( 255580 )  2025/01/26 16:03:29  
00

このコメントをまとめると、国内の税金が海外に流れていることや地方創生に関する提案の具体性に疑問や不信感が示されており、自民党政権や総理大臣に対する信頼が低いとの指摘が多く見られます。

地方創生の施策や政策の透明性や成果の検証が求められており、国内の現状や課題に焦点を当てた政策が望まれています。

また、消費税やガソリン税などの課題も取りざたされており、国内の生活改善に対する期待が高いことが伺えます。

(まとめ)

( 255582 )  2025/01/26 16:03:29  
00

=+=+=+=+= 

 

そもそもの話なんだけど普通に税金取りすぎていて民間にお金が回っていないのがすべての原因ですよね? 

トランプさんじゃないけど国内にお金が回るようにするのが先だと思うのだが? 

税金取って防衛増税でアメリカへお金が流れて、ワクチンの予約分で海外の製薬会社へお金が流れて、福島原発の後始末のアルプス処理水の更新費用やその他で海外へお金が流れて日本企業の海外展開の補助金にお金が流れてと税金取られるだけで全然国内へ還元されていないのが一番の問題だと思うのだが? 

一時的に海外へ頼るのはしょうがないにしてもそれを国内へ切り替えたり関税で国内産業を守ったりしないのはなぜなの?って理解不能な政策の賜物ですべての問題は悪化し続けているんだろうにね? 

政治や行政が当たり前の事を行い、行政コストが効率的に運営できるように組織や文書・システム・人材の共通利用など民間では当たり前の事を行うだけでも全然変わってくると思う。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

デフレから完全に脱却してどんな国をつくりたいのか 

さっぱり見えてこない。 

地方の創生は、霞が関で議論してもいいアイデアは出てこない。 

地方の声をもっと聴くシステムを構築しないと! 

 

▲30 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

地方創生案を官僚に案を任せる前に、総理自ら国民の支持が得られる地方創生案を出すべきだ。石破総理のやってる感は要らない、兎に角外交でもチグハグが目立つ、アメリカトランプ就任祝を兼ねて日本安全保障の外交を真っ先にすべき所、岩屋を中国に外交で行かせ日本入国のビザの緩和をして来た。日中間系が緊迫してる中でだ、尖閣諸島に領海侵犯やブイの設置で、領土奪取の目的共取れる、砲撃装備の海警が頻繁に領海侵犯してるにも関わらずだ。本当に石破政権は危機感が薄れてる。中国が尖閣に近づかない様にするには、福島の核汚染の残土の埋めたてする事で近づく事はしないと思う。日本の領土である以上中国は文句も言え無いだろ。日本政府には実行して貰いたい。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大きく国益を損なうような失政をした場合は、党や政治家に相応の罰則を設けるシステムを作るべきだと思う。 

こんなんじゃ、いつまで経っても責任感も無く内側だけで太いものに巻かれていくだけの、火事避け政治が行われるだけだ。 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

本来政治が考えなければならない事を官僚に押し付けてませんか。 

 

地方創生と言うなら最低限の腹案とか、実現策とかお持ちではないですか。 

 

こんな形で官僚に頼ると青天井の予算案が計画書と一緒に届くでしょう。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

地方創生2.0 愚策の強化版でしょうか? 

その前の地方創生・・費用対効果を自治体別でまとめ国民に公表ください。 

成功率の%、その経済効果、雇用の創出率にその定着率など 

合わせて税収入の適切性など考慮し、成功率を算出ください。 

 

国民は、2.0などと言う遊びに付き合っている余裕はありません。 

今現在が厳しい状況です。 

自民党が良く使う「待った無し」なのです。 

なので、賃上げを疑似的に体感する為にも「消費税減税、社会保険料徴収料の減額、ガソリン多重税の廃止」など、これを1秒でも早く対応頂きたいのです。 

発足より3か月、何の役にも立たないのであれば解党し総辞職下さい。 

また、国民の声に耳を傾けるを、先ずは1度で良いから実践ください。 

心よりお願い申し上げます。 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まず少子化と地方創生を本気でやるなら 

各省庁のエース級を内閣府にあつめてアイデアを出させて 

実際に業務にあたらせるべきでしょう 

国家の一大事にエース級がことに当たらせないとはいかがなものですかね 

各省庁がじぶんたちの省益優先してたら国家が衰退しますよ 

そこをなんとかコントロールするのが本来の総理大臣の役目でしょう 

せっかく内閣に人事権をもたせたのならそれを使うべき 

 

アメリカのトランプなんていうこと聞かない高級官僚クビだからね 

あれでこそ国家の指導者 

日本の総理はぜんぜん国家のリーダーという感じがしない 

それもそのはず財務省のいいなりの犬だからね 

傀儡でしかない 

 

だから選挙の公約も当然後必ずやる必要ないとか 

もはや政治家失格の失言を総理大臣がしてしまうんだよ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

地方創生、ネットで見たけど、内閣官房の管轄ですか。 

選挙ポスターみたいにいろいろ書かれてますね。 

費用対効果、成功率、達成率、検証、とか全然無い。 

絵に描いた餅? 

こういうのなんとかならんのですか? 

成功も失敗もわかるようにして欲しいです。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

デフレから脱却する事よりも、実質賃金が減り続ける方が問題だ。 

デフレは結果なのであり、原因ではない。 

そもそも、2.0とか中二病でもあるまいし、具体的に何をするのだ? 

そこをはっきりしないと、訳の分からない掛け声倒れになるだけだ。 

これまでの自民党の政策と同じように。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税の廃止、ガソリン税の廃止、とか、いろいろあって、壁の撤廃、移民政策の停止、自民党がやって来た増税の廃止、自民党がやって来た事の結果ってどうなったかは、検証したのか? 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

国会ではグーグー寝てて、現場を知らない、被災地能登も救えない政府に、実態に即した地域創生につながるアイデアは全く期待できないし、税金を無駄に使われるのが目に見えています。 

デフレからの脱却?なら、まず消費税を廃止/減税をすべきでしょ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自ら掲げたことならまず自分の考えを述べてもらいたい 

カラーのない存在感ゼロでは何をしてるかわからない 

それよりも拉致を自ら救うことをしてくれ! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

信用できない。 

早く生活しやすい世の中にしてください。 

小企業一般収入、子沢山では生き地獄です。 

今の日本じゃ子供は2人以上はもたず、なるべく安定企業に勤めないと生きていけない。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

シンゴジラ2・0みたく、映画のタイトルのような 地方創生2・0とか要らない!  

で肝心な要の、内容は?どうするか?説明は?→出来ないでしょう。出来るはずない だって、また財務省の言いなりになりて、国民を欺く算段なんだから…。《先ず宮沢とか財務省の回し者がいっぱいいる自民党なんだから、そこを一掃したらいいがですかね?》。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

地方創生とか石破総理が言ったが中身がなくこれから提案をと言っている内閣に期待など持てるはずがない。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「自分のところで何ができるのかという提案を積極的にいただきたい」って要は政府に具体的アイデアが無いってことでしょ 

どうせバラマキしかしないんだから何もするな 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「俺は地方創生をやりたい。ついてはお前達各省庁が何をやるか考えろ」と言う事だね。 

これが政治の世界なのかも知れませんが、違和感を感じてしまいます。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何かこれが看板施策に見えてきた。この施策が看板施策では国際競争力は低下してしまうよ 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本来の地方創生を分かっているのか、 

省庁を移せば良いだけの問題ではない、よくよく考えてもらいたい、 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

都会に住みたい人の気持ちがまじでわからん。 

空気汚い、家は狭い、電車こみこみ、無駄に中学受験しないといけない、近所付き合い全然なくて孤独。 

 

▲0 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

現総理が何をやっても信用と信頼が全くといってないので何もかもやめてくれとしか言えん。ついでに議員もやめて欲しい。切なる願いです。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリンは減税しないし、それどころか走行距離課税なんて案まで出しといて地方創生? 

ほんとに日本列島魔改造されそう 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まだこの段階なのか。自身の考えを伝えてそれから支持するならまだしも、もう残された時間はほんの僅かなはず。誰も動かんよ!!! 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

地方創生は税金の無駄なので即刻やめてください。左傾化は許さない 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

他人頼み、やってる感、そうじゃない感、目的不明。それでも、やらねばならない、地方創生。 

日本潰れるぞ 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも安倍時代にやった地方創生1.0の総括してからやれや。また同じ失敗する気か? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

地方創生より、家計の可処分所得の増加をやれ!!!!!!!!!!! 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

次官会議やって仕事してるふりしてやるのは増税 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

はぁ?なんも考えてないんか〜い。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

他力本願 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで利上げ許したんだよ。上がりきってないのにまたデフレに戻るぞ。 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

2.0とか言うのが既に古臭い。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

省庁に提案させるのはいいですが、石破氏本人が何がしたいのかさっぱりです。 

痴呆創生といってるが、漠然すぎて全く伝わってこない。 

省庁に提案させる前に、自分の案を述べられたらどうでしょうか。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

能登の復興よりインドネシア含めた海外にばらまく奴は日本に要らん。余計なことせずさっさと辞めろ。 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE