( 254448 )  2025/01/24 07:10:14  
00

元フジアナ・渡邊渚「意味を考えてほしい」最新ショットと共に〝生きづらさ〟へ想いをつづる 29日にフォトエッセイを発売

西スポWEB OTTO! 1/23(木) 23:50 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/d4016aa9b84e764cfcfe5e7b8a3521c386f023ae

 

( 254449 )  2025/01/24 07:10:14  
00

元フジテレビアナウンサーの渡辺渚が、自身初となるフォトエッセイ「透明を満たす」を発売し、23日にインスタグラムで最新ショットを公開した。

投稿では、生きづらさや病と闘う人々、将来に悩む女性たちにメッセージを送っている。

フォトエッセイのタイトルに込められた意味について読者に考えてもらいたいと述べた。

その投稿には多くのファンから賛辞が寄せられており、渡辺の活動を応援する声も集まっている。

(要約)

( 254451 )  2025/01/24 07:10:14  
00

 元フジテレビアナウンサーの渡邊渚が23日までに自身のインスタグラムを更新。最新ショットに注目が集まった。 

 

 渡邊は29日に自身初となるフォトエッセイ「透明を満たす」を発売。投稿では「生きづらさを感じている人や病と闘っている人、それを支える周囲の人、同世代の将来に悩む女性など、様々な人たちに届いてほしいと思って制作しました」と思いをつづっている。 

 

 「タイトルの“透明”には、さまざまな意味と思いを込めています。皆様にはぜひ本書を読んで、この“透明”という掴みきれないものを満たすとはどういう意味なのか、考えていただけたら嬉しいです」と今なお生きづらさと戦い続ける人たちへ自身の最新ショットと共にメッセージを伝えた。 

 

 渡辺の投稿に「渚さんフォトエッセイ眩しく煌めき美しい」「凛としてかっこいい」「必ず購入します そして透明を満たすという意味を考えてみようと思います!」「渚さんを応援している人が大勢居ます!」などのコメントが寄せられた。 

 

渡邊渚(インスタグラムwatanabenagisa_より) 

 

 渡邊は2020年4月に慶應義塾大学卒業と同時にフジテレビ入社。「めざましテレビ」などに出演していたが、一昨年7月から体調不良を理由に休職。昨年8月に退社した。その後、SNSで心的外傷後ストレス障害 (PTSD) を患っていたこと、専門治療を終えたことなど報告していた。 

 

 

( 254450 )  2025/01/24 07:10:14  
00

このまとめを見ると、渡邉渚さんがフォトエッセイを出版することに対して賛否両論があることがわかります。

一部の意見では、彼女が被害者であるとみなして同情や応援を示す声もありますが、一方でメンタル面やフォトエッセイのタイミングに疑問を持つ意見も見られます。

 

 

中には、被害者としての立場を利用してのイメージ戦略や、マスメディアのマインドコントロールに翻弄されているのではないかといった声もあります。

また、彼女の個人的な苦悩や精神的な問題について心配する声も見られました。

 

 

状況や経緯を知らないままの意見や憶測でのコメントも多い中、渡邉渚さん自身の意思やメンタル面、活動再開に関する懸念など、さまざまな視点や考え方が示されています。

一般の人々の感情や社会的な倫理観、メディアの影響などが絡んだ複雑な状況について、多角的に見ることが求められているようにも感じられます。

 

 

(まとめ)

( 254452 )  2025/01/24 07:10:14  
00

=+=+=+=+= 

 

一度華やかな芸能界に身を置くと、やめられないのだろうか?もし辛い思いをしたなら、一般人に戻ってひっそり生活する方が穏やかに暮らせるのでは? 

元々気が強く承認欲求も強めのようなので、こうやって肌を露出したりボディーラインを晒したり世間に注目されることが楽しくて仕方ないのかもしれないけど。私が彼女の親なら全力で止めますが…。 

 

▲4007 ▼341 

 

=+=+=+=+= 

 

このタイミングで、、、被害者なのかもしれないですが、応援はできないです。事の大きさをわかって発信しているのでしたら、相当な神経の持ち主だと思ってしまいます。新ドラマで頑張っている役者さんやスタッフの人達、応援したいです。 

 

▲5575 ▼952 

 

=+=+=+=+= 

 

「生きづらさを感じている人や病と闘っている人、それを支える周囲の人、同世代の将来に悩む女性など、様々な人たちに届いてほしいと思って制作しました」 

って、同世代の女性や病と闘っている人が、このフォトエッセイを見るだろうか? 

被害に遭われたのだから同情はします、でも同じように遭われた人を勇気づけたいのなら示談金で解決せずに、世間に公にしたほうがよかったのではないのか?と思ってしまいます。 

批判はしませんが共感もできないかな。 

 

▲2379 ▼117 

 

=+=+=+=+= 

 

特定するな、等々あるけれど、ご本人が特定できるような情報発信を積極的にされていますし、守秘義務があるという割には発言をされている。何があったのか?男性側は好意をハラスメントに置き換えられ、立場もあったがために不利に働いたのではないのか、とも思わずにはいられない経過です。 

 

▲565 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

このタイミングでもしフォトエッセイだとすると、やっぱり軽く見られてしまうと思う。 

見た人には結構元気じゃん、とか思われてしまうと思う。大人の男女がいる社会の中で、ましてや芸能界で働いていくには、あまりにも無知で無防備というか… 男性には生まれ持っての性質というのがあるから、そこからいかに身を守る術を持つかということも昔なら、親から教わったんだけどな 

 

▲772 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

渡邊さんのフォトエッセイで稼ごうとする人物がバックにいると思います。 

その人物が、フォトエッセイを注目させるために中居さんのことをメディアに話したのだと思います。 

 

なんとなく渡邊さんは、バックにいる人物に操られている印象です。 

でも出版社間近なので、どうしようもないのではないでしょうか? 

中居さんとのことを週刊誌が取り上げなかったら、渡邊さんのフォトエッセイは売れなかったと思います。 

 

▲2047 ▼124 

 

=+=+=+=+= 

 

私は、この女性の気持ちを少し理解できます。 

悔しさが、強い復讐心や反骨精神になると、強気で行動できると実感しています。 

 

ただ、強気で行動できたことは、一時的には良かったのですが、その後、結局、ブームは過ぎてしまうので、無駄な努力だったと気づかされる気がします。 

 

今の強気の行動は、応援してあげたい気持ちもありますが、戦い方として違う路線で戦ったほうが、良いようにも思います。 

 

▲159 ▼346 

 

=+=+=+=+= 

 

あれ以来苦しみ泣き、そして病気ともうまく付き合うしか無い現実を突きつけられていて、反面華やかなTVでの世界には相変わらず虚構が虚しく映り出されていた。どんな気持ちで見ていたんだろう。一切見れなかったかもしれない。 

しかし、今は生きていく為に前を向き微笑んでるよね。一人になり、何気に襲ってくる恐怖とも一生付き合わなくてはならない。心のバランスを上手に取りながら。少しずつで良いから毎日を充実して過ごせたら良いよね。 

 

▲85 ▼545 

 

=+=+=+=+= 

 

渡邉渚さんが大学1年生の時に2016ミス慶応ファイナリストに選ばれてます。 

当時、そのコンテストは中止となりました。 

主催の慶応義塾広告学研究会所属の学生による性犯罪が原因です。 

未成年の女子大学生1人が複数の学生に〇〇されてます。 

そのニュースは覚えていたので、その中に渡邉渚さんがいたのに、鳥肌が立ちました。 

当時のミスコン中止についての渡邉渚さんのコメントが以下 

「高校生だった昨年の秋、ミス慶應のフィナーレを初めて観に行きました。『私もあの舞台に立ちたい』って思ってから、もうすぐ一年。あと一歩でその舞台に立てるところだったのに、その夢がもう叶わないということが信じられません。このような形でコンテストが中止になることが腑に落ちませんし、怒りがこみ上げてきます。(略)この悔しい思いやミスコンに一所懸命になって臨んだこと、たくさんの方から力をいただいたことは忘れません」 

後は調べて下さい。 

 

▲1401 ▼139 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的には、同じように苦しむ女性に向けられたもののわりに、身体のラインが妙に出過ぎている服だったり、肌の露出が多すぎることがとても気になります。フォトエッセイを発売するタイミングしかり。ご自身で決められているならばですが、誰かに洗脳されているとまでは言わないけれど、良からぬ人が裏にいて、良いように使われていないだろうか?とか、いろいろ勘繰ってしまうし、関連記事を見るたび、なんだかモヤモヤします。 

 

▲1182 ▼57 

 

 

=+=+=+=+= 

 

他の人も言っているように確かに今じゃない。古巣の会社が窮地に立ち、加害者が社会的制裁を受け引退に追い込まれたことを喜んでいるようでもあり、本来被害者であることを隠したいはずだが、まるで被害者であることを売りにしようとしている感さえある。加害者のファンは示談で解決したのにバラシて騒動を起こし引退に追い込んだと思い込み絶対に許さないだろうから、容赦ない誹謗中傷が繰り返され、またこの女性が精神的に追い込まれないかという懸念がある。 

 

▲1044 ▼68 

 

=+=+=+=+= 

 

噂レベルだとしても、渦中の当事者として取り沙汰されているのは分かっているはず。 

だとしたら、自分の発信に注目されるのも分かっていますよね。 

匂わせのような言葉が次々と出て来るのは、もはや偶然ではなくて意図的に見える。 

かつての同僚たちは大変な事になっているのに、こうして発信し続けるのはちょっと怖い。 

 

▲842 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

渡邊さんが受けた精神的苦痛は本人しか理解できないであろうもので同情することすらも難しいと思っている。ただぁぁぁぁ今相手側がこういう状態になってて結果的にその事案が売名的な方向に向いてるのは本人も分かっているはず。それでもこの企画を全面に押し出していくスタンスはいかがなものなんだろうか 

 

▲585 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

毎日トップニュースに出てくるが、 

新しい言葉言ってないので、マスコミが使いまくってるのでしょうね。 

 

渦中の方なのかは分かりませんが、 

色々な意味で宣伝になっている。 

渦中の方じゃなければ否定すれば良いが 

しないとなると。 

 

どっちにしても「意味を考える」ことは出来ません。 

 

▲843 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

中居は引退したし渡邉さんも辛いだろうけど…もー退社したフジテレビの悪態を伝えたらどうだろうか… 

中居がやった事は許せない事だけど今になって露出が高い服着てエッセイだされても…。 

このニュースの本当の悪は誰かが知りたい。 

中居が主犯だったのか?フジテレビのめちゃいけのあのPが色んな芸能界の方や著名人に対してアナウンサーを紹介してやった事なのか?中居が引退した今になって色々記事見たけどわからない事が多すぎる。 

 

▲715 ▼58 

 

=+=+=+=+= 

 

この衣装はスタイリストさんが付いてると思うけど、胸がある方だからしょうがないけどわざとぴたぴたニット着せてるんでしょうか? 

なんか、売り出し方がよくわからないですね… 

今の話題になってる方は結局この方ではないのかな? 

 

▲728 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

将来、娘さんを授かり同じ状況になった時に改めてご両親の気持ちを痛感するのではないでしょうか? 今はエッセイを発売する事で気持ちを奮い立たせているのでしょうね。 厳しい批判を承知の上で発売するメンタルがあるのなら頑なに示談を拒否すれば良かったのでは。 正々堂々と名前やコメントをしないのは守秘違反など不利になる事があるからでしょう。 芸能界にしがみつきたくて必死なようですが、ご両親は静かに心穏やかに幸せになってほしいと願っていると思いますよ。 

 

▲195 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

収益を、寄付にしたとかさ、本を出し自分が活躍するステップ、苦しみをわかってもらいたい、なら、同じ苦しみでもがいてる人たちの 

助けになることをしたらいいのになって。これでは、辛くて激痩せしたが、復活して頑張れば綺麗になれますよみたいな美容の本なのではと。 

 

▲491 ▼90 

 

=+=+=+=+= 

 

例の出来事と絡めているようにも見える発言を用いたりしながらも、出来事については是も非も触れないというのは、守秘義務としては当然なのかもしれないが、だったらなぜ文春にあそこまで広まったのか疑問に思う。 

示談はされている問題が広まり、かたや中居さんが引退された中で、対照的に輝く自分へのスポットライトが当たる機会を希望してるようにも思えてしまう。正直今このエッセイを気持ち良く見られる人がいるのか素朴な疑問です。 

 

▲232 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

散々匂わせみたいな発言ばかりしておいて「意味を考えてほしい」って何だよ。 

何で一般人がそこまで汲み取らないといけないんだ。 

被害者の立場を利用しすぎて痛々しくなっている。 

 

▲1183 ▼62 

 

 

=+=+=+=+= 

 

メンタル的にやられちゃってるから 

こういう行動を取るんだろうか....。 

多分普通の感覚なら 

今この手の発信すれば 

周りから「?」と思われ 

いらぬ波風に苦労するだろう事は 

容易に想像できるので 

静かに英気を養ってる時期だと 

思うもんだが....。 

もし通常運転でこの行動をとっているなら 

ちょっとそれはそれでなかなかだと思う。 

 

▲141 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

結局この人なのかどうなのか。 

 

示談して守秘義務だった内容が漏れている事に関与しているなら大問題。 

この人が被害者でないならその疑いの目が世間から向けられている以上、否定するべき。 

 

もしも当事者で言いたくないのなら、活動再開はもう少し待った方がよかったと思う。 

 

 

何かをした中居くんに最初に非があるのはもちろんだけど(示談したんだけどね)、中居くんの問題でずっと匂わせてフォトブックやらSNSのサブスクやら自分の利益を得ようとしてるのってどうなのか? 

1人の仕事を終わらせて自分は利益を得るのは良いのか? 

 

結局あなたも中居くんのした事と変わらないよ? 

1人の人生めちゃくちゃにしたという事でね。 

 

グラビアや芸能活動をやるなとは言っていない。 

もう少し待ったら?と思う。 

中居くんの問題を利用して売れた人ねって思う人はたくさんいる。 

 

▲268 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

昔アナウンサーになってからも実家暮らしで親に携帯電話の電話料金を払ってもらっていて、契約のことも分からないし、、」と言っていた方ですね。 

被害を理由に計画的に金儲けしてやろうという輩に利用されていないことを願います。 

主体性があっての行動なら何も言えません。 

 

▲559 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

フラットに見れてるかどうかわからないけど、あくまでも主観の意見として言わせてもらうと、どういう被害に遭ったか明確でないのに同じ生きづらさみたいな言い方しても、え?何の事言ってるの?ってなるんじゃないの?状況証拠からしたらあの件に関わっていた事は明白だけど、どんな被害を受けてPTSDを患ったかが分からない以上、簡単に『同じ症状で苦しんでいる人』なんて言えなくない?PTSDの原因なんて本当に様々なんだから。被害の詳細を詳らかにしろってわけじゃなく、大きなことを言うのはそれなりの説得力が必要だよって思うんだよね。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

別にこのアナに対してのとくていの感情はないんだが、こう毎日毎日報道されると関係のない視聴者も気が滅入ってくる。どうにかならないものなのか。それでしかもこの方の広告宣伝、喧伝も含められている。これでは同情心を煽り、購買意欲を無理矢理かきたたせている炎上方法とそうたいして変わらなくなってしまいます。もうマスメディアもこうヒステリックにフォトエッセイの発売とか告知せんでもいい気がする。このタレント元アナばかり報道というか記事にするのはもうやめたほうがいい気がする。国民をこのテレビ業界問題とかで煽り倒すことがまるで目的のようだ。もっと静かな日本でよいのだ。 

 

▲500 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

辛い思いをしたのでしょう。 

でも、私たちは憶測でしかわからないのです。 

 

中居さんが芸能界を引退されました。 

特別に彼のファンではありませんでしたが、ものすごくモヤモヤしています。 

 

今、この方の笑顔にものすごく違和感、応援出来ない自分がいます。 

 

▲425 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

どういう経緯でこの方が件の被害者という話になったのか、守秘義務があったらしい情報が漏れたのかわからないけど 

普通ならこのタイミングでグラビアや写真集発売は誹謗中傷する人を肯定はできないが批判の的になる事は予想できたはずで、メンタルの問題があるなら良くない結果を産むのに周りの人誰も止めなかった? 

