任をとらせず、高額示談も済ませた中居さんなのに、金貰った女性は喋るし、もうフジは今までの接待飲み会が明るみに出て、メチャクチャな状態になった。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

何もわからないんだよね。 

被害者が誰かも、何をしたのかもわからない。 

示談金9000万払ったってそんなにもらってませんって被害者は言ってて、なら間に入った誰かがいるってこと? 

辞めるってことは話すつもりないって事。 

 

中居くんは「ファンに会いたかった」って言葉を残して去ろうとしてるけど、ファンミーティングの予定があったんだろうか? 

言葉だけ聞いたら悲しいし寂しくなるけど、何年やっても何もなければミーティング開くタイプには見えない。 

 

ズルいって思ってしまった。 

 

▲70 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

損害賠償、悪をなくすどころか、これが今後のビジネスになりかねない。 

本人にはどうすることもできない。かといって少し関与しているから、潔白なわけではないことをいいことに、本来の罪よりも遥かに大きい責任を負わせて金を持ってる有名人をターゲットにしかねない。 

 

▲4 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

なかなか地獄ですね。 

引退、廃業すれば免れる訳ではなく賠償金などの精算が待ち受けている訳ですね。 

違約金だったり賠償額は総額いくらになるのかは想像もつきません。 

 

近年、不祥事を起こした際の違約金については厳格化されていると思います。 

番組を通じてもしくは芸歴も長い事から十分リスクはご自身が理解出来ていたと思います。 

 

これとは別にフジテレビにはリスク管理であったり企業を運営するにあたり 

経営者または経営者を支える人材がいないことが露呈しました。 

放送局なのに今回のような事例を迅速に適切にジャッジする事が出来ないって相当致命的な事だと思います。 

 

簡単に後任が見つかるのか不明 

スポンサー企業も一連の顛末から見限ってもおかしくはないですね。 

 

▲27 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

みんなの前に出て来て自分の言葉で話して欲しかったです。被害者の女性と何があったかを話せと言っているのではなくて これから先どこに行っても誰かの目を気にして生きていくのは かなりしんどいと思うけど ちゃんと言葉で伝えて幕引きしていれば少しは楽になれるんだから ずるいままでいて欲しくなかった。被害者の女性は許せないと思う気持ちは変わらないでしょうけど他人は許せたりするものなんです。違う人もいますけど今まで中居さんの 

さり気ない寄付やコロナ禍の中で医療従事者の方々に叙々苑のお弁当を差し入れされたり たくさん 

いい事もされてきたので あの時の優しさに触れた方々も含めて きっとバカだよね。本当に。でも 

これから頑張って生きてと思う気持ちに応えて欲しい。さようなら‥がやけに気になっています。 

生きて下さい。 

 

▲25 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

社会的に立場のある人は 

その立ち位置に応じて 

言動に責任を負わなければならないし 

こういうリスクがあることを自覚して 

振る舞わなくてはならない 

至極当たり前なのだけれど 

言い方は悪いが 

成り上がりで自分を過大評価する人は 

そういうことを学ぶ機会も教養もないから 

こういうことが起こる 

きっといつの時代も変わらないと思う 

 

▲14 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

これまでの功績はすばらしいものでしたが、その裏で被害を受けている方がいるならば素直には喜べません。でもそういう時代でしたよね一昔前って。それくらいやらないと生きて行けない時代でもあったけど、今はダメと言える時代。時代の波に呑まれたかたちになったなあ。 

 

▲28 ▼46 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「トラブル」と言う表現が中居のやった事の印象を軽くさせてるけど週刊誌記事が真実ならゴウカンだから。何故中居を擁護し被害者と思わしき女性が本を出版するのをバッシングするのか分からない。事件と出版は関係ない。本人は単純に発売日に向けて進んでるだけ。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

スポンサーは自らの意思でフジテレビにたいしてCM降板しているので中居個人に損害は及ばないと思う 

示談している案件をほじくり返してるのではなくてフジテレビの体質に対して起してる提議。矛先は明確にフジテレビ 

フジテレビ側も既に示談の完了案件について中居サイドに損害云々は持ち込めないと思うけど 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

結局、何も釈明しないままの引退という 

事になったな。この件ではいくつか腑に 

落ちないことがあるけど、まず示談成立 

までの過程とタイミング。 

それとフジテレビの社長が会見で散々 

「被害女性の心身に配慮」って言ってた 

けど、実際仕事に復帰したかったはずが 

週刊誌で報じられた段階ではもう「元」 

アナウンサーだったこと。 

 

女性は今も許せていないというのに、 

何故か示談を受け入れた上で自身を 

優先で配慮してくれていたはずの会社を 

退社している。どうにも辻妻が合わない。 

心から許せる気持ちになっていないのに 

示談を成立させて守秘義務で黙らざるを 

得ないように会社関係者からお膳立てが 

なされた可能性を疑っている。 

 

もっともこの守秘義務は、一旦漏れたら 

釈明も出来ないように中居をも追い込む 

枷になった訳で、それがフジ側からの 

お膳立てだったとしたら皮肉な結果だと 

思う。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者と言われている方は 

・生命の危機を感じる衝撃的な出来事が生じたことが発端だった 

・警察に被害届を出すことも検討したが踏みとどまった 

・会社も関係するトラブルがあった。 

とインタビューに答えている。 

 

一方の中居くんは「暴力はなかった」と発表している 

 

でも高額慰謝料が発生したんだよね。 

なにをしたんだろうね。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」 

この不要な一文で決まってしまいましたね。 

 

私はこの一文は、これからのことではなくて、これまでのことを言ったのではないかと思っています。 

フジテレビの社員を傷つけて高額の示談金を支払ったけど、フジからはなんのお咎めも無く番組を降ろされることもなかったよ。支障無く活動を続けられてるよ。 

という意味だったのではないでしょうか。 

ですからフジテレビが社員よりも中居を優先して、この問題を不問にして揉み消しに走ったことで、俺は許されているとたかをくくってしまったんだと思います。 

 

▲28 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

この事件の真相を知るのは被害女性と被害女性が全貌を話しているとすれば話を聴いたフジテレビ幹部。 

そして当然のことながら中居氏。 

 

被害女性が文春に話したから現在出社を留められているN氏が”個室で中居と二人だけになるように仕組んだと思う”という話で記事が出たということで、まさか文春の勝手な臆測じゃないだろうから。 

 

しかし港社長も大多社長もフジテレビの人間が関わっていないと否定したかと思えば或いは関与は無いと信じたいと曖昧な発言。 

考えにくいが被害女性は上司にN氏の関与疑惑を伏せて話した? 

 

中居としては自分がしでかした件でこれ以上迷惑をかけたくない気持ちはあるだろうし、最初の謝罪文で自分以外の誰も関与はしていませんと断言したわけだから今更「実はフジテレビの○○さんが…」などとは言えない。 

しかしその真偽を会見を開いて自分の口から明らかにせずフェードアウトしてしまうのは良くない。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

事実を知ったところでわたしたちは何を得るのでしょう。騒ぎすぎ。ここで中居君の事を責め立ててるだけ。何になる?別に擁護してるわけでは無いけどね。何をやったかもわからないのに。相手も守秘義務あるのに余計な事言わなきゃ良かったのに、いまてももゆるせないとか言って。だったら金受け取らないで裁判したら良かったのに。それなら決着ついたのでは? 

 

▲18 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

中居正広の問題ではなく業界の問題だろう。渦中にいたのが有名人だっただけで、フジテレビの問題だということを間違えて捉えてはならない。問題の今巻は中居ではなくフジテレビの風土だろう。報道の仕方も間違っている。中居の名前を出すのではなく、フジテレビをフォーカスすべき。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これから局とスポンサーの間で、ACのスポット代金支払いの件で揉めるでしょうね。代理店の営業の皆さんご苦労様です。東北大震災の時、局と交渉した悪夢を思い出します。 

 

▲9 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

何の為の示談交渉、成立だったのだろう。確かに起きてしまった事は、許せない事かも知れないが何か無念さが残ります。このご時世、擁護するコメント何て袋叩きに合いますが、本当に引退という結論が正しかったのでしょうか。今までの功績等は少しも考慮されない世の中何でしょうか。こんなに一個人を追い込んで良いのでしようか。 

 

▲117 ▼59 

 

 

=+=+=+=+= 

 

中居正広が悪いことしたのは多分事実なんだろうけどフジテレビや業界の悪い慣習すべて責任取らされるようなバッシングは違うと思うのよね 

 

被害者には誠心誠意謝罪して人生をかけて償っていくべきだとは思うけど、それをするなら中居個人の禊は済むはず 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんというかファンではないけど最後の終わり方がこんな終わり方なんて本人もびっくりだろう。  

ただ示談金だの相手への配慮というけど相手も相手でどんどん色んな事を発しているしグラビアまで出すくらいの根性がある女性なわけで…更に2年も経過している出来事ならば引退するならするで表に出て説明してカッコ悪い所を見せて最後終わるのもかっこいい終わり方だった気もする。  

色々残念。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

民法における契約とは? 

契約とは、「当事者間の合意(約束)であって、当事者間に法律関係(権利義務の関係)を生じさせるもの」を言います。 この合意は、法の保護を受けるのにふさわしい内容のものでなければなりません。 適正に結ばれた契約は守らなければなりませんし、契約通り実現するように強制できる約束なのです。 

 

スポンサーは契約を盾に損害賠償。 

被害者の方との示談は民法上の契約には当たらないのでしょうか? 

守秘義務って何? 

 

▲33 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

どんなに有名だろうが、どんなに仕切りが巧かろうが、裏でこんな事をしていたのならばまさに「虚構の世界」。テレビ画面の中の「良い人」を信じて見ていた視聴者を騙していたということ。何ら同情も擁護もする気にはなれない。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今まで中居君やSMAPに元気づけられたり、勇気もらったりした人は多いはず。 

これからの中居さんの人生が少しでも良い方向に向かうように祈ってます。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

人気商売なのに途方もない金額払う程の女性相手に性被害しでかした事を鑑みるとやむを得ないだろう。引退といえば聞こえはいいが、実質芸能界からは出禁状態だし。 

ただこのまま一切何も明らかにせず黙ったまま逃げるように消えて行くのは潔いとは思えないし、何より今まで応援してくれていたファンに対してどうなんだろう。 

 

▲11 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

有料サイトのコメントは外に出しちゃいけないんだよ。 

最初の、芸能活動を続けられるようになりました。も、ファンに向けてのコメント、それも有料サイトのコメントなのに、外に出され、よってたかって非難された。 

アレはあくまでもファンに向けてのコメント。 

誰が、どこが出したんだ。 

有料の意味が無い。 

彼は何もコメントせず、守秘義務なので答えられないを通すべきだったと思う。 

ただ、MCの番組を多く抱え、スタッフや共演者に心配かけるのは申し訳ないと思う気持ちがあるから、それは出来なかったかもしれない。 

犯罪者でも無い、示談が成立して解決済みの話しを今になってリークし有料サイトを公に出した方がが悪い。 

 

▲2 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

>中居正広がイベントでファンを前にトークをする時に決まって 

言い放ったのが“俺は雲の上”というセリフ。 

“お前ら(ファン)にはどんなことがあっても手が届かない 

人間”であると強調するんです。(au ポータルwebより) 

 

 

自分で「雲の上の人」とか言ってんだから、会う気なんて 

なかったんだよ。だがこんな事になっても応援してくれる 

ファンがいて、今、心から後悔してると思う。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ホントに残念 

引退が残念なのでは無く 

彼に大人としての自覚が無かった事が残念 

つくづく思うが年相応にその時、その時 

学ぶべき時には学んだ方がいい 

学問だけで無く社会性など身につけないまま 

成功してしまうと全て許される世界に浸ってしまう、これは決して幸せな事では無い。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ラストの文言 

まるで10代のよう 

52歳の大人の文章とはとても 

 

人間として気持ちが育たないままお金と名声を手に入れ年齢だけ重ねていったことがみえます 

 

今回の件もそうした延長線上にあったのでしょうと 

 

いろいろお世話になった芸能の世界から退くにあたり姿も見せず 

ファンへのサイトのみでの発表というやり方もそう 

 

ジャニーズ出身者は事務所のやり方もあったのでしょうがこうした精神的成長のないまま大人になっていく人を散見します 

ある意味そんな事務所の被害者とも言えなくはないけれど 

 

52歳でこうだとすると今から変わっていくのは難しいでしょうね 

本人が強く気づかない限り 

 

▲9 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この件は某アイドルと某プロデューサーが某女子アナのトラブルであり。 

世間が騒ぎ個人の人生を終わらせる報道でありますが、この被害者や加害者には申し訳ないが、物価高騰で自分の生活が危うい事をニュースにして大々的に報じて欲しい。 

被害者には申し訳ないけど、それどころでは無いのが、今の日本の現状です。 

 

▲32 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者女性とゆうのも何となく違う気がします。だったら、なぜ加害者と言わないのか 

中絶のテープ、自己の保存用に撮ったのかもしれない。相手に詰め寄る手段の一つだったのか、何の目的だったのか誰にもわからない。 

好きでもない人子供だったのかもしれない。 

好きな人の子供だったのかもしれない。 

全て憶測。思い込み。 

これだけ世間を騒がす事が目的だったのか、1人の人間を潰す事だったのか 

なぜこんなに他人が知ることになったのか 

誰が望んだのでしょうか今の状況 

 

▲1 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

50過ぎてちゃんと自分の責任も取れないんだろか、 

こんな人がリーダーだったなんて、、、実際リーダーらしいこともしてなかったしね、 

これだけの騒ぎ起こしたんだから自ら引退と言わなくても当然居場所は無いでしょ、 

で、今までの所業に関しては語らずに引退はむしろ身勝手でしょ 

実際公になる前までは普通にCMや番組出演してたよね、 

隠蔽したもの勝ちの風潮を根本から正さなければ何も変わらないよね 

各局やスポンサー、ファンを巻き込んで置いて自分は引退で逃げようとしてるのだろうか 

 

▲78 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSで被害者女性や報道した週刊誌に対して恨み言を書いてるファンがいましたが逆恨みもいいところだと思いました 

芸能界だろうが一般社会であろうが不祥事を起こせば責任を取らなくてはいけないのは同じですから 

 

▲48 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

ちらっとSNSにもあったけど、島田紳助さんの時は会見した。今見てもしっかり質問に答えている。比較するのもどうかと思うが、やっぱりここまで問題になって会見なしで辞めるってどうかなって思うのでした。 

 

▲19 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

示談内容はわからないけど、芸能活動を続けることは合意していたんだろう。 

それを「支障なく芸能活動を続けられることとなりました」と言ったことと、フジテレビの対応の不味さからこうなったんだろうと思う。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今更、な話だが…… 

 

現在ではもう休刊になっていると思うが、以前『噂の真相』という雑誌があり、そこで四半世紀前……2000年頃に報じられた記事で「中居君の交際している女性が妊娠・中絶させられた」というものがあった。 

 

散々にモメた後、結局女性は中絶させられたそうだが、そこに至るまでには“SMAPの育ての親”であるI女史の暗躍もあったのだとか。 

 

繰り返すが、今更な話である。オマケに暴露系の雑誌が書いた事を何の疑いもなく信じて騒ぐというのも大人げない気がするが……実際にこういう状況になってみると、あながち根も葉もないゴシップという訳でもなかったのか、という気になる。 

 

『ジャニーズ』という強大な帝国の一員だったから大した問題にならずに済んだ、と言う人がいる。間違っていないのかも知れない。 

 

結局は、起こるべくして起こった……という事なのか。残念である。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

このネット時代で 

真実を本人の言葉でききたい 

 

という気持ちはとても大きい民意だと思う 

が、それをしない 

 

真実が有耶無耶 

 

納得できるのか? 

それが正しいと言えるのか? 

 

誠意を持った対応とは? 

 

民意は分かれると思う 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

内容はどうであったとしても和解契約が成立してるんよね? 

当然色々な条項を盛り込んでたと思うけど、契約後にこれだと当然守秘義務も課されてただろうから中居が受ける不利益に対する賠償請求が逆に行くんじゃないん? 

 

▲0 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

流石にこれはなんつうか何があったかわからんだけに何も言えない。 

でもまぁ中居もそれだけの事をしたと自覚があるからこう言う決断になったのかもしれないし、フジとか他のテレビ局となんらかの密約があってのことなのかもしれないし。まぁわかんないっすね。当たり前やけど。 

 

でもまぁこれ酷いのはSNSとかでも何の証拠もないのに醜いことを一方的に発信してそれを集団で陰口で盛り上がる。 

その陰口が噂となりやがて真実のように扱われる。この構図もうやめんか。お前らはみっともないと思わないのか。 

世の中汚すぎるで。接待含めてもうええて。 

 

ちょっとこれは悲しいっすねさすがに。 

 

▲4 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何ということ⋯。 

示談金を払うほどのことをどうしてしてしまったの?どう考えても週刊誌のいいネタだよね、バレない訳無いじゃない! 

ここまでの影響力を持ってしまった者として、キツくても姿を見せてご自身の言葉で話して欲しかった。 

特別ファンというわけじゃなくても引退自体はショック。そして引退表明の仕方が更にショック。 

この先中居正広の名前とともに思い出すのは、このフェードアウト引退劇のことでしょう。 

本当に残念です。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

批判覚悟で最近の日本人は芸能人の不祥事に厳し過ぎると思います そんなに潔癖な人しかテレビ出ちゃ駄目なんですか?彼ら彼女らは国からお金もらってる人と違って自分で頑張って稼いでる人です もっと悪いことしてる人 たくさんいます 公正する機会すら与えず辞めて落ちぶれるのを楽しんでる社会になってる気がします テレビ面白く無くしてるのは そういう人達なんだよ… 

 

▲15 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

「のんびりなかい」の代表取締役は中居さん自身ですが、会社として、中居さん個人としての責任についてどこまで責任を負うことになるのでしょうか。 

 

→事務所が契約者で賠償請求が会社に来るなら、株式会社である以上本人には請求できないでしょ。違うの? 

個人宛にも賠償請求することができるのか? 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

めちゃイケ時代に中嶋Pと親密になったらしいがジャニーズ所属でSMAP現役時代にもこんなことをしてたのか?それとも独立してからのことなのか? 

解散しなければこうならなかったのだろうか? 

 

▲45 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

さあて、今後どんな結末となるかが問題ですが、 

 

①引退した中居が、全て自分が仕組んで飲み会を企画して 

被害者以外はドタキャンを事前に指示したか、 

 

それとも 

②フジテレビ側の昔からの伝統、またはフジ社員の独自の提案での事案か 

 

①であればフジは何とか助かる。 

②であれば互いにつぶれて、フジは身売りするしか助かる道はないんじゃねーの?役員退陣程度では済まない気がする。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何か問題を起こした事は事実なんだろうが何をしたかは知らない。 

示談が済んでいる事は皆知っている。 

たが何の事かは知らない。 

当然世間の連中も何も知らない。 

現状は世間の中居イジメである。 

つまらない自分の憂さ晴らしの為にマスコミが選んだターゲットに集団で袋叩きにしてるだけ。 

タレントも世論怖さに控えめなコメント 

次の的になりたくないからか 

ただのイジメだよ。 

 

▲19 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

昔何かの番組で中居くんが、周りの人含めて誰も信用していないと言ってたのを思い出した。 

中居くん、絶対に自分を追い詰めないで。 

やってしまった事は仕方ないし、時間が戻る訳でもない。 

でももう全て失ってわかった事もあるはず。 

個人的にはもう何もかも失ったんだからと思う。 

 

▲25 ▼82 

 

=+=+=+=+= 

 

雑誌の記事によると、9000万円でなく、入院中の渚さんに、茶封筒に入れた20万円と中居の子供の顔したスマホスタンドが入っていたそうだ。あきれた。中居のケチは有名だったから、不思議に思っていたら、予想道理だった。渚さんは怒って突きつけたそうだ。おいたした男の顔のスマホスタンドを誰が欲しがる?。ビックリ。少ないマネーも、考えられない。笑えない。 

 

▲34 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

文春がどうか?嘘や憶測の多いと言われるSNSがどうとか言いますが、、、 

①秋頃から業界で噂になっていた今回のトラブルは小学館の女性誌、文春がオープンにしなければ、被害女性がPTSDを発症し心身ともに衰退、職業を離職せざるを得ないようなトラブルは明らかにならず、金を払って隠蔽した本人やそれを組織ぐるみで隠蔽したメディアは何もないかのように視聴者やスポンサーを騙し続けていた。 

②文春やSNSが炎上しなければ放送局はタッグを組んでそのまま隠蔽、年始に今、撤収している番組を流して続けて、本人からトラブルは婚約関連のトラブルと嘘を流していたものがそのまま定着していた可能性もある。被害者は心身ともに衰退し、希望も仕事もなくした状態でさらにそんな嘘が流れていて定着したらどんな悲しみを味わうだろう 

③騒ぎにならなかったらメディアは体質も意識も変わらずに世界でも稀にみるレベルの低いメディアのまま、騙し続ける 

 

▲7 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

中居くんはファンを大切に扱ってきた印象がある。大切に扱われたファンの皆さんは心の整理するのに時間がかかることでしょう。会いたかったの言葉は嬉しくも悲し過ぎる言葉。 

 

▲41 ▼97 

 

 

=+=+=+=+= 

 

人権問題やハラスメント問題に加害者の方は、一石を投じかと思います。今後の我々の生きていく社会と職場環境を見直す機会だと思います。 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この引退表明は悲しい。 

とにかく悲しい。 

自分は特にファンではないですが、あれだけメディアで活躍していると中居さんが司会などをしているのは、あたりまえのようになっていた。 

いつか復帰してほしい。 

それまで身も心も元気であってほしい。 

 

▲65 ▼148 

 

=+=+=+=+= 

 

違約金やら後処理に掛かる費用捻出して、残った資産で海外逃亡なイメージ 

自己破産という手も有るか 

 

引退って自己申告だから、タイミング見て何か活動しそうだけど、まず無理か 

テレビ局潰して逃げるようなタレント起用なんかリスクしかない 

 

▲42 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。猛き者も遂にはほろびぬ、偏ひとへに風の前の塵におなじ。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

詳しくはわからないけど、CMを停止、差し替えたのは各社の判断であって、中居さんが賠償するのは違うと思うが。イメージ大事な芸能界ではあるが凶悪犯罪ではないし、なんかおかしいな。 

 

▲10 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

別に引退しなくても良くて 

正しい情報を公開して謝罪すればいいだけ 

 

テレビやラジオの 

公共的な放送からの仕事は無くなるだろうけど 

 

個人的なお仕事継続を咎められる事はないでしょう 

 

▲0 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

因果応報とは正にこの事。 

人の人生をボロボロにすれば早かれ遅かれ必ず、己に返ってきます。勿論…己の人生もボロボロになります。この方は一世を風靡されたかも知れませんが、周りの力添えが有って成し得た地位であった事の意識も皆無。己だけの力で地位を築いてきたと勘違いされていた様だ。有名人である前に一人の人間として報道された内容が本当であれば、一言で鬼畜そのもの。人として学び直しして下さい。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ放送という国民の共通財産を任せるのに、 

ふさわしい企業かどうか精査しなければならない。 

この放送免許を与えているのは総務省なのだから、 

もはや政治レベル国家レベルの問題になったと思う。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

会えなくしたのは、そういう選択したのはあなたでしょ!?自らの言葉で語らず、会見開かず、さよならはないよ!これで終わり、追及されなくて済むなんて思ってたらまた同じような選択して、間違った道進む事になるんじゃないか?最後くらいしっかり説明責任果たして、頭下げて去りなよ!それだけの騒ぎ起こしたのだから。過去にどんな良い発言、行ないしてても最後がこれでは全て否定されるよ。国民的アイドルグループのリーダーとしてはカッコ悪くないか? 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

フツーに誰か中居くんみといてあげないとその先が心配。 

 

マスコミはほっといて良いけど。この先中居くんの残された道ってある? 

ないでしょ。生きる意欲無くなっちゃうでしょ。 

 

少なくとも今回の件は擁護出来なくても彼に楽しませてもらった事はたくさんあると思う。地の果てまで落ちた彼にはもう何も望まないからホントに仲良かった友だちさんは支えてあげてくだせぇ。 

 

ホントの悪なら誰も手を差し伸べないかもしれませんが。同じ穴のムジナさんたちは明日は我が身と思って行動してやってくれ。 

 

汚ねえヤツらは良い思いはして欲しくないけど、裏の顔まで知りたいとも思わない。 

 

▲2 ▼20 

 

 

=+=+=+=+= 

 

色々思うところはある。傷ついた人がいることは確か。ただ、問題を示談にしたことで、本人さえも言い訳もできない枷もあるだろう。 

引退をした中居さんには、生きて欲しい。それだけ。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中井さん大好きだったのに本当に残念です。 

いつか又、お会い出来るのを待っています。 

どうかどうか身体に気を付けて負けないでほしいです。 

加害者か被害者かわかりませんが 

大人なんですから一方的に攻めるのはどうかと思います。 

 

▲25 ▼58 

 

=+=+=+=+= 

 

潔いよいですね。ここまで成功した人は、別の世界に行っても必ず成功します。 

未練がましく残るより、良い決断だと思います。 

失敗からの成功。頑張って下さい。 

 

▲9 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

生きててくれればいい。 

解散後MCの仕事だけするようになった頃、「俺のファンいなくなった。どこにいるの?」と自虐してた。 

ここにいるよ!とポストしてたヅラの皆さん。一途だなと感心した。 

だから生きてなきゃダメだよ。何やらかしたか知らないけど。 

 

▲13 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

中井は当然裁かれても仕方ないが、局も中井だけがした事と関係を否定しましたよね。被害者から相談を受けており、速やかに警察に言う必要があると思われます。と言う事は隠蔽して何とか金でねじ伏せようと思ったと思います。 

虚偽をした事であり、虚偽をしただけですまされるのか? 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ知らんけど、これまでやってきたボランティアとかで活動すればいいんじゃないの。 

NPO法人立ち上げて、ファンの人を集めて、ボランティア活動を通じて触れあいつつ、集めて資金は寄付するとかさ。 

誰かの助けになるような活動なら、別にいいんじゃないの。知らんけど。 

 

▲7 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

逃げるような感じでの 引退 なんかそこら辺がやっぱり アイドルっぽい 逆にこっちは9000万もの示談金払ってるのに、ここまで言われなアカンのかい そんな芸能界ならこっちからやめたら〜と島田紳助バリの引退会見した方がカッコ良かったが 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

もう日本に住むの無理じゃないかな?コンビニでさえ完全にマスクや帽子とか面倒臭いんじゃない? 

海外で普通に一般人の金持ちとして暮らしていったほうがいいような気がする 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ネット民が批判するのはいいけど人間失敗して反省して成長いくもんだからこれからの道を作ってやるのもいいんじゃないの?フジが慣例としてきた事が中居が受け入れたって事もあるし会社体質も問題ありかもな。あなたたちも失敗して初心帰って今があると思うけどなー 

 

▲11 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

>全責任は私個人にあります。 

 

いやいや、そういう状況に行きついた背景が大問題になっているわけで。 

テレビ局のプロデューサーがどう関与していたか、中居本人から明らかにすべきでしょう。 

このまま雲隠れなんて許されないです。 

個人の一事件だけの問題ではないんですが分かってなさそう。 

 

▲0 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE