( 254758 ) 2025/01/24 19:19:20 2 00 橋本環奈 パワハラ疑惑に続報の背景に“売れっぱなし”の特殊芸歴と、過去に明かされていた“弱点”SmartFLASH 1/24(金) 12:30 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4fe36ad020be7480ba46f8b87328a13e545dd2d3 |
( 254759 ) 2025/01/24 19:19:20 1 00 橋本環奈に関するパワハラ報道が話題を呼んでいる。 | ( 254761 ) 2025/01/24 19:19:20 0 00 パワハラ報道が波紋を呼んでいる橋本環奈
“1000年にひとりの逸材”によるパワハラ報道が波紋を呼んでいるーー。
1月21日、『文春オンライン』が女優・橋本環奈について報じた。
「同記事では、2024年の10月に報じられた橋本のパワハラが原因でマネージャーが8人辞めていたことについて、元マネージャーがその内情を明かすというものでした。橋本さんとは圧倒的な立場の差があり、直接話すこともほぼなかったといいます。画面に映る明るくはつらつとした印象の橋本さんから出てくる言葉とは思えない、どぎつい内容でしたね」(芸能記者)
奇跡と呼ばれた美少女に隠された“裏の顔”にファンからは嘆きの声が聞こえる一方で、彼女と3年間同居した“美人マネージャー”こと和智茉璃奈(わちまりな)氏は橋本の“弱点”について語っていた。
「2020年に公開された『ORICON NEWS』のインタビューで、高校生の時に福岡から上京した橋本の保護者代わりに、20歳になるまで衣食住を共にしたことを振り返った和智さん。
《事務所の“看板女優”という認識がしっかりあるんだと思います(中略)後輩の子だけじゃなく事務所のスタッフに対しても、挨拶だったり礼儀だったり、彼女自身が色んな現場で感じたことをみんなに伝えてくれています》
と橋本さんが事務所を引っ張っていることを強調しました。さらに、“弱点”について聞かれると、
《弱点ではないんですが、ものすごく芸事に真面目です。プレッシャーを感じていてもそれを見せない。平気なふりをするんですよ。頂いた役に対しても、原作をしっかり読んでメイクも表情も全部研究して、深く深く考える。考え方が深すぎて真面目すぎて、それで自分を傷めないかが心配ですね》
とストイックすぎる故の“心配”を明かしました。和智さんのInstagramには、橋本さんのオフショットが今でも多数掲載されており、良好な関係がうかがえますが、橋本さんは己に厳しく周りにも高いレベルを求めてしまうのかもしれませんね」(芸能記者)
芸能ジャーナリストは“パワハラ報道”の背景に、橋本の歩んできた独特な“芸歴”も影響していると指摘する。
「“奇跡の一枚”としてアイドル時代の写真が話題になったのは、橋本さんがわずか中学3年生の時でした。その後すぐに映画『セーラー服と機関銃 -卒業-』への出演が決まり、以来“売れっぱなし”です。また所属事務所は決して大手ではなく、橋本さんのためにあるようなもの。
売れっ子の先輩女優が多数所属するような事務所であれば、先輩女優の振る舞いを見て周囲の人にどんな対応をするべきなのか学べます。また、下積み時代があれば自分のために働いてくれる人がどれぐらいありがたい存在なのかわかるでしょう。
子役、アイドル時代には苦労を重ねたとはいえ、中学3年生から売れっぱなしとなると、やはりそうした学びを得る機会が少なかったのでしょう。これまで仕事が多すぎて、周囲を気遣う余裕もなかったのかもしれません。
今回の一件を学びにするしかないでしょう」
“1000年にひとり”の優しい女優でいて欲しいが……。
|
( 254762 ) 2025/01/24 19:19:20 0 00 =+=+=+=+=
パワハラに関しては、それを許している上層部にも原因がある。 無論、橋本が大黒柱なため大切にしないといけないのはわかるが、良くないものは良くないと教育する事も大切だろう。
▲1674 ▼52
=+=+=+=+=
自分の経験や関わってきた人を見て思うことは、仕事が出来て重責を担う立場になってくると、自分に厳しくなる一方で他人を見る目も厳しくなってしまう時期がある。 それで相手に対してきつく接するかというと、それは人によるのかもしれないけど、ふとした日常でもこれもっとこうした方が良いのにとか、なんでこんなやり方や接客なんだろう良くないなとかいろんなことに気づいて不満を抱くということはあった。
自分はある時に占いの本で自分に厳しくするのは良いけど他人にまで同じ感覚を求めるのは違うと書かれていてハッとしました。 経験してることや立場や得ている給料も違う、自分は常に100%の努力や集中力を必要とすることをやっていても他の人は求められる役割や立場も対価も違う、それなのにいちいち腹を立ててもしょうがないと気づいてからは一皮剥けたような気がしました。
▲156 ▼23
=+=+=+=+=
雑誌記者がどんなイメージ持ってるか知らないけど 私から見れば、性格きついのは一目で分かるタイプなので特に驚きないけどな 福岡出身なので地域性ある性格とでも書けばいいのかな? この子の人格を考えれば、自分を抑えてまわりに合わせるような性格でもないだろうし、実際に稼ぎ頭なので我儘言っても誰も注意出来ないだろうからね 一般企業だって、社長が頭を下げて引き止めるような優秀な人材は我儘言っても許されるからね 後はその人の性格的な問題なだけ
