( 255062 ) 2025/01/25 15:05:34 0 00 =+=+=+=+=
筋を通したんだろう。 選挙で大敗した第一次安倍内閣を酷評し退陣を迫った石破と同じにはならない覚悟なんだと思う。 更にトランプ政権の中枢からも次期政権の最有力者として認識されている現れでもあり石破後の自民党総裁選での投票行動に与える影響も大きくなる。 先日は日本の土地が何の制限もなく外国資本に買われることに危機感があるのだろう高市氏が村山内閣で他の国では外国資本の土地取得に制限を設けている中で何の制限もなくWTOのGATS協定を結んでしまったことで国内法の整備では対応できないことを指摘し加盟国の同意を得て回るより脱退してから再加入することも検討すべきだと言う考えを示していた。 更に自国防衛にしても現状でら大規模ドローン攻撃や電磁波攻撃に対し対応が出来ていないから基地の地下化を進めたい考えも示していた。次は国益にかなう仕事が出来る総理人選すべきであろう。
▲169 ▼21
=+=+=+=+=
いくら石破がダメ宰相とはいえ、自分が所属する組織のトップ。そりゃ、そこで先走ってトランプに会うなんてことはできないよね。腐っても党は党。そこに属しているわけだから。賢明な判断ですよ。先走って会ってたら、一層、党内の反高市勢力の反感買って、次期総裁選で不利になる。それは引いては国益も損ねる。組織論的にも、政略的にも行かなかったのが正解。
▲229 ▼23
=+=+=+=+=
ネット民はこれを歯痒く思っている者達が多い。中には誹謗中傷する者さえ現れている。高市氏にはもっと積極的であってほしかった。与党でなければこの国を変えることが困難であることを国民は知っている。しかし、良識ある多くの者達は現在の自民党などには全く期待をしていない。こんな政党に阿っていないでこの国の為になることを第一に考えて欲しい。
▲14 ▼5
=+=+=+=+=
プライムニュースで見たが、高市さんよく勉強されていますね。日大の先崎先生にも負けない論客でした。自民党は惜しいことしましたね。正直言って石破さんもう少しできる人だと思っておりましたよ党内野党の時は弁舌も爽やかでしたが、今どうでしょう、歴代ワーストかもしれませんね。トランプに臆して会うこともできないうちに。どんどん時が過ぎて取り返しのつかないことになりました。長島昭久など信用したからこうなったんです。
▲101 ▼25
=+=+=+=+=
石破さんの訪米は日本をより不安にさせるようなことが生じる気がする。米国人の知人も、「堅苦しく陸の多い人物は嫌いで一見コメディアンのようなマスクのような人と馬が合う」と言っていた。確かにトランプは根っからの政治家ではなく駆け引きの上手な商売人だからブッシュさんの前でプレスリーの歌を歌った小泉さんやうまくその気にさせた安倍さんのような人と馬が合うらしい。石破さんが行くのなら他の面白い話ができる政治家の方が良い。
▲72 ▼16
=+=+=+=+=
会えばよかったと思っている トランプさん周辺からの打診はトランプさんが会う意思があったからでしょ 理由はいくらでもつけられる トップを差し置いてと言われるのが目に見えてるからだろうけど引いてばかりでは駄目 押す所を間違えないで国の為に行動して欲しい
▲12 ▼3
=+=+=+=+=
「人類にSNSは早かった」 「SNSが世界の滅亡を加速させる」 溢れ迫る情報への冷静な判断ができない人が多勢いる上、SNSアルゴリズムによる自分の考えに都合が良い情報の増幅で、一方向に頭が凝り固り、そのような声が沸騰していきます。 そして、次に、ある時点から、その反動が押し寄せ逆転する現象もしばしばです。 自戒を込めて、ひとり一人が脳を停止せず俯瞰する思考を持ち続けて欲しいものです。
▲16 ▼7
=+=+=+=+=
高市さんは判断を誤ったかも分からない。 石破氏より先に会った方が、国益に適ったと思う。 石破氏は、トランプ大統領と5分の会談はできないし、「晋三の敵」と 思われているので、無理難題を押し付けられて国益を損なう懸念が大きい。 石破氏に遠慮はいならない、代って高市さんが会ったほうが日本にとってプラス。
▲203 ▼116
=+=+=+=+=
高市早苗さん、前経済再生担当大臣として日本製鐵の社長を連れて訪米すれば良かったのに。トランプ大統領とは正式会談はなくても安倍晋三氏の思い出話とか、中国の向き合い方とか立ち話でもいい。 遠慮は日本じゃ美徳だけど、アメリカじゃ引の美学はないよ。 石破茂は安倍昭恵夫人のトランプ大統領への会談コンダクトも断るような及び腰なんだからさ。 惜しいなあ。
▲60 ▼28
=+=+=+=+=
安倍さんが石破だけは総理にしてはいけない人物と トランプに説明していたようなので、 石破には会う気がなく、安倍さんカラーを引き継いだ高市さんには会いたいのだろう。 高市さんは真面目なので大統領の前に会うわけにはいかない、というが、 石破に足を引っ張られるのもどうかと思う。 何か根拠・理由をつけて会えばよかっただろうと思うが。
そもそも高市さんを総理にしなかった時点で、自民党は終了。 党内派閥で高市だけは、というのがあったろうが、 それが自民党の終わりの始まりのゴングということに気づかなかったのだろうか。
▲128 ▼31
=+=+=+=+=
トランプ政権は石破茂内閣が短命と考え、次期総理大臣として高市早苗さんに期待をしているのでしょうね。 トランプの対中外交について、高市早苗さんが同じベクトルにあると判断して居るのでは。 石破茂・森山裕・岩屋毅・林芳正等々 が親中に見え、高市早苗さんが唯一アメリカ寄りに見えているのかも知れませんね。 それにしても、石破茂は高市早苗さんへのトランプ政権アプローチをどう思って居るのでしょう。知りたいものです。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
チャンスは何度もない。 とりあえず会ってもよかったのでは。 アソウも会っている。 人間話してみなければわからないし、身軽な立場だからこそ、 集められる情報もあったと思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
国民の窮状は ほっとらかし 党利党略や私腹を肥やす政治家が多い。 党としての命数は 尽きつつあると感じています。 野党議員から 党内の保守議員たちは ガス抜き用員という不名誉な言動もある。 泥船を立て直すよりは 新造船の船長として 出直した方が 良いとは 思いませんか?
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
麻生氏と相談の上、行かなかったのだろう。それはいよいよ動き出してきた麻生氏主導の反主流派陣営による石破降ろし戦略上からの理由と考えられる。もとより筋をとおす高市らしい判断でもあるが、麻生が高市を買っているとすればその点だ。
▲13 ▼3
=+=+=+=+=
これ逆だったらどうだったか。 つまり総理大臣が高市氏で、石破にトランプから打診があった場合(1万%あり得ないが)。 石破は総理大臣の高市氏を差し置き確実に自分の為に出向いただろう。 石破はそういう生き様だが、高市さんは総理大臣への筋を通して断った。 この違いは何の違いなのだろうか。
▲15 ▼4
=+=+=+=+=
高市氏はもっと大胆に動きアメリカに打診されたなら行けばよいだけだ。この人の律儀さは時としてチャンスを逃している。周りはずるく、なんの躊躇もなく画策をする人間達だ。もう、一刻を必要とする日本において実行に移す時だよ高市さん。速くトランプと会い政策に取り入れ実効支配の時ですよ!あとは麻生さんがなんとかするだろう。
▲5 ▼5
=+=+=+=+=
高市早苗さんは、ホンキで、内閣総理大臣を目指していないのでしょうか。 折角のトランプ政権からの打診を、自ら潰してしまうなんて、情勢変化に対応出来ていません。 確かに、石破総務大臣よりも先に会うと、批判されても仕方が有りません。 しかし、そんな批判をはね除けるくらいの根性が無ければ、総理大臣にはなれません。 そして、要請を断ったならば、それを公にしてはいけません。 高市早苗さんの支持者は、失望するだけです。 支持者の誰も、褒めてはくれません。
▲11 ▼42
=+=+=+=+=
トランプ大統領が高市にラブコール送ったという噂は、高市さんにはプラス材料なのに、わざわざ、否定してるところは、石破さんとギブアンドテイクがしっかりできている証拠かと思います 石破さんも高市に要請したとなれば、ちょっと見直した
▲8 ▼37
=+=+=+=+=
党を割るぐらいの気概を見せてほしいものです。今ではただのガス抜き要員。何も期待できません。いざというとき何もできないのを露呈してしまった感があります。 今の石破政権のやってることを見て何も思わないできない自民党保守に何も期待できません。岩屋なんて好き放題やってるやん。イジメを見てるのに黙認してるのと同じ。それでも少しだけほんの少しだけ期待をしている自分もいるのですよ。 自民党は無くなったほうがいい。それが世のため国のため。
▲11 ▼3
=+=+=+=+=
高市早苗さんは、もっとセンスと根性が、あると思っていましたが、つまらない常識に拘って救国のチャンスを逸したのですか。 女性で総理を目指すらなもっとアグレッシブに、常識にとらわれないで大胆に動くべきですね。日本で通用しても世界では、トランプさんには通用しないでしょうね。失望しました。
▲4 ▼7
=+=+=+=+=
岸田氏や菅氏が間違って石破を推さなかったら・・。
高市氏が総理になっていれば、今とはだいぶ状況が違っていただろう。トランプ氏ともうまくやれていたし、経済も発展していただろう。
とにかく媚中・親中内閣から一刻も早く代わってもらいたい。
▲113 ▼21
=+=+=+=+=
石破より国益優先にすべきしょ。 石破を待っていたらいつになるか分からん。 筋云々が通用しないんだから。 政治もスピードでしょ。 特にトランプは。 対照的な2人だから石破はトランプが苦手なのかもね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
石破よりも早く会うべきだった。それが国益になった。判断を完全に誤った。高市さんに期待している人を裏切る行為でもある。岸田、石破を潰すチャンスを逃したので、しばらく国民は苦しむことになる。国民第一、石破に気をつかう行為が国益を損なう。高市にも期待できない。
▲58 ▼81
=+=+=+=+=
チョコレートを持っての外交は石破さんではおかしなもの? されどお土産は必要でしょうね? こんなアメリカと付き合わないといけない日本 まだ忘れない日鉄おじさんがいるアメリカに近ごろ嫌気がさす
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
遠慮のない?片山さつきは誰の紹介だか参加しているのにね・・ 今回は寒さのせいで屋内だったが大変な人数の参加者だった。就任式なんかに参加してもトランプと会えるのはほんのごく一部だよな。
googleなどのトップとかなら就任式のために多額の寄付をして参加したようだが・・ マスクをはじめとした政商が公金を狙ってか、いじめを恐れてか知らないが・・
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
石破の 楽しい国 とぼけた演説を聞いて多くの日本人は、この男が何も勉強せずに政権批判を繰り返す立憲民主党と同類と感じる? それに比べ高市さんは、日々の勉強の跡を感じ、この人なら日本を任せられると感じる!
▲8 ▼4
=+=+=+=+=
日本のトップになろうとすると大変ですね。 現首相も、前首相も立たないといけない。党内の次は俺が首相だと言ってる人たちの槍玉に上がらないようしないといけないし。 八方美人というより八方塞がりですよね。
▲28 ▼9
=+=+=+=+=
自分で言うところに小物感を感じる。そんな事は後々になってここぞと言う時に取っておくべき。そもそも周辺て何よ?そこまで言うならそれも明かせよ。最近メディアの露出少ないから焦ってる?
▲5 ▼5
=+=+=+=+=
私も自民党と保守勢力を立て直せるのは、今は高市さんしかいないと思うよ。 ただ迂闊に面会したら必ず自民党内で処分されるし、マスコミも高市さんを毛嫌いしているから乗っかって大批判をされるだろう。 賢明な判断をしたと思う。
あと、仮にトランプに最初に面会したらその後押しで首相になれるの? 属国の思考かよ。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
石破には早急に辞めてもらいたい。 トランプ大統領も石破には会いたく無いでしょう。トランプ大統領は、高市さんと日本の発展の為に交渉してもらいたいと思います。
▲20 ▼13
=+=+=+=+=
高市氏は優秀だと思うけど、親中、親韓、親アメリカ民主党ばっかりの自民党で何が出来るのかって思う。総理総裁に成れたとしても石破氏の様に操り人形にならないなら、直ぐに引きずり降ろされそう。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
この局面でだんまりの高市氏には本当に失望した。結局彼女も長いものには巻かれろ…コップの中の小物に過ぎなかった。自民党にしがみつきこの局面での闘いは勿論、行動も発言もしない。そんな人物にこの偏った日本は変えられる訳がない。命を賭けてMJGAを掲げる真の保守政党、保守政治家の出現を待つ!誰か立ち上がれ!
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
高市さんに期待してたけど、結局なんのアクションも無く肩透かし。気がつけば今の石破さんのように賞味期限切れになる感じがします。やはり改革には勢いも大切かと。自民党にいる限りは同じ穴のムジナだと思います。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
高市が総理大臣に適任かどうかは別にして、 石破は明らかに相応しくない。 石破を選出した議員の先生たち、 石破を一刻も早く退任してもらうように行動してください。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
まあ、この話が本当なら会えば次の総裁選にはプラスだったかもな。
まあ、どっちにしても今の自民党には何も期待できない。 自民党に残ってたら高市も埋もれていくんじゃないか。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
石破への配慮を語りながら面会打診の話を公にする行為は、先んじての面会以上に非礼。
自ら口にしたのでは、ただいやらしいだけであり、高市が言わんとする美徳とは漏れ伝わってこそ。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
周辺って誰よぉ?それ言わないと高市早苗がどれだけ重要視されているか分からない。トランプ大統領本人からではないのは確実。メラニア夫人から訪米誘われた安倍昭恵夫人やトランプ大統領とツーカーの孫正義の方がよほどトランプ大統領夫妻のフトコロに入っている。高市早苗は政調会長時代に、安倍総理が存命中ゆえか分からんが、しきりに茂木幹事長を後ろから攻撃していたし、時には岸田総理も攻撃していた。総裁選挙で見事に岸田総理にしっぺ返し食った。
▲4 ▼5
=+=+=+=+=
事実ならトランプ大統領と面談したら良かったのではないか、石破さんに遠慮する必要はなかった、政治家としての理念を貫いて貰いたいたかった。
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
ダボス会議ヤンググローバルリーダーである高市氏はDS側。トランプが会いたがるとは思えないし、各国の政治家相手に会談をセットして儲けようという周囲がいるというだけのことではないのか。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
個人的であっても外交に関することをこんなに簡単に話していいのかな。 外交センスを疑う。 誰からの打診だったのかなどの憶測を生む。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
個人的であっても外交に関することをこんなに簡単に話していいのかな。 外交センスを疑う。 誰からの打診だったのかなどの憶測を生む。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
高市氏はトランプ氏に会うべきだったのでは? 自民党は変わってしまった 権力を掌握するために裏切り踏みつけのし上がる世界では配慮遠慮は何もならない
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
>共和党の有力者やトランプ大統領(当時は次期大統領)支援団体の方々など
会談を打診してきた人たちの思惑もあるだろうから慎重な対応でよかったのでしょうね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この話しが本当なら、高市早苗という人物にますます惚れ込むな。 如何にも日本人。武士道です。 男とか女とか関係ない。日本人としての礼節をまっとうしている。 これが腐っても自民党という組織人の姿ですね。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
日本の首相に相応しいのは高市、とトランプさんが認めているということ。逆に言えば石破なんかダメと烙印を押されている。総裁選で判断を血迷った自民党議員ども、やっちまったな。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
会うべきだったと思う。 せっかく、トランプから価値を見出されたのに、首相が先に会うべきとは、党益はともかく、国益を損なった。
石破なんて、会うだけ時間の無駄。 日本人の私でも、そう思う。
▲25 ▼12
=+=+=+=+=
一番総理になってほしい議員さん。 中国にとっては一番総理になってほしくないそうです。
石破内閣は全員が中国共産党に忠誠を誓ってるから楽だそうな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
高市氏が頑張ってもらわないと親中媚中ムノーテイノー石破内閣のままだと日本が終わってしまう。次の総裁選では絶対に勝ってください。
▲12 ▼11
=+=+=+=+=
今動けば、石破を手助けする事になる。 早く退陣して頂き、政治姿勢がハッキリしている高市氏に期待したい。
▲60 ▼13
=+=+=+=+=
行った方が良かった。マイナスですね。周囲の人はどんな考え持ってるか聞きたかったんでしょう。アメリカに自衛隊の基地作ると総理から言われてもトランプは困るだろう。
▲17 ▼10
=+=+=+=+=
なんらかの罠かも知れないから、避ける方が良い。本人から直接ならば、考えても良いだろうが。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
やはりさっさと面談した方が、我が国日本の国益に叶っていたのではと。 石破の愚鈍なペースであれば、まとまる話もまとまらないと思います。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
やっぱり高市とトランプは性格が合いそうです。 高市の決断力が有り、竹を割ったような性格が良いです
ネットリ絡みつく様な石破などさっさと辞めさせたら良い。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
高市氏は23日の投稿で「一部ネット記事のタイトルにより、私がトランプ大統領から面談の誘いを受けたと誤解された方々から問い合わせがありましたが、トランプ大統領御本人からのお誘いは頂いていませんので、念の為…」と断った上で ← 誰だまたデマを流した人は?
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
石破よ顔を立てて断ったなら黙っとけばいいのに。安倍派の私なら米国と良好な関係築けるアピールでした。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ハッキリ言って,別にどうでも良い.順番やら,何気取ってるのかな.用事があって可能なら話せば良いし.一国会議員でも良いと思う.意味わからん.
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
石破さんの事は気にしないで行けばいい。トランプ氏とのパイプを先に作った方が、今後無視できない存在になれるんだから。
▲41 ▼9
=+=+=+=+=
果たしてその窓口が本当にトランプに繋がってるかもわからないし。政治ブローカーの良くある話で、信じるに足らないとも思ったんでしょ。 「俺が繋いでやるからカネよこせ・・」 これなのでは?
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
麻生さん、安倍夫人に孫さんと会ってるんだから別に遠慮などいらないのに。
次の首相目指すならもっと積極的な方が良かったんでは。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
石破に気を使ったところで、あいつは旧安倍派を潰すことしか考えてないんだから、高市いじめは変わらない。 それよか国益の為にトランプと会って欲しかった。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
政治家に毅然としろ言うヤフコメ民多いから、毅然としたらええよ。毅然としたら国益になるんやろ。 わしは土下座外交大好きやな。外交でも商売でも儲かればええんや。土下座でも男芸者でも目的のためなら、儲かるなら、なんぼでもやればええよ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
石破さんには連絡せずに高市さんに連絡するトランプ大統領は自分ファーストでも人を見る目はありますね。
▲39 ▼8
=+=+=+=+=
総理になるならトランプ氏に会ってもらいたかったね、このまま石破政権のガス抜き要員として終わるのは残念だな、
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
それだけアメリカから注目されているって事。次期総理大臣には高市さん頑張ってください。
▲7 ▼6
=+=+=+=+=
ソリャ世界からは高市早苗が首相になると思って居ただろう、石破が首相になるなんて夢にも思わなかっただろう。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
こんなとこで遠慮してどうすんだ?大局を見極めるべきだろ。
石破なんてすぐに退場するんだから、あなたが日本を背負わないでどうするのか!
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
でも、高市さんが総理になったらまた自民が強くなるから、庶民が幸せになるにはダメ政権を選挙で大敗するまで続けてほしい。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
会ったほうが良かったと思うけど、高市さんとしては「もうすぐ私が総理」と思っているんだろうな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
安倍さんの後継者とみられているんだろうね。中国が大好きな石破さんや岩屋大臣ではまともに相手してもらえそうもない。
▲43 ▼6
=+=+=+=+=
高市さんは、誰かと違い英会話は出来るからトランプからも相手にされたろうに。前の方も原稿丸暗記の英会話だけだったし…
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
個人的な感情として 石破さん飛び越して面会も清々しいから良いんだけどなぁ
▲22 ▼5
=+=+=+=+=
就任式が終わってから、こういうことを言い出す。こんなろくでもない政治家を持ち上げるべきじゃない
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
つまり 石破は永くないから 次期首相候補と話し合いたかったんだろう
アメリカもわかってる 石破の危うさ
▲4 ▼5
=+=+=+=+=
トランプ政権下で高市氏の存在感が増すような気がする。今の政権より攻めの内閣を希望する
▲36 ▼10
=+=+=+=+=
消防署の方から消火器の販売に来ましたみたいなものだろ。 トランプ大統領の周辺から面会の打診がありましたw
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
一体どんな魂胆でそれをセッティングしようとしたのか、そこを見定めないと。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
ここが日本の政治家の甘いところ。そんな筋はアメリカでは通用しないし無意味。声かかれば行くのが筋やろ
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
俺もトランプとの面会要請があったけど、いまはチャーハン作ってて忙しいからって断ったよ
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
岸田、菅グループが石破を総理にしなければ今頃は高市総理大臣が真っ先にトランプと会っていただろう。
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
高市氏は自分の立場をわきまえ出しゃばらない。この人が総理大臣ではないのが本当に悔やまれる。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
高市さんも自民党のガス抜き要員って事だよね! もう、自民党を見限ったからどうでも良い話だな!
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
周りの奴らに遠慮などする事も無い 高市先生が思うままに動いて貰いたいね!
▲6 ▼5
=+=+=+=+=
そもそもトランプは女性のリーダーというものには否定的だからなあ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
既に石破はトランプに見限られてますから、次の首相と話がしたいのでしょう。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
常にアピールしてないといけないのは辛いね。真偽は別として
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
個人的には、遠慮せずに会うべきだったと思います。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
と、いうことにしたほうが石破の支持率が下がると踏んでの行動。 何というがめつい政治屋。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
本当に総理が先だと思ってるんだったら言うな、あべこずえと同じやな、情けないでね
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
色々なシガラミあるんでしょうが、、、
もう自民党の信頼なくってますよ?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
自分を大物に見せようと必死のもがきがみっともないぞ
▲1 ▼0
|
![]() |