( 255808 ) 2025/01/27 03:34:08 2 00 女性の代理人弁護士が日本テレビの取材にコメント トラブル認めた中居正広さん引退、フジテレビの第三者委員会設置について日テレNEWS NNN 1/26(日) 21:56 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/97d4bf2a5798ebc158c5d9ba9f1891e499de70f5 |
( 255811 ) 2025/01/27 03:34:08 0 00 女性とのトラブルを認めたタレントの中居正広さんが先週、芸能界からの引退を発表し、同じ日に、社員の関与が報じられたフジテレビが取締役会を開いて第三者委員会の設置を決めたことについて、女性の代理人弁護士は日本テレビの取材に対し、次のようにコメントしました。
「中居氏の引退、緊急取締役会の開催に関しては、守秘義務の問題がありますので、お話しすることはできません。ご本人の近況についてですが、ご本人は自分なりのやり方で、同じような被害で苦しんでいる女性の力になれれば、と努力しております。代理人としてはご本人が安心してそのような努力を続けていかれるように支えていきたいと思っています」
|
( 255812 ) 2025/01/27 03:34:08 0 00 =+=+=+=+=
結局、中居氏と被害者の間には守秘義務があるから第三者委員会の聞き取りだろうが会見だろうが、2人に起きた件は何も話せない。 故に中居氏は誰にも一切の説明をする事が出来ないからこそ引退しか選択肢が無かった。 結局フジテレビについて調査できるのは、他のアナウンサーに接待させていたかどうかの案件だ。
▲2281 ▼145
=+=+=+=+=
朝日新聞の取材によると、中居くんは関係者に「これは間違いなく言えますけど、事件性はありません」と伝えているそうですが、このことについて正しいか正しくないか答えてほしいですね 9000千万円ももらっていない、と否定できたのだから、トラブルの内容についても事件性があるのかないのか答えられるのではないかと思います
▲1174 ▼177
=+=+=+=+=
おおかたネットニュースで出ている方が被害者だろうが少ししっくりきません。
被害に遭われたことは大変お気の毒だし痛ましいし中居氏がトラブルを認めていて引退までするのだからそれ相当な事があったのは想像できる。
しかし中居氏の引退、フジテレビ社長の会見などまだまだ世間はざわついていて業界としてのあり方も問われている。
その状況の中で当事者でありながら写真やエッセイなどを出し活動的なのは何だか違和感を感じます。
▲1804 ▼458
=+=+=+=+=
中居氏的に見ると口外禁止条項もあるしやはり話せないという事だろうと思います。 結局、騒動は大きくなるしそれらにおいて引退するしか選択肢がなくその道を 選んだのだと思います。 被害女性側は9000万についてはそんなに多くもらっていないなどのコメントをしていますが、上記の代理人のコメントだと更に憶測を呼びかねないのではないかと思います。 中居氏は引退したからsns関係は削除したりもしているわけでその意味でこのようなもやもやしたコメントだと、詳細は分からないからこそ更にもやもやは残る形になってしまう気がしますね。
▲508 ▼53
=+=+=+=+=
特定されないようにとのことだったが、もし噂されてる方が被害者だったとして、自ら匂わせるような私です、みたいに取れるような発信を自分からしているのは何故だろう。 トラブルを知られたくなかった訳じゃなかったのかな。 具体的に何があったかだけは知られたくないが、被害者は自分はだということだけは知ってほしかったのかな。 良くわからない。
▲656 ▼47
=+=+=+=+=
具体的にどの様な努力をされているのでしょうか。 断片的な情報しか見れない人にとって気になるところでもあります。 ただ、その全てが守秘義務の範疇で、活動内容も公にできないのであれば、女性が前向きに世の被害者のためにも頑張っているという事も守秘にあたるのではないでしょうか。一切の情報を明かさないというのがルールです。 この代理人の方も中途半端に途切れ途切れの情報を発信したりしているのも手伝って、被害者とされる女性が何を世に伝えたいのかがぼやけすぎている様に感じます。
▲966 ▼190
=+=+=+=+=
被害女性が同じような被害で苦しんでいる女性の力にと言ってしまうと、男女間の問題ということで限定されてしまい、やっぱりそうなのかと世間に自ら晒してしまっているようなもの。 当事者である中居さんは守秘義務を守り一人全てを背負って芸能界を引退したわけだし、確かに前を向くのはいいことだとは思うけど、今は自分のことだけで精一杯でいいのではと思ってしまう。
▲845 ▼145
=+=+=+=+=
中居氏と女性X氏のトラブルに関して一部かなり過剰な内容で噂がされているが
同じような被害に苦しむ女性の力になれればという表現から事象としては、よくある感じなのかな?
ただ今回の問題に関して共通認識として確実に示談が成立しておりメディアの追求が度を超えているような気がする。 代理人とされる方も守秘義務と言葉にするものの既に特定され取材されているという事実に無力感を感じないのだろうか?それとも被害者側の煽り?
中居氏側やフジ側に真実を話させて守秘義務を破らせて示談不履行で示談金の増しでも計画してるのかな?
