( 254842 ) 2025/01/25 04:20:47 0 00 =+=+=+=+=
一部自民党議員からとあるが、青山繁晴氏が自身のYouTube番組で自民党の外交部会で出席者のほとんどから反対意見があり、擁護する発言を行ったのは1人だけだったと言っていた。国会の質疑で野党はもちろん自民党議員からも外交部会に何の相談もなく大臣が勝手にビザ緩和に至ったのか追及がされるだろうとも。ビザ緩和を阻止できるかどうかは分からないが今後の行方は注目しておきたい。
▲1695 ▼16
=+=+=+=+=
大部分の国民は、観光に来ても大してお金を使うわけでもなく、そのくせマナーは最悪、小樽や神戸の踏切事故のような影響にとどまらず、寺社仏閣を棄損するわ、梅毒やコロナは持ち込むわ、みたいな反日無罪の連中を優遇することに心底怒りを感じています。 こいつらをインバウンドとして受け入れることの是非について国民投票でもしてから、このような前のめりの政策を検討してください。 税金から報酬を得ている分際で、民意を無視してふざけるのはいい加減にしてほしい。
▲2052 ▼12
=+=+=+=+=
>緩和措置が直ちに中国人観光客の無秩序な急増に繋がるものではない
色んな国からの観光客や移民が増えた影響で、国内のマナー違反や治安の問題が取り沙汰される中でのこれ。「緩和自体があり得ない」とはいわないが、まずは国民と国の治安を守るための法整備が先だろ。対中・対韓の、反日感情から人やモノを傷付ける彼らに対して「無秩序な急増に繋がるものではない」と考える根拠を示す事を強く求めたい。
▲1248 ▼5
=+=+=+=+=
誤解ではなく、正解。図星でしょう。 自民党一部議員どころか、多くの国民は同党議員より、はるかに正確に貴殿の行動の真相を見抜いていると思いますね。
今日の石破首相の「楽しい日本」発言とあわせ、この内閣は一刻も早く終わってもらうことが、楽しい日本への第一歩です。
この両人の政治生命が一日延命すれば、国民は一日苦しむ日本を味わい、一年続けば一年中苦しい日本となります。
やはり、両人の政治目的は国家国民の平和と安寧のためでなく、別の国の人々にとっての楽しい日本づくりなのでしょう。
▲1233 ▼11
=+=+=+=+=
ほとんどニュースになっていないが、岩屋毅外務大臣は昨日ルビオ国務長官との対談の感想を聞かれて“思っていたより対中強硬ではなかった”と真っ先に中国の心配をしていたのに驚きました。
▲1126 ▼9
=+=+=+=+=
外国人の方が運転した、大宮ナンバーのリースのダンプトラックが、働いている元請けさんの置き場近くの山中に、積んでいた家屋解体ゴミを不法投棄して行きました。 怪しいと思い見ていたら、一度は離れて行きましたが、昼休憩のタイミングだったので、お店に入って出てきたら手遅れで捨てられてました。 元請けさんは、警察に言ったところで、大した対応を期待してなく、おまけに聴取等で面倒なだけだからと泣き寝入りの様相です。 悔しさや悲しさで複雑な心境です。 いったい何を信じて、何を頼れば良いのでしょうか?
▲309 ▼4
=+=+=+=+=
我が国のマナーを認識しつつもそれを矮小化するものもいたり、日本の秩序や文化を尊重することなく、自らの欲求を優先に考えて行動するものが目立っている。 その被害に最前線で受けるのは、我々日本国民であることを忘れてはならないと思う。健全な国民が巻き添えを受けないような対応や姿勢が必要であり、観光客が来るにしても、犯罪の対策や抑止の基盤や土台が作られぬうちに呼び込むことは、既に入っているヒビをさらに広げることになりかねないと思える。
▲283 ▼3
=+=+=+=+=
それだけ岩屋外相の外交姿勢には様々な疑問符や不興を買う結果を招いているのは疑う余地の無いものとしか思えないものです。
韓国大統領が強大な権力者であるものの、もはや任期を全う出来るかも分からないうちに逮捕となった尹大統領を訪問すると公言する等、結局 以前の防衛相の時と同じく原理原則がない見当外れを指摘されているのが紛れもない実情かと思う。
外相であれば、本来なら来月22日である竹島の日の式典に出席して竹島が日本固有の領土である事を発信して然るべきだと思います。 総理大臣ないし外相を含む閣僚が出席して当たり前の事が未だに成されないのも、竹島が独島と言う名称に変えられる証左とも思う。
▲415 ▼5
=+=+=+=+=
いや、国民も反対派がほとんどだと思います。正直、これ以上の受け入れはやめた方がいいです。見通しが立たない国から脱出しようとしてる方が多いですが、なかなか受け入れには否定的な国も多く、移民制限が始まりました。日本も、受け入れには慎重になるべきです。オーストラリアはかなり前から揉めてます。
▲511 ▼2
=+=+=+=+=
自民党の部会は外交だけでなくどこも大した力はありません。 ある部分ガス抜きの場所として機能している面もあります。 親米保守の一部の議員の支持者への言い訳や憂さ晴らしの場所として有効であり、活発な議論をしていだければと思います。
▲128 ▼18
=+=+=+=+=
今回の緩和措置は、観光など人的交流の促進や治安に与える影響などを総合的に勘案して決定したもので、こうした手続きにおいて「事前に与党の審査を経て了承を得たことは、過去、一度もない」と強調しました。
そんな理由? 少なくとも安倍さんの時は政高党低といわれていましたが、今は党内基盤弱い、 比較対象ではなく、丁寧な根回しが必要なのにと思います。
▲89 ▼2
=+=+=+=+=
観光など人的交流の促進や治安に与える影響などを総合的に勘案して決定したもの。 緩和措置が直ちに中国人観光客の無秩序な急増に繋がるものではない。
これらの説明はすべて日本国民を誤解させるためですよね。 今でさえオーバーツーリズムが問題になってますし、どうみても中国の春節(1/29)に間に合う様に緩和していますもの。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
観光など人的交流の促進や治安に与える影響などを総合的に勘案して、事前に与党の審査を経て了承を得たことは、過去、一度もないと強調との言及ですが、では何のための政務調査会、政党所属の議員達がいるのでしょうか? この言及された実態こそ、総合的に勘案するのであれば、本来保守政党であり、保守派議員の意見を聞かないで勘案出来る訳がないと思われます。 石破氏・岩屋氏はじめとした政府の限られた人々で、これこそ決定できるものでなく、国会で審議に掛けても良いはずだと思われます。 今後説明を丁寧にと言われていますが、隣国の脅威が去った訳では決してない上、岩屋氏自身が国民から隣国寄りと見られている以上、話せば話すほど更に不信・不安が増大するだけだと思われます。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
一刻も早くこの政権が瓦解することを祈ります。そして、次期政権には、財務・外務・総務・国交・厚労の大掃除を切に願います。子ども家庭庁や男女何とか対策など、くだらぬ施策に無駄金を注ぐのも止めてもらい、これらを財源として可能な数値での減税をはじめとする景気対策に予算をさくことを望む。 怪しの呼吸器疾患がまたぞろ発生している国からの入国は、制限こそあれ、ビザ緩和などもってのほかだ。
▲149 ▼2
=+=+=+=+=
誤解というならどんな誤解か説明したらどうか。 中国に対して他国とは異なる過剰なビザ緩和策を実施したことは疑う余地がない。中国観光客が日本で頻繁に問題行動を起こしており、また中国では日本人が危険にさらされている。このような状況で緩和策を進める必要がどこにあるのか。国民は納得しない。
▲70 ▼2
=+=+=+=+=
岩屋外務大臣が中国に弱みを握られている事は一般国民まで知っています。この大臣が誤解などと弁明しても誰も信用はしません。それよりもアメリカ司法省への対応をされた方が賢明だと思います。
▲123 ▼2
=+=+=+=+=
2030年には今の倍近くの6000万人が訪日する。日本の外貨獲得は自動車輸出についで2位だ。日本の稼ぎ頭なのだから外国人を排斥しようとするのではなく、いかに悪いことをさせないようにコントロールするかに知恵を出してもらいたい。本質的に外国人が悪いというのは間違いなことを日々の犯罪のニュースを見て何国人がやったかを数えて比率をとってみたらすぐわかること。日本人はgotoキャンペーンでもなければ国内旅行はしないが地方の旅館温泉なお観光を生業にしている人達にインバウンドが与えている恩恵は計り知れない。というかインバウンドなしには生活できないのだ。
▲5 ▼58
=+=+=+=+=
自分勝手に決めたという事は認めた上で、その内容が常軌を逸している事はどう考えているのでしょうか。
問題は口約束で済まされるような内容ではない事だという事です。
一個人が勝手に決めた外交約束を、どうして日本人全員が従わなければならないのでしょうか。 外務大臣が、今日から中国は敵国です。と言えば日中は戦争状態になるという事でしょうか? そんな無茶なと言うでしょうが、そんな無茶な事を決めたんですよ。 口約束するにも程度という物があります。
中国ビザ緩和については、三ヶ月以上のビザ所持者には無償で健康保険が適用され、それら中国人の健康保険料は日本人が負担する、という事にも関わりますから、勝手に約束して良いものではないでしょう。
口約束が一存で出来るなら、約束の破棄もご自身の責任によって行ってきて下さい。
▲46 ▼1
=+=+=+=+=
この件は多分に外相のリップサービスのし過ぎの感がある。訪中のおみやげに、といったところだと思うが、党内了承どころか閣内にも事前に何の話もなかった。まさに、ハニトラ外相のひとり舞台。いまさら撤回するわけにもいかず、かといって最近の中国人の犯罪やマナー違反は目に余るものがあって、国民の反発は相当なものがあり、ますます自民党の支持を下げるような事態となっている。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
「緩和措置が直ちに中国人観光客の無秩序な急増に繋がるものではない」とした一方…何故そんなことが断言できるのか? 観光客どころか、今や中国人が日本の不動産物件を各地で買い漁っている。 外国人名義で不動産を購入することに対してはアジア各国で原則禁止、購入する場合でも一定金額以上のマンション物件などに限られている場合が多い。 日本では北海道のスキ―リゾート地や河口湖のホテルなどに中国人資本が入り込んでおり、最近は中国人の無人島購入が話題になっている。何より欧米とは違い、彼ら中国人の背景が不明であり、彼らの日本不動産購入には極めて厳しいハ―ドルを設けないと将来正体不明の中国人が日本中に住み着く恐れがある。
▲215 ▼1
=+=+=+=+=
5階も6階も無いだろう、そのまんまじゃないか。 何の影響も無いになら、ビザ緩和措置など必要ないはずだ。 どこの国の為働いているのだろうか。。 ところでかの国には夫人同伴が必須なのは知ってますよね。 まさか単身での外交では無いですよね。
国会議員の海外の外交には夫人同伴を義務付ける必要が有ると思うな。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
トランプから会談を拒否された直後にあんなニッコニコで中国行って即ビザ緩和措置取ったらそりゃそっちの人間なんですねと誰しもが思うが ただでさえ中国から賄賂を受け取った疑惑が濃い中で、スパイをザルのように入国させるなど言語道断 誤解でもなんでもなく、中国大好き議員が中国のために取った政策でしかない
▲402 ▼2
=+=+=+=+=
何故アメリカでは国防の理由からtik tokを規制しているのに日本は何もしないのが? 日本の生活で中国系企業の依存度が高くなれば、当然、対中国に対する国民のリスクは高まる。tik tok だけではない。temuという中国系企業の激安サイト価格は、詐欺のような安い値段表示で、大丈夫か?と心配になる。 中国系企業が全て危ないかはわからないが、中国系企業が共産党の支配下にある以上、リスクはある。 アメリカを見習って、日本も真剣に国防を考えなければ、リスクが増える事は有っても減りはしないのではないか? 話せばわかるなんて馬鹿げた考えでいるなら、次の選挙でも自民党は惨敗するだけだろう?
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
昨日、港区麻布台でドローン飛ばしてた中国人3人が逮捕されているが、岩屋外務大臣はどう対応するのか楽しみ。 中国では日本人が言いががり付けられてスパイとして逮捕、長期勾留されたりしているけど、今回のこの3人どうなるのかな。 お咎めなし、はい、釈放と言う事はありえないよな。 日本国民はしっかり見定めますから、岩屋日本国外務大臣。 ビザ緩和なんてとんでもない話です。
▲59 ▼2
=+=+=+=+=
最近の裏金脱税の自民党は閣議決定なしにとか周知していもしないのにいきなり暴走することが多々あるよな。欠陥マイナカードの廃止を決めたと河野氏が突如とあったよな。 大臣が暴走しても内閣府一致で総辞職するようなことがないしな。人選を誤るととんでもないことにもなり得るからな。
あま、そもそも石破氏の組閣人事は中国よりの人事だからな。 トランプとの関係が懸念されるよな。そもそもトランプは石破政権が短命に終わるだろうから真面に取り合わないかも知れないよな。
▲109 ▼4
=+=+=+=+=
内容を正確に理解してもらうため、引き続き丁寧に説明して行きたいって良く聞きますね。 ダラダラ説明して居ないで、簡潔に一回で説明する力が無いのは議員として問題だと思います。それも同僚議員に対してですから尚更です。
▲94 ▼3
=+=+=+=+=
この人は、500ドットコムから500万円の賄賂を受け取ったことに関して、一度も明確な説明をしていない。 実際に受け取っている金は、500万円どころではないはず。 大分県の有権者の方々、これからもこの人に投票するのですか?
▲298 ▼2
=+=+=+=+=
外相は大臣に付与された権限は自分個人のものだと勘違いされているようですね!?大臣である以前に国会議員であり、国会議員は日本国民が憲法上保障されている権利を行使するための利便性が求められているため、便宜上その権限を寄託するだけの存在です。自分の権力であるかの如き勘違いするのは止めてもらいたいものです!!
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
決めた後に「丁寧に説明する」ってどんな考えなんだか。 そもそも誤解があるなんて言ってる段階で党内でさえきちんとしたプロセスを踏んでないんだなって判るよ。 こんな大事な事を一存で決められてしまう恐ろしさ… 何か大変な事が起きなきゃ良いのだけど。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
「多分に誤解ある」。そうかもしれませんね。この件はとりあえず棚上げして誤解がない中国のIR事業主からの賄賂500万円の説明をしましょう。 しかし、この件は大新聞やTVのニュースに取り上げられないのが不思議です。 以前であれば内閣が吹っ飛ぶ程重大なニュースなので各メディアが競って報道したものだが? フジTV局のように各メディアにお目付け役の総務省の天下り役人が四人、定配置しているのかなと思うようになってきた。
▲41 ▼1
=+=+=+=+=
かなり昔から日本の政治家の中に中国に弱味を握られ日本に不利益な方向へ誘導している輩が居るのでは? と思って居ます 実際の中国の態度とは裏腹に中国を優遇して居るのでは? と思える政策や取り締まるべき事を放置して居る様な事例が余りにも多いのでは? と思えて仕方が有りません 長年の歴史からも中国のハニートラップは有名です 世界認識とは違った何故そんな発言や行動を? と疑問を抱かせる様な政治家がたまに居ますが、 誰かに上手く煽てられ利用されて居るのでは? と思えて仕方が有りません 某国に騙され国益を著しく損なった政治家がかなりいると思います 日本政府は何処まで政治家の背後関係を理解して居るのか? とたまに考えます 国益に対して著しい損失を与える行動や発言をする政治家の周辺確認等されて居るのでしょうか? スパイ大国と言われ中国を優遇する現在の日本の現状にかなり不安を感じて居ます。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
楽しい日本になる為には 日本の政治に中国政府の意識や価値観を微塵も 入れない事から始めないとなりません そして石破政権は中国と言う国を かなり見間違えて居る 今の様に調子に乗せられ おだてられ 接待されて浮かれ させられ 彼らが欲しい物 達成したい物の為にやって居るに過ぎない事も 見破れない日本政府の思考低下は異常を通り越して居る
彼らが目標達成した時に彼らは必ず 豹変が始まり出し それまでの約束など守られる事も無く支配の原則で香港の様な状態になった時に 今の夢の中の政治家達はやっと気が付いた時は もはや回復も抗議も利かない状態にされ 自分達だけが日本の価値観の夢の中に居た 自分達の愚かさに頭が沸騰し 安易な親中の危険性も判らない政権に 楽しい日本など現実化する事は無く 単なる何時もの泳ぐ戯言にしか聞こえません。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
>今回の緩和措置は、観光など人的交流の促進や治安に与える影響などを総合的に勘案して決定したもので、こうした手続きにおいて「事前に与党の審査を経て了承を得たことは、過去、一度もない」と強調しました。
選挙で国民が選んだ議員に相談なく、対外重要事案を独断で決定することは、憲法及び法律で認められているものでしょうか? 日本の選挙制度または議院内閣制に沿ったものではないような気がしますが・・・??
