( 255433 )  2025/01/26 05:30:49  
00

三谷幸喜氏、安住アナを遮り「女性トラブルで引退した人」の足跡映像を疑問視「ちょっとあれはどうなのかな」中居正広さん、SMAP時代の姿流れる

デイリースポーツ 1/25(土) 22:53 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/65d340c25247bfdc10960aced5950527e5549469

 

( 255434 )  2025/01/26 05:30:49  
00

三谷幸喜氏は、TBSの番組で元タレントの中居正広さんが女性トラブルを理由に引退を発表した際、中居さんの映像について苦言を述べた。

彼は、中居さんの行動に対して無念な気持ちを示しつつも、被害を受けた女性がいることを認め、それを考えるとしょうがないと話した。

さらに、番組スタッフが中居さんの昔の映像を放送したことについて疑問を呈し、女性トラブルで引退した人の足跡を追う番組構成に対して批判的な意見を述べた。

(要約)

( 255436 )  2025/01/26 05:30:49  
00

 三谷幸喜氏 

 

 TBS「ニュースキャスター」が25日放送され、MCを務める脚本家の三谷幸喜氏が女性トラブルに端を発して引退を発表した元タレント・中居正広さんの足跡映像に苦言を呈した。 

 

 この日はフジテレビの対応などトラブル発覚からの一連の状況を取り上げ、中居さんのSMAP時代の映像も流された。中居さんの引退について聞かれた三谷氏は「正直な気持ちを言うと、しょうがない…ってことになるのかな。それだけのことをしてしまったわけで、といいつつ僕らは何をしたのかはわかっていないわけだけども、被害を受けた女性がいらっしゃるわけで、ご本人も認めているわけだから、そう思うとしょうがないなって気がしますね」と心境を語った。 

 

 同局の安住紳一郎アナウンサーが「引退を発表したということで、これまで許可を取れなかったという言い方が正しいのかもしれませんが、SMAP時代の中居さんの昔の映像を…」と話すと、三谷氏は「でもね、それは僕、思ったんですけど」と話を遮った。 

 

 続けて「女性とのトラブルで引退をした人の足跡をああやってV(TR)で辿るっていうのが、僕はどういう気持ちで見ればいんだろうっていう思いであれをみていたんですよ。スタッフの方がギリギリまで編集して大変だったのは重々わかってるんだけど、ちょっとあれはどうかなって気がしました、見てて」と構成を疑問視した。 

 

 

( 255435 )  2025/01/26 05:30:49  
00

この会話は、中居正広の引退とその背景について、テレビ局の対応や報道のあり方に対する様々な意見が述べられています。

多くの投稿者が、被害者に対する配慮や公正な報道を求める声を上げており、中居の過去の功績と不祥事をどう扱うべきかに対する違和感や疑問が表明されています。

さらに、三谷幸喜氏のコメントや、テレビ業界全体に対する批判も見られます。

 

 

(まとめ)

( 255437 )  2025/01/26 05:30:49  
00

=+=+=+=+= 

 

何だろう。プロ野球のスター選手の引退や有名芸能人の訃報などで、過去の活躍した映像を流すのは理解出来るが、少なくとも被害女性に何らかのトラブルを起こして引退を選択した人へ惜しまれつつのような印象操作はしてほしくないね。もちろん、全く流すなとは言わないけど、あれだけ流すのは違うと思う。確かに違和感はあった。 

 

▲19432 ▼1086 

 

=+=+=+=+= 

 

人は様々な面を持つし、今回の件でこれまでの中居さんの活動全てが否定されてしまうのは複雑。自分自身も彼の関わった曲やテレビ番組を楽しんでいた身だったし。 

ただ、今日のVTRは中立にどんな人か紹介する範疇を超えていたように思う。これまでも逮捕された芸能人の過去の映像を流すことは少なくなかったが、改めてそういったことも考え直すきっかけになりそう。 

 

▲378 ▼64 

 

=+=+=+=+= 

 

悲しいかな、そういう状況なんだなと改めて突きつけられた感じだ。 

自分の人生の中で、それぞれの時代に彼がいた。 

特別、ファンではないけど、そういう記憶を無しにするのは難しい。ポッカリと穴が空いてしまったそんな感覚です。 

でも、だからといって惜しむのは間違っている。 

一方、自分の虚無感を否定することはできない。 

その葛藤のようなものがどうにもこうにもやるせない。 

 

▲875 ▼142 

 

=+=+=+=+= 

 

トラブルを起こして引退に追い込まれたタレントに対してこのような映像を流すのは、中井問題が刑事事件になってないからでしょうかね。いくら大金で示談が成立しているとはいえ、漏れ伝わっているのは明らかに犯罪行為に等しいのに。少なくともそう疑いが持たれている人物に、故人を偲ぶと同等の扱いをするのは、他のテレビ局も常識が麻痺しちゃってる証拠だと思います。 

 

▲293 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

古畑任三郎の再放送でSMAPのメンバーの写真だけが黒塗りされた経験があるだけに、こんなときに限って映像を堂々と流すことが可能になる違和感を人一倍、覚えるところはあるでしょう。たしかに故人を振り返るような編集の仕方だった。 

 

▲5884 ▼178 

 

=+=+=+=+= 

 

三谷さんと同じことを、自分自身が他の報道番組からも感じていました。 

同意します。 

今回のようなことが初めてなのか、氷山の一角なのか、本人は語らず、フジは調査もしていない現状では、TV局は放映に慎重になったほうが良いと思う。 

 

▲5869 ▼186 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに 

普通に芸能活動を引退する人なら、過去の足跡を辿ったVTRを流すのも 

理解できるが、今回は不祥事によるもの 

なのに、VTRの中身は中居がSMAPとして輝いていた頃のものなどで、 

とても「悪いことをした人の足跡を辿るもの」としてふさわしいものでは 

なかったと思う 

そもそも、不祥事なのだから、足跡を辿る必要ないのでは? 

VTR見ててすごく感じた違和感を、三谷氏が代弁したと思う 

 

▲229 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

SMAP時代のVTRを流すのであれば、それこそ「再結成」であったり、お亡くなりになられた時や、最後のライブとか、そういうパターンなのかな?って思います。 

 

足跡を辿るってことは、思い返すわけですもんね。トラブルを起こした方の足跡を辿っても共感はできないし、複雑な気持ちになり、違和感だけ残すのかな?って思いました。 

 

▲4605 ▼190 

 

=+=+=+=+= 

 

今日の三谷さんは良かった。 

冷静な意見だと思う。 

引退を発表してから各局これまでの彼の映像を流し続けていて、ファンでもない自分でも懐かしく、こんな人が急に引退してしまったんだと惜しいような気持ちになってしまう事もあった。 

それをフジでもやっていたのは違和感だったけど。 

ファンの方は寂しい思いをしているだろうし、中には映像を見て、被害者の方を逆恨みする人も出てくるかもしれない。 

 

▲2860 ▼124 

 

=+=+=+=+= 

 

たしかに、長年の活躍を賞賛するような感じはどうかなって思った。 

説明なしで引退したんだし、そこまでする必要はないかな。引退しても芸能界だし、お金無くなれば、YouTubeとかで戻ったりしそうだし。 

報道側の視点で被害者の配慮が少なく感じたな。 

 

▲3548 ▼351 

 

 

=+=+=+=+= 

 

三谷さんはテレビ出演はしているものの、局の人間ではないし、視聴者の立場に立ったものの見方ができる方なんですね。私も観ていて特に中居氏が笑顔いっぱいのシーンは違和感を感じましたね。確かに芸能界に貢献し、お茶の間のファンを楽しませてくれたのは紛れもない事実ですが、この番組(放送局)は同業者があれほど叩かれているにもかかわらず、被害者の立場に立ってみた時のことは配慮できないんだなと。まだ混沌としているこの状況下で、あの映像は流すべきではなかったのではないか、と思いました。 

 

▲1398 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

例えば犯罪者を知る人がインタビューで昔は真面目でいい子だった。っていうのと同じなのではないかと思う。勿論どちらも彼なんだけれど、今こういうトラブルで芸能界を引退したのが今の彼であり本当の彼の姿なのではないかと思うので、三谷さんの意見に私は賛成です。 

 

▲1545 ▼100 

 

=+=+=+=+= 

 

長年一緒に仕事をしてお世話になった事への精一杯のお礼のつもりなのかもしれないけど、このタイミングでこの特集は、視聴者からすると、フジテレビとはベクトルこそ違うけどTBSもなんか時代とか視聴者の感覚とズレてるように見えてしまいました。 

 今回の問題は、全TV局が他人事ではないというか、発信側のアップデートができてなさを追求されてるのだから、もっと自覚してほしい。 

せっかくのお蔵出し映像、このタイミングじゃ、中居君のファンもSMAPのファンも、今見せられても哀しさしか沸かないと思うし。ファンでないけどSMAPは文化として知ってた人々も、何を思えばいいの?これ誰得? 

発信側の人情的自己満にみえる 

 

▲1103 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

私はTBSさんが中井さんやフジテレビをかなり配慮して放送していると思いました。単に他局のことと捉えてないのは安住アナの発言からもわかりました。 

かつてなんでも笑いに変えて(時にはおそろしいまでの奢りある姿勢から)いち時代を席巻したフジテレビが全く笑えない状況にあるのはまさに時代の流れかもしれませんね。視聴者として27日の会見を見守りたいと思います。 

 

▲1256 ▼295 

 

=+=+=+=+= 

 

事件の性質がどんなものであろうと、報道機関は公共の場に電波を送る以上、報道の責任と公平性の義務は担保される必要性があるだろう。 

騒動を報道の餌食としか考えないようなちょっとやりすぎな演出なども見られるときはあるし、特にデリケートな事柄と時期なのだから、事実をしっかりと報じる報道機関としての慎重性などは必要なのかなとは思う。 

 

▲332 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

三谷さんは本当に思ったことをズバリと言ってくれたと思う。国民的スターが惜しまつつ引退した話題じゃないんだよ。有名タレントが性加害問題で引退を余儀なくされたという話。どうしてこう華やかな映像を使ったのか、真意を掴みかねる。 

フジ以外にもまだ旧ジャニーズのシンパが居て、ブランディングを担っているのかと思ってしまう。TBSは本当にこの問題の本質を理解しているのか?きちんとけじめを付けるべきだった。 

 

▲601 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

三谷幸喜はさすがだなと思った。あれだけ人気が出るわけが理解できた気がする。 

映像を流す、相手にどんな印象を与えるか、それがどう思われるか?どうしたら惹きつけられるのか、嫌悪感を抱かれるのか。 

すべてをコントロールできる三谷幸喜はさすがだなと思った。あれだけ人気が出るわけが理解できた気がする。 

映像を流す、相手にどんな印象を与えるか、それがどう思われるか?どうしたら惹きつけられるのか、嫌悪感を抱かれるのか。 

作品のほとんどがヒットしているところを見るとそういったものに敏感で、感受性が高いのだろう。 

改めて彼の脚本、演出家としての才能の一部を感じ取ることができた。 

 

▲215 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

この件は既に中居氏と被害女性の問題ではなく、また一部の芸能人や芸能プロダクションへの忖度などを超えて、テレビ局が自社アナウンサーを使って性上納をしていたのでは、という問題になっています。 

そこが今までの女性被害とは異なり、被害者との示談成立では収まらない事件に発展している。 

中居氏もテレビ局も、当初示談成立で乗り切ろうと考えていた節があるが、第三者調査委員会が発足してもいない状況で、事態の収拾を図るのは困難だろう。 

もし沈静化を図るなら、経営陣の総退陣しかないはずで、新しい経営陣のもとで調査し、その結果をもとに改革して地道に信頼回復するしかない。 

中居氏においても、引退まで追い込まれて可哀想という気持ちが、テレビ局にあるのかもしれないが、熱烈なファンならともかく、これから変わっていかねばならないテレビ業界として、他局の問題と捉えて同情的になるのは如何なものか。 

 

▲415 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

この番組にしても、フジテレビの社員の話にしても、出てくるのは 

スポンサーや視聴者の信頼をどう回復するか 

今後こんな事がないようにする、変えていく 

こんな感じばかりで、当の被害者に対して正直興味なさそうなのがね。 

フジテレビに関しては、自分の元同僚なのに 

申し訳ないとか、気付いてあげられなかった後悔 

みたいなのを感じない。 

他局が1番優先すべきなのはフジテレビ叩きではなく、本当に自社でも同じ事がなかったのかの徹底調査。 

フジテレビが1番優先すべきなのはスポンサーや視聴者を納得させるのではなく 

被害者を納得させる事でしょう。 

許しを得るのはスポンサーでも視聴者でもなく、被害者が最優先。 

今更会社が変わろうと、トップが変わろうと、社員が変わろうと被害者からしたら知ったこっちゃないんですよね。 

 

▲733 ▼67 

 

=+=+=+=+= 

 

他局でも同様の振り返りをしていたが、非常に違和感があった。 

その人がたとえ居なくなったとしても、不祥事などの事実が消えたわけではない。 

同業他社への当たりを和らげよう、和らげようと庇っているように感じる。 

過去の出来事の検証は、冷静に客観的に進めるべきだと思う。 

 

▲452 ▼35 

 

 

=+=+=+=+= 

 

国民的アイドルであり、MCも張っていた人が引退ともなれば、こういう映像を流すのは仕方ない。ただし、引退の理由が理由なので、足跡を美化する事は避けたほうがいいのでしょうね。 

 

▲1351 ▼149 

 

=+=+=+=+= 

 

三谷幸喜さんは人格者ですね。 

やはり子供の頃から、様々な本を読んだり、映画を観たりして、他者の気持ちを理解する事は大事だと思う。 

三谷幸喜さんは、脚本家だから、人の気持ちをたくさん考える人なんだと思う。 

もしかしたら、テレビ局の人は三谷幸喜さんの言っている事が理解出来ないんだと思う。 

ミヤネ屋でも、宮根と芸能リポーターが、SMAPの再結成がもう見られないって言っていて、あぁ、もうこれは末期症状だなと思った。 

 

▲506 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビ局は、解散以降、著作権の「規制」が掛かって今まで映像を流せなかったSMAPの映像を、ここぞとばかりに各局が「報道引用(※)」を利用して映像を流してるのは、確かに違和感ある。 

間違いなく、視聴率目的なんだと思ってしまう。 

 

※報道目的で公表された著作物を引用する場合は、著作権法第32条の「引用」に該当すれば適法です。 

 

▲411 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

無駄に中居さんの映像を出すより、安住さんは中居さんとの共演が長くあったのだからそちらの意見が聞きたかった。少なからず不穏な噂はジャニーズ時代から耳に入ってたと思うし、改めてこんな説明もナシに引退してしまった中居さんに対して思う言葉があったはずです。情報番組は中立を保つのが大事と言いますが、安住さんの言葉が聞きたかったです。 

 

▲249 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

特に思い入れのない側からしたら彼のデビューから33年…何なら昭和末期から芸能界はずうっと闇抱えつつやってきたのだなあと謎の感慨を憶えてたね。 

猪瀬元知事が原作書いてたラストニュースって弘兼憲史の漫画を思い出す。野球賭博やって摘発されるキャラが「こんなこと、みんなやってる」て微笑む場面、興行の世界はずうっとあのままこの時代まで続いてきてるんだろうなぁ 

 

▲337 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

この番組だけじゃなくて他でも振り返ってましたね。三谷さんの言うように、わたしも、これをどんな気持ちで見ればいいの?と思いました。テレビ局のプロデューサーなのかな、この映像を流すと決めた責任者、どの番組も人も、どういう見解なのか教えてほしいです。 

 

▲501 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

間違いなく三谷氏の言う通りだと思う。 

示談が成立したとは言え、被害者がいる以上、中居が行った事は犯罪行為と疑わしきものであり、それが基で引退にまで追い込まれた人の足跡を流すというのはどうかと思う。 

報道の資料として映像等を扱うのは許可は必要無いとの事だが、良いニュースならSMAP時代の映像とかの足跡映像も良いでしょうが、被害者への配慮が足りない行為だと感じる。 

 

▲39 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

前のめりにこのコメントをした三谷さんによく言ってくださったと同感でした。はっきり言って視聴者としては、何が起きたのかすらよくわからない「女性トラブル」の報道に翻弄されている感が否めないです。しかし中居君本人もトラブルがあった事実を認めている。逃げたとか色々な言われようだけど、引退を余儀なくせざるを得ないほどの何かをしたことは事実なんでしょうし。人に対して性的なトラブルを起こした人であるのに、その功績を讃えるような描き方は世論のミスリードになりかねない。 

 

▲238 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

国内メディアの多くは女性トラブルですが 

海外メディアでは性暴力との報道もあります。 

もしそうだとするなら、示談は考慮されるでしょうが、 

親告罪ではないので犯罪の可能性がありますね。 

三谷氏に仰せのとおりで、その方の足跡の映像を流すことの 

不快感は多くの方が感じられたようですね。 

勿論ですが、嬉しかった方が居られたのもあり得ますね。 

 

▲231 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

三谷さんのコメントを聞いた時に初めて「自分は流されているわ」と気づきました。 

 

SMAPとともに自分もその時代を生きて来ましたので懐かしさや惜しい人が早く引退してしまったなと思い込んでいましたが、そもそも良く無いことをしたのであれば、公益性の高いタレントさんでしたので致し方ないと思います。 

 

CM起用もされている方ですのでその人物像は汚れていない方が良いでしょうから。 

 

個人間の示談はプライベートな事ですが、それなりの対価を得るタレントというご職業ではその事実がご自身の身を一瞬で吹き飛ばしてしまうリスクも抱えているということですね。 

 

中居くんにはテレビで見たまんまの人物であって欲しかったなぁと思いました。 

 

▲37 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

番組を見ていた訳ではないけれど、これは三谷さんに完全同意ですね。 

 

SMAPの築き上げていた一時代の功績は変わらないけど、会えて映像を流す必要がどこにあったのか。疑問は残るよね。 

 

三谷さんの言う、本人も認めている。が全てだと思う。 

この映像を見て不快に思う人も多いのではないかな。 

じゃ見なければいい。というよくある次元の問題でもないと思う。 

 

どんな意図があったのか。が分からない。 

 

被害者・中居のことを考えるのであれば、そっとしておく方がいいと思う。 

個人的には、今回の放送の意図を知りたいと思ってしまいました。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

三谷幸喜氏の事は普段あまり気にもとめなかったけど、今回の中居事件での先週の『フジ以外の局も同じことがあるのではないか』と言った発言や今回の中居がさも惜しまれつつ芸能界を引退したかの様な印象を与える内容のVTRに苦言を呈した発言は傾聴に値し、三谷氏への見る目が変わった。 

あくまで中居は内容詳細は確かに明かされていないが、9000万円もの示談金と相応の苛烈な加害を被害女性に加えた訳で、もっと糾弾されるべきと感じる。 

 

▲82 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビ界があっちもこっちも身内の論理でおかしくなってるだろう、と思わせる出来事が続く中、テレビのど真ん中にいる三谷幸喜氏が、放送中に常識的な苦言を呈することは大変意味が大きいと思う。 

 

テレビの信用を少しでも繋ぐという意味で、テレビの人間は彼に感謝すべきだね。 

 

▲176 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか、フジテレビの組織的問題が拡大された辺りから中居個人の問題よりもフジに話題が行き、中居が引退発表してからさらに中居擁護→被害者への誹謗中傷が広がっているのがすごく違和感。 

確かにフジの組織的問題もあるけど、それに絡むタレント個人がここまで権力を持ち(芸能事務所のしがらみとか)局や周りが忖度しているという現状問題も見直さないと、フジだけが組織改革してもまた同じ様な問題が起きるのでは。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

安住アナは立場的に何とも言えなかったでしょうが、三谷さんは良く指摘したと思います。 

番組責任者の判断が間違っています。 

テレビ関係者の意識改革が必要であることを示した出来事だと思います。 

 

▲71 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょっとあれはどうかな__これには多面的に捉えた複雑な感情が入っていると思う。 

同じ業界の仲間、ファン、被害者、視聴者の賛否双方の感性にも影響はあると思う。 

公人であることの特異性、どんな情報の時でも事務所の許可を取らないと使用できない肖像権の使用、公人の不祥事、亡くなった方にも一般人の事件の被害者などでも言えることだけど、尊厳を冒す、人権にも関わる問題もある。 

公序良俗に反する事案へ意図しない演出効果になるのも、ファン心理をかき立て被害者へ攻撃するきっかけにもなったり、その構図も公人側の認知度・需要・好感度などによって公人を酷い人と位置付ける事と被害者が非難されるという事が過去にも起こっていて。公人被害者、一般人加害者の構図も同様。メディアやSNSの動向に感化され世論へ与える影響は大きい。どの立場、どの事案でも「被害者」側に寄り添わないと、マスコミがコントロールできてしまう現象が脅威。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんとも言えない違和感でしたね。局を責めるとかではなくね。色んな立場の人の思惑や声にならない願いみたいなものが詰まっていたように感じます。 

 

もうみんな混乱でしかない。テレビ局だけの問題でもないし一般の企業でも同じく酷いことはある。少なくとも社会的に流れが変わってきたというか、これが膿が出ている痛みのようにも感じます。もちろん他人事ではなく。 

 

▲53 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

私も見てました。胸がザワザワしました。被害女性がもし映像を偶然にも見ていたらとか、女性の気持ちを考えての放映なのかなとか、少なくともやらかした人との別れを惜しむようなことはすべきでないと思います。 

 

▲146 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

私も違和感というか見てて複雑な気持ちになりました。惜しまれつつという印象を与えかねない内容だったと思います。彼が引退したのを期に、これまであったかもしれない他の被害者の方からのカミングアウトがあるのではないかと思っています。 

 

▲47 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

三谷さんもよく言って頂きました。 

結局テレビ局って、こういう場所なんだな、と感じるところでした。例えば、日テレの「24時間テレビ」が「感動の押し付け」と批判があるように、今回の映像も(誰の指示なのか解りませんが)同じだと感じます。もちろんテレビ局や番組プロデューサーの主張があってもいいのですが、もう少し視聴者の反応を考慮すべき。 

 

▲62 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この情報社会に操作されている事に怖い気持ちになりました。そして自分の意思をしっかり持つ事が今も今後もこの社会に負けないただ1つの強さと大事な事なんだと思います。 

今回の事も情報に左右されてる感じです。 

私は真実を知りたいというより、中居君自ら真実は闇の中にした事で情報社会に負けた事と、逆に言えば情報社会に警告をしたのではと思います。中居君はTVで見る限り自分が負担を強いてる感じがします。今回の事も相手の方、社会、フジテレビと色々と考え自分が負担を負ったとしか思えません。 

 

▲34 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

今週は、何だかTVを観る気になれなかったです。 

毎週観てたこの番組も、観なかったです。 

三谷さんのコメントを拝見したところ、三谷さん自身も、タレントの不祥事でご自身が作った作品がお蔵入りになっているのもあるし…功績を称える映像に対して複雑な気持ちは持ってごもっともです。 

私自身、女性アーティスト、野球選手、2人組のアイドル…推しが一気に引退した経験しました…。それぞれ、過去の功績やら特番が何回も組まれたなかで、推しの1人が金スマに出ていた映像が残っています。SMAPの解散の時に、ちゃんとファンに挨拶ができなかったから、お前達はちゃんと2人で挨拶するべきだ…という発言されていました。これも、中居くんの本心だと思っています。その裏での酷い行いも、事実だと思います。 

今回は、絶対許されないことです。イチ視聴者としては、TV局と芸能事務所が180°変わらないと、TVの終焉の烙印確実。 

 

▲16 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

とても常識的な感覚だと思います。 

確かに真実ははっきりとわかってないとはいえ、関西テレビ社長で元フジ専務で限りなく事実を知っている人が、会見で、怒りを感じたとまで言った行為を行った人物の取り上げ方として適切だとは思えません。 

 

▲139 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

私も三谷幸喜さんの意見に同感でした。「何があったのかはわからないがそれだけのことをしてしまったのだから引退も仕方ない」とおっしゃっておられましたね。あの軌跡の映像のとおり大活躍されていましたが裏の顔がわかった今となってはSMAPのリーダーとして誰もが口ずさむような良い歌をたくさん歌っていただけに その歌を聴いて事件の事を思い出す人々もいるのではないでしょうか。自分のみならずSMAPも名曲も汚してしまい残念な感は否めない。 

 

▲40 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

三谷氏のコメントにより溜飲を下げて、TBSに抗議の電話を入れるのを思いとどまった視聴者もいるはず。中居氏の足跡映像など不要であり、有害でもある。 

 

一般視聴者が数十秒か数分程度の足跡映像を見せられただけでも猛烈な不快感、違和感を覚えるのだから、1年半の間、加害者の番組映像に接して苦しめられてきた被害女性のダメージは想像を絶する。 

 

▲50 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

女性トラブルで引退っていうが何が起こったのかサッパリわからないが、示談9000万円ということは仮に婦女暴行だとすると示談金の相場はせいぜい数百万円。9000万円は刑事民事で相当の重罪じゃないか。9000万円がどうやって導き出されるたか知らない中居氏のように芸能界でも屈指の大金持ちならちょっと触っただけなのか。それとフジテレビが何の関係があるかもよくわからん。このあたりがわからないと中居は示談でしかも引退しているのでこれ以上追及出来ないがフジテレビの再起は難しいとおもう。 

 

▲5 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビの行く末は私にとってはエンターテインメントとして興味深い事象ですが、中居正広の引退に関しての映像は、彼に思い入れのないオジサンにとって無意味な尺であり、似たような事をやっていた方や声なき被害者の方には視るに耐えない映像かも知れません。 

結局は吊るし上げ感覚で視聴率欲しさに彼の映像を放送しているのだから、フジテレビもTBSもテレビ局のディレクターの感覚は同じアナの狢と言えると考えます。 

 

▲142 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

三谷さんって変人らしい逸話があるけどとにかくちゃんとした感性というか。安心して見られる脚本家でありつつ面白い。 

全員がそうなど難しくても、じゃない、逆方向で威張り腐った脚本家が多すぎというか担当しすぎというか。悪気なく、え?いいの?って人でも視聴者人気の凄い人はいて、私はすごくきついんで見ない。 

 

▲33 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

長年活躍されたのは事実だけど、その陰で酷いことをしていたと思うとあの過去の栄光を讃える様な映像は違和感があるし、それを被害女性が見てどう思うかまで想像できていない。 

つまりTV業界のそういうところが今問題視されているんだと思う。 

 

▲118 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

編成としてはアイドルとして一時代を築いた人って認識を改めて思い出してもらうために足跡映像を作ったんだろう 

こんなすごい人だったのに今回騒動を起こして引退にまで追い込まれたんですよって暗に言いたいんじゃないかな 

でもそれは当時からのファンの人たちはただでさえ、この騒動でショックを受けているだろうし、SMAP再結成を夢見続けていた人からすればただの絶望でしかない 

 

▲10 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

TBSは中居さんのおかげでいい数字を長年獲得させてもらったという恩義で、感謝の気持ちを視聴者と分かち合いたいと思ったのか。内容は分からないものの、単に中居さんのセクハラで済む問題じゃないだろうと思う。被害者の視点が全く考慮されてない点に、番組製作者がこの問題を軽く扱っているという姿勢がよく表れている。 

 

▲65 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

三谷さんの立場でこの疑問が浮かぶのは 

本当に違和感があるからだと思います 

ワイドショー全般そうですけど 

何年にデビューして、CDが何枚売れて、紅白がどうのとか 

今その情報紹介して何になるの?っていうのがあまりにも多すぎる 

元SMAPのメンバーに対してもこんなところで紹介されるのは失礼だ 

何を伝えるべきかより、何分尺を持たせるかで構成を考えてるからこんな事になる 

 

▲32 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「それだけのことをしてしまったわけで、といいつつ僕らは何をしたのかはわかっていないわけだけども、被害を受けた女性がいらっしゃるわけで、ご本人も認めているわけだから、そう思うと」 

