( 256158 ) 2025/01/27 17:53:35 2 00 外国籍でも「日本の免許」簡単に取得、なぜ? 「ホテルの住所」でOKは変わらずも…条件変わった? 「外国免許切替」の現状とはくるまのニュース 1/27(月) 9:10 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/033716877ff17ad2ab4a7d0e5c23dd347392c6f2 |
( 256159 ) 2025/01/27 17:53:35 1 00 外国人が外国の運転免許を持っていて、日本の運転免許に簡単に切り替えることができる「外免切替」という制度が話題となっています。 | ( 256161 ) 2025/01/27 17:53:35 0 00 最近、「外国人が日本のホテルの住所で日本の運転免許証を取得している」という話が話題となりました。
これは「外国免許切替(以下:外免切替)」という制度によるものです。
そもそも外免切替とは、どのような制度で、何が問題となり、現状はどうなっているのでしょうか。
外免切替で取得した日本の免許証。住所が日本で滞在したホテルとなっている(画像提供:筆者)
2024年に日本を観光目的で訪れた訪日外国人(以下、訪日外客)は36,869,900人。過去最高だった2019年の31,882,049人を約500万人上回り、年間過去最高を更新しました。
そしてJNTO(日本政府観光局)の調査統計では訪日外客の約7~8%が旅行の際の交通手段にレンタカーを利用していることがわかっており、2024年は約300万人の訪日外客がレンタカーを利用していると推測できます。
日本で訪日外客が運転する場合、一般的には国際免許が必須です。
国際免許にはパリ条約、ウィーン条約、ワシントン条約、ジュネーブ条約の各様式があり、日本で有効なのはジュネーブ条約(1949年)様式だけです。
なお、ジュネーブ条約締約国であっても、ロシアやセルビアなどで発行される国際免許は、ジュネーブ様式ではないため日本では「無効(=無免許と同じ扱い)」となりレンタカーの貸し出しもできません。
一方でジュネーブ条約を締約していないフランス、モナコ、ベルギーなどは日本との2国間の取り決めで運転できるようになっており、こうした国を合計すると世界約100か国となります。
また、中国やベトナムはジュネーブ条約締約国ではないため、これらの国の訪日外客は日本で運転することはできません。
しかし、中国やベトナムなどジュネーブ以外の国の人々が運転している情報は常日頃よく目にします。
その理由が外免切替という制度のためです。
これは外国で取得した有効な運転免許を比較的簡単な手続きで日本の免許に切り替える手続きのこと。
自国免許の有効期間が残っていることはもちろんですが、運転免許を取得して3か月以上その国に滞在していることも必須条件となります。
国によっても必要な書類や試験が異なっており、29か国では学科試験、技能試験いずれも免除されたうえで日本の運転免許に書き換えができます。
外免切替を取得する手順は国によって異なっています。ジュネーブ条約締約国を中心に約30の国では筆記試験も技能試験も免除。
基本は書類のやりとりだけの簡単な手続きで切替が終了しますが、中国やベトナムなど、ジュネーブ以外の国では筆記+技能試験が科せられます。
なお外免切替の手続きに必要書類は下記の通りです。
ーーー 1.有効な外国の運転免許証
2.上記運転免許証の日本語による翻訳文 この翻訳文は当該国の駐日大使館で取得してくるか、日本で取得する場合はJAFの他にジップラス株式会社での翻訳が指定される国々もあります。
3.本籍(国籍等)が記載された住民票の写し(コピー不可)(住民基本台帳法の適用を受ける方)
4.パスポート、外務省など権限のある機関が発行する身分証明書(住民基本台帳法の適用を受けない方)
5.国籍が記載された日本の住民票または一時帰国(滞在)証明書 ※こちらは免許申請上の住所に関し、居住地に滞在していることを証明する書類となります。知人や友人、親戚などの家の他、宿泊しているホテルに書いてもらう証明書でもOK。 ーーー
なお外免切替に関しては2024年10月頃から話題となっており、とくに上記5.の「ホテルの住所でOK」という部分は多くの日本のユーザーから非難の声が出ました。
実際に日本のユーザーからは「1泊しただけのホテルでも一時帰国(滞在)先として申請できる」、「二択の学科試験が10問中7問正解で合格」などの事実により「外免切替で日本の免許を簡単に取得できるのはどうなのか!」と非難されています。
なお技能試験はほどほどに難しいとされており、合格率は3割程度です。中には何度も受ける外国人も存在しています。
もうひとつ、問題視されるのが「日本語がほとんどわからなくても道交法の知識が不十分でも外免切替という制度を使えばどんな国の人でも日本の免許が取得できてしまうこと」です。
外免切替は国際的なルールや日本の免許制度で認められた合法的な手段とはいえ、納得がいかない人も少なくないでしょう。
外免切替という制度により、日本で運転する訪日外客が増えているようですが、実際の状況はどうなっているのでしょうか。
利用客のほとんどが訪日外客という神奈川県のレンタカー会社にたずねてみました。
「2024年6月頃に中国籍のお客様が手続きの際、日本の免許を出されたのでとても驚いたのを覚えています。
弊社ではこちらが初めての『外免切替』のお客様でした。
免許証の住所欄にはホテルの名前が記載されていてとても驚きました。
中国はジュネーブ交通条約の加盟国ではないため、日本で有効なジュネーブ様式の国際免許を発給することができません。
このことはもちろん知っていましたが、外免切替で日本の免許を取得すれば中国籍でも日本で運転できることをその時に初めて知りました。
そのお客様は外免切替を効率良く取得するために入念に準備をし、数か月かけて取得されたそうです。
以前、日本の会社に勤めていた人だったので情報をお持ちだったのでしょう。
その後も数名が外免切替で取得した日本の免許で借りに来られました。
すべて中国籍の人でしたが、数としてはごくわずかです。中国籍の人は香港で国際免許を取得される人が多いようです。
香港はジュネーブ様式の国際免許を発給できますから。それで日本で運転している人が多いと聞いています」
あまり聞き慣れない「外国免許切替」
このような実態の中で、2024年10月頃から希望者が多い地域で外免切替の希望者に対して受付方法などが「先着順→予約制」になっています。
これは希望者が多くなり先着順の混雑を避けるためだと考えられます。
ーーー 1. 2024年10月18日から大阪・門真試験場での外免切替手続きの受付方法が先着順から電話での予約に変更
2. 2024年11月1日から東京・府中試験場でも同様に先着順から予約制に変更
3. 2025年1月14日から福岡・筑豊試験場で書類審査が指定日制に変更 ーーー
他の地域でも手続きの受付方法などが変更されている、またはこれから変更される可能性があります。
また、おそらく警視庁管内だけかと思われますが2024年12月1日から「一時帰国(滞在)証明書」に関して大きな変更がありました。
ーーー ・一時滞在先として知人や親せき宅を指定する場合、証明人は世帯主に限る(以前は世帯主以外でもよかった)
・世帯主の住民票を提出する(以前は免許証のコピーなどでよかった)
・申請時に証明人に試験場まで「同行」してもらうことが必須(以前は同行の必要無し) ーーー
なお一時滞在先がホテルの場合、ホテルの住所が免許証に記載されることになり、更新のお知らせなどもホテルに通知はがきなどが届くことになります。
それらを了承した上で一時滞在証明書を書いてもらうことが重要です。
なお、ホテル支配人の身分証明書を提出することや、申請時に試験場まで同行する必要はありません。
ちなみに、今回「一時滞在先の証明人」に関わる部分が少し厳しくなったのは、不正な手段や虚偽の情報で一時帰国(滞在)証明書を入手する例が増えたからだと考えられます。
外免切替に関する警視庁の公式サイトにおいても、新たに「証明書に虚偽の記載をした場合は、処罰の対象となることがあります。」という一文が追加されています。
加藤久美子
|
( 256162 ) 2025/01/27 17:53:35 0 00 =+=+=+=+=
これはやはり制度自体を見直さないといけない事案だ。 外国人が免許を一時滞在施設の登録で受け取れるというのはかなり問題な気がする。 取得した免許で身分証明書として悪用されることもあるかもしれない。 インバウンドで今までにない観光客を受け入れている現状だが、オーバーツーリズムを含めて、外国人に対する様々な制度設計を改善しないかぎり、他の問題も起きかねない。
▲780 ▼3
=+=+=+=+=
外免切り替えの基準を変えて貰いたい。 まずは日本は右ハンドルです。 実技も含めて試験をして頂きたいですね。 それにマナーも同様です。 二車線の道路でガラガラなのに、 わざわざ人が運転する前に割り込み スーパーやガソリンスタンドへ入るドライバーがいます。 しかも歩道の手前で止まり後続車の道路の進行を妨げるドライバー その様なマナーも分からない人を簡単に日本で運転させるのはやめて欲しい。
▲453 ▼7
=+=+=+=+=
先進国では免許証を、証明書として使用できないけれど、日本ではできる、という点で見直しが必要。例えば、日本では銀行口座をはじめすべてが免許証で作れますが、例えば、他の先進国ではクレジットカードを使用するときに、マイナンバーカードのようなIDを出します。
▲337 ▼4
=+=+=+=+=
本当に理不尽でおかしな制度。日本人は運転免許証を取るのに何十万もかけて取得するのに、ジュネーブ条約に入っていない国の人達にも簡単に、しかも格安で切替させるとか正気の沙汰じゃありません。日本の免許の信用にも関わりますし、何かあった際は国際問題になりかねない。外国人優遇はいい加減見直すべき。
▲647 ▼4
=+=+=+=+=
外免切替制度はあっても良いと思うが、国際免許にしろ、日本の標識は理解してもらわないと、事故が後をたたないと思う。
しかも、インバウンドは事故しても、賠償もせず帰国してしまうので、そもそも観光ビザや短期ビザ等での運転はできないような制度にしたほうが良いと思う。
▲240 ▼1
=+=+=+=+=
あおり運転、飲酒運転等の危険運転が頻繁に起きています、まして自国の交通法規やルールが異なる人たちの安易な運転免許交付は事故の心配とそれに伴う保証の問題があります。あまりにも安易すぎます。
▲381 ▼2
=+=+=+=+=
条約とかで日本で運転できるとか、外免切替が可能とは言っても、日本の日本語表記の標識が読めないなら、日本では運転不適格には変わりはない。 日本の免許証って外国人にとって安い商品になっちゃったのかな。 せいぜいナビに従って運転はするけど標識は見ない運転に終始することでしょう。補助標識の規制内容なんてスルーされ放題ですかね。 日本の免許証の信用度も急落することでしょう。他国で日本の免許証所持者による事故等が増えればクレームも来るようになるのでは。
▲170 ▼0
=+=+=+=+=
この免許を持って運転している外国人はちゃんと日本の交通規則を守って運転できるのだろうか?もし、事故などに巻き込まれたらたまったもんじゃない。日本人は苦労して免許を取っているが、他方でこんな制度で容易に運転されたら日本の交通事故が増えるのが目に見えている。
▲143 ▼0
=+=+=+=+=
国際免許を取り、アメリカで運転した事があります。 日本で運転する外国人の問題はありますが、外国で運転するには便利な制度なので国内でも受け入れが必要だと思っています。 ただ、日本語の標識や、日本独自の標識があるので、その辺をどうやって行くかの課題はあると思います。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
海外に留学行っていた時に日本の免許を書き換えることができました。その国では、銀行口座と紐づいてる住所が必要でした。銀行から届いた、書類と免許センターから届いた書類が必要でした。 日本も、諸外国を参考に制度を見直していく必要があると思います
▲102 ▼1
=+=+=+=+=
事故起こしても、逃げられるような感じ。。 何で日本に居住していない外国人が日本で免許証が取得できるようになっているのかわからない。日本国籍と外国籍ではっきり区別することは必要。なぜなら外国籍の人は母国があるのだから。 いくらパスポートを登録したり、情報を残したとしても日本で免許を取得した外国人に限っては、韓国の健康保険証のように数時間でも出国したら再入国して再手続きしないと無効にしたらいい。当然、免許なし扱いになるので、ちゃんと手続きしないとすぐには運転できない。
▲92 ▼0
=+=+=+=+=
日本で重大な交通事故を引き起こし、逮捕もされず帰国してしまえば、犯罪者引き渡し条約さえ締結されていない故にみすみす無罪放免のうちに終わるのを始めとして、日本に於ける国際運転免許証の制度が何ら厳しさを有しない事が次々と明らかになる中で、それらが抜本的に改正する議論が起こる事を願って止まないものです。
そうでなければ日本でなら何でも許されると言う風潮を助長させるのは自明の理とも思え、遵法精神を持ち合わせない外国人による様々な問題行動には駄目なものは駄目だとするきちんとした措置あるのみで、かつて川口市で起こった事故で理不尽な形で命を落とした方のような事を繰り返さない教訓にするべきであるとつくづくそう思います。
▲39 ▼0
=+=+=+=+=
自動車の運転は「信頼の原則」が大前提。最高裁の判決どおりなので、不規則な運転をされると人命に関わる。日本の政治家は中国の要人と面会するためのお土産に次々と規制緩和しているらしいが、国民も馬と鹿ばかりではない。失敗の原因は、政府=国交省=公明党でもあるので次の選挙が本当に楽しみだ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
難しいことは分からないが、外国人が日本で車を運転する必要はないのでは?外国人の免許取得や外国免許切り替えの制度は必要無いのでは?どうしても必要なら日本語力も含め申請基準や審査基準を厳しくしてほしいです。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
こういう外国人の免許の切り替えを許して良いのだろうか?ホテルが住所ってあり得ない!なぜ早急に法を変えないのか?これまでの切り返した人も取り消しできるようにしてください!何の問題もないと思って、手続きする免許センターの方々行動を起こして欲しいです!
▲45 ▼0
=+=+=+=+=
物事はトライ&エラーだと思っていますが、保守に偏っている人は、既存の規則やルールを変えることを嫌います。 また、仕事を増やされたくないので、やりたくもありません。 現場や現状で問題があったとしても、変えるためのハードルを高くしたり、例外で認めたりと、原本を変えません。
特に、今の日本は外国人の不利やデメリットとなるような事は国策にそぐわないとして、やらない傾向にあります。
規則も憲法も時代に合わせた変更が必要だと思います。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
外免切り替えした人の事故率とか知りたいな。試験は最低限日本語の標識も読んで理解できるレベルかどうかも判断してくれ。まともじゃ無いやつは無保険で事故起こして車乗り捨てて国に逃げそうだしその辺の対策もして欲しい。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
日本での運転可能とする、別の制度を設けていただきたい。国際免許に準じる形で。
「日本の免許証」は身分証明書も兼ねているので、信頼性も高く、悪用、犯罪に使われる可能性も高い。
特に多い地域なんてのは犯罪の温床にもなっているのではないか。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
一番大切なのはこの制度下において、事件や事故が起きているのかどうかの実態把握をしているかどうか。 本当は無事故無違反であれば問題視するのはおかしいでしょ? でも警察に聞いても実態把握はしてないし、当然統計も取ってない。 さぁこうなると誰が得してるのか? 日本の免許を取る→自動車を買う→(例えば)白タク始める→整備や車検を受ける。この流れの中で当事者以外に得をするのは… 警察も余分な仕事は増やしたく無いし、外務省も批判されたくないし、自動車の販売台数が一定数担保され、ランニングコストを支払ってくれるなら問題ないよね。が本当のところなんでしょう。多分ね。 悪者になる事に慣れた政治屋も問題だけど、それを隠れ蓑に責任を受けない様立ち回る企業団体の方が実はもっと問題なんじゃないかな。 日本に新しい大企業が生まれてない事を誰も不思議がらないのも私は不思議だ。
▲48 ▼0
=+=+=+=+=
10年前ぐらいかな?私が日本で事前に国際免許をもらうとなんか大きめに段ボールの薄い紙みたいな所に写真と期限の書いた物をもらいました。 嘘のような免許証でしたよ。 他の方が見ても偽物かって思うようなもの。 日本で観光に来て運転をしたいのなら自国で発行をさせればいいだけの事。 それ以外は日本人と同じ様に試験をすればいいのでは。 漢字も読めないルールも知らないのに発行するべきではないのでは。 政府、特に自民党は中国にすごく甘い対策を取りますよね。 だから中国人は日本を下に見るのでしょうね。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
免許取得に30万以上と数ヶ月かかった。日本人を苦しめて、税金を払わない外国人になぜ、優遇するのか分からない。なぜ、信用ない国、国民を日本国が安易に安全を保証するのか。 ところで、ホテルの住所?入国審査時の審査じゃない、ホテルは住所じゃないよ宿泊所というのです。公務員がこんな違法(違反)なことしてどうするのよ。免許の書き換え時、どうやって連絡するのよ。 ところで、免許を発行すると言うことは、技量と知識を国は保障していると言うことだから、今はほとんどが泣き寝入りになっている外国人が事故起こしたときは、被害者には国が補償して欲しい。無責任な公務員、政治家。
▲111 ▼4
=+=+=+=+=
本来この「外免切替」は、海外に滞在している日本人が一時帰国した際にも運転できるように始まった制度だと聞いたことがある。それがいつの間にか、日本語が出来ない外国人でも日本で運転できるよう便宜を図った制度になってしまった。誰がこのような運用を認めたのか?誰が見てもおかしな制度なら撤廃すべきだろう。
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
くだらない制度。
要件の中に今時、当該国への滞在証明が必要だったりする。パスポートの入国印が証明だそうだが、世界的にスタンプ無しのオートゲートが普及しており、さらにシェンゲン国などはどうするのだ?
というか日本人でも海外で取得して切替したら日本のバカ高い教習所より安いではないか。
また制度いじくり回して塞ぐんだろうが、いい加減免許のハードルは下げざるを得ない。下げないのは利権死守でしかない。 交通ルール法規を知らない者が運転する危険云々をいう者も多いが、それはジュネーブ条約下の国際免許でも同じ。
▲67 ▼6
=+=+=+=+=
車が凶器になる事は周知の事実です。 免許を取得して40年近く経ちましたが、ハンドルを握っている間は常に緊張感を持って運転しています。 もし自分が同じような制度があり、外国で運転を出来るとしても運転する気にはなれないですね。 国は、問題が起こる事が安易に想定される事を簡単に許可しますがその責任は誰が取るのですか?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
これ期限はどれくらい有効なんだろう? 警察に行って「国際免許証」を発行してもらうと、有効期限は1年間。 だからこの免許証も「国際免許証」と同じような紙製で有効期限は1年間でいい。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
実習生を受入れた時に、免許無しだから、現場に送迎する人員が準備出来ないからと泣きつかれて、公明党が法案を通したと推察出来る…
免許制度の根幹の、殺人が可能な道具の取り扱いを許可するという意義に反した制度。
即刻、運用を中止し、制度の再構築をして欲しい。
日本人でさえ、躊躇する標識が散見するのに日本語の読めない外国人に安易に免許を発行すべきではない。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
はっきり言ってこの制度自体不要。
日本人は教習やら交通ルールの勉強して試験に臨んでようやく手に入るのに、何で外国人には筆記だけ?
オマケに格安で取りやすいとか。 事件事故に巻き込まれる可能性を考慮してないし、事故にあっても不起訴になるだけ。
せめて日本語表記の設問100問を基準以上にクリアして40時間以上の実技と交通ルールを叩き込んでから免許取得に至らないと到底納得いかない。
納得もできないけど。
行政は大概にしてほしい。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
反対するか声多いよね。どこかの国で日本国の免許を現地の免許に切り替えても運転できないと宣言したらどう思いますか。 自分の得られた利益は特権として、他人の同様の権利を否定する根性は根深い。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
標識もまともに読めない人たちに簡単に免許を与えるなんて、恐ろしすぎる。 だから色々なところで大事故が起こり、日本人は損をする。海外でも同様な事故を起こすはずですよ、こんな制度ならば。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
日本人は何か月もかけて高い金出して何の意味もない意地悪なひっかけ試験受けてようやく取得できるのに海外の方が簡単に取得できるのは異常だよ。 ただでさえ老人増加でカオスなのに外人なんて間勘弁してほしい。道路だって維持のために多額の税金納めてる日本人に厳しすぎるのでは?政府はどこの誰に向けて政策してるの?日本人が住みにくく生きづらくしてるとしか思えない。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
せめて我々日本人の免許取得試験と同じ○×問題を8カ国語ぐらいで用意して9割正解はやった方がいいでしょ。 当然旅行客側も対策してくるでしょうけど、ルール理解した上で来てくれるなら悪いことではないはず。
ただ、道路標識、特に補助標識は基本的に日本語ですから、それぐらいは読めてもらわないと運転してもらっては困るのですが。
▲37 ▼0
=+=+=+=+=
外国人には簡単に免許が切り替えられるんだ。不思議だな国が違ってもわずか10問中7問で合格日本人が運転免許センターで試験受ける時もそうしなさいよ。合格ラインは9割じゃないのか?日本人ばかり苦しめる感じがしてならない。これから無車検車、任意保険なし、当て逃げ、ひき逃げがますます盛んになりそうで怖いな。その上支払えないで帰国みえみえ。おまけに外国行けばお金で免許証買えることをご存知かしら まさか観光ビザなんかにも与えてないよね。あら、恐ろしき事態だ 少なくとも外免切り替えだろうがジュネーブ条約に入っていない国籍の人は日本国なら自動車学校からですよ 日本の法律に基づいて国内を運転するのは 一からで良いはず 外人が僅かなお金で日本国の免許証があたる。不思議でなりません それか、自動車学校も国営にしたら安くなるかもです。今じゃ自動車は贅沢品でもなんでもありません普通に生活必需品です
▲60 ▼1
=+=+=+=+=
せめて日本人と同様の試験形式にするべき。標識の意味が理解できるくらいでないとダメ。インバウンド需要を優先し、何でもかんでもユルユルにしていたらその内、大きな事故や事件が起きる。事が起きてからでは遅い。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
偽造パスポートが出回ってるのだから、偽造運転免許証を使って外面切り替えをされては日本を初め世界に迷惑がかかる。 人身事故を起こされてもその後どこかへとんずらするに決まっている。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
このやり方なら海外の偽造免許でも切り替え出来そうな気がするけど大丈夫? 免許証は滞在場所確認の為に海外の様に2週間後くらいに郵送する様にすれば、住居確認出来ると思います。もちろん転送不可で。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
ジュネーブ条約があるのだから、わざわざ緩くする必要はない。
条約外の国籍の方に日本の免許を簡単に発行してしまって良いのでしょうか?
とても良い条約があるのに、日本に居住をしていない条約外の国籍の方に運転をさせて欲しくはない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
日本の免許持った外国人が 何処かの国で事故を起こしたら 大問題になる! って3か月前位にSNSで見た。 未だにそのまま
きっと海外メディアとかで報じられ 国際問題になるかもってなれば 関係各所は動くかも。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
要は、事故られた被害者が泣きを見ないか?被害補償が確実に行えるか?のために“住所不定”じゃ困るんだよね。本籍(本国の住所)確認しているようだけど、それじゃ逃げ帰られたら終わりなんだよ。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
試験場で学科と合わせて実技試験を彼らにやらせてみたらいいと思う、標識とか理解出来ない運転をするようなら絶対に免許を渡さないようにして欲しい。
▲61 ▼1
=+=+=+=+=
免許制度自体はこれでいいだろ保険の強制加入とか事故後に罰も受けず賠償もせず逃げることが出来るってところを対策すればいい。異常なくらい高くて時間のかかる日本の免許取得制度とか細かい免許更新制度の方が問題だよ、細かくやってる割に高齢者の事故は減ってないしな。官僚や警察の天下り先確保の為だけの制度は廃止するべき
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
法廷が現状に有っていないって日本によくある状態だろうね。 法令的は良いこと悪いことに関わらず改めるって事に時間が 掛かりすぎるのは何時まで経っても変らない。変化を嫌うのか 官僚、議員がさぼってるのか、どこからか法案反対だけの反対で 滞ってるのか・・・・・
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
朝イチ月曜日でごった返す医療センターのロータリーで黒人女性の運転する車(アリスト)が10回以上切り返し(本来切り返さず進むべき道)ハンドルをどちらに切れば解らないというレベルの運転をし、警備員の言う事にも「ワカラナイ、日本語ワカラナイ」と叫び廻りが呆れるわ、後ろは渋滞するわ、、 しまいには、お腹が目立つ妊婦でした。 自損事故なら勝手ですがこんな人と事故したら地獄。何故あんなレベルで運転出来るの?免許あるの?我が家より高いアリスト乗ってるの?!おかしいことばかり!
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
国民には厳しくて外国人には甘いってどういう事かね? 国の安全を守るのが行政の務めでしょ。 それが出来ない政治家や公務員はただちに辞めてほしい。 国民と行政の信頼関係が失われた現代において黙ってるわけにはいかない状況。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
このような制度(抜け穴?)により、外国人(主に中国人)側のメリットは分かるが、日本にとっての狙いは何なの?この制度を維持している理由は、外国人ドライバーの労働力確保?それとも、ただ単に制度が残ってたままなのか、そのあたりも加藤さんには取材して欲しいです。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
滞在証明書の発行を売りにして中国人を誘致する 中国人営業のホテルや民泊が増える。
完全禁止にすべき! 日本の運転免許の価値がさがるし、日本人との不公平感が強い。 また、事故後に自国に逃げられても、身柄の引き渡しにも応じない。
▲35 ▼1
=+=+=+=+=
中国の交通事故を見れば日本では起こり得ないような光景の交通事故が起きる。 中国でまともに免許を取得している人がどれだけいるのだろう? 中国人が簡単に日本で免許が取得出来てしまうシステムが間違っている。 日本の免許証の信用が世界で失われる。 日本政府には危機管理能力の欠片もない。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
マジ外免やめてほしい…最低でも日本の交通ルールをしっかりお勉強してもらってから切替してもらいたい。偏見かもしれないけど、白タクもそりゃ増えますよ…運転免許の規制が緩々だから… 運転免許証なんて完全なる身分証明なのに、ある意味どうしてホテルの住所でそれが出来上がっちゃうのーー?不可解すぎます…
▲75 ▼1
=+=+=+=+=
日本の制度がおかしい。 そしてその制度の弱点を主に中国人に突かれている。 コレは年金や医療費補助も同じです。 それまで日本に住んだことも、働いていたことも無いから税金なんて今まで収めても居なかった。 その様な状態で老後に日本に行って年間の半分の期間日本国内に居れば年金が貰える。 高額な検査をする時も日本に行って検査すれば3割負担で済んで、その後の治療は検査結果持って中国本土で行う。 この様にして、日本の税金が外国人に奪われています。 なのに政府は「外国人に優しく、日本人に厳しい」から直そうと言う気も無い。 国によっては、外国人と国民である買いを変えるなんてのは当たり前の事です。 日本も日本人に優しく、外国人に良いように使われない制度を作るべきだと思うんですよね。 今の状態では政府は誰の為の国家運営をしているのか分かりませんよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
これって日本で金も借りれて 他国でも運転可能になってしまうと言う事?? 他国で事故で命を落とす方々が増えたら 日本政府がクレーム来るとも思えるが 大丈夫なのだろうか… 制度決める議員が得して尻拭いする方が 不憫だと思えます
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
公明党が強く主張した法案が国民が知らないうちに通ってしまっていた。
事故が凄く増えて被害に遭うのは日本人。
そして国際免許で海外で事故を起こしても、その国際免許をゆるい審査切り替えで与えてしまった日本にも責任が問われるだろう。
自公政権は日本国民に害しかない。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
こんな制度おかしいでしょう 日本語も読めず、標識すら認識出来ない外国人に日の丸印の免許交付するなんて異常️️ の信用を何故売る? 一刻も早く中止すべきだと思う 真の日本人が外国で運転出来なくなってからでは遅い
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
安易な外国人免許取得は日本国民が被害を受ける、石破首相も “楽しい日本“ とか考えている暇があるなら外国人免許もだが、ガソリンや物価高騰の対策など国民を優先にを考えて欲しいね…
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
外国人と事故を起こしたら日本人の泣き寝入り状態。それなのに自公は外国人を入れるばかりで何の対策も取らない。やる事は外国人優遇と増税だけ。生活保護は支給するし、今までの給付金も外国人にまで配る始末。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
アメリカでは州にもよるが、免許証の有効期限が滞在ビザの有効期限に合わせてあるね。もちろん観光ビザでは切り替えは出来ず、就労、学生、永住ビザなどに限定されてる。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
更新する必要なければ、更新ハガキがどこに着こうが構わないやん。 免許証自体を書留郵送にしたら良い。
▲39 ▼2
=+=+=+=+=
ハワイの様に、免許の取得には、居住の証明(名前と住所の入った電気、水道の領収証等)が必要にすれば良いと思う
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
この人達が事故を起こしたら保険は入っていますか?事故はルール分からなったで逃げるんだよ。日本人は外国人と事故にあったらこれを認めた国交省を訴えましょう。大臣含め許せない。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
免許証だけの問題じゃないよ。根本的なことから見直していかないと。日本人には厳しいのに外国人には優しすぎる。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
設問が10問程度なら もう少し増やして 基本中の基本は完答、 半分は難問や誤解されやすいものにして ハードルを上げたら?
あと住所が実際と異なる人は 期限は半年か1年未満に。
一番はこの呆れた制度の廃止だが。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
簡単って言うけど、経験した者からすれば、すごく大変なんだぞ。そう簡単に外免から日免許切り替えって実技でokくれないから。
▲12 ▼31
=+=+=+=+=
自民党か公明党の議員か分からないが、こんな制度は日本の質を落とす。条約締結国から外されるよ。質の悪い外国人の運転者を何故日本で簡単に増加させているのか?政治家の質も最低だなぁ!
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
外国人が日本の免許を取得したら、初心者やシルバーマークのように外国人ライセンスマークを車に貼らせる。違反したら罰金。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
外国人の事故が増えています。犯罪を起こしても逃げられたり不起訴になったり。日本国民が苦汁をなめる「楽しくない日本」が出来つつあります。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
この問題は 公明党が国土交通大臣をやっていることに原因があると思う 昔みたいに 国土交通大臣は 順番にやらなければいけない
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
これ身分証明として使えるしこれで借金だけして自国に帰られたら回収できませんよね、そのときは国が補填してくれるのかな?
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
廃止じゃダメなんでしょうか? どうしても外免切り替え制度を必要とする人ってどれほどいるのか?必要ならその人だけの制度で
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
漢字表記を読めない人に免許を与えるのはおかしいと思う こんな条件で免許与える日本の政府はおかしいと思う
▲88 ▼1
=+=+=+=+=
外免切替制度なくして、日本人と同じく日本の運転免許は自動車学校から始めて欲しい。
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
住民登録もしないでホテルの滞在先を住所で外免切替が出来るなんてのは、絶対におかしい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
日本警察官の外国人運転ルール違反に対して ワタシニホンゴ ワカリマセン の一言で 注意だけになるって どうなっているの しっかりと職務遂行してよ。
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
日本警察官の外国人運転ルール違反に対して ワタシニホンゴ ワカリマセン の一言で 注意だけになるって どうなっているの しっかりと職務遂行してよ。
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
トラブルがあったとき日本語わかりませーんで済むようなへんな制度 知らないうちにどんどんおかしなことがまかり通るように改悪されている
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
何でもかんでも外国人優遇ばかりで嫌になる。 日本人がどれだけの時間とカネをかけて免許を取得してると思ってるんだ?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
あまるにも、外務省や入国審査機関がずさんすぎる、もっと厳しくしないと犯罪の温床になる。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
真顔でビジネスホテルが住所の個人情報を打ち込んでる事務の人がいるわけだ。こんなにも外国人犯罪者に優しい国なんだね。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
このおかしな制度も「オモテナシ」の一環なのか知らないけど、当の外国人にしたら出血大サービスで歓喜してるよ
▲9 ▼3
=+=+=+=+=
すぐに廃止しろ。 無茶苦茶だ。
▲137 ▼1
=+=+=+=+=
不法移民の狼藉を看過する政治家もだが、斯様な悪法を通した政治家は外患誘致罪でしょっ引けないの?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
責任取らん奴らに簡単に免許渡すな! 試験は日本人と同等、さらに保険加入必須は当たり前でしょ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
私も外免切替で免許取得していますが、滞在場所の証明は不要でしたね
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
せめて、何らかの長期滞在ビザと住所地の所在を証明できる人にしてくださいな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
更新の場合、更新ハガキは何処に届くのだろうか?
▲34 ▼2
=+=+=+=+=
中国に甘々の自民党宏池会・財務省傀儡政権。いいことは何もない。早く交代させないと。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
せめて日本の学科試験と同じ問題数と正解率は必要
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
公明党は国民に説明して下さい。
▲70 ▼1
=+=+=+=+=
日本の外免行政のだらしなさには怒りを覚える 今すぐ制度を改めてください
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
優遇どころか不正やん! 行政の怠慢以外に何がある! 政府も含めてどうかしてるよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
石破政権は、まずこう言うことから正して欲しい。 中韓寄り過ぎ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
此れを決めているのは 公明でしょ 選挙で票を入れなければ良い
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
日本人が国外で免許切替える場合も簡単です。問題ありません。
▲0 ▼1
|
![]() |