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
中国の長期休暇に合わせてこんなことやってたらコロナの時の反省が全く生かされていないということになる。福島の汚染水発言やそれにかかわる輸入規制、日常茶飯事的に起きている了解領空侵犯など。まさに敵国としての扱いをしている相手に「どうぞたくさん観光に来てください」とは如何にも国民世論を無視した行為だ。来年夏の参院選では必ず野党に転落してもらわなければならない。
▲44 ▼0
=+=+=+=+=
まず理解を得られるように、先に政策提案をするのが丁寧な進行ではないですか。 中国依存回帰に向かっているようにどうしても見えますが! そして、オーバーツーリズムが問題化する中、さらにマナーや道徳観のない中国から大量に押し寄せれば、日本の危機です。 いますぐ撤回してください。
▲30 ▼0
=+=+=+=+=
後付けの言い訳だらけで実害が出ていて国民は短にそれを感じてるから反発してるんだろ? 金貰ってるとか有事が怖いから言いなりになってるだけだろうが。 言い訳の確固たる証拠として台湾有事は日本有事では無いと言い切ったでしょ? アメリカのバイデン政権が終わった途端に方向性までも変わった。 他力本願で私腹ばかり肥やしてる上に宗教組織で力量が全く無いから今度は中国に媚びを売り出した。 大量に日本の土地を売却し中国人好待遇にする事で日本には大量の中国人が来日。 中国が日本を攻撃しない事を確約に行われてるのではないか? 日本は最早中国の一部になりつつある。 東京都の60%を中国人が保有している。 それを景気を上向きだの、楽しい日本だのと日本人に税金上乗せしまくって楽しいのはお前ら政治家と大企業だけだろうが。 本当に日本は実質実行支配されているからね?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この緩和措置が中国人観光客を増やす上でほとんど意味のないものだと思う。 日本から中国に行く時にビザ免除にしたことで、何らかの対応策を考えたことで緩和策なるものができたわけだ。 ビザ免除にすれば相互主義になるが、人口14億人が自由に来られると困るということで、緩和策にもなっていない緩和策を発表しただけだ。 ①団体旅行客の滞在日数を15日から30日に変更。→誰が1カ月も団体旅行するの? ②マルチビザ1年、3年、5年の上に10年を新設するらしいが、5年ビザの要件預金2000万円以上の上の条件を設けるだけでスーパーリッチ層だけを優遇するだけで人数は増えないと思う。
▲18 ▼47
=+=+=+=+=
韓国に緩和し中国に緩和した後には、ベトナムやインドネシアやフィリピンにまで緩和でも言いだしそう。中国は人口が多い事に気付いていないのでしょうか。言いだしたら相手が同調するのを待つが中国の手法でしょう。失言に気を付けたら良い。外務大臣ごときに狭い日本を操作されたくはない。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
日本の排他的海域にミサイルを撃つ、科学的根拠の無い主張でアルプス処理水の批判を行い水産物の禁輸を行う、ブイの設置を堂々と行う、靖国神社に先祖を侮辱する行為を行う、度重なる領空侵犯、日本人学校児童に対しての惨殺行為等上げればキリがない程に好き勝手な行動をとっている。この中国に対しての対処は電話での遺憾攻撃だけ? その上この緩和? 理解出来ない。石破氏は、一刻も早く退陣して貰いたい。ハニトラ? 日本を代表する人間がそんなに脇の下(中心部が?)が甘いのか?
▲42 ▼0
=+=+=+=+=
ここまで世論と乖離してると呆れてモノも言えない… SNSで拡散されてる事実がフェイクだとでも思ってるのか! 暴走したまま一時停止もせず人の将来を奪ったり動物に乱暴したり 日本にとってなんのメリットがあるのか!
▲149 ▼2
=+=+=+=+=
>>事前に与党の審査を経て了承を得たことは、過去、一度もない」と強調しました。>>
与党の事前了承の過去事例などはどうでも良い 現在の日本国民の多数が、このビザ緩和に疑義や混乱の不安を持つ言う民意だ この民意を無視しての、内閣や外相の暴走には断固反対だと言っているのだ
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
> 緩和措置が直ちに中国人観光客の無秩序な急増に繋がるものではない
これ以上無秩序な急増につながるものではないのかもしれないが、既に無秩序な外国人は急増している。
観光客なのだから、不法滞在は犯罪で、保釈するのであればコンクリートの靴で歩いて帰らせる、位をすべきだ。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
誤解も何もビザの緩和は事実だろう。何で緩和したかが問題だと分からない外務大臣は辞めたほうがいい、中国は全く日本を相手にして無い事が理解出来ない外務大臣は駄目だろう。
▲103 ▼3
=+=+=+=+=
最近中国人の電車内での大きい声での会話とか通話が不快でしかないんだが…本当に日本人が住みづらい国にしてくれてありがとうございました…。 二度と政治の舞台に立てないよう自民党議員は選挙で落選することを願う
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
立民とか好きになれないけど、結局自民を選んだのは国民。政治家批判してるだけでは良くならず有権者が賢くならなければ何も変わらない。次の選挙自民を勝たせたら何ら反省しない。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
流石、ワイロ大臣!? 一人で決めたんだ! 国民全体でも党内からも反発があるのに簡単に一人で決められるんだ!そんなに権限があるのか? だったらもう少し吟味して選んでほしいもんだ石破さんよ! とてもこんな内閣府は推して知るべし! 外国に優しく、国民には増税でむしり取るような内閣か?! 早く退陣して選挙してくれ!!!
▲98 ▼3
=+=+=+=+=
多分に誤解あるというのなら国民皆が納得する真っ当な回答をしっかりやってほしいです。 中国企業から個人的に賄賂を受け取ってる件もここまで情報が流れている今、その件も含めて説明をする場を設けるべきです。仮に世の中に流れている情報がデマなのだと言い張るなら本人の口から説明しない限り、本気で誰からも信用されない国の害で終わりますよ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
国益も何も考えられないこんな人を外務大臣なんかにした総理大臣の責任は非常重い。しかもだ、いまだにこんな事言っている事自体、大臣不適格は間違い無い。とても、国民の代表なんて言えるわけがない。
▲28 ▼2
=+=+=+=+=
何をもって「誤解」といわれるのかしりませんが、ただ一つ確かなことは岩屋さんが媚中政治屋であるということですね。 これからも中国のために石破内閣の一員として手腕を振るうのでしょうね。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
>緩和措置が直ちに中国人観光客の無秩序な急増に繋がるものではない
そのとおりだ。緩和措置なんかしていなくても、既に無秩序な中国人の増加に繋がっているわけで、まさしく「本件について多分に誤解がある」と思うよ。
▲143 ▼7
=+=+=+=+=
「一部自民党議員」 その多くは、時代錯誤の安倍派や高市派(櫻井よしこや百田尚樹や山谷など旧大政翼賛会的存在)などの右翼系議員だろうね。 とにかく、有事の際には日本を守るためにアメリカが戦ってくれて、中国やロシアに勝つと思っている人間ばかりと言えるかも知れない。 一部自民党議員は「世の中(世界は)そんなに甘いものじゃない」って言葉が理解できないようで・・・
▲2 ▼5
=+=+=+=+=
岩屋皆無大臣は誤解を招く発言は「多分誤解ある」と発言していますが、そもそも誤解を招く発言した事は外務大臣として不適格だと思います。
▲117 ▼4
=+=+=+=+=
すでにオーバーツーリズムの状態 観光が一種の公害化している 無秩序な状態はすでに起きていて、増える増えないじゃなく、減らしていくべきこと。 現状を「多分に誤解」しているのは外務大臣の方では?
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
外務大臣ってこんなことサクッと決めてくる権限があることがびっくり。国保とか使わせるのも生活保護も不動産の取得もやめさせてほしい。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
岩屋外務大臣の「中国人向けのビザ緩和処置表明」に対して、自民党議員に「多分誤解がある」と言う!これ程に重要な案件に「多分」とは。親中・媚中の岩屋大臣だから、緊張感が無く、脇も甘くなり、中国の手中にはまったのだ!外交経験も浅く、功を焦り単純にいいなりに!!なりふり構わない石破内閣の姿だ!
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
おそらく 岩屋が一つでも国民に良い事を言及したとしても 信用出来ないで終わりです それだけ失墜してる事を 自覚するべきです 私は岩屋の選挙区民ですが全く信用してないです 国民を置去りにして自身の事だけの思考力では話にならないでしょう
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
誤解なんかない。トランプ政権が誕生した意味も分からず、中国に尻尾を振るような行為を非難しているのです。世界情勢と日本がどう見られるかもわからない人間が外務大臣をしていることに、非難しているのだ!!
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
中国人向けのビザ緩和措置はあの安倍政権の下でも複数回行われていること。もちろん、中国人が大挙して日本に押し寄せるのは全く良いことではありませんし歓迎しませんが、岩屋外相を親中、媚中と批判している方々は当然、安倍政権のことも親中、媚中と等しく批判するんでしょうね?
▲0 ▼7
=+=+=+=+=
もう自民党には日本をまかせられない 日本は中国からしてみればスパイ天国だ 最近はハニートラップも巧妙化しているらしい 中国人富裕層なら日本にお金を落としてくれるだろうという安易な発想も腹が立つ なぜ党内で議論も無しに独断で決めるのか 中国にしっぽを振る議員には辞めてもらいたい
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
誤解とかではなく、衆院選の公約でそんなことは一言も言ってなかったはずだ
公約に掲げてすらいないことを突然決定した過程と理由を教えてもらいたい
選挙を愚弄しているのか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
事前に自民党内ですり合わせしていなかったのかな? もしもそうでなければ行き当たりばったりの出たとこ勝負ですね。これでは国が成り立ちません。取り敢えず岩屋外相は退場してください、そして議員をやめてください。
▲33 ▼2
=+=+=+=+=
反発する人々の大多数はどうも基本的なことを理解していない方々が多いことは理解しているが、自民党議員に関しては、要は事前に話がなかったことに不満を持っている人間が多いという話なのだろう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
中国の富裕層のビザ緩和だけでなく、日本への投資やさらには不動産購入まで期待しているのでは? 外務大臣になり日本人の魂まで売ってはいけなよ。
▲124 ▼2
=+=+=+=+=
大部分の国民は中国人へのビザの緩和を望んでいません望んでいるのは貴方の地元の旅行業者です。 自分の利益の為に国民の望んでいない事を平気でやるのは中国に弱味を握られているからですか。
▲33 ▼2
=+=+=+=+=
治安に与える影響などを総合的に勘案するなら、党内で揉むのが普通じゃないでしょうか? 訪日でも在日でも、だいぶ治安に影響を与えていると思います。現実を見ましょう。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
日本ではなく中国に忠誠を誓っているとありありと見て取れますね。この人を当選させた選挙区の皆さま、ぜひ教えていただきたいのですが、これでもほかの候補者よりマシだったのでしょうか?
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
誤解じゃないでしょ。何のために緩和?ろくに理由すら説明無いのにモラルもマナーも守れないような人が大量にやって来る。まず日本国民を大事にしなよ。
▲24 ▼2
=+=+=+=+=
ビザ緩和は大反対である。これ以上中国に擦り寄る必要無い事は日本人の大多数が思っている事だ。そんな事すらわからない現政府、自民党は本当に政権失うのは確かだろうと思う。情け無い。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
誤解でもなんでもなく岩屋が勝手に決めてしまったこと。中国から金を貰った疑惑、中国大好き、こんなのが外相していたらどんどん中国寄りになって日本は終わってしまう。
▲21 ▼2
=+=+=+=+=
暖和する前にやる事があったはず。 例えば免許の問題等々。
全然誤解では無いと思うし、誤解してるのは岩屋氏だと思うよ。
▲61 ▼1
=+=+=+=+=
誤解ではなくて、すでにおかしな外国人を優遇する頭の悪い補助金などが存在している。 国民の税金で中国人を助ける意味が分からないと言っています。 日本国民に使え!、子供食堂に使え!、未来の日本国民に使え!、と言っているのです。 なんの誤解もありません。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
これは誤解じゃないなにがあるはずと思います中国側と何か条件呑んでいる間違い早くチャット調べたほういいですよ。前から中国側から賄賂もらった噂本当かも知らないですね
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
まず国民に説明しなさいよ! 国民の理解なしに毎回無理やり法案通して 増税または国民からむしることしかしてないのが与党だっていうのが情けないのと我慢がならない。 そんなに日本を中国にしたいのか?
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
石破政権が続けば続く程、自民党の支持率は爆下がりすることにまだ気付かないのか?自民党は勝てると思っているんでしょ?衆参同時選挙やってよ!選挙の結果で初めて気付いて後悔してももう遅い!フジテレビを見ているようだよ!解党するまでいくよ!
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
誤解も何も、そのまんまの内容を何を誤解しろと。 国民の支持を得られない内容を、勝手に進めたから同じ自民党内からも否定的な意見が出てきてるんやろがい。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
「直ちに」「無秩序な急増」はしない、といういやらしい政治家レトリック。でも結局増えるに決まってるじゃない。国民はもうそれは勘弁してくれって言ってんだよ。中国人がこれ以上増えたらどうやって石破は「楽しい日本」づくりをしようっての?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
いつも思うけど先に勝手にやっておいて、こっちに理解が足りないとか丁寧に説明するからっていうけど、了承されてからやれよ! 政治家はやましい政策は事後承諾しかないんか!
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
確かに、処理水の検査でOKもらっただけで日本が過剰な譲歩をしているイメージがあります。岩屋さんの説明責任が果たせてないのではないですか。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
誤解ではなく、そのとおりでしたね。 総合的に判断というフレーズは、納得できるような理由を言えないとき使うもの。
▲40 ▼0
=+=+=+=+=
党内への説明はどうぞなさって下さい。 それより国民が納得のいく説明を是非ともお願いしたい。 そっちの方が優先順位が高いのでは…?
▲54 ▼2
=+=+=+=+=
野党どころか自民党内でも調整してないのに勝手に判断してやった感が凄い。 外交でどんなメリット、デメリットあるか説明してくんないかな。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
中国人の滞在先ホテルでの日本の国際免許取得も、公明党議員に後押しされた法律の悪用である。 これと同じことを岩屋はやろうとしている。 媚中議員による媚中政策は許されない。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
一部の自民党議員が反発なら弁解するが、大多数の日本人が反発しているのは知らん顔か。中国から貰ったお金は能登に寄付でもしたらどうだ。
▲48 ▼1
=+=+=+=+=
理解を得るため丁寧に説明を行っていく?普通は丁寧に説明を行って理解を得て実行するもんでしょ。順序がおかしいんだよ。
▲74 ▼1
=+=+=+=+=
既に無秩序。しかも、起業する外国人には、長期就労ビザを緩和するものを出し、日本にやってくる中国人が大幅に増えた。現在、不況真っ只中でお先真っ暗な共産党国家、締め付け、自由のない中国人のためのような長期就労ビザで日本中には中国人が溢れてる。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
この様子だと今度は知らぬ間に、尖閣諸島を中国に渡し「多分に誤解ある」
と言い掛けない・・・国民は目を光らせる必要がある。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
観光だけでなく、医療についても日本人の大きな負担となりますね。なので、この件は是非廃止すべき。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
この馬鹿げた、中国ビザの緩和を外務大臣が議会にはからずに、中国に伝える事は異常ではないか。中国観光客は混乱まねくだけで、プラスになるとは?
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
誤解もへったくれもない。平気で嘘をつける神経を疑います。かなりの数の反対署名まで集まっているのに強行突破するつもりでしょうか?
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
自民党は、さっさと岩屋を辞めさせるべき。 アメリカの司法が調べて発表しているのだ。 日本の忖度インチキ司法とはわけが違う。 この外務大臣を信用している日本国民はほとんどいないだろう。
▲9 ▼0
|
![]() |