( 255758 )  2025/01/26 19:17:49  
00

和田アキ子「本当のこと言うと一切触れたくない…芸能人同志って言いづらい」…「おまかせ!」で「中居氏引退」報道に見解

スポーツ報知 1/26(日) 12:16 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a1a82515e7a0e9926bf0c15e40986f548b0ea49c

 

( 255759 )  2025/01/26 19:17:49  
00

歌手の和田アキ子が、TBS系の番組『アッコにおまかせ!』に出演し、中居正広氏の芸能界引退についてコメントした。

和田は中居氏の引退に驚き、「週刊誌の報道などでトラブルがあったことは事実だが、臆測ばかりでは困る」とコメント。

また、示談が当事者間の問題であり、被害者女性への配慮が必要であると述べた。

番組では中居氏の引退に触れるのを避けたいと話していた。

(要約)

( 255761 )  2025/01/26 19:17:49  
00

和田アキ子 

 

 歌手・和田アキ子が26日、MCを務めるTBS系「アッコにおまかせ!」(日曜・午前11時45分)にスタジオ生出演した。 

 

 番組では、女性とのトラブルに端を発する一連の問題で23日に中居正広氏(52)が芸能界引退を発表したことを報じた。 

 

 和田は引退に「ショックでしたね、これは。びっくりしましたね」と驚きを表していた。 

 

 さらにスタジオで用意されたボードに自身の「女性との間に何があったのかわかるはずもないが、トラブルがあったのは事実 突然の引退発表という点では残念」との思いが紹介された。 

 

 この思いを受け和田は「本当にね…本当に正直な気持ちで」と切り出すと「臆測ばっかりじゃないですか?本当に。週刊誌から始まって、違う週刊誌も言って。何がどうなっているの?っていう…」と明かした。 

 

 さらに「当人同士の示談で、示談しているのに、どうして私たちが騒ぐの?とかあったんだけど、ちょっと知り合いの人に聞いたら示談というのは当人同士の問題らしいんですよ」とし「それにしても何でこんな臆測が臆測を呼んで、みんなで推測で話してっていうのはね。私自身も何か発することが怖いし。でも、そういうトラブルはあったとおっしゃっているわけですから、そうすると被害者女性の方がいらっしゃるということは、私たちが軽はずみなことを言うことではないと思うんです」と明かした。 

 

 続けて「そういう意味でもどうしたんだろう?と思いつつも引退…っていうのは残念ですね。いろんな意味で」と明かした。その上で番組で中居氏の引退を報道していることに「本当のこと言うとこれ、一切触れたくないんです」と明かし「芸能人同志ってちょっと言いづらい」とコメントしていた。 

 

報知新聞社 

 

 

( 255760 )  2025/01/26 19:17:49  
00

和田さんのコメントについては、芸能界の内情や難しさをリアルに表現しているという声が多く見られました。

一方で、芸能人同士の不祥事に対して厳しいコメントを避ける立場にあるという考えもありました。

中居さんの問題については、示談による解決が行われていることから、一般人が騒ぐ必要はないとする意見も見られました。

また、フジテレビに対する批判や週刊誌などの報道に対する疑問も指摘されていました。

中居さんに対する理解や同情の声もありましたが、一方で引退問題について疑問を持つ声もありました。

情報番組のカットや効果音についての指摘や、芸能界全体に対する意見も見られました。

総じて、和田さんのコメントを契機に、芸能界や報道に対する様々な意見・考えが交錯している状況が伺えます。

 

 

(まとめ)

( 255762 )  2025/01/26 19:17:49  
00

=+=+=+=+= 

 

「本当のことを言うと、一切触れたくない。芸能人同士って言いづらい。ハッキリ言ってね」 

これもこれで割と忖度のない正直な意見ですよね 

下手にごまかしたりかばったりするよりもよっぽどいいです 

そりゃそうですよ、芸能界の表裏いろんな面を見てきた方でしょうし 

それに和田さんがこうはっきり言う事で後輩の若い芸能人も言いづらい、触れたくないって言いやすくもなりますから 

この方のスタンスはこれでいいと思います 

 

▲4901 ▼616 

 

=+=+=+=+= 

 

仲間だからつらい...ってのは、さんまさんにしろアッコさんにしろ本音であってほしいし、テレビという沈みゆく船に殉じて好感すらもてる。 

この番組自体団塊ジュニア以降の世代は見てないし、いまさら視聴者目線とかにアッコさんがなっても無理がある。 

まぁアッコさんは、パワハラ・セクハラの張本人でもあるから、より微妙な立場ではあるけど、大半の当該者は喜んでやられたりトークのネタにしてるし、関係ない第三者の批判って意味はあるんですか?くらいに踏み込んでくれたらなおよかった。 

 

▲29 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

和田さんの触れたくない気持ちはわかるが今まで番組内で芸能人の不祥事を取り上げてる以上中居さんの事にはこの発言するなら番組スタッフと打ち合わせの時に自身の考えを伝えるべき以前にも オリンピックに出られた方を揶揄する発言で謝罪してから和田さんは大御所だけに発言を控えてるなら番組自体の在り方が問われる 

 

▲30 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

異論はあると思いますが、これが昭和の時代に起こった事案であれば、こんなに大騒ぎにはならなかっただろうと思う。昭和の時代からこの悪しき慣習が連綿と継続された訳だろう。それによって利益『昇格、昇進』を受けられるシステムが出来上がってしまった。フジテレビの役員達は殆どこの恩恵を受けて来た人達で構成されているから、この事態に全く機能しなかったと見るべきだ。中居正広は悪い事をやって来たのだから糾弾されるのは当然であり芸能界から追放されて然りだ。コンプライアンスが重視されて来たこの時代に、まだまだ昔の考えから抜け出せない企業の経営者が多数派なんだろとつくづく思う。 

 

▲151 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、殆どの芸能人の本音じゃ無いかなぁ。 

自分も叩かれは何かでるかもしれないし、何かを言う事で今後何かあったらVTRで掘り起こされるし、今まで一緒に仕事してきた仲間だったりするから悪くも言いたく無いけど、女性と何かあったのは事実みたいだし、でもその詳細はわからないのに番組で意見求められるのは立場的にも苦しいだろう... 

 

...こういうのをみていると、自分の子供とか知人には芸能界に身を置いてほしくないな。 

 

▲1071 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

どの業界、どの組織でも事の大小はあれど、表沙汰にできない事はあるのではないでしょうか。 

直接関与していなければ同じ業界人であれ、距離を取るのは当然のように思えます。 

やはり直接の責任ある当事者と上層部が明らかにするしかありません。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的にはこれは和田さんの発言を支持するけどね 

何でもかんでも言え!と言われても同業者というだけで別に今回の件だけに関しては和田さんが悪い事をしたわけではない。 

裏では他の件で色々やってるかも分からんけども 

今回の件は知った気になって色々言わない方が賢明と思う 

 

▲1494 ▼270 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんのことは置いといて、ミュージックステーションの18年ぶりの出演、良かったですよ。 

確か脚の病気で歩きにくかったと思うのですがオープニングで手を引いてもらっての登場シーンも素晴らしい。 

さいきんのMステはグループがほとんどだけど、コラボとかベテランの出演があってもいいと思う。 

和田さんも若い頃のパフォーマンスはできなくても年齢に応じた歌声をまた聞かせてください 

 

▲609 ▼169 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏引退がクローズアップされるが,今回の一番の問題はフジテレビ自体の問題では? 

中居氏個人の話なら今までのタレントの問題と同じタレント関連のCM,番組等を切って終わり。 

単純にタレントをフジテレビに置き換えればことの重大さがわかるのではフジテレビ関連の事業を打ち切って終わり。言うのは簡単だが関わっている会社,規模を考えるとスケール感は別次元。 

 

▲490 ▼81 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもこの事件は闇が深すぎて無責任には発言できないのが大前提でしょう。触れたくないという素直な気持ちが、事の重大さを物語っているように思います 

それに、最近は、和田さんも何かと叩かれるから慎重になっておられるのかと思いました。 

 

▲534 ▼44 

 

 

=+=+=+=+= 

 

和田アキ子さんのコメントの最後の「本当のこと言うとこれ、一切触れたくないんです」と明かし「芸能人同志ってちょっと言いづらい」は本音だと思うしこのコメントで良いと思った。 

以前明石家さんまさんが吉本芸人の不祥事続きの時のコメントで「もう吉本興業を背負うのは止めよう」とおっしゃっていましたが本当にそうだと思う反面、その道の頂点を極めるほどの大御所にもなると背負いたくないのに勝手に背負わされているというか、岩のような障害物とか食料品とか、先駆者が背負ってその障害物を取り除いたりお腹の空いた人達に食料品を運んだりと知らず知らずその役割を担っている。 

 

▲299 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

これが正直なところでしょうね。渦中の人となった同業者や友人について語るとき、感情と理性の間で色んな思いがあって傍から見たら矛盾と言われるような複雑な思いもあるでしょう。本音を言えば不謹慎と叩かれ、正論を言えばきれい事を言うなと言われかねない世の中。有名人だからってなんでもかんでも意思表明しなくちゃいけないとは思いません。 

 

▲195 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

憶測ばかりで何も分からないと言ってもコメントから逃げるヤツばかり。示談でお金を払ったということは相手に対して何らかの被害を与えた事は事実。更に当事者間の問題と言うが被害者が被害届けを出してないだけで犯罪行為があったのもほぼ事実。引退が残念とかよく言えるものだ。引退するしかない位の事を犯したと自ら認識しての決断なのだから当然のこと。このような決断ができたのは今までの非常識に気付けたからであろう。これからは本当の意味でのんびりなかいを満喫してほしい。 

 

▲160 ▼263 

 

=+=+=+=+= 

 

私が思う芸能人は歌がハンパなく上手、俳優さんがその役に成り切る…と言うのが前提です。 

…『芸能人同士って言いづらい』と和田アキ子さんは言いますが、昭和生まれで長い芸能人生活をされている方々って、早々居られないと思います。 

特に和田アキ子さんは重鎮中の重鎮! 

私は思いを伝えるのが良かったと思います。 

 

▲2 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

同じ業界で働いている者同士、悪い話もおそらく耳に入っていたとは思う。 

その中でも特にマズイことは知っていても話したくないでしょうね。 

お互いに人気商売である以上、同じ業界の仲間をテレビでは悪く言いにくい。 

でもバラエティと言っても報道する立場でもあるなら、そこは避けては通れないですね。 

今後、中居氏とフジテレビに付随した違う情報も次々出てくると予想するが、バラエティ情報番組がどこまで踏み込んで放送するのか注目したいと思う。 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

噂や憶測を何も語らないとなると、疑惑の段階では例えば「逮捕された」といった事実以外は何も報じないということになるし、具体的な内容について語るのは裁判が結審して白黒はっきりした後のみ、ということになる。 

 

つまり「必要なのはニュース番組だけであり、ワイドショーは不要」という話だよね。(日本の地上波にはニュース番組らしいニュース番組が存在しないという話は別にして) 

 

個人的にはワイドショーって何の役にも立たないどころか世論の誘導しかやらない有害コンテンツだと思っているので、和田アキ子のこの感覚が中居くんの件以外にも一般化された形で世の中の主流になり、やがてワイドショーが消滅する、というのが日本にとって最も望ましい未来だと思う。 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

本音で気持ちを出したのは良いと思いました。 

 

ただ、この番組は今までも毎週のように、週刊誌等の噂を取り上げて、出演者がぶった斬ってきたので、この件だけだんまりはどうなんでしょうか。 

仲間の不祥事にコメントしたくないのなら、このタイプの情報番組の司会はやるべきではないでしょう。 

 

▲76 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

今日も『おまかせ』を見た。今回の中居問題の件でアッコさんが初めてコメントをした。 

『芸能人同志って言いづらい』とは、アッコさんの本音だろう。アッコさんの気持ちも分からないわけでもない。 

だが、同じ芸能人でアッコさんは中居より芸能界の先輩である訳だから、コメントを求められれば、言いたくなくても言わなければならない立場にあることには、間違いない。 

だから、本当に辛いだろうけど本心を言わなくてはならないだろう。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そうですね。芸能人も人の子、知っている人のことは必要以上にあれこれ言いたくないのはわかる。週刊誌やらの情報で本人や警察などの発表ではないからなおさら。人としての普通の感情だと思う。 

ただ、同じような状況で多くの人(組織に属する普通の働く人含む)は、同じような扱いを受けてきてる。自分の知り合いでないなら感情のままに面白おかしく批判できるのにとは思う。アッコさんがというより、マスコミやワイドショーのコメンテーターや芸能人全般ね。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もっと声を大にして言って欲しい! 

周りも自分も含めて他にも人には言えない事いっぱいあるけど、同じ芸能人だから言えないんです 

って言ってくれた方がとてもスッキリしますね 

この番組の視聴者は時事ネタを忖度なしに切りまくる!見たいな事言われても…ねって気持ちになるかもしれなけど 

 

▲2 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

和田アキ子がどうバッサリ斬るか、それを期待していた視聴者も少なくなかっただろうけど、男女の違いがあっても和田アキ子も似たようなことをさんざんしてきたから、 

「いろんな意味で残念」 

としか言えないし、一切触れたくないのはわかる。闇も十分知ってるわけだし… 

もしかしたら、和田アキ子自身も今、いろんな口止めに労力を割いているかもだね。 

 

▲293 ▼99 

 

=+=+=+=+= 

 

当人同士の問題ならここまで大事にはならなかったと思う。 

被害者が上司に言った時点で、個人の問題ではなく仕事の延長線上にあったと言う証拠ではないか。 

ましてや上まで上がったのだから会社として重要案件だと認識したはず。 

 

和田さんもこの業界の人間だから思ったことはいえないのでは。 

業界にいる為には多くを語らずだと思う。 

本当は無言をとうしたいのでは。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中居くん騒動以降和田さんの番組が放送されると『言及しなかった』『触れなかった』と記事が出て、それに対してどこがご意見番だとか忖度だとか言われてるのを見るけど、今回の件は和田さんが言うように憶測ばっかり。はっきり解らないのに言いづらいのはあると思う。 

 

▲17 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、多くの芸能人の本音だろうな。 

おそらく、実際に何があったか真実に近い内容は芸能人達には入ってると思う。 

でも当人同士の守秘義務があるから知っていても話せない。 

話したら話したでまたどこに飛び火するか分からないし、芸能人同士だから擁護してると自分に矛先が向くかもしれない。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

情報番組やってる限り避けられないでしょう。でも不倫や浮気とか散々やってきた番組なのでその時にこの発言あればまだマシだったかもね。そして、テレビ局の問題であれは社員が出てきて報道スレは良いだけかと。 

現状何かトラブルがあったことだけしか分からないし、今後も示談成立してる訳だから確たる証拠発言or事実も出てこないでしょう。 

 

もしくは、この事案だけは何があったか分からないからその旨を番組開始時にはっきり言えば良いだけじゃないかな?何も分からないのでこの件について発言は致しません、と強い意志を持って。 ただテレビ局の問題として局アナが発言させるだけでよいと思います。 

 

▲82 ▼118 

 

=+=+=+=+= 

 

憶測で物を言うべきではないのは確かではあるけど、同業者だからこそ、判明した範囲で厳しく言わなきゃならないのはあるんじゃないかな。 

それとこれとは話が違う。 

それに推測で話したくないって、その推測を含めて、ワイドショーなんじゃないかな。 

先々自分が言われるかもと、どういう心境でものを言ったかは本人にしか分からないけど、だったら普段から、いま自分がやろうとしてることはなんだろうと、常に考えながら仕事したら良いわけでさ。 

言いたくない、触れたくない、それ言い出したら、政治家の不正も同じだよねってなる。 

政治家も同業の不正に触れたくない。 

でも同業じゃないから触れますのスタンスだと、裏を返したら同業ではないが気持ちは分かるってことになる。 

そんなのに、誰が耳を傾けると思うんだろ。 

中居の件にしてもフジの件にしても、そういう体制が良くないことくらい、同業者なら分かるってもんなんじゃないかな。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

名の知れた人達の世界では今まで常識とされてきた事が、突然別世界の常識に当てはめられて否定されてるんだからそりゃそうでしょう。 

生まれながらに有名人の世界にいる人は仕方ないが、政にしろスポーツにしろ芸にしろ、そちらの世界に向かう事は2度と戻れない片道切符だと覚悟が必要なのは昔から。 

世の中が変わっていく中で、世界中の誰もが聞こえる見える場所に発言したり姿を晒す事がどういう意味を持つのか、認識していない人が多すぎる。 

 

▲18 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

知っている間柄だからこそ言わないといけないことってある気がしますが、言いづらい気持ちは分かります。それが本音でしょうね。 

ただ加害者の気持ちではなく、被害者の気持ちに立ってあげれば少しは気が楽になると思いますよ。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

内容は他の放送内容をまとめただけの当たり障りのない内容でしたが、ニュースキャスターやサンジャポで取り上げていた中居正広の華々しい活動の歴史を流さなかったのは良かったです。 

 

▲97 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

別の記事に和田さんのこの発言に対して、 

「逃げてズルい」「何がご意見番だ」とかの批判が寄せられたとあったけれど、中居さんとの付き合いも長いわけだし、何も言えなくて当たり前だと思います。 

多くの芸能人が同じ思いでしょう。 

 

あとこの一連の件に対して、フジテレビのアナウンサーにコメントを求める人達がいるけれど、それはあまりに酷だと思います。 

それでまた、そのコメントに対して誹謗中傷したり……。異常な世の中だ。 

 

▲1 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こう言う問題ってどんどんエスカレートして行きますが 

本人や会社は勿論被害者までに誹謗中傷が行く 

被害者の女性には誹謗中傷が行ってないんですかね? 

その辺も含めフジは責任をとるのは当たり前ですが 

しっかり守ってあげなくては行けないですよね 

 

▲45 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビの件は、現実的に「膿を出し切る」ことや「完全な信頼回復」を達成する事は不可能です。  

 

特に第三者委員会が設置されたとしても、その信頼性や調査結果の透明性が問われる以上、世間の疑念は完全には晴れません。  

企業が信頼を回復するには、問題の全容を公開し、具体的かつ長期的な改善策を示すしかないですが、これがどれだけ実行されるかは未知数な訳で、結果的に「信頼回復は不可能」という事になります。  

 

今回の第三者委員会には限界があります。 

ここまでの大企業になると、完全なる第三者の難しさが出てくる。  

メンバーが法律家や専門家で構成されていても、人脈や過去の繋がりを完全に排除する事は難しいですから。 

 

▲91 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

当事者女性の素性を明かさず真実を伝える事は出来ます。 

しかし真実はフジテレビにとって知られたくない事実だから、被害者女性という明かす必要の無い真実を使って隠れて居るから憶測になる。 

憶測である以上は批判した時点で誹謗中傷になってしまうから、言いたくない気持ちはよく分かる。 

でも視聴者は、言わないイコール逃げてると決めてしまう。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能界っていうか、やっぱり過去の歌舞伎役者とか落語家とか、役者とか、歌手とかって、やっぱ、どこか人と違って狂っているところがある人がなんかが、見てみたい魅力や華を持っていて興味をそそるものなので、難しいですよね。 

もちろん、お笑い芸人もしかり。 

我々一般人も、真面目で優秀で普通の人など見てもつまんないので。 

昨今は、そんな異才の芸能の人がスーツとネクタイで真面目そうにMCを大々的にやったりするので、真面目なアナウンサーの類いなんかと混同しちゃったりもするので。 

歌舞伎役者や役者なんかは、芸事に専念していて、無料のテレビのゴールデンで出たりしないのであれば、不倫やパワハラくらいは悪い部分だけど個性でもいいような気がしますが、やっぱ公共電波のゴールデンで老若男女に人気を得ていた人は、常識的に生きなきいけないのでしょうね。 

 

▲12 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

(テレビを見ておらず本記事を見ての意見ですが)中居氏のことは憶測が多くコメントは難しいのかもしれません。 

ただ、テレビ出演を生業としている人として、テレビ局の姿勢やあり方について発言すべきではないかと思います。 

また、古くから芸能界にいらっしゃり大御所と言われる立場の人間として色々見聞きしてらでしょうから、芸能界で性に関する部分があるのかないのかなどは、しっかりと説明や意見する立場なのではないかと思います。 

逆にそこに触れないことが不自然で闇があるのだろうなと勘繰ってしまいます。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

示談は当事者間の話。たとえ詳細が知りたいと世論が騒いでも本人が言っちゃ駄目となれば何も言えない。ただ我々が騒いでるのはトラブルの詳細ではなく、会社の対応なんだけどな。で、芸能人同士言いにくいとか言ってるけど、ご意見番がそれ言っちゃ駄目でしょうよ。それ言っちゃったら番組出てるタレント全員帰れって思う。 

 

▲102 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

示談という行為は自分はいいと思います。その行為自体は悪いものはありませんから。 

ただ「事件を受けて」ではなく、「なる前」に口封じとして示談という行為を使ったこと。性加害が確かなら、すこぶる弱っている相手に対してです。 

それで口封じしていないところから洩れて、ファンに対して被害者面して、犬笛吹いて引退した。 

ちょっと信じられない行為ですよ。 

 

相手と再度協議して、話せるところを話すなど努力できたはずです。というか、していかなくてはならない大問題ですよ。 

結果フジの上層部が会見で口を滑らせましたけど、本人の口から言い、しっかりファンを鎮めるべきだった。 

それが言えなくても「ご意見番」なら、厳しい言葉で語ってほしいですね。 

 

▲47 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

言い辛いという本音は分かるよ。 

ただ言いたくないならコメンテイターとかMCとかの仕事は受けなきゃ良いんだよ。 

そういう仕事をしてなきゃ誰も無理にコメントは求めない。 

芸能人以外のことにはヅカヅカと踏み込むのにこと芸能人の事になったら口を噤むなんて事は許されない。 

嫌なことは喋りたくないなら自分の意思で喋るような仕事はせず、歌ったり演じたりする仕事だけのしてればいい。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人絡みでなければ言いたいこと言ってるのに、同業者の不祥事にはダンマリは都合が良すぎる。確かに中居の件は詳細が報じられることは難しいかもしれないけど、被害女性と示談したことは本人が事実と認めてる訳だから。この件について触れたくないのは分かるけど、触れたくないのであれば番組の趣旨を変えるか、降板するしかない。 

 

▲49 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

いや、古市さんや、カズレーザーさんみたいに『素直な気持ち』を言えばいいと思う。 

 

自分にとっての『中居正広』の姿は、その当人にからしたら『本当の中居正広』である事には間違いないのだから。 

 

自分にとっての『中居正広』に対する気持ちを素直に述べてくれればいい。 

 

それは『嘘』ではないと思うから。 

 

▲48 ▼17 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、普段から仕事での仲間だったり友達だったりする人に対する厳しいコメントはどの社会でも言いづらいし言いたくないのはしょうがない。 

芸能界のご意見番は芸能人代表なんだから厳しいコメントなんて期待するほうがおかしい。 

同業者でない第三者しかズバッとは切れないのは当然。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

示談って、別に犯罪行為が無くても特別に非が無くても終わりにする為に口外しない為に黙っててもらう為に金を払うこともあるわけだから、中居は悪いことをした。って決めつけてる意見が世の中多いけど本当にどういうことがあったのかは判らないんだから、そこすら、示談金を払ったんだから悪い。って決めつけないほうがいいと思うよ。世の中、経験が少ないのか物事をよく知らない人が多いのか。逆に言えばどう見てもあいつが悪いじゃん!って場合でも無罪。のケースも多々あるわけだから。お金ある人ってお金でサッサと解決できるならそれでいいやってところはあるからね。示談金払ったんだからそうに違いない。っていう思い込みとか、いい加減週刊誌やネット記事を見ただけで息巻いて人を追い詰めるのやめればいいのにと思う。 

 

▲14 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

言いづらいのは当然でしょ。けど報道番組であるいじょう、MC勤めてるいじょう触れないわけにはいかない!コメント避けるなら報道番組の意味がないのでは?だったらフジテレビに関しても厳しく追及するのはどうなんだ?この問題はどちらか片方が悪いのではなく、フジテレビ、中居自身も同じように悪い。中立であるならフジテレビに言及するなら中居にも言及するべきでは?芸能界の仲間としての擁護も行き過ぎると不信感に繋がるのでは? 

 

▲59 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

>当人同士の示談で、示談しているのに、どうして私たちが騒ぐの?とかあったんだけど 

 

わかる。これは最初からずっと自分も思ってる。 

いつもどちらかと言うと被害女性側に立ちがちな自分でも、今回はちょっとなんだか…って感じだ。 

守秘義務を伴う示談についてもすごく考えさせられる。 

友人知人から漏れたものは仕方ないのであれば、今後同様のケースがあったときに、意図的に知人から漏れさせることが可能になるってこと?(だって分かりようがないから) 

守秘義務を伴う示談の意味…あってないようなもんになる。 

 

▲22 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

今日1/26(日) 

 

和田アキ子のTBS系「アッコにおまかせ!」観ました 

中居の不祥事の件を紹介するときに紙を剥がして 

紹介するんですが、いつも通りの効果音 

 

内容が内容で、静かに音読して、ゲストのコメントを 

頂くのですが、今回のケースは効果音全く不要だと思う 

ふざけてるのか? 

 

大事な実な内容を発しているのに、効果音ていうか 

わざわざ、紙を捲る必要があるのか? 

全て、最初から表示させて、上からカメラで追って 

音読すればいいと思う 毎回毎回、紙を捲って効果音 

 

いい加減 このやり方、変えた法がいいと思う 

紙の端を、少し折って貼り付ける、紙や糊の無駄遣い 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

引退は重すぎるといいたいと思う 

本当に真相がわからないから 

暴力はなかったといってるのだから、もしかしたら、結婚してくれないから傷ついたのかもしれない 

ひどい言葉でふられたのかもしれない 

そして、精神を病んでしまった 

それもトラブル それもセンシティブ 

それで引退ならどうです? 

何と何が天秤にかけられて、引退までいくのかが周りには伏せられてるから本当にわからない 

 

▲39 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

松本さんが地上波から消えた時に覚えがある方は 

もう一つくらい予防線張らなきゃですよ。 

うっかり若い男に手を出した中年女性のかたも気をつけないと。 

私は自由に発信が出来る現代がとても良いと思ってます。 

 

▲110 ▼90 

 

=+=+=+=+= 

 

結局フジテレビは何をしたのか? 

今一良く分からない。 

被害を聞いて事実確認した上で示談を強要したのか? 

事実確認が出来なくてズルズル続けてたのか? 

これで今のペナルティが過剰とされるぐらいしか関与してなかったら 

どうするんだろう。 

まだ分からない事が多い。 

言い方は悪いが証拠不十分で嘘を言ってるとまで断定できない気はするしね。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アッコさんの意見に珍しく同意。当人同士で示談になってるし、真実は何もわからないのに、どうして憶測だけで世間がこんなに大騒ぎして、袋叩きにして、引退にまで追い込んでしまうんだろう。袋叩きにしてる人達は、一体何の権利があって、誰のために怒っているんだろうって思う。中居くんのしたことはもちろん悪いことだけど、社会的に抹殺してしまった週刊誌と世間も本当にひどいと思う。 

 

▲99 ▼68 

 

=+=+=+=+= 

 

当人同士が決着を付けてるからこそ他人がどうこう言う必要はないんじゃないの? 

そしてそれからフジテレビが叩かれてる意味が全く分からない。 

ジャニーズ事務所も同じ構図だったから、結局同じ人間が騒いでるだけだと思うんだけどね。 

とりあえず世間を無視して物事が進む様子を見て怒りを覚えるけどね。 

 

▲0 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

いつものことだけど、アッコさんが語るとSNSでは否定的な意見が続出する。 

 

額面通りに受け取れば、別に肯定しているわけじゃないんだけど、批判したい人は何言っても批判するんだよね。 だからその問題に触れたくないでしょう。 

 

まぁ、中居氏が引退しようとフジテレビが破産しようと、私の生活には何も関係ないし何も変わらないので、どうでもいいんですけどね。 みんなそんなどうでもいいことに興味があるんですね。 

 

▲81 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

和田アキ子さんも、酒癖が悪くて、パワハラまがいの話題はたくさんある。 

異性へのセクハラは無かっただろうし、昔はパワハラなど許された時代だったから、良かった。 

今の芸能人は、昔の感覚を改めないといけない。 

不同意性行為で話題になる人がでて来ない事を願います。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

示談は当人同士の話。その通り。だから示談したからTVに出るのは問題ないなんてあり得ない。きちんと説明できない(秘匿義務があったとしても)事をした人間に公共の前に出てほしくないのは当たり前だと思う。 

芸能人の話がしづらい?マスメディアはよそは好き放題叩いても身内同士を慮る権利が有るとでも?そんな意識でやってるから今の事態を引き起こしてるのに長いこと業界にいる人が分かってないしそれを公共の電波に乗せて喋ることのおかしさをおかしいと思わないんだね。 

 

▲101 ▼93 

 

=+=+=+=+= 

 

「言いづらい」というよりも「言えない」という方が正しのではないか 

 

50年近く芸能界にいる訳だから、芸能界の表も裏も知り尽くしているだろうし、ましてや御意見番と言われているならなおさらの事 

 

知っていても言えない事ばかりだろうし、中居氏の事も前から知っていてもおかしくは無い 

 

▲27 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

示談は一般的に交通事故の当事者同士で成すものだとの認識があります。 

その通りです。 

今回の件で、それで終わりではなく、刑事事件に移行したなら、示談は裁判官が刑の減免を考慮する一因でしかありません。 

強制性交罪は、非親告罪に改正されました。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「力のあった」「関係のある」芸能人には忖度があるので何も言いたくない 

 

知らない一般人や有名人には好き放題言うと 

 

もう忖度し続けて芸能界を渡り歩いた「大御所」看板だけで活動する和田なんか要らないわ 

歌い手としての和田はとっくのとうに終わってる 

番組とっととやめて欲しい 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

法治国家なのだから法律で解決すればいい 

個人の主観なんて所詮は個人の主観で、何の根拠もないこと 

 

そんなことより 

こういうイジメ体質を考え直さなきゃいけないよな  

何かを言えば批判され何も言わなきゃ批判され、どちらにどう転んでもイジメ体質を持った人には通じない  

そして洗脳され、これが正義だと歪んだ正義感を振りかざす  

 

日本人の学力低下を指摘されて久しいが自ら考えることができなくなって声のデカい方に振り回されているが、ヤフコメが世間の縮図ではないことは明白 

 

ヤフコメは不平不満を抱く人達の縮図なのでありとあらゆることに不平不満を表し、ありとあらゆることに批判をする人達の縮図なんだよ 

それに乗じることが正しいとは言えん 

 

こういう気質がイジメ体質を生むことも忘れてはいけない 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃそうでしょう。 

芸能界、互いにライバルですが仲間でもあるんですから。  

明日の芸能界の糧にしてください。 

言いたくないことはできるだけ触れなくてもいいでしょう。 

アッコさん。後輩たちの失敗を、それとなく見守ってください。 

 

▲6 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ジャニーズの件も知らない 

女子アナアテンドも知らない 

何十年も芸能界にいるのにそんな事あるのかな? 

性格が内気で交友関係無いのかな? 

一般の社会人でも何十年も勤めてたら結構ゴシップネタも含めて知ってますけどね 

こういう何も語らない人がいるから今の若い人が苦労していると思う 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ワインスタインという海外の有名司会者が自分の地位を利用して数十人に性的加害を加えた事件 

 

これもほとんどの女性に圧力をかけ示談し秘密保持契約を結びました 

 

この秘密保持により被害者が口封じさせられた事により被害が拡大しました 

 

示談したから許されるは#metoo運動 以降は世界的にあり得ない対応です 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

総評して、タレントの大半は中居の引退が可哀想という表現。そこでの言い訳は何があったか分からないと言う言葉を使うが、被害者と加害者の関係は事実。そこを問わずに中居を被害者のように見るのはタレントの仲間意識だろうか。 

 

▲79 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人は性被害のことを軽く見過ぎ。そんな環境に慣れすぎてるのか知らないけど、示談したからいいでしょうとかそうゆうことじゃない。特に和田さん、何が問題なのか根本的にわかってない気がする 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ご意見番とか言いながら、こんなもんです。結局内情をよく知っている方々なのに、なんにも語ってくれない。どうせ後で連絡取って、「大変やったなぁ~困ったら言ってや、なんとかするで」みたいな姉御肌を見せ、自分の信者にするのでしょう。キツイようだけど、知ってることを、誰に対してもきちんと言う!ができないのなら。ご意見番の意味はない。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能界、反社という過去から脈々と続く特殊なムラ社会(穢れと忌み嫌われた社会)と、大多数の市井の人々の社会と、特権意識のあるエセ支配階級と、今でも相容れぬ差別感情と妬み嫉みが混沌としている日本です。 

どこの国でも少なからずあるはずですが、それぞれの立ち位置で何が正義で何が悪かは変わるものです。 

 

ただ、とにかくフジテレビは放映を直ちに控えるべきです。 

芸能人も出演を控えるべきです。 

そうして大多数の市井の人々は、今を生きるべきです、気にせずに。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

言いづらいのはわかる。 

知ってる人を批難し辛いのもわかる。 

それでも「性加害は許されない」と言わなきゃならないでしょ。 

なんで言えないの?と思う。 

 

示談してたらいいわけじゃないでしょう。 

誰だって性被害になんか遭いたくない。 

被害を1件でも防いでいかないといけないのに、まるで「性加害しても示談したら問題ない」と言わんばかりの論調になってますよ。 

 

芸能人は身内が性加害しても甘く、ああやっぱりそういう業界なんだって幻滅させないでほしい。 

「性加害しても示談したら問題ない」という誤った認識を広めないために、テレビも著名人ももっと発言していくべきなのに、誰も責任を果たさない。 

 

言いづらいからと当たり前のことさえ言わないから、そもそも業界になんとなく許容される風土があるんじゃないか?と邪推せずにいられない。 

 

変わらなきゃいけないのはフジだけじゃないでしょう。 

芸能界も腐ってるよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも後からぐちぐち言うなら示談しないで裁判やれば良かったのにね 

立場的に示談せざるをえなかったとか言うけど後からこんなことするならできたやろw 

やっぱり被害者側も表にでてきて戦うべきだと思うけどね 

 

▲9 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

和田さんは、今後憶測で物事を言わないと宣言でいいのかな? 

アッコにおまかせ的な情報番組を全否定ってことでしょう? 

報道でもないのに憶測でコメンテーターおいて、垂れ流してるんだし? 

本当のことをもみ消してウソを付くのがメディアじゃないって事でしょう? 

ご意見番的ポジションももうなくした合が良いよね? 

真実じゃなく、保身のための発言の可能性もあるし 

 

ただ、和田さんもだけどファミリーみたいなの作って群れてる人って所詮は・・・自我だしね。 

 

▲165 ▼68 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人が不祥事起したとき、この手の憶測だけじゃなにも言えません論法本当に辞めてくれないかな 

情報番組なんてどっかの1次情報持ってきて好き勝手喋ること何年もやってきてるじゃないですか 

確かな調査報道してるわけでもない番組で何を言ってるんだと思う 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中居でなく、テレビ放送局を非難したくない 

って事ですね。テレビ放送局を悪く言えるのは検察か警察ぐらいでそれ相当の事件があれば、の話 

 

そりゃそうだよな、営業先だし、収入源だしな。 

だーれも得しない。 

 

つまり、それだけ根が深い。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

週刊誌の記事をそのままテレビで扱うのがそもそもおかしいんじゃないかな。週刊誌で出ましたとなってからテレビが独自に裏付け調査したものを扱うべきだと思う。昔だったら東スポの記事をワイドショーで事実の様に話してる様なもんでテレビ制作は無責任。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

心情的には殺人であっても批判したくないのは理解できる。 

あと、マスゴミ含め、情報番組では不倫なんて犯罪でもない当事者同士の話しであったり、相手が一般人であっても憶測のみで報道してんじゃん。 

知らない相手は憶測OKで知り合いは憶測NGでは通らないよ。 

世の中、こうしたものはほぼ憶測の元に話しをするのが普通。 

また、全くのデタラメ、こうしたトラブルすらないってもんじゃない。 

被害女性はいる。証言している女性も性被害に遭いそうになった。それにはフジTV関係者がいた。しかしフジTVは一切関係していないと言っている。中居氏はトラブルがあったのは認めている。殴るなどの暴力は一切行っていない。 

っで、女性と2人になって暴力以外で相手が精神的に病んでしまうようなトラブルって常識的に考えて性犯罪だよね?これを憶測って言い出したら、不倫報道なんて一切するなよな。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

一切触れたくない、と言ってるのは、芸能界に闇があることを暗に言ってるのと同じである。憶測とは言うけれど、深刻なトラブルが起きたことは間違いないし、和田アキ子に限らず、芸能人はみんな身内を庇う傾向にあるから語りたくないだけなんだと思う。 

 

▲69 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

9000万円までいかないまでも、高額な示談金を払い、更に引退となるとかなり酷いことをしたとしか思えない。 

全てを明らかにした上で業界に残れる程度の行為だったのか視聴者に判断してもらうのが中居にとっては一番だが、相手のアナウンサーの事を考えると言えないよねー! 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

関西ローカルだけど忖度なしに、厳しいコメントをしてる 

 

上沼恵美子さんと力のない芸能事務所所属の芸能人には 

 

厳しいコメントするのに、今回みたいな事件については 

 

忖度コメントしかしない和田アキ子、 

 

器の大きさが改めてよく分かった。 

 

▲276 ▼147 

 

=+=+=+=+= 

 

和田アキ子は、ハッキリものを言う事で好感度が高かった。政治家の不祥事の際も他の政治家が庇う発言をすれば、「身内に甘い」と言っていた。芸能人が不祥事を起こした時も、ハッキリものを言って欲しい。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

示談はもちろん当人同士の問題。 

でも、当人同士で解決したら良いのと違う話しがある。 

 

司会で出まくっている人がした一般的に悪いことは、示談したから罪に問われなかっただけであり、行為そのものは事実であると本人も認めている。 

示談は当人同士、行為自体は公共の電波に載る者であるため、許されない。 

また、加担であり悪しき風習が根強く残るテレビ局。 

この二つが問題なのではないか? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

仲間意識で言い辛く、そうでない芸能人なら叩くのでなく第三者としてものを言う事が出来なければやっぱMCコメンテーターとしてはちょっと良くないし又その時にアッコさんが何を言うかを聞いてみたい。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そこを触れて行くのがご意見番で、視聴者はどんなことを言うのかって、それを楽しみにしているんだろうけど、触れたくないなんて言われたらなんのための番組だろうって思えてしまうよね。 

朝から似たようなことを流しているだけだし。 

 

▲18 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

それにしても何でこんな憶測が憶測を呼んで、みんなで推測で話してっていうのはね これを「誹謗中傷」と言います 事実を知らないのに相手を中傷する行為 ただ日本の司法はこの「誹謗中傷」に甘々です 特に昨今ではネット社会 ”言ったもん勝ち”です 今までの中居氏の社会に対する貢献度、芸能界の発展、野球界への貢献 計り知れないです 何故、刑が決まって服役した人が今SNSで”神”なのだろうか??? 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これは腑に落ちる発言ですし、和田さんがこう発言する事によって後輩芸人達も少し気持ちが楽になるとも感じました 

よく仕事をご一緒した先輩であれ、後輩であれ、そりゃマスコミ向けにやたらな事は言えないし、擁護も批判もしにくいと思います。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ずーーーっと軽はずみな発言を芸能界でTVで言ってきて、なんだかまるで、ですね。 

 

何にも言わないわけに行かなくなったから、ひねり出して言うにしても、くくりが芸能人だから? 

いい加減なこと言えない、それはそうだけど。 

本人が認めた文書にあるよう被害者がいるのは事実なわけで。 

 

中居氏がなんらかの危害を加えたから示談を了承してもらっただけで、視聴者はどんな酷いことをしたんだろうと思うように、 

普通の感覚なら、何を相手にしてしまったにしても、示談でも、一時的にでも謹慎や自粛は必要だったんじゃないかくらいは長年芸能界にいて言えないの? 

 

ご意見番とか持ち上げるの、もう限界では? 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ジャニーズ帝国崩壊で今までの秩序が壊れた。 

古参の芸能人はわかっていてもわからない振りをしなくちゃいけない。なぜなら余計なことを言えば自らが終わってしまうから。 

中居正広氏はジャニーズ帝国崩壊後も今までのやり方で遊び、問題が起きればあらゆる手段を使ってもみ消してきた。フジテレビの経営陣ももみ消せると思っていた。 

時代が変わったんです。 

ならば、芸能界、放送界、マスコミも含めて今までの悪しき慣習を表に晒して、まともな業界再建に尽力するべきなんではないですか? 

身内がどうとか言う前に、傷つけた人や真面目に働く人々に安心を与えることこそ、古くから芸能界を渡り歩いてきた方の使命と思います。 

でも最終的には皆さん保身に走り知らなかった、関係ないの一点張りなんでしょうね! 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

問題の本質は、まさにこのコメントにあるし、それを話さないからこそ、憶測と邪推を招いて、さらなる混乱を招いている。芸能界の闇を語らねば、さらに被害者が増えることになる。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

触れたくないとかそういう問題じゃないだろ。人間としてひととして、テレビに出てる人間としてのモラルの問題でしょ。触れたくない=擁護としか思えない。いま、そうした汚い部分を一掃しようとしているのに、ご意見番と言われる人間がこれではね。ホリプロも裏で上納してたから、そういう発言しかできないのか? 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

言いたい事は分かるが今まで散々他人や政治家を逃げるな説明しろって憶測で叩いといて、自分達の身内が同じ事したら被害者のように弱い物の立場みたいな発言するのはどうかと思う。 

 

普段からそのようなスタンスで擁護しながらも事実関係を伝えていたのなら分かるけど、他人は叩くけど身内は叩かないでは誰も信用しない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

和田氏自身似たような事をしてるから人の事言えないだけだと思うわ。 

悪い事してる人に注意も出来ない業界だって言ってるのと同じ。 

人の事は散々言ってて今更こんな事を言うとは。 

前から見てて気分が悪かったから無くなって良かった。 

でもこれからも似たような番組やるんだろうな。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃ触れたくないでしょう 

SNS利用者と少しでも考えが違うことを発言すると標的になるからね 

人によって色々な考え持ってるんだから正解なんてないよ 

一つの発言に対して、うんうんって思う人もいれば、違うだろって思う人もいる 

その違うだろって思ってる人がSNSで意見すると物凄い団結力で叩き始める 

そりゃ触れたくても触れられなくなる 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

情報番組である以上、コメント無しはいけないでしょ。 

お笑い芸人の不祥事があった時には、どんなに知り合いであってもこれまで何がしかのコメントをしていたのに。 

こういうことが想定されるのであれば、番組の内容を変える必要があるのでは。 

 

▲81 ▼116 

 

=+=+=+=+= 

 

馬鹿なことをして被害者と示談する、なんて事は世の中に良くある話。加害者は当然悪いが、示談している時点で双方が解決、納得していなければおかしい。 

いま問題なのは“馬鹿なことをした原因”をフジテレビがお膳立てしていたのか否か。 

示談が無ければ普通に性犯罪な訳で、そこに関与していたなら、フジテレビは経営陣を入れ替える他無い。 

中居正広が引退したから終わる話では無い。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

言いづらい、これは本音だと思いますよ。 

アッコさんがおっしゃった憶測だけで世間が騒いでって、そのとおりだと思います。 

しかし何か発言したらセンセーショナルな部分だけ切り取って記事にされるから、もうみんな当たり障りのない事しか言えなくなっちゃった。 

 

▲16 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE