( 256175 )  2025/01/27 18:10:33  
00

テレビ広告費がネット広告費の半分程度と言われ、テレビ離れの影響が出ています。

特にフジテレビに関連したスポンサー離れや不祥事に対する批判が多く、会見や対応についても不満の声が相次いでいます。

一方で、ACジャパンのCMが多くなったり、各局で影響が広がっていることも指摘されています。

また、芸能事務所やタレント、地方局なども影響を受けている様子が見られます。

 

 

(まとめ)

( 256177 )  2025/01/27 18:10:33  
00

=+=+=+=+= 

 

いまや若者のテレビ離れと共に、テレビ広告費はネット広告費の半分程度とも言われています。例えばユーチューバーに不祥事とかあってもネット全体でスポンサー離れとかあり得ないしので広告費出しやすいですし、これを期にさらにテレビからのスポンサー離れが加速するのではないかと思います。 

 

▲261 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

CM差し替えでACジャパンのCMを見るが、子供食堂に関するCMには疑問しか残らない。 

30年のデフレに物価高騰、貧富の差が拡大し困窮者が増えている。 

それを放置し、国民の善意の子供食堂を応援するCMは国としての職務怠慢でしかない。 

全世代に税負担を重くし、若い世代は家族・子供を持てず、高齢者には医療負担を増やす。 

少子高齢化を加速させ外国に日本を切り売りする。 

あのCM一つとっても、可愛い子供達やスタッフさん、有名俳優を起用してイメージ良く作っているが、子供食堂がいらない状況を作るのが政治の役割であって、あのCMには怒りを覚える。 

 

▲252 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

スポンサー企業の打切りに、スポンサー企業の打ち切り理由の詳細な説明がいるとは、フジテレビ側のお抱え弁護士がコメントされているのかは知らないが、違和感を感じる。フジテレビの不祥事に説明責任を十分果たさず、真摯な対応が見られずスポンサー企業の不信感が募っていることが本質に思うが、個々の理由の説明を求めることに拘るのは良く分からない。スポンサー企業の打切り判断で十分で個々の理由を聞く必要は無いものと考えます。 

 

▲70 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

きっときょうも満足のいく説明は得られないだろう。 

そんなことよりも、今回の不祥事によって、少なくとも社長の記者会見における不手際により会社の信用を失墜させ、かつ収入を著しく損ねた事実をもって十分「経営陣の特別背任行為に該当する」と思われるので、監査役会なり労組なりが会社法に基づいて特別背任罪(刑事事件)として告発するべき。そして辞任ではなく解任。退職慰労金もゼロにすることだ。 

腐敗した組織をただすための法律があるのだから、法律に基づいて事実を明らかにすることをしないと見えてこない事がまだ多くあると思う。これ以上損失が大きくなるとほんとうに潰れてしまう。残された時間的猶予は無い。 

 

▲69 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

アニメ関連が大きく影響を受けている。 

スポンサー(キャラクター商品)がないと放映が厳しくなるからだ。 

他の番組とは違い、スポンサーはアニメ制作と商品戦略が連動しており、”共倒れ”の危機もある。ホンネではCM放映を行いたいが、コンプライアンスの兼ね合いもあり、板挟みになっている状態だ。 

 

また”サザエさん”は、キャラクター商品以外の企業、それも超大手企業が提供しており、契約料も他のアニメより桁が違うのではないか。サザエさんの広告代理店は、ADKホールディングス(旭通信社・第一企画の合併会社)だが、株主は外資ファンドのため、電通や博報堂のように甘くはなく、このような状態が続けば、なんらかの対処を局側に要求するかもしれない。 

 

株主の東宝、放映している東映と集英社(小学館グループ)などがこの騒動に巻きこまれた。このように、フジだけでなく、他のメディア企業も影響を受けているのだ。 

 

▲25 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

昔のacのcm流したらいいと思う、子どもたちが病院内を走り回り指鉄砲を大人に向け「大人なをなめるな」とか、赤ちゃんが泣いているにもかかわらず、母親がおしゃぶりを咥えてテレビを見てる「大人ななりきれない子ども」、ごみ箱から子猫が出てきて「小さくても大切な命」あーだこーだ言うやつもいると思うけど、考えさせられると思う 

 

▲79 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

スポンサー企業も広告代理店も芸能事務所もテレビ局もしくはからの接待は過去から1度も無かったってことと一般の人は認識していいんですよね? 

1度でもあるのならば巻き込まれたくないから逃げるような対応は止めようよ。 

そういう風土を作ってきたのは全員が原因ですから。 

そこを踏まえれば接待を受けてきた方々も説明責任はあるのかと思う。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の会見で視聴者及びスポンサーがどの様な判断を下すか? 