▲1515 ▼178
=+=+=+=+=
芸能人の舞台裏の顔には関心が無いし、人それぞれだと思う。橋本環奈は朝ドラでの演技を見る限りでは、俳優としては並以下にしか見えない。刑事ドラマにも主演していたが、警察署の中に1人女子高校生がいるような感じで浮いて見えた。 橋本環奈の朝ドラ起用は、橋本で話題を集めたいNHKと、俳優としての箔を付けさせたかった事務所がウインウインを狙ったのだろうが、作品がイマイチの出来で失敗したように思える。 まだ若いですから、周囲の環境変化と本人の自覚で俳優としては良くなっていくかも知れません。
▲669 ▼65
=+=+=+=+=
奇跡の一枚が、まさに奇跡だからなぁ。 あの画像と当時でも随分と違ってたように思うけど。。。 結局グループは解散したんだったっけ? 奇跡の一枚以降…スーパーモンキーズパターンか?と思ったなぁ。
個人的には酒を飲みすぎたのか分からないけど声が残念に思ってしまう。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
タイミングが悪い。吉沢亮の飲酒よる不祥事が起きた後だけに橋本環奈の酒豪ぶりも世間に広く周知されたことも相まってマネージャーが多数離れたというマイナスイメージが先行しているのだろう。もっとも、酒好きなことには否定的にはならないが、やはり酒癖の悪さは印象が悪くなる。楽しい酒席の席なら構わないが絡み酒等の振る舞いは悪い噂話として直ぐに拡散される。先週からの展開で主人公不在な回としたのはNHK思惑なのか偶然なのかは知らないが橋本環奈のマイナスイメージの冷却期間としてわざとお姉とゃんを中心とした回したのであればNHKも悪手。
▲101 ▼15
=+=+=+=+=
橋本環奈レベルだと、マネージャーも大きな仕事をしているという実感がもてるだろうから、多少仕事がキツイぐらいじゃあバタバタやめないはず。そうだとすると、まず単純に給料が低いのではないか。それから、事務所自体が橋本環奈一人でもっているようなところだと、周りが忖度しちゃうというのもあるんでしょう。本人にも問題があるかもだけど、周りにもいろいろと問題ありそうですね。
▲288 ▼43
=+=+=+=+=
きっと正解は「ある程度は可愛い」かもですが、全然1000年に一人ではないということです 更に性格はキツく、感謝や演技他の学びが少ないという事が滲み出ていて嫌な部分だと感じる人が多いのだと思います 私が思うに朝ドラの過去のヒロイン中で視聴率と同等の順位なのだと思います 少なくともみちょぱの方が可愛いです
▲159 ▼92
=+=+=+=+=
あれだけ若くしてずっと忙しければ余裕なくなるのもわかるね。そこをサポートするのが事務所であってマネージャー。彼女の態度から汲み取ってミーティングして仕事のセーブしたりフォローするのができてなかったのもあるのでしょう。どんどん仕事つめられれば自分のことを思ってくれてるのかも怪しく感じるし、恐らくついてるのは一人だけではないでしょうから引き継ぎなどマネージャー同士の連携がとれてなければ足引っ張るだけ マネージャーという人の世話や面倒をみて『支える』だけでなく魅力を理解し『売り出す』仕事なのだから、その辺の意識の差が大きいとお互いストレスになって悪循環になる サポート環境を整えきれなくてお互いの不満が高まるだけだったのでしょう
▲237 ▼45
=+=+=+=+=
実力とかはよく分からないけど、 やっぱりこの橋本環奈さんや、あと吉沢亮さんのようなマンガのキャラクターみたいな可愛いルックスは、 キャスティング側からしたら、起用しやすいんだと思う
ただの美人やイケメンだらけの芸能界においても、アニメ実写映画にピタリとハマるある意味人間ぽくないルックスってなかなか無いよね
売れてる頂点なんだから多少のわがままは出るものでしょうね スタッフがしっかり支えてあげて欲しい
▲20 ▼27
=+=+=+=+=
なんでもそつなくこなすし、記事にあるように真面目であるのはわかるが、体重の明らかな変化や酒豪伝説など、ややストレスがある感じもします。 ただ、パワハラ(とはいえ誰も告訴していないようだが)の原因を事務所がきちんと理解し、仕事量の調整や、あるいは優秀なマネージャーを十分な人数つけるなどの対応が取られたのかという報道も願いたいものです。 この芸能事務所は調べるとほぼ橋本環奈のために作られた事務所のようで、そう言った点が気になる人は多いのではないでしょうか。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
パワハラ疑惑といえばやはり斎藤知事で、これに関しては最終的に「何もしてないよね」という評価になりつつある。 それくらいメディアの情報というものは恣意的でいい加減なものというのが前提になる。これはもう揺るぎない事実。 そうなると今回のハシカン報道も鵜呑みはまずあり得ない。しかも選挙こそないものの、芸能人の彼女の地位というものは 「他のタレントも狙っている地位」でありタレコミや伝聞で追い落とせるのならそうしてやりたいと手ぐすね引いているものでしょう。 今のところフワちゃんのように具体的な証拠が白日のもとに曝されたわけでもなく、これこそ憶測で彼女を追い詰めるような発信は違うと思う。
▲101 ▼218
=+=+=+=+=
芸に真剣、真面目だから、パワハラするというのは直接関係ない。やらない人はやらない。 事実だとすると、そういう下を見下す人間性の人だというだけのことだと思います。幼い頃から持ち上げられていればなっても全く不思議でない。 美人だから(私は彼女がそうだとは思わないけど)とか、素晴らしい役者だからとか、スーパースポーツ選手だからとかで、立派な人間であるはずがない。関係ないことです。嫌な人間てあるのは十分あり得ることです。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
ちょっと休ませてあげたい。その子その子で、仕事の向き不向きがあるし、仕事もゆっくりしっかり良く選んだほうがいいと思う。プロ意識が、イコール弱みを見せない、見せられないのだと思う。もう少しだめな部分や弱い部分を見せても大丈夫なんだと、肩の力を抜く事ができると良いかも。責任感強すぎるのかも。
▲14 ▼13
=+=+=+=+=
もっと大きな事務所に移籍するのが一番だと思いますね。 所属タレントをみる限り、事務所の大きな収入は橋本さんに頼りっきりだと思う。 これではスケジュールも詰め込まれて、精神的にも追い詰められて当たり前だと感じます。
▲72 ▼10
=+=+=+=+=
キツイのは元々の性格もあるけど、何かしらのストレスも多いのでは。 とくに人気者になるとキツキツに仕事してる感じだし、それでも恋人もいてその人との時間もあるだろうけど、作品を受けるもコントロールできるわけだし、一つの作品が終わったらしばらく休養も必要よね〜
▲132 ▼24
=+=+=+=+=
若い頃は周りに感謝する気持ちがなかったなあ。 仕事でどん底を見てからやっと変わったし、普通の人間ってそんなもんじゃないかな? 大谷みたいな若くて人間性高い人は稀だし。
この方は業界に愛されているみたいだから、一生どん底を味わうことは無いだろう。だから今変わる時だと思うよ。 よかったじゃん、自分を振り返る時は必要。
▲13 ▼3
=+=+=+=+=
幾つかの報道を見て感じたのは、1番悪いのは勘違いした本人(橋本)だが橋本の増長に加勢した事務所の社長も問題だね。 企業で秘書の経験がありますが、数年間で8人ものマネージャー(側近)が辞めていくなんて異常ですよ。 こういう裏方で仕事する人というのは元来我慢強いですから。 もっとも若い人中心のマネージャー編成だったとしたら別ですがね。
▲52 ▼2
=+=+=+=+=
千年に一人だろうが万年に一人だろうが、社会的に許容されない行為をしていいことにはならないし、ましてやそれを隠そうとするのはあってはならない。一連の言動に対して責任を取れないのであれば、芸能人としては失格。今からでもストレスで当たり散らしたことを認めて反省し、悔い改める姿勢を見せていくしかない。それができなければこの人も芸能界追放は免れない。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
今まではマイナスな印象もなかったので、すぐこういう記事に踊らされるのも良くないのだろうが、ただ現状分かる事から言えるのは、こうした一部には言動に不満を持っている人がいるのは事実なんだろう。ハラスメントかどうかは分からない。環奈ちゃんの大ファンだからどんなに罵倒されても自分には気持ちよく感じると言う人もいるので、ハラスメントの定義とはとても曖昧である。 ただ大事なのは不満を持っている人がいるという事実に寄り添っているかどうかだと思う。 先日の週刊誌報道後のプロフェッショナルへの出演は、果たしてそういう一部の声に耳を傾ける行動だったろうか?言いたいヤツには言わせておけば良い、とハネつけるだけの行為では無かったろうか?順調に持ち上げられる時に人間の本性は出てこない。トラブルに直面した時こそだと思う。その視点からすると、あの対応を見れば、週刊誌報道もさもありなんという気がどうしてもしてしまう。
▲40 ▼13
=+=+=+=+=
芸能ではすごいが人としての教えを受けてないままトップになってしまったからパワハラも出てしまったんでしょうね。芸能人の前に一人の人として成長してほしい。
▲284 ▼27
=+=+=+=+=
可愛らしいキャラを演じてるけど気の強い性格は世間に知られてるしね。 自分の弱みは見せないとハッキリ言ってたから相当なキツイ性格だろうな。 5年程で8人もマネージャーが変わるのは普通ではないのは確か。
▲98 ▼4
=+=+=+=+=
私らは視聴者で出演者の裏の顔まではわからないわけでネットで憶測だけが先行しありもしない噂やネタにされるケースもあります。 このような事を防ぐには事務所でお互いにしっかり教育をしていく必要があるように感じます。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
中居も橋本もそうだけど、人気があるからって調子に乗らせるにも限度をつけないといけないし、タレント自身も気をつけないとダメだと思う。 おかしいと思ったら番組で使わない等、雇う側の責任もしっかり感じないとこういう事が次から次に出てくる。 一般の会社でもパワハラは解雇、減給、降格なのだから。
▲109 ▼4
=+=+=+=+=
この子に限らず、世間知らずの未成年のうちからスター扱いされれば、「自分が偉い、選ばれた人間なんだ」と勘違いしがちに思います。
親はもちろん、携わるスタッフもしっかりと礼節は教育しなくてはいけませんね。
▲74 ▼4
=+=+=+=+=
写真に悪意があるなぁ
昔のアイドルにもこう言う噂がたつことがあって橋本環奈さんと同じようにあるアイドルは何人もマネージャーが代わってる、他にも車のドアを蹴って閉める、暴言を吐く… いつの時代も同じだね 嘘か誠か分からないけどただそういう話が出たアイドルって不思議と人気は長く続かず需要が無くなるんだよなぁ やっぱりどんなことも最後は人柄とか人間性なのかな?とは思う
▲119 ▼9
=+=+=+=+=
事務所の大御所や看板タレントなんて昔からどこもそんなもんだろ。というか昔はそうした理不尽は芸能に限らずどこの世界にも幾らでもあり過ぎてフォーカスすらされなかった。 柳沢慎吾さんはパロディにしてるけど、それこそ若山富三郎や石立鉄男なんて令和の世の中じゃ完全NGだろ。松田聖子や大原麗子とかも手が付けられないほどワガママだったと聞く。 まぁそうした人としての在り方含めて、事務所が対等以上の立場で教えなきゃいけないんだけどね。周りのスタッフやテレビ関係者に特権階級のような扱いを受け続けている内に狂っていくんだろうな。
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
この方のでてる朝ドラ、毎日ビデオにとってますが、見るのがつらくなりました。パワハラとかそんなのが原因じゃ人です。この方の芝居に耐え切れなくなってきたんです。NHKの朝ドラも、作品によって賛否がありますが、これまではそんな賛否に左右されることなく普通に楽しめてたんですが、今回ばかりはギブアップしそうです。
▲62 ▼17
=+=+=+=+=
仕事に対して生真面目でストイックって事なら周囲の人に対しても同じ様にしてもらいたいって普通に思う事だろ。周りの人はゆとり世代でマイペースだとしたら、中学卒業から大人の俳優やなんかにゴリゴリに揉まれて育った橋本環奈と合う訳がない。仕事として各自役目があるんだから今迄のマネジャーは事足りてないだけでしょ?。一般の仕事でも仕事できない奴は得意先から担当を変えて欲しいって普通に言われるんだから、マネージャーを代えて欲しいはあると思うけどね。
▲3 ▼7
=+=+=+=+=
色々な意見のある中で、私は個々の性格もあるし、東横に集まっている様な人が居る中で 調子が良くラインを超えてくる人に対しては厳しい対応で良いんではないのか?
ましてや自分のマネージャーとなると仕事や生活に関わる事。
橋本が言わずとも事務所が管理する事。 家庭で旦那が偉そうなのは?奥さんが態度大きい理由はetc… まだ年齢考えると色々思います! 売れっ子なのは実力
▲12 ▼47
=+=+=+=+=
ストイックな方は敵を作りやすい。 普通の方にしたら煙たい、面倒な方 そしてそういう周りをみているとストレスが溜まる。何で自分と同じ様に演じられない、仕事ができないの? やはり中学まではしっかりと人格形成と教育は重要だよね。
▲11 ▼8
=+=+=+=+=
千と千尋の神隠しのPRで、千尋役の総勢4人で並んでインタビュー受けるかなんかで、他の3人はもう並んでスタンバイしてる(橋本環奈の分スペースを空けて)ところに橋本環奈が1番最後に現れて、お腹を掻きながら「絶対衣装変えた方が良いよね〜〜?」(全員同じ衣装だった)とスタッフに言いながら登場して、他の3人に言葉をかけるでもなく自分の立ち位置にズカズカと入っていく動画を見て、幻滅しました。
▲185 ▼12
=+=+=+=+=
仕事の詰めすぎなのでは? NHKの番組見たが、性格的にハッキリしていてテキパキと物事をこなすタイプに感じた。男性の様な性格なのだと思う。事務所が橋本環奈一人に頼りすぎて、仕事を詰めすぎ気持ちに余裕を持てないのも要因の一つなのでは?
▲87 ▼43
=+=+=+=+=
環奈さんは、綺麗だし誰が見てもかわいいですが、個人的には、今後の女優人生、芸能界での立ち位置は 安達祐実クラスかなと思ってしまう。大女優とはいかない。永遠のアイドル芸能人かなと思ってしまう
▲4 ▼11
=+=+=+=+=
NHKのプロフェッショナルを観ました。頑張りすぎてる感がすごくて 逆に心配になりました。かなりのプロ意識を持った方だと思います。色々なことをしょっているのだなと画面から感じられました。その頑張り方が普通ではないので叩かれるんだと思います。比べるのもジャンルも違うと思いますが 私個人的にはイチローに似ているなと思いました。色々な風評がこれからも出てくると思いますが、お身体大事にしてもらいたいと思います。
▲101 ▼196
=+=+=+=+=
パワハラの音声があるなら聞いてみたい これだけ騒がれてたら録音されててもおかしくないと思うけど それ聞いて「これくらいなら普通でしょ」なのか「いやこれはアウト」なのか。 本人は干されようがどうなろうが全く動じなそうですけどね その強さゆえに人の痛みにも鈍感そうだなとは思う
▲37 ▼2
=+=+=+=+=
勝ち気なのは凄くよくわかる。じゃなきゃ芸能界でやって行けない。でも、周りの人に対して思いやりがなければいけない。どの世界でもね。チヤホヤされて天狗になってしまったのだろう。地元でアイドルやってた方が良かったのでは。
▲143 ▼12
=+=+=+=+=
橋本環奈という名前からして可愛い。 今になってビジュアルを否定したコメントあるけど、結果が出てるんだから。。前提崩すならそれなりの根拠出してよ。 それはそうと、パワハラは良くないですね。 ただ、忙し過ぎたらそうなる気持ちはわかる。潰れずにここ数年乗り切っている事はすごい。 事務所が稼ぎたいのか、本人のニーズに応えたい気持ちが強すぎるのか分かりませんが、ストッパーは必要。
▲2 ▼26
=+=+=+=+=
最初の一枚で勝手なイメージが付いたから本人の素性や性格は無視されて一人歩きしてたが話を聞いてるとオヤジの生態そのものだし、写真の頃の面影はほぼ無いが人気は有るのでいたしかゆし。全く何をキッカケに売れるか分からないけど事務所の力は相当のものだと思われる。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
芸能事務所も今や立場が弱くなってるから仕方ないかもしれないけど、事実だとしたらこうなる前にまわりが教育してあげたらと思うな。 25才なんて若いし調子にのるような時期だと思うし。
▲11 ▼5
=+=+=+=+=
彼女は世間では可愛くて人気があるようですし、色々なランキングで1位になっているものをよく見ますが、映画、ドラマを見る限り、演技が上手いとは思えないですね。朝ドラ「おむすび」はギャル編のうちに視聴から離脱しました。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
なんかのアイドルグループ出身だからか、出演する映画の作風からか、この人にはどうもチープなイメージがついて回る 声も表情も台詞回しも凍えてる人のようで聞き辛い 女優と言うよりタレントですよね
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
視聴者から見れば、タレントなんか常にテレビの向こう側にいる人で、当然知人でもない、所謂『雲の上の人』なので、その個人の性格や性癖など興味もない。 問題を起こし、ニュースに なってもどうでも良いのだ。 気に入らなかったら、テレビのスイッチを切ればよく、それだけの価値しかない人。 つまりは、ストーリーに興味があっても、演じ手はどうでも良いのだ。 そこが、小説等で自分が読んだ時のイメージとの違いは天と地ほどの差がある。 タレントさんは、出演したドラマが面白いか、つまらないかを主観で判断すれば良いだけのこと。
▲91 ▼118
=+=+=+=+=
橋本環奈好きだよ。 問題があるとすれば、彼女を酷使している事務所の方じゃないのかな? 一般の会社員からすると超多忙なスケジュールだし、拘束時間その他を考えるとセクハラやパワハラ領域を超え過剰に働かせる超ブラック企業だろう。 それ位の仕事をやらせるのであればその活動を支える為のサポート体制は必須だと思う。 どう考えても、マネージャーや会社役員よりも彼女が一番酷使されているのは明らかでしょう。 マネージャーっは被害者でもあるが加害者でもあるんじゃないか?会社が決めた過密スケジュールを守らせるために彼女を追い込んでいるとは思わないのかな? 頑張れ環奈!
▲11 ▼31
=+=+=+=+=
他人に厳しいだけではなく自分に厳しいのかもしれないが、仮にパワハラが事実だとしたらそれは今の時代に適切な厳しさではない。
パワハラではなく他の事情が理由の可能性もあるため現時点では良く分からないけど。
▲0 ▼5
=+=+=+=+=
星ひとみさんがこの人の性格について人に尽くすタイプだとか、人を喜ばせる事が好きという占い結果を出してたけどあれはなんだったのか。所詮は占いだし、この記事の信憑性もわからないけど、まぁ何を信じるかも人それぞれですね。
▲61 ▼7
=+=+=+=+=
この方の演技は確かに下手くそ。 でも紅白の司会での仕切りはよかったし、機転がききそう。頭の回転が早いのだろうね。 顔が可愛すぎて実際の性格と乖離してるのかもしれんが、いかんせん、まだ20歳台ですし 人間的にもまだまだ未熟ですよ。 今回のパワハラ騒動で少し考えを改めるかもしれないし。もうちょっと寛容な目でみてあげてもいいのでは。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
ヒトは表と裏が必ずあり、双方ともその人を形成している。 ただ、仕事でもプライベートでも必ず誰かと接して生きて歩むのだから、表でも裏でも相手への思いやり、相手の目線にたった言動はあった方が良いでしょう。 はだかの王様にならないためにも。
▲96 ▼3
=+=+=+=+=
事実ならコンプライアンス的にアウトですね。そう言うタレントを使い続ける事に批判の矛先が放送局へ向かう。昔なら黙認されたが今は餌食にできる誰かをSNSだけでなくオールドメディアまでコンテンツとして求めている。中居も松本人志も放送する上で反撃されない優良コンテンツに過ぎない。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
単なる人間関係なら酷い人だけど、仕事に前向きでそれに悪影響があることには厳しく注意する。 実力があるからマネージャーもそれなりの人物が必要になる。 先輩がいないからとは言え、他の事務所の俳優さんを見てるからね 中学生から売れた、他人とは違う魅力があるのでしょう。
ファンではないから、この件で見たり見なかったりはしないだろう
▲70 ▼45
=+=+=+=+=
このマネージャーのコメント見て、「おむすび」のギャルの掟 ”他人の目は気にしない(相手の事は考えない)、好きな事を貫け(言いたい事を言え)” を無意識に実行してきた様に感じた。 相手の事を考え、”ダサい事は死んでもやらない” 掟をまもれば、暴言なんて吐かなかっただろうに。(結よりひどい?)
別の記事で、”朝ドラヒロインが最もハマリ役だと思う女優” アンケートで、橋本環奈が上位に入っていた。(ハマリ役=適任) これは、主人公である結のドラマ上の性格や言動を、演者がやっても全く違和感がないということ。つまり、視聴者は、本記事を見なくても、結と橋本環奈は、似た者同士と感じていたようだ。 とすれば、「おむすび」の主人公に彼女を選んだNHKも、それが分かっていてのキャスティングで、これまた大成功。
▲4 ▼10
=+=+=+=+=
タレントがマネージャ―に厳しい・・・例えば横山やすしみたいな人がマネージャ―に対して厳しかったらこんなニュースになりますかね? タレントとマネージャ―はそこに上下関係があって普通だと思うし、女の子はいつでもどこでもニコニコしてろ、と言う事の方がハラスメントだと思う。 怒鳴られたくらいで辞めちゃうマネージャ―の方がよっぽど問題だとおもうけど。
▲12 ▼24
=+=+=+=+=
紅白でのビジネス優等生ぶり、有能ぶりは、あの頃のベッキーを彷彿させる
メンタルの強さは、気の強さの表れ
二面性があるのは人としての当然のことだろう ただその顔が、人を傷つけるものならば、改めたほうがいい
紅白で着用したドレスにも、大物女優感が演出されていた
叶姉妹や米倉涼子が好んで着るようなボディラインのドレスを、橋本環奈が身につけるミスマッチ感と本日の主役感
本人が勘違いしてるのか、事務所が勘違いをさせているのか、正直少し浮いていた
本人の意識はもちろん、事務所が甘やかせているところもあるかなと思う
失礼発言の広瀬すずの例もあるし、道を正すなら、少しは批判されてもいいと思う
▲81 ▼6
=+=+=+=+=
どうしてこんなに売れてるのかわかりません。奇跡の1枚って今、普通の子でもきれいに写真撮れますし、普通じゃないですか?普通の子だと思うし普通でいいじゃないですか。周りが特別扱いするから、社会がわからないだけじゃないですか?中学生の時から「君は特別だよ」って言い聞かされれば、普通の社会は見えません。
▲24 ▼5
=+=+=+=+=
パワハラが事実か分かりませんが中居正広の報道を見れば分かるように国民的アイドルの元SMAPですら不祥事を起こせば築いた地位は瞬く間に崩壊します。 芸能界で長年生き残っているのは裏方さんや後輩の面倒をしっかり見ているビートたけしや明石家さんまです。ビートたけしに至ってはフライデー襲撃のような刑事事件まで起こして謹慎までしていますが、芸能界に復帰できています。(襲撃理由はビートたけしに同情すべき点が多くありますが) 橋本環奈も地位を失えば20代半ばの小娘。
▲20 ▼2
=+=+=+=+=
どこまでがパワハラ…仕事に対してのストイックで普通の基準が異なりそれを求められるとパワハラとかいう人もいるし、仕事できないことを人のせいにするためにパワハラとも話が出るからね。実際見聞きしてないこら何とも言えないけど、芸能界とか体育会系で多いのが先輩だから言えない大御所だから言えない、言ったら干されるってってところがなくならないと変わらない。フジにしても知ってても言えない、言わないで今言えますとか断れますってのはイジメの傍観者と一緒。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
千年ちゃんはネットで見つかったあの写真がピークだった気がする。 地方の地下アイドルで主要メンバーでもないけど可愛いのが良かっただけで そこに金の匂いを嗅ぎつけた大人がいろいろ弄って全国デビューした時には既にあれって感じだった。
▲112 ▼13
=+=+=+=+=
売れっ放しと言うより神輿に乗りっ放しという感じでしょうか? 何かやらかして干されるでもなくそんなに色恋もなく結婚、妊娠、出産もなく自分で仕事をセーブするでもないので今が通常運転なのでしょう。 ただこの先やらかし以外の何かで一度仕事が途切れた後に順調仕事に復帰出来る実力が有るとは思えないので自身も事務所も常に仕事を入れてないと不安なんでしょうね。 パワハラが本当の事ならこの辺が影響してるのかも?なんて妄想してしまいますね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
記事をみてよくわかったのはすごく真面目な子なんだなぁということ。 普通の会社にもいるんだけど、人に厳しく自分にも厳しい人。 仕事がすごくできる、努力している。ただ飴と鞭の使い分けが絶望的にできないみたいな。 だから厳しくされた人はそこが非常に印象深く残ってしまって、パワハラという印象になってしまう。仕方ないことではないんだけど、こういうことって歳を重ねていくと相手の気持ちも理解するようになって普通の人になっていくものだろうけどね。 中学の頃から売れっぱなしということもあったから本人のプレッシャーも大変だったんだろうなと思う。 別に擁護するわけではないけど、週刊誌の記事を鵜呑みにして橋環ダメだろ!という気にはなれない。 自分の弱い部分と向き合いながら人間的にも成長して良い女優さんになってほしい。
▲4 ▼16
=+=+=+=+=
この娘(こ)は「変顔」という、他のカワイイ系アイドルでは未開拓だった芸を披露してる。 それについては確かに、1000年に一度の逸材かも。
知り合いでもファンでもないんで、画面越しに楽しませてくれたら、それでOK.
▲1 ▼21
=+=+=+=+=
賛否はあるだろうけど業界標準なのでは? 身体が資本なんだから仕事に関しては命がけ 怒鳴られヤジられ一人前にしてもらう土壌で 一般論に置き換えた記事を正論とは思えない もちろんその業界で働くという覚悟を持ったうえで従事しての話だけどね 漁業なら船の上で危なっかしく右往左往してる新人に「危ないからきおつけようね(笑顔)」では命がいくらあっても足りない
▲32 ▼24
=+=+=+=+=
あるアーチストのファンクラブの集いで、サイン会が始まったんだけど、マネージャーがマジックを用意してなくて、アーチストが、あんた首だよ!って言うのを聞いたことがある^^そりゃサイン会でマジック用意してないってどうよ?と思ったけど、これがパワハラだとすると、仕事ができない人間が一番得をする時代?
▲5 ▼8
=+=+=+=+=
まあパワハラがあるって感じではあるな マネージャーも暴露する時代だしな 事務所を移籍とかした時に出て来るような話だからな 本当に移籍する時に出てくる内容が楽しみでもあるな
▲73 ▼7
=+=+=+=+=
人其々です、派遣で歌手のコンサートの裏方やったことありますけど、和田さんは横柄な態度で良い印象はないですね、たまたま機嫌悪かったのかな? 中村雅俊さんは裏方の自分達にも丁寧な挨拶してくれるような温厚な人でしたね、テレビで見た通り、芸能人も色々(笑)
▲33 ▼1
=+=+=+=+=
これだけ忙しくても毎年ファンとファンミーティングをしてくれます。女優さんでこんなことしてくれる人はなかなかいません。ファンあっての自分というのはわかっていらっしゃると思います。
▲2 ▼5
=+=+=+=+=
自分も相手に自分と同じレベルを求めてしまう時がある、その先にお客様や従業員がいるからだ。 そういう思いで橋本さんがやっているなら、もっと楽に考えてほしい。完璧主義は止めた方がいい。いいことない。
▲17 ▼5
=+=+=+=+=
まだ疑惑の段階だけど、、橋本擁護派の多さに驚く……。パワハラはパワハラでも見た目良い女性からのパワハラならアリなのか?当該人物が橋本環奈ではなくベテラン男性俳優だったら一方的な批判の的だったのは間違いない
▲15 ▼3
=+=+=+=+=
フジテレビ事件と似ている気がしてきた。 少し休ませるのも、事務所の仕事では無いだろうか。 一時的に利益は減るだろうが、長期的にはそのほうがいいと思う。 本人のためだけではなく、周囲にいる人のためにもなるはずだ。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
ハキハキしゃべる人を性格がきついと捉える人もいるでしょう。 今回の件は、辞めたマネージャの仕返しなんでしょうか? 弱い人だったのでしょう。 橋本環奈さんは、文春が報じているような人でない事は一視聴者 ですが、画面を通しても分かりますよね。 紅白の司会の見事さからも、弱い人からしたら何か言われたら 必要以上に過剰反応してしまうほどのオーラを纏っているのでしょう。 それゆえに弱い人は虐められたと受け取ってしまったのじゃないでしょうか? 受け止める側の問題の気がしてなりません。
▲8 ▼29
=+=+=+=+=
何をしても許されるほどのポテンシャルは持ってないと思う 見た目も演技も そこそこ、という感じ なのにこれほど人格が最悪との評価なら周りの人間が甘やかしたのが悪いと思う 身の程に合った対応をしていれば良かったのに
▲29 ▼0
=+=+=+=+=
うーん、まぁ、事実にしろ、ガセにしろなんですがね。 いちいち週刊誌で、ひけらかして、それに対して説明責任だ、やれ会見しろだとか、言うのはもうマジでやめた方がいいのではないですか?
橋本カンナに関しては私もプロフェッショナル仕事の流儀をたまたま見て、周りのスタッフにキツそうだな、とは思いました。 それに、正直そんなに可愛いとか綺麗とも思ってません。同じ朝ドラに出ている平ユナさん?の方が綺麗です。 ですから別に擁護する意図はございませんが、今回の報道はあくまで事務所内の内輪の話ですよね。内輪の問題なら内輪で考えればいい話であって、なぜ、どうして週刊誌が割って入る必要があるのでしょうか? パワハラだと感じたスタッフがいたなら、会社に言えばいい。会社が相手にしないのなら労組や法的機関に訴えればいい。それでもダメで、週刊誌に売るのなら理解できます。社内では解決すべき問題にもなっていないって事では?
▲3 ▼7
=+=+=+=+=
橋本環奈は顔は童顔で可愛いけど、テレビを見てて思ったのは言葉遣いや笑い方などの言動が結構男勝りというかガサツな印象だったけどな。
そもそも彼女が大手事務所に移籍しないのが答えなんじゃないのかと思う。
▲82 ▼3
=+=+=+=+=
中居正広もそんな感じの一人では? 子どもの頃から仕事ばかりでしかもジャニーズだからチヤホヤされて大人になって今度は叱ってくれる相手がいない そしてテレビ局からもチヤホヤされ増長した結果が自分勝手な振る舞いに繋がったのかと
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
一般人のほぼ全員、橋本環奈と同じだけのプレッシャーにさらされて仕事やら生活したことなんてないからなあ。 有名人に人格者でいてほしい気持ちもわからんではないけど、極限のプレッシャーのなかでそれでもスタッフに優しく対応できる人が特殊に精神が強いってだけで、裏では取り乱してるくらいの方が人間らしい気はする。 裏での態度をみてそれでも支えたいと思わせるか見放されるかは人によるだろうけど、橋本環奈は前者なんだろうね。
▲34 ▼75
=+=+=+=+=
芸能関係で働く者から一言言わせてください。 キツイとかパワハラ前提でコメントありますが、こんな記事、鵜呑みにしないでください。 はしかんちゃん、表ではいい顔してるけど、裏では、、、なんてことが本当だったら、いろんなところに呼ばれなくなります。 ずっと呼ばれているってことは顔だけじゃなくて、ちゃんと真面目にやってきている子なんです。 マネージャーが辞めたことをはしかんちゃんに問題があったように報じ、パワハラだとかわかりやすいワードで陥れるの、本当にこういう予測記事よくないです。
▲4 ▼23
=+=+=+=+=
何かあると、すべてを否定するような風潮があるが、本当に良くない。 ダメな部分は指摘して直してもらうのだが、それは周囲の人たちのやること。 じゃあ、過去に覚せい剤などの犯罪を犯した有名人、作詞作曲した楽曲が大ヒットしたSMAPの歌。中居氏のトラブルで世の中から消すべきか?
なぜ売れっ子に完璧を求めるのか?人間だから短所もあるよね。 ある程度は認めるとか受け入れること。 パワハラがあっても全く不思議ではないでもそれはさっきも言ったが周囲が注意すること。 パワハラを容認すべきとは微塵も思っていないが、それとこれまでの実績を否定するのは違うと思う。
他人を責めるほど皆さん、完璧ですか?
▲100 ▼192
=+=+=+=+=
タレントと言っても自分にとっては赤の他人なので、傲慢であろうと従順であろうと関係ないのだが、それにしても感心するのは記事に応じたそれらしい表情の写真を良く見つけて掲載するな~、ということ。まあ奇跡の1枚なんてはやし立てられて出てきたし、大根役者であろうとステージ回しが下手であろうと使っている事務所やテレビも悪いよ。こういうのはニュースワイドショーのひな壇に置いて、「時刻は〇時〇分です」とCM前にコールするだけの役割がお似合い。
▲26 ▼9
=+=+=+=+=
こおいうタイプの子はたくさん居ただろうな。 ワガママ、ドタキャン、シカト当たり前。 もうこれからの時代はパワハラになるから、気をつけないとね。 しかし、どの一言でどんな受け止め方されるか分からないから人と付き合いにくい世の中にもなったかも。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
マネージャーって担当するタレントや俳優が、求められた仕事に100%向き合い良い結果を残すために、あらゆる手段を講じて陰になりサポートするって役割だよね。 タレントが気を使う時点でやることやれてない。 何だか、タレント側が優しい言葉掛けなきゃいけないのかな? 何だか違うような気がするんだけど。 もちろんやり過ぎはダメだけど、それ以前の話しであり自らの職務を遂行出来なかったんでは?
▲80 ▼161
=+=+=+=+=
どの職業もそうなのですが、特に芸能人なんて1番周りの人たちの助けがないと、協力がないと、信頼が無いと成功しない職種だと個人的には思っています。こうなってしまったら終わりですね。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
とにかく忙し過ぎる 仕事をさせすぎだ そりゃあマネージャーに罵詈雑言もあるだろう
事務所が言動を注意させないとと言っても今の時代は退所して移籍しやすくなったから言いづらいよ 彼女しか居ない事務所なんでしょ? まずは仕事を抑えてあげたらどうか?
あとは持ち上げ過ぎ まだそこまでの女優じゃないと思うけどね
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
これくらい気が強くなければ芸能界ではやっていけないと思う。紅白の司会のように観客もいるステージの上で時間に追われハプニングが起こりうる仕事でもそつなくこなす。美貌も才能がある人だと思う。彼女の代わりはいないけど、マネージャーの代わりはいるからうまく合う人でなかったらマネージャーを交代させるのでしょう。
▲95 ▼212
=+=+=+=+=
中居くん引退では、憶測書くな、週刊誌の内容信じるなという書き込みある。 でも本人はトラブルあったと認めてますよね。 しかし橋本環奈さんに対しては、あったかなかった、マネージャーが悪いのか、悪くないのか分からないのに決めつけ。 態度が悪いとか、それくらい気が強くなければやっていけない世界と皆さん分かったでしょう。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
今でもCMの出演がこれだけあるんだからそりゃ天狗にもなるさ。それに元々の人間性も相まったとなれば手はつけられませんね。でも昔の女優さんなんてみんなこんなもんじゃないの?マネジャー業なんてパワハラに耐えてなんぼだろ。まぁ絶対やりたくない職業ではあるが。
▲1 ▼6
=+=+=+=+=
やっぱり人間、生きてるうちに一度や二度の大きな挫折は必要だな。 相手の気持ちに立てるようになるから。 この方は酒に強いよね。 酒で大きな失敗しなきゃいいけど。
▲68 ▼7
=+=+=+=+=
【芸能人イメージ命】一般人でもイメージが重要だが▲芸能人はイメージが全てを変えるほどの破壊力がある。要するにその人間の人となりとなる人間力である。顔は可愛い ハンサム イケメン それはアドバンテージだけど決定打では無い。 ※お笑い芸人は収入が売らなければプー太郎と同然で明日は終わるかもと不安のみ。タレントも超売れっ子もダーティーなゴシップ 薬や暴力は一巻の終わりである。 好事魔多しを常に頭に入れて緊張感遠持って言動しないとsubmarineになる。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
文春は、マネージャーは「弱点ではないのですが」と言ってるのに、なぜ、"過去に明かされていた弱点"とタイトルに入れるのですか? いつもこんな感じですよね。 中居氏の示談金も9000万で押し通してるし、多少のでっち上げは平気で、インパクトのある言葉を使って読者を釣ろうとする。 文春こそパワハラじゃないんですか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
売れてる女優ですし、ずーとちやほやされてきたんでしょうね。だいたい自己中になりますのでね。他人にたいしても自分よがりで考えを押し付けてきます。パワハラの研修しとかないと思い上がりエスカレートさしますよ!
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
別にこの人の素の性格などはどうでも良いが、そろそろこの人に変わる新たな若い新人が出てくる頃だろうな。いつまでもは続かないのだよ。人気などは。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
最後は普段の行い、見えないところでの行い、そして人望。ここを誤ると人気スターの座から一気に叩き落されるって言うことは、今回の中居君の一件を見れば明らかでしょう。環奈ちゃんも気を付けないとね。
▲58 ▼4
|
![]() |