( 255533 )  2025/01/26 15:14:15  
00

中居正広さん、なぜ引退を回避できなかった?…「守秘義務」条項の影響は 弁護士が解説

弁護士ドットコムニュース 1/26(日) 11:08 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f560f620f772551ac6b734221bca16c044b1cc5

 

( 255534 )  2025/01/26 15:14:15  
00

タレントの中居正広さんが芸能活動からの引退を発表した背景には、昨年12月に女性トラブルが報じられたことがあります。

中居さんは初期対応が遅れており、活動自粛やコメントを発表するタイミングも遅かったと指摘されています。

口外禁止条項の存在が中居さんの守秘義務に影響を与えている可能性もあります。

また、フジテレビ側が設置する第三者委員会は、中居さんに証言を求めることは難しいとされています。

(要約)

( 255536 )  2025/01/26 15:14:15  
00

引退は回避できなかったのか?(写真:東京スポーツ/アフロ) 

 

タレントの中居正広さんが1月23日、自身のファンクラブのサイトで芸能活動からの引退を発表した。昨年12月末、『女性セブン』や『週刊文春』が報じた中居さんの女性トラブルは、社員の関与が報じられたフジテレビの対応への疑問の声も強まり、広範囲に影響が広がっている。 

 

親会社のフジ・メディア・ホールディングスは、日本弁護士連合会(日弁連)のガイドラインに基づく第三者委員会の設置を決定したと発表した。今後、事態はどのように収束するのだろうか。中居さんのこれまでの対応にどのような問題があったのか。河西邦剛弁護士に聞いた。 

 

——女性との間にトラブルが発生したのは2023年ですが、昨年12月に初めて報道されてから1カ月で引退発表にまで至りました。初期対応に問題はなかったのでしょうか。 

 

中居さんが、昨年末の週刊誌報道直後から活動自粛を積極的に行っていたら、話は変わっていた可能性はあります。 

 

今回、問題が明らかになったのは週刊誌報道がきっかけでした。昨年12月19日発売の『女性セブン』や、25日発売の『週刊文春』が女性との間にトラブルが発生し解決金を支払ったこと、フジテレビの幹部社員が関わった疑いがあることなどを相次いで報じました。 

 

そして中居さんは、1月9日、自身のサイトで、詳細は不明ながらもトラブルを認めるとともに、女性との間に示談が成立しており「解決していることも事実」とするコメントを発表しました。 

 

ポイントは、中居さんの女性トラブルは刑事事件になっていないこと、周辺情報によると刑事事件になる可能性も低い状況だったことです。何より当初出ていた情報は全て週刊誌報道ベースであり、トラブルの詳細は不明、しかも週刊誌記事の中でも既に示談が成立しているという内容でした。 

 

そうであれば、週刊誌報道直後に、トラブルを起こしたことについてのペナルティとして一定期間の活動自粛をすれば世間の反応は変わっていた可能性はあると考えています。 

 

また、中居さんがコメントを発表した時期も遅かったと思います。 

 

自身のサイトで発表したのは、最初の報道から約3週間後の1月9日。この時点ですでに中居さんが出演したCMや番組の休止も相次いでいました。テレビや新聞は裏取りがないと報道しませんし、週刊誌報道のみの状況では報道として扱わないこともあります。 

 

しかし、スポンサー企業は、顧客との関係で例え週刊誌報道ベースであってもSNSの動向は無視することができないのが現状です。 

 

だからこそ、スポンサー企業もSNSの動向を受けてCMを削除したと思われます。時期との関係でも週刊誌報道直後、スポンサーのCM削除前に中居さんが昨年12月の週刊誌報道直後に芸能活動自粛を発表していれば芸能活動引退までは回避できた可能性はあるかと思います。 

 

 

——対応が後手に回った背景に、口外禁止条項は関係しているのでしょうか? 

 

守秘義務が足かせになり、対応できなかった可能性はあると考えています。 

 

一般的に、示談には口外禁止条項(守秘義務条項)を入れます。典型的なのは「甲と乙は、正当な理由のない限り、本件について第三者に口外してはならない」という条項です。 

 

ただ、ここには芸能人特有の問題があります。この一般的な守秘義務条項は芸能人ではない人を対象としたもので、週刊誌報道があった場合のリスクなどを基本的に想定していません。 

 

今回、中居さんは「具体的にあったことを話し、事実関係を訂正した上で自粛したい」という思いがあっても、守秘義務との板挟み状態となった可能性はあります。実際、中居さんは、1月9日に「事実と異なる報道もあり」としながら、守秘義務があるので、何が具体的に違うのかなど事実関係については「発信を控えていた」としています。 

 

特に芸能人が示談する場合には、報道やSNSで事実と異なる情報が拡散した際には守秘義務が解除されるケースがあるという一文を示談書にも記載するべきではないかと考えています。そうすれば、異なる情報が拡散した際、示談の効力を維持したまま守秘義務のみ外すということが可能になります。 

 

今回は芸能人の問題ではありますが、SNS時代ですので、一般人が当事者になることも考えられます。今後は口外禁止条項が解除されるケースがあることを盛り込み、必要に応じて事実関係の訂正などはできることを合意した上で示談する必要があります。 

 

——今後、フジテレビ側が設置する「第三者委員会」が中居さんに証言を求める可能性はあるのでしょうか。 

 

中居さんに対する第三者委員会の調査は現実的にいくつかハードルがあると考えられます。 

 

第三者委員会の調査に対して中居さんへの強制力はありません。引退した以上、より一層、中居さんにとって調査に応じるメリットはないかもしれません。また、中居さんが応じたいとしても、先ほど指摘したように相手女性との間の示談で結んだ守秘義務もあります。 

 

中居さんが女性サイドから、「第三者委員会の調査であっても、個人の特定につながる可能性が少しでも上がるなら応じないで欲しい」と言われた際に、中居さんには女性とトラブルになるリスクをとってまで調査に応じるメリットはないと判断する可能性は十分にあり得ます。 

 

その結果、第三者委員会の調査報告書は、「中居氏への聴き取り調査を依頼したが、応じることができないという返答となり、全く話を聞くことができなかった」となる可能性は十分にあり得ます。 

 

【取材協力弁護士】 

河西 邦剛(かさい くにたか)弁護士 

レイ法律事務所 

「レイ法律事務所」、芸能・エンターテイメント分野の統括パートナー。多数の芸能トラブル案件を扱うとともに著作権、商標権等の知的財産分野に詳しい。日本エンターテイナーライツ協会(ERA)共同代表理事。「清く楽しく美しい推し活〜推しから愛される術(東京法令出版)」著者。 

 

 

( 255535 )  2025/01/26 15:14:15  
00

この記事には、中居正広氏に関する様々な意見や憶測が含まれております。

一部のコメントでは守秘義務や示談についての疑問や批判がみられます。

中には、特定の人物や組織による情報操作や風評被害に対する懸念が示唆されているコメントもあります。

また、トラブルの内容や真相については諸説が飛び交っており、事実としては確認できない部分も多く含まれています。

 

 

(まとめ)

( 255537 )  2025/01/26 15:14:15  
00

=+=+=+=+= 

 

本当に被害者に対する守秘義務が足かせになったのだろうか? 

もっと守ろうとしている人がいるように見えるのだが。 

 

引退のあいさつ文も、自分個人の問題にしようとしているが、アテンドした人物を隠し通さないと、自分の引退だけでは済まないのでは? 

 

昔から上納システムがあって、氷山の一角だったら、大物芸能人や大物経営者、政治家まで及ぶ可能性もある。 

なんとか中居氏だけの問題で済ませたいのかもしれないが、ジャニーズ以上の大スキャンダルになる可能性も秘めているのではないか 

 

▲406 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

事態発生以前と発生後から時間の経過と共に事態に関与する当事者が連鎖的に増えていきある時点で爆発的に増殖し制御不能の状況になってしまった。 

 

明らかにはされていないが、彼が何かしらの重大な事態を引き起こしたのは確かだしそれに対する補償やペナルティを科せられるのは仕方ないとしてどの時点で何をどのようにしていれば彼や被害者や局のダメージを最小に出来たのかを検証考察するのも面白いかも。 

 

彼が引退を表明した際に確か37年間という数字が出てきたが、それは昭和から平成令和に至る期間で、特に性加害や被害に関する様々な価値観が変化していたのになぁ…と思ったりする。、 

 

後はSNSの時代ということかな。 

以前の感覚だと告発メディア方面にも対策を聞かせることは可能だったがSNSに載ってしまうとそれがネガティブ方面な情報だともう制御が利かないというか。 

 

▲70 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

初動をどうすべきかというのは、タレントには判断が難しいので、ブレーンがいれば良かった。 

そもそもトラブルを起こさないで欲しかった。他人への尊敬と、自分には多くのファンがいることもを日頃から自覚して、思いとどまって欲しかった。 

被害者とされる方は、トラブルがあったとされる日以降も、休みを挟みながらも番組に出演され、自分の足で立って笑顔で話をしていた。 

命を脅かすほどの身体的な大怪我を受けているようには見えなかった。命を脅かすほどの大怪我を負っていたら流石に病院が通報するでしょうし。 

精神的に傷つけることも同意のない行為も絶対に許されないことなので、大したことないと言ってるわけではない。 

憶測で内臓を損傷させたとかもでていたが、流石に被害者とされる方の出演状況からそこまではないと感じている。 

守秘義務から憶測が膨らみ、当事者間で解決済みのトラブルなのに過剰に追い込んだ側面はあると思う。 

 

▲643 ▼208 

 

=+=+=+=+= 

 

守秘義務を破った場合の示談書の条項がどのようなものだったのかはわからない。 

しかし中居氏側が守秘義務を破ってトラブルの内容を明かして釈明をするより、守秘したまま引退することを選んだことに違いはない。 

報告を受けた元専務が、以降の対処を、中居氏を庇うためではなく被害女性に配慮したもの、と言い訳しており、「非常に重い案件だなと思いましたし、あの……ある種の衝撃を受けました。ですので、とにかくこの女性のケア、プライバシー、人権……どれだけのケアをしっかりやらなければいけないかと思った」と発言している。 

トラブルの中身が明らかにしたとしてもタレントの商品価値が破壊されるような内容であれば引退を余儀なくされた可能性はあるということだ。 

 

▲198 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

YouTubeで語っている人達からは、身体の表面や内部に傷をつけた的な発信が目立ち、刑事事件にも発展する的な事が流されていますよね。そしてそれが真実であるかのようにSNSでも批判されていました。 

 

『周辺情報によると刑事事件になる可能性も低い状況だった』 

 

これが真実となれば、行き過ぎた批判をYouTuberや一般人が繰り返し、行き過ぎた社会的制裁を与えた事になりますが、その時は誰が責任をとるのでしょうか? 

 

▲62 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

今となってはどうしようもない。 

 

金額は否定しているが9000万円を代理人をたてず被害者に支払い、完全に黙殺できれば今までと変わらなかった。 

示談しないにしても罪を償い逮捕されていれば長い年月は経つが復帰の可能性もあった。 

 

お互いに代理人をたてて形上の解決はしたようかだが、被害者側が納得のいく金額では無かったとか、更なる上積みを要求したかわからないが、被害者とされるかたの事後の行動をみると相当クセの強い裏社会の代理人がつついたように見える。 

 

ただ、フジテレビを含め各局の過剰な接待の抑止には貢献したので、中居氏はある意味功労者。 

ガッチガチの堅苦しい局になることは民放からして難しいが、局は溜まった膿を出す機会になればいい。 

 

▲79 ▼85 

 

=+=+=+=+= 

 

この守秘義務ってものが、全てをややこしくしているよな。 

 

正直、中居氏やフジテレビにとっては大きな足枷になっているし 

曖昧な状態で引退に追い込んだことで 

憶測による被害者への誹謗中傷にも繋がっている。 

 

守秘義務がある中で、名誉棄損罪や侮辱罪も曖昧で刑が軽い。 

週刊誌の発行部数が20年で半分以下に減っている。 

 

というのもあって週刊誌は売れる為なら手段を選ばない状況にあるのも 

この問題を加速させていると思う。 

 

▲183 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の示談での守秘義務がなければ釈明会見を開く事を求められるだろうし、自分が隠したい事も公にしなければならない。 

色々な情報が漏れ出てきても中居君は「守秘義務」の言葉に守られ、事実かどうかを認める必要はない。うやむやなままにできるし彼にとってある意味守秘義務があって本当に良かったんだろうな。 

 

▲9 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんの件について分からないことがある、守秘義務で話せないことは分かるが示談も済んでいる案件が、なぜ週刊誌に漏れたのか?中居さんサイドから漏れるとは思えない!!! 

誰が週刊誌にリークしたのかそれをはっきりしてからなのでは!!? 

フジテレビは明日の記者会見で守秘義務を盾にしないでその事を話して欲しいです。 

でないと、中居さんが芸能活動を辞めたのは、フジテレビと裏で何かあって芸能活動が出来なくなり辞めたと言われても仕方ないかなと思う。 

 

▲227 ▼70 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏が何をやったかは分かりませんが、もし、不同意性交罪であったとしたら、最低刑は懲役5年です。 

本来、非親告罪であるから、たとえ示談が成立していたとしても、悪質であれば起訴される可能性があります。 

現時点で警察の捜査が来ていないとすれば、示談をし、守秘義務条項があったおかげです。示談できなければ、起訴され懲役刑になる可能性もある事案なので、中居氏にしてみれば最悪の事態(逮捕・懲役刑)は避けられたのでよかったのでは? 

 

▲83 ▼79 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の示談での守秘義務がなければ釈明会見を開く事を求められるだろうし、自分が隠したい事も公にしなければならない。 

色々な情報が漏れ出てきても中居君は「守秘義務」の言葉に守られ、事実かどうかを認める必要はない。うやむやなままにできるし彼にとってある意味守秘義務があって本当に良かったんだろうな。 

 

▲9 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

記事になった中居氏の示談だけにフォーカスが当たるが、その後のレギュラー以外の特番起用含めて、フジテレビ側からは明確な説明がない事由として、想定されるのは、フジテレビ側と被害者の間でも、一連の事案に関しての保障と同時に、フジテレビ内部の情報を含めた、何某かの秘密保持契約などの取り決めもあるのではないだろうか。第三者委員会の調査で明らかにされるだろうが、この歯切れの悪さから、もしフジテレビがその事実も公表を、今も為らってしていないなら、取り返しがつかない事態になるだろう。 

 

▲35 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏が何をやったかは分かりませんが、もし、不同意性交罪であったとしたら、最低刑は懲役5年です。 

本来、非親告罪であるから、たとえ示談が成立していたとしても、悪質であれば起訴される可能性があります。 

現時点で警察の捜査が来ていないとすれば、示談をし、守秘義務条項があったおかげです。示談できなければ、起訴され懲役刑になる可能性もある事案なので、中居氏にしてみれば最悪の事態(逮捕・懲役刑)は避けられたのでよかったのでは? 

 

▲83 ▼79 

 

=+=+=+=+= 

 

上納は芸能人にだけ行われたわけではなく、スポンサーに対してもあったのでは? 

そこをつつけば、古いものも含めていくらでも出てくるはず。 

だから、中居さん1人に被せて引退にもっていく。 

ただし、違約金は減額や肩代わりや色んなやりとりをして、中居さんが仕事をしないでもその取り巻きや家族も含めて食べていけるようにしておく。 

こんなやり取りが行われているんだろうなと勝手に想像してます。 

 

▲95 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

単に引退せざるを得ない行為を行った、そしてそれをすべての関係者が庇いたいと思うほどの絶対的なスターではすでになくなっていたというだけ。 

 

当たり前の話だが守秘義務違反をしたところでそれで犯罪になるわけではなく金銭的な賠償をすれば済む。まして、示談金を支払ったのは中居なのだからその中居が守秘義務違反をしたところでそこで発生する損害賠償が払えないなんてことはあり得ない。もちろん、真実を話せば仕事を失うことはない、刑事罰にも問われない、そういう程度の出来事であったならばね。 

逆に言えば、引退に追い込まれようとも話せないほどの出来事であった、真実を話したところで引退は免れられないからこそ何も話さないで引退したんですよ。 

 

▲9 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

中居正広さんもX子さんも守秘義務があるから、フジテレビの第三者委員会には協力出来ないかも知れないとか弁護士がテレビで発言しているけれど、何かフジテレビ側が有利になるような発言だと思う。まるで二人に喋るなと言っているよう。 

そもそも、X子さんは被害について、Aプロデューサーへの不信感もあり、会社に全部相談しているはず。 

 

▲25 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

よく被害者に週刊誌に言わずに警察に行けとか言うことがあるけど、中居くんだって相手が守秘義務を守っていないと思うのであれば、示談金の返還請求をしたらいいと思う。 

そして返還請求をすると実際に何をしたのか公になるのだから、実際にやったことが公になったら中居くんのイメージが回復するのであればそうしたらいいのでは。 

被害者が守秘義務を破っていることを証明しないといけないから実際にはなかなか難しいだろうけど、それは被害者に警察に行けとか言うのも同じこと。 

示談のせいで中居くんが追い込まれてるみたいなのはどうかと思う。 

実際には引退してでも墓場まで持っていきたい内容なのかもしれないし。 

 

▲20 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

今となってはどうしようもない。 

 

金額は否定しているが9000万円を代理人をたてず被害者に支払い、完全に黙殺できれば今までと変わらなかった。 

示談しないにしても罪を償い逮捕されていれば長い年月は経つが復帰の可能性もあった。 

 

お互いに代理人をたてて形上の解決はしたようかだが、被害者側が納得のいく金額では無かったとか、更なる上積みを要求したかわからないが、被害者とされるかたの事後の行動をみると相当クセの強い裏社会の代理人がつついたように見える。 

 

ただ、フジテレビを含め各局の過剰な接待の抑止には貢献したので、中居氏はある意味功労者。 

ガッチガチの堅苦しい局になることは民放からして難しいが、局は溜まった膿を出す機会になればいい。 

 

▲80 ▼89 

 

=+=+=+=+= 

 

詮索しちゃいけないんだろうけど、刑事事件にはならないけど、9000万円もの示談金を払わないといけないような事って一体なんなんだろう?とやっぱり考えてしまいます。 

守秘義務があるから明かせないんだろうけど、一般市民が知らないだけで、CMを取り下げた企業のトップとかは詳しく知っているのかな? 

 

知った上での対応なら良いのですが、実態のないものに対する処罰?だとしたら、なんだかモヤモヤします。みんなが悪いと言うから悪いみたいな感じですよね。 

 

それと上納システムと言うのが、昔から当たり前のようにあったのだとしたら、テレビ局や芸能界って怖いところだなと改めて思いました。 

アナウンサー志望の人が減りそうですね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

守秘義務が果たせない場合に 

何か法的に逮捕などあるのだろうか 

今回のケースは被害者からの情報が出所でしょうし周りの見て来た聞いた話などが取材対象だったのかな 

雑誌記者の取材で企業経営が行き詰まるなど今後もあるだろうから各メディア、スポンサーに限らずコンプライアンスを守り雑誌社との付き合い方を注意するべきでしょう 

企業倒産は足元から崩れていくのだから 

 

▲1 ▼12 

 

 

=+=+=+=+= 

 

僕の個人的見解が、入るかもしれませんですが、その事を理解された上で読んで欲しいと思います。確かに、今月(1月)9日に 

お詫びと言う形で、中居正広さんは文書を出して事実を認めました。 

ですが、問題は芸能活動に支障がと言うところです。中居正広さんご本人からすれば、 

自分自身は、事実を認めている。 

でも、事実を認めていてこんなに騒がれるのだろうか不思議だったかもしれません。 

まあ、良く考えてみれば女性セブンと週刊文春が、今回のケースに深く関わった週刊誌ですが、恐らく売り上げと閲覧数を上げたいがためにこういう事(中居正広さんを引退に追い込む事)をされたのじゃないでしょうか。 

 

▲30 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

『示談(守秘義務)』が成立しているのはあくまでも中居くんと相手であって、第三者であるフジテレビは次の会見では当事者を明確にすべきだと思うなぁ。 

事の始まりは中居くんだとしても、さすがに引退までは厳し過ぎると思うし、せめて1年間の謹慎くらいで許してあげてもいいんじゃないかなぁ。 

どうか中居くんが自暴自棄にならないことを祈ります。 

これ以上悲しいことが起きないように。 

 

▲22 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

>第三者委員会の調査であっても、個人の特定につながる可能性が少しでも上がるなら応じないで欲しい 

 

これは無いと思う。 

第三者委員会はフジテレビから被害者の氏名を入手するだろうし、被害者不明のまま調査を進めるとも思えない。 

女性としては調査結果を公表する際に個人を特定できない形にしてくれればむしろ事実を正直に第三者委員会に話してほしいのでは。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中居が引退しないで済むのは、 

1 何も事件を起こしていない 

2 事件といってもいわれている内容ではない 

3 示談をしたうえで、事件を隠し通す 

 

の3通りが考えられる。 

3の場合は、常に発覚するリスクをはらみながら芸能活動を続けることになるし、実際発覚した。 

事件がほどなく発覚していた場合、ジャニーズ問題は既に公になっていたので、中居への制裁は長期の芸能生活停止で済んだかどうか定かでない。 

 

▲24 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんが引退せず活動を続けたとして…今まで通りゴールデンの司会に起用され、世界的なスポーツの試合のアンバサダーを任せられたりするでしょうか? 

一流タレントとしてのプライドもあるだろうし、今更ひな壇の後ろに並ぶとかロケで街ブラするとか我慢出来ないのでは? 

そもそも実際に起用する番組があるかどうか。 

関テレ社長の話を聞く限り女性に対してしてはならないことをしたことは確実のようだし、イメージが悪すぎる。中居さんにはもちろん功績もたくさんあるだろうけど、それらを打ち消すほどの過ちをしたのだから仕方がない。 

 

▲19 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも、中居さんはジャニーズ問題をきちんと捉えて、自身の行動の轍と出来なかったのかな? 

中居さんがジャニーさんの遺骨を分けてもらったのを、披露していた映像を観たが、自分を育ててくれた尊敬する恩人の、負の一面があれだけ大きく問題となったのに、生かせなかったところに、哀れを感じてしまう。 

 

人には色々な面があるから、テレビで見る周りの人への気配りや思いやり溢れる姿が偽物だとは思わないが、大きすぎる負の面は理性で抑えなければ、全てを失うことになる。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

最近、事務所を退所して個人で活動するという芸能人が増えていますが、せめて敏腕マネージャーなりブレーンを側近に置いておかないと危険ですね。 

芸能の世界で生きる本人がこの対応で大丈夫だと判断しても、世間一般の人々から見ると全く至らないことが沢山あるということ。 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

なんとなくだけど、引退を回避したい強い意思はなかったと思う。例の「示談が成立してるから芸能活動は・・・」は違約金回避が目的って言われてるけど、示談が成立してたからトラブルの後も普通に活動できてましたって事じゃないかなあ?国語力の問題。本人は貯金が捨てるほどあるだろうし芸能界にしがみつく気は薄くて、活動を続けるには越えなくちゃならない山が高くて、だったらセミリタイアしちまえ的な?色んな記事が事実なら中居正広が悪い事には変わらないけど、今はフジテレビを中心にテレビ界の問題に発展して、これ以上もう中居正広を攻撃しても意味ない。野次馬的にはトラブルの内容も気になるけど、それは永遠に謎のままだろうし。謎のままだから噛みちぎったとか臓器破裂とか言われてるけど誰も立証できないし当事者は否定も肯定もできない。ただ、トラブルに関して何も言えなくても質疑応答ナシでもサヨナラは言うべきだったと思う。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

周辺情報によると、刑事事件になる可能性は低い言うのは、世論誘導をしている可能性かあります。事実は明らかになっていないので、憶測に過ぎないと思います。示談金の額の大きさや真っ先にフジテレビが関与を否定していることなどから、刑事事件レベルではなかったか?と言うことも考えられますがこれも憶測に過ぎません。憶測のコメントを記事にして誘導するのはどうかと思いました。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏と被害者の間に守秘義務があっても中居氏とA氏との間にはないのではないでしょうか。被害者もその点を踏まえて中居氏ではなくフジテレビの話をメインに週刊誌に話しているように感じます。引退される前に会見開いて話してほしかったですね。 

 

▲11 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏と被害者の間に守秘義務があっても中居氏とA氏との間にはないのではないでしょうか。被害者もその点を踏まえて中居氏ではなくフジテレビの話をメインに週刊誌に話しているように感じます。引退される前に会見開いて話してほしかったですね。 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏からすると、事件自体は事実であり、どんな弁明会見をしても、針のムシロであることに違いない。 

芸能界の復帰を望むなら、会見は必須だが、 

引退を選択すれば、守秘義務の遵守と言う理由をつけて会見をしなくていい。 

 

もう、稼ぐだけ稼いで資産は潤沢にある。これ以上稼ぐだけ必要は無いし、刑事事件に問われてるわけでも無い。 

スポットライトさえ諦めれば、引退という手段が最善であるのは頷ける。 

 

芸能界でなくても、ボチボチ稼ぐ手段はいくらでもあるだろう。人脈も資金もあるだろうし。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

問題が一年半もたっている中で中居氏に危機感はなかったのでしょうか。 

 

問題が起きて知っていたのは女性側の極幹部だけ? 

 

それを示談に持っていき中居氏が仕事にも支障がないと思ってしまったのは 

何処かで、中居氏を安心させるものもあったのかも。 

 

しかしそれを許せなかった何か。 

それはやっぱり守秘にはならなかったということと、善悪はやはりいつかは解る。 

 

ここまで毎日出演していた方が週刊誌から公に。 

そのはずはない。 

そして今は一つの大企業を傾きかけさせてしまっている。 

 

中居氏だけ、一回だけの案件がこんな事態に成り立つのか。 

とても恐い業界と。 

今はセクハラ、パワハラ。 

どの会社も敏感になっている。 

 

得に上司は頭を抱えている中、こんな事が起き得るのか。 

 

とっくに上司は責任を、また本人は首になるはずな世の中。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

SNS社会では、守秘義務条項そのものが消滅してくのでは。和解に守秘義務条項さえ盛り込めば、相手Bに強い悪意を抱く当事者Aは、虚偽の情報を自由に流布できることになるから。 

 

和解の過程で、 

1.AはBにとって受け入れやすい緩い条件で、ひとまず和解する。ただし守秘義務条項を盛り込む 

2.Aが(自分が特定されない手段で)Bの名誉を棄損する「虚偽の」情報を流布する 

3.Bは反論したいが、守秘義務があるのでできない 

4.なのでBは「虚偽の情報が流布されてるので、『示談書の特記事項により守秘義務は解除された』と判断した」として反論したい 

5.でもAは守秘義務違反でBを訴えるはず。そして「流布されてる情報が虚偽である」の立証責任は、Bに課される 

7.「自分はそんなことはしてない」を立証するのは超難しい。かつ、Bは「他人に知られたくない情報」を自分で暴露することになる 

8.Bは反論を諦める 

になるのでは。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ結果は見えてますよね。27日の会見では「守秘義務を盾に被害女性と中居氏には聞けない。あとは第三者委員会に影響するのでここでは言えない」と言うだけ。被害女性も中居氏も守秘義務あり協力しない。第三者委員会も聞き取り出来ず、フジテレビ社員が何を言っても幹部は知らぬ存ぜぬ。タレントも芸能事務所も広告代理店も美味しい経験をしたスポンサー担当者も肝心な事は言わない。スポンサーは建前上横並びしないと非難されるので厳しい対応してるが同じ穴の狢。第三者委員会報告期限は3月末で断定できることはありません。はい以上調査完了しました。 

 

▲34 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

示談金を支払えば問題ないし会見も開かなくていい自己判断もしくは事務所判断で芸能界で活動出来ると判断したら世間の風当たりは強く芸能界活動困難な状況まで追い込まれ逃げるように引退を決断したんだろうね。 

他にも被害者が出てきたし損害賠償請求も高額になると思う。 

被害者が警察へ被害届を出せば警察も動くから逮捕される場合も考えられる。 

個人事務所で対応力は無く判断力も無いから廃業まで追い込まれた。 

 

▲33 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

報道番組にも関わっているし、明るみになった時点で、その後の展開も想定していたかと。弁解すればするほど大騒動になる事もわかっていた。いつか自分が糾弾される立場になったとき、どう行動すべきか、既に自分の中にあったのではないだろうか。早い段階で話し合いを持ち、一気に引退へと進んでしまった 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

たとえ、守秘義務があったてして、10倍の違約金を払ったとしても、10億円程度です。フジが出しても、中居が出しても出せる金額です。 

フジの損失金額が400億とも600億とも言われています。各出版社を訴えても良い状況なのに、それが出来ません。 

今回のトラブルは公に出来ない事案であり、どちらにしろ引退も回避できないトラブルなのでしょう。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さん側が本当に守秘義務が足かせになっているなら、中居さんも女性と同じことをすればいいんですよ。 

本人は口外できないけど、それ以外の人なら喋っていいわけですから。(示談が成立する前に相談されたってことにして。) 

そして、それが出来ないのは何故かって事です。 

中居さんは言い訳できない何かをしてしまったということです。 

 

ただ、明らかに盛った話が一人歩きしている部分もあるから、その辺は訂正した方がいい気がしますよね。 

このまま引退してしまったら、噂話が真実のように語られてしまいますから。 

否定や訂正できるところはきちんとして、その上で引退した方が、ファンの方もスッキリするのではないでしょうか。 

中居さんがファンの事を大事に想っているなら、そうした方がいいと思います。 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

問題なのはそもそも何かがあったのは間違いないにして、内容がわからないことだ。 

性的なものはなかった。という報道もある一方であったという報道もある。どちらが正しいのかはわからない。 

刑事事件になるほどでもないっていうことであれば、おそらくはキスかおさわりぐらいだと思う。それ以上の場合はわからないね。 

ただ言えるのは否定も肯定もせず週刊誌ネタだからすぐに消えると高をくくっていたとしか思えないね。 

同じ文春でもカープの某選手の不倫みたいにカープファンから成績不振もあって自由契約にしてもらえばよかったのにと言われる反応ぐらいしかない前のとは違って相当大きな問題になったからね。やはり初動のミスが尾を引いたんだと思う。 

 

▲5 ▼28 

 

 

=+=+=+=+= 

 

問題なのはそもそも何かがあったのは間違いないにして、内容がわからないことだ。 

性的なものはなかった。という報道もある一方であったという報道もある。どちらが正しいのかはわからない。 

刑事事件になるほどでもないっていうことであれば、おそらくはキスかおさわりぐらいだと思う。それ以上の場合はわからないね。 

ただ言えるのは否定も肯定もせず週刊誌ネタだからすぐに消えると高をくくっていたとしか思えないね。 

同じ文春でもカープの某選手の不倫みたいにカープファンから成績不振もあって自由契約にしてもらえばよかったのにと言われる反応ぐらいしかない前のとは違って相当大きな問題になったからね。やはり初動のミスが尾を引いたんだと思う。 

 

▲5 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏が一人で罪を被り貝のように口を閉ざしてしまう事で他のテレビ局やタレント、スポーツ選手など多くの者が溜飲を下げることが出来るし中居氏にも今後の人生の為の見返りが期待が出来ます。 

第三者委員会に頑張ってほしい。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

彼が示談金を支払わなければならない様な事をしなければいいだけのことでは?有名人になればなるほど日常は清廉潔白でなければ、様々な人に迷惑をかけてしまうということ。 

自分の周りで生活かけてどれだけの人が動いているか?ちゃんと肝に銘じていたら、無責任な行動はできないと思います。 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

守秘義務は双方協議の上合意できれば、解除や内容を限定した解除が可能なはず。もちろん解除により犠牲者側にセカンドレイプのような事態も起こりうるので難しいとは思いますが。なので事実を公にしても結局芸能人としてやっていくには(人気商売では)難しいほどの内容なら明かさずに引退した方がまだマシ、って判断かもしれない。関係している人が他にもいるならなおさら。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中井君は引退表明したのでこれよりは一般私人。賠償問題は残るだろうがそれ以外には何等法的責任はなくなる。もう表に出てくる事はないでしょう。 

問題はフジだが、経営陣総入れ替えの上で第三者委員会の調査は継続して問題点を糾明改善という流れで世間が納得するか・・・ 

 

▲11 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなことになってしまったら名前が大きいほうが圧倒的に不利になる。 

何も語れないのをいいことに週刊誌に有ること無いこと書き立てられて、あっという間に拡散していき、あたかもそれが事実かのようになってしまう。 

非があるのは中居のほうなのは間違いないんだろうけど、果たして半ば追放のような形で引退までしなければならなかった事案なのかどうか。 

何か違うような気もするんだよね。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに守秘義務があるが故に釈明も出来なかつたのは気の毒にも思います。 

が、それをしなきゃいけない様な事態を起こさなければ良かったって話しですし… 

 

後は、この先を考えてみた時それは明るいものではなかった 

仕方がありません。 

人間万事塞翁が馬と言います。 

 

後、良心がある人間なら、責任をとる意味でもあり得る話しかと… 

 

▲26 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

個人の特定にあたるからとあるけど 

その本人と思われる方が、この案件が表にでてきてグラビア等の宣伝されてますよね。 

当事者でないなら、そう言えばよいがそれもなく、休職した時期やその他もろもろ読み解くとこの方だと推測してしまいます。 

被害者とされる友人がベラベラマスコミに話す。 

本人には守秘義務があるから話せないとなるのかもしれないけど、本人が友人にマスコミに話す許可をしてる場合はないのですか? 

なんか、何かがおかしい。 

悪いことしたのは確かなんだろうけど 

その中には全く事実とは違う点があるみたいなので加害者とされる側が反論もできないのはなんだかなって思う。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

昔の週刊誌と違って現在の文春は証拠を集めて決定的に詰め切って来る。 

良し悪しは別として、検察や暴力団の守備範囲に取って代わっている部分がある。 

文春が実力を付けたと言うより、検察・暴力団が力を落とした感がある。 

反面警察の捜査・犯罪組織はハイテクでしのぎを削っている。 

 

こんな時代にフジテレビの汚染や破廉恥タレントが露呈しないわけがない。 

そう言う時代になったよ、って、真っ先に報じないといけない組織なのにね。 

 

▲6 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんのした事が余程 "悪質だったり人に知られると恥ずかしい" ことなのかな…とは想像してしまいます。 

で、被害者の方は当然中居さんにとっても誰にも知られたくないから守秘義務と高額な金銭で示談になったのかなとも思います。 

 

このトラブルが記事になり始めた頃、中居さんは以外と秘密主義でプライドが高そうだから絶対に表には出て来ず、コメントを出すとしたら代理人かSNSでコメントし、最終的には無期限の活動休止か引退だろうと投稿したのですがやはりそのようになってしまいました。 

 

ただ、このような接待云々はどこの局でもあることだと思っていたので、さすがにフジテレビがここまで追い詰められるとは想像以上でした、まぁ自業自得なのでどうなっても個人的には良いと思っています。 

 

▲11 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも、中居は『手を挙げるなど暴力は一切ありません』と言ってるけど、と言うことは婚約解消とか? 

そんな理由なら、ここまで事が大きくなる必要ないよ、今まででも芸能人同士が婚約解消しただの、別れただの一杯あったしな。 

 

手を挙げてないけど、慰謝料払って自分まで引退に追い込まれるって何なん? 

 

ここの内容次第で批判もするし、批判にも値しないってなるけどな。 

 

まずは、ここでしょ。ここを明らかにしないと。当人同士の痴情のもつれなら、当人同士の問題。 

 

▲7 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

お互いに示談をして、守秘義務があって話が漏れて最悪の結果に。中居さんも引退し、フジテレビも収集が付かなくなって。中居さんも悪いですが、何故被害者も示談をしたのにも関わらず会社に報告してしまったのか?本当に何の為の守秘義務だったのか。私もこの件でコメントをしてますが、確かに人の事にいつまで関わってるとか週刊誌の情報を鵜呑みにしてるんですか?って言われますけど私も馬鹿なので週刊誌の記事を信じてしまう事もあって。私は中居さんと年代が一緒でまた、SMAPで地位も築いた方なのでこの問題に関しては気になります。フジテレビも沢山の社員を抱えてこの先は社員さんもかなり不安な毎日だと。明日の記者会見がどの様な説明されるのか、社員の方も明日は不安な一日だと思います。 

 

▲12 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

1/9に出した最初の声明で、性的トラブルという報道を 

否定できなかったのが致命的だったかな。 

守秘義務があるから何をしたかは言えなくても、何をしていないかは言える。 

実際「手を上げる等の暴力は一切ございません。」と書いているわけで 

もし、報じられているような性加害の類いのトラブルではないなら 

はっきり「違います」と否定できたはずだけど 

そこを否定できなかった以上、引退は不可避だったように思う。 

 

▲21 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

中居正広氏の女性トラブルがフジグループのガバナンスの問題に発展し、スポンサー離れの激震が続いています。 

中居問題は示談・守秘義務・引退となり、守秘義務によるモヤモヤは残りますが、一応の決着が付きました。 

しかし、深刻なフジ問題が残ります。フジテレビは女性の人権尊重を言い訳にしていますが、会社を守るために、スポンサーへ報告せず、職員関与の調査・対策をせず、中居番組を継続したのではないでしょうか。1回目の記者会見もお茶濁しでしかなく、中居問題もフジ問題も深刻化してしまいました。 

フジテレビが当初から中居問題にきちんと関与していれば、中居問題もフジ問題も違った展開になったのではないでしょうか。 

また、第三者委員会の報告を待たなければなりませんが、現時点での社内外の激震に対して現経営陣の早期退陣がなければ、フジグループの再生は始まらないと思います。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏について、テレビの仕事がなくなり、芸能活動引退、芸能生命を絶った。これ以上何を求めるか。経過説明?謝罪? 賠償は不可欠、説明にしても彼女との守秘義務はもう意地でも守らなければならない。謝罪は彼女とテレビ局・スポンサー等の利害関係のある人達へになるだろう。会見をして困っているところを見たい? 果たして一般人への謝罪は必要なのかなぁ。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もうこうなったら加害者と被害者で再度話し合ってお互いに守秘義務を解除するという話し合いは出来ないものか 

だが伝え聞く「特定の食べ物にトラウマ」の詳細とか明るみに出たら加害者側のダメージ野方が大きい気がする 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

守秘義務が守られる以上、何があったかは明確にできず、これから先、憶測とデマで塗りたくられるしかない。 

フジテレビも同じように隠蔽してたら再発防止策も打てず、イメージ悪化してスポンサーは戻らずに潰れるしかない。実態を明らかにすれば経営陣の入れ替えで再建の道が開けるかも知れない。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この時代においては行動規範を作成し、タレント、局の社員共に周知徹底させる必要がある。 

任意による会食のみはOKとし、強制参加、性加害、執拗な嫌がらせはNO。発覚したら通報窓口に連絡。当時者のヒアリングを行い事実確認の上本人が認めた場合、出演者の出演は拒否。 

当たり前の話だけど、こうやって目に見えるかたちで公表しないと第二の犠牲者が出てくるとも限らない。まずは女性アナウンサーの人権を守らなくてはいけないと思う。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ここで指摘されているように芸能人の場合今後は示談の際に事の経緯を書いたプレスリリースをあらかじめ双方合意の上作っておいて必要であれば双方プレスリリースを出すみたいな契約になっていくのではないでしょうか 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

すごく、素朴な疑問です。 

トラブルがいいか悪いかは別にして 

9000万円をもらっといて、週刊誌に情報をリークするのもどうかと思いますね。 

もちろん、自分を犠牲にして、腐った世の中を変えてくれたら、すごく偉いと思うし、だったら、ワタシお金なんて一切いらないから、あなたを倒すというのはスジなんじゃないかな。 

 

▲21 ▼37 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もしも報道や情報が正しいということならば、犯罪に等しい事をして、平気で公に出てきていたのだと思うと、引退しかないでしょう 

フアンの気持ちは解るが、偏向と被害者女性への逆恨みは大間違い 

中居擁護のコメントもSNSなど公に訴えるのは愚かなことだと思いましょう 

中居が悪くなければ、それも明らかになるし、本人自ら弁解すべき事 

罰をうけるのなら回りが何かいうこともない 

 

▲53 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり独身と言うか結婚経験の無い人の限界では無いだろうか? 

タモリ、タケシ、サンマの次を背負った中で、松本と中居がハマったのは当然の事だろう。 

悪く言えばバカ殿にされてしまったとも言える。 

お金は十分で、テレビ局には煽てられ、周りには自由に動かせる人が集まってくる。しかも独身で抑えるもの守るものが無いと来れば、それが悪い事とは思わなくなるだろう。なるべくしてなったと言える。 

原因は所属事務所が抑えられない事だろう。 

局と芸人が直接交渉するのではなく、間に必ず事務所が入ってコントロールする事が重要であり、不可能であれば専属のマネジャーを入れるべきだろう。 

人間は弱いものであり、一人では生きられないと言う事を身もって証明した2人となったが、これはシステムの被害者でもあり、2度とこういう人を出さないようにしなければ、日本の文化が否定されてしまう事になるだろう。 

皆が分かっている事なのに。。。 

 

▲27 ▼78 

 

=+=+=+=+= 

 

無期限の活動休止でも良かったけど、引退で一旦追及の手が収まってるから悪手とも言い難い。 

 

文春が示談金を根拠のない9000万に盛って派手に記事にしてきた時点で、中居氏に逃げ場はなかったと思うよ。引退はなくても無期限休止は不可避だった。 

文春はジャニーズ問題や松本人志性加害問題でも、テレビの性接待問題に食い込みたかったんだなというのが、中居氏の記事に繋がってるんじゃないかと。次はTBSに狙いつけてきた?みたいだし…。 

 

他社週刊誌もこの話題には手を伸ばしてるの、実は出版社とテレビのメディア戦争なのかもしれなかったりして。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フジに関わる証言をしないことと引退を条件に、何か裏でフジと中居氏の間に密約でもあったのでは?と各方面の有識者に疑惑を持たれてますね。あまりにも中居氏の発信するコメントが状況に準じてコロコロ変わりすぎてる点と、フジの声明と引退発表のタイミングが絶妙すぎなどなど。何か裏で手を打っていたとしたら、それもまた後の検証で表沙汰になった場合、さらにこの騒動の火に油とならなければよいが・・ 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中居の件が暴露された段階ではよくある芸能人の女性トラブルでしかなかったよ。中居が聖人君子だなんて思ってる人は少ないだろうし沢山やらかしてる中の一つが表に出たかくらいに思ってた人も多いはず 

異例だったのは相手が既に退社に追い込まれていたこととフジTVが速攻で無関係を宣言したことで何か隠してると誰にでも察する事が出来た上に悪手の繰り返しでフジTVのCMまで全て吹き飛んだこと 

フジのまずい対応に思い切り足を引っ張られたのは事実だろうが引退しても仕方ないねくらいの反応が多いのもまた事実 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さん側の弁護士の詰めが甘かったよね。 

この時代に他者に情報が漏れない訳がない。 

それを想定して示談の詳細を決めないと意味無い。ハッキリ言って死に金。 

それならば、三億円の示談金を払っても 

万が一、この案件が公になった場合、 

被害者女性からマスコミ宛に、中居氏との示談が一切のわだかまり無く成立して、更に 

中居さんの芸能活動中止を望まないとのコメントを発表する所まで、契約に組み込むべきだったんです。 

仮にそれを実行してたなら… 

この問題は終ってたかもしれない。 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

>周辺情報によると刑事事件になる可能性も低い状況 

って、 

どのあたりの周辺情報何でしょうか? 

否定されていない週刊誌報道とかけ離れている周辺情報ですね。 

 

刑事事件になっていないのは、多田氏に報告し社長へ情報がいけば、 

すぐに、社員を守るべく行動してくれると信じた若い女性としては、 

周囲に示談を強く勧められ、入院を要する体調状態もあり、被害届を出して告訴する思考を奪われていたからなのでは? 

 

トラブル当時の多田氏と社長の取るべきだった対応 

 

①まず女性に「刑事告訴しましょう」(会社が弁護士をつけて個人情報を守れる形で) 

と、強く説得する。 

 

②それでも、もしも女性が断ったら「では民事で賠償請求しましょう」 

 

➂最後の最後が示談。 

 

絶対に社長の上の、副会長にも報告すべきことだった。 

 

副会長が知ったのは、1年半位既に経過した昨年の、文春記者の取材で。 

あり得ない話だ。 

 

▲33 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

当初中居は引退するつもりはなかったのだろう。絶対に真実にたどり着けない様にするために.... 

自分を守る為の守秘義務固めは浅知恵だった。誰かには相談しただろうが、まさかの誤算だったのだろう、それどころかフジへの被害も想像以上、バレずに隠して仕事が出来ていたからやり過ごせると思っていたはずだ。だが、状況は一変した。自分だけではなく廻りも燃えた。真実も話せない、それだけの事をしたから。結果、沈黙のまま自己都合で引退するしかなかったのだろう。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏が電撃引退するまでの騒動となるまで騒ぐことの意味がわからない。 

自分とは結婚観などが違う人だなとは思っていたけど、引退までしないと、世論の攻撃がとまらないとは外野が何言ってんだって思う。 

日本も某国と一緒になったんだなと感じます。 

有名になるとは清廉潔白でなきゃ生きていけないんだな。 

 

▲12 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

中居正広さんやその弁護士さんの守秘義務の結び方が悪いように書かれていますが。 

お二人だけの問題であった場合、ここまでには、ならなかったです。 

 

フジテレビの性接待の憶測が問題を大きくしてしまったのです。 

 

被害女性の状況に気づき、フジテレビは、そこへ踏み込んだのでが、彼女だけでなくフジテレビの問題として取り扱わなかったのては? 

何故なら、フジテレビ側が弁護士を用意して、彼女と彼女を預かるフジテレビとして、中居正広さんに当たるということができなかった。 

 

中居正広に対峙する弁護士は、彼女や近隣の人達へ任せてしまった。 

 

中居正広さんと被害女性の法交渉 

中居正広さんと被害女性代理のフジテレビの法交渉 

そこで結ばれる法交渉には、結果が異なります。 

つまり後者なら守秘義務事項をきめ細かく定義できたのです。 

 

 

コンプライアンス疎いトップが男気?勘違いして踏み込んだ為の失策。 

 

▲3 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今回、中居さんは「具体的にあったことを話し、事実関係を訂正した上で自粛したい」という思いがあっても、守秘義務との板挟み状態となった可能性はあります。 

 

記事書くなら、守秘義務が誰を守って、誰の言葉を制限してるのか、守秘義務無かったら中居側は説明できるのか、双方の代理人に聞けよ。 

守秘義務があるからってみんな言うけど、ちゃんと聞きもしないのはおかしい。 

 

▲25 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

実際に、 

「おしりを触った程度なのか、生命に関わる行為なのか?」 

で全然違うと思いますけれどね。"口外禁止条項"で明らかにしないことで、どちらか分からないことになってますね。 

 

中居氏側が大したことがないと認識して、被害者側が生命に関わることと認識していても、 

「多額のお金で示談」 

になるわけで、認識の食い違いが示談の額となっている可能性もありますね。 

 

どちらの代理人も、 

「本当に弁護士としての職務を全うしたのか?」 

が怪しいところもありますから、第三者委員会ではもめるかもしれませんね。 

 

▲21 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

示談終わってる中、勝手に情報番組や色んなメディアが中居さんが悪い事をしたように連日話題にしてた。中居さんの示談は意味がないように、終わった話でSNSの誹謗中傷みたいに同じ芸能界の人らからも追い詰められた形だ。それを引退とは残念というコメントと出せるテレビとかが怖い。自分らが追い詰めといて、残念?松本さんも女性の一方的な記事だけで、何の立証もされてないのにテレビに出られなくなった。芸能界はお互いの足を引っ張り合い、メディアは潰す事しか考えない。私から言わせると、遠いメジャーの大谷さんより松本さんらの方が必要だ。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

守秘義務条項は、金銭で犯罪をもみ消す為に利用されているケースはないのだろうか。そのようなことは公序良俗に反しており、無効になる場合も、あるのではないのか?個人相手に、守秘義務を振りかざすやり方は、ひっかかる。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

コメント等のリリースも少し焦りすぎたのかなぁと感じる反面、「謹慎します」と言っても心労は続くと思う。 

 

そもそも女性トラブルの具体的な内容が週刊誌ベースの情報しか分からないので何とも言えないけど、“示談してる”というのが守秘義務うんぬんで逆に裏目にもなるのかなぁと。。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、口外禁止条項の例外も中居さん側弁護士は要求したんだろうな。ただ、「報道やSNSで事実と異なる情報が拡散した際には守秘義務が解除されるケース」なんて盛り込んだら口外禁止条項自体が無意味になるだろ。これな、立件されていないだけで犯罪なんだよな。どんな有名人だろうが、一般人だろうが、犯罪は同じなんだから引退回避で例外は作れないだろ。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

Yahoo!ニュース上の記事や書き込みで事実が分からないけど批判する声ばかりを上げていて、それを世論とするならその世論のためにも自分から引退できるのが中居さんでしょ 

もとからそういう人だったのは皆知ってるのになぜとかありえないほど愚かに映る 

自分の知る中居さんなら引退を選ぶのも普通 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

有名人の場合、守秘義務は有って無いようなもの 

本人が言わなくても回りが黙っていないだろうからね 

また、当事者同士がいくら示談していても、スポンサーにしてみればイメージの問題が大きいから、使い辛くなるよね。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

このSNSが確実に中居くんを引退に追い込んでしまったと感じます。 

トラブルがあり被害者とされる女性がいる事は事実として認めているんです。 

お互いに弁護士が入り示談しているのにかかわらず 

週刊誌やワイドショーが 

お詫びの文章に揚げ足を取るように指摘し 

よって鷹って責め立てる 

SNSで拡散される 

守秘義務があって説明したくてもできない 

中居くんをもう無理だと思わせてしまった。 

恐いです。 

 

▲3 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さん側の問題もあるが、フジテレビ側も問題を矮小化しようとするあまり、組織で対応すべき問題を個人対個人のものにしてしまったのが致命的なミスだろう。 

恐らく、旧ジャニーズなら個人対個人だけでなく組織対組織でも示談しておき、それなりの金を払いつつフジテレビにも枷をはめるくらいのことはしていたと思う。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏の行為と言うよりスポンサー企業はフジテレビの対応を問題視している。ここまで一斉にCMを差し替えしたスポンサー企業が多いということは、スポンサー企業側は事実を把握して居ると考えるのが自然。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんの今回のトラブルが 

“示談”で解決し何処にもバレずに 

中居さんもフジテレビの疑惑も表に出なければ 

今まで通りの事がこの先も繰り返されたかもしれない 

今回の騒動は両者にしたら 

「運が悪かった」(今迄は揉み消せていた又は 

お咎め無しだったのに…)と思ってるかもしれないけど 

両者だけじゃなく同じようなことをしている(多分) 

企業や人達に警鐘を鳴らす事ができたと思う 

ある意味“見せしめ”的な効果があったと思う 

 

今回引退を回避できたとしても 

この先のいつかバレていたら…それはそれで大騒ぎになるんじゃないだろうか? 

もしかして今バレてしまって未だマシだったのかもしれない 

中居さんにしても未だこの先なんとか出来る? 

私人としてやり直せる年齢だろうし 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

刑事事件になる可能性が低かったというのなら、当事者二人にフジテレビ、弁護士を交えた話し合いをすればこのような騒ぎにならなかったと思うけどね。 

被害者が警察に駆け込んだら事件になる程度だったので(実際被害者は一年余り精神的不調で休職する羽目になっている)、中居及びフジテレビはおさえようとしたのではないのか。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

守秘義務は当然だけど、 

そもそも中居氏とフジテレビの男性との間で、女性と二人きりにすることが中居氏了承の上で決めていた。 

中居氏は自体がここ迄大きくなるとは思わなかった、その為芸能界を辞めざるを得ない結果になったのでは。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

よく引退を回避できなかったみたいな表現を目にするが、この表現は中居側にたった表現ではないのか?必然だったから引退するのであって、必然なのに引退しないで、今後もうまく芸能活動を続けていかれるのも被害者目線からすると面白くないのでは? 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

それ以前に、芸能界って何故不祥事が発覚してもいつの間にか復帰してたりするんだろ? 

普通の会社なんか不祥事起こせばクビになって下手すれば人生すら終了する程に社会的にも終わるんだけど。 

 

芸能界と芸能人の馴れ合いが有るから、今まで不祥事の発生と隠蔽を容認していたのでは? 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

守秘義務条項が足かせになったと思います。加害者と被害者は守秘義務があるから内容については一切説明できません。ところが、被害者は「加害者とフジテレビを今も許していない」とコメントしました。今も許していないって何があったんだろうと考えても、事実を知る事は出来ません。結局、誰も事実を知らないのに憶測が広まり、憶測を事実だと鵜呑みにした人が増えたと思います。被害者のコメントが、とどめになったと思います。 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

中居だけが損。相手は損しない、ということか。 

この弁護士によれば刑事事件はほとんど出る幕無い。 

となれば、民事だが、当事者は和解。 

 

つまるところ、第三者でしか無い、文春がもっともタチが悪い。 

 

中居は、文春に対し、逸失利益の損害賠償請求訴訟をすべきだ。 

 

他人のプライバシーをめちゃくちゃにし、しかも安泰という文春はお咎めなしでは、おかしい。 

 

中居は、芸能界のためにも立ち上がるべき。 

 

相手の女性も文春に協力したなら同様だ。 

 

他のテレビ局にしても、フジと似たようなものだろうが、自分たちに火の粉が及ばないように、フジ叩きにまっしぐらだろう。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中居君本当は3月のドジャース開幕戦も 

うまく仕事と称して観戦してなんて思って 

いたんじゃないかなぁ~ 

自分のやったことでこれだけ大きい話になり 

世の中大騒ぎになりとんでもない事態に 

なったと思っているんじゃないかなぁ? 

やはり長年に渡り売れっ子でいると 

どっかで間違っちゃうんですかね? 

 

▲15 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

もう沢山連日の報道の中居ネタの 

バージョンテレビ 報道や、ここヤフーニュースで見てきたけど、果たして真相の真実の今の現状をリアルタイムで知りたいのが真の本音なのよね。ならば暫くは報道控えたら良いだけだろう。中居君と女性のトラブルの和解金で事実示談で終わったならばそれでいちいち、藪から蛇突付いたり、重箱の隅々まで突付いてあら探しなどしてしつこく追及する下品な事をするべきではないよ。 

ある意味やらせ騒動にしてるんやないかなスクープネタにして大袈裟にして中居君だ、フジだとか勝手に世間を操るガセネタしてないだろうな不審感も侮れないよ。。。?( -_・)? 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE