( 254943 ) 2025/01/25 06:00:58 2 00 総務相「第三者委員会での早期調査と適切な対応を」フジテレビとFMHに要請 内閣広報室は各省庁に関係する広報啓発活動予定を照会FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 1/24(金) 12:10 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8339c6039b6283c8c8e703ab68739aff63ea44a6 |
( 254946 ) 2025/01/25 06:00:58 0 00 FNNプライムオンライン
中居正広氏の女性トラブルなど一連の報道を巡って、フジテレビが第三者委員会の設置を決めたことを受け、村上総務相は、早期の調査と適切な対応を求めたことを明らかにしました。
村上総務相: 情報流通行政局長から、フジテレビおよびフジ・メディア・ホールディングスの嘉納代表取締役会長に、第三者委員会において早期に調査を進め、その結果を踏まえ、適切に判断・対応していただきたい旨を要請した。
また、村上総務相は「コマーシャルの差し止めが相次いでいる事態は、放送に対する国民の信頼を損ないかねない事態」だとして、「早急に事実関係が明らかにされ、視聴者やスポンサーの信頼が回復されることが必要だ」と述べました。
一方、林官房長官は、内閣広報室から各省庁に対し、フジテレビが関係する広報啓発活動の予定について照会したことを明らかにしました。
林官房長官: 現下のフジテレビを巡る状況等に鑑み、内閣官房の内閣広報室から各府省において実施する、同社が関わる広報啓発活動の予定などを把握するため照会を行ったものであります。
照会は現時点の状況把握のためで、今後については「フジテレビの調査状況を踏まえ、必要があれば適切に対応する」としています。
フジテレビ,経済部,政治部
|
( 254947 ) 2025/01/25 06:00:58 0 00 =+=+=+=+=
この話しはジャニ事件よりも軽いはずだが報道が激しすぎる。ひょっとして株主比率その他で問題だらけのフジ産経グループの役員を追いだして資本参加したい企業とそれを支援する経産省という絵が透けて見えている気がする。確かに世界的に見ればこういうことに厳しいのは事実だがフジが何かやってるのが確定したわけではないなかでスポンサーが次々にげたり急に激しくなったのも異常だ。 それに追い打ちをかけるような中居の引退発表・・・・。そのうち被害者のことすら消える内容に変わっていくかも。
▲4 ▼18
=+=+=+=+=
総務省からの天下り役員に対して、省として聞き取り調査など行ったのだろうか? 天下りで役員を送り込むのは、まさかただ飯食わせて貰うのが目的ではあるまい。 総務省と民間企業の情報交換とか、監督責任を果たす為とか、一応のお題目は有るのだろう。 それなら、この件に関して省とどのような協議があったのか、フジに対してどのような指導が成されたのか、説明責任があるだろう。 フジの第三者機関の報告があってからでは恥をかくと思うのだが?
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
事実上天下りですが、総務省に火の粉が降り注ぐようであれば躊躇なく切り捨てる可能性は高いと思います。 天下りさせてるのは総務省に被害が及ばないようにするためのものでもありますので、それが出来ないようであれば切り捨てられるでしょう。 逆に天下りの役員が停波に動くこともあり得ると思います。 天下りした人たちは次の天下り先に行けばいいだけですから。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
総務省からの天下りや、政治家の子息も多数入社しているとの報道もあり、少なくとも停波までの処分には至らないだろう。経営陣の総退陣と、外資規制の緩和で、本当に「ウリテレビ」になるかもしれない。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
総務省もフジテレビやそれ以外のテレビやラジオ局からの接待や天下りを調査した方が良いのではありませんか 電波は総務省の私物ではなく国民の財産ですよね
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
天下りは日本への背信行為で恥ずべきことだという認識を多くの人が共有すべき。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
フジテレビも本当のことを調べて暴いてしまうと 会社の存亡にかかわるから苦慮している。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
現在フジに総務省からの天下り4人排出しているから、まあ口だけで、何にもしないんだろうな~とは思う。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
天下りの事実はない。フジテレビ自身の判断で採用された。これだよな。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
政治家が「早期」とか「適切な」とか言っても説得力ないわぁ。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
でっかいブーメランが返ってきそうだな、総務省。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
出演を餌に性搾取するプロデューサーがいるテレビ局の存在を許してはいけない。
▲4 ▼1
|
![]() |