自分の把握状況を示すのが難しいですが、好例の一つですね 

 

▲67 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

実際は何があったのかはわからない事ばっかりでとんでもない事があったのでは?と憶測ばかりではっきりしたのは引退表明迄必要になったスター中のスターがいるという事実。マスコミやコメンテーターもとことん追い詰めたからこうなった。推定重罪で全てが追い詰める毎日ではとてもではないが耐えられないと思う。実質、衆人監視で銃殺刑に等しい。心の貧しい国民が多いのが今の日本なんだなと怖い思いがする。 

 

▲58 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

よく言ってくれました!今回の件において中居が加害者という立場で人権侵害にあたる加害を想像すると、今までの功績がいかに素晴らしいものであっても彼の映像を垂れ流しするのはいかがなものかと思います。結局どこのテレビ局も彼を使用することによって莫大な利益をあげてきたのでしょうから、表面では正義をかざしていても本音が出てSMAP時代の映像すら流す…そりゃあ私だってSMAPは子育て時期の貴重な楽しみでしたよ。でもそれと今回のことはきちんと線引きが必要だと感じます。 

 

▲22 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょうど見ていました。 

いつも見ている番組です。 

三谷さんがおっしゃった場面まで見ていました。若い頃の躍動的な映像でした。 

 

そこで不快感を覚え、チャンネルを変えてしまいました。この番組にしては軽率な、とモヤモヤが残り、残念に思っていましたが、三谷さんがそうおっしゃっていたのですね。 

ちょっと胸のつかえが取れました。 

 

▲65 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ表に出ていた人間が、自分の言葉で会見もしないまま引退することは卑怯。 

示談内容にかかわらず、結局はそのトラブル内容がメディアに出る人間として仕事を続けるにふさわしくないトラブルでなかったのか否かだと思う。 

一人の女性の尊厳傷つけるようなことをしたのであれば、たとえ示談が成立したとしても表に出続ける神経は理解できない。 

ただ、もちろん週刊誌報道が100%事実だと考えているわけではない。 

示談に伴う守秘義務があると言われているが、報道内容が事実でないのであれば具体的なトラブル内容は言えないにしても「誓って引退しなけれなならないようなことはしていない。」と会見して訴えることはできたはず。 

中居くんは生きているのだから。 

死んだあとになって本当かどうか証明できないことで叩かれたジャニーさんの状況とは違う。 

アイドルだったはずの人、ファンに支えられていたはずの人として本当に残念過ぎる。 

 

▲60 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

私も中居氏の映像が出る度に、これを被害者の方が見たらどのように思うのだろうか・・・って思いました。マスコミとして、この問題を報じる時に、中居氏の活動映像に必要に感じるのは視聴率の問題なのでしょうか? 

配慮に欠けているように思います。 

 

▲89 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

三谷さん、言いにくいことをよくおっしゃったと思います。 

私もすごく違和感があり、見るに耐えずチャンネル変えました。問題を起こして引退する人の扱いとしてはおかしいのではと思い。 

この三谷さんが発言しているところがSNSにあがっていて見たのですが、発言の後スタジオがものすごい雰囲気になっていて、安住さんも何も言わないし…。 

でも三谷さんのおっしゃったことは間違いではないと思います。個人的には言ってくださったことはとても良かったです。 

 

▲25 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

中居正広を芸能界に貢献したスーパースターとして振り返るのもいいでしょう。 

中居は、まだどんな性加害をしたか実証されていませんから。 

フジテレビが開設する第三者委員会の報告書で、中居正広がどんな行為を被害者の女性にしたかが明らかになることを強く望みます。 

守秘義務がある中居自身と被害者女性に聴かなくても、佐々木恭子アナウンス部長とか、医師やフジの契約弁護士とか、被害女性が最初に訴えた被害内容を聞いた人物から聴けば、事件の概要はつかめるはずです。 

それらの人物は守秘義務に縛られていません。 

さらに、編成部長からも聴取すれば、A氏がかかわったか否か、聞けるはずです。 

第三者委員会の聞き取りで応えなかったり、虚偽を語ったりすれば、フジは終わりです。 

第三者委員会の報告書が出る時点で、中居さんが中居に変わることを期待しています。 

 

▲13 ▼19 

 

 

=+=+=+=+= 

 

三谷さんと同様の気持ちで見てました。 

こういう所がメディアって、感覚がズレてると感じる。何をしたのか分からないけども、9000万を払ってでも揉み消したかったことは、本来なら犯罪になりかねないことや前科がつくようなことでしょ。 

栄光のような画像の編集は、どういう気持ちで流したのか…被害者がいるというのに。 

 

▲175 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

あくまで報道という形ならば、法律的にも使用許諾は不要で許されるということらしいですね。 

でも、ここぞとばかりに過去映像を流すのはとても違和感を感じました。 

有りし日を偲ぶって状況じゃないですもん。 

三谷さん、時々変なコメで不安になるけど、今回はよくぞ言ってくれたって感じです。 

 

▲25 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

契約書があるわけでもなく、著作権だけでニュース映像として流せるのは不思議な気もします。しかも、引退宣言した後なので、誰が儲かるのか考えると複雑。それより、自社の番組の検証をした映像を流したほうが、視聴者は興味があるのではないかな。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんの事件が公になる、つい最近まで、自分の身近なSMAPファンは、グループでの活動再開を願っていたし、色々あって過去映像すら簡単に観られない業界の状況に不満を持っていた。 

まさか、こんな事になり、その結果、願いは完全に絶たれたのに過去映像はアチコチから流れてくる…知人らは、複雑な気持ちで観ているんじゃないかな。 

 

ただ、特別なファンでもないし、解散時のバタバタでグループとしてのSMAPには興味が無くなった自分は、今の状況に、三谷さんと同じ感覚でいる。 

まぁ、元々ワイドショーは殆ど観ない生活なんで、SMAP映像は殆ど観ていないが。 

 

▲7 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者の女性がどういう経緯で中居さんと二人きりにされ、その後何があったのか、最後まで語られなかった。取り仕切っていたフジのA氏とは誰なのかも分からない。ひっそり引退すればそのうち鎮火するだろうという目算かもしれないが、そこまでひた隠しにするほどの出来事だったのか、と余計に憶測を呼びそうな終わり方。 

国民的タレントと呼ばれた人物が、なんとあっけない最後かと思う。実るほど頭を垂れる稲穂かな、とはよく言ったものですね。 

 

▲303 ▼126 

 

=+=+=+=+= 

 

なんだか亡くなった方と同じ扱いだな〜と思って観ていました。個人的にはSMAP時代の中居くんが見られて懐かしい気持ちになったのだけど、不祥事で引退した人のVTRではなかったなと。 

とはいえ中居くんが何をしたのかは知らない訳で三谷さんと同じ気持ちでいる。まさに複雑ですね。 

 

▲35 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

丁度、番組を拝見していました。 

三谷さんは感じた疑問を丁寧に話してくださり、私も同じ事を感じていましたので、とても納得しました。 

 

本当にその通りで、トラブルから引退した方をとても人気があって素晴らしい功績だったのに…みたいな走馬灯の様に表現して取り扱う事は宜しくないと感じました。 

今起きてる事だけを淡々粛々と流すだけで良いのでは。 

 

▲27 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ほんと、今の局面で三谷氏のまとも感性の発言に感心する。 

今件に当たって、 

中居をフジが起用し続けた事に映像として起用するに値しないと評価したからこそ、人権に鑑みてスポンサーの差し替えが発生しているだろうに、 

他方ら他局はその人物をここぞとばかりに被害者への配慮などなく権利とばかりにニュースソースとして利用する。 

ここの点だけとってみても、結局今回の話、 

メディア業界意識の持ち方の話はフジだけの話ではないのだな〜と十分に理解できる。 

 

▲42 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

亡くなった方の過去の映像をテレビで流すと懐かしく思いながら見ていたが、中居正広氏は自分の過ちに出した結論が芸能界引退で、それを受け止める辛いファンの方々の気持ちや今まで当たり前に見ていた者からすると、過去のライブやインタビュー映像を元SMAPのメンバーにモザイクをかけてまで今さら流してもそれがなんのためなのかがわからない。それこそ静止画像だけでよいのではないだろか? 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

当事者同士では中居くんがこれまで通り仕事が続けられる内容で解決していて、実際に1年半テレビに出続けてて、そのこと自体を相手側が問題視しているわけではないので、過去の映像を流すのは問題ないと思う。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これは本当にそう思います。 

第二の人生へのステップアップで引退する人ではないのに、良かった時代を編集して流すってどういう神経してるのかと思います。 

実際何があったかはわからないにしても、大金払ったから何事もなくシレッと活動して、いざバレたら逃げるように引退する人を良いように振り返らないで欲しいです。 

 

▲68 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

三谷さんの言葉に大いに同感です。 

スポーツ選手の引退とは違うわけで、内容はわからないが女性とのトラブルを引き起こし問題があったため、院内せざるを得なかった人物の即席映像を流すどころか、そのような内容を放送しようとしたこと自体が中居氏への忖度のように思われます。 

TBSも意識改革が必要なのでは?と思ってしまいます。テレビ界は大丈夫なのでしょうかね? 

 

▲17 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

同感、問題がすれ違ってしまう。報道内容を考えるべきだと思う。テレビの世界は、厳しい世界なのだろうけど、どこか甘い世界なのではないか、視聴者に注目や感心等されて評価されるテレビ界、どこか冷静さに、常識に欠けるところがあることを感じる出来事が続いている! 

 

▲42 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

わたしも番組を観ていて三谷さんのコメントに賛同。 

SMAP時代のデビューからグループ解散、独立の会見、そして今回の引退までの映像をいくら報道で著作権の許可取り無しで使えるにしても嬉々として制作した映像チームとこれをチェックしてOKサインを出したプロデューサーは狂ってると思う。こんなのジャーナリズムじゃない。 

 

▲21 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

やっとごく普通の感想が言える人が出てきたな、と 

バカにする意味ではなくです、ちょっと正直安心しました。 

これからはキャスターの人たちも、人間らしい発言をなさったら良いと思いました。もちろんある程度の普通の人が持ち合わせているであろう「倫理感」を保って、ですが。 

 

▲121 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

これは旧ジャニーズなど関係筋からの要請で入れたのではないですか? 

SMAPの動画はテレビでは全く放映されなくなっていました。 

例えば「エイトジャム」では「サビがすごい曲ランキング」という内容の特集をしたのですが、その中で1位だったSMAPの「世界に一つだけの花」は映像なしの音声だけ。他のランキング曲は軒並み動画ありで流していたのにです。 

これはジャニーズなどが禁止でもしていないとあり得ません。 

ですから、中居の古巣であるジャニーズは中居の引退ショックを和らげるためSMAP映像を特別に流すようテレビ局に指示したのかもしれません。 

 

▲10 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

安住さんのコメントをもっと聞きたかったです。何か言いかけていたのでとても気になりました。生放送だから多少は仕方ないのかも知れませんが、言葉を遮るのではなくて、順々に話すテンポを身につけるのもコメントする方のマナーではないでしょうか。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

オールドメディアにとっては、被害者や加害者は関係なく、ただ視聴率が取れるかどうかが重要なんだよ。たとえ加害者のイメージアップにつながるとしても、これまで放送できなかった映像が流せるようになれば、それを見たい人がいる以上、放送したがるよな。 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

三谷さんの言う通り。足跡、功績をたどるみたいな編集の意図が理解できない。たとえそのつもりがなくても中居の引退を惜しむというニュアンスが伝わってしまう。これを見せられて改めてフジを憎いと思う視聴者も一定数いそうだし、なんかいやらしい演出。 

 

▲48 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

自分もニュアンスはちょっと違うが過去映像の中に、失礼ながら中居氏が音程を外して歌っている映像をやたらと盛り込んだ過去映像を流している番組があり、中居氏を象徴する場面だとでも思っているのか番組の真意は当然図れませんが、一視聴者にはそうまでして興味を惹きたいのかとちょっとした悪意とあさましい何かを感じてしまいました。 

 

▲12 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

確かにそうだと思います。 

こういう事からも、〝テレビ局〟と物の考え方が違うのかなと感じますよね。 

〝視聴者感情〟を全く考えていない。 

 

後輩の方々が今までお世話になったコメントを相次いで発表もしているようですが、そういうのも含めて、ちょっと違うのかなと感じます。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本当にそう思う。 

性加害をしたであろう芸能人が引退してあその足跡を放送するのは被害者のストレスとなると思う。 

これはフジテレビだけでなく他の局も考えた方が良い。 

中身がよくわからないので確実に性加害かはわからないのだが現実的にはそれに近いこと精神的苦痛であり、視聴者も観たくはないと思う。 

なんか少し違うと違和感を覚えるのは三谷さんと同じです。 

 

▲47 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ要らない映像ではあるよな。 

局側に未練がある、やっぱりタレント寄りで世間よりでないことを示してると感じてしまう。 

テレビ局はつまり世間離れした遠いズレだ存在なんだよ。それが今回の問題と大きく関連してる。 

 

▲409 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

三谷さん、よくぞ言ってくれたと思いました。なんか、英雄のような中居さんを讃えるようなVTRだった。違和感を感じた。被害者のことを考えたりしないのかな?やっぱり、TV局はどこもダメなのかな。 

 

▲223 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

中居くんの第一声の説明文が「…示談は成立しております。これで活動は出来る事になりました」ではなく「…示談は成立しております。相手様もある事ですので、局の方等いろいろな関係者の方と相談して会見したいと思います」として、中居くんとフジテレビ関係者が相談して、合同もしくは別々ででも会見をしていれば。。。。ここまで残念な事になってしまわなかったのに。その被害にあったとされる女性もフジテレビ関係者のようだし、これが全く関連の無い女性であったら当然フジテレビも被害を被ることはなかった。ここまで関係が近くてこれだけの条件が揃ってて釈明、会見のヒントが出てたのに、フジの関係者が中居くんに進言したのか単独だったのか、ちょっと世間の社会通念と常識を見誤ってしまった。甘くみたか。SMAPで言えば過去に草なぎ君や稲垣君もトラブルを起こした。でも釈明して今がある。本当に残念で判断を見誤った。取り成しはできんものか 

 

▲14 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

一時期流されなかった映像が流され始め、それもあってか、懐かしさもあり、そして今回のNキャスの映像は、中居氏がファンを思って活躍しているような場面の切り取りが多かったように思える。 

何も考えずに見てると、なんか頑張ってた人を失ったような錯覚に陥りそう。 

確かに、東北の者として、震災の時に差別なく私達を助けてくれたっていうのは事実。だけど、これだけの影響を与えた何かしらのやらかしをしたのも事実。同じ人間がしたことだから、みんな混乱。たった一人がやらかしたことが、ここまで大きく、一企業の今後を危うくするということ。何も分からない中、しばらく私達はこの報道に混乱していくのだろうね。 

 

▲50 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

すごく功績を残した人。。。みたいな扱いをしてるけど偏向報道が過ぎるね。仮に自分の娘・彼女・奥様などが中居に同じことをされてもこのような番組が作れるのかと伺いたい。作れるんだったら一度同じ目にあってみたらいいと思う。中居は加害者なんだよ。しかもまだ全貌が明らかにされてない。その中でよくこのような偏向報道が許されてるとつくづく日本のメディアの体質がよくわかる。どのメディアも同じ穴の狢なんだな。 

 

▲96 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に複雑。何十年も彼が若い頃からの、表で頑張ってきたところも見てきているし、裏の顔がどんなに悪くても、そこは私達は知らないわけで。自分に親切にしてくれた知り合いの人が、悪いことをしていた人だと知っても、自分に対してその人が良い人だったら、事は理解しつつも悪口言えないみたいなそんな感じ。楽しく見てたのスマスマもめちゃイケもうたばんも。何もかも失ってまで、こんなことになって本当にショックで残念。楽しかった思い出が悲しい。 

 

▲416 ▼229 

 

=+=+=+=+= 

 

改めて中居さんの歌って こんなに……だったんだなと思いました。 

前にSnow Manの子がk-popの人とのコラボでかなり言われていたが スマスマで色んな歌手とのコラボを見てきた側からすると 彼のは全然大丈夫な方だと思ったよ。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

珍しく三谷がまともな仕事したと思った。 

示談しなければ、立件されたかもしれないと容易に推測される事案で説明責任を放棄しての引責引退で、中居の実績の様なVTRを流すのは案にファンの不満を被害女性に向ける呼び水になる危険性を孕む行為だと思う。 

どんな、いい人や凄い人でも、他人の人生を狂わせる様な危害を加える事は、許されないと言い切るコメントのほうがよっぽどVTRよりも必要だ。 

時々、示談してるからという人がいるが、性犯罪者が刑期を勤めて出所したら安心して隣人として向かい入れる人はどれだけいるのだろうか? 

示談とは当事者間の取引で社会的制裁は別だと思う。 

示談と反省は全くの別物でしかない 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE