( 254857 ) 2025/01/25 04:36:54 0 00 =+=+=+=+=
石破は、もっと米国・中国各国の状況を見ながら、慎重に手をうつべき。早々のビザ緩和のカードは、代わりにJKカードを後で引くことになる。そもそも勝手に国内をうろつかれては困る。無断で知らない内に、地方の市町村公共施設に立ち入り無断撮影したり、登下校の児童を尾行撮影したり、それをSMSに投稿していた。安心安全が全く担保できない。以前から防衛施設の近隣の土地を買い占め、不穏な動きが相次ぐ。防災相設置を提唱できるならわかるだろう。
▲1182 ▼10
=+=+=+=+=
中国寄りの石破政権。ビザ緩和で仲良くしましょう作戦も不発。トランプ大統領に代わり米中関係悪化が懸念されてる中で、日本国が先に動き緩和処置しても、後から水を掛けられる結末。内政運営も散々だが、外交下手な石破政権。この政権を支持する国民、良い加減に目を覚ました方が良い!誰が総理大臣になっても良くならないと諦めず、総理大臣で居ると悪くなる人も居る事を考えるべきです。 人柄では一国の総理大臣職は務まりません!極度の外交下手は、国民生活に直結する事を理解すべき。株価上昇、輸出企業の過去最高収益、国の税収UPは、石破茂総理大臣の成果では無い。物価高で国民生活が疲弊してる中でも、税収増と輸出企業が儲けてるからと、対策する気もない。
▲1140 ▼18
=+=+=+=+=
党の外交部会に掛けず中国に対し訪日ビザ緩和を決定してしまった岩屋大臣は外してくれ、どう大目に見ても10年滞在ビザはやり過ぎだ、正気か?
政府としては以下が判断理由らしい↓ ・人的交流の促進を通じた相互理解の増進 ・経済波及効果が大きい観光の推進などを総合的に勘案して緩和を実施
人流増やせば相互理解が深まるのか? 〈ビザ緩和などせずとも〉訪日客は既にコロナ前を上回り過去最高、月々で韓国と中国で入れ替わりは有れど〈ビザ緩和などせずとも〉訪日中国人は多かった、にも関わらず連日ニュースで「中国籍の〇〇〇が」という文言を見聞きしない日はなく、靖国は貶められ、荒れる一方ではないか。
観光の推進などと言うが処理水放出後あれだけ日本バッシングしながら訪日中国人は〈ビザ緩和などせずとも〉減らなかった、総合的に勘案?難しい言葉でごまかすな。
政治家と省庁は自国民より中国人を優遇する理由が何か有るのか?
▲1050 ▼4
=+=+=+=+=
これでもまだ石破内閣首脳陣は中国に媚びを売り続けるのでしょうか。 中韓露北とは約束事は絶対と言っていいほど反故にされます。 完全に舐められてる上にトランプ大統領にそっぽ向かれたら 日本国は大打撃ですよ。 石破内閣の早期退陣を望みます。
▲1142 ▼6
=+=+=+=+=
石破さんは少し変わっているので、総理になれば日本を良い方向に導いてくれるであろうと期待していましたが、決断力も先見性もリーダーシップも期待外れでした。 服装もネクタイも変だし態度も話し方も、もう少し気を付けた方が良いと思います。 他国の首脳と渡り合うのは恥ずかしい気がして心配です。
▲173 ▼4
=+=+=+=+=
フジは政権批判どころではない。足下の不祥事について意見を載せたら良い。 プライムニュースのファンなので、夕刊フジも少し長い目で政権を診る寛容さが欲しい。 まだ動き出したばかりではないか。
▲7 ▼38
=+=+=+=+=
「第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では24日午後3時現在、中国海警局の艦船「海警1303」「海警1305」が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは67日連続。 2隻はいずれも機関砲らしきものを搭載している。海保の巡視船が領海に侵入しないよう警告し、監視警戒を続けている。 23日まで接続水域を航行していた「海警1302」「海警1401」は23日午後7時ごろ、接続水域を出た。」 2か月以上も海保に仕事押し付けて、東京は何もしないんですよ? おかしくないですかこんなのって。
▲559 ▼6
=+=+=+=+=
これだけ課題があるのに、施政方針で示したのは「楽しい日本にする」って。 この人の頭の中はどうなってるのか。 物価は高騰したままで、明言したガソリンの暫定税列撤廃の話も全然聞こえてこない。 楽しい日本になんてしてもらわなくて結構。先ずは普通の国にして欲しい。 舐められっぱなしで恥ずかしく無いのかと思う。
▲893 ▼4
=+=+=+=+=
確かに中国への過度な依存は禁物だがかといって中国との貿易をやめれば今日の日本国民が享受している豊かさはなりたたない。自国内でだけ流通させようと思うと取れすぎた時には価格が暴落、不足した時には価格が暴騰するだけだ。最近キャベツが恐ろしいくらいに高騰したが、一部加工食品には中国から輸入したキャベツが使われているから価格変動を緩和する方向になっている。中国は方針転換したばかりだから水産物の禁輸はまもなく解除されるだろう。
▲1 ▼33
=+=+=+=+=
見ている限りでも外交上の地位や優越をあちらに定められているようにも感じられるし、甘く認識されているように思える。 外相に岩屋氏が起用されていたり、今の内閣の人事を見ていると、疑惑の真偽はともかく、その説明もなされぬまま疑惑が中途半端に残ってるだけでも、米には疑問視され、中には甘い期待を持たれ近寄られる可能性もあるし、外交に今後の展望が見込めるとは正直、現状では思えない。
▲298 ▼2
=+=+=+=+=
岩屋外務大臣はこの事態に対してどう言い訳するのだろうか。外務大臣という名がついているのを恥ずかしいと思わないのだろうか。今からでも良いからビザ緩和措置を撤回すべきではないか。中国の沿海は中国の放射能で汚染されているがその原因を日本の汚染水の性だときっと言い張るに違いない.とにかく石破首相と岩屋外務大臣の言動には怒りを通り越して悲しくなってくる。
▲352 ▼0
=+=+=+=+=
このように中国は我が国に対して友好的な外交どころか難癖に等しいことをしてくるにも拘らず、岩屋外相はなぜ中国人のビザを10年に延長するという暴挙を党内の了承も得ることなく行ったのか?外交は相互主義が原則であるが、日本外交の顔である外務大臣がその原則に反する行為をすることは非常に残念である。岩屋氏にビザ延長の件の説明をしてほしい。
▲294 ▼2
=+=+=+=+=
対中・対米に譲歩するだけが外交ではない、対豪・対加・対欧を中心に外交政策の転換を計り強力なものにすれば良い。中露に対してはもっと強力に対抗し対米に対しては1段引いて外交政策を考えるべきだ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
石破氏が総裁選で勝ったのは、中国の介入があったから、との話もある。
真相は定かで無いが、親中派で固めた組閣、去年秋以降のあり得ない訪中、中国を利する事ばかり勝手に決めている、てあたり考えるとあながち間違ってはいない気もする。
今の政権は早々に崩壊させ、アメリカ同様、対中強行派で日本政府も固めていかないと、中国のお偉いさんが言った、日本という国は40年後には無くなっている、との発言が現実のものとなると思う。
40年後を目処に、中国は日本を完全に自国領として取り込む計画なんでしょうね。しかも、それを着々と進めている。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
誰しも知って居る石破各省庁大臣の能力、で1番気になる外務大臣農林省財大臣の自己保全に見える制作、今の国民の疲弊感も我感知しない出来ない発言には此の政権は早く終わらせる事が良いが、しかし今の自民党には首相候補は初女性が居るが、他に中国韓国に対等な外交が出来る人物が、又各省庁の職員を使いこなせる議員が居るかは疑問だらけだが。此のインフラを一刻も早く改善が出来る人物が居るかどうかは分からない。
▲96 ▼4
=+=+=+=+=
外交は相互主義、平等が基本、これを常に無視しているのに、ポーズだけの緩和に騙される外交音痴ではどうしょうもない。 これでアジアのNATOができるか? 少なくとも他のアジア諸国は日本の主導権のないあたま下げ外交で、日本をリーダーと認識するわけがない。 たんなる金を出す中国に弱い国とみなすだけ。これも中国崇拝主義の公明党と連携している影響もあるからか??
▲92 ▼3
=+=+=+=+=
石破政権に限った事ではない。歴代政権、首相、官僚、野党共に中国に媚を売ってるのは皆さんが知っての通りです。その議員を選挙で選んでいるのは国民です。無責任な日本国民の意識を変えなければ日本国国土は守れません。
▲173 ▼1
=+=+=+=+=
日本産水産物とはソーセージの事でしょうか。それとも外国依存の辛子明太子でしょうか。 石破総理は、殆どの海産物はロシアやチリやペルーに頼っている事を全く理解していない。中国は無理をするなと理解できています。 遅れた物事を言うのは慎むべきです。海外の先手をこの総理で解決する事は困難です。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
石破政権に何かを期待する事自体大きな間違いである。 媚中議員の大多数を政権中枢に配し、 日本より中国に帰属する様な振る舞いは 日本人として余りにも情け無く空虚感さえ 抱いてしまいます。 先日の岩屋外務大臣等はまさに中国政府に 傀儡された石破政権の筆頭大臣ではないだろうか。
▲143 ▼1
=+=+=+=+=
ある必要も無い。販路は確実に増えているし、中国が輸入を再開しても前みたいに高値で買うとは信じがたい、今の中国経済では無理。帆立産業の方は売り先を開拓して頂きたい。
▲153 ▼0
=+=+=+=+=
石破首相や政権が舐められているとの表現は間違っている。 中国はトランプ政権が強力な圧力をかけられた際の切り札の一つとしてこのタイミングでは日本の出方を無視している様な態度でいる。 従って、中国はトランプの課税や軍事圧力が強くなった時には日本に対して押したり引いたりと様々な戦術を用意している段階と見るべきである。
▲16 ▼79
=+=+=+=+=
日本人は何よりも国産を好む傾向がある。 輸出に頼ることなく、国内需要と消費を高めることによって全ての産業を活性化するべきだ。 米国が排除する移民の受け入れと共に、地方創生の柱にするべきだ。
▲8 ▼8
=+=+=+=+=
この総理に日本を任せて良いか?…そうは思わない。中国寄りの路線では不安だ…岩屋は国民から見れば更迭モノだろう。日本は西側諸国と共にあるべきだ…それが一番日本の為にも良いと思う。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
経済は一つ2つ国が失敗しても民間の知恵と活力があれば何とか凌げる場合もあるが、国防は万が一にも失敗すれば取返しがつかない。領土を失ったら略100%返ってこない。相手が赤国だったら尚の事。だから、日本の総理大臣は外交に長けていなければ話にならない。極端な言い方すれば外交だけに専念してくれれば良い。オールラウンドの人材なんて100年に1人出現するかしないかやろ。その為に、其々の司がある。故に、国防に関して一抹の不安を感じさす総理大臣には国民は明確に「No」を突きつけるべきです。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
他販路が確立しつつあるのに、今さら中国に売る海産物などない! と、言い切ればいい。 美味しい日本産の海産物が食べられなくて困るのは中国民。 他国経由で割高な日本産海産物を買えばいい。 それだけのこと。 でないと禁輸で困っているところに助け舟を出してくれた国に対して失礼。 中国の禁輸が解けたからもう買ってくれなくていいよ。では 次に困ったときはもう助けてくれなくなる。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
石破が赤絨毯を敷いて我らが習近平国家主席の来訪を歓迎し、主席閣下にぬかずくことが決まれば、その褒美としてやむなく輸入再開を下達してやる、ということでしょう。日本の政治家たちはそんな屈辱的な対応にはお構いなく、日中貿易での恩恵を約束され、「輸入再開」という成果を有権者に誇示できる。一方、中共は日米の離間という、大きな外交的成果を得ることが出来る。要は、そのタイミングを待っている、というだけのことです。こんな茶番にくれぐれもだまされてはいけません。禁輸措置は中共が日本に行っている数々の不当行為の一つでしかないのです。にもかかわらずわが国の政治屋たちは、中国で不当勾留中の同胞の件も、尖閣を初めとする領土領海への脅威も、日本国内での「海外警察」の様々な暗躍も、無視しないまでも、今後極めて小声でしか批判しなくなることでしょう。こうしてこの国と国民は、彼らによって中共に安売りされていくのです。悔しい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
舐められっぱなしではなく、むしろ石破からすれば日本は中国の属国になればいいと思っているので、何が楽しいのか分からないが、笑顔が絶えないのだろう。これからますます中国に日本は懐柔され、石破はますます笑顔になる。
▲60 ▼1
=+=+=+=+=
其のうちに日本海の何処かに浅瀬があったら巨大な埋め立て地を作られるか尖閣諸島を乗っ取られて軍事基地を作られて日本海は中国の固有の領土と言われる時が来そうな気がします。 其れで領土を奪われるんでしょうね? 其れと日本近海にある天然資源も奪われるんでしょうね? 平和ボケして中国よりの日本の国会議員は自分達の事しか考えていない中でアメリカの為に軍事費を増額する意味の分からない事をしている。 いったい中国の事を国会議員はどう思っているんでしょうか?
▲47 ▼0
=+=+=+=+=
隣国と友好関係になるのとなめられるのは違うのに中国人のビザ等緩和して将来的には絶対後悔すると思う
中国だけでなく外国人優遇ばかりで自国民には増税やら物価上昇に殆ど見向きもしない政府と報道しないマスコミには憤りしかない
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
日本の水産物禁止してるわりには春節で大量の中国の人達が日本に来て その水産物食べてるんじゃないのか? 国が発表することと国民の意識は違う 結局中国は政治的に有利に立とうとしているのが よくわかる にしても石破さんなめられすぎだよ 日本は中国や米国の顔色を伺いながらの政治は 卒業しなきゃダメだよ
▲39 ▼0
=+=+=+=+=
中国が簡単にカードを手放さいないことは日本国民の過半数(子どもを含めて)判っていたと思う。 日本を揺さぶれば優位に立てると利用するのが中国。 それに比して日本政府の情けなさは天下一品である。 なぜにビザを緩和するのか意味不明ではあるが岩屋外務大臣にまつわる噂が真実なれば頷けもする。 尖閣でのやりたい放題に沖縄にまで手を伸ばし琉球王国は中華民族だとも口にする。 「中華民族は如何なる環境下に置かれていても中国の保護を受ける権利を有する」とでも国内法を書き換える下準備なのかもしれない。 北海道のホタテ業者も中国の禁輸に苦しみながら他の輸出先の確保により山積みだった冷凍庫も順調にはけ、さらに中国での輸入解禁ともなればとの糠喜び。 情けないの一言でしかない。 「日本は中国に頼らなくても世界を相手にしている」ぐらいの啖呵が何故に石破総理は切れない。 一刻も早い保守本流の政権誕生を望む。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
ニュース等、表に出てないが岩屋外相が中国と「言論統制」に合意したと一部のネットで騒がれている。 中国の都合のいい情報だけを流したり、ネットやメディアを検閲して不都合な意見を取り締まったりしていく恐れがある。
故竹村健一曰く、「マスコミが、芸能ネタやスキャンダル事件を執拗(しつよう)に報道している時は注意しなさい。国民に知られたくない事が裏で必ず起きている。そういう時こそ、新聞の隅から隅まで目を凝らし小さな小さな記事の中から真実を探り出しなさい」 まさにメディアは中居、フジ、トランプでこの問題をテレビで取り上げない、ホントにヤバいぞ石破政権・・。
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
異論が沢山有るだろけど 個人的には 安倍さんと比べて政治家 首相としての 人格 能力 断然安倍さんが上 野党と同じで批判してれば良く見えたけど 実際トップになって実行力 行動力が 平凡過ぎて見えてしまいます
▲67 ▼2
=+=+=+=+=
中国なんかに売らんでもよか。 それより国内消費したらいいがな。 少なくとも外人より国内旅行も出来ない。 美味いもの食べくらべなんても、おとぎ話なんだから。むしろ海洋守るしかないよ。 魚群レーダーとかで根こそぎ取られたらたまったもんじやありません。
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
石破総理 もっと外交では強気を前にだしてください(国益や信念を主張してください、喧嘩しろとは言っていません)。楽しい日本も良いが、日本人プライドを発揮して頂き、強い日本を目指して欲しいです。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
排出に反対する、汚染水と呼ぶことは変わらないけど、中国側の検査でも基準内だから輸入を再開するという話です。日本の業者からすれば少し元に戻るのだから歓迎ということでしょう。別に石破政権が舐められたわけではない。
▲1 ▼9
=+=+=+=+=
何があるのか?戦争か? 弱腰し外交を続ける自民党には、期待できる要件はあるのだろうか? 媚びを売るのか知らないが、ピザを緩和したり。 中国は、いいも、悪いも一貫している。 日本も、水産物の輸入輸入と言わないほうがいいよに思う。 汚染水については、国際基準を満たしてるというべき。 相手は、足元を見てるだけだから毅然とした態度が必要かと思う。 王毅外相なんて、絶対にカメラの前ではニコリともしない。
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
岸田の時代から舐められ始めた。 そりゃそうだろ、尖閣周辺には毎日のように領海侵犯されても何も言わず、EEZ内にはブイを打たれても何も言わず、処理水を汚染水だと罵られても何も言わず、不法に邦人が拘束されても何も言わず、日本人幼児が殺されても何もできず。 一国のリーダーが日本を守れない、守ろうとしない人間だとそうなるんだよ。 情けなくて情けなくて、今はただただ日本ファーストの保守議員が総理大臣になる事だけを望む。
▲46 ▼0
=+=+=+=+=
どこまでの悪党なのか分からないが、中国を忖度している様子が判る。誰がっどのように指示しているのか分からないが、一旦収まったと思った汚染水の問題だが、今度は核汚染水と言う名所言うで日本産水産物の禁輸を継続するそうだ。それにビザを緩めて簡単に日本に来れるようにしたいとか、一体何を考えているのだ。もう中国との外交を止めるべき時期だ。どうしても米には勝てない中国、米国詣でをしなければ中国は沈没だ。EVで巨大な被害を出す中国、作ったものの売れないどうしよう、アパート2000万戸が売れ残り、窓もガラスはなく、水も来ていない。力を見せようと軍備拡張したが役に立たない。世界で孤立している、最後に欧州から生命線が切られる。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
これだけ、媚中政策を取っても駄目ですか?数十年見ていると、中国という国は直接の武力対決は 極力避ける。相手が強く出ると、やや引く傾向がある。相手が引くと、強く出てくる。今の石破政権では、対中外交に期待するのは無理だ。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
中国に水産物は輸出しないと決めれば良い事。日本近海で中国漁船は拿捕する。ルール無視の中国は助けない。 こんな簡単な事、なぜ出来ない? 弱腰外交誰がしてるのか? 岩尾は即辞めてもらう。当たり前のことは実行すべし。嫌なら石破は辞めなさい。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
石破さんは言うだけ番長で、元々総理の器ではない。素人でも総理にだけはしてはいけないと判るのに、昨年の総裁選決戦投票で石破に票入れた自民党議員は、政治家やめた方がいい。
▲48 ▼0
=+=+=+=+=
石破の行動には義が無い、過去に類を見ない中国寄りの姿勢で日中関係改善を図りたかった様だけど前のめり姿勢を利用されてこれ又親中岩屋も手のひらの上で踊らされ軽いのりでビザ緩和。呆れを通り越しております。 日本の恥ではないでしょうか。 現状で何をやっても日中関係は改善等しません。その内金の話が出ますよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
ビザ申請は悪手。何年政治家を血税貰いまくってやってるのって感じ。政権そのものを見切られてる。今の石破政権ではお土産を何度か渡して玄関の中に入るのが精一杯かと。水産物はすでに中国以外でビジネスが生まれてます。問題はアメリカ政府とまともな交渉が出来るのか不安です。日本国内は今、物価上昇で大変なのにこの政権ではお先真っ暗です。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
もうRCEPから抜ければ良い。丁度良いタイミングじゃないか。RCEPなど、日本に何のメリットがある?この貿易協定の中に、移民受け入れが入っていて、開始後から、移民の増え方が異常で、日本の治安の良さランキングも6位から9位に落ちた。まぁ、媚中元政権じゃダメだろうけど。親中、親米、親半島ばかりの議員の中に、日本の為なんて政治家はいるのかね?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
トリチュームは中国が日本より何倍も多く出しているので中国からの水産物を輸入禁止、中国の原発の調査をさせるように要求しろ。中国からの食品は中国の土壌が重金属に汚染されていることを理由に輸入中止、日本に求めた様に中国側に検査するように求めろ。尖閣のブイは直ちに日本が撤去せよ。中国のEVの輸入には日本の自動車に関税をかけていると同じ関税をかけよ。中国がやっているように日本産EV以外には補助金を交付するな。中国では日本人が土地を買えないように中国人は土地付き物件を買えないようにしろ。中国人は日本で法人を設立する場合株を49%に制限し、純粋の日本資本を51%にすることを義務化せよ。対国家相対法を設立し、相手国が日本に加すと同等の事を相手国に加すようにせよ。もしWTO違反になるようなら脱退しろ。改めて条件を付け加入すればよい。石破政権にはこれを直ちに実行するよう要求する。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
石破、岩屋はいいなり。本来日本はアメリカに守ってもらっているのに中国にべったり。自国を守る事も出来ず、ばらまく金が足りないから減税をしない。それどころか次次にこっそりと増税を決める。国民を犠牲にする政府や省庁は解体すべき。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
禁輸を解禁って言われても、結構です。そのまま続けてOKよ~!!って言える位になりましょう。そもそも輸出入でどちらか一方が禁止したら日本も関税をかけるか?禁止品を作るか?輸入品検査の厳格化をするか?明確な対抗をするべき!腰抜け政府さんね。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
フィリピンでスパイ無線を積んだ、車両による情報集めが発覚した。 こんな国を当てにした、水産物交渉は金輪際やめ、水産物は、他の消費国を探すのも、この件については外務省海外で先の大きな仕事のはずだ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
中国が自ら検査して「問題なし」との結果だったにもかかわらず、相変わらず「汚染水」と言い続けるとは、日本をなめきっている証拠。 日本の政治家にはプライドがないのか?国民の我慢にも限度があるのだぞ!こういう事態を放置するから益々嫌中が増えるのだ。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
石破政権は、中共にどれだけ忖度してやりたい放題させる気か!? あまりの外交スキル欠如と危機管理意識の脆弱性に、呆れるばかり、、、。
さっさと退陣されるのが日本の国益を守る最善策と考えます。
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
中国人のVISA緩和した理由は? 全く外交力の無さには呆れるし国益を損なっている 参議院選挙では再度票と議員を減らさないと日本が独立国家としての未来が無くなる
▲125 ▼1
=+=+=+=+=
中国がこのような姿勢を続けるなら日本は全ての中国産品の輸入をしないと中国に伝えるべきだし、中国依存を他国に転換するべきです。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
石破さんが音頭を取って、中国の海岸線の気になる箇所全部の放射線量測るとかしないと、いつまで経っても腰が引けた日本のままなんだろなぁ…
▲94 ▼0
=+=+=+=+=
厳しい対応には厳しい対応をしないと…「依存は禁物」…日本の商工さん達は儲ければなんでもする主義を見直さないと…ビザの緩和も対抗処置で止めたらどうでしょうか?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
「処理水」と言っているのは、国際社会で日本だけだったと思う。 「兵站」を「後方支援」と言っていたのと似ている。 たしかに、日本に気を遣う弱い立場の国では「処理水」という意味の表現をしていたかも知れないが・・・
▲1 ▼13
=+=+=+=+=
石破茂という人はいったいなにを考えているのでしょうね。
ガソリン価格の高騰や物価高で、いままさに、庶民や中小企業が苦しんでいる時になにもせず、 所信演説でも、減税や暮らしの改善といった言葉も出てこない。
出てくるのは、抽象的な「復興」や「明るい将来」、そして、政府が介入できるはずもない「賃上げ」だ。
かつての民主党の首相だった宇宙人と同じく、この人は、超越している。 支持者や身内のなかにも「諭す」人すらいないのか?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
こんな中国とは禁輸すれば良いのになすがままの石破政権。石橋を選んだ自民党議員達は何を考えている? 考えているのは個人的な利権だけの感じは多々。この部分の自民批判はさて置き他の政党は石破政権と同等かそれより悪いのも厄介で選挙民としては迷走を感じる。良識のある議員は一部のようだ。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
石破茂よ。一刻も早く総理を辞めてくれ。同時に岩屋毅の中国との関係も明らかにして外務大臣も辞めて欲しい。この二人の媚中がいる限り日本はなめられっぱなしになる。
▲161 ▼1
=+=+=+=+=
石破壊内閣の、早期退陣を望む。旨い事を言って適当に言を繰り返す。具体的なことは言えず、まあ、よくこのような人物を総理にしたの、自民党は、選挙になれば衆参も小生、と親族は自民党には入れません。過去は支持でしたが
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
こんなに舐められているのに、外務大臣は勝手に中国人ビザ緩和を決めた、単純に中国に譲歩して、中国人を優遇するだけの石破政権は既に失格。そのうち全国各地に中国人コミュニティが生まれて、対抗する為の法整備がない日本は、いずれ乗っ取られるだろう。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
中国に正当性を叫んでも全く無視されっぱなし! こんな日本で良いのか? 今の政権は何なんだ! 相手がそんな態度なら、こちらも制裁かけるべきだろう! 今まで中国は、レアアースとか制限してきたではないか 中国が必要とする半導体輸出制限かけたらどうか?ふ
▲91 ▼1
=+=+=+=+=
日本産水産物禁輸してるのにビザは緩和するとか…もうすぐ春節大陸からの訪日観光客に食わせる寿司はないな 日本の外務大臣は何しに訪中したのか?舐められるために行ったなら理解するけどな
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
石破もつらいよね。財務省に逆らう高市さんよりマシだと言う理由のみで首相に推されただけなんだからなあ。以前発言されていた日米地位協定の件など叩き潰されたもんな。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
日本として中国の原発施設付近の線量測定とかやってデータ叩きつけてあげれば? 民間レベルで騒いでてもやられたい放題なんだから反論なり反撃してくださいよ。 日本の政治家って中韓に遠慮しすぎ。
▲156 ▼1
=+=+=+=+=
ただ総理になりたくて総裁選に5回も手を挙げ、運よく総理になった人。総理の責務を理解せず(出来ず?)総理の必要資質が無い、備えも無い、知のある友もいないからボロを連発。あるのは無神経、無作法、無自覚故に力量を自覚しての降板は無い。国の代表は知性、迫力、求心力、見栄えが必要だがどれも無い。 特に目つきと口を開けっ放しの顔つきは国民として恥ずかしいかぎりだ。 党の処分が決まっていた安倍派に追加処分して衆議院選に大敗し野党に延々と「裏金、裏金」と騒がれる状況まで作った。自民党員、特に岸田、菅両氏の責任は重い。鳩山氏が総理を降りる時に小沢氏を道連れにしたが岸田、菅両氏には石破氏を道連れに引退願いたい。そうすれば参議院選の活路が開けるかもしれない。「晋三、カムバ〜ック」の心境。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
石橋氏は石平氏や遠藤誉氏を首相補佐官等で起用して中国対応すれば少しは中国外交も進展するのでは。弱腰で言いなりの外務省や外務大臣では中国につけ込まれるだけです。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
中国産の魚が売られているのを知っていますか。対抗措置として中国産の切り身など輸入禁止すればよいのだ。倭人政治家は宗主国中国にお願いしまくっているが、対抗措置を取ればよいのだが。こんな国会議員に人民はいくら払っているのだろう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
中国への輸出を日本がお断りと言え。そして日本領内での不法侵入による密漁は、決して緩さいないと言え。また中国の排水調査を日本が行い数値を世界に発信すると言え。このほか中国加工食品の輸入禁止もつけ加える事、そのぐらいの事言えよ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
「政府の2025年度予算案は一般会計の総額が115兆 5415億円で、当初予算としては3年連続で110兆円を超え、過去最大となっています。
歳出では、高齢化の影響で社会保障費が38兆2778億円、防衛力の抜本的な強化に伴い防衛関係費が8兆6691億円といずれも過去最大となりました。」とNHKが報道したが、社会保障費の38兆2千億の内、何円を中華に回してんだ? そんなんだからこんな舐められた対応されてんだぞ
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
石平氏の言われてる通りです もう中国相手に海産物売らなくても良いではないですか?欧米 中東 東南アジアに活路を見出だせば良いのでは?日本は何一つ間違えてないのですからね。相手が嫌だって言ってるのに無理に媚びてお願いする必要など微塵もないですよ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
石破さん、外交のなめられっぱなしもそうですけど、国内のアピール何も無しでいいんですか?灯油、ガソリン補助外れ、野菜、米、超高騰!政治の庶民に対するアピール何もない!安倍さんも菅さんも岸田さんも庶民にヨイショしたのに石破さん頼むよ!
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
1日も早く首相が、変わることを祈るのみです。石破さんに出来る最大の行動は辞任です。石破さんにしか出来ません。頑張って下さい。
▲163 ▼3
=+=+=+=+=
石破を擁護するつもりは無いが汚染水による水産物禁輸は石破政権以前からの事案何でもかんでも石破に責任を被せたいとは・・よほど石破に恨みが有るのかな。
▲1 ▼11
=+=+=+=+=
こんな状況の中、ニコニコ顔で「ビザ緩和」の申し出をする岩屋に 不信感を持たざるを得ない 今からでも遅くない 日本の姿勢をしっかり示してほしい
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
海産物全個体の検査が必要だし。自分達も公海から取れる、過剰生産者から高く買わなくてもいいと思う
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
日本の海産物を難癖をつけ解禁しないなら、中国人向けのビザ発給要件を緩和する方針をを撤回すればよい。日本から中国に対し下手に出る必要性はない。しかし中国に舐められたものだ。しっかりしろ情けない日本政府。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
石平氏のおっしゃるそのとおりなんですよ。 政府がなぜそこまで中国贔屓なのか 何か弱みを握られているとしか思えません。 実際、岩屋氏は収賄容疑もありますし。 高市さんが総理になるべきでした。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
総入れ替えしないと解決しない問題、中国に弱みを握られつづけてる間は遺憾方で終わる、中国の日本大使館を通じて抗議したで終わる、中国に逆らえないのが外交写真や映像、発言で良く分かる、中国ビザ問題も誤解がある事はない、忖度してるの分かってる、全てバレバレだから潔く退いてかっこいいとこ見せて下さいよ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
核物質に直接触れた水は汚染水と呼ばれても仕方ない。自然に含まれるものとは大違い。政府も東電もよく考えないと。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
石平の言うのは正しい。石破政権は、中国に対して、毅然とした態度を取るべきだ。閣僚の中には、中国にカネで籠絡されている人もいるようだから、簡単ではないが、しっかりやれ!
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
石破総理大臣は、今までの総理大臣で一番外交対策が下手のような気がします。それも中国よりです。中国にNOと言える外交をするべきです。外交も弱い。・経済も弱い。・被災地対策も弱い。 何か良いところがありますか? 教えて下さい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
トランプ大統領のように、自身の信念と、国民へのアピール…国民ファーストを出していかないといけないだろう。 周囲の取り巻きに流されっぱなしで、海中の昆布と同じだろう。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
韓国からはEEZ内での調査でも追い出されるし、日本政府は本当に情け無いです。 それなのに国民に対しては強固に出て来る。 1番なめられて居るのは日本国民です。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
天安門事件のとき日本が助けたのに恩を仇で返されたことを忘れてはいけない。 今後の中国は、経済も低迷していくだろう。 関わらないのが日本の国益となるだろう。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも日本の水産物は中国に輸出しなくても、困るのはこっちじゃないという体制・仕組みを官民とも作らないといけない。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
エセ保守の石破.岩屋親中媚中派コンビまったく主体性の無い外交をなんとかならんのか?!自民党しっかりしろ…早く辞めて、フジテレビの経営陣とまったく変わらん。次はトランプに叩きのめされるのを見なきゃいけないのか 悔しいよ
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
野菜やその他は、日本には生産性が少なく、中国等から輸入で無いと、日本国民が食べて行けず、魚介類は、販路は拡大してますが、中国に多量購入して欲しいから、強い事は言えず、何言にも、強く言え無い立場で御座います。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
赤い国から毎月いくら貰っているんでしょうか? ちゃんと政治資金収支報告書に記載していますか? 日本を売り渡す手付金として報告書に記載してくださいね。 そう言われても反論できないよね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
中国共産党との関わり合いは最低限度で良いと思う。日本の政治家は舐められ過ぎ、そしてなぜ毎度毎度中国共産党に媚を売り続けるのか、言いたいことをはっきりと言わんのか、理解できない。
▲1 ▼0
|
![]() |