( 255818 ) 2025/01/27 03:45:29 2 00 兵庫県警「姫路市議のXは誤り」…知事選で「特定候補を応援するよう通達」投稿の削除を自民県連に要請読売新聞オンライン 1/26(日) 21:57 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/6764956085c1e06886a415ad1601dc5cc23430f1 |
( 255821 ) 2025/01/27 03:45:29 0 00 兵庫県警察本部
昨年11月の兵庫県知事選を巡り、自民党県連に所属する同県姫路市議のX(旧ツイッター)に投稿された県警に関する記述は誤りだとして、県警が削除や訂正を求めて県連に申し入れたことがわかった。申し入れは今月23日付。
姫路市議のXには20日付で、斎藤元彦知事が再選された県知事選について「兵庫県警の内部では、特定候補(斎藤知事ではない)の応援をするように通達されていたと聞いた」と投稿されていた。
警察官による選挙運動は公職選挙法で禁止されており、県警総務課は読売新聞の取材に「通達を出した事実はない」と説明。村井紀之本部長も22日、自身のフェイスブックに「県連に厳重抗議しようと考えています」と書き込んでいた。
県連幹部は「削除や訂正を求められた以上、何か対応をしようと考えている」としている。
斎藤氏のパワハラ疑惑などを追及し、18日に死亡した竹内英明・前県議(50)を巡り、「逮捕予定だった」とするSNS上の情報について、村井本部長は20日の県議会で「全くの事実無根」と否定。県警は22日、Xの公式アカウントでSNS利用者に誹謗(ひぼう)中傷をやめるよう求める異例の投稿を行った。
|
( 255822 ) 2025/01/27 03:45:29 0 00 =+=+=+=+=
この市議通達の意味わかってるんですかね? この市議のポストが事実だというなら兵庫県警は明確な公職選挙法違反であり大スキャンダルです 通達であるなら文書もあるはずです
刑事訴訟法239条2項 官吏又は公吏は、その職務を行うことにより 、犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない
となっています 市議は地方公務員の特別職で対象 犯罪があると思料する件は告発する義務があります
▲593 ▼40
=+=+=+=+=
なんとかの一つ覚えみたいにオールドメディアとか偏向とかなんとかいうキーワードで簡単に扇動されてしまう人は、よっぽど自分自身が普段から報われておらず社会のせいにしたいという意識が強いんだろうな。
そういう方々は反論されたときに放送とネットを同列で扱いたがる傾向もあるが、放送は誤りを訂正するのに対してネットでは誤りを訂正しない(あるいは訂正してもそもそも視聴者が意図的に探さない限り届かない)という根本的な仕組みの違いを理解できていない。
▲341 ▼63
=+=+=+=+=
こういった出自不明な情報、怪情報を流す輩は昔からいる事はいた。ただ以前は伝播する速度が遅く、いわゆるファクトチェックが直ぐに追い付いて、信じる人は少なかった。
今やSNSの発展でデマがとても速く伝播し、ファクトチェックが追いつかないまま、信じる人が増えてしまった。
結局のところ技術の発展に規制がついていけてないところがある。出自不明な情報や憶測、でっち上げなど(誹謗)は人を傷付ける危険性が高く、犯罪行為としても良いのではと思います。
▲267 ▼17
=+=+=+=+=
姫路在住だが、2年前、もしかしたら、この人に投票してしまったかもと 後悔している。 一応、全ての議員候補の経歴を見て決めているんだが、この人、大学卒後に 自民党推薦に選ばれていたので、それなりに出来るんだろうと高を括ってたら、 SNSだけを信じる最悪な議員さんだった。 Xのプロフォールには、元不登校児とあって、たぶん親が自民党関連の仕事をしてるんだろ。親が金持ってるからアメリカの大学に行かせてから、再度、関西外語大に入学させたのかな? で、そのまま市議に滑り込み40位で当選している。
▲239 ▼12
=+=+=+=+=
結局SNSとか利用して政治家同士や政治の対立やり合いみてるとお互い大なり小なりこういうのでてくるんだよね、誤った情報だされてこういう風に削除しろって言える組織や人物はいいが、言っても駄目な所やもっとエスカレートする所もあるのが政治のカオスみたいな世界でしょうね。 政治の世界は騙し合い化かし合いって聞きますが、政治家同士のやり合いが今やSNSで一般人巻き込んでの騙し合い化かし合いが飛び火してるんじゃないのかと思う、なので自分も含めて何が正しい情報なのか間違ってるのどこの線が中傷になるかわからず慣れてない状況やと思う、政治のカオスな状況をSNSやネット通じて庶民も体験する時代になってきたんじゃないでしょうかね。 昔も政治家の自死はありましたがそういうカオスなみたいなやり合いが、一般人も巻き込んで表面化していく時代なのかもしれませんね。
▲96 ▼38
=+=+=+=+=
斎藤氏を応援していた人たちが壊れていっています。焦れば焦るほど、突拍子のない話を鵜呑みにして、益々おかしな状態になっていってます。
この市議も、そんなに確信があるのなら、Xなんかに投稿せずに、公職選挙法違反で兵庫県警を訴えたらいいのにね。
訴えて、確たる証拠が示なければ、逆に警察への威力業務妨害等で罰せられることになりますけどね。
▲601 ▼92
=+=+=+=+=
我々は、自由に自らの意見を主張できる社会を望んできた。 それ故に、戦前の反省もあり戦後の自由社会が出来た。 情報化社会となり技術進歩も進み、更に自由に意見が言える時代になったら、その技術を悪用し規制を必要とする状況を創り出す輩が出てきた。 権力に反抗する様でありながら、結局は権力に利用され規制が強まるだけである。
▲40 ▼8
=+=+=+=+=
その削除の前に 市議にきちんと裏付けされた情報をきちんと開示して貰うのが先では? ただ伝聞を載せただけとは思わないので? きちんと重要な発言なので裏付け根拠を市議から発信して貰いたい 出来ないなら嘘と言う事で削除だけでなく謝罪も必要かと
▲91 ▼3
=+=+=+=+=
SNSで自由に発信出来る事の弊害ばかりが目立つ世の中になってしまったな。この件のみで考えたら、何故そんな思考になるんだろうと思うが…。警察組織さえ穿った見方するのに、立花氏や斎藤氏にへ心酔するって逆に怖いが。
▲472 ▼45
=+=+=+=+=
本当に疑問なんですが、なぜ斎藤知事が自民や保守系の人達や保守系論客からこれだけ擁護されるのか、全く分からない。 基本私は右側論客の意見や政策には基本賛同することが多いけど、この件だけは理解不能です。 公約達成必要95%とか港湾利権に切り込んでるといった、齋藤知事に有利なデマは記者からの追求で齋藤知事も認めてるし、保守や右側の人間が好むような政策や主張も特にないし。 反マスコミという対立構造を作り出した点イコール保守からの支持に繋がったのかなとか色々考えるけど分からない。 安倍さん、玉木さん、石丸さんなどと比較してる信者の方とかネットを中心に多いですが、彼らは賛否があるのは分かりますが、過去の会見や百条、これまでの対応斎藤知事のどこに賛否の賛があるのか本当に分からない。
▲64 ▼18
=+=+=+=+=
この市議の方は、県警を陥れるような投稿をされていますが、その根拠やその通達を出したと言う証拠はお持ちなのでしょうか。そうした事も示さずにこうした事を発信されるのは、責任ある市議として疑問に思います。市議というお立場である以上は、ネットで自らがデマのような発信はすべきでは無いと思います。市議は削除すべきだと思います。
▲250 ▼13
=+=+=+=+=
本人のXには信頼できる人物から聞いた情報と書いてました。 内部関係者であれば公益通報に当たるので、早急に公正職務審査にかけた上で第三者委員会によるコンプライアンス調査をすべき事案ですね。
▲78 ▼43
=+=+=+=+=
この市議、人を完全犯罪で殺すのは5000万円でできるって言ってますね。実際にそういう行動を起こしたということなんでしょうか。 怖いですね。しかも対立候補の嘘情報流したり、立花氏に竹内さんを襲撃できるように演説の場所や日時を教えてましたよね。
▲156 ▼7
=+=+=+=+=
この姫路市議の投稿は兵庫県警の威信を損なってる恐れがあると思います。
それでなくても立花氏の投稿を信じて「斎藤元彦氏は陥れられた」と思っている人たちがまだいらっしゃるようですし…そんな中でこの姫路市議の投稿は、兵庫県警の職務にも影響を及ぼす可能性もあるのではないでしょうか?
広い目で見たら兵庫県民の安全をも脅やかしてるとも言えると思います。
「市議」と言う公の立場ある方、本来ならこのような投稿があったら、直接兵庫県警に問い合わせ間違いを正さなくてはいけないお立場なのでは? 兵庫県警は投稿の削除を求めるだけでなく、もっと厳しい対応を取っても良いように思います。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
高見氏のXを見ていたら、彼女は現在適応障害で休職中のようです。 自ら診断書を公開していますが、そこには「精神的に不安定になり、奇異な行動をとる」とあります。 恐らく警察が本人では無く自民党に申し入れしたのも、そういう理由からでしょう。 党として適切など対応を取って貰いたいものです。 同時に驚いたのは、少数とはいえ彼女の主張を真に受けてしまう人の存在です。 信じたいものには疑いを持たないと言うことなんでしょうか。呆れてものも言えません。
▲122 ▼2
=+=+=+=+=
この市議、先日ファクトチェックした団体に対して、「相手にするまでもない」と、子供以下の対応した女性ですかね?
皆さんが書いているように、市議としてやるべき事をせず、信頼できる人と言う、主観による誤った投稿をしているなら、今度は実名で糾弾されるのは目に見えてます。
なぜ、何も学ばないのでしょう? 政治の世界も本当に腐ってますね、徹底的にやりましょう。
▲88 ▼2
=+=+=+=+=
まあ、ふつう警察がそういうことをするって 考えられないことですよね。 事実だとしたら市議はネットで拡散なんかせずに、 証拠を揃えて告訴すべきですし 事実でなく、市議が削除要請や訂正に応じなかったら警察が告訴すべきです。 告発&拡散ごっこ、要請声明ごっこしてても「いたちごっこ」。 あ、そうそう、兵庫県のゴタゴタに便乗して SNSの規制をやろうなんてせず 名誉棄損罪が成立した時の賠償金の桁を2つほどあげ 支払わなかった場合は金庫10年、執行猶予無しにするような 法改正をした方がいいんじゃない? そうしたらメディアの勝手な報道の自由の乱用なども抑制できる。
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
県警幹部もこの件で何か絡んでいる事柄があるんでしょうか?
オールドメディアも取材しようとしない
元県民局長と元県議の自殺についても殆ど報道されないのは何故なのか、不思議に見えます
オールドメディアの取材源は、反知事勢力の県職員や県議会ばかりで、客観的な証拠もなく、知事に疑惑をかぶせて葬り去ろうとしているように見えます
▲11 ▼60
=+=+=+=+=
昨年の能登地震の時、SNSによる誤情報の錯綜が問題となり、自民が問題提起しており、兵庫県知事選絡みの問題だけではなく、SNS規制の検討は進行中だからね。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
姫路市議:自民党所属の高見ちさき議員の、削除要請に対するXの投稿 「県警が否定したらしいけど、そりゃそうやろw認めるわけないやろwすぎて話にならない。 やっちゃいけないことしてたんだからね。隠蔽するに決まってるでしょ。 否定してるからって、事実じゃないってことにはなりません〜」
どうやら高見議員は本気で思っているようです。 かといって、県警を告発する気もないようです。 大丈夫ですか?高見議員。
このような議員を、そのまま放置していいのでしょうか?自民党。 見過ごしていいのでしょうか?姫路市の方々。
▲288 ▼15
=+=+=+=+=
法慣習上、捜査機関たる警察が訴えられないことをいいことにデマを流す立花や姫路市議。警察も法慣習を破って告訴すべきです。ここまでくるとデマは犯罪です。犯罪として捜査立件すべきでしょう。
▲177 ▼12
=+=+=+=+=
最近の動きを見てると、斎藤知事を推したSNS勢が振り上げた拳を下せなくなって しまってるのだろうかと思ってしまう。県議や県警への攻撃は道理を欠いている 内容のものがほとんどだし、全く非建設的。 こんなこと続けてたらさらに第三、第四の犠牲者が生まれてしまう。やめてほしい。
▲33 ▼8
=+=+=+=+=
自民党県連に要請来ている以上は自民党県連がまずは何らかコメントなり文書のを出すべきだと思うがまだ出てないみたいです。 イコール県連がこう言った議員を放置していると見えます。 本音は腫れ物にさわりたくないというところかもしれませんがね。
▲64 ▼0
=+=+=+=+=
高見市議は、公職選挙法について知識があまりない事が露呈した。公務員は特定候補を組織だって支援することを表明することは禁じられているからだ。 斉藤陣営は、公職選挙法について知識があまりにもなさすぎる。メルチュしかり、斉藤元彦しかり。
▲23 ▼4
=+=+=+=+=
削除要請は投稿政治家におこなうべきでは?県連として投稿したわけではない。県連として投稿していないものを県連が削除というのは違うなと思いますが?県連ができるのは政治家に対する戒告とか除名なんじゃないでしょうか?
▲29 ▼78
=+=+=+=+=
兵庫県警、捜査は遅いけど、こういった根拠のない発言を積極的に打ち消していく対応は秀逸。 早いところ斎藤知事と立花をなんとかしてもらいたい。
▲222 ▼46
=+=+=+=+=
もうこの隔たりは十年二十年も埋まることはないでしょうね 何十年、誰が知事をやってもこの状況は変わらないってことだと思います 何も真摯に正直に県民のために応えない斎藤知事がこの状況を作り出してると思います あなたは県民にどう謝罪してくれんですか!!
▲7 ▼10
=+=+=+=+=
高見議員は何を根拠にこんな事を書いたのでしょう。
PR会社の折田氏について『(noteは)斎藤事務所の許可を得た記事』と投稿して詳細を聞かれたら体長不良で沈黙してそのままかと思ってました。
▲30 ▼1
=+=+=+=+=
市議も県議も元県議も知事も立花氏も、誰も擁護する気は無いが、警察発表や本部長の証言が絶対的に正しいと考える人が多すぎて怖い。
▲5 ▼18
=+=+=+=+=
この県議さんはXで 「私は自分にタレコミがあったという事実を投稿したまでですので、ちゃんと警察内での調査も無しに削除要請してくること自体がおかしいと思っています。」 と書いてますが、ファクトチェックせずにタレコミ内容をそのまま書く意図ってなんだよって(笑)
▲40 ▼3
=+=+=+=+=
警察が誤りというのであれば、証拠の提示が必要。無ければ誤りという警察の言う事を信用する理由はない。
▲11 ▼36
=+=+=+=+=
どうしてSNSは誰も彼も根拠不明なことを平気で書き込むのだろう。SNSのどこに真実があるだろう。オールドメディアな少しでも誤報をすれば、大騒ぎするくせに。
▲179 ▼21
=+=+=+=+=
はっきり言って立花孝志に肖り『オールドメディア』とか言ってたインフルエンサーと信者はこれから兵庫県警察から狙われ下手すると逮捕者も出る!要は、『オールドメディア』と言った人達は完全に敗北と言う事です
▲5 ▼7
=+=+=+=+=
立花氏の警察に謝罪動画、狂言自殺後の動画の裏テーマは 「警察とはモメてません」 やのになw
警察には瞬時に謝罪、自殺告白後警察に保護されたのち「刑事は優しかった」等必死に警察とは争ってないアピール。
それなのに高見氏は警察に宣戦布告w なんかいろいろ見えてないんやろなw
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
誰もがわかる形で通達なんかするわけないし 市議のXは通達を証明できないという点では虚偽になるんだろう でもオールドメディアも全然信用できないんだよな
既存メディアはすべてSNSのせいにして、SNSは虚偽情報が蔓延して SNSを信じる人はそれこそ「情弱」と決めつけているけど SNSからの事実、真実の発信も少なくないし メディアはその事実を検証しようとか自分たちで取材してみるとか皆無
TBSの報道特集なんか兵庫の件では最初から決めつけで放送し 立花氏とやりやう中で、今回の彼の失点をチャンスととらえ集中攻撃 公益通報が~と言う割に、SNSでの必死の訴えをメディアは聞かない
SNSでの誹謗中傷はダメといいながら、報道特集では斎藤知事に対し 少なくとも兵庫県の少なからぬ人たちは「いじめ」だと感じていたよ マスコミの力は大きくて、批判・非難される方は本当に苦しいと思う
▲14 ▼109
=+=+=+=+=
この件が本当なら、それでも斉藤知事が再選したってことなんやから、ますます県議達の立場が悪くなるよな。 まぁ、このネット時代にそんな通達出すほど愚かだとは思わんけど。
▲3 ▼16
=+=+=+=+=
市議会議員が立花氏の真似してでっち上げを拡散したり、東国原氏が根拠も無く「疑惑は事実だ」と強弁したり、残念な政治家ばかりだ。
▲28 ▼6
=+=+=+=+=
自民党はこの市議を除名すべきですね。警察に対してさえ明白なデマを発信して憚らないのだから、公党に留まらせることはできないはず。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
デマだったら削除するのは当然だけど個人じゃなく権力組織の警察なんだから公安委員会が本来の仕事して全く第三者の弁護士を雇って強力な調査権限を与えて詳しく調べてから否定しても遅くはないのでは。
▲14 ▼199
=+=+=+=+=
全くの嘘八百でもSNSに載れば同志である斎藤信者が瞬く間に「いいね」とコメントの拡散をしてくれる、と思うんでしょうね。選挙中はそれで斎藤陣営のSNSボランティア以外の一般人から斎藤支持者が爆増しましたからね。 「こんなのは嘘八百です。公務員失格です!」て言って良いですか?
▲72 ▼7
=+=+=+=+=
公人の名を出さない意図は?
高見センセイには初志貫徹、なんなら斉藤サンも道連れにこの問題に取り組んでもらいたいですね!
▲15 ▼4
=+=+=+=+=
要請されたことに対して、反論するちさき市議。明らかに一線を超えている発言なのに、それに気がつかない程の、盲信ぶり。 これでも、市会議員です。 市政任せるの、マズいんじゃない? 大丈夫かぁ、姫路市民?
▲36 ▼2
=+=+=+=+=
まあ、この件は知らないけど 県民の税金から成り立つ場所を使い、オールドメディアを呼びだし、市長22人が集団で稲村支持を表明して全国TV放送した方がどう考えても大問題だけどな? あれが許されるなら、弱者でも対等に選挙で戦える公職選挙法の意味がなくなる
なんで、アンチ斎藤支持者はこれを疑問に思わないんだ?
▲39 ▼133
=+=+=+=+=
これ、双方が言及している「通達」の意味が異なっているんじゃないか?
姫路市議が言っている「応援をするように通達されていた」のほうは、せいぜい「上層部からの指示」くらいの意味で、県警の「通達を出した事実はない」のほうは行政文書の意味なのではないか?
なんだか話が食い違っている気がするんだよな。
▲35 ▼196
=+=+=+=+=
もし、この市議の投稿が誤りだったとしたら、兵庫県警が削除を求める気持ちも分るけれど、県警のような強大な権力に、投稿の削除を求めることとが許されるのだろうか。 これは飽くまで自民県連に対する単なる要請だから許されるのだろうか。 詳しい専門家に教えて頂きたいし、近頃オールドメディアと揶揄される読売新聞はこう言う問題に対してこそ見解を述べて、存在感を示して欲しいと思います。
▲56 ▼341
=+=+=+=+=
この市議は斎藤のためにこのような投稿をしたのでしょうが、斎藤から言わせたら「そのような姫路市議の方は認識しておりません」と、スパっと切られるのだろう。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
兵庫で「高見ちさき」や「斎藤元彦が」なぜ当選するのか? ってヤフコメ散見したけど… …特別違和感ありません… 兵庫県は「野々村竜太郎」という偉大な政治家を生み出した頼もしい県民なのですから笑 #斎藤知事がんばれw #兵庫のデマを止めない!笑 #知事と県民は自タヒを止めない! #斎藤の躍動を止めない!笑 #立花の躍動も止めない!笑 #兵庫の公益通報は絶対止める!笑 byカニ彦
▲15 ▼5
=+=+=+=+=
コメを見てると、県警の要請を問題視している方が多いことにビックリします。これでは斎藤知事が行政の長として自ら要請を出さないと駄目ですね。
▲24 ▼4
=+=+=+=+=
兵庫県県警は自民党に特別な便宜を図っている。違反者を無かった事に仕立ている。盗んだ金を返したら無罪なのか️兵庫県県警は正気なのか。
▲1 ▼8
=+=+=+=+=
稲村さんを応援した公務員は本当にゼロでしょうか? 選挙後に老人だらけの集会があったけど、 あれは公務員OBですよね。 現役の公務員はいないのかな。 誰々に投票しろ、とか本当にないのか、 とあの公務員OBの群れを見れば思う。
▲34 ▼160
=+=+=+=+=
中居の話があったので、斉藤知事の話は忘れてたわ。 まだやっていたんだな、もうどうでもいいじゃない。百条委員会なんかやっていないで県政を前に進める仕事をしてよ。
▲10 ▼48
=+=+=+=+=
通達がされていたとは確定していない。あくまで、…と聞いた。これだけで問題にするなら、百条委員会の竹内の質問のほうがよっぽど問題なんじゃないのかな?
▲12 ▼48
=+=+=+=+=
メディアは直接取材した方が良いのでは? かなり追い詰めている様な気もしますが…
メディアは結果責任を負う覚悟があるのかな?
▲8 ▼18
=+=+=+=+=
もう天動説のレベル。お願いだから、立花・斎藤信者はこれ以上兵庫県を辱めるのはやめて欲しいんだけど。それでなくても、選挙結果が出た時から白い目で見られ、自分を含めて兵庫県民と名乗るのが恥ずかしいのだから。
▲91 ▼14
=+=+=+=+=
警察が日本で最も中立な組織だと思います。 まさか職員に選挙運動するとは思いません。 そんなことになったら日本は転覆します。
▲36 ▼12
=+=+=+=+=
リハック、立花、折田楓、高見ちさき、福永弁護士、オリラジ中田、須田慎一郎、北村弁護士、高橋洋一、森けんと、石丸弁護士、辛坊治郎、東国原
斎藤界隈って凄いな
▲42 ▼8
=+=+=+=+=
自民党の高見千咲市議のことですよね 酷すぎて、維新かと思いきや自民党とか 竹内さんを取り調べてもいないと言う県警の発表を嘘だと言い切っているとか 女立花さながらの人格
▲59 ▼4
=+=+=+=+=
これから先どんな行動をするか不安。 この際自民党は公認を取り消し、除名しておいたほうが良いですよ。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
投稿削除の要請はわかりますけど、どうして市議本人ではなく自民県連なのでしょうか 県連のページにあいのりしてるというなら、それもありかと思いますけど
▲2 ▼18
=+=+=+=+=
警察が削除を要請。 普通なら、そんなのおかしいだろ?となるところ。 しかし今回はさすがに放置できなかったか。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
自民党の市議らしいけど、ある意味裏金議員よりヤバイと思う。 議員になる前何をやっていたのだろう。民間の会社員は務まらないよ。
▲48 ▼2
=+=+=+=+=
ここまで、言われても渦中の女性議員はデマを止める気はないようです。態度を硬化させ、徹底抗戦アピールしています。
▲34 ▼2
=+=+=+=+=
通達って 行政文章で上から下に指示する いわゆる"お達し"なので 文章として残ります。
市議は通達が何かも知らず 勝手に騒いでるんですね。かわいそう。
▲40 ▼2
=+=+=+=+=
ほんとに今回の選挙 何もかも無茶苦茶! 今もまだまだグチャグチャ この選挙、本当に正しかったの?? 斎藤さんが当選したけど 正しかったの??
▲45 ▼11
=+=+=+=+=
高見ちさきさんは議員だから告発する義務があるんじゃなかろうか。 まさかデマではないのだろうから、はよ告発しないと民主主義の危機だぞ。急げ高見ちさき!
▲18 ▼3
=+=+=+=+=
いろんな事で問題を起こし、警察の動きを撹乱してるように思えてしまう… 市議の応援してた人のためにか?
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
一般論として県庁内部はたいてい特定候補者を応援するムードになりますよね。こういうのはセーフなんですよね、。
▲4 ▼26
=+=+=+=+=
何でも有りの自民党!なので、嫌気がさす議員もいるでしょう。 22名の市長の選挙参加に比べたら、罪は軽く…本部長様が目くじら立てるほどではないです。 まぁ、同じ答弁ですよね…組織立っては応援していない。
▲9 ▼77
=+=+=+=+=
もはや狂気の沙汰。指摘されても考えを改めるつもりもないなど、よくもまあこんな者が政治家だと言うのだから恐れ入る。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
内部通報なので第三者委員会を開いて真偽を確かめる必要があるのではと思います。
▲4 ▼45
=+=+=+=+=
兵庫県警が特定候補応援はあり得ない。 自民県連は、速やかに削除するよう行動するだろう。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
この市議も立花氏と同様で 誰から聞いた事を発言したんでしょう。 兵庫県は否定しているのに 未だに真実の様に投稿。 呆れますね。
▲33 ▼6
=+=+=+=+=
知事選辺りから思うのですが、 結局SNSってこれに関して役に 立ってるんですかね? 一般人がウソばかり流してる だけなんですけど。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
高見議員のX見たら反斉藤陣営が送り込んだスパイかと疑うレベルの酷さでした。自民党大丈夫?
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
何か、どちらかが嘘を言ってるんだろうな。都合が悪いから県警だから正しいとは先入観持たない様にしなきゃ 他県で後に嘘が暴かれているからね
▲7 ▼35
=+=+=+=+=
警察の隠蔽体質は民間とは比にならない。鹿児島県警の不祥事潰しは余りに醜くかった。兵庫県警と地元議員地元メディアが手を組んでいたとしたら、 兵庫県民には悲劇でしかない
▲42 ▼147
=+=+=+=+=
この姫路市議が行った投稿、兵庫県警に喧嘩を売ってるって事だよ。本人気付いてるかどうか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
誰か彼女を止めてやれ 蝋で固めた翼で太陽に向かうイカロスなのか
▲38 ▼3
=+=+=+=+=
井戸氏が特別顧問をしている兵庫県人会の現会長は池田克彦氏で元警視総監 いろいろあっても不思議ではない
▲25 ▼66
=+=+=+=+=
これは大問題です、削除したから終わりでは済まされない、立花さん出番ですよ。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
なんか斎藤派に対してだけやけに迅速に色々と対応して公表するよな。 その時点で警察もやっぱり反斎藤派かと思ってしまうんだが。
▲22 ▼83
=+=+=+=+=
自民党とN国(NHKから国民を守る党)は繋がりがあるのかと勘ぐってしまいますね
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
こんな愚かな市議会議員は即刻リコールしましょう!! 大丈夫?姫路市。
▲21 ▼6
=+=+=+=+=
斎藤を擁護しようと思えばどうしても最後は陰謀説に行きつくしかない。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
斎藤と取り巻きはいったい何人が誹謗中傷をしてたんだよ?
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
何で仮名にするの?公職なんだから誰か教えてくれよ。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
やってることは立花氏と全く同じ
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
もうなんかめちゃくちゃやな
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
もう理解の範疇を超えてる
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
姫路でこんなデマばかり言うのはたか、、、
▲5 ▼0
|
![]() |