具体的なトラブルの中身はわからないけどこの方ならミスコンの話とかも聞くとなんだかこのがも問題がありそうで単なるかわいそうな被害者という話ではないのかなと思ってしまう。。。 

 

▲85 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

被害に遭い、元の自分の戻りたいという彼女の気持ち、そして苦しむ人への励ましなのだと思います。こんな事が起きてアナウンサーを辞める人生になると思っていなかったと思います。 

被害に遭って立ち直ろうと動き出しているのですから、放っておいてあげたらと思います。 

彼女は動きながら元の自分を取り戻そうとしていると思うからです。 

 

▲0 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

フジの局内にこの方の性格を把握出来るような能力を持った人材は、いないような所と思います、今 彼女の行動をアドバイスして 普通の女性としての振る舞いするように助言が必要と思いましたが、 今 なぜ このような行動をされたのだろうか、 

 TVの番組でアナウンサーにタレント的な行動をさせている局が多いと思いますけど、 本人の資質を見極めないと取り返しのつかない事になりかねない、  機械ではないのですから、修理は出来ない事になりそうに見えます、 

 

▲95 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

この子を見ているとりゅうちぇるさんを思い出す。 

色んな思いを抱えて色んな誹謗中傷を受けて、それでも前向きに振る舞う…ように見えて、ある日突然糸が切れたように幕を閉じてしまう。 

そうなって欲しくないから、今のやり方が後に彼女を追い込んでしまう可能性があることを彼女自身に気付いて欲しい。 

 

▲46 ▼44 

 

 

=+=+=+=+= 

 

出版する日付けを決定するのは出版社であり、彼女には決定権は無いと思います。どういう経緯かは分からないけど、人生の再出発に写真出版を持ち掛け、契約して出版の時期等は出版社が決定権を持ち、世の中で注目が集まる時期に出版するという事! 

フォトエッセイは、注目を浴びており、部数が伸びて、出版社は儲かると予測されます。 

心配なのは、彼女が再びPTSDを再発すること。 

フォトエッセイの出版社は、彼女のメンタルを、全く無視している気がします。 

踏んだり蹴ったり、、という状況と推察します。 

 

▲40 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この方のまわりに常識的な感覚がある人いないのかな?今は止めてあげるべき。 

日本経済にも影響しかねない騒動の当事者として責任ある行動をしないと。 

被害者だから何やってもいいとはならない。いろんな所に波及して悲しい思いをしている人がたくさんいる。 

自分が再スタートして幸せならそれでいいって事にはならない。 

 

▲160 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者であればタイミング的に微妙ですよね。 

無理して今というのでは精神的にもよろしくないかと。頑張りたいのは良く分かるのですが、もう少し充電してからの方が良いと感じました。マスコミ操作してのイメージ戦略としては申し分ないのですが心が心配です。 

 

▲107 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

生きづらさを感じている人は、あなたもそうだったように、ご飯が食べれない、手に力が入らない、息苦しい、立ち上がれない、何もしたくない、など、何かを受け入れるパワーが不足しています。 

そして、PTSDや精神的な病気が1年や2年で完治もしくは寛解出来る方は少ないと思います。 

私は色々あってパニック障害と20年付き合っていますが、安定してい状態が最近悪化しています。 

あなたは頑張ったと思います。 

だから、また悪化しないといいな、と、あなたの事が心配です。 

そして、 

グラビアに近いあなたのキラキラする姿を見て、言葉を見て、共感できるかは疑問です。 

元気になりたいから、ぜひ買いたい、見たい、という気持ちには全くなりません。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大変な目にあったのはお気の毒に思います。自分なりに前を向こうと思ってらっしゃるのかもしれませんが、PTSDに悩まされているとのことなのにボディラインを見せつけるフォトエッセイを出すことが理解できませんし、辛い思いをしたのに芸能界に残っていることも理解し難いです。 

自分の身内だったら全力で辞めさせてます。 

 

▲35 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

渡邊さんは大好きだったアナウンサーの職を辞めたくはなかった。 

しかし、中居氏を訴えたことでフジテレビ上層部からの圧で辞めさせる方向へ持って行かれたのでは。 

生きるか死ぬかで苦しんでいた時期も、なんとか復帰してきた時期も『病名、原因』も全て自身の中だけで秘密として抱えてきた。 

そして、前向きになって心身が戻ってきたことでバレーボール観戦に出たときは『療養で会社休んでバレーボール観戦して、病気は嘘だろ』と、誹謗中傷を受けても、『病名、原因、中居氏』など全て秘密で自分の中で留めてきた。 

もちろん、今も。 

もう思い出したくないはず。 

それなのに、どこかの誰かが週刊誌へリークした。 

しかも渡邊さん自身、心身戻って、辞めたくなかったアナウンサーを辞め、そこからなんとか前向きになって流れに乗りたいこの時期に。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

フォトエッセイのニュースとしては、取り上げ方が大きくないでしょうか。売り上げに貢献したいのでしょうか。今は一般人の方の一挙手一投足が目に入るのはキツい 

 

▲363 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

公表されてない(できない)以上はわからないことだらけであり、無関係の人々は知ることができない状況と思います。 

そのため被害者扱いもしてはいけなく(根拠のない断定になるため)モヤモヤする状況だけがある気がします。 

私個人としては法治国家における性被害での示談について関心を持つようになりました。 

昔大ヒットしたドラマで現実問題、示談でお金を取る方を弁護士が提案して、家族が「告訴をお願いします」というものでした。 

また透明というワードを聞くと「透明な存在である自分」とかつて社会的に話題になった言葉が浮かんでしまいました。 

 

記事の場合はグラビアなので「透明感」「濁ってない」「すきとおった」等の意味ではないかと考えます。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁそもそも誰が被害者かわからないままにいろいろな解釈ができることを言ってたり、行動してたりする時点で外野から見る分には疑問符でしかないんだけどな。むしろフォトエッセイのPRのための盛大な打ち上げ花火のように感じないわけでもないし。でもそれはあくまで憶測。本当に何があったのかなんて当事者の間でしかわからないんだから本当に何がしたいんだ?って思うことしかできないからこの話ってなんでこんなに騒いでんの?って話でしかないかな。殊更に騒いでる話を追っても追っても最終的にこのフォトエッセイ絡みの話に行きつくなら、そういう宣伝なんだと思う事しかできねーよって話。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どっちにしてもマスメディアのマインドコントロールとは恐ろしいもので、この件もフジの件も中居くんの件も政治の裏金問題とか財務省問題を隠す、ほとぼり冷めるのを待つための時間稼ぎだと思ってるからこの件で真剣に踊らされてるのを見てると苦笑いしか出ないですよね。 

電通とかのいつものパターンってところですかね。 

何回も同じようなパターンに乗っかっちゃってる方達も目を覚ませば?としか思ってないし、正直この方そんなに興味ある?としか感じてないです。仕事ができる人なら重宝されるし、普通やめないよね。酷いこと言ってしまってるけどここまで言わないといけないかな…。 

 

▲62 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者と名乗り出てないから実際誰だか分からないけど、被害者も元会社や引退などかなりの大事になってる今の状態を望んでいたのか。自分だったら逆に恐怖で外にも出れなくなる気がする。 

 

▲90 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

生きづらいって色々あるけれど、たぶん人とコミュニケーション取れないとか、そういうものではなく、自分の感覚のことなのかな。 

よく言われるグラビアやって大丈夫?みたいな、そういうできるできない、やりたいやりたくないの感覚。 

今のようにやりたくてやってるのに心配されたらやりづらくて仕方ないし、生きづらいと感じるよね。 

 

▲91 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビ時代もあまり名前を聞かなかったのに、 

急に様々なマスメディアが採り上げていて、 

しかも元々の勤め先が未曾有の危機なのになんだか凄いとは思う。 

意味を考えたらちょっと怖い。 

フジテレビに在籍されている皆さんは今、生きづらさを感じているでしょうね。 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この方が噂の被害者であると、仮定して。 

お相手も会社も自分の事を酷い扱いしておいて、何事も無かったかの様に今まで通りテレビで活躍されているのを見て、いつか復讐してやる!の気持ちだけが心の支えとなり、ここまでやって来たのかも知れない。全くの憶測だけど。だとしたら、それを成し遂げつつあり、大好きなグラビアを自分の言葉と一緒に世に発信し、私は酷い目にもあったけど、心のままに行動することでこんなに元気になれました!復讐も大成功して、満足です!なのかも? 

好きな事を好きな時にやる事自体は、良い事だと思います。が、あまりにも影響が大きくて、タイミングが絶妙なので…凄いなぁとは思うけど、ご本人の後悔がないなら、良いのかも知れませんね。 

 

▲50 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

タイミング的に男性にも女性にもいろんな意味であまりいい影響をあたえない気がするが、大丈夫なのかな。いい意見だけでなく、 

きつい意見もあるし、症状も悪化しちゃうんじゃないかな。せめて写真は性を感じさせない程度でエッセイにした方がよかったのでは? 

 

▲30 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

PTSDの苦しさから漸く光を目指して今があるのでは? 

簡単に人生を諦めないと思える程の精神力は見後だ 

 

何があって精神障害を引き起こしたのか、、、、、 

 

想像でしかわからないからコメは控えますが 

 

苦しみからの脱却は人それぞれ 

 

病が落ち着いたら生きていく為に働かないと 

税金払えなくなる、、、 

 

働くために 自分を奮い立たせる その努力は 

素晴らしいとさえ思う 

 

どうか、病の再発に苦しみませんように、、、 

 

▲10 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

賛否両論あるかも知れないが、彼女の自由ではないの?このタイミング?とか言ってる方が多いけど、こうして我々もコメントを自由に書き込んでいるのだから! 

 

今回の件は、SNSで騒がれてから、中居氏を含んだフジテレビの関係者がメディアに向かって謝罪すべきことだった!後手後手で、真相は闇の中ですね! 

憶測だけが広まり、SNS等で騒ぎ立て、集中的にやられて…イジメと変わらないでしょ! 

嫌な世の中になりましたね! 

 

▲4 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

この子、ミスセブンティーンに応募したりミスコンに出ること夢見て慶応のミスコン出たりと元々そういうの好きなんやね。好きなことできてめちゃくちゃ元気になってるやん。 

 

▲169 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

生きづらさを感じて買う人なんてほとんどいないのでは? 

被害者であったかどうかは関係なく、このタイミングにフォトエッセイを出せるメンタルが生きづらいと感じてるとは思えないですけど。 

人生楽勝って思ってそう。 

 

▲73 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今の世の中「弱者カード」がスペードのエースやキング、はたまたジョーカーを超えた絶対的な最強カードになってしまいました。 

 

某党首も「警察に保護されました」「生きています」と自分に攻撃が来そうになった途端に速攻で使いました。 

 

そしてあれだけ人を傷つけたり、不確定な推測(や、明らかな嘘)で情報を発信し大勢の人を巻き込んでおきながら自分が対象になると逃げるかのように使う。 

 

おまけに自分に対する反論は「セカンド〇〇◯」「差別」「名誉毀損」と、いうなれば自分は散々人を傷つけ攻撃したきたのに同じ論調の反論すら認めない最低の行為だと思う。 

 

渡邉さんと某党首は全く違うし、渡邉さんが実際はどんな被害を受けたのかどんな現状なのかもしりませんが、これだけははっきり言えます。 

 

マジョリティや弱者の言葉を尊重し過ぎてしまうとこれからの世の中はもっと大変になり、民主主義や社会そのものが崩壊します。 

 

▲2 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

中居くんと彼女のことはもう、そっとしておいてあげましょう。当日の事は二人にしか分からない。だから、外野が実は「あれやこれや」と言えない。私が危惧しているのは、彼らのその後まで非難するのは、彼らの傷を深めるだけだと思うんです。避けたいのは最悪の事態です。それは誰だってそう思うはず。フジの「恋愛バラエティー」での誹謗中傷で最悪の事態になった人がいた。非常に悲しいことでした(フジは何もしなかった)。中居くんや彼女に誹謗中傷をして「もし」そうなったら誰が責任を取れるんでしょう。誹謗中傷すればするほど中居くんの罪がまた深堀りされるのではないでしょうか。そんな事はもう誰も求めないのが本心なのではないでしょうか。勝ち負けではないんです。中居くんも誹謗中傷によってPTSDになってしまうかも知れない。でも、生きる道としてまたネットなどのメディアに戻るかも知れない。同時に、一生フラッシュバックで悩むかも、です 

 

▲26 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

今このタイミングで「意味を考えて欲しい」というメッセージとともに満面の笑みと露出の多いグラビアのようなフォトエッセイを出版する意味がわかりません。 

世間を巻き込んだ復讐は守秘義務違反には当たりませんか? 

逆に今の時代の生きづらささえ感じます。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

記事を出す前に、出版社は本人へ確認は取ってるだろうし、このタイミングでフォトエッセイを出すことで世間騒がすことは理解していただろうし、むしろフォトエッセイを出すからこそ、中居の件を記事化することを了承したのだと思う。そして、佐々木アナは実名報道だから、佐々木アナに関してはかなり恨んでると思う! 

凄い女性だと思うわ 

 

▲62 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

相手のファンの人は怒りをぶつけたいのだろうが、これは社会全体の問題として考えるべきものではないか。このシステムはやはりおかしいし、被害者が我慢しとけばなんてことは、言ってはいけない。被害者も加害者もともに犠牲者であったと思う。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この人の言う生きづらさとは、何なのか具体的に教えて欲しい…。 

 

それと、誰だかは知らないがナカイの件で被害者と言われている人がいるが、本当に行きたくないなら断れば良かったのでは?会社だか、上司命令だか知らないが、断らなかった事が原因でフジ関連の関係のない数百、数千の人までもが、生きづらい状況に陥っている。 

個人の意見として、自分で下した判断を人のせいにするのはどうかと思う。 

もちろん性被害を良しとするものではない事はご理解の上で。 

 

▲118 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

他の記事にも書いたけど、この方が被害者の方なんですか? 

私は彼女の名前すら知らなかったが、こうやって突然Yahooニュースに度々出てくるのはどうしてですか? 

この方が被害者だろうと思うように、マスコミが誘導していませんか? 

違うなら違うって言えばいいし。 

どう言う理由であれ、便乗して突然フォロワーが増え、今の時期に本を出せば、そりゃ売れるでしょうけど、そんな売り方で満足するの? 

もし被害者であるなら「中居君からあんなことやこんなことされた可哀想な人」でずっと言われるの、嫌じゃないのかな。 

私も年頃の娘が居ます。 

もし娘がそんな事されたのなら、事が収まるまで傷が癒えるまで静かに暮らして欲しい。 

なんのしがらみもなく再出発出来るよう、そういった時間は必要かと思いますが。 

 

▲122 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に渡邉さんが今回の一件の発信なんですか?そんな事ありますかね、今の状況だと大変失礼ですけど写真集の拡販の為に2年近く前の件を炎上させたの?と取られてもおかしく無いですし、渡邉さんじゃ無いんじゃないないですかね?トラブルの該当者であれば返ってイメージダウンだし告白本ならまだしもフォトエッセイと言うのも何か不自然な気がします。 

 

▲25 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんが引退発表した日に、投稿した写真。両手を腰に当てて、まるで勝ち誇ったようなポーズに見えました。 

同じように苦しんでいる方に元気を与えたいとフォトエッセイも出されるけれど、グラビアを見てそう思えるのか‥‥。 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

示談で この方が被害者とは公表してないはずなのに 

されたのは私です私ですとアピール 

思わせる投稿をするんだろう 

この人が言えない示談になるようなされた人なのかと思われていいんだろうか 

名前も出してここまで私ですと出るのなら 

ここまで話題を巻き込んだ話になっている訳で 

もう何があったのか中居とかが話さないと 

フジテレビ問題は解決しないのではないか 

 

▲44 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

毒親に育てられ、50歳近くになりますが 

未だに辛くて詳細を文章に書くなどできません。 

体のラインが分かる服装とか、 

フォトエッセイを読んで、知ってほしいとか 

とても3ヶ月前に治療を終えた人の言葉とは思えない。 

 

▲97 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これが彼女が言う「公にされず社会復帰したい」形なのでしょうか。 

その社会復帰の為に週刊誌などには語らず「数年前に退社したあの人か」程度でエッセイを発売する事と、匿名で週刊誌に語りネットなど一切見ないという人以外にはほぼ100%「この人=中居」と連想させる事では確かにその29日発売とやらの反響は天と地ほどの差があるかもしれません。 

しかし今後メディアに登場する度に若しくは初対面の人に遭う時だって「この人=中居」と相手側に想像させる事が彼女にとって何の利益になるのでしょう。 

強いてその利益を挙げるなら局アナ時代の知名度より大きく上乗せされた知名度ですが、「中居氏と性的トラブルになった知名度」など必要でしょうか? 

自分に商品価値が無くなった時やキワモノのタレントとして活動していくならともかく、まだ20代で容姿を売りに元アナウンサーとして活動する事を考えた際、そんな知名度は全く必要ないと思います。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

性被害にあっていたら、怖くて肌を露出したり胸のラインが出る服は着れないと思うのですが…。フラッシュバックとか無いのかな。 

彼女の周りに支えてくれる人達が沢山いてくれると良いのですが、逆に金儲けの道具にされてたらかわいそうです。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者なのかもしれませんが、示談もされて、口外禁止の約束までされているのに。このタイミングで何されたいのでしょうか? 

 

応援出来ません。 

勿論、中居氏が悪いのかもしれませんが、テレビ局全部巻き込んで、何をされたいのでしょうか? 

 

▲332 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

善悪分からないけど 

欲望渦巻く世の中 

営利目的で簡単に人の人生を狂わせる輩ばかり。 

芸能界≠エンターテイメント 

だから地上波は終焉に向かっている。 

週刊誌の方々も人の揚げ足ばかり取りに行くのやめて、皆んなが幸せに感じられる記事を書けないのか。 

こんな事ばかりしてたら、結局は同業者で潰し合いして消えていくだけな様な気がする。 

本当につまらない事をしている事に早めに気付いて欲しい。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何だか後味が悪すぎる。彼女が悪いわけではないけど、こんな騒動を起こしておいて守秘義務があるからダンマリはないんじゃない? 

お金の返して言いたいこと言った方が、写真集売るより価値があると思う。 

 

▲230 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

「加害者は芸能界を追放されるが、被害者は活動を続けられる」という本来であれば当たり前の前例を、身をもって作ろうとしているのでしょうか。意志の強さに尊敬します。 

 

▲6 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

平凡すぎて 

平凡すぎて応援できないの。 

中居君は平凡じゃなかった、勉強させてもらえばよかったのに、と思うくらい平凡に可愛い人だよなぁ。可愛いんだから芸能界にこだわらず優しい旦那さん見つけた方が幸せになれそう。 

 

▲40 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

局アナの頃はインスタをフォローして応援していたが今はちょっと。 

痛々しいと言うか危ない感じがする。 

周りにこの人を利用しようとする人物ではなく善意の人が居れば良いと思う。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

PTSDを患う人と関わる機会があるが、何十年というスパンで苦しんでいて、今も人生で困難さを抱えている人ばかり。 

どんなふうに寄り添えばその未来が明るい方向へ向かうのかいつも模索している。 

この本を読めば、その解決の糸口が見つかりますか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

世の中にはいろんな考えの人がいるから、彼女の行動を良く思わない人も当然いるだろう。フジテレビや大物の中居が追い込まれた混乱の今、余計な刺激を与えない方が良いよ。 

せっかく病気から元気になったのに、逆恨み買うと批判の矛先は彼女に向かうだろうね。 

 

▲56 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この人のこの行動からの憶測で、逆に生きづらくなっている人が増えてしまっているのではないだろうか 

今の世の混乱とそれによる悩める人を救うためには、これではない正しいやり方があるように感じております 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

気が強く承認欲求も強め?の性格みたいだし、肌を露出したりボディーラインを晒したりして、世間に注目されることが楽しくて仕方ないのかもしれないが、タイミング的にちょっとどうかと思う。 

 

とはいえ、笑顔になれたり、心地良い場所があって良かったとは思うが。 

 

勿論、言論思想の自由だけど。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

復讐は出来たかもしれないけど元国民的アイドルを引退させてしまうとこまできてしまうとテレビでは扱えないよね。 

あの中居を消した女として、視聴者も共演者も見てしまう。 

フォトエッセイ発売に向けて彼女の知らないところでタイミング合わせて週刊誌にリークした裏方がいたとして、ちょっとやりすぎましたね。 

 

▲84 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

フジを退社して今何のために発信してるのですか? 

元気になりました。といいたいのですか? 

笑顔になられたならもう発信はしなくていいのではないですか?目的は何ですか? 

こんな事せず他の事を考えたらどうですか? 

この時期余計皆さんを惑わすと思うし意味あるのかな? 

大変な思いをされても発信したりするのは何でかなぁ?? 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

女性として強い嫌がらせを受けた人なんだよね 

ここまで回復できてよかったね 

しかもこう、明るみになって大騒ぎしてるこのタイミングで、ほんとすごいと思う。プロデュースはだれなんだろ? 

どんなシナリオで売り出すのかな 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この画像…体のラインがくっきりですね、流石です。 

 

透明を満たす。とは、この方にとっては 

 

自己愛を満たす 

自己肯定感を満たす 

承認欲求を満たす 

 

という事だと考えましたが、間違ってないと思います。 

 

▲135 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

あきらかにわかる被害者としての振る舞い 

示談金をもらってそんな守秘義務違反は 

誓約書には書かれてないのでしょうか 

ほんとどっちもどっち感  

メディアのニュースなんて私達の生活には何の支障もありません 

もっと政治的な国民的な問題をテレビは伝えてください 

どれだけ国民が苦しんでいるかを伝えてください 

 

▲96 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

色々と憶測されている通りなのか知りませんが、この方のエッセイのニュースはもう毎日目にしているので結構です。売れるといいですね。 

兵庫県議員の方が亡くなったことや、長野県での通り魔、その他政治経済のニュースなどを知りたいです。 

 

▲46 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

フォトエッセイを出すのは知っていましたが、予定していたとはいえまさかかのタイミングで出しますか?! 

本を売る為、リークしたんだと思われるでしょうね。自分から「誹謗中傷してください」と言っているようなものですよ? 

結局この方はアナウンサーになりたかった訳ではなく、女子アナというタレントになりたかった人なんですね。 

 

▲28 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

図太いよね。 

立ち直ったとしても、問題がまだ鎮火してない中、表舞台に立とうとするだけではなく、グラビアでスタート切るとか、相当な図太い神経ないと出来ないと思う。 

応援する人もいるだろうけど、アンチも多そうよね。 

 

▲86 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

わざと今メディアに露出しまくってるなら持病どころかメンタル強いと思うけどな。 

出れば出るほど今は印象悪くなり得るし 

本来は被害者であるのだろうがその事が薄れつつある 

 

▲137 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この件に全く興味ないが、これだけ世間を騒がせて迷惑を受けている方がいる以上、関係者の顔も見たくない。一方が100%悪いことはないので、被害者を含めて。表現の自由はあるだろうが、露出しすぎ。しばらくネットニュースを見たくない気分だ。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

全く無関係な人にしか見えないが、事の真相が謎のままで考えてみれば 

この人が被害者であると正式に発表されたことがあるのか? 

斎藤知事のパワハラ疑惑みたいに噂と記事だけを鵜呑みにしているって 

事はないのかな? 

と思えるくらいに無関係にしか見なない。 

 

▲4 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな壮大な復讐劇は本人も予想してなかったんじゃないか? 

加害者は引退。 

会社も八方塞がり。 

色んな事を乗り越えての発売日なので気持ち良いでしょうね。 

 

▲388 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に傷ついたのかも知れないが全てのタイミングが完璧すぎてプロモーションとしか思えない。 

報道のように示談金を受けとったのが事実なら、示談になどなっていないと思う。情報を出したことで書籍を宣伝し、中居とフジテレビを完膚なきまでに叩き潰した。怖いよ。 

 

▲25 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

本当にこの人が被害者だと言える人がいたら、否定をすればいい。けど、今回誰が被害者かは特定できない。だったら、苦しみから立ち上がった彼女に否定的な言葉は違う気がする。 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

元フジのアナウンサーって言っても全然知らないし、やたらにYahooニュースに取り上げられてるけどテレビ、新聞、ネットニュースって片寄ったミス・リードするニュースに溢れてるね…。 

 

▲175 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

勝手に勘繰ってはいけないんだろうけど、このタイミングでのフォトエッセイって 

文春にネタをリークしたのはこの方の関係者なのかな。御本人でないと願いたい。 

 

▲273 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

生きづらさへの思いを語る意思で 

グラビアってどゆことやねん笑 

そんな人らが赤の他人のフォト買うわけないやろ…そもそもそれにカネ取るんやから商売にすなよ… 

渦中の人で間違いなさそうやのにそこは何も語らないのに中居氏のタイミングでめっさメディアに出てきてるのもこちら側の想像を創造されてしまう意味を考えてほしいんだが。 

ほんで仕事なんかなんぼでもあるのに 

なんであえてメディア露出のその仕事やねん… 

元アナ出会って芸能人でもないんやから 

そんな自分が渦中の話題を逆手に取って宣伝してるんやということも深層心理を見ればやばすぎんねんて… 

怖すぎるぞ。自身の内容こそ口外しないんやから、そんな中身を伏せた人のフォトなんて買わねーし響かねーんやけど 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

最終的に、何年後かには、 

このかたの承認欲求の強さにより、世の中のバッシングにあい再度ご自身を痛めつける気がする。 

 

フォトエッセイを1冊出したら、 

あとは表に出ずゆったり過ごされる方がいいと思う。 

 

▲0 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE