( 254913 ) 2025/01/25 05:41:00 2 00 フジテレビ、27日の会見前に臨時取締役会開催へ 中居正広さん“女性トラブル”日テレNEWS NNN 1/25(土) 0:06 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e0ef96dd476cfac9e449176ba9d9eb2309ebc3f0 |
( 254916 ) 2025/01/25 05:41:00 0 00 日テレNEWS NNN
中居正広さんの女性トラブルをめぐる一連の問題で、フジテレビは27日月曜日に行われる会見の前に臨時の取締役会を開くことが新たにわかりました。
関係者によりますと、フジテレビは、27日月曜日に臨時の取締役会を開くということです。
その後午後4時からフジテレビ本社で会見が開かれ、嘉納会長、遠藤副会長、港社長、親会社のフジ・メディア・ホールディングス金光社長の4人が出席するということです。17日に行われた会見は、定例会見を前倒しした形のため、参加者が限定され、動画の撮影もできず、冒頭の写真撮影のみでした。今回の会見は動画撮影も可能で、事前登録制ですが、参加者が限定されない形で行われます。
また、フジテレビを巡っては、これまで多くの企業がCMの差し替えを決めています。
関係者によりますとフジテレビは一連の問題を受けてCMをACに差し替えているスポンサー企業に対し、「このような状況で広告料金をいただくことはできないと考え、今月末までの差し替えについては、料金を請求しない」との連絡をしているということです。
|
( 254915 ) 2025/01/25 05:41:00 1 00 この会話では、フジテレビ経営陣の不祥事に対する批判や疑問が多く述べられていました。
- 社内報告会で日枝相談役の解任が要求されているが、実現するかどうかは不透明。 - 現在の状況では数百億円の損失が懸念されており、厳しい状況にある。 - フジテレビの経営陣は責任を取る姿勢が求められているが、遅い対応や責任転嫁が複数回発生しているとの批判がある。 - 第三者の調査を受け入れることや日枝氏の関与の有無など、経営陣の変化が求められている声がある。 - フジテレビの今後について、組織の改革や責任追及が必要との意見が多く見られました。
(まとめ) | ( 254917 ) 2025/01/25 05:41:00 0 00 =+=+=+=+=
臨時取締役会で経営陣の進退について協議するそうだが 社内報告会で日枝相談役の解任も要求されたそうだけど、そこまでしてほしいけどどうだろうな あと今月末までの差し替えの広告料を請求しないとあるが、このままなら今期契約分の差し替えは全て請求できないことになるだろう そうなると損失は数百億になるのかな それですぐに経営が破綻するような会社ではないが、厳しい状況に立たされているのは間違いない
▲15 ▼4
=+=+=+=+=
関係者によりますと、フジテレビは、27日月曜日に臨時の取締役会を開くということだ。フジテレビの最高意思決定機関の議論と記者会見でフジテレビの将来が決定づけられることに違いない。
前回の会見は社長自ら「失敗だった」という反省の念をのべている。27日の会見は臨時取締役会で話し合われたよしなしごとを全世界に表明してくれることと期待しております。
中居正広さんの女性トラブルをめぐる一連の問題で、フジテレビは27日月曜日に行われる会見の前に臨時の取締役会を開くことで新しい展開が望めそうである。
いままで長い間、闇の中であった「女性トラブル」がどのようなものだったか?
すべての事実関係を起点に解決策を提示してくれることだろう。世界各国のメディアと厳しい株主たちがフジテレビ港社長の発言に注目している。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
臨時取締役会を開くのは結構だが、海外ファンドが求めていた臨時株主総会の方は開く気は無いようですね。 まぁサンドバッグになることは分り切っていますから開きたくないのでしょう。 しかし、それが株式会社の責任者としての責務のはずです。 ですが、17日の『締め出し会見』や先日の従業員説明会のような『小学生並みの感想』を述べるだけの様子を見るに、完全にその責任・責務から逃げる気でしかないことは明らか。 責任者と言うのは責任を取る立場にあるから責任者と呼ばれるのです。なのに今の経営陣はそのことすら理解していないのではないでしょうか? こうなってしまった以上、きっちりと叩かれた上でちゃんと説明責任を果たし、潔く総退陣するべきだと思います。 週明けの27日の会見でそのことを表明するだけでもかなり違うと思うのですが…… これまでのことを見るに、そのような覚悟など期待するだけ無駄でしょうね。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
恐らく社長が全責任をとって辞めるという事と 第三者の調査を受け入れる事で 一旦の幕引きをするんじゃないかな。
日枝氏まで及ぶことはまず無いと思う。
第三者が調査しても中居氏の件に限定すれば 日枝氏が絡んでいるとは思いにくいしな。
でも社内風土を作ってるのは港社長ではないし 経営者としてはお飾りだから、大きくは変わらないと思う。
▲20 ▼5
=+=+=+=+=
フジテレビジョンの場合は株主がフジ・メディア・ホールディングスが株主なので取締役を全員解任して新たに選出された経営陣に切り替える事ができます。ただこれだと話題の日枝氏の影響力を排除する事はできません。仮に日枝氏が相談役をしているフジ・メディア・ホールディングスの役員全員が辞任した場合は取締役会が機能不全になるので、直ちに臨時株主総会が召集され新たな経営陣の選任が必要になります。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
素人目に今のフジテレビでは、結果的に自浄作用は働かない気がします
何かしらの信念を携えて働いてる職員さんはフジテレビを辞めて、フジに関わりのない制作会社とかNHKや他の民放キー局に転職されてはいかがでしょう
働く環境として、今のフジテレビじゃなきゃいけない理由って存在するのでしょうか
同じ業界であっても組織が変わればカルチャーもまったく違うし、自分にとって刺激になることもあろうかと思います
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
これから調査委員会作ってそれの調査が終わって対策だしてだと4月越えちゃうから、まずはACの料金無料や27日の会見で世間を納得する声明だして、とりあえず3月までは様子見ということで各企業にCMを正常化するようにしてもらった方が良いと思う。2か月以上ACのCMというわけにもいかんだろうし、この件でスポンサーに損をださせたとなったらもうスポンサーについてもらえないぞ。
なのでそこまでの納得を得るには、27日時点で社長ら取締役らの退陣とかはっきり変わるとわかるようなもんを出す必要があると思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
中居氏問題は、千丈の堤もアリの一穴より崩れるを見る様です。
しかし、フジトップの会見を見て、立派で特徴的な建物がテレビに映る度、 砂上の楼閣をイメージしました。 フジ社長は元敏腕プロデューサーでありながら、社員の問い掛けに、漫然トップした答えが多く、慢心を感じ、管理体制に疑問を持ちました。
元々、浅田真央さんを招いた報道番組で、トリプルアクセルを失敗した、等身大パネルをセットに用意し、イジメとも取れる報道番組を制作する企業に人権に疑問を持ってました。ただ成り行きを見るだけです。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
日枝さんが出席しないと意味がない 大多氏港氏が事件を把握していて上の方で知ってた人 副会長やコンプライアンス部には報告なし 日枝さんが知っていたが否かははっきりしてほしい 日枝さんに近いポニーキャニオン出の人が産経新聞社長までやってる 株式 北海道文化は2番目(21%) 仙台放送(72%)、関西テレビ(24%)は筆頭株主がフジ 2%しかない東海テレビ、5%しかないテレビ西日本の経営陣がフジ、関西の 取り締まり役の大半を占める交代位はしないといけないと思う。 関西テレビ第2位株主の阪急阪神東宝にしても宝塚問題の解決を上手く できなかったから期待はできない
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
臨時取締役会のメンバーに危機管理意識がないから現状な訳で、会社の置かれている立場、事の大きさを理解していない。保身に走る経営陣が何度会議したところで結果は同じではないか?生半可な覚悟を示せばさらに悲惨な結果になるだろう。明日の会見で言い逃れは許されない。会社、社員を守る為にすべき行動は、事実を認め経営陣及び関係者の首を差し出す事だ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
フジ経営陣はAプロデューサーの関与は知らなかったと思います。理由はAが2023年6月27日付で編成制作局編成部長に就任しているからです
経営陣に中居氏の事件が伝わったのは一昨年の6月初旬ですから、その後にAが昇格したことになります。さすがに関与してたら被害者感情逆撫ですぎるから、経営陣は『Aの関与』があってるとは思わなかったことになる
中居氏の事件発覚からの半年後に松本人志の休養時に『まつもとなかい』が完全打ち切りにならなかった。更にドジャース特番まで
この間の出演料を払ってるのは何も知らないスポンサーです。事件が発覚すれば現代のコンプラとガバナンスの判断で撤退になるのも仕方ない
ただあの時点で経営陣がAの関与を解ってないなら、『まつもとなかい』はAの担当だし、現場で一番に力のある編成部長としてゴリ押しできる
だからこそ第三者委員会の発表を知りたいんですよね
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
夕方のニュースのイットで副会長が話していたところカットされた部分がありました。 話していた内容は、新人アナウンサーの虐めのような事で批判を浴びた事、大谷さんの家の空撮をして引っ越しを余儀なくされた事があったから再び批判を浴びるから…ということを都合が悪かったからかカットしていたけど、そういうところなんだよな。 NOを突きつけられ訳だから膿を出した方が良いし、お飾りだけの経営陣のおじいちゃん達には退いてもらいましょう。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
中居正広氏の女性問題トラブルから端を発してフジTVに波及しての大喧騒が起こり、結果的に中居正広氏は芸能界を引退しました。そもそも我々は芸能人であるタレントは大方テレビでの視聴が常態化していますが、昨今はPCやスマホでの普及がありつつ、余りテレビの重法性は必需ではなくなってきた家来があるのではないかと思います。今後は他産業のように、テレビ業界でも淘汰が始まるのではないかと思いますので、今回のようなフジTVの“根幹を揺るがす”ような不祥事は、テレビ業界の終わりの始まりではないかと思います。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
現経営陣の総退陣は当然として問題は日枝氏を除けるかどうかなんだよな。 日枝色と言われる企業風土を変えないと誰が上層部になっても結局同じ。 ここまで来たらソレをやらないと大口スポンサーは戻って来ないのでは?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
何もかも動きが遅いんだよな。 最初の記者会見で社内調査に結果報告する位で丁度良かったのに、何も話さずメディア制限。 これではフジテレビ真摯に問題に取り組んでいないと表明したも同然だ。
一年半前から情報を掴んでいたのに、週刊誌にスッパ抜かれるまで、被害者をないがしろにして中居を使い続けたのは言い訳出来ない。
社長が辞めて幕引きをはかってる様だが、中居と同じで逃げてるだけだ。 今はそれほど損失が出ていないかもしれないが、辞めて後知りません、みたいな事すると、本当にフジテレビは無くなるぞ。
メディアが多いこのご時世、テレビと言うオワコンの局の淘汰が始まるかもしれない。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
日枝が会見に出ないんだから説得したところで受け入れず何がなんでも辞めるつもりはないんだろうな…。 シナリオの一つとしては4月からの放送にスポンサーが付かないし、全てが明らかになってもスポンサーとして戻ってきても信用が回復するまでは額は足元を見られるから地上波テレビ事業からの撤退の発表の会見になるかも…。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
27日(月)16:00からの記者会見冒頭で、先程『臨時取締役会』が開かれ、私の社長辞任が承認されました、から入るのだろう。 でないと『臨時取締役会』を開く意味が無い。 社長だけでなくどこまでの役員が含まれるのか、日枝の相談役も外され無ければ何の意味もない。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
余談だけど引退報道の中で中居氏が「世界に一つだけの花」や 「夜空ノムコウ」をソロで歌う当時の場面がよく流されているんだけど、 聴けば聴く程、下手過ぎて笑える。中には声が裏返ったりしていて… ファンの方々はよくまぁあんな歌を聴いていたなぁと感心する。 SMAPが国民的歌手とか?一体誰が決めたのだろう?ホント世界の七不思議。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
一旦、営業畑の東海テレビ社長の小島さんあたりに来てもらって立て直ししてもらって、そのうちフジの生え抜き社長にバトンタッチして育ててもらったほうが良いかも
▲8 ▼6
=+=+=+=+=
昔、僕が僕であるためにというSMAP全員出演の正月ドラマスペシャルがあった SMAP解散の年に一度だけ再放送された 再放送する局自体がなくなるかもしれないことになるなんてね
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
日枝院政が諸悪の根源だとは分かっていることだし、社員も批判している。 所詮社長の器でない人が辞めるのは当たり前だが、執行部だけでなく日枝氏も含めて総辞職しないと、何も変わらないのでは。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
経営陣の責任も結構だけど、社員の間で今回の件のような飲み会や仕組みがあったのかを明らかにしてほしい。
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
人権で炎上してる組織とは、早く手を切るか? 組織自体が消滅しないと、日本印の企業全部が、世界中のサプライチェーンや消費者から排除される可能性が高い
今までは、日本国内の消費が分厚くてその市場が欲しくて、世界中の企業が日本企業に忖度していて問題にならなかったけど、今は立場が逆
世界市場では、日本企業の立場は、ホント弱いですよ
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
途中報告のみの会見! 大株主に言われたから! 特に中身は無い。 アナウンサーの飲み会参加率や頻度を公表してほしい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
なかなか凄い。 全てが後手。 様々な企業や有名人の謝罪会見などを取材してきたであろう大手メディアが、あの程度の会見しか出来ないんだもの。 そりゃ、国民とスポンサーが呆れて逃げるよ。 一般社員からしたら経営陣による人災。 関東大人災的な人災。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
一連の流れとか 全てドキュメンタリー映画にしたら 良いものできそうなのにね。
リアルなカメラを止めるなってなると ビビっちゃうのかしら。 俺なら撮るけれど。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
一般市民には一切関係ない問題。 テレビを見ていない人達には全くこのくだらない報道を視聴していない。嘘を繰り返しながら3月くらいまで引っ張って大事な事から目を背けさせるメディアと政府。みんな手のひらのお花畑
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
社長、会長退任は既定路線として、ここで取締役大半辞任位の経営責任取る逃げを打たないと、しばらく、袋叩きじゃないかな?
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
前の会見の前の取締役会で退陣について協議してなかったんですね、それに一番びっくりしました、フジの経営陣の危機感てそんなもんだったんだな、完全にズレてんね
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
会見前に皆が集まりスケープゴートを誰にするか決めるんだろうね おそらく日枝久氏は出てこないから港社長が腹を切るということでしょう
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
逆の考えで、中居追放なんて、考えがあまい。 フジテレビは責任とらせて、 お笑いウルトラクイズみたいな番組とかで使うしか方法がない。 もうそういう使い方 です。当然ギャラは二束三文
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
> 定例会見を前倒しした形のため、参加者が限定され
あれ?会場が小さいからっていう理由じゃなかったでしたっけ? なんかもう嘘ばっかりで何も信用できない
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
もうテレビでは週刊誌のCMは流さないでしょうね どうせ自分たちも不倫とかよからぬ事をしてるくせに
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
もっと矛先が文春にいっても良いと思うけど。 少なくともフジテレビは文春恨んでるやろな
▲2 ▼7
=+=+=+=+=
日枝会長と港社長とそのほかの取締役は総退陣しなければならない
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
蜥蜴の尻尾切りしたいんでしょうかね? それとも会見のリハしたいんですかね?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
国との癒着まで話してください
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
臨時取締役会も女子アナ同席だったりして
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
日枝の退陣以外有り得ない。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
信頼って一瞬で無くなるもんやねんな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
当事者の一人は、引退。もう一人は、挑発するかのようにインスタアップ。 人権を蔑ろにすれば、グローバル視点からスポンサーは撤退し、総スカン。 同調、偽善大好き想定内。
しかしジェンダー平等、性差別無くすを推進する度に、この手の問題は、勃発する。 今、やっていることは、10頭の雄ライオンの中に雌一頭を放している状態が人間社会。それを雌に合わせて性質を変えろと投げかけている訳だから、そりゃ無謀さ。動物と人間は違う? いえ、過去の戦争をみれば一目瞭然。
力のない者が這い上がっていくには、男性と対峙は勿論、正論が通じないなら武器を利用していくしかない。 正直、今の世間の行動は、理想論。 女性が譲歩しないと、今回のように崩壊していくだけ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ぶっちゃけ、今回のこれは、みんないろいろ言っているが、 女性トラブルというかプレイトラブル。 どえすの暴走。 相手がノーマルでそれやるアホ。 ひわいすぎて細かい会見なんかできないんよ。 アホは逃げるのみ。 50過ぎて恥ずかしい。 まあ、逃げたとこで一生暮らせるぶんくらいは稼いだから。 これにて終了。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
恐れてるのはフジテレビの社員が女子アナを斡旋した疑いが明らかになること
▲7 ▼1
|
![]() |