( 255268 ) 2025/01/25 19:02:09 2 00 松本人志飲み会参加のセクシー女優、中居氏引退に「週刊誌はそうやって人の人生奪って…」日刊スポーツ 1/25(土) 11:01 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/2b839ab347aedf62b45e6fac9fff45fde247c9b7 |
( 255271 ) 2025/01/25 19:02:09 0 00 霜月るなのインスタグラムから
セクシー女優の霜月るなが25日までにX(旧ツイッター)を更新。中居正広氏の芸能引退を受け、思いをつづった。
霜月は中居氏が引退を発表した23日の更新で「中居君、芸能界引退。悲しすぎる。示談で話ついてたのに何故それが今更出てくるの?示談の意味ないやん。何のための示談よ。週刊誌は、そうやって人を追い詰めて人の人生奪って楽しいん?自分がされたらどう思うの? 追い詰められた人が自殺したら責任とれるの?ほんまいつからこんななったん。誰もハッピーじゃないよ、こんなん」と記した。
また24日にも「中居くんが誹謗中傷とかで病んだり精神状態が心配です。私は一時期誹謗中傷で病んで死にたいって考えてしまった事があるしあの時の私よりもっと酷いと思うから。中居くん、絶対に生きてください」と投稿した。
霜月は、ダウンタウン松本人志が開催した16年の大阪での飲み会に参加。これまで松本をめぐる「週刊文春」の記事については、その一部内容を「デタラメな記事」「嘘だらけの記事」などと主張してきた。その後も具体的に同誌記事に反論したり、松本が名誉毀損(きそん)されたとして訴訟を起こした後は、松本を応援する発言をするなどしてきた。
昨年11月、松本人志が週刊文春側に対し損害賠償などを求めていた訴訟を取り下げ、裁判が集結すると。霜月は自身のXに「松ちゃん長い裁判お疲れ様でした そしてお帰りなさい これからも沢山の人に笑いを届けて下さいね 二人合わせてダウンタウン」などと書いていた。
|
( 255272 ) 2025/01/25 19:02:09 0 00 =+=+=+=+=
日本はいつからこんなに自分と関わりのない人、その人がそのときに何をしたのか知らないのに、ここまで人を叩くようになったんだろうか。
いま、長野や岐阜の通り魔事件のように、もっと日本が取り組んでいかないといけないことはたくさんあるはず。メディアも人の不倫や倫理ばかりを追いかけず、もっと本質的に意味のあるものを報道して欲しい。
▲4220 ▼930
=+=+=+=+=
実際中居さんがやったことは訴えれば捕まる犯罪ですし、まだ世に出てない情報もあると思います。 あの会見で、お金で解決したから問題ないというような、お金や力がある人に有利な風潮を変えてほしいと思いました。 自分や身内が被害立場になった時に、なぜこんな世の中になったと頭を抱えることないよう世に訴え、同じことが起こらないようになってほしいと思います。
▲441 ▼570
=+=+=+=+=
仲居さんが被害者女性に何をしたのかは分かりませんが、トラブルが有った事実は認めて謝罪されているので、この霜月さんが一方的に応援している某芸人さんと違う点は、本人が潔く事実を認めているかどうかという点でしょう。 週刊誌が暴露記事を書く事自体は今に始まった事では無いし、事実無根の嘘を書かれたのであれば、某芸人さんの様に裁判に訴えて戦うという事も出来た筈でしょう。 霜月さんが週刊誌に暴露記事を書くのを全て止めさせたいのであれば、それを裁判所に訴えて勝訴を勝ち取るしか無いのでは? 霜月さんの好き嫌いで法律や決め事は曲げられる訳では無いので、きちんと根拠を以て「これこれこういう理由で週刊誌は今後一切暴露記事を書いてはいけないんです」という感じで戦われることをお勧めします。
▲108 ▼55
=+=+=+=+=
物事というのはその当人のビジョン(視点)になって観ると随分と事情が変わってくるじゃないか・・てのが時としてある。経験してきている人も多いはずだ。にも係わらず報じられている事を額面通りに鵜呑みにして陰湿に叩きまくる第三者の姿には危機感すら感じる。さらに第三者の人間で一番卑怯だと思うのは、本人を目の前にしたら絶対言わないようなコメントを匿名では書き放っている事が多いという事。日本人はこのギャップが強いように思う。
▲255 ▼44
=+=+=+=+=
今も昔も「特ダネ」を追うのは最も影響力のあるテレビではなく生き残りを懸けた新聞や週刊誌。一昔前は話半分以上が適当な週刊誌の記事をファクトチェックし、本当のことだけをテレビ等も後追いで報じ、そしてようやく世間に広まっていた。夕刊や週刊誌なんかは娯楽の一つで、読んでる方も面白半分で真に受けない。しかし今は週刊誌の情報がネットにより一瞬で広まり、憶測が憶測を呼んで事実のようになる。スポンサーもそれにビビる。週刊誌ごときが力を持ちすぎた恐ろしい時代だと思う。
▲778 ▼229
=+=+=+=+=
まず中居くんがやった事はダメで被害者が傷ついてます。 それは事実です。 これに変わりはないです。 が ここ数年の週刊誌はで全く誰の為にもならない芸能人の不倫やハラスメント等な記事ばかり追ってます。 自分達は正義者のつもりなんかな? いつからこんな風潮になったのか正直呆れると言うかね。 裁判に負けてもせいぜい数百万程度のもんだから売れた記事から考えたら痛くも痒くもないからどさくさ紛れにない事まで便乗させて。 自分の子供がこの仕事に就きたいって言ったら絶対させん︎
▲3678 ▼1174
=+=+=+=+=
火のない所に煙は立たぬ ほんとそれだけちゃいますか?
そりゃ、人間誰でも失敗はしますよ。 けど、松ちゃんも中居さんも想像力働かせたら十分に防げる失敗だったと思うけど。
苦労して築いた地位があるなら、仲間がいるなら、家族がいるなら、その数が多ければ多いほど、無くしたくないから余計に考えて行動したら、絶対にこうにはならなかったよ。
▲104 ▼26
=+=+=+=+=
週刊誌だけではなく、SNSだってそうだから気をつけないとね。兵庫県の元県議の方の件とかさ。あおるほうが悪いケースは多いもののは、その原因に事実があるときもあって難しい。一般人は検証できないことも少なくないから、安易にのっかるのではなく、別ルートからの情報も含めて判断するようにしないといけない。
▲213 ▼22
=+=+=+=+=
中居さんの進退についてはどうとも思わないけど、何かここであかの他人が中居さんがやったことは!とか書いてるけど何やったかも知らないのにテレビ見てる側は何を持って中居さんがやったことはと言ってるのかが疑問。 どこでいつ何が起きたのかは憶測の記事しかないですよね。
▲797 ▼189
=+=+=+=+=
綺麗なところしか出さないようにする日本のメディアが結果的にこうさせてる。ただ、現実は必ずブラックゾーンがあって、気を付けなかったらそのゾーンに落ちていくのは当たり前。綺麗事しか言わない日本の歪です。現実をきちんと教育をしていかないと、軽い気持ちで夜の世界でバイトしたりするけど、その大変さや危険さは教えていかなきゃいけない。ブラックを見てみないふりするメディアのやり方が、この歪んだ日本にしてると思う。
▲38 ▼21
=+=+=+=+=
週刊誌は昔からゴシップネタを売りにしていたけど、いまはACジャパンでやってる「決めつけデカ」が総叩きにする。 真実か分からないし、自分には何の被害も関係も無いのにね。 正に不寛容社会になった。 中居くんに思い入れ無いけど、全てを一身に背負っている印象がある。 フジテレビも(まだ恐らくだけど)悪いし、その女性にしっかりケアして、ともに反省の上で進んで欲しいと思う。
▲185 ▼60
=+=+=+=+=
コンプラ概念浸透前の事件か否かで変わるでしょう 平成中期に醸成され、職場いじめやセクハラ。体罰、タバコの吸わない権利などと併せ、世の中が変わって息をし辛くなったと感じた人が増えました そしてこの感覚は平成の終わりに現在の形へと移行しました 後はどこまでを免罪符とするのかという事です 私が思うには飛行機でタバコを吸えた平成12年ごろまでは、現在の基準で芸能界を見てはいけないと思います 実際そのころまでに作られたドラマでは現行基準のコンプラにそぐわなかったりして再放送できない番組も多いですし
▲147 ▼67
=+=+=+=+=
週刊誌は煽るプロ。 SNSの使い方、使われ方も熟知しており どう書けば、世間がどう反応するかを知っている。
昨今、テレビへの倫理観を求める声は 高まってきているが 週刊誌など元オフラインメディアへの倫理観も 社会は求めていく必要がある。
そのためには、会社に対する賠償金だけでは効果が薄いので、
書いた個人への賠償請求や 業務改善命令を国や都が出すことなど 既存のシステムを利用した厳しめの対応が必要。
▲46 ▼12
=+=+=+=+=
こうやって、関係者でもない第三者が善意と勘違いして 発言することが騒動をさらに大きくしてしまうと感じます。 被害者がいる事案でもあるので、多少なりとも影響力のある方の 発言は少し控えたほうがよろしいのではとも思います。
▲303 ▼70
=+=+=+=+=
悪いことをした人が暴露された後の精神状態の変化とか知らんがな。 ある事ないこと誹謗中傷するのは絶対ダメだと思う。 でも相手の行動に対して意見したり批判したりするのを「ひとくくりに誹謗中傷」って言う流れも違うと思う。 ほぼ毎日テレビに出てた芸能人が非人道的な不祥事を起こせば、そりゃ全国民からそれなりに批判を浴び叩かれるのは当然の結果。 だからこそそれなりのポジションにいる人は襟を正して真面目に生きないと、道を踏み外した時の代償は大きいってこと。
▲36 ▼15
=+=+=+=+=
中居さんが記者会見を通して真実を公開したら、文春が出る幕がない。
文春は一部の、関心を持つ読者や一般人向けに、裏付けのある事実を記事にしているだけ。
小室哲哉の時もそうだけど、文春を無力化するためには、記事に書く必要がない状態にしないと。
一方の意見だけで、もし文春が記事にしている場合、松本人志の件などは、堂々と自分の正当性を会見を通して明らかにし、スポンサーに味方になってもらうしかないでしょう。
よく言われるけど、木村拓哉はこんなトラブルはない。もし当人にこんなスキャンダルがあれば、文春は食いつく。つまり、スキャンダルの種を木村拓哉は撒かないようにしているのでしょう。
そこか、差になっているのは事実。
スキャンダルの種を蒔くか蒔かないようにするかは当人次第だとも思います。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
有名税という言葉が昔はあって 有名で得られる恩恵もあれば 有名で損をしたり、不自由になるのは当たり前
芸能界なんていう間抜けな界隈は 人気というボヤッとしたものが 儲けのタネになってる職業なんだから 女性に対して示談が必要になるような行為をした人は、今まで通りの扱いを受けなくなるのは当然 一般論を書いたが中居ちゃんが何をしたか 何があったかは知らないし興味がない。 だから中居ちゃんが悪いとも可哀想とも何も思わない だって興味ないからね。
ただ一つ言えるのはテレビに出てくる人は 手本になるような立派な人にしてもらいたい。 間違っても女性の尊厳を踏みにじるような輩なんて見たくない。
▲15 ▼3
=+=+=+=+=
それを〝生業〟にし、生活を成り立たせている職業の一種である以上は仕方ないのだと思います。100%そうかといったら違うと思いますし、暴いた闇で救われている人もいるでしょうから。
ただ、〝やり方〟についてはまだ多少は議論出来る可能性があるのかなとは思いますね。 当事者から、〝概ね事実ですが異なる点がいくつかあり…〟というコメントがいつも出されている以上、〝正しい取材で正しい情報を得た上で世の中に発信しているのか?〟という疑問点がありますから、逆に傷つく人を生み出している事実がある事に、気付かなければならない事は週刊誌記者さん達も自覚しなければならないと思います。なので、一概に否定も肯定も出来ないのではないでしょうか?
▲278 ▼133
=+=+=+=+=
確かに個人間の問題であれば、示談してるんだけど、今回は会社が持続的にアテンドしていたかもしれないこと、やらかしがちょっとシャレにならないレベル、それもあって会社が隠蔽して、さらに被害者の社員を守らなかった、という疑惑があるので単純な話ではないと思います。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
人生云々で言うならば「世間に知られて困るようなことをするな」というだけの話。
記事を読むと、この人は週刊誌報道憎しからこのような発言をしてると思われますが、間違いか筋違いです。
>「示談の意味ない」 間違い。
当事者が事案の核心的な部分について語ったという事実は確認されていないので示談の効果はあります。
そもそも示談成立前に語った事や他人の口は当事者間の示談契約では塞げないのは当たり前の話のところ、「意味ないじゃん」というのは「示談契約とは何か」を理解していないという自白でしかありません。
>「中居くんが誹謗中傷とかで病んだり精神状態が心配」 筋違い。 加害者より優先して心配されるべきは被害者です。
▲21 ▼3
=+=+=+=+=
うーん・・・松本の場合は不確定要素が多かったけど、示談が成立してる以上、中居の場合はそうではないからな。
それにいくら示談が成立してるとはいえ、相手からしたら精神的な事を考えると、お金を払われてそれで解決というわけにはいかないと思うし。
しかも「示談が成立してて、支障なく仕事が続けれる」なんて発言したら、「示談が成立したら何してもいいの?」「相手側の気持ちを考えてない」と中居に対して冷ややかな見方になるのは仕方ないと思うけどな。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
示談が成立したから解決、ではありません。 本件示談したくないが、せざるをおえない状況ではないか? 事(トラブル)が大事すぎて、とりあえず示談という形をとった、というのが実情でしょう。 被害者は、おそらく一生懸命勉強し大学を卒業し、厳しい就職活動を乗り越えやっとの思いで夢の会社に就職できたのに、不本意ながらトラブルが原因で退職した。 人1人の人生を破壊したのに、9千万円では安すぎると思う。 週刊誌が暴露しなければ、次の被害者をつくることにもなるし。 人の人生を奪ったから、その報いを受けるのは当然のことと思う。
▲21 ▼27
=+=+=+=+=
違うんじゃないかな。
昭和の昔から週刊誌がスクープを打つことは全く変わって無いと思う。それこそ昔は総理大臣のクビも飛んでいた。
変わったのは、SNS等で情報の拡散を防止できなくなったり、世の中の人権やコンプラ意識が変わってきた為に、昔だと腕力で抑え込めた醜聞が抑え込めなくなってきただけだと思う。
申し訳ないが、芸能人は隙があればスッパ抜かれるのは古からの宿命。それが嫌なら普段から身綺麗にするか、一般人になればいい。実際、身綺麗な芸能人もたくさんいると思う。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
権力者がお金で隠蔽してきた犯罪行為やコンプライアンス違反の行為を、文春や週刊誌が表面化して問題視する事は必要な事だと思うし、被害者も居る事に気づいてもらえ再発防止にもなるはずです。 犯罪や犯罪紛いの行為をしてもバレない事を良い事に、横柄にパワハラやセクハラを許さない為にも、整形された虚像じゃない真実を伝える必要なメディア媒体だと私は強く思います。YU
▲212 ▼60
=+=+=+=+=
週刊文春は中居くんのファンとなんといってもフジテレビを敵にしたから、そのうち廃刊に追い込まれるんちゃうかなあ。フジテレビはすでに500億の損失が出るって記事を読んだ。週刊文春が廃刊になるだけでなく、文藝春秋社がなくなるんちゃうかなあ。怒らせた相手が悪い。さすがにこんな損害が出るとはおもってなかったんやろうな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
週刊誌報道が正義の味方とは言わない。 ただここ数十年、週刊誌の記事で暴かれた政治家や企業のスキャンダルは枚挙にいとまがない。 ジャニーズ問題も文春が発端で何度も報道したが、他のマスコミは一切無視を続けた事で、大勢の被害者を出し続けたのも事実。 週刊誌は所詮は商業誌なので裏取りも限界があるし、有名人を扱う事が多くなるのは当然。 今回も週刊誌報道がなければ闇に葬られた可能性が高い。 民主主義国家にはスキャンダル誌や胡散臭い雑誌も多いが、自由な報道が出来ない中国や北朝鮮の様な国になっても良いのか? 個人的には週刊誌にも問題は多いが、必要悪とも言える存在だと思う。
▲108 ▼28
=+=+=+=+=
今回は週刊誌に対して何とも言えないけどね。相手の女性とその関係者は彼を画面見る度に苦しくなるだろうし、自分が女性の親だったら相手の命奪うくらいの怒りだと思うよ。示談金払ったから問題なく復帰って、看過出来ないよ。本当は警察に逮捕してほしかったのに出来なかったのかな?だから週刊誌の力を借りたのかもしれない。仕事と社会的地位を失って当然のことしたと思う。それに、芸能界辞める判断したのは本人だし。辞めない選択肢もあったんじゃない?人生奪われたのは加害者じゃなくて被害者。
▲148 ▼100
=+=+=+=+=
週刊誌というより、テレビや一般紙のメディアなどがダメだからでは。週刊誌の記事より早く正確にこういう疑惑や問題を報道していればそもそも適当な週刊誌の情報をみんなこんなに信じたりしないよ。それが如実に出たのがジャーニーズ問題で、あれ以来誰も現状メディアの事信じていない。むしろ週刊誌の方がかなりあやふやな情報も多いとはいえ、疑惑や問題を報じている。そこは不純な動機とはいえ、週刊誌の経営努力じゃないのかな。テレビのワイドショーなんて週刊誌なかったら番組作れないでしょ
▲11 ▼5
=+=+=+=+=
今回のトラブルが記事になっていなかったら「金さえ払えば大丈夫」ということで新たな被害者がでていた可能性もあり、今回の週刊誌報道は社会的意義があると思います。そうなれば中居さん自身も引退ではすまず、刑事事件になりますので、本人にとってもこれで良かったのではないでしょうか。
▲217 ▼103
=+=+=+=+=
>ほんまいつからこんななったん。
週刊誌だけでなくメディアという物の影響力が大きくなってからです。そしてその影響力により今回のような負の部分が取り沙汰されることもありますが、反面その影響力があるからこそ中居氏にしろ芸能人、著名人は莫大収入を得られています。エキストラの役者が問題を起こしてもこんなに騒がれませんが、その分収入も多くはありません。人気商売とは良くも悪くもそうして成り立っているのです。
示談については本人が漏らしたのか第三者なのか不明なので難しいところですが、明るみに出ていなければまた金で解決するような事態は起きていたでしょう。
示談したのだから問題はクリアだろ、と思われている方は中居氏が引退せずテレビに出続けたとして、もし報道番組で性犯罪に彼が言及したとして何も感じずにいられるでしょうか?今までと全く変わらない目で見られるならばその方は真のファンかもしれませんが。
▲37 ▼19
=+=+=+=+=
中居の引退はレギュラー番組全て全滅で仕事が無くなったからでは。 当事者同士で示談が成立した所でテレビ番組にはスポンサーがついていて、スポンサーが納得しなければ番組は成り立たないから、示談が成立したから仕事があると思った時点で中居の考え方が甘いです。 被害者も加害者とフジテレビを許した訳ではないと何かで語っていましたし、示談金を払ったら全て解決とか世の中そんなに甘くは無いんですよ。
▲235 ▼94
=+=+=+=+=
本当に示談が成立しているのであれば、当事者間の問題に週刊誌も含めて外野がごちゃごちゃ言うのはおかしいと思うが、それとは切り離して、業界の慣例としてこの事案が発生したのであれば、それは明らかにする必要はあると思う。
▲47 ▼4
=+=+=+=+=
なんだかなぁ。加害者を庇うのは個人の自由だけど、それを持ってして被害者やその周辺に責任取れるのかは暴論でしかない。 でもまぁ、中居問題に関しては理解し難いほどの大きな問題になっているのは確かだ。日枝などという普通では接点のない大物が揶揄されているのだから。松本も中居も個人の話ではなく社会問題となっている。矮小化して身近に感じたいのかも知れないが、それは悲しい抵抗なのかなと思う。社会を論じる観点がなければこの問題を俎上に上げる資格はないと思う。
▲129 ▼90
=+=+=+=+=
示談をしたからって、やったことが消えるわけでもないし、被害者は傷付けられ人生奪われたんですよね。内容にもよりますが、きちんと罪を償いました、罰を受けましたといわれても、一切なかったものとしてお付き合いは難しいと思います。よくある男女のトラブルならまだしも、表に出されたらまずいことをしている時点でアウトでしょう。バレなければいいという話ではないですし。 ジャニーズのときもそうですが、個人間のトラブルというより、社会問題になっていると思います。女性を物扱いして献上するのは人権問題だし、そういうのが蔓延る業界も正す必要があるのではないでしょうか。批判はしても、誹謗中傷はいけないと思います。
▲77 ▼84
=+=+=+=+=
他の芸人さんも同じこと言ってましたね。 そんな人達って大前提に中居さんがトラブルを起こした事を認めた事に 見て見ぬふりしてるのでしょうかね? 今回の件が週刊誌報道されなければ、この先他の犠牲者が出てくる可能性が あると考えたら今回の報道されて良かったとしか思えないのですが。
そもそも示談は加害者と被害者の間だけで交わされる訳で 示談が成立しても何もなかった事にならない 起用するかどうかはスポンサーさんが決めるだけで 週刊誌に責任を押し付けるのは門違いでトラブルを起こした 中居さんが一番悪い。
▲165 ▼100
=+=+=+=+=
芸能界からの中居擁護派を見てるとやっぱり加害者側に寄り添ってしまってるコメントなんだよな。 感情的にどう見ても被害者側には立ててないんだよな。
こうやって週刊誌が取り上げなかったらここまで騒ぎにならず闇の中だった案件なわけで。 フジテレビ側は今日も呑気にアテンドして新たな被害者が生まれてたかもしれないわけだ。 全ては自社が蒔いた種でそれに尽きる件なんだからこれに関しては週刊誌を責める必要は皆無だと思う。 そもそもこれは金額からしてもただの性加害じゃないのが想像できてしまってる状況で、中居は逃げてフジテレビも一切まともなコメント出せてない状況なわけだ。 この状況を見て擁護してる人らは何を根拠に擁護してるのか知りたいね。
▲78 ▼21
=+=+=+=+=
この女性の言う事に激しく同意する 本当に何十年も掛けて積み上げた事を破壊して金儲けする 全く関係ない他人が人を不幸にして金儲けをする、不幸にした人の人生は戻っては来ないし、言う様に自死してもなんとも思わないのだろう やった事が事実なら悪いと思うけど、被害者同士で話し合い裁判と言う制度が日本にはある、守秘義務や個人情報保護法と言うのもある、それを知る権利は無視できるのか? YouTuberを下に見るマスゴミもいるが、政治家の汚職や活動をネタにするYouTuberの方が国民のために役に立つと思える
▲1 ▼9
=+=+=+=+=
忘れてはいけないのは『正義感』とか『倫理観』で暴かれ晒されてるわけではなく メシの為に記事や情報を売るために動いてる事に感情や私情を絡めていると言う事 本人が直接見聞きしたこと以外で激昂しその場の感情のみで誰かを断罪すべきではない
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
中居正広に関して言えば、彼の人生を奪ったのは、週刊誌ではない。被害者でもない。彼自身が過去に起こした「行い」だ。
週刊誌の記事が、全て嘘だったのなら、中居氏は間違いなく全否定するはずだし、引退もしないはずだ。
少なくとも、会見ぐらいはして、自分の主張を訴えるはずだ。
▲13 ▼3
=+=+=+=+=
示談が成立している時点で、個人間の問題をワーワー言うべきではないと思います それとは別に会社の体制としての問題は、まだ解決していないと思います
確かに中居くんの問題が引き金になったことはありますが、根幹には芸能界なのかテレビ局なのかの負の体質の問題です 示談が成立しているわけですし、もう中居くんの問題からは切り離して考えてほしいです でなければ、そっちに足を引っ張られて、問題解決にならない気がする
▲755 ▼350
=+=+=+=+=
「絶対に生きてください」共感します。国民の99%が知っている国民的アイドル。 今回の一件で一瞬で底までイメージダウンしてしまい、守秘義務の為言いたい事も言えず、芸能界引退とは本当に中居氏の身が心配です。 死ぬまで中居くんは中居君なのですから、これから静かに生きてくとしてもプライベートは無いようなものです。 ホントに憶測でSNSに投稿してる奴ら、憶測でYouTubeに動画金稼ぎ投稿コメントしてる奴らは考えたほうが良い。そもそも中居氏の相手が渡辺なんとかって守秘なのにどこから出てきた? 憶測だろ。ほっとけ。 SNSで生きづらい世の中になってる事に気づいたほうが良い。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
週刊誌、ひたすらSNSでたたく人みてると 人間の本質は性悪説なんだと思った。
社会は今後 こうならないことを考えればいい。 フジの社長、会長はやめるべき。 これ以上の追及は全てが解明できるかもしれないけど 傷つくひとが更に増えると思う。
例えば手術でこれ以上は危険なのに とにかく危険でも 癌を取り除こうとする行為は本当にその人のためなのだろうか? 関係ない人がそこまで追いつめてはいけないと思う。
▲68 ▼75
=+=+=+=+=
本当それは思う。 そもそも俺は別に中居君の女性トラブルなんてどうでもいい。 中居君とその女性の問題だし。 週刊誌のあり方をそろそろ考えないといけない。 一歩間違えれば普通に人を死に追いやる仕事。
誹謗中傷が問題視されてるのに週刊誌は問題視されない理由がさっぱり分からなん。
企業もどうでもいいと思ってるだろうに仕事が増えて大変だろうに。
▲4 ▼7
=+=+=+=+=
いつからって?昔からだよ。好感度がある有名人のスキャンダルは、こんな事したらどうなるのかと言う戒めになるんだよ。このような報道は、必要だよ。通り魔の事件もしてるよ。テレビ離れ激しい中でも芸能人のスキャンダルは皆見るんだよ。通り魔みたいなこと事件もするから見る人は、その方が増えるのが現実だよ。
▲21 ▼2
=+=+=+=+=
第三者委員会の調査も終わっておらず、勝手に引退し幕引きしたのは中井だろうに。松本だって自ら訴訟を起こしながら取り消した。 別に胸を張れることなら兵庫県県知事のように堂々として、復活されるような支持もされるはず。
▲15 ▼12
=+=+=+=+=
こんな出来事になると、色々湧いて来るのはいつもの事だが 赤の他人からすれば、示談の内容に守秘義務があっただのどうでも良いし 寧ろ、そんな事しといて何食わぬ顔でテレビに出てた加害者、それを知って使ってた関係者が問題なんだろうに 刑事事件にでもなりそうな事を、圧力掛けて民事の示談にしたんじゃ無いのか
▲28 ▼7
=+=+=+=+=
世の中には「知らないほうがいい事」もある。 中居君の一件での一番の加害者は週刊誌であると思う。 焚きつけるだけ焚きつけて、責任は取らない。
当人同士で示談となっている案件まで首を突っ込んで、いらない世論の誹謗中傷を煽って、更に当事者を苦しめて…。 人の人生をなんだと思っているのかね…。
正義は振りかざすものじゃないよ? 振りかざした瞬間にそれは悪にもなり得る。
中居君やフジテレビをかばう気はないけれど、 情報過多の時代だからこそ、世間が知らなくてもいい情報は世に出す必要もないと思う。
▲26 ▼44
=+=+=+=+=
中居の人生を奪ったのは他でもない中居自身 記事に書かれたような事が何処まで真実かは未だ定かではないが本人が認めているからこその引退 それを週刊誌だけを責めるのは御門違いも甚だしい 友人であるなら先ずは中居を諌める事をしなきゃ
▲28 ▼11
=+=+=+=+=
ハッピーじゃないから始まったトラブルなんじゃないの? 単にハッピーの矛先が変わっただけじゃないのかな。 誰かが笑うと誰かが泣くって当たり前な気がする。 みんな無になるが1番のハッピーなんではないのかな=煩悩を捨てるという事。
それなら別に人間が地球にいなくても良いよね。
▲36 ▼8
=+=+=+=+=
昔当たり前の様にやってた事も今は通じなくなって来たのでしょう。 時代に合わせて悪しき風習も精査される、仕方ないことかもしれませんね。 松ちゃんも中居くんも好きだったので寂しいですが。
▲176 ▼90
=+=+=+=+=
中居くんがやった事は悪いことっていうのは、テレビやネットでいっぱい見てきたけど、どんなことをしたっていうハッキリした事は何も出ていないのに、憶測だけで外野がワーワー言って、中居くんをいじめみたいに吊し上げて。 被害者の方も、コメント出したりするのなら、示談金を返してからにすればいいと思う。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
被害に遭われた方が泣き寝入りしているのも事実。報道が犯罪を犯した側の人生をぶっ壊しているのは、そこまでやる必要ある?と思いますが被害者の立場になったら言えないよな、マスゴミが必要以上に追い詰めているのはやめた方がいいと思う。
▲13 ▼14
=+=+=+=+=
とは言え 需要が有るから存在している訳で 誰も見向きしなければ これ程騒がない 当初は「何故 テレビでは扱わないんだ」 と云う声も多かったのに この記事のコメ欄では 「日本人はいつから こういったゴシップに…」等と云う意見も目立つ 様々な意見が有るのだとは思うし そもそも中居くんの引退は本人が蒔いた種が原因 週刊誌さえ報じなければと云う話でもない
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
この人は前回の松本氏の件もそうだけど,被害者の気持ちに思いを馳せられない人なんだなと思う。 もともとの情報源は被害者の周囲にいた人物であり,いくら示談したとはいえ,それで加害者がのうのうと生きてるなんてと義憤に駆られて文春に情報提供した。 結果的に松本氏は文春に対する訴えを取り下げ,中居氏は芸能界引退を決めた。二人に共通してるのは,記者会見も開かず,自分の言葉で何も説明しないまま煙に巻いたという点。ということは脛に傷ありということに他ならない。 ファンだとかアンチだとかは関係ない。全て彼らの自業自得の結果であり,文春側が何を責められる話でもない。
▲21 ▼11
=+=+=+=+=
今回の問題は、複数の要因の複合です。 現状では、複数の要因の一つであった中居さんが責任を取らされただけ。 良い悪いはともかく、あてがわれた女性だったとして、本人の了解なく局があてがったとしたら。 それが問題です。 週刊誌はそれを指摘したわけですから、 示談云々は関係ありません。 ちなみに、フジテレビはホワイト500に認定されていた時期もありますね。
▲11 ▼4
=+=+=+=+=
そもそも影響力のある芸能人がやっては行けない事すんなよ。一般人ならすでに捕まってるわ。報道されて困るようなリスクがある事をやったんだから しょうがないと思うけどね。 被害者が叩かれてる方が問題だと思いますね。
▲20 ▼4
=+=+=+=+=
この方は中居氏本人が認めている「トラブル」を不問にしろと言っているも同然ですね。 週刊誌の是非はともかく、報道がなければAプロデューサーもフジの体質もそのまま継続されました。そして被害にあう女子アナがこの後も出たでしょう。 この方は同じ女性でありながら常に搾取する側、権力がある側につきたい人のようです。
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
示談したから…逮捕されてないから憶測で叩くべきでは無いってのは理解できるけど それだけで済まないのが世の中なんでないのかね… 権力のある人間からパワハラや圧力で苦しんでる人はたくさんいると思うよ 権力ある人への目線が厳しくなってることを権力者や有名人はもうそろそろ気がつくべきでないかな…
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
マスコミの在り方はもちろん問題は 山ほどあるが、人生を奪ったのは 他ならぬ自分自身ですよ。 この人はなにか勘違いされてますね。 本人が認めて本人の文面発信で自爆してる だけですよ。 マスコミはそういった部分を的確に 攻めているわけやから、そもそも自身が要因。 被害者(他にも沢山いるかもしれない)目線も しっかりもちましょう。 詳細不明であれ本人が認めている以上 責任も果たせてるわけではないのだから。
▲23 ▼5
=+=+=+=+=
中居が何かやったことは事実なんでしょう それで女子アナが傷ついてトラブルになった でも一応大金払って謝罪などして示談にはなっている 女子アナにとっては触れられたくないことだし 中居にとっては示談で済んだこと それをほじくり返して記事にする しかも憶測で記事を書き騒ぎを大きくする 誰が得をした? フジ社員ですら保身に走り経営陣の責任にすり替えている そしたら今度は経営陣への攻撃が始まった 終わりをどうしたいのかな
▲143 ▼66
=+=+=+=+=
まあ、言わんとすることはわかるけど、週刊誌も興味ある一般人がいる限り、追うやつがいるだけなのよね。悲しいかな読者の質です。昔の週刊誌だったらここまで盛り上がってない。令和の時代だからですね。
▲75 ▼28
=+=+=+=+=
今分かってるのって男女間でトラブルがあったので示談金を支払って示談が成立したということだけですからね。 フジテレビが飲み会をセッティングしたこともそうかな?でも上納だったかは未確定ですよね。「とんでもない性加害」があったかどうかも週刊誌の報道がソースなので未確定。 つまりみんな「憶測」で叩いてるんですよね。 今の状況は怖いと思います。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
誰か週刊誌の広告主企業一覧と、週刊誌記者のプライベートをとことん取材して暴いてほしい。週刊誌に広告を出す企業にもクレーム入れようよ。週刊誌を取材するメディアが出てきたら、応援する。他人の人生を奪ってめちゃくちゃにして、許されていいわけがない。
▲5 ▼8
=+=+=+=+=
松本人志や中居正広と、とてもお似合いな女性だなと思う。こんな感じの女性と飲み会したり食事会したら楽しく過ごせるんだなと、お二人も学習できたら良いのにね。
▲165 ▼66
=+=+=+=+=
週刊誌と示談したわけじゃないないからね。当事者同士の守秘義務みたいのは発生してるかもしれないけど、事件を知っていた第三者のリークを封じるのは難しいんじゃないですか。 目上の人を松っちゃん、中居君呼ばわりして自分を大きく見せようとしてないで、静かにしてるほうがお二人の為になりますよ。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
ただ芸能界から追放されたような感じってだけで 人生までは奪ってないでしょうね
まあこれから別の道の人生は厳しいかも知れませんが 余裕はあるのでしょうからゆっくりお考えになればいい
▲37 ▼12
=+=+=+=+=
週刊誌のせいにするのは筋違いだろ 中居が事を起こしてなければ週刊誌に書かれることはないし 引退するほどの事をしてないなら説明すれば良い 被害者が公表されることを拒むくらいのことをした中居個人の責任であって週刊誌が悪いのではない
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
自分はどちらの味方でもなくて 中居君も被害者の方もただただずっとネットでは批判され続ける。 中居君が引退した後も‥逃げただの。 被害者の方は売名だの。 それを見てるのが辛い。 何とかお互いが良い方向に進んでいけたらいいのに、って思ってたけど滅亡の道になっただけだった。 もちろん中居君が悪い事したのは間違いないが、今回の件で一番嫌悪感感じるのは週刊誌特に文春です。週刊誌だけが得してるし、中居君、被害者の方、フジテレビ崩壊していくの見て笑ってるんだろうなと思うとものすごく憤りを感じる。
▲9 ▼7
=+=+=+=+=
そもそも・・・ 何がそんなに大問題なのか? よくわからない。
独身男女の自由恋愛の場として「食事会」を、 個々に設定しようが、フジが設定しようが、 どこでもあること。
その中で、男女のトラブルがあるにしても、 当事者同士の「民事上」の問題。 9000万円という破格の示談金も、一般的に理解できない。
結局、何が社会的に大問題であり、違法状態であり、 週刊誌が何を糾弾したいのか? よくわからない。
「トラブル」の発生に対するフジの対応については、 リスク管理がまずかったんせよ、時期を見て、適切に 対応すべき話で、何度も記者会見したり、CM離れに 陥ったり、社運がかかるほど、世間を賑わすネタでは ないと思う。
▲6 ▼16
=+=+=+=+=
週刊誌の責任? 名誉毀損で訴えられて何年も争って、その間にそのネタで売れまくって、300万くらい払えば上出来じゃないですか?
ということで、米国みたいに懲罰的慰謝料を認めるべきです。 特に、週刊誌やマスメディアには。 人の人生が狂うんです。 それは公人であろうが、私人であろうが、芸能人であろうがです。 勿論、本来の公平公正に基づいた闇を暴く報道精神、スクープ、かなり大事です。 しかし、毎日そんなネタありません。 だから、ゴシップネタ持ってくるんでしょうね。 でも、不実であった時は、きちんと100億くらい請求されたらどうですかね? もっと1000億くらいでもいいかもしれないですね。 これ、反対する人いるんですかね?
▲45 ▼56
=+=+=+=+=
週刊誌が無くならないとは中居くんや誰よりも我々民間人が週刊誌に弄ばれてる。 中居くんや松本人志さんなど我々を弄ぶための種であって、週刊誌が好き放題するために我々民間人がお金を払ってる。 正直芸能人のスキャンダルなど知らなければ気にもならないのに、ほんの少し種を蒔かれると皆んなこぞって花を咲かせる。 まさに世界に一つだけの花、それが週刊誌
▲0 ▼5
=+=+=+=+=
被害者にとっては、加害者に力があり、誰も味方になってくれず示談させられた、示談せざるをえなかった部分があったかもしれない。 示談ですら加害者の保身のためだけに、強要された。
イジメ問題でもある、いじめられてる側が受け入れてたから、いじめる側はイジリだったのに、今さら蒸し返すな理論ではないか?
▲13 ▼3
=+=+=+=+=
週刊誌関係者も生活のために業務としてやっているのでしょう。 そのうち、お金があっても女遊びなんかしないまじめな人しか芸能界、スポーツ界では残れなくなるでしょう。 才能もなく、面白くもない人ばかりになるのでは? テレビ業界は廃れ、週刊誌なんかなくなるでしょう。 テレビをつまらなくしたのは、一般視聴者なのかもしれません。
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
週刊誌は、きっかけを作ったに過ぎない。単純な見方だと感じる。 他のマスコミや世間が乗っかって、最後には企業が見捨てて、 とどめを刺した。火が広がらない記事も、いくらでもあるのだろう。 事実であれば、それを理由に人が死んでも、責任をとる必要はないと思う。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
まあ確かに週刊誌が人生奪うのは見ていて気分はよくないけど、中居くんのしたことは擁護できないっす。ただ彼も生きているわけで、誹謗中傷はだめ あと、反省して被害者も許すとなったら、また帰って来ればいいなと個人的には思う。
▲26 ▼39
=+=+=+=+=
何も落ち度が無ければ9,000万円の示談金の噂は出ないです。 本人も謝罪コメントを出されてるので自分が悪いことをした認識はあるのでしょう。 詳細は分かりませんが被害にあった女性にも大事な人生はあります。
詳しく知りもしないのにコメント出すのはどうかと思います。
ブレイキングダウンのサトル氏、松本氏、中居氏と色んな方に絡んでる様に見えてしまいます。
▲108 ▼129
=+=+=+=+=
週刊誌はスキャンダルを取って稼げたら良いとしか考えてない、と思ってる。が、何故このタイミング?ってのを考えたら、このスキャンダルで国民の目を注目させてる気もする、つかもっと政治家の事をやってほしいのだが、何か因果関係があるのか・・・
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
本当にその通りだと思う。 松本さんの件も事実は何も明らかになっていないのに、まるで見て来たかの様な発言をするヤツがわんさかいるし、今回の中居くんの件も当事者同士で既に決着している話しを大炎上させている様に見える。 まぁ、こういう話しで騒ぐのは同じ連中なのだろうが。
なんだかとても気持ち悪い世の中になっている。
▲2 ▼5
=+=+=+=+=
示談はあくまで当事者間でのこと、示談が成立していても刑事的責任や道義的責任が失くなるわけではない と弁護士さんが言ってました
示談で全て無かったことになるなら金持ちはなんでも出来てしまう
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
松本の件は明らかなトラブルはなく、被害届を出さない自称被害者しかいない。 中居の件は明らかにトラブルがあり自分からもそれは認めていて、一応被害者もちゃんといるし話し合って示談にしてる。
正直全くの別物だと思う。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
言いたいことはわかるけれど、週刊誌のネタになるような事をしてはいけないよね。品行方正に過ごせばよいはず。顔が売れているならなおさら。人生を奪われない様にしなきゃね。頑張って下さい。
▲16 ▼5
=+=+=+=+=
週刊誌はネットが無い時代からずっと変わらず著名人をストーキングして下世話なネタ上げるしか能がない。 変わったのはそれを受け取る側。 昔から週刊誌を真に受けて感情的になる頭の悪い人はいたんだろうけど、今はそういう人がその感情を世界中に発信できる様になってしまった。 昔はナントカに刃物と言ったようだけど、今はナントカにSNSだな。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
確実に分かっているのは、 テレビがどんどんつまらなくなっているということですな。
コンプラ気にしすぎて、 クイズと、芸能人がチャレンジするクイズ形式のゲームを延々とやってる番組しかやらない。 あと、せいぜい街ブラ。
勢いにのってる芸能人を蹴落とす記事は面白いから、週刊紙は狙うし。 だから、芸能人たちは目立たないようにソコソコを狙ってツマラナイ。
とにかくテレビがつまらなくなっていく一方。
▲6 ▼6
=+=+=+=+=
うーん、社会的認知度の高さや好感度が、そのタレントの”商品価値”になってお金を生み出してる!!って前提は概略に於いては間違いないハズだ。
そう考えれば、今回の中居氏や松本氏の性加害の問題は、その商品価値を自ら貶める行為であって、当該記事の裏側を考えれば、”バレずに性加害を行えばセーフだ!!”って事に成る。こう書けば、社会的モラルとして、”バレるか?バレないか?関係ない!!性加害は絶対に行ってはならない犯罪だ!!”と批判されるのが当然だ。
それを示談云々で誤魔化してるのが、今回の記事ではなかろうか?
双方が同意して示談であるから、その2者間の問題は片付いてるかもしれないが、”社会がどう思うか?”と”2者間の示談”は、全く別次元だからこそ、”中居氏と社会との間には示談は結ばれてない”って言い方が出来るのだと思うのだ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
中居や松本がやったことは許されることではないけど、必要以上に責め立てるのはただのイジメなんだけどな。テレビやネットの記事、或いは週刊誌で新情報が出る度にああだこうだ言って誹謗中傷を繰り返す。人間の醜悪な部分がよく見えるよ。
▲5 ▼7
=+=+=+=+=
内容は別にして、私にはいつの間にか『市民権』を得てしまったかのような「セクシー女優」の呼び名がどうしても馴染めません
従来通り「ポルノ女優」や「アダルトビデオ女優」の方がしっくり来ます
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
弱っている者にはとことん制裁を加えてやろうっていうのが、今の世の中の風潮。 それだけ皆んなが不満を抱えている証拠。 悪い事は悪いけど、例え罪を償った者にでも、もう一度チャンスなんて与えない。 そういう世の中。 気持ち悪い世の中。 自分より他人が不幸であれと皆んな願っているのだろう。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
引退したこの人だけの問題ではないから世間で叩かれるのでは?ましてや公人であり、テレビという媒体に出続けていたから。私人であれば個人間のやりとりで済むでしょうが、スポンサーまでついてるんでしょ?世界的に性被害に対してものすごいバッシングを受けているのは誰もが承知のこと。それでも自分の口で一切話さなかったでしょ?ずっと隠れたまま。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
引退するのは個人の勝手。 出演させるのもテレビ局の勝手。 出演させるテレビ局をボイコットするのもスポンサーの勝手。
ファンや身内以外の大多数の国民がレ●パーをお茶の間で見たくないという事をテレビ局を含めたマスコミやスポンサーが察したということでしょう。 示談については本人たちの意思であって、他人がとやかく言う事ではない。逆に、示談したかなんて他人には関係ない。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
週刊誌に載ったら、それが全て真実みたいになってますね。 絶対的な調査と裏付けをとって載せてますとか言ってましたけど、9000万円は貰ってなかったらしいですよ? 真実と少しの嘘を混ぜて、面白おかしく人を破滅させる週刊誌。 自分達が絶対的正義と思ってる様に感じます。 週刊誌を叩く週刊誌は無いから、好き放題出来ますね。
▲2 ▼4
|
![]() |