( 254293 ) 2025/01/24 04:24:55 2 00 高市前経済安保担当大臣 トランプ大統領周辺から面会の誘いを受けていたことを明かすTBS NEWS DIG Powered by JNN 1/23(木) 21:18 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/1519e98e578773ab89088f9a91921e9cd2616c6e |
( 254296 ) 2025/01/24 04:24:55 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
高市前経済安保担当大臣は、アメリカのトランプ大統領の周辺から面会の誘いを受けていたものの、石破総理が先に会うべきだとして、断っていたことを明かしました。
高市早苗 前経済安保担当大臣 「トランプさんに近い方から、会えるんで来ないかってお誘いは去年から何度かいただいてたんですが、やはり一国の総理大臣が先に会うべきだと思ったので、ご遠慮いたしました」
高市氏は23日に収録されたTBSのCS番組「国会トークフロントライン」でこのように語り、トランプ氏の周辺から面会の誘いを受けていたことを明かしました。
また、24日に召集される通常国会でも焦点となる「選択的夫婦別姓制度」については、過去に野党が国会に提出した法律案の問題点を指摘しました。
高市早苗 前経済安保担当大臣 「生まれたばかりの子どもを夫の氏にするのか、妻の氏にするのか。そこで争いが起きて、持ち込まれた家庭裁判所が一体どうやって審判するのか。これはなかなか家庭裁判所も大変だなと」
そのうえで高市氏は、「戸籍上は夫婦親子同氏で良いが、ビジネスなどで通称を使いたい方々が置き去りにされる可能性がある」と強調し、慎重な議論が必要であるとの認識を示しました。
TBSテレビ
|
( 254297 ) 2025/01/24 04:24:55 0 00 =+=+=+=+=
やっぱりだな。トランプさんはいろいろ言われるか、ともかく仕事熱心なお方。 そして安倍さんを信頼されたのは、ゴルフを一緒に楽しめたから、なんかではありません。一緒にいると仕事の為になったからです。 その安倍さんが、自分の後継者と指名されていたのが高市さん。トランプさんの新しい立場、目まぐるしく変わる今の世界情勢の中で、早く高市さんと話がしてみたい、と思うのは自然ですね。 高市さんも極めて仕事熱心なお方ですし。
▲778 ▼93
=+=+=+=+=
高市氏はとにかく保守派をまとめること。 後ろだてを麻生氏にお願いすれば、そこそこしっかりまとまるのではないか。 自民党が真っ二つに分かれることを踏まえ、多少政策の違いがあろうと、立憲、共産以外の野党とも、連携は必須だと思う。 とにかく、左に傾いた舵を元に戻さなければならない。
▲558 ▼53
=+=+=+=+=
この記事を読んで、改めて高市早苗さんのリーダーシップや見識に感銘を受けました。経済や安全保障、先端技術投資に精通した彼女なら、日本をより安定した方向に導けたのではないかと思います。特に「トランプさん側からの面会の誘い」を断った理由に、総理が先に会うべきだという国家間の礼儀を考慮しての判断が含まれている点は、国家全体を見据えた彼女の誠実さを感じさせます。
また、「ジャパンファースト」を掲げられる政治家として、彼女の存在は重要だと思います。トランプさんの「アメリカファースト」が自然なスローガンであるように、私たちも日本の利益を最優先に考えるリーダーが必要です。対して、石破に関しては、経済政策などでトランプさんと有意義な対話が成立するか疑問が残ります。トランプさんが高市さんに面会を打診したのも、彼女が持つ国際感覚と信念に期待した結果ではないでしょうか。
▲306 ▼56
=+=+=+=+=
アメリカの前国務長官マイクポンペオと会談されたのは知ってましたが、まさかトランプさんまでとは思いませんでした。やはりアメリカは日本の事をこのままではいけないと思っている事が分かりますね。トランプさんは中国が一番危険だと思っている。今韓国はイジェミョンがまだ大統領でもないのに、司法を武器化し韓国を赤化思想に向けて行動を起こしている。このような状況で日本がグダグダな状況に陥れば、日本の安全保障の危機感が高まる事は拭えないと思う。早く石破を引きずり下ろして、日本の事を命がけで守る決意のある高市さんに頑張ってほしい。
▲175 ▼18
=+=+=+=+=
トランプ大統領側からコンタクトを取ってきたのだから石破より信用できると判断されたんでしょうね。 相手の顔を立てる事も大事だと思うけど、 巷ではガス抜き要員じゃないかという声も上がり始めているからそろそろ行動に移してもいい頃なんじゃないかと。
▲396 ▼33
=+=+=+=+=
これは行った方が良かったと思います。 石破に気を遣う必要はないでしょう。 むしろ先に会いに行くことで石破に対する牽制ができましたよね。 「今のままで総理の椅子が死守できると思うなよ?」って。 やはり安倍さんは高市さんのことトランプに話してたんでしょうね。 総理の椅子かっさらって玉木さんと減税政策進めることを期待してますよ。
▲77 ▼9
=+=+=+=+=
なんだ会えるなら会って話せばよかったのに、大統領就任前なら私人なんだから雑談でもよかった。 昭恵さんと一緒に会いに行って話せたならそれで良かった。 それをやる事によって石破の次は自分だという流れを作れたのでは、次の総裁選では自民党内にコンセンサスが出来上がったのではないか。 トランプのお墨付きがあればわざわざ別の人を選ぼうなんて空気にはならなかったのではないか。
▲223 ▼31
=+=+=+=+=
過日に昭恵夫人も渡米し、トランプと安倍と親しかったことから真相は分からないにせよ、高市が安倍路線の後継者ということでの誘いではないのか。 石破、岩屋とは外交問題然り友好関係を築けるはずもない。 必ずしも言いなりではなく、高市でもなく、総理は日米同盟を基軸とした外交をすべきだろう。
▲243 ▼42
=+=+=+=+=
自民党が失ってしまった信頼や指示を取り戻すのはやはり保守議員です。 中でもその主張に一番賛同できるのはやはり青山繁晴さんと高市さんであり、 そのどちらかに総理になっていただきたい。 現実的には参議院の青山さんでは厳しいので、 やはり高市さんに頑張っていただくしかないでしょう。 以前は安倍派幹部と軋轢があったけども、 自民党自体がここまで左傾化・媚中化してしまって保守が纏まるしかない。 萩生田さんも苦しい立場ながら覚悟を決めて色々と動き出したので、 日本が浮上するために保守議員に決起してもらいたい。 今の自民では潰されていたであろう積極財政政策を 今回国民民主が明るみに出してくれたので、 これを足掛かりにPB規律から転換して景気を回復させてください。 将来的には財政法の改正や財務省の分割まで視野に入れて、 媚中で米民主党や財務省の傀儡、自虐史観や謝罪外交から脱却しましょう。
▲13 ▼3
=+=+=+=+=
ここは“勝負”に出るべきだった。石破氏が先に会うべきという建前は横に置いて「国民のため」を第一に動いてほしかった。少数与党とは言え経団連が背後にいる石破氏はなかなか手ごわい。しかも参院選までまだ半年もある、半年あれば小林鷹や進次郎らが体制を建て直してくる。だから決起するなら今しかなかったのですトランプに会ったという実績をひっさげて麻生氏の応援を取り付けたうえで倒閣工作をするか自民党を割る。そして政府の推し進めていたグリーントランスフォーメーションを破壊すれば拍手喝采だったろう。
▲108 ▼48
=+=+=+=+=
故安倍元首相が信頼していた高市元経済安保相。トランプ大統領に近い人から会えるから来ないかと言われるのは当然。そして首相が先に合うべきであるという考えが非常に素晴らしい。 ただ、トランプは世界でも類を見ない政治(国際協調主義の否定、保護主義貿易、環境をはじめとするあらゆる規制の撤廃、性別・出生といった多様性の否定)を行おうとしている。高市氏はそういった極端な政策は掲げておらず、保守というカテゴリだけで見てよいのかはわからない。
▲65 ▼21
=+=+=+=+=
トランプ大統領は高市氏を「安倍総理が応援した政治家」として見ているだろう。日本政府にとって最も大切な事は日米同盟の強化である事は間違い無いので、参院選で自民大敗、総裁選となれば高市総理総裁の可能性は高まるだろう。
▲371 ▼44
=+=+=+=+=
夫婦別姓については何も心配することは無い。子供の氏を何にするか悩むこともない。女子は母の、男子は父の氏をなのればよいだけのこと。別に制度化せずとも自然にそうなってゆくだろう。夫婦同姓を続けたい人はいるだろうがそのうち廃れるだろう。明治時代にできた因習に固執する必要は無い。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
夫婦別姓の問題やジェンダーの問題でも保守層には反対意見の方も多い。 高市氏が日本の未来を語り、トランプ的な手法でハッキリモノを言う事が重要な場面に来てる。 更にアメリカとの関係が重要な時に中国の方を向いてる石破政権では日本が危うい。 何を遠慮してるのだろう? 何を恐れてるのだろう? 立ち上がり同志を募り、そろそろ前面に出る時であろうと強く思う。 日本は中国とアメリカのどちらを重要視するか? その岐路に立たされてる。 マスコミもネットも反日勢力が面白おかしく蠢いてる感が強いが、トランプ氏のような曖昧では無くハッキリとモノ言う総理になって欲しい。 国民がどう動くか?見てみたいし、期待してみたい。
▲51 ▼10
=+=+=+=+=
高市議員が動けないのは、岸田がいるからです。
それをトランプと会える明恵夫人などがしっかりアドバイスして、 しつこく逆らうようであればプーチンがリトビネンコをやったような 悲惨な末路を辿るぞと脅せばいい。
要するに、自主的に政治の世界から身を引かせるということです。
日本人は、自由民主国家だから脅しは使ってはいけないと口にするが、 グリーンランドやパナマ運河で脅したことで、 相手から妥協をしてきたように、 トランプイズムはしっかり学んで取り入れていけばいいんです。
岸田を潰せないのに、中国と対峙できるわけがない。
▲26 ▼6
=+=+=+=+=
やっぱり石破氏とでは格が違うと思う。高市氏なら他の国のリーダーからも信頼を得られるだろう。国内の少数の変な輩は無視して頑張って欲しい。石破政権を作った岸田氏や菅氏の責任を追及したいくらい。
▲143 ▼23
=+=+=+=+=
言っている意味は分かるにしても そこをうまく会えるように調整する知恵や強さを リーダーになるべき人には求めてるのだけど
そんなのトランプのせいにしたり麻生さんのせいにしたり むしろ石破にも伝えた上であえて先に会うことが石破にも有利だという流れにするとか 色々政治家ならやり方があるのではないだろうか。
▲52 ▼30
=+=+=+=+=
トランプ氏は やはり親友の安倍元首相の 政敵だった石破氏よりも 安倍元首相の愛弟子とも言える高市氏と 会いたかったんですね まぁトランプ氏も 中国寄りの石破氏と対談すれば 対立する事が分かってるから 会いたくないというのもあるでしょうけど
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
安倍昭恵さん、孫正義さん、そして高市早苗さんとなかなか話題が盛り上がりそうな人には声がかかる。石破さんは全く面白味もなく盛り上がりそうな 雰囲気も無さそうでトランプさんとは噛み合わないだろうし良いようにあしらわれるだけだと思う。トランプさんは好き嫌いのはっきりした人です。嫌われないようにしないと煮え湯を飲まされる。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
一般人の昭恵婦人でさえ総理を差し置いてなど、見当違いの批判にあっていたので、高市氏だともっと批判されていただろうから会わなくて正解でしょうね 国益になるならそんなのどうでもいいと個人的には思いますが 一日も早く総理になって、正々堂々と会って日米関係を良好に築いてください
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
高石さんに総理になって欲しくて数年間党員です。先日の総裁選にも投票しました。しかし結果はあの通り。 これから貴女はどうするのでしょう?腐った組織を立て直せるのかな? 存在感を見せて欲しい。この人をトップに立てないとと党内で思わせるほどに。ただのガス抜き要因になり下がらないで。
▲117 ▼20
=+=+=+=+=
トランプ、アメリカの情報網は相当だよ 高市さんと安倍さんの仲は当然あちらも周知の事実だ
もちろん石破が敵対視していたこともな 親友とも言える安倍さんをぼろかす言っていた石破に対してむしろ敵対心すらあるんじゃないか
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
私は石破総理には一刻も早く退陣して欲しいと考えているのだが、こういうことは黙っておいた方がいいとも思う。 これで高市氏の熱心な支持者は盛り上がるか分からないが、そうでもない人にとっては軽い口で当て付けているようにも見える。ご自身のためにも良くないのではないか。 そんなことで溜飲を下げるのではなく、参院選までに石破総理の首を本気で取りに行ってもらいたい。小林氏とどう関係構築するのかも含めて。
▲155 ▼164
=+=+=+=+=
事実かどうか確認しようのないホラを吹いちゃって。後ろ楯を失い、裏金安倍派が落選して応援団もいなくなり、次の目がなくなったものだから、さも重要人物だと自らアピールするしかなくなってしまいました。かわいそうに。
ビジネス保守に付け焼き刃の知識しかない高市に比べたら、今の政権は石破も岩屋も中谷も、さらには補佐官の長島まで全員が日米同盟を基軸にした防衛のエキスパート。おまけに筆頭首相秘書官も防衛省出身の槌道。台湾問題の深刻さは石破本人が十分すぎるくらい分かっているから、政権の要を防衛のエキスパートで固めています。
エセ右翼がトランプと会うことにこだわる愚を犯すのは滑稽で、日本側の布陣には共和党民主党を問わず対中国は全幅の信頼を置いています。日本は対米では最小限の調整で訪中を優先して東アジア安全保障環境の安定維持に腐心できます。
トランプが何を言おうが、4年で後がないからやり過ごすだけ。
▲2 ▼7
=+=+=+=+=
トランプから見て石破は会う価値も無いから会いたければ自分から来いだけど高市は安倍さんの 後継者という認識でいるから会いに来てほしい。 これが石破と高市の違いを物語っている。
▲201 ▼32
=+=+=+=+=
オールドメディアガーって言ってる人たちがなぜこの人の言ってることを真に受けるんでしょうか?
言うだけだったら何とでも言えるでしょう。
高市氏とトランプ政権の側近との関係なんてあるんですか? 総務大臣程度しかやったことのない人なのに。 外務大臣レベルならいざ知らず。 安部も高市氏の能力をさほど信用してなかったから総務大臣程度にしてたんだろう。
うーんボタン攻撃してもらっていいですよ、なんとも思わないですから。
▲8 ▼14
=+=+=+=+=
石場はんの立場なんて無視して行けば良かったのに。 政治は闘争なんでしょう。 ならば尚更、国民のためにも行くべきでした。 もう、今の日本とんでもないほど疲弊してます。 今の連中に日本国任せていたら、日本沈没も目と鼻の先です。 兎に角、今の政権に無礼講でも良いから、高市頑張ってほしい。 私はそう思います。
▲28 ▼7
=+=+=+=+=
>周辺から面会の誘いを受けていたものの、総理が先に会うべきだとして、断っていた
党員投票の結果を覆して石破総理誕生に腐心した岸田は議員辞職するべきではないのかと思うほどの愚行を犯したわけだ。アメリカ相手にして国益を大きく損なってしまったことになると思う。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
高市さんは発言した政策を実行するのが必要であると思います。 現在岸田石破政権で国民は苦しんでいます政権内部にいながら重要な課題に成果無く残念に思います。
▲31 ▼8
=+=+=+=+=
まあ、石破が最初に会うというのは筋だろうが。ただ、この高市さんの筋を通そうとする姿勢が石破の甘えを許しているのも事実。高市さんを支持する立場からはトランプと会ってもらいたかった。安倍晋三さんも同じ思いだったろう。残念。
▲64 ▼16
=+=+=+=+=
だから、石破総理は、如何に蔑ろにされているか、認識するべきだと思うが、 当たり前ですよね、アメリカが敵視している中国にすり寄るもんだから、日本国民から見ても許せない、 だけでなく、次の選挙で自民党が大敗し、石破政権で終わるのを不安視している。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
やっぱりね。 トランプと高市さんは間違いなくウマが合う。 トランプも分かっているだろう、と私は以前から予測していたが、その通りだった。 ただ、田舎の農村のお年寄りの自民党員は何も絶対に理解していないだろう、とも確信していた。 お年寄りは外交、国際情勢、国防、安全保障、サイバーセキュリティなどに極端に疎いので。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
裏が取れないSNSでも問題になっているが、嘘交じりが多いから国民もコロット騙される。
後の教科書に何と記すのか分かりませんが、各国ともトランプ詣でが続くが、 見苦しい限りだ。 マトモナ裁判が実施されたなら、トランプは非常識無礼非礼極まりない所詮累計100年を超える刑期の犯罪疑惑者だ。 日本は愛想を振りまくだけで十分。
トランプに安倍さんは武器を買う様に気おされ、国民はきょうの生活より防衛費となった。この先は防衛費は5%でも足らないし、台湾有事では日本が極東の米国の代理戦争国にされるだろう。
高市さんは停派といい放送法を包装法にした張本人だし、通称使用と言う言葉を使う詭弁の方で、もう30年以上も論争しており、もう十分だ。 夫婦の選択的自由まで奪う。
背景には、コテコテの右翼、下記所属組織等が関係してるだろう。 日本会議 神道政治連盟
奈良2区の有権者の皆さん恥ずかしくないですか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
色々買ってくれる“お客様”になり得る窓口だから誘われているだけな気が。世界の政財界がトランプ詣してる今急ぎ会いに行ったところでone of themにしかならない。米国にとって反共の防波堤やってる日本を自らそんなに安く見せる必要はない。
▲4 ▼7
=+=+=+=+=
元々分かってたこと。 総裁選で、順当に高市先生が選ばれていたら、今の日本はここまで落ちぶれてなかった。
アメリカもリベラルが倒され、正当保守派で正しい道に回帰している。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
まあ、トランプの女性首席補佐官は調査能力も判断も優秀。 石破総理より高市氏の方が面会する価値があると思うのは当然。 日本で高市氏を批判する勢力が反トランプであることもとっくに見通しているでしょう。
▲32 ▼6
=+=+=+=+=
あくまでも、推測ですが、 アメリカの大使館調査部の方で政権動向で次期首相としてトランプ大統領へ報告が挙がってるかもしれませんね 岸田からの一連の流れの反主流派の石破は期待されてないかと
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
トランプははっきり物事を言うタイプが好きだと思う。そういう意味では高市が話しやすいんじゃないかな。同じ保守の保守と言う感じだしね。 石破ははっきり言わなく、抽象的な物の言い方だし、政権の意向を見ると左派寄りが明確になってきた。これではトランプから虐げられるわな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
高市国会議員を支持している物ですが、そろそろ石破総理に遠慮せず、堂堂と発言、行動してください。そんな行為を文句言う人は、無視してください。昨夜のBSプライムニュースで、トランプ大統領が、アメリカファーストと言うことに懸念があるとの声も多く有るような事にたいし、私も同じように日本ファースト、つまり日本の国益を第一に考えるのは当たり前と言う発言をされました。同感です。
▲23 ▼5
=+=+=+=+=
これは今から山が動くぞと言う表れでしょう。 今まで保守派が鳴りを潜めたのはチャンスを逸する訳にはいかないので麻生さんを後ろ盾に綿密に党内外で話し合ってたと思いたい。
▲13 ▼4
=+=+=+=+=
結局、トランプも安部も高市もその国の利益を第一に考えるからこそ国の代表であるし、信用できるという事なんだと思う。 あっちやこっちと風見鶏のようにその時々で対応が変わるモノをビジネスパートナーとして選ばんだろうに。
▲10 ▼4
=+=+=+=+=
トランプから誘われる。 筋道をわきまえてる。
いや、ホントに自民党員とか 国民の一定数が支持していたであろうこの人にしとけば、 この間の大惨敗も、 このあと控えてる大惨敗も、 今の人のままなら回避不能っぽい トランプから蔑ろにされる日本首相シナリオも 見ないですんだのではないだろうか??
▲122 ▼17
=+=+=+=+=
やっぱ分かってんじゃんかトランプ って感じ。
左巻きの綺麗事より、まず自国民を第一に考える。 やはり、石破よりは高市っちゃんの方がウマが合うと思うよね。
しかしまぁ石破=岩屋の嫌われっぷりよ。 自国民の生活困窮をまるで考えてくれない左巻きに近い政権であれば トランプも嫌いだろうし、日本国民のためになっていないだろう
であるなら、であり続けるなら 早く代わって欲しい。
▲38 ▼4
=+=+=+=+=
元自民党支持者であり、高市さんも応援していました。しかし意見を述べさせてもらうと、結果いかなる理由があろうとも結果会談が実現しなかったのなら、そういったことは公表すべきではないのでは?石破さんが先に会うべきと判断した?自民党の親中、親韓派に媚びへつらっただけですよね。そんなあなたは最近、保守もそこまでの保守ではないと発言しておられました。自身でにわか保守と名乗るあなたに期待などありません。
▲8 ▼17
=+=+=+=+=
国益無視で安い己の都合岸田の私情が狂おしい 高市さん分別ついてる 韓国の様に揉めてるわけでもない同盟国の株価が踊っていないのが現状 自身で仕掛けた選挙で惨敗しただけでなく潔く止めるわけでもなく居座る占有や政権変わってほしい
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
高市さんが早く日本のトップに成らないと 本当に日本おかしい、物価は高くなるし 国民生活苦しい苦しいよ、本間に日本おかしい、燃料も高いし、日本おかしい!!
▲134 ▼26
=+=+=+=+=
トランプ大統領としては高市氏>>>石破氏ってことだよなー。 ただ石破氏よりも最近面会すると自民党内で角が立つから今回は見送るというなかなか強かな対応されましたね。
▲11 ▼3
=+=+=+=+=
トランプは石破を相手にしていないと言う事でしょう、安倍さんに考え方が近い高市さんが次の首相と見込んだからではないだろうか、石破に会っても仕方が無いという事だ。
▲48 ▼6
=+=+=+=+=
安倍晋三路線=改憲=緊急事態法の獲得=アメリカ有事=緊急事態法の発令=集団的自衛権行使(自衛隊員が米軍の護衛で殉職)=閣議決定が日本国法律=明日からでも徴兵可能=自民党政権独裁金正恩国家の樹立。 ロシア+中国との戦争にアメリカが勝って日本を守ってくれると思っている安倍晋三以降の自民党政権。 ベトナム戦争にさえ負けたアメリカが勝つと思い、その漁夫の利に授かりたいがために日本国民の生命財産をアメリカに捧げる約束をした安倍晋三。 その実現を果たしたいのが、安倍の権力を盾に電通と組んで言論弾圧を行った高市早苗。 これで、自民党支持者と右翼は万歳三唱? これが、私の意見であり、高市早苗の今までの行状からの推察です。
▲29 ▼138
=+=+=+=+=
やっと高市の名前が出だしましね。 早く今の親中・媚中政府を倒してまともな日本を取り戻してください。 そろそろ始めないとアメリカの不信感が増すばかりで日本にいいこと何もないですよ。
▲16 ▼6
=+=+=+=+=
ビジネスだけ通称を使いたい人のための配慮を残した上で選択的夫婦別姓を導入すれば良いじゃないか。同氏強制をやってる国は世界的にも珍しい。
▲12 ▼26
=+=+=+=+=
総理自身言い訳ばかりで、会いたがらないのならせっかくのお誘いぜひ会いに行って下さい。遠慮はいりません。日本を立て直すチャンスです
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
操りやすいと思ったんだろう おだてりゃ何でもする事くらい想像がつく 後ろの麻生も含めて 自由民主党はどれだけ騙されたら気が済むんだ!? その分の増税をされる日本国民などどうでもいいんだよ
▲10 ▼15
=+=+=+=+=
世界的に潮流が保守に傾く中、石破政権のような左派は 腰を据えた会談や交渉が難しいと思うね 傾きかけてる中国を助けたいのか知らんが巻き添えを喰らうとたまったもんじゃない まさに国益を損なわせる総理
▲4 ▼5
=+=+=+=+=
やっぱり岸田が総理大臣になってしまってから日本は急速におかしくなったと思います。 その岸田が、最終的に岸田派を使って総理大臣にしたのが石破ですから。
▲6 ▼5
=+=+=+=+=
あなたのような自民保守議員と言われる者達が保守層を騙し自民支持率を上げ、結局売国に利することになり、日本人を苦しめる結果に加担している 党議拘束がかかってるとかそんな事は言い訳にもならないただの保身 本当に日本人の事を想っているのなら、保守議員で集まり自民党を離党し、新たに結党するなりしないと口先で何を良い事を言おうともう一切信じられない
▲32 ▼55
=+=+=+=+=
決戦投票で高市氏ではなく 石破茂氏に投じた方々 おおに反省してほしい 石破に起用された中国に媚びる森山なぞは 多分だが日本にとって不要に近い じいさんだと思う
▲45 ▼14
=+=+=+=+=
公開の場で明かすって事は事実なんでしょう。今の親中政権にとって高市さんは矢張り煙たい存在なんだろうな。 高市さん、頑張れ!
▲60 ▼13
=+=+=+=+=
なんで遠慮してるのか? 本気で総理になる気はあるのか? だから貴女は勝てないのだ。 政敵を追い落とすために徹底して戦わなくてはダメだ。こんなことでは夫婦別姓問題もあっさり負けるだろう。
▲14 ▼9
=+=+=+=+=
"ご遠慮いたしました" >>普通そうですよね。当然のことです。 他の自民党議員ならほいほい行っちゃうような気がする。 トランプも打診を断られたことを怒るよりも信頼できるかもと思っているはず。
▲9 ▼4
=+=+=+=+=
トランプは昭和の親父みたいだ アメリカファーストを掲げながらまったく合理的ではない 大統領なのだから個人的感情は棄てるべき
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
空気の読めない自民党員ってのがわかる出来事 石破を選んだらどうなるか想像もつかなかったんかな トランプじゃなくても無理だったと思うのが今の総理だね
▲40 ▼8
=+=+=+=+=
昭恵さんや高市さんには会いたがるけど石破には会いたがらないトランプ。 やはり石破は安倍さんのひいてはトランプ本人の敵だと認識されている。
▲9 ▼3
=+=+=+=+=
やっぱり日本の国益を考えたら高市早苗が総理になるべきだった。石破はトランプに5分で電話を切られ、面会は断られ、揚げ句の果てに高市早苗には面会の誘いが… やはりさっさと石破は辞任するべきです
▲4 ▼5
=+=+=+=+=
トランプさんに近い方というのが誰なのか、その真偽は検証のしようがありませんが、それを公言するあたり、背後から鉄砲で撃つ方ですね。
▲7 ▼15
=+=+=+=+=
トランプ大統領は高市さんに安倍元総理の影を見たんじゃないかな? 安倍さんに無性に会いたいのではないか? いい関係だったのでは?うらやましいな
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
(誰も言ってくれないから)自分から言っちゃったって感じにしたい? それ、飲み屋で自慢話してるオヤジみたい。
そもそも本当かどうかもわかんないし。 まあ、嘘でも本当でも、どっちにしたってトランプ下げってことになるし。
やれやれ。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
高市さん、石破なんかに遠慮することない。 会えばいいのさ。 保守層はもう我慢の限界ですよ。 参院選までに行動を起こさないともう自民党は終わり。
▲9 ▼3
=+=+=+=+=
さすがトランプ大統領。 石破より高市さん優先するのは良い事。 どちらがリーダーに相応しいかトランプは分かっていた。
▲119 ▼18
=+=+=+=+=
筋を通したのか政党内に配慮かわからんね。この人達は国民および日本の課題については二の次に出来るわけ。余裕あるのよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
口が軽いなぁ。ホントに安保担当大臣?以前も、岸田さんとのやりとりを話ししてたけど。大臣や議員生活を終えたあとならわかるけど。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この話をあえてリークすることで自身のプレゼンスを改善する狙いがあるんだろうけど、もう過去の人になっちゃったからね。
▲11 ▼17
=+=+=+=+=
自民党内の真の保守派の方々の行動がほとんど見えません。 このままではこの国は滅びてしまいます。 今こそ立ち上がって下さい。
▲27 ▼4
=+=+=+=+=
高市さん、トランプ大統領に会ったらいいと思う。 石破総理より、有益な会談になるだろう。
▲11 ▼4
=+=+=+=+=
そりゃ安倍一味だからよ・・昭〇、高市に対しトランプの口止め対策じゃねえの 石破と会わずに安倍一味と先行接見ありえねえわ トランプ二期めはないと高を括り安倍と変な約束でもあったのかな トランプが慌てているな
▲7 ▼15
=+=+=+=+=
誘われてたら会うべきです、今の日本はなんとかトランプ大統領と仲良くしなくてはだめ立と思います。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
石破が情け無いから無役の国会議員に声がかかる、仕事が出来ない総裁が上に立つと苦労するね。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
この辺が安倍昭恵さんと違って役付だし石破さんを立てるところは納得です。会って話すという人は昭恵さんと違って非常識です。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
言わずもがなの話。本当かどうかも分からない。会えばよかったのに会わなかったのは自信がなかったと思われるだけのこと。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
行きなさいよ高市さ〜ん気持ちは分かるけど、そこは日本国代表としてアメリカ代表と会ってあげてよ〜
▲13 ▼3
=+=+=+=+=
何故行かないのか? 疑問しかない。高市さんには日本と国民の為トップになろうと思う決意がないのか? だからダラダラした政治が続く。
▲20 ▼9
=+=+=+=+=
「石破茂君189票」
あの瞬間どれだけの国民が失望したか。今の悲惨な状況はこの189人の責任だよ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
もう遠慮することはない 昭恵夫人と一緒に渡米すればよかったのに 石破のことよりも国民のこと考えてください
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
昭恵さんや高市さんがトランプ陣営から面会誘いがあるのに石破はトランプから社交辞令でスルーされている(笑) 情けない総理ですな~
▲10 ▼4
=+=+=+=+=
言うことが日本保守党のS議員とそっくりで胡散臭い
この方はこういう所がダメなのだ。 そもそも言う必要なし。
▲13 ▼16
=+=+=+=+=
トランプは高市に会いたい、玉木はヨーロッパに行ってアピール成功。 石破は?中国寄りでアメリカも遠のく(笑) もういらないだろこれ。
▲15 ▼7
=+=+=+=+=
嗚呼、高市さんが首相になっていたなら 今の日本の状態も大分違ったものになっていたでしょう。
▲63 ▼17
=+=+=+=+=
確認取れない話しだからね。 言った者勝ちのような…… N党の嘘つきも就任式に出られる かも……なんて言っていたが 同類の話しだ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
これは早く高市に交代しろという唯一の同盟国かつ親分からのメッセージなんだろう。
▲18 ▼8
=+=+=+=+=
バイデン岸田路線でのLGBTや石破総裁選出などが、トランプさんになり、全てがひっくり返る。
▲9 ▼3
|
![]() |