被害者側サイドの報道取材や週刊誌の露出度に違和感を感じるのだが。。。
▲544 ▼65
=+=+=+=+=
フジテレビ、幹部の数人が辞めるだけでとりあえず収束とし、そのまま今後も継続すると思う。 幹部が数人辞めたとしても、他のテレビ局も今までと変わらず継続するし、今まで色々な行為が普通の日常となっている芸能人が多くいる限り、少しずつはこの様な事が起きるのは減っていくとは思うけど、今後もまだまだ続くと思う。
▲370 ▼33
=+=+=+=+=
被害内容が会社ぐるみの性的な接待が原因なのか、単に中居さんが酒に酔った上でのパワハラを含んだ行為なのかどうかで、重要度が随分と変わると思うので、中居さんは示談にした事が良かったのかどうか、今となっては何ともモヤモヤする所です。 こんな大きな騒ぎになって、会社のイメージも損なわれ、スポンサーも離れてしまったので、やはり、原因追及をして、正していかないと、社員は死活問題になりそう。 既にフジテレビを去った人達は良いかもしれませんが、在籍中の真面目に働いてきた社員の方々が、嫌な思いをしないよう、配慮すべきだと思う。
▲122 ▼26
=+=+=+=+=
守秘義務のため、と言っているが、中居氏が守秘義務のため話せないと言いながらも話している内容がある訳だけど、その内容にも満たない。結局のところ、何も話していない気がする。 守秘義務は、自分身バレが主なところだと思うが、引退したことに対して、当然とか?そこまでとか?言っても抵触しないと思うし、フジに対しても関与有り無しを言っても同じと思う。 守秘義務の意味がわからないので、せめてその内容がこうだからぐらい話しても良いのではと思う。
▲2 ▼7
=+=+=+=+=
事件後のフジTVの対応に関して話す事は、守秘義務違反に当たらないのでは?現に週刊誌取材には当時の事や今の感情等を話しているようですが、中居氏よりもフジTVの対応や慣習が大きな問題になっている現況では、第三者委員会に証言出来ればいいですね。
▲200 ▼18
=+=+=+=+=
状況から推察しても、グラビアでも見て元気になれと言うつもりなのだろうか? 自らの逆境をバネにすることと、他の被害者を同一視することは違うのでは 少なくとも守秘義務があるのなら、周りを巻き込むことも止めるべき
▲157 ▼15
=+=+=+=+=
週刊誌に示談後発言したのはその被害者とされる人ではないのか、そこ言ってほしい。 だってそれきっかけだよね。 芸能生活問題なく過ごすことも含まれていたはずだし。もしX子がその女性ならだけど。 守秘義務で内容は話してないって事だろうから、何故発言したのか、引退についてどう思ってるのかは言えるでしょ。 同じような被害って何も話せないのに誰に向けてなのかわからんし。あの内容よりもっと言うべき事あるのではと思うんだが。 X子がこの人じゃないとしたらどの立場の人なのか週刊誌はそこ掘り下げてよ。 全然腑に落ちないわ。
▲95 ▼14
=+=+=+=+=
女性と会社や会社関係者との間のことについては、守秘義務は及ばないのでは ないだろうか。 あくまでも単独で中居宅を訪問してから解放されるまでの出来事についてのみについてが守秘義務の対象だろう。 それとも、実は会社との関係においても守秘義務の契約をしているのだろうか。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
弁護士さん『近況についてですが、ご本人は自分なりのやり方で、同じような被害で苦しんでいる女性の力になれれば、と努力しております。』
渡邊渚さん『生きづらさを感じている人や病と闘っている人、それを支える周囲の人、同世代の将来に悩む女性など、様々な人たちに届いてほしいと思って制作しました』
これはもう、被害者が渡邊渚さんです。と言っているようなものかと…。。
▲285 ▼10
=+=+=+=+=
「同じような被害で苦しんでいる女性の力になれれば、と努力しております。」弁護士の話だが、守秘義務という箱の中では、何もできない何も話せない状態だと思うんです。この女性が、他の被害で苦しむ女性のどんな力になるっていうんでしょう。動けば、マスメディアが騒ぐし、自分を晒すことになるでしょう。ここまでくれば、自分の思いは遂げたのではないでしょうか。これ以上、この女性がやること、やれることはないのでは?
▲140 ▼10
=+=+=+=+=
中居側からすると引退にまで追い込まれたのだから、本当に事件性がないなら示談取り消して内容を公表すれば良いと思う。
このままだと示談金は取られたわ、引退に追い込まれたわ、説明もできないわで良いことひとつも無いでしょ。
▲347 ▼21
=+=+=+=+=
守秘義務があっても被害者の友達だか知り合いが、本人から聞いてる事をゴシップ週刊誌に売る事は問題無いらしい。 また守秘義務があっても、ゴシップ週刊誌に金銭の額について記事内容に反論とかできるらしい。
また、警察は信用出来ない、きちんと捜査しない、警察に根掘り葉掘り聞かれたく無いという事で、警察行かないで、ゴシップ週刊誌に売りに行き根掘り葉掘り聞かれて話しちゃう芸能人女性が多いが、 先日のNEC社員に自宅密室で権力を利用され、性被害に遭った就活生は、きちんと警察に行き、捜査してもらい、逮捕に至った。 本来こうすべきでは。 もしかして警察に根掘り葉掘り聞かれると、性被害としては認めてもらえないと、どっか自身の行動自体に思うところがあるのかな。。 ゴシップ週刊誌は憶測だけで問題無いから。
▲142 ▼13
=+=+=+=+=
この話をリークした人は一体何が目的だったんでしょうかね。 被害者は知られたくなかったとしたら被害者周辺の方が週刊誌に言う? もちろんリークしたら被害者の方に目がいってしまうことも容易に想像できると思うんですけど。 中居さん周辺の方も同じく週刊誌にリークしますかね? お金目的でリークするほど困っていたのでしょうか。 かなり前の事がなぜ今記事になったのかも謎が深まります。
▲102 ▼11
=+=+=+=+=
思わせぶりなタイトルで何か新しい情報があるのかと思ったらこれまで通りのコメント。 取材する意味も報じる意味も薄い。
示談して守秘義務もあると言うことは、当事者間での話は終わっているということ。 変な話、双方ともに相手にこれ以上の何かを求める関係でもない。
それを踏まえて、周囲がどうするかは別の話。 当事者間で話が終わっているのならOKとするか、それでもNGとするかは局やスポンサーの判断。 (その結果、出演が継続するのであれば、見るか見ないかは視聴者の判断)
今のポイントは、実際に何があったかは明らかに出来ないにせよ、上記の判断(出演継続させたこと、このタイミングで切ったこと)が妥当だったのか、また、類似案件がなかったのかという点。
つまり、取材すべきは「フジテレビ」のはず。 過去には一般企業やお役人、芸能人やスポーツ選手を追い回していたのに、日テレもズレている。
▲159 ▼12
=+=+=+=+=
中居氏に何をされたのか?はどこからも漏れないのが不思議… 被害に遭ったのに警察に届けは出さないと言うことは本当は大した事されたんじゃないのかと思ってしまう。 被害者で病んでしまう程何かをされたのならば、加害者の事怖くて警察に行くと思うのだが…
▲279 ▼32
=+=+=+=+=
大変な決断だよな。 発端は個人的な辛さ、割り切れなさだとは思うけれども、テレビという巨大な相手と相対する覚悟はどれほどのものだろう。
悪習があるのならば、まず間違いなく救われる人は沢山いる。道半ばといえど、通常考えられない規模で、悲劇から他者を救ったことになると思う。
彼女は、この騒動が社会的大問題として浮き上がるある意味発端にはなっているが、よく考えればその重荷をいつまでも背負っている必要はない。 問題はテレビ業界の闇であり、彼女の事案はもはや端緒にすぎず、個別に掘り下げる必要もない。
個人的には、世の雰囲気は気にせず、この問題を背負うなどとは考えず、難しいかもしれないが心穏やかに過ごせる様になってもらえたらと思う。
すでにこの件について、果たすべき役割は12分に果たしたと思う。 これ以上は過負荷だし、新たな発信をせずとも、無責任なんてこともないのだから。
▲62 ▼81
=+=+=+=+=
自分が被害者ですと公にしてないのに
同じような被害で苦しんでる人に 何のメッセージがあるんでしょうか?
何が有ったか守秘義務の中で絶対語られないのに どう共有して寄り添うのでしょうか?
こういう事があって傷ついたと告白して初めて 同じような体験や、境遇の方が共感して 支えになるんじゃ無いのかな??
語る事が出来ないのをいい事に 最大限悪者になりまくって引退までしたのは いくら加害者側だといえど アンフェア過ぎやしませんかね?
で、被害者と目される人として 同じ被害者を励ますとか? よく言えますね?
中居のファンじゃ無いおっさんだけど 何が間違ってないかな?と 強く思う。
▲75 ▼5
=+=+=+=+=
そこは守秘義務を盾にするのに、どうして文春にはリークできるの?そこの守秘義務は?示談成立の時に「守秘義務があります。ただし、週刊誌へのリークは認めます。」なんて文言が?そんなわけないだろう。なぜ誰も被害者がルールを破っていることに突っ込んでいかないのか。
▲249 ▼18
=+=+=+=+=
示談ってなんなんでしょうか? 今までの示談成立後は、第三者にリークされても、示談案件があった事を認めて大抵は示談成立後なんでノーコメント。でしたよね! なのに、今回の被害者側は示談後に「許さない」など連日連呼するのはOKなんて驚いた。 挙句に、便乗商法のように、本の発売宣伝まで繋げた。 逆に中居君は被害を与えた事を認め、示談後だから何も言えず、全く内容がわからないまま第三者の私達は、加害者•被害者の立場だけで判断している。
中居君の引退について、「被害を訴える女性が居て、それだけのことをしたから当然」と、被害者、加害者の立場だけでコメントされている方々がいますが、”それだけのこと”を教えて欲しい。
▲33 ▼5
=+=+=+=+=
中居氏はフジへの批判が高まり口止め的な意味合いで引退させられたのか。当事者間の守秘義務から当該女性に関しては何も話せないが、フジテレビとの関係は話そうと思えば話せたはずだからだ。「編成に一声かければいつも気に入った女子アナを回してくれた」とか「そう言うシステムが存在していた」とか。しかしフジ上層部にはそれは都合が悪かったわけだ。
▲127 ▼24
=+=+=+=+=
引退!の決断に至るには、本人にとっては断腸の思いであったとおもう。 決断に至る背景を勝手に推測するに、本人はフジの後ろ楯、相反関係を楯にシガミつく意向でいた。今後の活動も継続できると。が、ここまで炎上すると、ナカイ氏個人にかかる数十億とも言われる違約金などとは、比較にならんほどのフジの損害は甚大、切り捨てにかかった。会社を守ること、社員とその家族おおよそ3000人超の生活を守るために。そこで、ナカイ氏は前述の持ち出し金の極小化を図るため、自分が全てを背負って引退する、の決意にいたったのだろう。フジの提案か、ナカイ氏の提案か、おそらくは互いの利害が合致したことによる、引退の決意であろうと。勿論、社員のアテンドはじめ、これまでの経緯等ゝ、お互い墓場に埋める約束事として。ナカイ氏にとっては、安泰と言う他はない。万が一に備え、保険をかけてるようなもん。これが、引退に至る真相、、、だろうと思う。
▲21 ▼63
=+=+=+=+=
マスコミや視聴者全般が知りたがってるのはフジテレビの関与についてですかね?実際には2人の間でなにがあったかを知りたいのでしょ?第三者委員会なら聞き出せると思ってるのでは?無理でしょ?どんな調査だろうと守秘義務は絶対に守るでしょうから
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
>ご本人の近況、ご本人は自分なりのやり方で同じような被害で苦しんでいる女性の力になれれば、と努力しております 他の方の力になることまで誰もその女性に求めていないでしょう。その方が元気になられるのが最優先でそれで十分なのでは? 守秘義務が名前を明らかにできない=公の存在で無いのにどうやって他の女性に影響力を行使する事ができるのでしょうか?
その女性であることを匂わせている方が本当にその女性だとしたら、苦しんでいる女性の力になるよう努力しているのが目下の近況であるとは、ギャップがありすぎますし。 真実を守秘義務という隠れ蓑で覆うのはもう、止めてほしいですね。示談は一旦破棄してお互い世間に全てを明らかにし、被害者の方も「やはり許せない」から始めたらどうでしょうか?その方がすっきりします。
▲45 ▼3
=+=+=+=+=
同じような被害に苦しんでいる女性..弁護士は、この被害者から他にもっと多くの苦しんでいる女性がいる!という事を聞かされている言葉だよね。 今後も被害事例が出て来て、首脳陣や日枝までの責任問題追及・役員総取っ替えに繋がれば良いと願う。
▲29 ▼38
=+=+=+=+=
フジテレビは、被害女性が特定されないこと等に重点を置いたと言っていました。体調不良、入院、PTSDと大変な状況も、3-4ヶ月で日常生活に戻れた(通院は続ける)ことは良かったと思います。グラビアやネットで活躍しながら、「同じような被害で苦しんでいる女性の力になれればと努力」することは大変でしょう。どのような活動をされているのか、今後ずっと発表してもらいたいですね。
▲90 ▼88
=+=+=+=+=
話せないことを暴きだし、追放という引退に追いやったのは、マスメディアです。中居くんが何か間違いを起こしたのかもしれませんが、そのことについて双方で話し合って解決したのであれば、外部がとやかくいうべきではなかった。今回の問題はフジテレビです。中居くんとは切り離して考えてほしい。
▲48 ▼6
=+=+=+=+=
エスカレーションしたにも関わらず会社が個人の問題としてることが問題なのだが分からん人多いね。 取引先から従業員が何らかの被害を受けしかも会社に訴えて来たら相手先に対し何らかのアクションするでしょ? それが出来てなく個人の問題としたことが企業としてどうかと。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
この代理人というのは示談を 実際にした「本物」ですか、なにか疑わしいです。
代理人は変わったりする、 とかいう話を聞いたことが有りますが。
反論しようがない状況で 「被害」とかいう言葉を使っている時点で 誠実に示談の守秘義務を 守っているとは思えません。
この代理人なる人物は 会見を開くべきです。 視聴者としては信憑性に疑いがあります。
▲148 ▼18
=+=+=+=+=
かなり危機的状況ですね。社長の采配ミスで一見各スポンサーがCM放送を切り替えているのだけどまだフジテレビの責任って第三者委員会が判断出していない、この状態で稀に見る莫大な損害が出でいると推測出来ますが仮にフジテレビの過失が認められない場合にこの損害賠償の請求は当然雑誌側に向けられるのでしよう、そしてこれだけの社会現象を起こした訳ですから下手すると刑事事件にも発展する可能性すらある、刑事事件になれば当然リーク元を捜査される可能性が有りますね。そしてリークが無ければ中居の発言通りそのまま芸能活動継続出来たので中居が引退に追いやられた責任も賠償請求されると言う事になるのかな、そうなると示談金なんて軽く超えてしまうかもね。中居の芸能活動継続発言と引退は伏線の可能性ありますね。あくまでフジテレビに過失がない場合の想像でしかないですけど。
▲23 ▼79
=+=+=+=+=
面倒臭いなぁ、厄介だなぁと単純に思うのは、この被害女性がフジテレビを退社して表舞台に出る事も無くひっそりと暮らしていれば、本当に早く精神状態も落ち着くと良いですねと思いますよ。 だけど、こういうヤフーニュースもそうだけど、この問題のニュースに挟み込む様にしてこの方の宣伝の様なニュースが入っている事に違和感しかないんですよ。それこそテレビしか観ていない様な人達しか騙せませんが何故こんな事を続けるんですか?
▲283 ▼24
=+=+=+=+=
守秘義務で何も語れないのがどうやって同様の被害者の力になるべく動いてると言うんだろう?
被害者の力になるべく事件について語るのはアリだとでも言うのだろうか?だったら、今後の示談・守秘義務契約の在り方を考えるためにも世間に対しても全容を語るべきだと思うけどね。
バレた結果として加害者が社会的制裁を加えられようと、過去が変わるわけでもないし、そこは仕方ない事。しかし、示談に納得してサインをしておきながら、万が一、後に自分の利益になると第三者にリークさせていた~なんてなれば、それは詐欺に等しいし、それはそれで裁かれるべきこと。
そのようなやり方の疑いの余地があるだけで示談の信用が下がり、守秘義務の範囲だけが広がって今後の示談の余地がある被害者の不利益にもなりかねない。ハッキリさせて罰するべきなら罰すれば、守秘義務の範囲が広がる代わりに示談金の上乗せが期待できるから被害者にも利益がある
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
中居氏本人がトラブルがあった斗認めてるので、被害の女性にはご心痛がこれ以上加わらないようにして欲しいことは大前提として書きます。この一件、「男女のもつれ」ではない、もっと複雑な過程があるからフジテレビが対応し、スポンサーも離れてるのでしょう。そうなると、被害者とフジテレビの間では示談というか、解決がされているのでしょうか。その気もないのに会社の上役に言われて行ったら性被害受けたのか、侮辱的なことをされたのか。業務上必要だと感じて仕方なく行ってそんな被害受けたら中居氏だけと示談ではなくて、会社にも慰謝料請求したらよいかと。大きな会社だから被害者の温情でフジテレビを訴えなかったのか。もしそうなら、これまでも多くの女性が 組織の男たちの強固な団結で泣き寝入りしてきたのと同じだな、と少し残念な気持ちになります。闘うことを強要はしませんけど。
▲4 ▼16
=+=+=+=+=
代理人まで釈然としませんね。 守秘義務がありながら、最初から彼女に近い人間が週刊誌に告発して世間に広め、退職に追い込むシナリオだったのではないでしょうか。 これでは示談金の意味がなく完全に中居さん側が不利なだけです。 女性からは正式なコメントもなく、写真集やらホームページ開設やらで脚光を浴び理不尽だと思うのは私だけでしょうか。 芸能界から女性を擁護する声がないのも頷けますね。
▲65 ▼6
=+=+=+=+=
2人の間のトラブルって、実は中居クンがテレビ局に報告していた通り、結婚に関するトラブルだったのではないか?
どちらかがもう一方に結婚を前提とした交際を迫り、それをもう一方が断り、退出しようとしたところで手を引いたりして怪我をさせてしまった。
そう考えると、双方が出しているコメントや、フジテレビのその後の対応、全ての辻褄が合うのですが。
▲76 ▼30
=+=+=+=+=
守秘義務があるから話せないのはわかるけど、同じような被害で苦しんでいる女性の力になれれば……と言われても、何があったのかわからないのに、あまり説得力がないかも?
▲348 ▼21
=+=+=+=+=
中井氏と被害者女性との間における守秘義務とは当事者だけの義務なのだろうか? 9000万円と言われている慰謝料から鑑みるとフジテレピも利害関係者として関与していたのではないだろうか。 フジテレピの社員が関与していたという事であったならフジテレピも利害関係者と言う立場になるでしょう。
▲11 ▼8
=+=+=+=+=
この人が被害者?とされる人がしてる活動と、このコメント出された内容が、分かりやすくリンクするのはわざと? わざわざリンクさせるようなこと言うから否定的なコメントも出ちゃうんじゃないの。。 本当に守りたいならやり方違うんじゃないかな。 活躍の場を広げる、有名になりたい、注目されたいって別の方法じゃダメだったのかな…。
▲49 ▼5
=+=+=+=+=
これでは、次の会見も基本的に何も出せないだろう。 それなら、明確にこういうことだから、その質問は話すことはできないと啖呵切るしかない。 例え記者と喧嘩になろうとも。
あとは、フジテレビとして守秘義務契約をしてないのなら、フジテレビ内の問題に特化した話をするか、守秘義務破りして高額賠償請求を受けてでも質問に回答するしかないのかな。。。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
代理人さん守秘義務がって言うなら、中居みたいに黙っていないとダメでしょ! コメントすると被害女性が誰か特定されてしまうでしょ!って言うか事実上特定されてしまいましたが! 被害女性があの方なら、グラビアなんか撮ればPTSDを再発してしまうんじゃないですか? 被害内容も憶測で出回っている内容通りなら。 急性精神疾患で発症する原因になったことの類似行為をしても再発はしないんでしょうか?
▲50 ▼4
=+=+=+=+=
>ご本人は自分なりのやり方で〜
この代理人、別の取材でも同様の言葉を述べていたけれど、内心はどう感じているのだろう。
弁護士として、支援や応援しているのは分かる。 その一方で、「独特なやり方」に困惑している感じが、文章に滲み出ている様にも映る。
世間に気を配りつつ、彼女の言動も見守る。 この代理人も大変な仕事だよね。
▲12 ▼10
=+=+=+=+=
この守秘義務がフジテレビの信用の回復を遅らせる事は確かだと思う もしかすると被害女性はそれが狙いなのかもしれないと思ってしまう。 どれだけ調べ上げて事実が分かったとしても発表に関しては ベールがかかった調査結果しか出せないと思う 私が心配することではないと思うが どうやったらフジテレビにスポンサーが戻るような結論をだせるのだろうか?
▲86 ▼12
=+=+=+=+=
この問題を質問形にして遡っていくと、最終的には「リークしたのは誰なの?」って所に行き着く。これがわからないことにはトラブルの詳細の真実もわからない。スポンサー企業は閉鎖的なフジの対応にアクションを起こしただけで、トラブルの実態は掴んでないだろうしなぁ。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
絶対に許さない 韓国が謝っても日本を許さないように 絶対に何しても許さない強い姿勢を感じる お金じゃないし、土下座でも引退でもない それは中居がどうなろうと、フジテレビや 関連職員、関連会社も苦しくても全て中居が悪く関係ない事で 自分がいかに苦しかったか タレント活動して輝けるか それだけが重要で大事 って事だろうか
▲170 ▼33
=+=+=+=+=
被害者とのことはわからないけど引退するほどのトラブルがあったのは間違いない。でも当事者は引退したし、示談しているのであればこれ以上は広げる必要はない。大きな火種となりフジに飛び火し大炎上したが、フジの幹部は莫大な退職金を貰ってこの件は幕引きだろうね。
▲4 ▼6
=+=+=+=+=
もう 守秘義務どころかさ こんなに大事になっちゃったんだから ある程度は 情報開示してる方向で進めていかないと解決するのに時間かかるぞ 守秘義務って言ったってさ 限度 あってなものだよ こうなったら 余計 不幸になる人が増えちゃうぞ どの程度の被害でどういう状況だったんだ かって話してくれた方がいいよ。 あまり関係のない フジテレビ に勤務する普通の社員さんたち 路頭に迷っちゃうぞ 話せないのであれば同じような 芸能界で活動するなと被害女性に言いたいね
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
業界内やネット民の間では被害者はほぼ特定されてるし素人目で見ても間違いないと思うけど公式に実名が出る事は未来永劫無いんだよね。 被害者は100%悪くないとは思ってるけどいろいろと違和感がある事件だ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
1つだけ気になったことが。まぁ代理人の弁護士だから、淡々としてる感じは普通なんだろうけど、中居さん(一般人)の引退について、特に驚きも何もないのかな、って。だって、中居さんの最初のコメント文で、示談で解決してるから支障なく芸能活動できる、と言ってたんだけど、それが急転で引退したわけなのに。何だろうな。中居さんにもまだ裏を感じるんだけど、被害者さんにも何かあるのかな?とにかく、あまりにもわからないことだらけ、モヤモヤ感MAX、さぞかしスポンサー企業の方々もストレス溜まってんじゃないのかね?この件の結末はまだまだ先っぽい。
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
この伝家の宝刀「守秘義務」があっては結局世間が納得する事は無いね。 中居擁護派は被害の小ささを信じる。 中居糾弾派は被害の凶悪さを信じる。 フジテレビの対応も、 何があったか分からないと 対応が正しかったのか? 正しく無かったのか? は、本当は分からない。
▲31 ▼1
=+=+=+=+=
守秘義務があるので、とのことですが、どうして依頼人は週刊誌の取材にペラペラ答えているのですか?そこについてだけ答えて欲しいです 依頼者が誰とか、何があったか、闇の中だけど相手は自分だと認めてマスコミに文章も発信しました この二人の差は何でしょうか
▲146 ▼9
=+=+=+=+=
NHKにも日テレにも代理人がお気持ちをお答えされているのですね。 傷ついたの主語は、中居さんなのでしょうか。どう傷ついたのでしょうかね。 なぜ最初から、tbsは、金スマの進退を決めるにあたり、他番組とはちがってすぐ代理人とも相談できたのでしょう。共通のお知り合いがいらしたのでしょうか。大学かな?
なんで、被害者も中居さんにも誹謗中傷のコメントがこんなにも多いのでしょうか。インスタのコメ欄はとてもそう言ったものが多いのに、閉めるつもりもなし。しかもそこに特に触れないという。
凄く対応の早い代理人さんたちですね。 一方の中居さんは立ち回れなくて廃業の手続きの真っ最中。
▲65 ▼4
=+=+=+=+=
第三者委員会を設けても、 同じようなケースで示談が成立していれば 公になることはないのでは。。。 報告しても結局自分たちの首を絞めるだけで 黙りが一番だと思うのでは。。。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
守秘義務があって話せないのなら、第三者委員会にもなにも話せないってこと? そうなるの、フジテレビ内のことは、色々調べても、中居問題にについては、結局はなにもわからないのかな? だとしたら、結局また憶測の話ばかりがネット上に溢れるのかな?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この代理人弁護士だけど、このコメント自体が守秘義務違反ではないのだろうか 私がこの示談をまとめた「弁護士本人です」と言っているのは違う気がするが? そもそも代理人を通そうが何しようが、X子?に取材をするなよ 何で分からないの?マスコミ、メディアの記者や取材陣 あなたたちは報道の自由とか言っていることが被害者を苦しめているのが、まだ分からないの?
▲8 ▼6
=+=+=+=+=
もしあの方であれば退職時のインタビュー記事で、フジテレビとトラブルがあった、病名も会社から口止めされた、トラウマで職場には行けない、などとペラペラ答えていました。 その事については守秘義務無かったのかな。 明らかに、自らヒントをばら撒いてますよね。。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
疑問に思うのは、守秘義務、守秘義務とフジも他のマスコミも、そして被害者の弁護士さんも言ってますが、もしもこの事件が刑法犯罪に該当するのであれば、それでも個人間の守秘義務が刑法に優先するとは思えません。 そんな理屈が通るなら、どんな刑法犯もおカネで解決出来る可能性がある事になりますよね。そんな馬鹿な事はないと思いますが。
▲33 ▼6
=+=+=+=+=
引退した中居氏は、端的に言って相手方を甘く考えすぎた。自らとは不釣り合いな女性だと謙虚になるべきだった。被害女性の経歴に鑑みるに、高校大学と「女性が輝く時代」を象徴する方々を多く輩出する学校の出身だ。自由民主主義で最たる価値の「人権」含め、その創立者の西洋的価値観をしっかり確実に学んでいる。被害女性含めそのお仲間は、海外の真の優秀な女性ジャーナリストや海外マスコミ、国連職員などと交流もあるだろう。中居氏含めガラパゴスと化した島国でしか通用しないフジテレビ幹部では到底立ちうちできない。フジテレビ幹部は完全降伏し総退陣し、社内のコネ入社でもなくチャラくもない情熱ある若者達に主導権を渡すべき。保身考えチンタラチンタラやってると、スポンサーは二度ともどらない。取り返しがつかない。市場の競争に晒されているスポンサー会社の幹部や社員は、フジテレビ幹部よりはるかに超優秀だ。一枚も二枚も三枚も上手だ。
▲43 ▼125
=+=+=+=+=
守秘義務であった事案がどのようにしてこのような結果を招くことになってしまったか。この点についても代理人としての責任問題をふくめ、見解を聴きたい。マスコミはぜひこの代理人に問い合わせください。
▲53 ▼4
=+=+=+=+=
被害女性が守秘義務を守れば、その他何をして活動しようが勝手だと思うが、違和感が?って中居寄りで思うからだろう! 女性に何ら制限は無いはず! 静観してれば良い!
▲7 ▼20
=+=+=+=+=
守秘義務が発生する前の相談されていた上司や関係者は中居とは契約してませんので喋る義務はありますよね もちろん第三者委員会は詳細を発表しないはずですしね
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
いつからだろう、あり得ないことが、起きる時代。日本のテレビ局のトップの印象があるフジテレビも、スポンサーが、戻らずで経営難で、番組制作できない事態に、なる可能性もあるような。委員会設置しても、調査結果出ないはず。即出れば、やらせだなと思うわけで。。。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
週刊誌には(グラビア等の仕事があるので)話せますが、(見返りのない)取材には守秘義務があるので答えられませんだろ 守秘義務をいいように利用して都合の悪いことは喋りたくないだけ、憶測が広がって中居がどんどん悪者になればさぞ得をするんだろね
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
女性とのトラブルと言って曖昧にしているが、世間では性加害と受け取られている。性加害は残念ながら刑事罰的には親告罪なので被害者が告訴しない限り、当事者は永遠にトラブルと言い続けるのだろう。他者は性加害と言っても良いと思うが。
▲53 ▼132
=+=+=+=+=
示談にした双方の代理人弁護士、やり手とは言いがたいよね。情報漏えいありきの示談ともはや無駄な示談金。代理人は儲かっただろうけど、当人たちはもはや示談した意味はないもんね…。今後絶対仕事減るでしょ…
▲39 ▼0
=+=+=+=+=
ここまでくると、もう何がどうなっていくのか分からないけど。守秘義務、守秘義務って言葉が多々使われてるけど、守秘義務ってことで真実は結局なにか分からないのに中居氏が引退するのがよく分からないね。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
守秘義務って中居さんとのあいだだけであって、Nプロデューサーの言葉や対応はもっと話しちゃえばいいのに、と思ったりする。 曖昧モヤモヤグレーな部分が多すぎるんだもの。
▲36 ▼0
=+=+=+=+=
この弁護士は何を言いたいのか?守秘義務があると言うのであれば取材にも応じなければ良いだけでは?前向きに努力しているのであれば尚更そっとしていた方が良いと思うのですが。
▲26 ▼3
=+=+=+=+=
許す気持ちが無ければ示談してはダメ! 仮に報道されている9,000万円の示談金だとしたら 殺人事件並みで、人が死んで払う金額です 世間で騒いでる人たちは、野次馬根性はもうそろそろ辞めては 詮索や同調意見を求めても当事者が納得して解決してお金も受けっとっている 示談ってそう言う事で 当事者同士は、前を向いて歩く事にした 騒ぐのは野次馬だけ、情け無いSNSの野次馬、名乗らず批判しか無い フジのコンプラはこれから正され、株主に承認を問う
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
>同じような被害で苦しんでいる女性の力になれれば、と努力しております
どのような被害かわからないのに、誰の力になれるんでしょうか? 中途半端にコメント出すのやめたほうがいいと思います 噂されてる方が出す本に書いてあるんでしょうか?
▲428 ▼33
=+=+=+=+=
女性の代理人弁護士は弁護士として最低だと思う。 このままでは᙭子の身体の保証はできない。 危なすぎる。 民法上の和解の理念も忘れてはいけない。 依頼の安全面を考えなくてどうするの?
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
> ご本人は自分なりのやり方で、同じような被害で苦しんでいる女性の力になれれば、と努力しております。
同僚に聞かれて被害を明かすだけでも考えられないほど辛かったろうに、どうにか立ち直って前を向いて、人のことまで心配できるようになったとは、なんと強い人だろうと思う。
だが中居が悪質な累犯者であろうことはほぼ確実なので、最低でも和田サン程度の刑事責任を取ってもらわずには本件は決着しない。特定されない配慮を十分講じた上で被害者の皆さんに刑事捜査に協力してもらい、加害者を塀の中に送り込めるよう関係者諸氏の尽力を期待したい。
▲36 ▼232
=+=+=+=+=
この女性が100のことを1000で騒いでる可能性ないのかね。中居もきっとダメなことしてしまったんだろうけどさ。 中居引退となったのも納得行ってないんだけど、万が一フジテレビが解体になんてことになったら、この女怖すぎるなと思って。
▲71 ▼7
=+=+=+=+=
守秘義務があるから話すことは無いって何度も言ってるのに代理人弁護士に取材しているの? タイトルは日本テレビの取材にコメントって書いてあるけどなんかマスコミってどこもこういう感じだよね。
▲202 ▼8
=+=+=+=+=
同じような被害って、 どんな被害にあったのか誰も知らないし 守秘義務があるなら言っちゃダメだと思うんですけど。 公にしたくないって言ってたんじゃないんですか?何か矛盾してるんですよね…モヤモヤする。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
アナウンサーの趣旨が変わってきている。
華がありすぎる。北朝鮮の国営テレビの方みたいなので良いんじゃない⁇
野球選手、政治家、社長、芸能人、ジョッキー… 出会いにも行ってる方、いますよね⁇
接待、合コン、行ってますよね⁇
▲82 ▼5
=+=+=+=+=
同じような被害にあわれた人のって・・・。渦中の女性は自分からどのような被害にあったか公表もしていないし、それでどのようにして力になると??
▲360 ▼19
=+=+=+=+=
一連の報道みてると何が起きたかみんな分かってると思うけど?だから今こんな状況になってるんじゃないの?なんか憶測はよくないとか違和感しかないけど?もうこの件、フジが絡んでたかどうかだけでよくない?
▲7 ▼8
=+=+=+=+=
現状は中居氏も守秘義務があると言って何も言わないが、それは被害者の為というニュアンスを感じるので、本当に被害者に謝罪する気持ちがあるなら中居氏が被害者に対して守秘義務の部分を免除して、被害者が話したい範囲で話して良いという事になればいいのになと思う。そうすれば被害者の気持ちも今よりは良くなるだろうし憶測のオンパレードは終了する。
▲58 ▼217
=+=+=+=+=
第三者委員会の聴取に対して 守秘義務があるからフジの関与は明らかにできないという事になれば 被害者の女性ではなくフジを守るための守秘義務になってしまう
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
弁護士の仕事がそもそも守秘義務があるわけで それを 同じような被害 と言ってしまうこと自体が弁護士として守秘義務違反に当たるような気がしてしまうんだけど どうなんでしょう?
▲28 ▼1
=+=+=+=+=
ほとんど全員被害者がだれか知っているのになんで匿名なんだろう。その匿名性の効果ってあるのかな。示談の契約上名乗れないってことなのかな。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
守秘義務がかかっているのに、なぜ、どのルートで週刊誌に情報が漏れたのか、何で被害者も弁護士も追及しないんだろうか?不自然ですね。
▲144 ▼8
=+=+=+=+=
「仮に守秘義務違反に裁判で訴えると、中居さんは何について合意して、どこが守秘義務違反なのかを言わなくてはいけない。それは、中居さんにとってデメリットでしかありませんし、さらなる批判を集めるリスクがあります。守秘義務違反を問うことは、現実的ではないと思います」
「守秘義務は、あくまで当事者同士の契約の話なので、第三者が守秘義務違反に問われることはありません。」
▲0 ▼4
=+=+=+=+=
今表に出る事で、沈没していく、中居氏やフジテレビにある意味復讐心を感じる。自分は今からですとの表現。中居氏の事は絶対に許さないと言ってますから。被害者を誹謗中傷するコメントは理解に苦しむ。彼女の精一杯の抵抗ですよ。ある意味、中居氏とフジテレビには復讐は達成しましたが、本人の傷は治らない。被害者が彼女かどうかわからないとか偽善者ぶるのはもうやめて下さい。そんな偽善者ぶるのは限界ですよ。
▲13 ▼37
|
![]() |