( 255732 )  2025/01/26 18:44:59  
00

=+=+=+=+= 

 

『ワイドナショー』で安藤優子さんが話をするとき、先に「(自分は)フジテレビ社員ではない」ことを述べていらっしゃいました。 

安藤さんも、「フジテレビの社員だったんですよね?」と言われることが多いのかな…と思いました。 

和田さんの番組が始まる前にどの程度の打ち合わせをしているのかわかりませんが、安藤さんの話を取り上げるのなら、打ち合わせスタッフがそのあたりのことをきちんと和田さんに伝えておく必要もあったように思います。 

 

▲5676 ▼380 

 

=+=+=+=+= 

 

このケースに関しては仕方ない気はする。安藤優子は長年フジテレビのキャスターとしてやってきていて、アナウンサーだと思われていても不思議では無いし実質専属だから詳しくなければフジの社員なのかどうかは分かりにくい。本質的な間違いというほどでもない。 

 

▲5414 ▼544 

 

=+=+=+=+= 

 

和田さんのように、安藤優子さんが長年フジテレビのニュース番組でキャスター勤めてたので、フジテレビの社員だと思って観てた人多いのでは? 

他局の番組にもでてなかったので、フジテレビの社員でないことに逆に驚いた人もいると思います。 

 

▲4320 ▼223 

 

=+=+=+=+= 

 

安藤氏は確かに『FNNスーパータイム』や『ニュースJAPAN』などのフジテレビのニュース・報道番組に多数出演されていたこともあり、フジテレビ関係者だと認識されやすかったのだろうと思われますが、フリーランスのジャーナリストであり、テレビ朝日の『ニュースステーション』にも出演歴があるのですね。 

1993(平成5)年12月に亡くなられた逸見政孝氏のニュースをレポートされ、本番で報じた直後に生放送中に嗚咽されていたことは未だに覚えています。 

 

▲213 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

情報番組として、やるべき確認も出来ていないのは頂けない。 

更に、中居氏のコメントの読み方も、アナウンサーとしてどうなんだろう? 

正式文章で『私』と書いていたら普通は『ワタクシ』と読むべきで、ワタシでは無いだろ。 

更にこの期は『コノキ』って。 

女性アナウンサーの地位を確たるモノにする為にも、もう少しレベルを上げる努力はした方が良いよ。 

 

▲385 ▼169 

 

=+=+=+=+= 

 

ご意見番もそうだけど芸能人が一言物申す番組が多すぎる。 

正論だなんだと一部の人にハマること言えば持て囃されるから視聴率も取れて今までは良かったんだろうけど、とりあえず批判とかしておけばいいような番組ばかり。それが受けるからどうしようもないんだけど。 

今どきは専門家と名乗る人でさえ誤情報や認識違いによる間違った発言するんだから少なくとも芸能人に何か言わせる番組は減らして芸能人じゃなきゃ楽しめない番組作って欲しい。 

 

▲106 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

ネット上なら誤情報は仕方ないが、テレビでの放送は真偽を良く確認してから流してほしい。ただ、これだけの混乱をメディアの雄であったテレビ放送業界全体に引き起こしたフジテレビは、テレビ放送を数カ月間停止してでも再出発したほうが長い目で見たら良いと思います。そうしないとけじめがつかなくなってしまった。事後対応の悪さはこんなにもこじれると歴史に刻んだほうが今後のためにも良いと思います。 

 

▲138 ▼229 

 

=+=+=+=+= 

 

誰でも間違いはあるし勘違いもある、生放送?だから編集しようがないよね。テレビでは演者が間違えてもアナウンサー等が謝罪して本人はスルーの場合が多いけど、和田さんはちゃんと訂正して謝罪してたので、その辺は評価できるんじゃないかな。 

 

▲1552 ▼199 

 

=+=+=+=+= 

 

本件事実は、番組ボードには安藤優子さんの説明で「フジテレビで長年キャスターを務めてきたこの人は・・・」と記載されていて、その後和田さんが口頭で「元社員の方ですからね。30年も務めてらして、厳しいご意見ですね」とコメントがありました。 安藤優子さんはフジテレビの社員と思っている方も多いと思いますし、その後本人からも「失礼いたしました。勘違いしておりました。すみませんでした」と訂正謝罪されているので特に記事にするほどのものかなと思いました。和田さんが何か問題発言をするのを待ち構えているようにも見えて、あまり気持ちの良い思いがしない記事でした。 

 

▲831 ▼70 

 

=+=+=+=+= 

 

私も勘違いした一人ですが、和田さんのおかげで間違いに気付く事が出来ました。大多数の方がそう思った事なのでむしろ感謝。逆に言えばフジにフリーのジャーナリストとして長年関わっていて問題を指摘できていない方がよりまずいのではないかと思った。フジに関わった人は立ち位置を間違うと正念場になりますよ。 

 

▲862 ▼99 

 

 

=+=+=+=+= 

 

和田アキ子さんさん自身が番組内でも同じ芸能人なのであまりコメントはしたくないと本音を言っていましたが和田さんと近しい人には忖度をしてあまり関わりのない人には厳しいコメントをしているのは芸能界のご意見番と言われているのであれば忖度はするべきではないと思います。最近の和田さんは「北口さんへのトドみたい」発言で批判されて以降コメントが少なくなった気がします。 

 

▲606 ▼76 

 

=+=+=+=+= 

 

安藤さんといえばフジでしたから。当時は顔でした。アッコさんも叩かれたことがあるから即訂正なさった。昔のようにアッコ節は通用しない。何でも喋れたあの頃は遠い昔。喋る商売の方はほんとに大変だと思うがそういう社会になった。ゴッドねーちゃんと呼ばれたアッコさんの恐る恐る喋る姿にちょっと寂しさも感じてしまった。 

 

▲311 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

私も安藤優子さんは社員だと思っていた。そう思っている人は多いと思う。 

因みに経歴は 

「渋谷のパルコでエレベーターガールのアルバイトをしていた。そこで外国人客と堪能な英語で話をしていたところを、テレビ朝日のプロデューサーにスカウトされて報道に携わることとなる」 

なのでタレントのようにスカウトされたので試験を受けて入局した社員さんではない。 

とは言え、和田アキ子さんは同じ業界人なのだから知っているとは思った 

 

▲683 ▼200 

 

=+=+=+=+= 

 

安藤優子さんは実質的にフジテレビ社員と言っても差し支えないポジションだったので、今回のような勘違いは仕方の無い事だと思います。 

自分の間違いを訂正し、きちんと謝罪をする和田アキ子さんは立派だと思います。 

私たち日本人にとって誇れる存在です。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

放送見ていましたが、「そうなんだ」と私も思いました。長年18時台のニュースの顔でしたからフジテレビのアナウンサーだと思い込んでいましたね。和田さんもある程度、発言を任されている方だと思いますし、この認識でニュースで取り上げられてしまうのは、少し可哀想かな。 

 

▲19 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

和田さんのように思ったことを口に出してしまうご意見番は、今の時代には合わないし、何でも謝罪したら終わりではない。。。謝罪しても次に繋げていかないといけないよね。。MCをやっているのだから、それなりの事前勉強をしてコメントをしていかないと誤解されてしまう。スタッフも事前打ち合わせ時にある程度の資料みたいなものを渡さないのか?? 最近、和田さんの発言がすぐに問題視されるし、生放送での発言力が強いのだから番組も考えて行くべきでは・・・ 

 

▲26 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

勘違いするのも無理なくて、安藤優子氏がニュースキャスターとして活躍された当時は、まだフリーキャスターがニュース番組をやると言うのが 

珍しかった時代。 

確か、安藤氏の前は幸田シャーミン氏がスーパーニュースを担当されてたと思うが、今はキャスターがニュースを読んで、アナウンサーはタレント活躍する時代になってしまった。 

女性トラブルも起こっても、不思議はない 

 

▲197 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

フジ社員だとばかり、私も思ってたよ。フリーだったとは。 

 

カンペで無く、本人の知識内から発せられるコメントだから致し方ないとは思うけど、即訂正できない、スタッフはどうなのだろうね。 

確認などの作業に時間取られたのか? 

ただ番組MCなら、事前打ち合わせで取り扱うネタが分かってるんだろうし、自身も勉強・情報を得る努力は必要だと思います。 

 

で、安藤優子さんが社員で無ければ、接待とか一部われている上納のような事(一晩ともにするのでしょ?)は、見聞きしないハズですよ。 

だって、上役から弱者である社員へ直に話が行くのだし。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

安藤さんも他局に出ていないから皆が勘違いしているでしょうね 

調べてみると英語に堪能だった大学時代にスカウトされてテレ朝のニュース番組のリポーターを始めたらしく、局に就職した事は1度も無さそうですね。 

 

話は変わりますが芸能界で長く活躍し顔の広いアッコさん自身は噂を聞いた事は無いのですかね? 

色んな番組で多くの芸能人が他人事コメント連発していますがどこか疑わしい「お前らはどうなんだよ!?」と思いながら見ています 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

安藤さんは、ワイドナショーでフジテレビに関する上納に関することを聞いたことが無いと明言していた。 

 

彼女がフリーランスというのを知らない視聴者が観たら、誤解を招きかねない。 

 

なかなか、真実は見えてこないがテレビって信用出来ない。 

 

毎日分刻みで番組を制作してるので、立ち止まって考えるというのが苦手な人が多い。考える振りが上手な人はいっぱいいるけどね。 

 

▲3 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

番組を見てましたが先週はダンマリスルーで、今週は一転して集中砲火。 

この掌返しはなんだろう? 

世間が中居フジ問題で批判を受けてるから、便乗して批判側に廻ったね! 

この放送を先週して欲しかった。 

ご意見番は風見鶏、世間の風向きをよく見ているね! 

 

▲48 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

安藤優子さんがフジテレビの社員だと誤解している視聴者も多い。だから和田さんもそう思っても仕方ない、ではなく扱うならば、それこそその事自体をちゃんと伝えなければならないと思う。 

スタッフがちゃんと和田さんに確認すべき事。 

みんな勘違いしてるんだから報じる側も勘違いしていてもおかしくないっていうならば、情報を提供する意味がない。 

 

▲0 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

久しぶりにおまかせ観たけど、進行のアナウンサーと和田さんの息があってなさ過ぎる。アナウンサーも局から言われてるんだろうな、余程のことがない限り遮ってでも進行を優先してと。そのくらい変わっていた気がする。ゲスト中心の芸能活動にした方がいいと思うけどなぁ。 

 

▲122 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

長年フジテレビの報道番組等に出演していたから、社員と勘違いしたぐらいで、いちいち記事にしなくていいよ。 

サンジャポからの流れでその前観てて、思ったのが訂正コメントは、最初にアナウンサーにさせるのでは無く、私の勘違いでしたと間違えて発言した人に何故テレビ番組( この番組に限らずに )はさせないのだろう? 

和田さんも、アナウンサーの訂正の後に間違いを謝罪していたけど。 

前々から、コメンテーター等が間違い発言をしたら、アナウンサーが謝罪すのが本当に納得出来ない。 

ギャラを貰って出演して、その中で自分の発言が間違いなら当事者が最初に訂正謝罪すればいいのにと、前からテレビのコメント謝罪について感じていた。 

テレビ業界の規定なの?  

決まりじゃないなら、この古い業界風土も止めてくれないかな。 

 

▲9 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

もともと 見識ある発言していたわけでもない 普通の意見を言っていただけだった。それでもチヤホヤされたのは、それほど芸能業界には強い忖度が発言に要求され、業界内では話せない多くの公然の秘密があった。その矛先を誤魔化すガス抜きに利用されてきただけだった。今後 はずみで裏事情を語ってしまわないか ヒヤヒヤしている人物も多いのではないでしょうか。 

 

▲26 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

安藤さんの所在の件についての記事の中、別件として載せました。 

 

のりピーの15年前のことを話すコメントがありました。アッコさんはのりピーを「あまり話したことはないんですけれどね」と話していたこともあり、そう発言したのでしょう。「同業者ではない」は、おそらく「親しくない」という発言かもしれないです。 

 

そう言えば、この事件の4ヶ月くらい前だったと思いますが、草彅剛くんの全裸事件逮捕があり、そのときアッコさんは、「同じグループに(逮捕者が)2人居るってのは…」と、稲垣吾郎ちゃんの路上職務質問拒否の件と重ねて話していましたよ。SMAPだけではなく、元TOKIOの山口達也氏の書類送検についても、「酒のせいにする年ではない」と苦言していました。  

 

アッコさんもいろいろ叩かれているから控えたとも捉えられる反面、芸能界にお世話になっている分、悲しくなっているのかと思いました。 

 

▲6 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビに長年出てるからと言って、社員ではないことは珍しくない。 

素人だったらそういった勘違いは許されるかもしれないけど、ずっとテレビ業界で仕事をしてるのだったら間違っちゃいけないね。 

中居正広も別にフジテレビ専属タレントではなかったけど、他のテレビ局この間でも多少のスキャンダルなことはあるかもしれない。 

 

▲10 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

オールドメディア、所謂マスメディアは自らの存在意義を主張するものとして「慎重に事実確認とファクトチェックを行ったうえで報道していて有象無象の真偽不明の情報であふれているSNSとは一線を画す」という旨で先の衆院選によるSNSの躍進をけん制していたが、この報道を見ると何のファクトチェックも出来てないではないか。 

視聴者と一緒になり世論に同調して数字を稼ぎたがる商業主義のオールドメディアの印象しか受けず、性接待疑惑に対し自己保身で誠実に釈明しようとしなかったフジテレビは勿論だが平然と大衆迎合で誤報を流したTBSといい、まさにオールドメディアの凋落を痛感させられる。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

実際勘違いしている人は多いんじゃないですか。報道番組での露出も多かったですし。私もそう思ってました。 

 

この安藤って人の所属がフリーでもなんでも良いですが、フジテレビはこの人を前面に押し出した番組を作り、ご本人も局と深く関わっていたのは事実ですよね。 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

安藤さんがフジ社員じゃないのは常識的に皆知ってますよ。間違いは誰にでもある、と言い訳するのはやめよう。メディアなら中身くらい事前のファクトチェックは当然でしょう。一般企業ですが会議や報告書の原案作成時は事実確認や誤字脱字など、分かってても確認することは多いです。メディアにいる者は皆、話す言葉にもっと責任を持てと言いたい。心なく謝ることが普通になった感じだが普通なら失敗なんてありえない。 

 

▲3 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

長年フジテレビの看板番組のメインキャスターを務めていた安藤さんを 

フジテレビのアナウンサーだと認識していたとしても、そんな寄って集って 

叩くほどの勘違いではないでしょう、それよりも和田アキ子さんならどんな 

些細な事でも叩いてOKという風潮の方がヤバいですし、それを誘発するような 

見出しの付け方や記事の書き方に疑問を覚えます 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

勘違いをしている人は多いかも。 

和田アキ子さんは最近番組内でのコメントにビビっている感じ。 

生放送だし。 

やらかし発言の影響、反響を少しでも減らすために訂正、謝罪を次週に持ち越さず、その日のその番組内で出来るようにチェックマンを置いておいたほうがよいかも。 

本番前の打ち合わせも必要だとは思うけど。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

生放送で編集出来ないから仕方ないし和田さんだけで無く、多くの人が安藤さんを元フジ社員で独立した方だと思っていたのでは?間違いは誰にでもあるのに失言は許さない的な流れ、本当に生きづらい。発言間違ってる!俺が、私が、言ってあげないと!みたいな歪んだ競争やめてほしい。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

和田氏はこの番組の放送当日は何時間か前にスタジオ入りして、その日の番組内容についてしっかり打合せをやり、生放送だから知らないことは知らないとハッキリ言いますって話していたのを、何かの番組で観たことがあったような気がするのだか…。もう何年も前のことだから今は違うのかな。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

一昨日のMステに歌手で出た時、やっぱり素晴らしい歌手でエンターテイナーだと思いました。本当は、見た目より遠慮がちな方で、やさしいところもいいなと思います。だからこそ、このアッコにおまかせだけをみたら、そんなキャラがブレてしまうから残念です。 

 

▲3 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

和田アキ子さんは、ご意見番とか都合よくもてはやされて 

その気になっているのかもしれません。ではその立場を 

自負するだけの日ごろの社会勉強や、博識、見解を養う 

ための努力をどれくらいなさっているのかと思います。 

評論家、学識経験者はそれなりの学びを日々続けている 

はずです。 

和田さんも、そのスタッフ、チームもこぞってご意見番 

という立場を走るなら、支それを切る努力を続けないと、 

今回のようにささいなところで不勉強、努力不足を露呈 

しますね。漫然と芸能界長いからというだけではこの時 

代は通用しないと思いますよ。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう生の情報番組は事前に打ち合わせとかしないのかね? 

毎日やる番組ならともかく週一でしょ。 

この番組段取り悪いのはロクに通しで打ち合わせしてないからだと思う。 

アッコもいい歳なんだから事前に入念な打ち合わせか生やめて前日収録にでもするべきかも。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これは和田アキ子さん本人というか、普通にスタッフのミスでは。番組見てると多々あるけど、こういう事件の時は特に注目して記事に取り上げて釣りするからなぁ 釣られたけど(苦笑) 

アキコさんは素直にリアクションされるから、素敵な方だと思う。 

 

▲508 ▼285 

 

=+=+=+=+= 

 

一般の方も勘違いしていた人が多いし仕方ないね、と言う話もあるけど、これはご本人が気にしていて、他の番組でも否定している位ですから、やはりご本人のプロフィール位しっかり把握するべきでしょうね。 

 

もし事前の打ち合わせの時にその話が出ない様ならスタッフの怠慢だし、ちゃんと話されていたのに聞いていなかったのなら和田氏自身の大きな誤りです。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

和田さんは同じ芸能人はコメントしたくないと本音を漏らしてましたがそうでればご意見番は引退なされたら如何でしょうか? 

相手が誰でであれ物申す事が出来るのはご意見番です。 

結局、芸能人同士の忖度もあるのが今回の一件でよくわかりました 

 

▲4 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

私も今は違っても元フジテレビなのかとは思ってました。 

それぐらいグッディやスーパータイムとかフジのニュース番組のイメージが強かったってことだね。 

 

▲67 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

周りにあるタレント達は何故すぐに訂正しないんだろう。、安藤さんは局アナでないことくらい誰か1人でも知っていたら言えるでしょう。 

会話の中で即訂正しないからこういうアナウンサーによる訂正お詫びになる。出演者の会話も成立しないほどに和田さんが怖いのかな?何かいうたびにお詫びになるというのも、そろそろ限界とが自分で思わないのか?不思議ですね 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

タレントさんがMCをする時に情報を正確に理解しておかないと本番では視聴者の方がよく知っている事があるから、思わぬ失敗をしてしまう。 

悪気はないのだろうが、視聴者が疑問に思う事は 

即座にスマホで検索され間違いを指摘されることが 

あります。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

自分もフジ社員と思ってました。 

それより、他のことには、ロジカルでなく、感覚でボロカス言う人が、忖度して全く口を閉ざすのはいかがなものでしょうね。 

アッコにおまかせ、もういいかなぁ。 

アッコにおまかせできません。 

一方、上沼恵美子さんは忖度なしでコメントできる方ですね。 

ここまで本音で飾らず意見が言えるのは上沼恵美子さんはさすがですね。 

中居さんも松本さんも知り合いなのに遠慮なく是々非々の本音でトークできる、これが本当のコメンテーターだと感動しました。 

 

▲85 ▼70 

 

=+=+=+=+= 

 

此は此として和田の番組って完全にマンネリだし、世の中に本人が付いて行けない感じだね。ボツボツ番組を新しくしたらどうです?中居の件もスルーだし、やはり利害関係の有るような人を何時までも起用するのは問題が多い。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

アッコさん謝る必要ないよ。安藤氏の人生報酬のほとんどはフジテレビから支払われたギャラで成立してるぐらいフジテレビの番組の顔だったから。家族も関係者だし 安藤氏がフジを擁護するのはさもありなんなので そこに切り込むのは大切なので。フジと利害が一致してるひとなのは間違いなので むやみに謝ると切り込めなくなってしまう。 

 

▲11 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

報道番組で語るならちゃんと情報を整理して語らないと。それができないなら、もうご意見番みたいなことはやめたほうがいいと思います。今の時代、視聴者だってテレビを見るころにはネットから相当な情報を得てその信憑性をはかってます。最低限それを下回っているようなら既に何を語っても説得力はなく、あれこれ突っ込まれるのがオチですよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

事前に発言のミーティングとかしてないでしょ。 

その場の思い付きで発言されるなら、もっと調べないと。 

謝罪しても、これからもこの手のミスをし続けることへの承認をお願いしているということでしょうか。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的には、山形純菜アナウンサーが、私が気づいただけでも2回読み間違いしていたのが気になりました。 

 

出稿(しゅっこう)を「しゅっか」 

この期に及んで(このごにおよんで)を「このきにおよんで」 

と読んでいました。 

 

「この期に及んで」のほうはすぐに誰かが指摘して訂正されていましたが。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

勘違いしている人も多いと思うし、 

そこは大した問題では無いと思います。 

ただ、そもそも安藤さんが発言した事を取り上げる意図はなんですか?自分達は語れないけど、安藤さんはこう言っていましたね的な事でしょうか? 

和田さんはもはや飾りのようなもので、何も言わない、語らない、失言わ恐れてなのか以前のような勢いもない。 

 

▲98 ▼27 

 

 

=+=+=+=+= 

 

勘違いしても仕方のない部分ではあるけど、一貫してフリーの立場の人間(外部の人)だったからこそ、安藤さんの前ではそういった女子アナを使った接待の話はしなかったし、できなかっただけではなかろうか 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

放送見てて「いや、安藤さんフジテレビの社員じゃないから」ってすぐ思ったけど、案の定CM明けにすぐ訂正された。 

視聴者も知らなかった人も多かっただろうけど、さすがにネットニュースにするのは敏感すぎない? 

 

▲63 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

上から目線で申し訳ないですが、間違えたことに対して「すみません」と伝えるのは当たり前のことで、和田アキ子さんは今回それができていますが、他メディアとかは誤報してもダンマリで時間が解決することが多々ある。こんな当たり前のことは番組関係者やそのときの視聴者に対してすみませんで良いのに、わざわざニュースにして公開することでもないと思います。 

 

▲34 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この番組は、こういった和田氏の問題発言やズレた発言があったときには、彼女を取り囲む取り巻きのフォローがあって何とかしていたところだったが、それも今や限界となっている。みのもんたや関口宏が番組から消えたように、和田氏にも潮時が迫ってきている。 

 

▲222 ▼96 

 

=+=+=+=+= 

 

それくらいの間違い良いじゃないか、目くじら立てる必要ないと思うが? 

所詮歌手だし、本番始まる少し前に予習した位だろうよ。ジャーナリストじゃないから大目に見たら? 同じ話題では違う番組で専門のコメントが有るし、これはこれで素人ぽい番組、俺はこの番組は好きだよ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

事前の打ち合わせが薄いんだと思います 

最終的にはタレントさんの責任ですが、タレントさんが間違えないように事務所やテレビ局は生放送ならより注意を払うべきかと思います 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

どちらにせよ フジテレビが傾く事により仕事を少なからず失うタレントや元フジテレビアナ等が 危機感からか、こぞって性接待なんて見た事も聞いた事もないと フジを援護する動きになり始めてますが どうにも違和感しかありません 

 

▲16 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

もう、十分意見を言ってきたのだから、勇退しては。日曜の昼からオバアさんの的を射ない発言は聞きたくないです。間違いばかり言うし、事前に打ち合わせをきちんとしましょう。年寄りを大切にする風土は学びたいですが、もう結構です。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

このレベルでなぜ記事にするのかわからない。あまりにもネタがない人が作成しているのだろうか?誰でも間違えることはあるし、そうなれば謝罪すればいいだけ。もちろん問題が大きければ謝罪してもすぐには許されないが、この件は謝罪すればそれで済むこと。わざわざ記事にして、間違えた人をいじめているだけ。 

 

▲19 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

張本も関口も大御所と呼ばれる司会は、自分の足でろくに取材もせず、印象や字面だけで感想を言うからおかしくなる。 

自分で勉強や準備がしっかり出来ないなら、その仕事をやってはいけない 

 

▲2 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ずっとフリーの立場でフジテレビだけに出演していたので勘違いしている人は業界でもいそうですね、局によってはアナウンサーとキャスターを完全に分けている所もありますし 

私もつい最近までフジテレビの人だと思ってましたから 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビ局の忖度なのかはわからないが、最近和田アキ子の言い間違えや詳しくは知らなのに発言して訂正することが増えた。人間誰しも老いはやって来る。引き際も大切。長年芸能界のご意見番として君臨してきたが、勝手な思い込みや前後を考えない発言が増えて批判も多い。自身のお気に入り芸能人を重用しているし、頻繁に自宅等で飲み会等をして引き連れて歩いている姿はかなり酷いらしいとの話も他人事出ていて、離れていった芸能人も多いらしい。他の芸能人もそうだけど、あまり知りもしないことをあたかも知っているように話するのは誤解や反発を買う。そして、誰もいなくなった。なんてことにならないように自身を省みることも必要。 

 

▲31 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

フリーでもずっと夕方のニュース番組をやっていたりワイドナショーに呼ばれたりCX色しかでてないですし、実際そこからのお金で今の家や生活が出来ているのですからね。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

思い込みのまま発言して、勘違いと謝罪しただけでしょう?安藤さんとの打ち合わせみたいな事もなかったのでしょうね?生放送だからこそ、確認してない事に余計な事を言わない方が良かったのではないかな?フジの問題だから、フジのアナウンサーと思ってしまいそうだが、疑問符の発言なら謝罪もいらなかったかな?この番組も3月までですよね!今日は、たまたま見たけど、もう良いかな? 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

そういうところだよね。もう少し自分が発する言葉に責任をもってほしい。中居ちゃんの件もフジテレビの件も結局のところ実際何がおこなわれていたのか明らかにされていない。みんな想像と憶測だけでいろいろ発言してるけど、なんか色々違和感。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フジの社員と間違えるくらい長い間フジのニュース担当してたから仕方ないよな。今後は事前に番組スタッフとの打ち合わせで細かい確認しておけば大丈夫だと思う。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この程度のミスは仕方ないと思う。ミスは誰にでもあるし、多くの人が勘違いされていた内容でもあると思う。誰かを傷つけたわけではないし。もしもこのミスを「許さない」という人がいるならば、その人は仕事上でミスをしない人なんだと思う。そして仕事上の他人のミスを許さない人なんだろうな。 

そんな人とは仕事をしたくない。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ワイドショーなどニュースをあつかう番組は、コメンテーター(タレント)と専門家や取材した人(正確なことを言える人)という構成にすべきです。 

コメンテーターは一般人代表みたいなものなので、正確じゃなくてもしょうがない。 

和田も専門家じゃないのでこっちです。 

番組内で訂正できれば問題ない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

当時の総務大臣の親族に週刊誌報道で不祥事があったことを記した原稿らしきものが、生放送中に司会者に回って来たのを取り上げなかったので共演者の男性が驚いていたけど、あれは演出なのか?事前の打ち合わせで司会者が取り上げたくないと言ったのをあえて生放送中にスタッフが回したのか?謎だぁ。( ゚Д゚) 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能界で高齢な人の時代は、このような接待は良くあった。まして和田アキ子は噂のチャンネルのように、イジメる側や接待される側だから今は違うかも知れないが、この手の話題は不向きと思う。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうの、ある意味この番組の名物になってきてるので、視聴者がそれを織り込んで楽しめれば、意外とオワコン中寿番組の延命に繋がるかも、、それ以外はつまらないけど悪意の無い番組ではある。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アッコさんも、だいぶ元気ないよね。 

永谷園のコマーシャルされてた時や、お正月に黒柳さんとパチンコで競ってた頃の元気なイメージと比べたら、おばあちゃんになったなあと思う。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

久米宏のニュースステーションで安藤さんを初めてみた人は多いのでは。 

マルコス大統領が失脚する様を、ほぼオンタイムで伝えていたのは忘れられません。 

若手のテレビマンが知らないのは仕方ないにしても、調べることくらいはできるような。 

そんな業務をする人がいないのだろうか。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

長年何気にニュース読んでいれば社員と思う人もいるかもしれませんね。ニュースを見る視聴者がいちいちアナウンサーの雇用形態まで気にしないですし。そう言う意味では大半の人は和田氏と同じ勘違いしていたかもしれないですね。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁいつものトドみたいとかのトンチンカンな発言とは違い仕方ない。安藤優子さんをフジの局アナと見てる人は世間にも多いでしょう。なんせ夕方のニュースのメインを長く勤めてたから、その様な印象を持つのは致し方ない。 

そして、この放送を見て思うのがフジを初めとするメディアは、ジャニーズ問題から何も学んでなかったって事。中居の事も被害者が居た事だからと言い訳にし、忖度してたんだろ?って事。 

忖度に隠蔽と接待する悪しき体質が、何でジャニーズで気づき正せなかったのか?残念。接待無きゃ中居も引退も無かったし、フジもこんな事にならなかった。 

いつまでも昭和的な考えと、ドラマバラエティー黄金期に出来た習慣を切れなかった会社が悪い。 

他の局もフジ叩きするも、日テレは漫画原作のドラマ化で制作側と揉め原作者が亡くなった。 

今だに調査結果の発表は無い。テレ朝もTBSも不祥事は有る。他社を叩ける程ホワイト企業なの? 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

和田アキ子さんを擁護する訳ではありませんが、誰にでも勘違いや言い間違えはあります 

 

以前より失言等が取り上げられることが多いですが、今回のはただの「あげあしとり」ですよ 

 

間違いを認めきちんと謝罪もしてますからまったく問題ないと思います 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

けっこうな数で同じこと思っていた人が多いんじゃないかな? 

逸見さんとかも隣にいたし、 

フジテレビの仕事多かったし。 

ニュースステーションとかTBSにもレポーターで出演してたみたいね。 

レポーターは顔までは覚えてないってことだね 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

なんやかんや叩かれたからてっきり収録にしたと思ってけど生放送ということがわかったので驚き。 

それにしても来週はまたマラソンでお休み。 

マラソンでお休みするのが多すぎる。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビの社員でなくとも、フジテレビに何年も出入りしてたらわかるだろ。ジャニーズの時と同じで知らないフリしてるだけ。今回だけ特殊な事案なら逆に該当者だけを処分すればいいだけだが、変に隠そうとしているとこみると、長年やってきたんだろ?日枝が出ないのがその証拠。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自身では何の事前準備もせず、用意された所に来て適当に喋って帰るだけのMCだからね、安藤さんのコメントを紹介するならワイドナショーを見て情報を入れておけよ、安藤さん自身でフリーであることを言ってたのだから、どうせ恒例の番組仲間との朝飯を呑気に堪能していただけだろう! 

 

▲1 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「新人アナウンサーの安藤優子です」という瞬間は観てきていないので、フジの、社員という認識は、私はなかったです。 

自慢するわけではないですけど、そういう感覚なしで、テレビをみてしまうと騙されますよ。テレビに‥。マスメディアの発信がそれが事実でも、私には真実ではないこともありますから。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今は社員じゃないけど、昔社員だったと勘違いしてました。そこまで問題でもないと思うけど、安藤優子からしたら、フジテレビの社員だったと思われるのは心外かもしれない、今の状況からして 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

和田さんの話とは違うけど、安藤さんも30年フジテレビと関わってきて噂すら聞いたことがないはちょっと怪しい。芸能界のそういう話はゴシップベースでは聞いたことはあったはずで、全否定なさるのは逆に情報感度が低すぎる気もする。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ニュースステーションでフィリピンのマルコス大統領が宮殿からヘリコプターで脱出する様子を現地からリアルタイムでレポートしてましたよ。すごくエネルギッシュな人だと思いました。この記憶のせいかフジの印象はあまり無いんよね。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

やっと、和田氏の意見が聞けたけど、全体的にイマイチでしたね。推測、推察でものをいうべきではない、と何回も言っていた。フジテレビに関してはフジテレビが関与してないと一回全面否定したくせにこれから調査するとか、言い出して。「本当は関係してるし、知ってるだろ」と突っ込みたくなるような会見するし。被害者を盾に、ことを矮小化しているとしか思えない。安藤氏:元々、報道、キャスターですからね。その人に耳に、性接待、上納なんて話は絶対に入ってこないでしょう。性接待、上納された可能性があるのは◯パン、とかいうわけわからんパンの人たちです。パンの人に聞いたらいっぱい知っているんじゃないでしょうか。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

芸人とか歌手は本業に専念すべきでコメンテーターやMCは見様見真似でやらすべきでない。アナウンサーやその道の専門家に任すべきと思う。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いやいや、社員を表す言葉としては何も正社員だけではないです 

長年フジテレビで番組をやってたわけですから同じでしょ 

属性的には契約社員とか請負社員とかになるのでしょうか・・・ 

いずれにしろ、どうでも良いことです 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ネットのない時代に8チャンネルのニュースにずっと出ていた人なんだから、観てるほうとしては社員かどうかなんて身分照会は関係なく、ただフジテレビの人だという認識で仕方ないと思う。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「フジテレビの報道・情報番組に長年出演し続けていることもあり、フジテレビのアナウンサーと対外的に称されることが多いが、大学生の時にリポーターとしてスカウトされ、その後一貫してフリーランスの立場で活動しており、フジテレビや以前出演していたテレビ朝日を含め、どの放送局にも社員・職員(アナウンサー、キャスター、記者、リポーターなど)として所属したことはない。」 

って、方ね。 

勘違いしてる者はいるだろうが、まだ発言者当人が謝罪するだけマシか。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

責める方もそうだけど、報道の責任と言うものは非常に厳しいものがありますよ。YouTubeでの事を責めるも良いけど、先ずは我が身を厳しくすべきではありませんか? 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE