( 254675 ) 2025/01/24 17:59:20 1 00 このコメント欄では、ソフトバンクの孫正義氏をめぐってさまざまな意見が寄せられています。
最後に、トランプ大統領やマスク氏との関係についても異論があり、将来的な対立や袂を分かつことが予測されている意見もあります。
(まとめ) |
( 254677 ) 2025/01/24 17:59:20 0 00 =+=+=+=+=
まぁでもこのニュース見た時自分も思った。 ソフトバンクの孫さん一人じゃないとはいえ、4年間で78兆円も投資できるのか?と。ソフトバンクそんな金ないだろと。 まぁでもアームの株を担保に資金調達するのかな。AIへの依存が加速すればアームの業績もさらに伸びるので大きく儲ける事が出来るけど、失敗したら致命傷になりそう。 今回はアリババ撤退したあとのアームに相当しそうな株持って無さそうだし。
▲40 ▼5
=+=+=+=+=
SBG孫さんは、マスクVSアルトマンに巻き込まれそうだが孫さんのAI開発に対する情熱はマジです。 本気で10年以内に人間を超越する知性と感情を開発するつもりです。 電池と小型モーター(EVB、ロボット)はまだ20年以上掛かると思うがソフトについては飛躍的な開発と覇権の争いが予想される。
▲25 ▼43
=+=+=+=+=
マスクの指摘が真実かどうかはさておき…
こんな思い切ったことを出来る日本企業は、恐らくソフトバンクだけでしょう…
私なら、こんなレバレッジ賭けた大勝負、怖くて出来ません…
しかし、ソフトバンクグループの株価が急騰しているのも事実。
ということは、市場関係者は孫氏の判断に賭けた、とも言えますね。
▲8 ▼19
=+=+=+=+=
マスクの個人的な情報網は相当なものだろうし、あくまで自分のビジネスを成功させる事が最優先だから、都合が悪いことには注文付けて来るのは当然でしよう。 その為にトランプの気に入られるような行動を続けている。 マスクのビジネスと競争関係になる企業は気を付けた方が良い。 まあやれやれだが。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
記事には無関係だが日本の政治家が大統領就任後のトランプに必死に会おうと調整してるのに孫さんは既に対面対話してる。 投資するからとはいえ1企業経営者がこんな早いタイミングで会える事が驚き。
▲21 ▼4
=+=+=+=+=
イーロン・マスクの言ってる事事は的を得ていることかもしれない、 ソフトバンクに莫大な投資する事が出来るのか、眉唾物と思って居る 日本国内だけでは集められる金額では無いと思う、 トランプさんとあんな約束した事を後悔しなければ良いが。 パフォーマンスが過ぎる予感がする?
▲33 ▼9
=+=+=+=+=
孫氏に批判的な人たちもマスク氏も批判するなら結果を見てから言えばいいのに。 毎年結果は見えるのだからそんなに長期的な話ではない。 憶測だけで批判してても意味がないし時間の無駄。 借金だろうが、いやむしろ借金して巨額投資する方が経済全体の成長や波及効果が高い。口だけで何もしない人たちよりはよっぽどいいし、実際に孫氏は結果を残してきている。
▲84 ▼105
=+=+=+=+=
こういうパフォーマンス好き同士の人間が合う訳が無いね。いずれ喧嘩別れになると予想する。閣僚に本当に政治的能力があるのかどうかも疑わしく、新たなスキャンダルやトラブルが起こらないことを祈るしかないかも。トランプ政権が「真面目な政権」というイメージが全く湧かない。ただ「何を言い出すかわからない」ことが世界の面白くもない関心事なんだろう。
▲84 ▼25
=+=+=+=+=
さあ、それはどうだろう。 トランプは部下に批判されるとすぐにお前はクビだと言うので、マスクと袂を分かつのは意外と早そうな気がする。 今回の批判もおそらくはらわた煮えくり返ってるだろう。一回だけは我慢するかな? それにしてもトランプもマスクも根拠のない話をすぐに持ち出すので、嘘つき合戦で大喧嘩してくれると面白い。
▲68 ▼15
=+=+=+=+=
トランプ氏は一種のパフォーマーなのでしょう。ある程度の話をふっかけて、投資の呼び水にしたいのだろう。マスク氏は、経営者でありコストカッターでもあるから、無駄な投資はしてほしくないのだろう。日本でも、このような大胆な発言をする政治家がいてほしい。官僚に操作され、ろくに増税しか言葉に出ない。もっと市場を刺激して消費を拡大し、国債で投資してほしい。もう中国にすり寄るのは辞めてMadeinJapanで押し切ってほしい。
▲13 ▼8
=+=+=+=+=
私も孫さんがトランプさんと会談し多額の投資をすると発表されたとき、あれほどの有利子負債があるソフトバンクがどうやって投資するのか疑問に思いました。その程度の話だったということですね。
▲43 ▼9
=+=+=+=+=
SBの日本での投資を全部引き上げて、米に投資すればゆうに資金はあるだろ!舐めんなよ! 俺らは命をかけて「米を偉大に」する!と言ってるんだから信じろ!! そしてその開発されたAIサービスを俺らは高値で買うから安心しろ!! え?その資金で日本に投資?もう日本はオワコンなんで資金余りです
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
みんな内心思っていることだと思うけど、トランプは利用し終わったマスクをそのうちに切るだろう。そして罵り合う姿を世間に晒すであろうことは容易に想像できる。それが政治だろう。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
イーロンマスクは、自動車産業と宇宙産業で日本企業とはライバル関係にあるから、警戒すべき存在だと思う。 Xを手にしてメディアも支配しようとしてもいるし。 まあ孫さんは孫さんでここ最近は金儲けのことしか考えてない投資家となりつつあるが。 ペッパーは埃かぶってるだろ。
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
前嶋氏の見方とは違うなー。 マスク氏ば政治に関わりながらエゴをむき出しにしただけではないだろうか。 こういう事が積み重なるとトランプ氏からお払い箱にされる事もあり得ると思うが。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
ソフトバンクは自転車操業的な会社だから金が無いのは確か でかい話をして金を集めるってやり方だけど数兆円集める力はない 集めても別の借金の返済に回して残りを投資に使うくらいだろな
▲71 ▼10
=+=+=+=+=
孫さんはただ1番大成功した山師なだけだから本当に実力あるイーロンからすれば苦言呈するのは当然だけど孫さん資金調達の目処あんのかな?どうせ馬さんに出させるんだろ
▲59 ▼27
=+=+=+=+=
トランプはマスクの方を信用してますよ。不協和音なんてないでしょう。むしろイーロンの言う事のほうが説得力があります。実績も行動力もね。
▲20 ▼7
=+=+=+=+=
あほくさ。 トランプのカネづるがマスクだけのはずもなく、他のカネづるにも配慮してマスクの不利な政策を実行するトランプと自分に有利な政策だけにしたいマスクとの駆け引き。 中国関税などマスクには中国の報復を考えればマイナスでしかなく、AI投資も投資先がテスラに向くのでなければマスクにはマイナスでしかない。 元々Win-Winになどなりえない組み合わせ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
イーロンマスクはこのところ狂ったように『I love Japan』という発言をXで繰り返してるからてっきりソフトバンクと協業でもするかもしれないと感じていたがそうでもなかったのか。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
78兆の投資って、何にそんなに金がかかるのかわからない 考えられるのは、買収を含めたM&Aしかなく そんな価値がある企業なんてあるのか?
▲30 ▼4
=+=+=+=+=
この先、カーボンニュートラルが進行してBEV購入の為の各国単位の助成金がいくら上積みしていっても、テスラだけは絶対買いたく無いなあ。愛車に政治的な意味合いなんぞ持たせたくないしなんかイーロンは好きになれない、っつうか嫌い
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
日本のソフトバンクと契約している人たちは通信料金の莫大な利益を禿がそこに投資するより通信料金を下げてもらいたいだろう。
▲26 ▼8
=+=+=+=+=
ソフトバンクグループの話しですよね。コメント欄でソフトバンクの話しをしている方いますが、ソフトバンクはグループの子会社で、株式も別ですよ。意味不明なコメントは混乱させるだけなのでやめましょうね。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
もうひとつ役割分担があった。 TikTokの受け皿で「マスクでもエリソンでも」とトランプはつぶやいた。 天才対凡人、興味あり。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
これのどこが「不協和音」なのか? マスク氏が「この投資は止めさせろ」と主張した訳でもなく、単にビジネスマンとしての「印象」を述べたに過ぎない。 テレビ学者の前嶋なる人物の解説も的外れ。
▲16 ▼4
=+=+=+=+=
そう言えば、ソフトバンクの社債が高利息て売られている。 銀行融資の方が安いのに、と思っていたところだった
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
ソフトバンクの孫正義氏は中国共産党とズブズブですからね。 そんなのは米国は調査済みで、唯でさえChinaを警戒しているのだから金の出所はとなる。 日本の政界みたいに甘くは有りません。
▲31 ▼8
=+=+=+=+=
アームの件で不義理が合ったからだろ
誰でも知ってる件を変な事に結びつけて記事書いたりして面白いのかな、それとも記者が単に無知なのか? 経済ニュースのソースならばこれは詐欺に近いこと、合理的な根拠のない情報であれば、罰せられるおそれもある。
ゲンダイ大丈夫?
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
さすがに78兆円は持ってないだろうw どういう計算でその数字を語ったのかは興味あるけど
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
個性の強すぎる二人制大統領と揶揄されているがいずれ袂を分かつときが来るだろう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
78兆円というのはとてつもない金額。日本のちょっと少ないけど国家予算に匹敵する。まあ無理だと思うけど。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
イーロン・マスクには、多少のやっかみや憶測もあるだろうが、当たらずとも遠からずな話だとは思う。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
不協和音と言うのと違うのでは。いくらソフトバンクとは言え、この金額ってどうなのって思ってしまいます
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
視点の相違がもろに出たのでは??財政豆乳は、企業の資金力に関係なく、新技術【ハード、ソフト等】等の開発が目的では?????
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
いや事実でしょ。孫さん寄付とかでもすごい額言うけど本当にしてるのか疑問。このやり方が悪い意味でくせになってるな。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
金がなくてもやると宣言して、なんのかんの言ってもやっちゃう孫さんはえらい。孫さんのような人が日本に5人もいれば日本の成長間違いなしだ。
▲4 ▼21
=+=+=+=+=
実はマスクの話はかなり正しいと思うよ
CASHに困っておらず、金がうなるようにあるわけではないよね
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
マスクがトランプ支持の回ったのは、自分のビジネスの為である事が早くも 明確となった。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
性格が違うから、お互いにメリットはあるだろう。これこそ仲間である
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
そもそもマスク氏とトランプ大統領が反りが合うはずがない。 4年持たず、袂を分かつ事になるでしょう
▲13 ▼4
=+=+=+=+=
自分自身のビジネスに、マイナスの影響が出るから、当然の反応でしょう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
このやりとりを見て、良いコンビになりそと思った 我の強いビジネスマン同士w
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
イーロンマスク自身も実際は株が財産の全てでキャッシュ等持ち合わせてない。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
自己掲示欲の塊のトランプ氏とマスク氏がうまくいくわけがない。。 早晩、たもとを分かつことになるんでしょうね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
イーロン・マスク氏は、孫正義氏のことが色々な意味で嫌いなのだと思います。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
突っ込み入れただけでしょ こんなことで離脱したりしませんよ
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
イーロンマスクのやきもちだろうね いずれトランプと袂を分かつだろうね
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
アメリカンドリームだから 何でも自由
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
煽ってるんでしょwww そういう意味で、トランプといっしょ
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
openaiのやることは、とことん妨害したいのがイーロン。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ソフトバンクには山川も上沢もいるよ
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
ソンギリ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
叩かれても窮地を切り抜ける孫子の兵法。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
さすがやで。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
煽ってますね、ゲンダイ。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
トランプは俺のモンだ!…と思ってたら、横から恋敵が現れ嫉妬のマスク(笑)
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
金持ちケンカする
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
この記事とは少しズレるがこのニュースを読みながらフジの女子アナが「この場に日本人が居れるなんて信じられない」みたいな発言をしていたのを見て怒りと不安を覚えた。自虐史観と日本は小さいとの洗脳教育の末路。日本人は劣等民族ですか?今の子供達には自信をもって世界で活躍できる環境を整えてあげたい。教育改革も含め、国民が政府を変え、日本を変える必要がある。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
何故、何の為に、孫さんはトランプに媚びを売るのか?見るたびに恥ずかしく思う。小さくて、ハゲで、お爺さん、トランプとかマスクとかの隣に並ぶとひんそう、また狡猾に見えるよね!そんなにお金を儲けたいのかね?名誉、権力が欲しいのかね?トランプみたいな奴の所へ抜け抜けと!同じ穴のムジナなのかも?
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
ソフトバンクなんて巨大な有利子負債の固まりみたいな会社 イーロンマスクからみれば孫正義なんてただの借金親父
▲17 ▼4
=+=+=+=+=
金も無ければ髪も無い
▲0 ▼1
|
![]() |