( 255917 )  2025/01/27 05:31:12  
00

=+=+=+=+= 

 

私は半世紀以上生きてる、いわば「テレビっ子」で、テレビ、ラジオを見聞きして育ちました 

大小はありましたが、1放送局の問題がこれほど大きくなったのは、初めてと記憶しています 

加えて、多くのスポンサーの撤退もなかったはずです 

フジテレビは蜂の巣を突かれたようになっていますが、表現は良くないですが「反面教師」として、各企業、職場、学校などで「コンプライアンス」について話す機会が設けられればいいのかと思います 

 

▲46 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

先の港社長の会見は後で失敗と認めたが、ああいう会見になり批判を浴びることになると読めなかった社長をはじめフジの幹部たちがおかしいのでは。 

そうした唯我独尊というか自分たちがやっていることがルールだという気持ちが女子アナ接待に繋がっているのだろう。松本氏のとき見直す機会はあったのにそのまま続ける。 

まあ、会社自体が存亡の危機に立たされないとこの人たちは真面目に考えないようです。 

 

▲28 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

報じられているような「接待」の黒幕が港ひとりなら解任でよいがそれに関わった者全てを処分し悪しき慣習を根絶やしにしなければ意味がない 

批判を取り繕うための会見やり直しにしてもまたその場しのぎではさらに批判を増大させるだけ。 

こんな短期間でどれくらいの進展があるかは疑問である。 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者を守ったり、週刊誌の取材源を守ることも大事だが 

世界からも注目されるこれだけ大きな件になったのだから 

経緯や内容をもっとちゃんと説明してほしい。 

 

今は週刊誌情報やSNS投稿があるだけで真実は??? 

いくら守秘義務があってもこれだけ問題が大きくなっているのだから 

フジテレビも他のメディアも週刊誌も逃げないでほしい。 

 

中居氏引退とフジテレビ崩壊危機、信じられませんが 

この問題の深刻さと被害者と思われる女性のニコニコ顔が 

一般人の頭の中でもグルグル回っています。何とかしてください。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今のフジはかつての東芝の初期対応と似てる。適当に問題を小出し、矮小化して一件落着を図り生き延びたい。そういう姿勢が見える。 

ジャニーズも初期の対応がまずく結局は恥部が明らかにされて解体された。 

フジも世間が懸念を抱く性的献上の闇の事実とその構造的原因をしっかり追求しないと収束はない。中途半端な対応に終始すれば最悪の事態を招くことになる。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

港社長の首を差し出しただけでスポンサーが納得するとは思えない。既に日枝相談役の名前が組合からも取りざたされている状況だ。隠蔽体質を一新しなければ経営改善とは見なされないだろう。 

 

政財界と深い繋がりのある日枝相談役の処遇が不透明なままでは中居事件の全貌が明らかになることはないのではないか。 

 

▲39 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

無理矢理接待 上納 などは、 

知る限りでわありません。 

 

今回の事案はフジ上層部の管理不足なので、 

上層部の誰か??数名?? 

が責任を取って辞職します。。 

 

中居さんの件も噂の方なら、示談も終わり 

守秘義務も発生してます。。 

 

中居さんも芸能界引退を決意しましたが、 

被害女性も仕事を再開してます。 

 

もし中居さんが、まだ芸能活動に意欲があるなら、次の上層部に任せて中居さんね芸能界復帰の筋道も1案として次に任せます。。 

 

とか言ってあげて?? 

 

中居さん被害女性の方向性も考えてあげないと。。。 

 

▲5 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

社長の交代は不可避だと思うけど、社長交代だけで信頼が回復するとは思えない。 

今回の件を黙認し続けた関係者を全員交代しないと、スポンサーが納得するとは思えないけどな。 

来月以降のCM契約を取りたいなら、明日の会見で役員全員交代くらい打ち出さないと、スポンサーは戻ってこないんじゃ無い? 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日枝久氏は雲隠れしました。 

つまり真実を明らかにする気無しって事でしょう。 

TBS始め他人事の様に報道します。 

然し当初はダンマリでした。 

外資の介入、スポンサーの撤退で初めて報道を始めました。 

此れってジャニーズ犯罪の時と全く同じです。 

フジテレビを追及して終わりにするべきでは無いでしょう。 

全テレビ局を厳しく追及すればジャニーズ犯罪の再現に成るはずです。 

日本のマスメディアに期待は全く出来無いので海外のメディアの取材と報道に期待してます。 

 

▲20 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏問題に端を発したフジテレビ問題。疑いたくは無いが多かれ少なかれ他局でも常態的に行われていたのでは無いかと思ってしまうのは私だけでしょうか。 

今マスメディアや情報機関に求められているのは記事内容の信憑性も重要だがその前段にその社の信頼性や誠実性では無いでしょうか。この部分が欠落している報道会社の情報を無条件で受け入れる事は今後非常に難しいですね。 

そもそも企業としての誠実さや一般常識が欠如してる訳ですから。日頃の生活の中で不誠実な人間の話しなどほぼ信用しないのは当然です。 

今後はこの部分を視聴者が猜疑心を抱きながら視聴すると言う事を各社大いに意識して情報発信をして行く事を肝に銘じておくべき。 

フジのやり直し会見でけで良いのですか? 

○通さんも同席した方が良いのでは? 

 

▲29 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

社員説明会の様子を見て思いました。 

「ダメだ、こりゃ」 

 

「なにがダメか」を言い出すときりがないけど、 

何よりも話してる内容以上に、 

話し方や言葉遣い、声色等々の態度そのもの。 

「それゃあ、○○なんですわ」「なんていうか、××ってことなわけで」等々 

いくら内部向けの会だからといって、 

この深刻な非常事態、本当に申し訳ないと思っていたとしたら 

たとえ部下や目下に対してであっても、そんな言い方や言葉遣いで対応します? 

 

こういうところにこそ、形だけは敬語でも 

「つけあがってる」「なめくさってる」「見下してる」としか伝わらないし、 

もう「殿様然」とした風情が染み込みすぎて、 

なにがどう悪いとか、相手にどう響くのかも分からなくなってしまってるんじゃないかと思ったし、 

例えば明日の会見で、この人たちが、社外に対して、たとえどんなに取り繕おうと、「真摯な姿勢」には映らないだろうなと感じた次第です。 

 

▲29 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

週刊誌の記事によれば、 

"大勢が参加する食事会"だったのが、食事会の直前に他の参加者全員が 

ドタキャンして、2人きりになってしまった。 

当初は、"フジテレビ社員が大勢参加する食事会"という主旨で、 

フジのプロデューサーが被害女性を食事会に誘ったけど、 

結果として、2人きりになってしまってトラブルが起きた。 

(トラブルは当事者2人の"個人の問題"かもしれないが) 

そのような状況に仕組んだのは、フジテレビ社員が関与していた。 

と週刊誌は書いてる。 

だから、 

守秘義務条項を見直し、双方の2人は、 

『フジテレビの関与については公表して構わない』としたほうが、 

第三者委員会の聞き取り調査に答えやすくなると思う。 

 

▲29 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビ27日の会見ですが、難局を乗り切るためにどのようにすれば良いのでしょうか。 

1.この間みたいにのらりくらり 

2.憐れみを出して同情を引く 

3.中居氏以外の事案もすべてつまびらかにする 

4.HD含め日枝さん以下副社長くらいまでは退任する 

 

1は論外。 

2は今更感があり呆れられるパターン。 

3はギャンブル。よく言ったと思われるか、そんなにひどい状態だったのかとかえって印象を悪くするリスクもある。 

そうすると会社としてリスクを低くするのは4だと思います。ポイントは退任するメンバーに日枝氏が入っている事。 

 

さてどんな会見になることやら。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

明日がフジテレビの運命の分かれ道 

前の会見の二の舞いを踏めば再起は絶望的 

駄目会見なら、SMAP再結成の希望を奪い、とどめを刺したSMAPリーダーの中居と同じでフジテレビのとどめを刺すのがフジトップの人達になると思う 

嘘偽りなく質疑応答出来るか見もの 

また会見が失敗するような事が有れば明日以降からフジ社員の離職率が上がるとも思う 

 

▲27 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

オープンにしようがクローズにしようが記者会見の中身は変わらないだろう。 

事件に関する新たな情報は無いし変更も無い(今まで通り)。 

変化があっても港社長が臨時取締役会で辞意を表明するくらいだろう。 

第三者委員会の調査結果が出る3/末まではダラダラと現状を続けるだけ? 

フジTVは必要な調査が沢山あるはずなのにみんなでボーッと見てるだけ? 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

10分のタイムラグは何の意味があるんですかね。失言があればすぐに編集するとか考えてるのか、相変わらず炎上リスクになる要素を残したまま。おそらく100%、事態はさらに悪化してグループ諸共買収されるか解散になるのでは。ケーススタディとしては最悪の対応として他の企業の参考にはなりますね。さようならフジサンケイグループ。 

 

▲24 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

不祥事の会見で信用を得る要素は何か。逆に支持されない要素は何か。今はAIに聞けば素人でも分かる。前回あれだけ後者を踏み抜いた会見も珍しい。つまり今回も会見失敗の予想しかない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

出席者の一人は取材に対し、「社外取締役はコンセンサスがとれている」とした上で、港社長らの辞任が議論された場合は「賛同する」と話しています。→当然ながら、日枝相談役の辞任も含まれるよね。 

 

▲33 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

『…取締役会の後、午後4時から港社長らはカメラありの、オープンな形式で再び記者会見を行いますが、経営陣の責任と体制の立て直しについて、どのような説明が行われるのかが焦点です。』 

については、 

視聴者としては、フジテレビの現在の社長と取り締まり役は退任して、フジテレビそのものを  

例えば、関西テレビの子会社の扱いにして、フジテレビの再建をはかりながら、企業体質を改善する方法が社員にとっては負担が少ないと思われることと、 

また、視聴者、スポンサー、株主からも受け入れがしやすいのかなと感じます! 

  

更に、これ以上、騒動が長引けば、 

他の事業の特に神戸須磨シーワールド、鴨川シーワールドなどのホテルや水族館の集客や収益や飼育されている動物達の飼育で罪のない動物達や従業員等にも最悪の場合影響が出ると思われるので、 

早期に解決をはかっていただきたいと思います! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

港社長他上層部 

あの調子ではしくじるしか考えられない。 

質問者達はプロですから、ボロを引き出されてしまうでしょう 

もうしくじったら終わりなんですから、どうせ終わりなら社員の為に自ら退任すればいいのに。 

立て直し出来ないでしょうから。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今心配しているのは、中居くんとフジテレビだけではないだろう。他のテレビ局もしていた可能性があるし、他の俳優やタレントや芸人などもいつ自分の名前が公になるか心配しているだろう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

再会見は、無法地帯になるでしょう。 

良識ある記者ばかりではない。 

感情論とか、被害者のこと、守秘義務の範囲、限界を理解しない、突っ込みすぎあるいは罵倒、中傷したりで目立つこと、手柄と勘違いした記者もくるだろう。 

 

再会見も大荒れ、その後も大荒れになりそうで怖い。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

不祥事があった場合、経営陣のトップが出てきて、早急に記者会見を開く必要がある、とか普段から偉そうな事言っているくせに、やっている事、全然真逆なんですけどwww。フジにやられた皆さん、今こそ逆襲の時ですよ~。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

不規則発言対策でディレイ配信と尤もらしくおっしゃいますが、自分たちが取材するときはどんなに機微問題でも生中継で揚げ足とりに終始されてますよね。何なら不規則発言にあえて誘導される。 カット権を持っているのはマス◯ミ側だけなので、相変わらず不公平ですね 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなの役員総退陣だろ。 

数百億円の損失出しといて。 

 

少なくと事件をも知ってた役員は全員懲戒解雇だろ。 

依願退職なんて許されることじゃない。 

港、日枝、関テレの大多の3人は懲戒解雇にすべきだと思う。 

あとAプロデューサーは懲戒解雇当たり前です。 

 

嘉納会長、金光副会長、遠藤元社長、川島専務、小林専務あたりも知っていたのに知らない顔してる可能性がある。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

企業もバカの一つ覚えみたいに広告やCMありきではなく、広告宣伝費を抑えることで消費者に価格やサービスで還元するという考え方にならないものかね。 

 

広告宣伝費はサービスや価格に上乗せされているから、結局は消費者が払っているのも同じ。 

 

広告代理店やテレビ局やタレントが高収入という、当たり前の流れを変えるキッカケにしてもらいたい。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ほとんど日を空けずに会見したって何も出てこない。 

やれと言われたからやるだけでは? 

新しい情報が出せるはずもない。 

他局も矢継ぎ早やに調査したけどそんなに簡単に済むものなの? 

かなり怪しい。 

フジは特にだ。 

一番怪しいのを社長や上層部に取り立てるトップも含めての社風なんだろう。 

仮にだが下請けやフリーランス相手にもやってないなんて誰が言える? 

擁護コメントが見当たらないから相当恨みを買ってるんじゃない? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ていうか、もう港の進退の議論なんてどーでもいいのよ。『退』しかねーんだから。。当事者の名前まで出す必要はないが、時系列で関与した人間の調査などを、身元が間違い無い第三者機関で日限を設けて行うと発表するなど、誠意ある会見を行うべき。会見は明日だけど、どーせ本筋をうやむやにしようとするんだろうと想像がつく。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フルオープンで全て暴露していただきたい。噂のA氏についてもしっかり言及していただかないと働く人はビクビクしてしまうと思う。それに社長はもちろんとしても社長だけの問題ではない。上層部で知っていて隠していた人、知らんぷりしていた人なども総入れ替えをしたほうがよいのではないか。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

港社長ではなく、日枝氏も含めた議論が必要です。 

 

これで日枝氏がトップとして残り、人事権を掌握する体制が続くのであれば、納得できない。 

 

▲6 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

10分遅れのディレイってほんとか? 

 

編集で幹部を守る、保身だけど 

どうせ幹部クビだから無駄なことしない方が良い。 

 

また世間から言われるだけなのに。 

編集される記者会見か、あくまでもおかしい 

判断。 

 

▲21 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

文春が明日の会見に合わせて新たにフジテレビ社員が関わった記事を投下しましたからね。しかもヒロミと鶴瓶がコメント入りで証人になってるから明日の記者会見で更に追求されそうですよ。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

周りに言われたからやるみたい感が強い。 

優秀なディレクターが筋書き書いているのでは?フジテレビ社員全員が役者で。 

そう思えるぐらい今のフジテレビには不信感しかない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

明日の会見で…「中居」氏を引っ張り出し、共に批判を受けるのも、ありですよ! 

記者の皆さんに、ご足労をかけるので…とっておきのネタを提供して上げて下さい。 

他局ネタを匂わせつつ、一緒に終わらせましょう! 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

港の解任で済む問題ではない 役員上層部の総入れ替えをしないと ほとぼり冷めるとまた 再発する この際膿を出し切り再スタート 停波で廃業か まぁ無くても全然問題無し 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

オープンにしても意味ないって 

見ながら知りたい内容は守秘義務で言えないんだから 

どうせ、個人情報に関わる案件ですのでコメントは差し控えます等の連続で言われるだけ 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

オープンたって、中居くんは引退、そもそものプロデューサーは解雇で2人の尻尾を切って、あとはこんな事が有りましたと簡単な説明をするだけで、その後は詳しくは知らぬ存ぜぬで押し通せばね 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

明日のフジの記者会見は生放送ではなくディレイみたいですね!結局このようなやり方したできないので期待できないですね! 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この期に及んで10分ずらすていうのがなんともね。 

 

100円とかでライブビューイングとかしたらそこそこなお金にはなるんじゃない? 

 

スポンサー離れて困ってるんでしょ? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分達が取材される側になるとディレイ配信って不公平! 

どこまで自分達の都合で放送権を行使するのか! 

会見は失敗すると思う。 

 

▲14 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

いっそのことAとかいう人とアナウンサーの名前上がった人も一緒に出席されて質問受けたらどうですか 

その方が早いのでは 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

オープンな形で再会見とありますが答えなければ意味がない 

しかも大事な人が不参加 

また批判されて再々会見ですかね 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

質問は1つで良い。 

今回の事案以外に同様の事案は有るのか無いのか? 

検証は文春がやってくれる。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

明日、最大のポイントは2つ 

日枝非出席 

松本問題の後、今回の問題を知りながら中居を起用し続けたか 

だ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱりズレてるなあ。 

社長の進退など誰も興味ないだろう。 

ドンは隠れて出てこない。 

もうこのまま崩壊してくださいとしか言えない。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ネットニュースでも中居さんの記事は少しずつ減ってきてますね。 

もう引退したのだから当たり前かな。 

フジテレビ、これからどうなることやら。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ワイドナに出てたアナと弁護士が急に出なくなったりする時点で隠蔽です。港だけでなく日枝の件も議論してもらいたいのですが 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

進退の前にロケの許可取りとかしよw 

公衆の面前に晒されてほしいな。 

現場の苦労がわかるだろ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

きっと内容は前回と大差なし 

既得権益が何かを暴き出すしかない 

記者の力量が問われる 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

明日言える事って辞任しますぐらいしか言えないのでは?それがなければやる意味はないと思うな。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何を甘い事言ってるのか! 

このテレビ局は! 

社長の辞任??退職金なしの懲戒処分が妥当でしょ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「中居正広さん 女性トラブル」ではない。 

 

「フジテレビ 女子アナ上納問題」 

「フジテレビ 隠蔽体質問題」である。 

 

問題をすり替えるな。 

 

そういうとこだぞ?フジテレビ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これで中居がプラカード持って登場して、『芸能人が本気で考えたドッキリGP』ってなったら、さすがフジテレビ!、ってなるんだけどな〜。ハハハ。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

普通は辞めるでしょう。 

辞めないならば、すごく楽しいかも。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビは、テレビ局なんだから、明日は4時から終了まで会見を中継したら? 

 

他局はやりそうだけど。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

オープンな形式とだけ書いてありますが、ディレイてことは書いてないですね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

オープンというなら生放送でやらないと意味がない。遅れ放送だと北朝鮮と同じ。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ヤフコメでフジ関係の記事を見たり、コメントしていたら、ヤフコメにダルトンの広告が出てくるようになったんだがww 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

民放連の会長を辞任してフジテレビの再建に全力を! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日枝は欠席、生ではなく10分遅れての中継 

 

危機感0です。 

 

▲16 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

会見は番組中止して一般にも公表して頂けるんでしょうね? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日枝会長を引っ張り出してこないと意味ない会見に終わるよ。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トラブルはこの1件だけでないだろうね。 

何かを隠したがってるよね。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

関係者が関与した事を認めない限り 

批判は続く。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ジャニーズ会見みたく特定の記者にしか質問させないとか無いですよね、フジテレビさん? 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

1番見る人が少なそうな月曜日の午後4時。 

マニュアル通りだね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

オープンにやらんかったら、承知せんよ。というか社員が納得しない。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これでフジテレビの内定者が辞退することになるだろう 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

明日の会見で何をしても無駄な気がする 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

10分ディレイはまた他局でネタにされる。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

雲隠れした日枝久氏の自宅の空撮は? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

社長は辞任するのか!?乞うご期待 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

謎の10分ディレイ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビ崩壊。 

 

残念 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

荒れそう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ん?それも予想ですよね? 

何も今はわからない 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

原作者を死なせた日テレ、オウム坂本事件の原因を作ったTBS含めて、よくこんなに他局を責められるもんだと思いますよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

お前らがタレ流してる 

警察24時で 

おまわりサンや刑事が言ってるやろ! 

ワルイことはスグにバレるって(笑) 

 

▲10 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE