( 254453 )  2025/01/24 07:15:26  
00

蘇州邦人母子襲撃犯に死刑 判決で日本に言及なし 「借金苦で生きるの嫌に」・中国

時事通信 1/23(木) 15:08 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/ec07f17f03f091e200cc8ea75f976ef9ea39f7c2

 

( 254454 )  2025/01/24 07:15:26  
00

中国江蘇省蘇州市で、日本人母子が襲われた事件で、無職の周加勝被告に故意殺人罪で死刑判決が言い渡された。

事件は借金苦が動機であり、極めて悪辣な犯罪とされており、社会的影響が重大であるとして極刑が相当と判断された。

(要約)

( 254456 )  2025/01/24 07:15:26  
00

日本人母子らが襲われた中国江蘇省蘇州市のバス停=2024年6月 

 

 中国江蘇省蘇州市で昨年6月に日本人母子らが襲撃され、中国人女性が死亡した事件で、同市中級人民法院(地裁)は23日、故意殺人罪に問われた無職・周加勝被告(52)に求刑通り死刑判決を言い渡した。 

 

 日本外務省が同日明らかにした。初公判と判決のいずれでも、日本への言及はなかったという。 

 

 外務省によると、地裁は「今回の犯行は借金苦から生きているのが嫌になり、子どもを含む3人を殺傷したもので、その犯行は極めて悪辣(あくらつ)」と批判。「社会的影響が重大であって、極刑が相当」と判断した。 

 

 被告の男は事件当時、安徽省から蘇州市に来て犯行に及んだという。 

 

 事件は昨年6月24日に発生。日本人学校のスクールバスを停留所で待っていた日本人母子が男に刃物で切り付けられて負傷し、バスの案内係だった中国人女性の胡友平さんが死亡した。中国当局は男を拘束し、同年11月に起訴。今月9日に初公判が開かれた。 

 

 公判は報道陣に公開されず、岡田勝駐上海総領事らが傍聴した内容を外務省が説明した。 

 

 中国側はこれまで、事件について「偶発的」と説明し、犯行の動機や背景を明らかにしていなかった。一連の公判を通じても、結局日本人を標的にしたかどうかは明確にされなかった。対日関係の改善を模索する中国当局の意向に沿った可能性がある。 

 

 中国では昨年9月に広東省深セン市で、登校中の日本人男児が男に刃物で刺され死亡する事件も起きた。今月24日に初公判が開かれる。  

 

 

( 254455 )  2025/01/24 07:15:26  
00

このテキストは、中国で発生した事件に対する判決や執行の速さについての意見が多く見られます。

多くのコメントは、中国の死刑制度のスピードや厳罰さを称賛する内容が目立ちます。

一方で、動機や背景が不明なまま判決が下されたことに疑問を感じる声もあります。

日本の司法制度と比較され、スピード感や厳罰さについての改善を望むコメントも見られました。

被害者や遺族への哀悼の意や、人間性に焦点を当てるコメントも散見されました。

 

 

(まとめ)

( 254457 )  2025/01/24 07:15:26  
00

=+=+=+=+= 

 

裁判が速いね。 

ちょっと前に見たのは別の事件だったけど、執行も速かったね。 

 

日本でも刑事訴訟法で6ヶ月以内に執行するように規定されているので法律に則った執行が望まれます。 

また、裁判も民事刑事問わずスピードアップしてほしいですね。 

税金なので。 

 

▲17479 ▼803 

 

=+=+=+=+= 

 

中国の死刑執行は早いと聞きます。 

日本のように刑が確定した上で 

十年単位で放置というのもおかしいと思いますが、 

もしも今回の事件で事実関係が 

碌にあきらかにされないまま刑が執行されたとしたら 

それはそれで、事故を起こした高速鉄道を 

犠牲者ごと埋めるのと同じような気配も 

なんだか感じてしまいます… 

 

とにもかくにも犠牲者のかたのご冥福をお祈りいたします。 

 

▲363 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

事件現場の近所に住んでますが、あの日以来、日本人学校の周りは24時間体制で多くの警察官が警備し、学内にも複数人の警官が常駐しています。保護者からは「さすがにやり過ぎでは?」との声もありますが、国家のメンツにかけても二度目は絶対に起こさせないという気合いは伝わってきます。 

 

犯人は安徽省出身者とのことでしたが、土地勘のある人がもし日本人を狙って犯行するなら、淮海街という日本人街か、あるいは日本人学校を狙うでしょう。スクールバスは大通りを走っていますし人通りも多く、特定の外国人を狙うには不向きです。省外の人間が偶発的に犯行に至った、という今回の説明は、現地民からしてみれば状況証拠的には一応納得できるものです。 

 

▲294 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

この事件で忘れてはいけないのが、日本人学校のスクールバスを狙い、バスに乗り込み子供たちを襲おうとした犯人を中国人のバスの女性添乗員が身を挺して子供たちを守り、犠牲になったことだ。彼女がいなければバスの中が襲われた子供たちの血溜まりになっていたことは確実。日本人はそんな彼女に対し深い哀悼の意と感謝の心を持たなければならない。 

 

▲13383 ▼288 

 

=+=+=+=+= 

 

政治体制の違いや中国政府の思惑があるにしても、このスピードは凄い。日本でかつて冤罪が多発していた時と違い、いまは科学捜査が進歩しているので、証拠が揃えば判決を速やかに出すこと。殺人に関しては2審まででもいいかもしれない(地裁→高裁まで)。これでも被害者遺族は救われないが、犯罪者の逃げ得は許してはならないと思います。 

 

▲89 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

これが日本の事件なら裁判だけで何年も何年もかかって、実刑になっても数年で出て来るから被害者が気の毒になる。被害者感情を考慮すると、中国の迅速で厳格な判断が羨ましい。 

 

▲5107 ▼167 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう判決は日本も見習って欲しいと思います。明らかに冤罪の可能性がなく、情状酌量のない殺人はすぐに死刑にするべきです。昔の判決にこだわって3人殺さないと死刑にならないとすると殺人者が増えるだけです。残された遺族は殺人者が死刑にならないと救われないですよ。裁判所もそろそろ解釈を見直す時だと思います。 

 

▲4134 ▼98 

 

=+=+=+=+= 

 

先ずは犠牲になられた案内係の女性に哀悼の意を。 

 借金苦から自暴自棄になる気持ちは理解出来る部分があるとは言え、暴力で何ら非のない人を巻き込む事は許されない。 

 そもそも、セーフティネットが無い習近平政権の問題であって、何らかの救済処置をする仕組みがあれば、多発する無差別殺人を減らせるのではないか? 

 他国へ侵略行為を繰り返すお金と手間があるのなら、もっと中国の国民が安心して生活出来る環境を整えるべきと考える。 

 

▲1230 ▼108 

 

=+=+=+=+= 

 

故意殺人での死刑判決は今後の犯罪に抑止力になるのだろう。中国は判決後す早く刑の執行が行われるが愛国無罪なんて通用しない事はわかった筈。しかし中国では死刑判決は日常的に行われておりどれだけ広く伝わるのかは不明である。現地の人に聞くと刑の執行が終わった死刑囚を故意にあしげにしたり頭部を踏みつけたりされる事があるらしいがそれは昔の事で今は無いと思いたい。そんな事では死者の怨念ははれないと思うけど感情的になるよなぁ。 

 

▲1210 ▼144 

 

=+=+=+=+= 

 

素晴らしい。判決までのスピード、犯罪に対する罪の重さの判断。中国の司法はめちゃくちゃ優秀ですね。これが日本の司法だとどうなるか。判決出すまでにダラダラと数年かけ、皆が忘れかけた頃に懲役20年(被害者が1人だから)などという、時間をかけたくせに結局は過去の判例に倣った結論しか出せないでしょう。日本の司法は中国の司法を勉強したほうがいいよ。 

 

▲1350 ▼201 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この様に犯人が明らかな殺人事件について中国では死刑判決後短期間で死刑が執行される、日本では執行まで時間が掛かる、殺人の様な凶悪犯罪について死刑を課すことは同類の犯罪抑止に一定の効果があると思う、その効果を高める為に日本でも刑の執行を事件が風化する前に速やかに行うべきではないかと思う。 

 

▲531 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

わざわざ比較することもないしまたこれ叩かれそうだけど仮にこの事件が韓国で起きてたら韓国司法では民意が優先されるから死刑になってない。 

中国の司法はまだ機能している 

被害者の方へのせめてもの弔いになればいいが 

 

▲1614 ▼245 

 

=+=+=+=+= 

 

諸外国に配慮して判決を下したのは一定の理解を得られると思うが、事件に至った動機が何なのか説明されないと根本的な解決にはならないと思う。 

 

▲1315 ▼203 

 

=+=+=+=+= 

 

日本もこれくらい迅速かつこれくらい厳罰でいいよ。 

確定前は推定無罪なんだから、その原則に照らし合わせても長期間拘束するのはよろしくない。冤罪という観点があるからこそ慎重に審理が必要なのはそうだが、冤罪可能性があるからこそ無闇な長期間の拘束は社会復帰を難しくするのでよろしくない。 

 

▲558 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

判決内容とスピード感だけは中国を見習って欲しい。全ての犯罪に対して日本の司法が緩すぎて心配になります。議員さん達は身内が事件に巻き込まれないと動いてくれないんでしょうか? 

 

▲671 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

人を殺したら自分の命で償いのが当たり前だよね!昔はそうだった。一生懸命に警察官が捜査をして逮捕しても温情有る判決を出して殺人犯を庇う検察官、少しは中国を見習えば良いとつくづく思います。被害者を何と思ってるのでしょうか?被害者の人権など無視して当然と言う顔をしています。執行も早いし被害者側の遺族もホッとされると思いますよ。我が国は法務大臣からして法を遵守しなくても罪にならないし。国民の税金が随分と無駄に使われています。 

 

▲417 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人を襲撃の時、日本人をかばってくれた胡友平さんには本当に感謝しても仕切れない、これだけは忘れてはいけない 

この事件では中国の国内の情勢や反日など色々と言うわれたが、ただ中には心優しい人がいてかばって犠牲になってしまった 

かばって命を取られた家族も少しは報われる判決が出て良かったと思う 

日本政府もこの家族には感謝し誠心誠意対応して欲しい 

 

▲153 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

この素早さと判決のあり方はしっかりと日本も参考にしていくべきものだろうと思う。 

冤罪を懸念する動きは分からないでもないけれど、現行犯や明らかな証拠がある場合は、毅然と対応し、法に明記された6ヶ月以内の執行を行っても良いのではないかと思う。 

死刑囚が刑を受けずに病死しているのを見ていたら、本当に亡くなった方やご遺族の無念が晴れるはずもないし、党治国家としてのリスクを感じる時もあるが、こういった面は見習う必要があると思う。 

 

▲18 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

これが日本だと、動機の解明、精神鑑定、殺意があったか無かったかなどなど、裁判が延々と続き、結局は懲役刑となり、いずれは犯人は社会復帰するんだろうね。 

 

被害者の感情や世論を考えたら、記憶の新しいうちに裁判を行い、すぐに刑を執行するやり方は良いとも言える。 

 

▲89 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

事件発生から7か月で死刑判決。 

 

早さを評価するコメントもあるけど、犯行の背景を調べて再発防止策を立てたり、犯人に影響を与えた社会的要因・環境的要因を調べたり、そういうのができないのはちょっとアレかなと思った。 

 

とはいえ日本の司法が遅すぎるのは事実だし、「死刑判決から6か月以内に執行命令」「執行命令から5日以内に執行」というルール(刑事訴訟法)がまったく守られていない。これはきちんと改善すべき。 

 

▲1 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これが日本で起きた事件だったら判決までにかなり時間を要する上に、死刑より無期になる可能性が高い。 

そして弁護士が控訴控訴ととにかく引き延ばしを図り、死刑判決だったとしても10年以上引き延ばしてくるだろうし、下手したら病死とかするまで執行しない場合もある。 

 

その反面、中国は判決までが比較的早く判決出れば速やかに執行する点が評価できる。 

日本も見習ってほしいものだ 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この件は情勢上なかなかニュースにはならなかったが、地元の方も多くの人が献花し、弔ってくれた人々がいる。 

アジアでも無垢な子供は何より可愛がられ、愛されている。 

そして、この事件をくい止めようとして亡くなった女性添乗員にも、ご冥福をお祈りします。 

 

▲75 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

日本では何年もかかるでしょう。忘れた頃に最初の判決、死刑も否決されたり大幅に減刑されますよね。 

心神耗弱により医療刑務所で療養が妥当みたいな温情判決もありうるのが我が国の司法です。 

正直アメリカや中国の迅速な判決、厳しい刑罰は羨ましいとさえ思う。 

見せしめ効果としても絶大で日本人を襲えば同じように死刑になると模倣犯に思い知らせて模倣犯自体を潰せる効果もあるかもしれない。 

翻って日本はどうでしょうか。 

加害者の人権ばかりが叫ばれて被害者は救われず。 

世界中から犯罪をしても刑が軽いイージーな国として狙われやすい国になってしまっています。日本は世界に比べて警察も罰則もとても優しいというのは有名です。 

なんとかなりませんか?いい加減被害者を、なによりこの国を治安を護る人物は現れないのでしょうか 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

さすがは中国だけあって殺人事件の被告に死刑判決を言い渡したとは凄いもんだわ。日本の司法も中国を見習ってほしいな。日本は死刑判決から執行まで何年かかっているのか。その時の法務大臣に委ねられるけど、大臣が「私は死刑執行反対です」とか言い出すから人選を誤ったとしか言いようがない。同じ様に深圳の日本人学校で起きた児童殺害事件の犯人も近い日に初公判が開かれるとか。当然死刑判決が言い渡されるはず。これで執行されたら遺族も浮かばれるだろう。 

 

▲60 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

「社会的影響が重大であって、極刑が相当」 

は対外的な配慮にも見える。 

ローンオフェンダーであると示唆しているように見えるが 

政治的な点よりもローンオフェンダーの脅威を再確認したい。 

 

▲85 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

亡くなられた案内係の方を思うと、死刑でも甘いと思う。 

それでも迅速な死刑判決は合理的。冤罪でもなく動機も身勝手であるし。 

借金苦で何で人を殺すんだか。 

金を返してもらえない方がこいつを刺すならまだわかる。 

 

他人を全身でとっさに守ろうとするなんて、 

なかなか出来る事ではない。被害者の女性に心からご冥福を祈る。 

 

▲34 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

冤罪は良くないが、犯罪行為が明確な場合は中国のように速やかに厳しい基準で処罰して欲しい。また精神に異常をきたしていても、おかした罪は変わらないので精神鑑定など必要ない。日本は非常に加害者よりになっている。被害者の立場で物事を考える事が必要。 

 

▲69 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人を狙ったと言って騒いでるけど。客観的に物事とらえるのも大事だと思うよ。確かに海外にいて日本人がとなると、状況的に狙ったと思えると思う。当事者関係者だったら尚更そう思うと思う。でも最近は日本も含めてコロナ影響でこういう事件多発してるから、日本人だから、中国人だからという決めつけた考え方は、ある意味危険だと思うよ。弱い子供を狙った事件という事実のほうが重大かと。国籍関係なく簡単に人を巻き込んで死のうとする人が目立ってきたことのほうがよほど怖い 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

適切な審議や法議論でもなく、被害者と遺族に寄り添おうとしたものでもなく、中国の政治や国内事情を理由とした判決とスピードである所は中国の司法の危険性と不愉快なものを感じる所ではある。 

結局動機も説明されなさそうだしね。 

 

おそらく他の事案と同じく近くに死刑執行されるだろうが流石に早過ぎるとはいえ、日本もその点だけは参考にしても良いのではないか。 

 

▲73 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

あらためて被害者のご冥福を心よりお祈り申し上げます 

 

さて今回の判決だが「判決を言い渡した」だけで恩赦などが起こる可能性も十分にあるが、ひとまず妥当な判決であることは評価するべきだと思う 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

判決自体は良かったと思うし日本とは比べ物にならない程のスピードで判決が出せるのは日本の司法にも取り入れて欲しい部分ではある。 

ただ今回は亡くなったのは中国人の方であってこれが日本人が亡くなってた場合同じ判決が出されたのか疑問が残る部分ではある。 

 

▲97 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

こうしたスピード判決は、日本もぜひ見習うべきだ。 

自分勝手な犯行であることが明白な事件にもかかわらず、「精神が錯乱していた」「精神疾患があった」などという理由で、責任能力を否定するような判決は即刻やめるべきだ。 

 

身勝手な殺人を犯した者には、死刑判決と早期の執行を徹底してほしい。 

直近では、北九州市のマクドナルドでの事件や、長野県での無差別殺傷事件の犯人などがその典型例だ。 

 

▲39 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

外交的に関係悪化を回避したい先方当局がこの裁判・判決の背後にいる以上、日本を標的とは絶対言えない。 

 

日本人を標的に、と公判中や判決文で表したら何故日本人を標的に?という疑問符を明らかにしなければならない。 

当然、愛国教育の一環として日中戦争前後に関する行き過ぎた言及が課題となる。 

中国は立法司法行政の三権分立ではなく一与党による実質独裁制。党の決定が全て。 

 

イギリスやアメリカは軍事力があるから狙えない。日本は専守防衛の自衛隊だから怖くない、おまけに日中戦争の仇を返した英雄扱いも期待できる。 

 

そんなところでしょう。 

今の日本政府は慎重かつ丁寧に精査しても遺憾砲しか撃てないからね。 

 

そのストレス発散がメディアとのズブズブの関係かと思うと政治に自浄作用のない腐敗した社会だと嘆かわしく思う。 

 

▲9 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

自暴自棄になって犯行に及ぶ人間に刑法での抑止効果はほとんどないからな。 

日本でも秋葉原事件のように自暴自棄になって通り魔的な犯罪は過去に多発しているから、これらの犯罪を撲滅するのは難しい側面もある。 

これらの事件を利用して反中プロパガンダに利用しようとする大学教授の言動には注意するべきだろう。 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

中国人の女性が、日本人親子を庇って亡くなられた事件ですよね。 

あれから、半年経ったのですね。 

自暴自棄になって日本人学校の子供を狙ったのですかね。 

その後も深圳で同じ様な事件が起きましたが、日本人を標的にする事事態が間違っている事に気がつくべきですし、気が付いて欲しいですよね。 

自分達の生活が疲弊したのは、経済音痴な国のトップ。 

それを倒さなければ、何も変わらないのですからね。 

判決迄のスピード感だけは脱帽ものです。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

動機や背景を明らかにせず死刑というのは疑問を感じます。 

このスピード感は日本ではありえないが日本も少しは見習ってほしい。 

ご遺族にとっては少しは慰めになる刑罰でしょうが。 

この処罰を機にこのような犯罪が無くなりますよう願います。 

 

▲63 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

死刑ですか? 

国によって罪に対する罰の大きさは違う 

当たり前ですが、なんとなく不思議な気がします 

何にしても、犯罪抑止にはなると思います 

 

日本の場合、 

死刑は3人以上の殺意を持った殺人って感じですね 

更に、何故か死刑執行は延々行われることなく、 

死刑囚は塀の中で、仕事をすることなく、税金で生存し続ける 

死刑囚は、他の犯罪者とは違い公正する必要がないとされ、一切労働はしないんです 

正直、最近の日本は凶悪事件が増えています 

日本で死刑判決は、余程の酷い行いの結果、 

法治国家として、判決通りの執行をしないのは、異常に感じますね 

法を遵守出来ない国は法治国家ではなく、遵守出来ない法があるなら法を変える必要があります 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

わからないでもないが、現在中国の至る所で、経済苦、職解雇、無職者、借金苦、放置不動産、多くの店舗が潰れ、大手のショッピングモールはカミングスーン、日本も生活苦の人が多く出てきたが、日本の比ではない。今の政権が駄目だからだろう、日本も石破政権、自民党では、何が起きても驚かない。大変な世の中になった。 

 

▲40 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

きっと身を挺して子供達の命を守って下さった中国の方は、おそらく 

ご両親の教育も良かった方だったのだろうなと思います。 

とっさの行動でご自分の命を投げ出してまで子供達を守るって 

勇気のいる行動です。 

尊敬致します。。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

事件を起こした動機に納得出来る訳がない 

 

だが唯一の救いは、死刑判決が下るまでの早さ 

おそらくは執行も早いだろう 

 

それで遺族の苦しむ時間が少しでも短縮されることになれば良いと願う 

 

これは日本も見習うべきことで、死刑囚をダラダラと収監しているが、その間の生活費は税金で賄っている 

憤りしかない 

 

執行に決定権を持つ、法務大臣が賄えとも思ってしまう 

 

▲2 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

中国の司法は2審制なので判決内容を下されるのは確かに日本より迅速で早いのは事実だな。要するに中国の場合は地裁と高等裁判所である高裁の2回で最終的な判決内容結果を下され反論が出来ないと言う事である。(※中国の場合この高等裁判所が日本で言う最高裁判所に当たる為※)。なので異議申立や反論を出来るのがこの2回で全て一切が決まってしまうと言う事である。確かに処罰を科す迅速早急な早さだけは日本も中国を見習うべきだろと思う。日本は処罰執行に余りにも時間を掛け過ぎである上に死刑執行である死刑処罰に関しては死刑対象を回避する法内容を日本は撤廃する事。普通に70歳以上である者や妊婦に刑罰執行停止に触れる様な人物へも徹底的に罪状罪名次第では死刑執行をやる事。コレを日本はやってないから甘いと言われるのである。但し日本の場合は罰金刑以上の刑罰を科され逮捕されて犯罪者になると既決犯罪通知書へ名前等が日本中へ晒される。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こうした判決の早さは是非日本の司法も見習って欲しい。 

勿論現行犯だが。初公判が今月で、判決が今月。精神鑑定どうのこうのなんて、全く関係ないと言う感じ。やった事に対する償いという判決には被害者側もある程度納得するのかな。中国は製品開発も、ビル工事も兎に角スピード。 

ただ、ビルに竹を使うのは止めて欲しい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

現在の中国において、中国政府は困窮した者を放置した結果を「偶発的」と言っているとしか思えない。中国では、日本以上に貧富の差がひらいている。 

 

もっとも、日本政府も、こういった事件が起きた時には同様だと思うけど。 

 

なお、こういった事件が発生したときの中国司法の行動のはやさを日本の司法も見習うべきだと思う。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国は判決も執行も早いね。 

良し悪しは別としてですが〜 

日本は判決まで精神鑑定とかでウダウダしてますが、人を殺したら同じ罪じゃないと親族は満足しません。 

死刑判決が出ても10年、20年、30年拘束されてる人も多々。 

迅速な対応が望まれます。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

執行が早いと賛美するのか。 

 

たとえば、これが本当に日本人をターゲットにしました。だって、さんざんそう教えてきたじゃないですか、中国政府が。 

っていうような弁論をしたかもしれないですけど、そういうことを言わせないために口封じしただけかもしれませんよ。 

 

で、のうのうと中国政府は、ただの単独犯で、政府は無関係です。ちゃんと罰を与えました。これでいいでしょ、といいつつ、これまで通り反日教育し続けるかもしれませんけど、それがいいと? 

 

あくまで仮定ですけどね。実際に反日教育があるのか、あったとしてどんな内容なのかも知りません。 

裁判に時間をかけるということは、そういうことを明らかにする意味もあるわけですけど、そういう必要はないということですね。 

 

いやぁ、本当に日本は共産主義に限りなく近づいている感じがしますね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

実際のところ多少反日教育は関係したかもしれないけどそれほどでもなかったかと 

中国では当時、中国経済の行き詰まりにより「外国人に対する」刃傷事件が多発していた 

その一連の事件のなかの一つを日本人がターゲットになったからといって特別視した 

ネットには色々な情報が転がっているが、ちゃんとした見方をしないと物事を見誤ります 

小学生の良く陥る根拠もなくみんなが言ってるからそうだなんてことが平気でまかり通ってしまっている 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

昨年6月24日の事件で、翌年1月23日に死刑判決。 

執行も多分数ヵ月以内でしょう。 

明らかに犯人で冤罪は有り得ない事件の場合、このくらいのスピーディーさで判決、執行するべき。 

日本も見習って欲しい。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どんな理由であれ、殺人犯したものは厳しい罰を受ける、これが一番重要!なぜこのような事件起こしたかの真相解明も間違いではないですが、日本側が求めるような答えが出ないのは当たり前なこと。 

オーサーコメントもおかしい。仮に皆さんが思うような動機が裁判で明らかになったら、それはそれでどうなるの?おそらく犯人も検察官も裁判官も傍聴者も多くの中国人もみんな分かってます。おそらく深圳の事件も同じ答えになると思います。納得できるかどうかは別として。 

これが無期懲役ならふざけるなって言いたいけど、死刑即時執行(恐らく1ヶ月以内)ですから。 

同じ事件がこっちで起きたら、死刑にもならないと思う。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本より厳しくされて無念なのは軽減されたと思うし、犯人も希望通りなんだろうけど、そもその不満の晴らし方は困ったものだ。 

日本国内だと、日本人同士でもここまで重くなるか分からず、被害者関係者は無念さを背負って生きることになる。加害者を死刑にしても・・・の話も出るが、綺麗事のように思う。 

それで中国さん、この件をここまでやったのなら、スパイ容疑で勾留している人も、本当にスパイ行為だったのか、翻訳者と日本人弁護士とかに聴取させてもらって、日本人から見てもスパイ行為なら遠慮なく罪を償うようにさせてくれませんかね? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

正直この加害者がどんな判決受けようがどうでもいいが、日本人だから狙ったのか、この被害者に対して特別な感情があったのか、動機は何なのか、そこは知りたい。 

 

▲477 ▼56 

 

 

=+=+=+=+= 

 

判決は、お一人亡くなっているので予想通り。動機については、供述内容?は真実に近いと思う。セオリー通り、社会への報復で弱者を狙う、という内容で、驚くに値しない。もし、大使館や領事館に正面から襲う、とかであれば、それこそ動機をより深く調べるべきだが、「弱者を狙うときに嫌いな日本の弱者を選んだ」、と言われれば「まあそうでしょうね」と思うし、他の嫌いな国の弱者ならいい、というわけでもないので、残念に思うしかない。 

中国では、政権の正統性の誇示のために日本に当たりが強いのだが、反日というより嫌日という人を増やすような教育(啓蒙?)が行われている。このようなことは、今回のような事件の引き金になりかねないし、他の国のネガティヴ報道や宣伝は、他の国の弱者が狙われる原因になりかねない。国内の特定地域や民族間の対立につながりかねないこのような政策は、どこかの区切りで方向転換して欲しい。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本なら同様の事件が起きてもやれ精神鑑定やら裁判前整理やらで裁判すら始まっていないだろうな。たとえ一審で死刑判決が出ても延命措置の控訴や上告でどんどん判決が出るのが遅れる。 

日本も中国のこういうところは少しは見習ってほしい。 

 

▲51 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

犠牲となられた中国人女性の方には、勇気をもって邦人母子を守っていただいたことに敬意を表したい。 

判決には少々複雑な気分だが、いまだ動機がはっきりせず、やや拙速感がある裁判。しかも亡くなったのは日本人母子を守ろうとした中国人女性。中国側が幕引きを急ぎ、事件究明への意欲が全く感じられない。もし、逆に日本人が犠牲になっていたらとしたら、相も変わらず愛国無罪的な判決だったのではないか、とうがってしまう。 

 

▲30 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

背景も動機も明らかにしないままでは、むしろ中国内の邦人の安全に対する不安は強まるだけだろう。 

 

対日関係を改善したいなら、いずれにしても動機を明らかにしなければならなかった。中国当局の発想法そのものが、合理性とも日本人の感性とも乖離している。ここまで考えの異なる相手と、関係改善などできるのか。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

死刑判決に良かったとか、遺族の方の無念がとかコメしてる人、きちんと記事読んでる? 

今回の件は中国人が亡くなった事件で、日本男児が亡くなった事件とは別だけど。 

これから裁判があるらしいけど、その被告に同じ判決が出るとは限らないし、日本人相手なら罪が軽くなる可能性だってまだあるよね。 

 

▲301 ▼76 

 

=+=+=+=+= 

 

中国なら日本人が絡もうと絡まない 

としても普通に死刑になる、背後に 

アメリカの影の有無の調査に時間が 

かかったから執行が遅れただけ、 

これがサウジなら遺体が吊るされて 

晒し者になる、エルサルバドルの 

刑務所も厳格で有名だが世界には 

江戸時代のように厳しい法の運用 

している国は多い。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

見習えとは言わないが日本は刑罰は軽い方だからね 

罰は犯した罪より重く無ければ意味がない 

目には目をではないけど 

よく言われる3人殺したら死刑とか意味わからんし 

 

ただ起訴から2ヵ月、初公判から2週間で死刑判決の結審まで行くのは早すぎかと 

長ければいいってものでもないけど 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本もこのスピード感を見習ってほしい。中々裁判が始まらず、死刑が妥当だと思われても何故か精神疾患等を考慮した判決も多い。どんな事情があっても人を傷つけたのは事実。事実に基づいて裁判してほしい。 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中国はここから執行までが早いよ。でもこれが本当のあるべき姿、どこぞの国みたいに2年間も執行がない方が異常。長年生かしておくと言う事はそれだけ我々の血税によるコストもかかっていると言う事。決定したならさっさと執行して欲しい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

極刑が犯罪抑止になるなら、毎年2千人以上の死刑は、年々減っていなければおかしい。人口が10分の一の日本に当てはめれば、毎年200人が死刑になる計算で、収監中の未実施者が半年で全員執行される事になる。こんな超厳罰の国なのに、犯罪が減らない理由を明確に説明できなければ、日本で厳罰化を実現することは不可能。だから実際にそんな動きは1mmもない。 

 

▲4 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何故日本人を狙ったのか、については分からないままになるけど、この判決までのスピード感、恐らく死刑執行も早々に行われるところは日本も見習えといいたい。何に配慮してずっと死刑囚を生かし続けているのか、よくわからない。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本もこの判決を検察・警察見習う必要が大、今の日本の法律やったもん勝ち、被害者やられ損、被害者の人権無しの法律、命は命で弁済し、国は被害者補償を考える法律が望ましい、加害者の再犯率49%が示し新たな被害者が49%出ています。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

せめて胡友平さんのご遺族がつつがなく暮らせるように基金か何かあればと思っていたのですが、なんと、ご遺族は受け取りを辞退し、基金に寄付されたらしいですね。胡友平さんはもちろんですが、ご親族の方々も素晴らしい人間性です。子ども達を助けてくれて、ありがとうございました。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

故意に人を殺した場合はこの判決でないと遺族は納得できない。 

専門家が真相究明が足りない云々を唱えるが、深い真相なんか無い場合もある。このケースも深い理由なんかあるとは思えない。 

人を故意に殺したのだから自分もそれ相当の罰を受けるのは当然。 

日本の判決は甘すぎる。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

記事では日本に言及なしとあるけど、身勝手な理由で小学生の子を殺害しているから亡くなったのが日本人云々よりきちんと公正な判断で死刑判決を出していて評価できる。亡くなった子の両親が少しでも報われたらいいけど。 

日本国内では逆の立場だったら身勝手な理由で人を殺害しているのに無期懲役とかになってしまうのかな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国政府には色々思うところがあるが、この中国司法の決断の早さは感心します。 

日本も中国の良いところは見習って取り入れても良いと思う。司法や外国人観光客からのお金の取り方など。日本はいいようにやられすぎ。 

 

▲159 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

こうした犯罪者に死刑判決が半年くらいで出る判決と執行の対応は、日本も見習う必要があると思う。犯罪者が未成年とか精神鑑定とかどうでもよく、やったことの結果で判決すべきで、死刑となったら直ぐに執行するようにすべきやと思うよ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本なら、女子高生殺害のように精神鑑定を持ち出して弁護士が犯人を無罪にしようとするが、中国では殺人者の精神鑑定を持ち出したりはしない。日本も遺族を泣き寝入りさせる国民感情と乖離した刑法は見直すべきだよ。殺人鬼が正常か異常かは、遺族には関係ない。 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

例えば 

 

日本の場合 

一審地裁裁判員裁判→死刑判決 

二審高裁判決→無期懲役 

最高裁→高裁判決支持確定 

 

無期懲役確定 

判決言い渡し理由 

被害者が1名だけだと犯罪に計画性がなく更生の可能性がないとはいえない 

確定判決まで期間→7年 

運がよければ30年で仮釈放 

 

中国の場合 

死刑判決→死刑執行 

死刑執行まで期間2ヶ月 

 

中々スピーディー 

被害者も納得 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

お国柄もあるけど、日本は裁判に長々を時間を掛け過ぎている。例えばオウムなんかの裁判は10年以上やって麻原達に死刑判決が出た。 

中国の裁判は早いのを日本も考えた方が良い。 

日本は法律では殺人の最高刑は死刑らしいけど、人権がどうので無期になったり、集団強姦、それに少年犯罪でも懲役刑ぐらいで済ませてしまう。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう判決で死刑が決まるとなると最近多い通り魔事件への抑止効果もあるかも と期待する部分もある 

しかし日本でも頻発する 自分が死刑になりたいような自暴自棄な犯行にはあまり効果もないのかもしれない 

それよりも懸念されるのは 日本人を狙っての犯行だからなのか それとも死亡したのが中国人だったからなのかがスッキリしないことだ 

その辺りを曖昧なままにする中国の司法は全くあてに出来ない 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こうした事件を見ると中国と付き合わなければならないのか疑問に思います。 

以前はメイドインチャイナで人件費が安かった事がメリットで企業が進出したが今やGDPは抜かれ留学生やビザなど中国に良いように利用されていると思う。そして知らない方が多いが食材も中国に頼りきっている。領海もブイを打たれ台湾侵攻となれば八重山諸島もついでに奪われるだろう。 

ここらで一線を引かなければ事実上中国の植民地になりかねない。 

そのような事に危機感を持っている政治家、国民はいったいどれくらいいるだろう。 

日本人の為の日本国を守るためにはまず食料を中国に頼り過ぎないよう一次産業の活性化ではないかと思います。 

現在は技術力をばら撒いて貿易を対等にしているように見えるが今後はその技術力が完全に吸い取られれば世界的人口激増で食の取り合いとなり食を外交カードにされるだろう。そうなれば完全に属国である。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

素晴らしく迅速な対応だとは思うけど自国民が殺された案件なだけに正直言ってこの判決は予想できた 

問題は日本人男児殺害時間の方が本丸なんですよ 

なんで日本人はこんな当たり前な事に気づかないかなあ 

だから今回の判決はあまり嬉しくないしむしろ複雑。 

むしろこれで日本人が殺害された事件だけ死刑にならなかったらと思うと怖くて怖くて。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この判決の内容だけは評価に値する。ご遺体が凄惨を極める状態だったことから、明らかに故意、それも明確かつ強烈な殺意を持って犯行に及んだことは明らか。過失などという寝言に耳を傾ける必要はない。 

 

▲45 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

無差別等の殺人事件は被告に一日も早く刑を伝えて執行して欲しいので日本も中国みたいに迅速に対応して欲しいですね。特に殺人犯は税金を使って生かす意味は1ミリもないと思うので。早く執行されればご遺族の心労も早くおさまり良いと思います。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中国は日本とは比べ物にならないくらい司法の判決が早い。これを法治国家として如何なものか、とか、未成熟、と見る人が居るが、逆に言えばさっさと片付けることができる組織能力や司法制度は日本国では追従出来ない業だし、現代世界のスピード感にもよく合っている。人を殺めるほどの行為をしでかした被告に悪あがきの入れ知恵を与える隙も再生させる言葉の用意も殆ど与えないのは、多少なり抑止力に繋がる筈だ。何年かけて審議しても、被告に有利になるだけだし、抑も、どうせ大した理由なんかない。ただ意味不明の戯言放つ幼児志向の人間の取るに足らないくだらない動機であることが殆どなので、審議に時間かけるのは寧ろ組織全体の無駄だと思う。被害者感情を全体治安維持や加害者人権よりも何よりも最優先させるべき時代が早く日本にも来ることを願う。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

特に世間を騒がせた事件は裁判がスムーズに進むのは中国のよいことだと思うけど、動機については本当に借金苦なのかはっきりしないね。だとしても何故日本人の子供を狙ったのか?が追求されていない。共産党による教育が行き届いて何かをやるなら日本人という思想が染み付いていたのではないか?狙ったのがたまたま日本人の子供だったとは考えにくいよ。 

口封じのためにさっさと判決して実行するように見えてしまう。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

独裁国家ってこういう時はある意味で関心します。殺人者は即刻、死刑判決が出て即執行されますから。どこかの国は担当大臣が死刑執行書類に判を押したくないとか言って大臣在任中は誰一人執行されません。これでいいんですかね?甚だ疑問に感じています。さらに、死刑犯が再審請求すると執行が停止されるのもどうかと思います。死刑に値するすることをやっておきながら、己の執行を遅れさせるために、ありもしない冤罪を主張して執行を遅らせるのは卑怯です。さらにさらに、そんな輩を支援する連中もいることに呆れます。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本に言及する必要はないかと。あくまでも中国国内の事件ですしね。 

今回は現行犯なのでこの判決の早さも納得しますが、日本ももう少し頑張ってほしいですね。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人の親子のために、身体を張ってかばってくださった胡さんには、感謝しかない。もちろんその瞬間には中国人も日本人もなかっただろうけど、本当に崇高な行為だと思う。ご遺族への保障はきちんとされていることを願う。 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

他人を傷付けてその命を奪ったことは決して許されないことであるが、現在の中共国の経済状況で借金苦で未曾有の失業者数や給料の未払い不動産バブル、過剰生産によるGDPの粉飾等では、軍人や警察まで抗議デモするほど悪化している失政の政府責任があるのではないだろうか 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

中国で日本人学校や生徒様が通り魔被害にあった事件はきわめて痛ましい出来事ですが、中国当局が言うように、いずれも政治性はありません。 

これら事件は、もっぱら偶発的な事件と見るのが常識的で、無責任なオーサーコメントのように、無闇矢鱈と中国の政治的問題にこじつけようとするのは、その人の論理矛盾を表すだけです。 

例えば、今回の長野駅前の通り魔事件を挙げるまでもなく、6年前のカリタス小学生襲撃、4年前の電車内での襲撃、そして去年の北九州の中学生襲撃事件などの通り魔事件は、この日本でも発生するわけです。 

これら事件は、犯人の精神や経済状況が原因と考えられることから、わが国の社会・福祉政策の貧困ではあり、その限りにおいて政治的な背景はありますが、外国との関連はあり得ません。 

中国における通り魔事件も同様に、中国における社会福祉政策の歪みに起因すると言えるにせよ、反日教育だの反日政策とは無関係です。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いまの日本文化の弱さといい 

日本は他国からナメられ過ぎている 

警察も政治も少し昭和時代方針も 

必要と思います 

暴走族や犯罪者等の車逃走等 

2次災害になるからと危険だと 

逃走取り止めるが そんな人間は 

更なる犯罪も犯す 

海外のようにパトカーぶつけてでも 

阻止して捕まえる 

パイク等 昔のように交機が 

棒をタイヤに突っ込んで止めさせる 

位の強豪突破していかないと 

インバウンド、移民も増加していく中で 

 

それによる加害者が命落としても 

仕方ないだろ 

と思います 

国内での安全は守れないと思います 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の裁判制度やそれを執行する日はどれも遅すぎる!日本の警察や司法は相当遅れている。無関係な者を何もしていないのに公務執行妨害だと普通にするし司法は何年もかかり被害者感情を逆なでする。わが国はどうにかなっている。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この点は中国を見習いたいとこでもある。 

結局日本にどうこう言及するとか罪の認識を味わってもらうとかで長期で服役させたとこで亡くなった方が戻るわけでもないしどうにかなる訳でもない。 

死刑判決になれば即刻執行するべきだろう。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

誤った人権意識を持った大甘な裁判官がほとんどの日本と、中国の迅速な裁判形態の違いが良く分かる中国の死刑判決だ。日本では一人二人殺しても絶対に死刑にはならず、しかも死刑判決が出るまでは心神喪失や心神耗弱状態を確定し、弁護士の無罪主張に対抗する為精神鑑定を必ず検証し、責任能力を確定して起訴されても一審二審、三審の最高裁まで上告し、死刑は憲法違反等と主張して更に刑訴法上死刑判決が確定してから6か月以内に法務大臣は国民の付託を受けて死刑執行命令書を決裁しなければならないのに関わらず自己の信条などを主張して死刑執行を拒否する法務大臣の為、死刑執行が出来ず結果的に日本では死刑判決が確定しても無期懲役と同じで死刑囚は刑務所で命を落とすという刑訴法の法律無視と税金の無駄が慣例化している。犯人性が確実な現行犯的な凶悪犯人でも、死刑執行に30〜40年以上もかかるのは異常だろう。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ちゅう国の死刑制度と日本の死刑制度は少し違う。 

 

ちゅう国では2年の死刑執行猶予があり、その間何もなければ無期懲役に減刑され、さらに何かの手柄を立てれば15年以下の有期刑に減刑される。 

ちゅう国は人治国家なので、裁判官に賄賂でも渡せば即無罪もおかしくはない。 

今は日本に擦り寄りたい政治的判断があるため、厳しく処断したと見せかけた判決という考え方も出来る。 

 

▲161 ▼80 

 

=+=+=+=+= 

 

中国にしては、思い切った刑罰を科したといってよい。日本も「議員の靖国参拝」を廃絶すべきだ。この厳罰によって、またまた反日感情が生まれる可能性あり。 

「議員の靖国参拝」は、外交上何の利益もない、というより、日本に致命的な不利益を、さらに与えることは間違いない。もしも核ミサイルが日本に打ち込まれた場合、日本のために相手国に核ミサイル反撃をしてくれる国があるのか?現状では、一国も存在しないのでは? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人母子が標的になっていたか、本当に偶発的と言えるか、ってのは言及無かったと受け取って良さそうなのかな。 

だとしたら依然としてカントリーリスクは残ったままってことだし、それを取り除く契機は失われたってことだ。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この事件に関しては本当に胸の痛む事件でしたけど、政治的な視点から見れば、中国の態度の変わりようはすごいですね。 

 

中国を敵対視するトランプ政権になってからというもの、日本への態度がかなり柔らかくなってます。 

 

福島の汚染水は検出されなかったとか。ね。 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE