( 255413 )  2025/01/26 05:11:42  
00

【独自】港社長らの辞任議論なら「賛同する」出席者の一人語る フジテレビ27日に臨時取締役会

TBS NEWS DIG Powered by JNN 1/25(土) 16:01 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f925f969e2535318373a2a04869275716a65bbe2

 

( 255414 )  2025/01/26 05:11:42  
00

フジテレビの港社長らが中居正広さんと女性のトラブルに関わる問題で、取締役会を開催し、港社長らの進退について議論することが報じられた。

出席者の一人は、辞任が議論されたら賛同する考えを示した。

会見前に取締役会を開いて一連の問題の対応や経営陣の責任について話し合う予定であり、議論の結果はその後の会見で発表される見込み。

経営陣の責任と体制の立て直しに注目が集まる。

(要約)

( 255416 )  2025/01/26 05:11:42  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

中居正広さんと女性のトラブルに社員が関わっていたなどと報じられた問題で、フジテレビは27日(月曜日)に臨時の取締役会を開き、港社長らの進退について議論します。 

 

取材に対し、出席者の一人は、辞任が議論された場合には「賛同することになる」としています。 

 

関係者によりますと、フジテレビは27日の午後4時から予定されている港社長らによる記者会見の前に臨時の取締役会を開くことを決めたということです。この中では、港社長らが女性とのトラブルを発生直後に把握しながらも中居さんが出演する番組を継続させたことなど、一連の問題の対応について港社長の進退も含め、経営陣の責任について議論が行われます。 

 

出席者の一人は「社外取締役はコンセンサスがとれている」とした上で、港社長らの辞任が議論された場合は「賛同することになる」としています。 

 

取締役会の議論はその後の会見で発表されるとみられ、経営陣の責任と体制の立て直しがどのようなものになるのかが焦点となります。 

 

TBSテレビ 

 

 

( 255415 )  2025/01/26 05:11:42  
00

中居氏と示談に関する話題が中心ですが、湊氏のコメントや示談金の額などから、被害者に対するかなりの保障が行われた可能性が浮かんでいます。

フジテレビの経営陣の新体制についても様々な意見があり、特に日枝氏の動向が注目されています。

一部のコメントでは、経営陣全体の辞任やフジテレビの業績悪化についても指摘されています。

さらに、フジテレビやフジメディアホールディングスに対する批判や提言も見られます。

全体として、現在のフジテレビに対する信頼回復が難しい状況であり、経営陣の責任や進退に関する不安が株主や視聴者から出ている様子がうかがえます。

 

 

(まとめ)

( 255417 )  2025/01/26 05:11:42  
00

=+=+=+=+= 

 

中居氏と示談ばかりに話題が集まるのですが、湊氏が当初の会見で、被害者の病への気遣いより、今後のご活躍を祈っています としたコメントが気になった。想像するに、被害者が局を止める際には、局側とも退職後の秘密保持契約と共に、慰謝料などの保証がされたのかも知れません、業務上の事故扱いであれば労災の適用もあったでしょうが、双方とも表沙汰にしたく無かったのであれば相当の保障がされた可能性はあるのではと思います。いづれにせよ、湊氏の処遇は、おそらくフジテレビでは、元々2-4年程度の代表想定であろう、今回の事案でのご都合的な早期更迭的な辞任の流れでは、現状、逆に首を替えたところで、フジメディアHDの信頼性は更に毀損すると思う。 

 

▲26 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

株主は原則として、株式会社の営業時間内はいつでも、取締役会議事録の閲覧・謄写を請求できます。興味がある株主さんはこの取締役会の議事録を閲覧請求してみたらどうでしょう。 

 

9,000万円の示談金ってなんですか。一体、中居さんは具体的に何をやらかしたのでしょうか? 

中居氏が女とどのようなトラブルがあったのか...、事実関係を公にし、被害者保護制度を利用、司法に判断をゆだねることは両立できます。 

 

9,000万円と言えば、交通事故で被害者として亡くなった私のひいお婆ちゃんへの賠償金よりも遥かに高いのです。 

彼は自身で当事者女性とは示談し、これからも芸能活動は平常運行だと宣言していましたよね。中居の個人的なトラブルならフジは無視したらいいのです。 

 

▲6 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

27日の臨時取締役会で経営陣の新体制が恐らく議論されるのかと思いますが、果たして日枝相談役の退陣はあるでしょうか? 

日枝氏がそのまま残る、或いは進退についてうやむやのままですとフジテレビへの厳しい追及は止まらないでしょう。 

今回の中居氏事案はコンプラには知らされていなかったという報道がありましたが、事案を隠蔽していた事は隠せません。港社長の辞任は避けられないし、本人もそのつもりでいるのかと想像します。 

27日の会見では全て第三者委員会の調査に委ねるというような回答ではなく、港社長は自らの非を認め、包み隠さず話することができれば少し状況が改善されるかもしれませんが、やはり難しいでしょうかね? 

①何故コンプラに事案を知らせなかったか 

②何故1年半も中居氏を出演させたか 

③被害者への対応は適切であったか 

④中居事案に社員の関与があったか 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

港社長の辞任は最低限であって、日枝相談役をはじめとする経営幹部は全て辞任すべきだ。責任は社風にあり、この社風を作ってきた人たちは、辞めなければ視聴者とスポンサーも納得しない。今までは自分たちは強い立場にあると考えてきたかもしれないが、民放テレビは他にも4社ある。信用を失ったんだから、いったん倒産して、再建しかないのか。 

 

▲25 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビジョンの株主はフジ・メディア・ホールディングスなのだから都合良い人事に差し替える事が可能でしょう。ここに日枝氏が参加する事が問題。そもそも次の取締役人事なんて、その場で決まる訳ではなく事前に候補者が用意されるものです。これを日枝氏主導で進めていたら何も変わりません。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビの親会社のフジメディアホールディングスの日枝相談役は自身の保身のために、港社長どころかフジテレビも切り捨てるのではないか? 

 

フジメディアホールディングスの主な事業は不動産事業など。フジテレビは業績の悪いイチ子会社に過ぎない。 

 

ここまでイメージが悪くなったフジテレビをグループ会社に持ってる方がデメリットだろう。 

 

フジテレビを事業売却するのが得策でしょう。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「社外取締役はコンセンサスがとれている」 

 

いやいや外部の目線で企業ガバナンスを保つべき社外取締役として役割を果たせなかったことにもっと責任を感じた方がいいですよ。 

 

社外取締役も全員辞任するというコンセンサスなら解りますけどね。 

 

▲24 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

港、嘉納あたりは辞任確定だろうけど、何処までが問題なんだろうな、あと後継者。遠藤さんは日枝さん込みで考えていたけど、日枝さんに鈴つけることができるのか、現取締役は何処まで首にするのか。後継者は日枝派なのか、内部の無関?係者か、外部か。 

別件だがこれだけ大事件かつ大損害与えたとなると株主代表訴訟起きたらどうなるんだろう、負けそうなんかね? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

港社長は製作、バラエティ畑からの出世だからコンプライアンスや危機管理について任せても適任ではなかったのだろう。 

 

いち企業として、会社に起こる様々な問題をクリアにしていくことは簡単ではない。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

落ちる所まで落ちて完全に新しいテレビ局になるべき。 

そして他の局にも飛び火を望む。 

どの局もジャニ問題をしれっと乗り越えたから相変わらずジャニや秋元グループや韓国や電通に癒着依存忖度でベッタリ。 

テレビ業界を変えないとその他の報道も変わらない。 

 

▲13 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

要するに最近では日大タックル問題とガバナンスは類似でしょ。だったらやっぱりグループのトップの責任は免れませんよ。紫綬褒章なんか夢のまた夢にして下さい。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう港社長が辞任しても事態は変わらない段階までいっている気がする。それに気づいていないフジホールディングスの現状把握能力の乏しさが明らかになり、スポンサーが失笑している姿が目に浮かぶ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

上のものが首きって終わりと言う話しじゃないと思うけど。 

なんにも解決していないのでは。 

1人のタレントの不祥事じゃないと思いますが。 

でも全部説明なんて無理でしょうね。 

そんなことをしたら、フジテレビはほんとに潰れてしまう。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏に突撃する報道機関が皆無?なのは気になる。 

全ての発端であり、何故フジテレビにだけ謝罪したのか、分からないことばかりだ。 

長年この業界でお世話になっているのだから、私人と言えども責任は尽くされたわけではないはず。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

出席者の一人は「社外取締役はコンセンサスがとれている」とした上で、港社長らの辞任が議論された場合は「賛同することになる」としています。 

← 

港社長は日枝さんにきられて終わり 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

TBSにリークしてる時点で察し。フジ内政局屋だな。現経営陣は問題ありだが、こういう政局的なものも問題ある 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

責任ある立場だから辞任は仕方無しだが。悪いのは今回部下もだろ?悪い奴を間違えるな!探し出して膿を出さないと 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

港の様なイエスマンを切って何なる。日枝以外役員全員クビにして外部から経営陣を招きその人間の元生え抜き社員から順次役員を決め立て直すしか方法は無い 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今の日本はトップが辞めるまで叩く、辞めたら収まる?・・ちょっとおかしいよな。 

出席者に問いたい、1年半前あなたならどうした? と・・・・ 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

「日枝出てこ~い」 

今さらながら元旦のフジテレビで言い放った爆問の太田は凄いな。 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

賛同する、じゃ無くて 

要求しなくちゃいけないんじゃない? 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日枝氏の影響力の排除を第一にお願いします。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日枝久を潔く 

クビにすることが出来るか 

どうかでしょう。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

免許返して廃業してくれないかね!? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今さら議論が必要なんでしょうか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日枝の退陣以外有り得ないでしょ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フジ女子アナをパン呼ばわりしている時点でセクハラです。 

ネット上のパンシリーズは建前で 

本音は、女性=パンティのパンらしいですよ。 

 

記者さん、この卑猥な呼び方もなくすように追求してください。 

今回一連の事件のフジテレビの背景からしても、ピンクが連想できてしまう時点で立派なセクハラです。 

 

最悪だろ、エロフジテレビ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

疋田天功の隠し財産より 

中居の隠し財産の方が興味がある 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE