( 254753 ) 2025/01/24 19:13:47 2 00 NHK26年前期朝ドラ 主演は見上愛!オファーは「1週間前」初抜てきに会見で涙…タイトル「風、薫る」スポニチアネックス 1/24(金) 11:10 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/1420580a02d3884b99122b80291b4ffb3d927a32 |
( 254756 ) 2025/01/24 19:13:47 0 00 2026年度前期NHK連続テレビ小説の主演に決定し、涙を流す見上愛(撮影・松永 柊斗)
NHKは24日、2026年度前期の連続テレビ小説(第114作)の制作発表・主演会見を行い、生きづらさを抱えた2人の女性が看護の世界に飛び込むオリジナルドラマを放送すると発表した。タイトルは「風、薫る」で、ヒロインは同局大河ドラマ「光る君へ」で存在感を発揮した女優・見上愛(24)が務める。
物語の舞台は、文明開化が急速に進む明治時代。まだ女性の職業が確立されていない時代に、看護の世界に飛び込んだ2人の女性を巡る物語。実在した大関和(おおぜき・ちか)さんと鈴木雅(すずき・まさ)さんという2人の人物をモチーフとするが、激動の時代を生きた2人のナースとその仲間たちを波乱万丈の物語として大胆に再構成する。脚本は、TBS系「あなたのことはそれほど」(17年)「初めて恋をした日に読む話」(19年)などを手掛けた吉澤智子氏が務める。制作統括は大河ドラマ「光る君へ」の制作統括を務めた松園武大氏。見上は、栃木・那須の山すその村で生まれた一ノ瀬りんを演じる。08年後期「だんだん」以来17年ぶりの「ダブルヒロイン」作となり、もう一人の主役はオーディションで選ぶ。
朝ドラ初主演が決まった見上。会見に登場して涙を流し、「ここに出てきた瞬間にやっと実感が湧いて涙してしまいました」と照れ笑い。「1週間前にこのお話を聞いた」といい、「今まで自分は、夢とか目標をあんまり決めないようにしてお仕事をしてきました。いろいろな出会いに制限をかけないためにと思って…でも、その中で朝ドラのオーディションには毎回挑戦していました。何で自分がそうやって挑戦してきたのかなって考えた時に、やっぱり出たいって思っていたんだなって思った」としみじみ。
「朝の時間ってすごく大事だと思う。朝の始まりで1日が変わっていく感覚があるので、皆さんの朝が素敵になって1日が素敵になるきっかけをつくれるようなドラマに出させていただくことがものすごく光栄です」と喜びいっぱいに語った。
見上は2019年に女優デビュー。22年にTBS系「liar」のダブル主演でテレビドラマ初主演を果たした。24年には大河ドラマ「光る君へ」に藤原彰子役で出演。控えめな少女が国母へと成長していく姿を高い演技力と独特の存在感で演じ、脚光を浴びた。
【朝ドラ 近年のタイトルと主演】 25年後期「ばけばけ」髙石あかり / 25年前期「あんぱん」今田美桜 / 24年後期「おむすび」橋本環奈 / 24年前期「虎に翼」伊藤沙莉 / 23年後期「ブギウギ」趣里 / 23年前期「らんまん」神木隆之介 / 22年後期「舞いあがれ!」福原遥 / 22年前期「ちむどんどん」黒島結菜 / 21年後期「カムカムエヴリバディ」上白石萌音・深津絵里・川栄李奈 / 21年前期「おかえりモネ」清原果耶
|
( 254757 ) 2025/01/24 19:13:47 0 00 =+=+=+=+=
『光る君へ』の彰子役インパクトありましたもんね。そして回が進むにつれてどんどん共感する部分が大きくなっていった。この大河が初見だった女優さんの中で、自分の中では注目度№1です。 “光ったり”“薫ったり”タイトルが忙しいが、明治時代の、いまで言う“看護師”をめざす女性のお話なら衣装や結髪はどんな感じになるのかな?大河『八重の桜』の新島八重さんとの接点はあるかな?楽しみです。体に気をつけて完走してください。
▲1036 ▼159
=+=+=+=+=
オーディションをやらなくなった背景は、今はコンプライアンスもあるし、労働環境や社会環境も変わって、オーデションをやって選ばれてもこなせるかどうかはわからず、新人に無理をしてやらせることも難しいだろうから、リスクが高いんだろうなぁと。 オーディションでヒロイン役を勝ち取り、羽ばたいていった女優さんも沢山いて、どんどん洗練された姿を拝見するのも見ていて、凄いなぁと感じましたが。
▲180 ▼52
=+=+=+=+=
初めて観たのはNHKの夜ドラ、きれいの国だった。ちょっと個性的な顔立ち?笑が妙に気になった。その後CMで見かけたいたがバーター?くらいに思ってしまっていた。それが光る君の演技でこれまでの認識を改めました。 バックグランドも日大芸術学部出身ということで、演技理論も備えている。
河合優実さんも日大芸術学部出身でNHKの夜ドラで初めて知りました。お二人ともしっかり目標を持って選択し、実績を積んで結果メジャーになっていくという過程がなんか嬉しくなります。
▲349 ▼84
=+=+=+=+=
最近は朝ドラではヒロインに有名女優が起用されることが多いけど、 今回はすでにゴールデンタイムのドラマの主演クラスになっている女優ではなく、 若手で有望な見上愛さんにオファーしてヒロインに起用したのが珍しい。
実在の人物がモデルの作品だけど、オリジナル要素が多くなりそうなので、 朝ドラでは今まであまりなかった、現代ものではないオリジナル作品として、今から楽しみにしている。
▲481 ▼138
=+=+=+=+=
ヒロインは完成してない方の方がキラキラしてていいかもね。ちなみに、看護もいいけど、保育士の物語も欲しいな。介護まで行くとやり過ぎ感はあるけど、保育なら少子化に合わせた夢のある物語で日本の明るい未来を描ければ色んな効果が期待できる。
▲45 ▼51
=+=+=+=+=
見上さんは去年の大河ドラマで注目されましたが、それ以前も大人計画の松尾スズキさんの舞台に挑戦するなど、地道に演技と向き合われている方という印象です。 個人的には大学の同級生の河合優美さんとのダブル主演を見たいなぁと思ったのですが、河合さんは「あんぱん」に出演されるらしいのでムリでしょうか笑。 見上さんのドラマ、楽しみにしています。
▲144 ▼61
=+=+=+=+=
見上さんって競馬のCMに出てる方??なんとなく見覚えありますが...近ごろは素の状態からの応募(公募)でのオーディションが少ない? から新鮮味が感じられない。光る原石の発掘で ヒロインが探し出されるのもこの様なドラマ、映画ヒロインの醍醐味の一つとも思えるんですが。80年代〜90年代は最盛期だったんですね、 最近のメディアも活気が無いように感じる。沢口靖子さん、原田知世さん、薬師丸ひろ子さん どの方も今やベテラン女優さんです。選出した方々は本当に見る目があったんでしょう。
▲11 ▼18
=+=+=+=+=
明治時代の女性の成長物語。朝ドラで良く取りあげられる働く女性の時代を拓く姿が見られるのだろう。「虎と翼」も男性の世界で自分の意思を貫く寅子の生き方が新鮮だった。今までたくさんのいわゆる職業婦人を扱って来たが看護師さんは初めてなのだろうか。
職業婦人なんて言葉が死語になっている令和の時代だけど、たくさんの女性が生き生きと働いている日本社会を着実に築いて来た先人方。様々な立場からの女性の奮闘ぶりを感謝しながら視聴するのが楽しみだ。
三上さんのドラマ内での成長ぶりと俳優としてのさらなる成長も応援し見守りたい。
▲51 ▼24
=+=+=+=+=
前から三上さんが出演されてるドラマ見て思ってましたが眉毛がど~しても気になる。。 お入道さんに似てる。。 眉毛さえどうにかすればもっと垢抜けるのになぁと思ってました 前髪で隠れていれば気になりませんが、 逆にチャームポイントなんですかねぇ
▲11 ▼7
=+=+=+=+=
初めて知ったのはWOWOWの亀梨と共演した東野圭吾原作「ゲームの名は誘拐」。 若いけど存在感ある子だなと思ったがその後「大河」そして「朝ドラ」ととんとん拍子。 期待の河合優実と大学の同級生で親友と言うのも面白い。 是非共演を見てみたい。
▲570 ▼176
=+=+=+=+=
初めて見た時は『個性的なお顔の子だな~』という印象。。 もちろん事務所の後押しは大きいのかもしれませんが、様々なドラマで印象に残る役を演じられていますよね 正統派美女よりもこういう個性的な印象の女優さんの方が重宝されるような気がします
▲159 ▼25
=+=+=+=+=
見上さんを初めて見たのはCMだったような…でも、名前も認識してなくて。 その後、連ドラのリベンジで彼女の名前を認識して。大河ドラマでは最初はうつけの様に何を考えてるのか分からない、もぬけの殻のような彰子の見事な変貌振りに逆算の演技だったのかなぁと感心。 そして来春の朝ドラ、ヒロインに。モチーフになる人は居るようですが、オリジナル作品とのことで楽しみにしてます。
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
ここ最近で本当に急成長が感じられる見上愛さん
「光る君へ」の彰子で初めて登場した時と終盤の演技のギャップが素晴らしくて、最近注目して追いかけてます
大河以降も色々と出演されてますし、ますます新境地が楽しみです
▲251 ▼59
=+=+=+=+=
初めて見上愛さんを見たのは、阿部寛さん主演の映画「異動辞令は音楽隊」でした。 阿部さん演じる昭和の父親に反発する現代っ子の娘役で、なんとなく顔立ちが小松菜奈さんに似ていて、雰囲気のある女優さんだなと思いました。
高校生で仲間とバンドをやっているという設定で、見事なギターの腕前も披露しています。
朝ドラ主演で、大ブレイクの予感大の女優さんの一人です。 ぜひ頑張ってください!!
▲39 ▼31
=+=+=+=+=
見上さん、良いんじゃないですか? 高石さん⇒見上さんと、これからステップアップできそうな女優が主演が朝ドラには良いと思う。
広瀬すずさん、井上真央さん、有村架純さん、今回の橋本環奈さんあたりだと、朝ドラに出ている時は要らぬバッシングも付いてくるので、それなりに売れている女優はやらない方が良いと思う。 なので、小芝さん、吉岡さん、生見さん、奈緒さんとかは民放か、朝ドラの準主役で抑えた方が良いと思う。
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
2021年のNHKドラマ「きれいのくに」というドラマで見上さんを認識して、綺麗な顔立ちで演技も上手で気になってた女優さんの一人です。
大河でも彰子のうつけと言われた時代からの輝いていく演技、すばらしかったです。朝ドラも期待ですね。ダブル主演とのことなので、その相手も気になるところです。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
いきなり来たという感じですかね~ 「光る君へ」を観ていなかったので、「マイダイアリー」で清原果耶さんを好きになっちゃった女の子で、難しい役を上手く演じていた印象でした。 高石あかりさんも一気に来たし・・新しい人が活躍することは楽しみです
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
一昨日、将棋『女流プロ棋士』の西山女流三冠が『女性』棋士編入試験(5番勝負)で2勝3敗に不合格となり又、女性初の『女性プロ棋士』誕生が遠退いた。 そして、今日『風、薫る』がダブルヒロインとのことで30年近く前の朝ドラ『ふたりっこ』を思い出した。 このドラマは日本将棋連盟の全面協力で妹の京子?(お京=岩崎ひろみさん)は女性初のプロ棋士を目指し奮闘。 そして、女性初のプロ棋士となった。 さらに最終回ではタイトル保持者である元夫(内野聖陽さん)との戦いに勝ち女性タイトル保持者となりハッピーエンドとなった。 あれから、30年近く立つが現実には女性タイトル保持者どころか『女性プロ棋士』すら誕生していない。 ※福間(里見)香奈女流五冠も2年前、編入試験に挑んだが3連敗で不合格だった。 日本将棋連盟にとっても将棋の普及の為には『女性プロ棋士』の誕生は悲願であるが現実は厳しいものである。
▲6 ▼23
=+=+=+=+=
「光る君へ」を見てた人は、順当って感じなのかなぁ? 私は見てなかったので、それよりは競馬ファンの自分としては、JRAのプロモーションキャラクターのイメージが強いですね。 何年前だったか、CMで初めて出てきた時は、もう一人が長澤まさみだっただけに、"この子だれ?"って感じだったのが、今や朝ドラの主人公になっちゃうのか、すごいな。 次の「朝ドラ主人公候補」にも上がってなかったんじゃないかな。 オーディションかと思ったら違うんですね。 「光る君へ」の制作者に強い印象与えたんだろうな。 もう一人いるという主人公、こちらはオーディションということで、こちらも楽しみ。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
楽しみです! 初めて見上愛さんを知ったのが、NHKの「きれいのくに」で、すごく印象に残ってました。 きれいのくにで青木柚くん(カムカムの桃太郎だった)と共演してましたが、それ以外でも共演が多いお二人だから、また?と思いながらも、何となく2人が一緒だと嬉しくなってしまうので、青木柚くんも出たら嬉しいな笑
▲9 ▼6
=+=+=+=+=
光る君へで注目していたので、とても楽しみです。 口数少なく、自分の意志のない彰子が、恋をして母になり国母となっていく姿はとても印象的でした。 初めの方はキャラクターなのかダイコンなのか?と疑ってしまいましたが、不思議と目を引く美しさで、すっかり魅了されてしまいました。 風薫る楽しみです。
▲51 ▼22
=+=+=+=+=
光る君への後は今期ドラマの119でもクールな役を演じてるしCMでも見かけて印象に残る女優さんですね。それでも名前を知ってる人の方が少ないフレッシュな朝ドラ主演、本来の朝ドラ女優選抜路線に戻って良いと思います。
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
所属事務所がワタナベエンターテインメントだから、強いよね。すごく事務所に推されてる。個性的な顔立ちで、人により美人かどうか判断が分かれるけど、謙虚そうだから好感をもたれそう。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
見上さん、ここ2〜3年は毎クールドラマで出ている印象がありますね。しかも、主役じゃヒロインじゃないとしても、それに近いレベルで。
でも、恋つづにも一看護師役として出ていたのは後から知り驚きました。
最近の好きな女優さんの1人です。これからも頑張って欲しいです!
▲47 ▼26
=+=+=+=+=
今、エマージェンシーコールに出演されていますよね。印象に残る女優さんだなぁと思って見ています。 朝ドラ大好きですが、現在放送の朝ドラは私には合わないようで見ていません。春から再び観ようと思っています。来春も楽しみにしています。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
見上愛さん良いと思います。大河ドラマで比較的長く出演して演技力も磨かれたと思います。明治時代で看護の世界が舞台はいい設定。もう一人のヒロインはこれからとのことだが、元気で明るい女優さんが合うと思う。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
おめでとうございます!見上愛さんの朝ドラも、楽しみにしています。凄く嬉しいと思います。初抜擢に、期待されていると思います。タイトルの風、薫るのとおりに、見上さんに幸せが舞い込んだと思います。2026年楽しみに期待しています。
▲107 ▼59
=+=+=+=+=
見上さん、私の愛するチワワのような大きな瞳で 誰よりも可愛いのにちょっと自信無さそうな表情が大好きです。 風、薫る は明治時代のお話みたいなので、見上さんのハイカラさん姿が見られるのかな。楽しみにしています。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
見上愛さん、私が彼女の出演作に出会ったのはタイムリープ者みたいなやつ。ちょっと口で説明するのが難しい。面白くってエンドクレジットのお名前で見つけました。誰それに似てるとか巷で言われますけど独特な空気感が好きです。
▲3 ▼10
=+=+=+=+=
最近では「ユマニテ系」に代表される ファニーフェイス個性派女優さん達の躍進が目覚ましいね。主演の「渋滞」まで起きている状況。 個人的にはその始祖は、高畑充希さん辺りかと思うけど、続く人々も皆さん芝居に「全力投球」が感じられていて喜怒哀楽表現に「伝わる」ものがあります。 自分もカメラを嗜みますが、確かに大河での一条天皇妃など、正統派美女よりよっぽど「写欲」が湧くというものです。
▲0 ▼4
=+=+=+=+=
NHKドラマの「きれいのくに」見た時にこの方は既に多数の作品に出演していましたが将来大河ドラマや朝ドラ、多くの作品で見れる日が来ると思っていました。
「きれいのくに」での存在感、あるシーンでの表情は本当に美しかったです。
▲25 ▼12
=+=+=+=+=
見上愛ちゃんを初めて知ったのが、back number黄色のMV。 MVだから声のない演技なんだけど、とても惹きつけられて思わず名前を調べてしまったな。 ミステリアスな感じもして気になる女優さんの一人。 どんなヒロインを演じてくれるのか楽しみ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
JRAのCMに長澤まさみさんと出演し始めた時は「これ誰だよ?またゴリ押し?」みたいな中傷も見かけましたが、確かにあまり存じ上げなかった自分は好みもあるでしょうが素敵な方だなと思い、たまにしか見ないお芝居でもよりそう思うようになりました。 昨年の有馬記念の枠順抽選の中継、くじ引きの役目を同じく長澤さんと務めてらっしまいましたが 前年(自分見てない)あまり上手くいかなかったと聞きました。しかし引いたクルクルと強めに巻かれたくじの文字などをカメラへ見せる所作が綺麗で驚きましたし、きっと練習されたことがひと目でわかりました。 真剣にお仕事された結果のチャンスだと思います!応援してます。
▲29 ▼21
=+=+=+=+=
最初見た時はたしか上白石萌音さんの 看護師のドラマでセリフはほとんど無かったけど 市川実和子さんや小松菜奈さんのような 独特な雰囲気があってすぐに覚えました。 朝ドラ頑張ってください!
▲76 ▼23
=+=+=+=+=
見上さんはここ1年くらいでたくさんドラマでお見かけしました。最初は、小松菜奈さんににてるなあて思ってましたがご活躍ぶりがうかがえます。 個人的には、古川琴音さんもいつか朝ドラ主演やりそうと思ってます。
▲28 ▼23
=+=+=+=+=
三上愛さん、深夜ドラマによく出ていた時から応援しています!羊文学さんのMVも可愛かったし、光る君への彰子さまもとても素敵でした!朝ドラはあまり見ることはないのですが、三上さんが主演するなら見ようと思います。楽しみにしています!
▲51 ▼71
=+=+=+=+=
見上愛さん。数年前にたまたま見た白石聖さん主演の「ガールガンレディ」ってドラマで可愛い人いるなと思って知ったんだけど、当時はあまりメディアは出て無かったのかな?SNSフォロ―して追いかけだしたけど、CMやドラマで良く見るようになってきて、とうとう朝ドラ主演か~~うれしい限り。
ちなみに知ったきっかけになったドラマ、出口夏希や鈴木ゆうか、田辺桃子とかも出てたな~
▲4 ▼7
=+=+=+=+=
光る君へ? 両刃の斧の出演でも彼女の魅力は溢れ出てた いやもっと前かもしれないけど…
可憐で可愛らしくて 大河で一躍脚光を浴びた感じだけど、それ以前の出演作品見て欲しい いい味出してるから
朝ドラももちろん応援しています
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
見上愛さんも髙石あかりさんも素晴らしいと思うのだが、 どちらも時代設定が明治初期というのが気になる。 内容は違うとしても二期連続で同じ様な時代背景にしなくても... 「ばけばけ」は小泉八雲の妻の話なので、今から楽しみではあるのだが。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
昨年大河ドラマで彰子役をやってたが、あまりにも台詞も表情も無く、ポツンと座ったままなので、大丈夫かと心配したが、終わりに行くにつれてインパクトが大きくなった あれも演技だったかと思うとすごいね
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
最近注目してた女優さんなので、嬉しいです。
最近ばけばけのヒロイン発表があったと思ったら、もうその次のヒロインも決まったんですね。 ブギウギくらいからしか朝ドラ見てないんだけど、こんなに前からヒロインって発表されるものなんですね!
▲13 ▼11
=+=+=+=+=
完全に個人的な意見だが、この人からは元気とかエネルギーを感じないので、朝ドラには向かない気がする。
ちなみに『きれいのくに』を観て、『この人、売れそう〜』と感じてたので、素敵な俳優さんだとは思ってます。
神秘的・ミステリアスな雰囲気が魅力だと思うけど、朝ドラで新しい魅力が出たら無双ですね。
▲86 ▼127
=+=+=+=+=
吉澤さんの脚本は楽しみですね。 良い意味で、抑揚の幅を抑えたストーリーが上手な方との印象を持っています。 朝ドラにはピッタリだと思う。 見上さんの良さは、“苦悩”と“喜”の表現力が素晴らしいので楽しみです。
▲12 ▼8
=+=+=+=+=
NHKは国民から受信料徴収して番組作ってるんだから、国民が喜ぶ番組をつくって当たり前、もっと言えば、その責任がある。もっと番組づくりにスポンサーたる国民の声を反映させる流れがあって然るべきとも思う。
▲12 ▼16
=+=+=+=+=
JRAのCMに起用されて、最初誰??と思いましたが、顔がめちゃめちゃ小さくて、個性的なお顔立ちがインパクトあって、最近のただ可愛い感じでないところがいいのかも… 演技力にも期待です!
▲15 ▼11
=+=+=+=+=
全然ドラマ見ない人間で見上さん存じ上げませんでしたが、先日テレビでチラッと長澤まさみと2人で映ったのを見かけて、長澤まさみに全く劣らないすごいオーラがある子だなと思ったのがすごい記憶に残っていました。 芸能界で勝ち残る子ってこういう人なんだろうなと思った次第です。なんであれ応援してます。
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
まだ荷が重い様な気もするけど、この子の演技は中々良い。 緑黄色社会の『キャラクター』ってMVに出てた時からずっと気になってた1人。 朝ドラ頑張ってください! おめでとう御座います。
▲6 ▼14
=+=+=+=+=
この人は光る君へで評価を上げましたね。光る君へには、可愛い人がたくさん出てました。吉高由里子さん、黒木華さん、吉田羊さん。他にも和泉式部役の人、宮の宣旨役の人、いと役の人など。可愛い人ばかり出てた。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
清野菜名と119に出ている人ですね 119だと可愛いとかきれいというイメージよりかっこいいというイメージか強いんですが朝ドラではどんな雰囲気になるのか楽しみですね
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
今の私の認識だとモデルさんの中でも細めのモデルのイメージしかないのですが、コメントしている方は結構演技の評価をしているので、機会があれば演技も拝見したいです。
▲2 ▼9
=+=+=+=+=
もう発表。 ついこの前、高石さんで盛り上がったのに、、、って感じですが、、、
これまで、ヒロイン候補としてはあまり名前が挙がってこなかった。ヒロインの姉妹、友人、ライバル役として朝ドラに出てこなかったから、それは仕方ないか。 でもまあ、ドラマの出演歴はかなりあるし、楽しみです。
待望論が根強い人が数名いるが、このさらに次は誰になるのかな?
▲18 ▼20
=+=+=+=+=
彼女を初めて見たのは、緑黄色社会の「キャラクター」のMVでした。 弾けた感じのダンスが良かったし、「光る君」も良かったので、朝ドラも頑張って欲しいです。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
見上愛さん、JRAのCMに数年前から出演していて、初めは誰?と言う感じだったけど、最近あちらこちらの番組に多数出演していて、自分達の周りでは、JRAの先見の目はすごいねと言ってますね。
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
ガールガンレディで知りましたが三上さん含めて当時はほとんど知らない女優さんばかりでした。ガールガンレディは今振り返ってみると有名になった女優さん多い。コスプレっぽい衣装でチームを組んで殺し合いするドラマなのですが、主役やヒロイン級になった方が5.6人います。もう一度見直してみよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
光る君へかなり存在感を示した役柄で成長過程を表現できていたし、天皇家と藤原家の血筋を統べる堂々とした演じ方をしていたので、オファーも納得ですね。
▲53 ▼11
=+=+=+=+=
これは楽しみですね 失礼な言い方かもしれないですが 知名度がまだそんなに高くない俳優さんが主役のほうが 朝ドラらしい気がします
あとやはり現代よりも、違う時代が良いです
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
ちょうど今『119エマージェンシーコール』に出演していますね。英語を話すシーンが予告にありましたが堪能なのかどうかも含めて気になる女優さんです。朝ドラ楽しみです。
▲61 ▼40
=+=+=+=+=
光る君への 彰子を演じている時と 光る君ファン感謝イベントでの素顔とのギャップ凄いです。 普段は明るく笑顔がとてもチャーミングな女優さん。朝ドラで もしかしたら化けるかもしれない。
▲14 ▼7
=+=+=+=+=
明治時代設定の看護婦(この時代は看護士なんて言ってなかったから)のドラマ面白そう、大正から昭和もやるのかな?あぐりでお父さんやお姉ちゃんが亡くなったスペイン風邪や関東大震災、太平洋戦争とかも入って来るのかな?医療の現場は大変そう… 毎回ハラハラして悲しいシーンも多いかもしれない…
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
大河観ていたから、見上さんが演技力も度胸もある女優さんだと思う。 でも朝ドラがオーディションも開かれず、新人女優の登竜門でなくなっていくのは残念。
▲91 ▼39
=+=+=+=+=
ずーっと前に、NHKの稲垣吾郎さんが出演されてたドラマで初めてお見かけしましたが、個性のある方だと思いました。光る君の演技も良かったですが、ここまで出世されるとは思わなかったな。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
朝ドラはやっぱり脚本が大事なのが改めて分かった。 あと作品とキャスティングがあっているかも大事。
朝ドラはチャンスも大きいが、外れた時のリスクも高い。 こればかりは本人だけの問題とも言えない。
▲80 ▼6
=+=+=+=+=
親友?の河合優実さんの方が先に主演はるのかと思っていた。プレス発表の場で感極まった姿など。女優にかけるプライドと負けず嫌いなところ好感を感じます。楽しみです。だけど、また、どこかの大学理事が、また私がでた学部出身の女優さんが選ばれた、と文春あたりのエッセイで宣伝に使いそうで、うんざりしそう。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
NHKねえ 金があるからいくらでも作れるんだろうな フジのような問題をNHKは抱えていないのか? きちんと調査して回った方がいいんじゃないの? 元ジャニーズの誰だったかが問題を起こしていたと思うが、あのときはNHKがきちんと動いたみたいだがそれでも内部の人間をきちんと処分したのか? 頼むから契約したくない人間の権利を守ってほしいものだ
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
見上さんは好きな女優さんだから嬉しいけど今回はオファーなんだね 既に売れていると言っていい様な女優さんもオーディションが強調していたから 大河の活躍が光ったのかな?
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
もう26年の朝ドラなんですね また実在の人物がモデルという事で嬉しいです 今回もそうですが、最近のフィクションはどうも苦手です。 4月からのあんぱんが待ち遠しいです
▲22 ▼4
=+=+=+=+=
光る君への彰子さまは、演技が上手い下手とかではなく何かとても迫力があって魅力的な俳優さんだなと思いました。なるほど朝ドラの主役を射止めても不思議ではないです。
▲13 ▼3
=+=+=+=+=
うちの嫁さんは 『中宮さま、ちっともカワイイと思わない』 って、ずっと言ってました。
でも私は小松奈々と並んで、 愛ちゃんのルックスがとても好きなので、 ドラマが当たればいいな、と思います。
▲5 ▼6
=+=+=+=+=
演者さんには関係ない話ですが、NHKの受信料を払っていますが、エンタメ系は全く見ないです。公共性の高い番組を除き全てスクランブル制(サブスク制)にして欲しいです。そうすれば受信料も1/5(五分の一)に出来ると思います。
▲32 ▼83
=+=+=+=+=
「光る君へ」で頼りなさげな中宮彰子が段々凛とした芯の強い女性になっていく姿を見事に演じていましたね。朝ドラでの活躍も楽しみです。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
明治期の看護師が題材のドラマなら、日本における近代看護の先駆者である新島八重の出番もあるかな? 綾瀬はるかさんに出てもらうのは流石に難しいだろうけど
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
これはめちゃくちゃ楽しみ 実在の人物をモデルにして明治時代の医療モノとか当たる匂いしかしない 今期が史上最低と言われてるので期待しかないね
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
キタ━(゜∀゜)━!! わしは以前本欄に大河“光る君”見てるが毎回中宮彰子様の登場が楽しみでならない見上愛さんは断然オーラを放ってる、いずれ朝ドラ主演を勝ち取って欲しいと書いた。それが実現してこんな嬉しいことはない。なかでも「お上お慕いしております」は大河史上に残る名場面であろう。あんな女優の美しすぎる泣き顔は過去にもなかったでしょう。早くも2026年が楽しみ過ぎる
▲189 ▼149
=+=+=+=+=
大河ドラマの中ではあまり台詞はなかった。表情だけで演技できる彼女はすごいと思った。初めは不器用な役柄、そこまでかと思ったがいやいや凄かった。
▲18 ▼6
=+=+=+=+=
JRAのイメージキャラクターもされてるので 競馬ファンの私にはお馴染みの女優さん。 昨年「光る君へ」の演技がよかったから 抜擢かな? 今から楽しみ。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
「光る君へ」での彰子良かったです。見た目はさほど変わらないのに、ほんの無口な少女から帝の強い母になるまでの演じわけは見事でした。朝ドラ楽しみ。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
順当ですね。 大河ではいい役でしたし、演技も良かったです。 ストーリーの題材も面白そうですし、ダブル主演は新鮮。楽しみです。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
チャンピオンズカップのプレゼンターで、坂井瑠星から「顔が小さいですね!馬も顔が小さいとよく走るんですよ!」と褒められたエピソードが好き。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
見られる内容ならいいけどね。 ここ最近の朝ドラは本当に酷く、久しぶりに実在人物の話ならと期待した寅に翼も、戦前の女性を都合のいいように解釈して本当に最悪だった。半分くらいでリタイア。 おにぎりは1回目で橋本環奈の大根ぶりに無理と判断して以降見てない。 アンパンマンは見られるかなと思っていると多少期待しているが、変な脚本家だともたないんだろうなあ。 直近でちゃんと最後まで見られたのは、カムカムだけだね。
▲41 ▼75
=+=+=+=+=
最近の朝ドラは現代じゃなくても微妙な脚本でいまいち面白くないよね らんまん、ブギウギ、虎に翼と現代じゃなくモデルもあるのに酷い駄作が続いてしまっている 3作とも視聴率が極めて低く朝ドラが低迷してしまっている
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
先の先の…??いつスタートの朝ドラだってぇ? 最近、東京と、大阪の朝ドラが無駄に張り合っていてあんまり気分良くない。 まだ始まってないドラマを無理矢理宣伝しても、視聴する側は冷めてしまう。 折角、丁寧に見たいと思っているのに、こんな事して誰得なの?
▲9 ▼7
=+=+=+=+=
うれしいなぁ。 失礼ながら、光る君へで初めて見たときはジェネリック小松菜奈っぽいと思ったけど。 今はこの俳優さんが好き!もっとみたいと思ってた。
▲3 ▼7
=+=+=+=+=
光る君へで全国区になり、119エマージェンシーコールに出てこれからという時になんかタイミング悪かったなぁと思ったら、朝ドラの主役に!おめでとうございます!
▲5 ▼4
=+=+=+=+=
明治時代か、ならばかなり期待できそう。
やっぱり朝ドラはキラキラ若手女優じゃなく 演技派の俳優が良い。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
朝ドラファンの個人的な感想として、朝ドラのオリジナルドラマって不発なやつが多いんだよなぁ。頑張って面白いドラマつくってください!
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
もう1人のヒロインはオーディションとは面白い。見上さんより有名どころが来る可能性もあるわけですね。楽しみです。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
彰子役でNHKに気に入られたようですね。民放ドラマ、JRAのCMなど成長著しい新進女優。楽しみです。
▲5 ▼9
=+=+=+=+=
今月9に出てるワタナベが推している方だ 月9のフジテレビあんな事になって気の毒だなと思っていたから、本当よかったね 番宣でニコニコしていて、明るいイメージだわ
▲5 ▼5
=+=+=+=+=
清原果耶さんと共演したマイダイヤリーも自分は良かった。 まぁ女子の日本初の職業物は外れなしで、楽しみです。
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
ワタナベはなかなか女優さんはブレイクしない印象だけど見上さん頑張りましたね。さらに上を目指して頑張って欲しいです。
▲4 ▼9
|
![]() |