( 255770 ) 2025/01/26 19:29:52 1 00 このトピックは、プロ雀士岡田紗佳さんの失言に関する議論やファンの反応を中心とした内容でした。
ファンや視聴者たちからは、プロとしての素養や対応についての懸念や批判が多かった一方で、岡田紗佳さんの過去の言動やキャラクターに対する理解やファンの支持も見られました。
総じて、岡田紗佳さんの失言に関する議論やファンの反応は様々であり、プロとしての振る舞いやイメージに対する重要性について考えるきっかけとなる内容と言えます。
(まとめ) |
( 255772 ) 2025/01/26 19:29:52 0 00 =+=+=+=+=
動画見ましたけど、スマホいじりながらという点と、陰口っぽく吐き捨てる言い方がイメージ悪かったですね。もちろん人間だから、常に聖人君子でいろというのは無理があると思うけど、やはりプロであり、スポンサー企業もいるから、イメージは大事だと思う。また麻雀全体のイメージをあげようと取り込もうとしているMリーグでそれを言うのもマズかったですね。
申し訳ないけど、あの態度をみたら、地上波バラエティでは相当無理してたんだなーと思ってしまった。
▲2026 ▼109
=+=+=+=+=
最近のこの手の話の恐ろしいところは、御本人が謝罪しているのにも関わらず、その後も執拗に寄って集って叩きまくること。しかも全く利害関係のない匿名の外野が湧いてきて炎上させている。 キツイ言い方してごめんね、いえいえ、私も勉強不足ですみませんみたいな感じで、当事者間で終わる話だと思うのに、更に追い込む行為は、もはや新たな暴力である。 自分が会社や学校で同じことをやられたらどう思うか? 新たな悲劇が生まれぬよう切に願う。
▲83 ▼93
=+=+=+=+=
人間ちやほやされてしまうと、勘違いしていってしまうのではないでしょうか。普段の性格等が垣間見れたということで、それでもこの方が好きというファンはついて行けばいいし、嫌悪感を持つ視聴者は見なければよいという事だと思います。好感度を維持するのであれば、地上波や配信など人目につくところでの振る舞いは相当気をつけなければ、SNSであっという間に拡散されてしまう時代です。悪いことを書かれても、それでも守ってくれて使ってくれる方たちがいる間は天狗になっていても全然気に留めないでしょうけど、状況によってはあっという間にそういった人たちも去っていきます。この方がこれからプロの雀士以外でどんな活躍をするのかは分かりませんが、少なくとも自分の中ではもうオワコンです。
▲114 ▼24
=+=+=+=+=
プロ雀士だったり格闘ゲーマーだったり、もともと決して口が良いといえるジャンルではない方々も、時代にそうように言動にも気を付けないといけないですね。何気ない愚痴やボヤキも誰かに聞かれている、見られてるという意識を持って、自らの言動も気をつけていかないとと、この記事でより注意しないとなと思いました。
▲1336 ▼150
=+=+=+=+=
毒舌キャラなのは別に構わないとして、それを他の大勢が見てる前で言う必要があったのかどうかと言うのはある。 見ていて気持ちいいものではないし、誰だって最初は知らないところから少しずつ知っていくんだからそんな言い方はする必要がないと思う。
▲59 ▼6
=+=+=+=+=
別にキャラを作ってるわけじゃなくて、素で性格が悪いんだろな 大して強くもないのにチヤホヤされて今期のMリーグではここまでトップ0の上に個人成績が36人中最下位 堀や渋川がいるからサクラナイツを応援しているけど、オフには自発的な選手入れ替えをしてほしいレベル
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
動画を見た感じ、相当イライラしたように言い放ってるので、自身の不調で気持ち的に沈んでるところにああいう場面でつい出ちゃったんだろうな、というのは推測できる。ただそれをただのロッカールームでの身内会話ならまだしもカメラの回っているオンラインPVの場でやらかしたのはいただけなかった。 人間誰だって気持ちに黒い部分を持っててしょうがないとは思うけど、皆が見ている前で出しちゃだめだったね。しばらくは伊藤友里さんとの関係性がギクシャクしそうだけど、本人に謝るべきところは謝っておきましょう。
▲829 ▼42
=+=+=+=+=
サクラナイツは岡田の負債のせいで今苦戦しています。 岡田自身も自分の団体のリーグ戦でC3と決して高くないところにおりしかもシーズン中とはいえ降格圏内にいるという程度の実力です。 今までマスコット的な存在でしかなかったのに、 マスコットが毒吐くんじゃ必要ない。 その場にいて注意できなかった森井監督とともに次のシーズンは入れ替えですね。
▲715 ▼95
=+=+=+=+=
Mリーグの選手に選ばれれば、成績に関係なく年400万のギャラが支払われるそうな。 あとはチームや個人スポンサーがいて、最近は岡田みたいに芸能の仕事や地方の麻雀店のゲスト、パチンコ屋の来店などで年収は4桁万円の人もいるだろう。それだけのお金を貰うって事は言動への責任も稼ぎに応じて重くなるのよ。 もし彼女がCMなどに起用されていて、今回の炎上でスポンサーの商品不買運動に発展したら降板だけでは済まずに損害賠償で訴えられる恐れもあった。 人間だから感情に任せてキツい発言も出るだろうが、もっと立場を弁えなきゃ。
▲287 ▼33
=+=+=+=+=
「歯に衣着せぬ発言が人気の~」なんて言われるようになるといつの間にかギリギリのラインがわからなくなるのだろう。 タバコの煙と殺伐とした空気が充満した部屋でおじさんが金を賭けてやる娯楽という麻雀のイメージを「やって楽しいゲーム・見て楽しいショー」として頑張って演出してきてるのに、自分のお陰で盛り上がってると勘違いして増長してしまったのかもしれない。 女王様として振る舞うにはまだまだ格が足りないかなと思う。
▲329 ▼25
=+=+=+=+=
Mリーグを少し見ていたら岡田が性格最悪なのはすぐにわかる。 今までも態度が悪かったり、言動が悪かったりみたいな事が多かった。 それを厳しく注意出来ない監督やチームメイトなのも問題だし、やはりサクラナイツは男性陣だけしか推せないし、個人的に岡田はもう入れ替えでいい。
▲397 ▼18
=+=+=+=+=
これ、確かに楽屋の雑談ごときでとのコメントも多々あります。 確かに楽屋なので自由で、誰だって陰口的な事、意地悪な事は言う事もあると思います。 ですが、撮影しているのはわかっており、これが誰でも見れるような状況なので、一言一句言動、行動には気をつけないと今回の事になるのかなと。 これがドッキリ用の隠しカメラならカットのレベルかと。 それか2人の関係が親友なりの深い仲であればじゃれ合いなのでしょうが。 どのみち今回は違いますもんね。
▲57 ▼23
=+=+=+=+=
SNSが主流の今の時代、何気ない言動でバッシングされたり極端に言えば生命の危険さえ脅かす事態にまで発展することを考えると生きずらくなったとも言える。兵庫県知事選などを通じて自殺者が出たりするのはもはや異常と言えるのかもしれない。言論の自由と無責任な発信の境目を言論のプロであるマスコミ自体が崩さないようにしっかりしてほしいと感じる。
▲36 ▼47
=+=+=+=+=
元々そういうキャラなんは好きやけど、今回の件はファンとして頂けないなあ。口は災いの元はまさにこういう事よ… あと成績面から見てもオカピーの立ち位置はかなり厳しい所。オカピーの負け分をみんなでカバーしようという局面。本人もストレスとか溜まってたんかと思うけど、やっぱりプロなんやしみんな見てるねんから行動言動には注意を払ってほしいね
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
楽屋での独り言で悪態つくのは理解出来る ただ、カメラが回っている所ではプロとしてダメ! また、ハキハキ喋れと言うのはアナウンサーに対してなので、まだわかる でも、麻雀を知らないくせにというのはМリーグを見始めた麻雀初心者の人と傷つくし、言ってはいけないかと 今期、未勝利という事でストレスが溜まってるのかと思いますが、謝罪もしてるし心を入れ替えて試合に臨んで初勝利目指して頑張って欲しいですね!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
今シーズンは個人成績最下位と低迷している事もあると思うが、今シーズンの自分へのインタビューなどを客観的に見直した方が良いと思う。 今回以外でもあまり良い態度を見せていない場面も多いのだから。
▲161 ▼5
=+=+=+=+=
そもそも、Mリーグって麻雀を知らない人に普及するのが大会コンセプトじゃなかった? その層に向けて、この発言は無いわな。 しかも、岡田さんは個人ランキングは最下位でチームの足を引っ張っているのに。 選手の入れ替えがあるなら、岡田さんとは今期で契約終了して違う選手に入れ替えるべき。
▲284 ▼35
=+=+=+=+=
最近番組出演見かけるようになったけど 悪態付くキャラクターが板についてる っていうか根底の部分の性格なんでしょう 謝罪したところで根は治らない 謝罪するだけキャラブレるから別の切り返しで突き通すくらいの図太いキャラクターに舵切ったほうが良かったね
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
麻雀を広める・知らない人でも楽しんでもらいたい、というコンセプトのMリーグに出ている選手が一番言っちゃいけないこと。元々ちょっと口が悪い子ではあったので、今シーズンうまくいってないのもあってイライラ溜まってたのがポロッと出たのかもしれないが…
ただこの件は「口が悪いキャラだから」じゃ済まないよ。Mリーグの選手がMリーグのコンセプトぶっ壊すような発言してるんだもの。
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
フジテレビの会見と同じね。 SNSでもメディアでも、他人の目に晒されてるって事は常に念頭に置かなければならない。不用意な発言が出回る事は容易に想像できるし、自分の発言には責任を持たなければならない。 人の目に晒されない所での発言なら誰も知り得ないから分からないけど、いつも思ってる事を言ったんだなって、見た人はそう捉えたと思う。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
年末伊達選手に捲られてトップとれなかった時もインタビューの態度悪くて試合後の感想戦もアップされなかった
チームメイトだったら試合の結果はしょうがないけどこういうのはいい加減にしろよと思うでしょう、しかも試合出ない日なのに 同じくトップなしで成績不振のアベマズの松本選手は気丈にふるまってチームメイトに気配りもしてる それに応えるように白鳥選手はトップ数、登板数ともに最多、日向選手はラスなし
岡田選手・松本選手がチームに与える影響で明暗が出てる気がする
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
麻雀は知りませんがバラエティの姿を見る限りではこういう事を言いそうな人だと思ってたので意外性はないです。 フワちゃんと同じでテレビでそのキャラで結構出た結果調子に乗ったもあるのかと。
「Xをやってないので直接謝罪します」っていうのが全く悪いと思ってなく、アピール謝罪なのが目に見えて分かりますね。
▲45 ▼3
=+=+=+=+=
ファンもがっかりするし、チームスポンサーに対しても失礼。 言葉選びは徹底してほしいですな。 確かに、対局後のインタビューにはスキル差があるとは思う。 ただ、玄人好みの質問だけではなく、様々な力量の視聴者がいるのも事実、インタビューの目線も様々でよいかなとは思います。
▲79 ▼34
=+=+=+=+=
もしかしたら機嫌が悪かった日なのかもしれないけど、タレントであれスポーツ選手であれ人気商売なんだからイメージは大切なんじゃないかな。なんか売れることによって態度が変わる人っているみたいだけど、持って生まれた人格はあるにせよ、周りに注意してくれる人もいないのかもな。俺はそこそこの企業の経営者だからたいしたことないけど、それでも偉そうにしたり金持ってるように見せたりとかは絶対にしないけどな。
▲52 ▼42
=+=+=+=+=
口は災いの元 人の振り見て我が振り直せ
私も気をつけます
そもそも悪口の類はその相手に向かって面と向かって言えるか? それができないのであれば心に留めておくべきです もちろん面と向かって言えるからと相手を侮辱したり傷つけるような言動は控えるべきです
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
よくイメージが大事とかいうけど、それこそ偶像でしょ?偽って自分をよく見せようとしているんだから。 そして偶像が真実だと勘違いしている奴がこうやって良いだの悪いだの言ってるだけ。 生きていれば少なからずこう言う事を思う場面って職場内でも学校内でも誰しもが経験していると思う。 それを口に出すか陰口叩くか我慢するかの違い。批判するようなことではないと思う。
▲5 ▼39
=+=+=+=+=
mリーグの成績の悪さや所属団体のリーグ戦でも降格の危機だから、来期は、、、?と言われるが サクラナイツは昨年ファイナルに確かいってたはず、、、? 今期はボーダーより下でも変更はしなくても良いんですよね
この人より麻雀強い人はいるが、mリーグは麻雀+αの人が参加してる 他に変わりがあれば良いが、麻雀のみで入れ替えたら、どんどん視聴者が厳選されていくだろうな
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
思わずメディア内でウラの顔(本性)が出てしまったんだね… 炎上してしまったケースは全く違うけどふわちゃんが飛行機内の態度を暴露されひと騒動あった時のことをふと思い出した…
今のタレントさんは人前でちょっとでもスキを見せてしまうととにかくSNSで炎上しがちなので公私共々言動に気を使わなければならずめちゃ窮屈な人生だろうなあ~
▲0 ▼9
=+=+=+=+=
楽屋で態度が変わるのなんて当たり前の話で、とくに「可愛さも価値の一部」になっている人についてはギャップがあろうが問題ないと思います。 まして岡田プロはいつもわりとああいう振る舞いですし。 まあ今回はさすがに踏み外したな、と。
今回のことで、生配信そのものが「イチャモンつけたい連中」の注目をあびてしまいました。今後は配信動画の中のもっと些細な言動をいろいろ言われることが予想されます。
後で編集したものを公開するんじゃダメなんですかね? 内川プロが四暗刻放銃するときの楽屋の動画なんて、何度見ても面白いです。 祈りを捧げる岡田プロめっさかわいいし。
みんな姿勢を正して将棋の解説席みたいな空気の生配信動画なんて見たくないな。
▲1 ▼23
=+=+=+=+=
ギャンブルに弱い人は、ちょっとした事でイラつく。 言葉通り、プロ雀士とあるが、大した成績ではない。 素人でも運が良ければ勝てる相手。 岡田紗佳は絶対に勝てない雀士ではない。 龍が如くの麻雀で言えば中級と初級の中間ですね…強さを見る限りでは。
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
こういう口悪いキャラっていうのは笑いの中でも難しいのに、中途半端にそういうキャラクターを出そうとするとこういうイタイ事になる。 もともとの人間性から出てくる尖ったキャラか知らないけども、それをエンタメ化してそのキャラクターで行くならもっとお笑いの事務所入って修行したほうがいいと思う。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
本当に美人でスタイルもいい。いいと思うんだけど性格がねw この発言に限らず、バラエティ番組での態度や口の汚さは前から目立ってましたよ。かわいいから許されていたところはある。
▲43 ▼5
=+=+=+=+=
有名人は大変ですね。どうしても一定数いるアンチが、揚げ足取りに必死で叩きまくる。岡田さんをよく拝見していると通常のボヤキかと思いますが、公の場だっただけで、炎上。当人同士の話であって外野が口を出す事ではない。 伊藤さんも叱咤激励だと思って、頑張って欲しいし、岡田さんも炎上によって、病まない様にして欲しい。 相手を追い込む様なコメントを出して何が楽しいのか理解に苦しむ。
▲7 ▼62
=+=+=+=+=
最近の風潮では ダムが小さな穴から崩壊するがごとく 些細な事からキャリアを全て失い兼ねない 本当に恐ろしい世の中になった 何も持たざる人間達が たまった鬱憤をぶつける標的を常に探している のも要因の一つ
▲101 ▼33
=+=+=+=+=
人はみんなそうなんだろうけど、イケイケの時って素が出ると言うか…調子に乗っちゃうと言うか…上から目線になっちゃうと言うか…人は常に謙虚でありたいと言う気持ちって薄れちゃうのかなぁ〜って。 素直に謝って反省する前に、まず、失言をした人に謝るのが、本筋とは思うけど… 謝ったんだからいいじゃ無いのかなぁ〜って やり過ぎればどんな綺麗な人でも離れていくだけ。
▲10 ▼13
=+=+=+=+=
過去に男性プロがXで素人から突っかかられた際に、「黙れ素人」と返して永久追放された事があったと思う。 今回の件で岡田さんが許されるなら永久追放された男性プロも資格を復活させてあげて欲しい。
人気があるから許されて、人気ない場合は永久追放では差があり過ぎる。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
PVに載せてしまったのは岡田さんの落ち度。 Mリーグ見ててこのインタビュアがはっきり喋らないこと、質問の意図に明確さを欠いていることは自分も感じていた。 ポロッと零してしまった彼女の心中は何となく理解できる。 なんにせよ、配信サイドのリスクマネジメントの甘さの露呈よ。
▲5 ▼6
=+=+=+=+=
今回だけはない感じもするので、KADOKAWAやスポンサー企業がいい顔しないかもしれませんね。
それと今 麻雀プロとしての知名度は抜群だので自覚をもって言動も行動もしていただきたいです。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
普段から雀士の岡田はこんなキャラクターだけど、ふいに見た人が気分を害するのは間違いないから、気を付けた方がいいのは確か。 生配信だと本来持つ悪い所がふいに出るからね、逆にこんなもんで済んでよかったまである。 女性レポーターを放送禁止用語で罵らなくてよかったね、今なんて失言で終わるのは一瞬だから。
▲29 ▼4
=+=+=+=+=
エガチャンネルに出演してた時も人間性出てたから別に驚かないが所謂本性が露わになっただけの話。プロ雀士だか何だか知らんが公の場に出てライブ配信して金貰ってる立場なら一般人のボヤキとはワケが違う事を頭の良い人なら当然知ってる事だよな。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
知りたくないとこは見せずに唯一無二じゃなくちゃイヤイヤそれこそ本物のアイ YOASOBI アイドル(Idol)より
→これがタレントを愉しむ消費者のモロの本音なんだと思う。
キャラとして優等生であったり、清純派であったりを作って、その幻想に対して、コストを消費して愉しんでるんで在って、実際的には同じ人間だから、汚い部分であったり、ズルい部分であったりがあるのを知ってても、”TVのモニタ越しに見せない演技をその全てだと「信じたくて」愉しみたい”のが実際だろう。
だから、そのキャラに合って無い部分を見せられてしまうと、”商品に瑕疵が有った!!”って事でクレーム対象に成ってしまう。消費者の”キャラを信じたい願望”が演者にとっての重石になっても、それ故に商売として我慢することが金銭につながる…それを今回、見せてしまったってのがNGなのだろう。
▲15 ▼77
=+=+=+=+=
そういう人であることは滲み出ている。今時、珍しい。モデル、タレント出身だからね。渋川なんて岡田の真逆。Mリーガーで性格良くないの岡田と瑞原。中田や伊達、菅原、高宮は分からん。茅森、日向、二階堂姉妹、浅見は性格良さそう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この人は元々こういう人です。 出始めの頃、麻雀遊戯王ってYoutube見た時、スゲー口が悪くてびっくりした。
外見良ければチヤホヤされるし、飽きられたら出なくなるだけの世界でしょうから、いつか見なくなるだろうなくらいにしか思ってませんでしたが。
▲35 ▼1
=+=+=+=+=
Mリーグはよくみてますが、残念ですね 元々岡田さんは思ったことをそのまま言う性格なのでいつも危ういなとは思ってました
麻雀の方はマイナス400超えていますが、 実力は点数ほど悪くはなく、女性としては上位に入る力あります。 今年は負けても入れ替え必要ありませんが 成績が悪いし、入れ替えはあるかも
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
麻雀なんて自分の思い通りにいきませんからイラつくのも分かりますけど、今や企業がスポンサーに就く立派な競技ですからね。 立ち振る舞いはシッカリしないとダメなんだという事です。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
以前から思っていたのですが、この方からは「謙虚」と言う物が感じられない。 いかに高学歴でルックスが良くても、もう少し謙虚になれないものかねぇと思っていましたが。 これを機に、もう少し腰が低くなってくれればなぁと思います。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
口が悪いのはどうでもいいが、プロとして競技を広めていかなければいけない人が「なにもしらないくせに」っていうのはよくない。 アナウンサーの人もある程度勉強して臨むのは当然なのだが
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
旅サラダでこの人初めて見たけど、 “品がなかった”ので、これが通常 なんでしょうね。 この人だけでなく、最近は芸能人 などの失言の批判が激しすぎません かね?ちょっとかわいそうな気は します。
▲78 ▼19
=+=+=+=+=
主に地位や名声というのが原因なのだろうけど、こういう業界にいてちやほやされると人間誰しも知らず知らずにこうなっちゃうんだと思う。だから人前に出る人たちは人間性が求められるのだろうけど、そういう教育って受けてないのが今の日本人の欠点ですね。昔は生活の中にそういう教育がしみついていたから自然と体験できたけどは今は意識的にやらないと。日本の常識という名の宗教はすでに崩壊してるからね。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
発言自体は本当に良くないと思うけど自分は記録的は最下位でしかもちょうどライバルチームへのインタビュー中でインタビューしてる女性が少しモゴモゴとなったタイミングだった…
完全擁護というわけではないが自分も麻雀を打つ身としては気持ちはわかる
お相手にしっかりと謝罪して許してあげてほしいなと思う
最近は何か人がやる度に叩きまくる!失言したら叩きまくる!何かやった奴はとことん追い詰めてもいいというような記事ばかりなのと叩きたい人の多さと許してあげようよという意見の少なさに虚しさを感じる
▲46 ▼125
=+=+=+=+=
名誉や懸賞がかかっているなら女性だろうが、自分の不甲斐無さやチームメイトのミスでの暴言が出ても仕方ないだろう 視聴者の思い込みで、この方が暴言を吐かないと思い込んでいたギャップで叩くのは如何かな スポーツなどでも感情を露わに暴言するのと同じなんじゃないのかそもそも控室での生配信する側になんらかの意図を感じてしまう この配信で見られたのは何処にでもいる人と何が違うのか、罪に問われないからとSNSで叩くのはやめた方ががいい。
▲7 ▼44
=+=+=+=+=
いちいち失言を騒ぎ立てるのもどうかと思うが
記事内の「これの何が悪いの?」って言ってる人もヤバい
自分がされたら⋯って少しでも考えてみればいいのに 失言してしまった立場、暴言吐かれた女性アナウンサー、両方の立場になってみてさ
公にする場で、ついうっかりとは言え 相手の傷つくことを言ったんだから、悪いことには間違いないし謝罪も必要だろう(聞いていた女性アナウンサーのファンなど不快に思った人はいるわけだし) でも、それで終わりで良いのでは? あとは当人たちの問題 大騒ぎしすぎ
▲6 ▼12
=+=+=+=+=
芸能人に限らずどんな人にも表の顔と裏の顔ってあるからね。ただ芸能人は好感度が下がったら人気も下がってしまうことが多いから言動には神経質になったほうが良い。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
今回のおかぴーの失言は完全におかぴーが悪いんだけど 普段からMをインタビューまで見ている層は少なからず伊藤さんに「ん?」って思った事がある人はいると思う 4着の選手に見てる方がヒヤッとするような聞き方だったり トップの選手も気持ち良い感じだけでは終わらせてくれなかったりぶっちゃけインタビュアーはまつかよとエリーでいいんじゃないか?って思ってた人って多いと思うけどな
▲119 ▼88
=+=+=+=+=
前にTV(競馬)出てる時に、不快な発言多い方だなと感じました。アナウンサーには特に当たりが強く‥。言わなくてもよい一言が多い印象です。このニュースは、いつかはなるだろうなと思ってたので、予想通りです。
▲142 ▼18
=+=+=+=+=
動画配信している以上、仕事中ですからね。 プライベートで愚痴るのは別に構いませんが、ちゃんと分けないと。
レストランでウェイターがお客さんの前で、「さっさと料理運べよ」とか言ってたらクレーム来ますよ。 お客さんの前では心では思っても、口に出してはいけない。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
自分が出来ることは他人も出来るべきなんて思ってる人はこういう言葉が出るんだろうね。そのくせ自分が出来ないことは「しょうがないじゃん」で済まそうとする。周りにもいるよ、人の短所ばかり指摘して自分より優れてる部分からは目を逸らす人。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
そんな批判はしない方がいいです、 麻雀中はみんな神経質になり口喧嘩になったり、悪口雑言は普通ですよね、昔、私自身はそれが嫌で麻雀から遠ざかりました、信頼していた仲間が裏ではそんな人だったのかと思ったからです、でも今になれば、ギャンブル勝負中にまともでいれる方がおかしいのかも?
▲3 ▼67
=+=+=+=+=
ちょっとこの日のインタビューをまだ 見てないからなんとも言えないけど、 たまにインタビュアーが試合内容に ついて選手に話を振ったのに、何故か その展開の詳細を忘れて(というか試合 見てました?という感じの)選手の返答に しどろもどろ、という事がある。 あまり麻雀に詳しくない(or興味がない) 人なのかなー、という印象。 選手の立場ならインタビュアーがどういう 人か具体的に知ってるだろうし、それで 内心イラッとする事もあるのかもね。
が、まあMリーグは当然中継対局だし、 詳しくない人にも解るように説明したるわ、 位の懐の広さはあったほうがいいよな。
▲22 ▼98
=+=+=+=+=
森井さん、サクラナイツの運営さん、 これはプロの皆さんの1分1秒の安売りイベントですよ…. こういうのを期待されてる人もいるので、やるはやるのでいいかもですが、、、4時間とか控え室を流しっぱなしとか、プロの皆さんも気が持つんですか。。。
▲16 ▼4
=+=+=+=+=
岡田紗佳さんは控室で白鳥翔プロのABEMAプレミアムのCMが流れたとき、その棒読みっぷりとカッコつけたセリフを馬鹿にしてマネして爆笑してたが、もともと仲が良い(元交際相手)ことをみんな知ってたから特に問題にならんかった。身内トークって感じで。
仮に中田花奈プロに「麻雀弱いくせに」って言ったとしても、2人が仲良しなの知ってるからたぶん炎上まではしなかった。
でも今回の件はトッププロの位置からリポーターの仕事を見下した内容なのが印象悪すぎるわ。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
要は生放送でカメラオンとは気づかずに、他の演者の悪口を言ってしまったってことでしょ?
収録なら編集でカットしてもらえるんでしょうし、さんま御殿とか出てる時にはカメラオフでもスタジオ内ではそんな行動取らないでしょうが、まあこういう所で普段の姿っていうか人間性って出ますよね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
わざわざ記事にして広めることではないし、普段麻雀にも岡田プロにも興味持ってなかった連中がニュースで知って岡田プロの評価を下す物言いは見てて気持ちの良いものではないなと感じます。
▲6 ▼6
=+=+=+=+=
人間だからさ そういう面もあるじゃん
これで失望しただの怒りのコメントとか出すやつらにこそ呆れるわ 自分をみてからものを言えってね
さっと謝罪した岡田氏はよく機転利かせたと思いますよ、頑張れ
▲6 ▼35
=+=+=+=+=
普通に品がないよね。そういうキャラでやってるんだろうけど… アナウンサーの他にチームやスポンサーにも迷惑かけてるから結構影響ありそうだな。 想像以上に批判されてるからMリーグも大きくなったもんだ。
▲37 ▼0
=+=+=+=+=
もともと”ルックス等にてチヤホヤされる環境”のひとですから、これが本性でしょうね。 この記事でさえ「役満ボディ」などとして、どうでもいい見出しをつけるほどですから。 出演されている番組内等においても、それに近しい悪態がちょくちょく見受けられていましたからどうしようもないと思います。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
多方面に出られてると思いますが、これを機に 麻雀だけの活動したら… まずは、活動自粛して自分自身を見つめ直したら どうですが。 せっかくこう言う大きなリーグができ、スポンサーもついてやってるんですから。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
何事も有名になったり人気が出るとつまらなくなるよね 深夜番組もゴールデンに持ってくるとできてた事が出来なくなって良さが消える 岡田紗佳って元々こんな感じのキャラだったでしょ 昔からファンの人にとっては何を今更……なんだけど よく知りもしない名前だけ知ってます程度の人に色々言われて良さが無くなっていくのは悲しいな
▲37 ▼119
=+=+=+=+=
Mリーグってカッコいい名前つけてるけど結局はこう言う手前勝手の雀ゴロが集まってるだけじゃん
と言われないためにMリーグの理念があるはず それを微塵も感じさせない昔ながらの雀ゴロのインタビューだったな あれは無いわ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
こうやって取り上げられてきた頃に本性が出てくるのかな。 本人の成績が悪いとか関係無い。 謙虚な気持ちは大事だなと改めて痛感しました。
▲39 ▼2
=+=+=+=+=
当該インタビュアーが他のインタビュアーに比べると実力不足(Mリーグのインタビューに関して)なのはわかるが、印象が悪いのは「○○のくせに」という言い回し。 ハラスメントの根源はこの気持ちだと私は思ってる。「年下のくせに」「女のくせに」「平社員のくせに」等々傲慢で上から目線に周りからは聞こえてしまう。 今回は普段の何気ない発言が配信に乗ってしまったということ。故に印象が悪い。 個人的には今では麻雀会でトップクラスの稼ぎだろうしお調子に乗っちゃってるのかなぁという印象。
▲49 ▼2
=+=+=+=+=
別にこんなの一々指摘することちゃうやろ。嫌なら見なければ良いだけやし、人それぞれの個性の一つやろ。SNSは指摘や批判をするものではない。他人の指摘する前に少しは考えたらどうやろか。
▲3 ▼13
=+=+=+=+=
元々、岡田さんは歯に衣着せぬタイプの人だと思っていたので、今回の発言を聞いても特段の驚きは無かったな。失言というか普段の感じを公式で出しちゃったって感じだろうな。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
元々、良くも悪くもこれが岡田紗佳でしょ? 以前からこれくらいの言動してたし個人的にはいつも通り!?くらいに思ってるけどね。 本人が謝罪してる事から実際に少なからず不快感やネガティブな見方した人が居るのは間違いないだろうけど。
▲3 ▼9
=+=+=+=+=
日常が出ただけ。ボディメイクとか切って縫ってとても努力してるのであろうが、根幹の部分の性格や人としてが出たのでこの人からしたら通常運転。隠しきれなかったな。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
麻雀大学の学長だった人を知っているが、あの人、麻雀のイメージ上げようと、何か薄汚れた感じがする業界ではなく、みんなで楽しめるというイメージに持っていこうと様々なことをやっていた。実際イメージはダーティーなイメージばかりではなくなっていると思う。
で、この騒ぎでしょ。麻雀の昔のイメージそのままだもの。これでは。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
Mリーグ見てる人なら、岡田が口悪くて性格キツい事も、伊藤アナが4年以上やってるのに全く成長しない事も、どっちも知ってる 伊藤アナがインタビューしてる時って、コメ欄は結構キツいコメント並ぶんだよな
しかし、ただの麻雀好きな素人の俺らと違って、岡田はスポンサー背負ってるプロ選手なんだから、カメラの前での発言は弁えないとダメだ
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
プロですので本心をポロッと出してしまうのはキャラで無ければ自己中な発言になってしまう。 スポンサーやバックアップしてる人もいるなら尚更。 なんかストレスか抱えてんのかなって思ってしまいます。 怖い世の中になってになってしまいました。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
言いたい事も個性なんだけどね 何でも時代で片付けられると 排除されてるかの様になるかも
どっちの側も気をつけた方が良いかと
あーそうなんだー くらいに思えないと息苦しいと思います
うーんがいっぱい付きそうだな笑
まあ、悪い事は言わない事ですね 気をつけよう
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
正直本人が悪いとは思いますが…
それを配信している運営側も悪いと思うし、そういう風に思わせるインタビュアーも悪いですよ。 プレイする側もガチでやっているわけで。 インタビュアーを変えるか、オフである楽屋の映像をうつさないか、ですよ。
▲0 ▼6
=+=+=+=+=
だから麻雀がいつまでもオヤジの賭け事みたいに思われるんだよ!麻雀やるとこういう言動をするようになるって決め付けられる原因になるからプロである以上自分を律して活動しないといけない!
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
「ハキハキ喋れんかねぇ」も良くは無いけど、それだけなら何とでもごまかせた。 ただ、「麻雀のこと分からんくせに」は完全にアウト。 現場にいた渋川プロも絶句して言葉が出なかったほど。
まぁ、普段からこういう人間なんでしょう。 今後も根本は変わらないでしょうが、反省して普段から発言に気をつけることが出来るようになるか…ですね。
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
どんな競技にしろ"プロ"と名のつく以上スポンサーがつくわけで。活動する上ではそれを念頭に置いた言動が必要となる。今回はそういう面ではプロとしての自覚がなかったかと。成績の良し悪しはここで言及するものでもないと思うが、ものをハッキリ言うタイプのキャラだとしても線引きは見極めるべきだったね。 まぁきちんと謝罪した点は、最近の傾向を見る限りまだ大人としてマシなのでは。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
出演者の「素」の部分を見せたいから控室の映像を流してんだろ? ええやん。 期待通りの「素」をみせてくれたんだから。 それが企画側の意図に反するコメントなら、番組側は岡田を降板させれbくぁいいだけの話。 これを受けて「今後は、ああいう発言は表ではしないようにします!」と言われても、そんなもん元々社会常識であって、これほどくだらん回答もないだろう? 選手の素を見せたくてカメラ回しておいて、期待通りに選手が「素」を見せたら「よくない」の意味が分からん。 控室カメラを廃止したらええのでは?何の意味がある。 もう岡田の本質は社会に晒されたわけで、今更謝罪しても「口だけ」「おういう人間」としか映らんし、現にそういう人間やろ・・・なんせ「素」なんだから・・・
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
リーグの中でもメディア露出は、トップクラスなので結果が出てない為、イライラしてるのでしょう。 ただ取材、ファンサービスが出来ないならプロじゃないのでほどほど叱責をうけ、反省すれば騒ぐ程のことじゃない。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
口は悪くない。言いたいことは言ったほうがいい。生配信で無口でいられても見てる方はつまらない。生配信だからこそ、素を観れて楽しめる。キャラに見合った発言でいいじゃないかw 麻雀知ってる人がナレーターとかリポートやってほしいよね。野球とかサッカーとか、みんなそうじゃん。素人のコメンテーターはいらない。
▲2 ▼7
=+=+=+=+=
まぁなんちゅうかな そうやって思うことすらあかんとは思わんけれども、 人気商売、人様にどう思われるのかっちゅうのを フワちゃん騒動やって知ってるやろうに カメラの前でやっちまうのはどうなんやろうね、とは思う。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
まぁ当人が謝罪してるんだから こういうキャラ系の擁護はお門違いってだけだわ 仮に取材する側に問題があったんだとしても、それを公で言う必要はないんだから聞く側を問題視すんのも同じ 気質と当たりがキツくてってことなら、いっそチームとして生配信NGとかにする方がマシだわな
▲13 ▼6
=+=+=+=+=
Mリーグって熱狂を外でってコンセプトでいかに麻雀に興味がない層に興味を持ってもらうかって興行だからこそAbema側も麻雀に関わりのない自社のアナウンサーを起用したんじゃないの? 今回の岡田の発言は別に内向けの自団体のリーグ戦等で後輩のプロ相手に愚痴をこぼすならご自由にだけど麻雀知らん側のAbemaが取り込みたい層からしたら印象は最悪だしやっぱそう思われちゃうんだってなるよねw どこかの黙れ素人!って言ってプロクビになった人となんら変わらないよなw
▲35 ▼7
=+=+=+=+=
麻雀のプロの方は言葉使い悪い人多いのかな?最近YouTubeで見たけど多井プロなんかは、指導者が居る前で「この子強いの?鈍臭いのに」ってみたいな事言ってたけどさ。 あっちは良くて、こっちは駄目は良くないと思う
▲6 ▼5
|
![]() |