フジテレビの女子アナウンサーに対する人権侵害は基本的人権の尊重に反しており、憲法違反に値します。 

日枝氏を含むパワハラ体質の経営陣の刷新は当然とし、注目すべきは今後の経営立て直しです。生半可な改革では済まされません。フジサンケイグループ全体での改革が必須となるでしょう。 

 

▲54 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ジャニーズ事務所、日大… 不祥事後に開いた会見を酷評されて行なった再会見は、どれもさらにダメダメだった。フジテレビがそれよりマシだったら、そもそもスポンサー撤退なんていう事態に陥らなかったと思う。 

 フジテレビは2度目の会見もプライバシーに配慮して生放送NGで10分遅れの放送を要請しているが、質疑応答の中で当事者の個人名を出さないと取り決めた上で行えばいいのでは。 

 それでも被害者の実名を呼びながら質問する記者はいませんよ。しかし、会合を手配したとされるプロデューサーの名前を言うフリーの記者はいるかもしれないね。フジが配慮するプライバシーはそっちなんでしょうね。 

 

▲68 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

サザエさんの1社提供にはちょっと驚いたけど、今は致し方ないのかな。 

それにしても被害者が他にいるのかも分からないし、まだまだ名乗り出てきそうな雰囲気はある。 

おそらく常態化してただろうし、1人2人ではないように思う。 

平静を装ってるのか、関わってないのか、フジの女子アナ見てると複雑な感情になる。 

 

▲17 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

トヨタなど大手がcm回帰すれば他社も追随するだろうけど、まずはみんな様子見でしょうね。 

しかし不思議ですね。仮に脱税がバレてここまでスポンサーは手を引くだろうか。三菱UFJ銀行で10億円を貸金庫から盗んだ行員がいたが、それで各社が他の銀行に乗り換えたか。 

どっちも全然ダメージないのですよね。どっちも違法行為なのに。 

違法行為よりも、違法認定されてない人権的な事案が社会的に制裁を受けるってことだろうけど、それってすごくわかりにくいから、人権的なものももっと明確に刑法などに記して、社会的制裁と法的制裁が一致するような運用にすれば良いのにって思います。 

 

▲13 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

自社が問題起こしたのに、返金もしない制度って正しいのか? 

4月頃にほとぼりが冷めたら、また普通に広告費が入って、倒産とかの危機意識が育たないんじゃ? 

普通なら、今現在資金を断たれた中で、再度投資してもらう為の方策に苦慮していて、3ヶ月もそんな状態なら、倒産か売却をせまられてない? 

 

スポンサー費の引き揚げを可能にする制度を打ち出さないなら、同じことが続くと思うのだけど 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

CM差し止めに説明とか必要ないですね。資金が無くなる場合もあるし他の事情があって差し止めをするときも説明などない。今回は特に理由が分かりきっていることだし。大企業もSNSなどへのCM投資が移行していくだろう。 

 

▲40 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

スポンサー企業のCMの差し替えが迅速にドミノ現象みたいに起きたのは発売前の文春記事が水面下で出回っていたからではないだろうか? 

文春記者がスポンサー企業に対して取材という形で広報に申し込み、記事を公表していただろう。 

だから記事の第一報が出た時はフジテレビの対応を静観しつつ、フジテレビの営業にも確認を取っていたと思うが、納得のいく返事が出ず、最初の記者会見でスポンサー企業が切れてしまったと思う。 

 

▲13 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

サザエさん、ちびまる子ちゃんとか 

何も悪くないのにね、、、 

個人的に大好きな「踊る大捜査線」の新作映画に影響ないか心配。 

2作目の映画の青島の名セリフで 

「リーダーが優秀なら組織も悪くない」というのがあった。今まさしくフジテレビがそう。 

さぁ、どう立て直すのかな。 

 

▲33 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

私は大企業の事なんか良くわかりませんが、もしCM差し替えした企業でCM料の返金という時にCM差し替えて頂きましたが色々お困りでしょうからCM料の返金はしなくて良いですよなんていう企業はないのかな?そういう企業もしあったらニュースにして欲しいな 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

TV番組とか、ほとんど見なくなったから 

CMがACだらけになったと聞いても、実感ないし関係ない。 

 

TVが一強だった数年前なら、もっと大変な事だったのだろう。 

 

CM自体が、本当に企業イメージアップになっているのか、広告費として有効なのか? 

も見直されるのでは? 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

フジ筆頭にオールドメディアが今までの報道で日本を弱体化させるように煽ってきたツケが、まさか自分達のスポンサー撤退の理由になってしまうなんて、想定していなかったんじゃあ。日本国内よりグローバル市場を選んだらみかじめ料なんて払ってまでリスクかけた事しなくなったという事。そこを日枝らはいまだに理解できていない。 

つまり、スポンサーよりもフジの海外企業の株主やら海外の人間らに納得できるような会見をしないと、結局無理だと思う。トヨタとかもフジの海外投資の株主をみて決めたんだろう、グローバル企業だからね。 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ調査を開始できてるかも分からない状況で会見してもスポンサーが戻ってくるほどの答えを用意できてるとは思えない 

というより調べなくても自分らがやってきた事なんだから接待を強要された人の声を集める前に、強要させた側が「自分がやりました」って正直に言えばいいだけ 

それができない不誠実な会社だからこんなことになってるんだけど 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大変な問題ですが、ACのマッチの演技は最高傑作だと思います、 

そして、ケンミヤクンはACにしては明るくていいです 

その他みな大切なCMですね 

 

▲13 ▼22 

 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビだけの問題ではなくなりました。 

他の放送局全て会見を行わないといけないレベルだと思います。信頼を失った会社が再度会見をやって信頼を取り戻せるとは全く思えません。 

第三者委員会にお願いしないとわからないほど会社のトップが社内の状況を知らないんですから、会見をする意味もありません。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

批判ある意見かもしれないですが、今回の件はフジが女性の人権を傷つける行為を斡旋したとの疑惑から来てるスポンサー離れだという認識です。 

※中居さんの話は個人の話 

ただ現状はそれを証明する証拠や具体的な訴訟など何もないので、憶測によるフジ悪説が広まってます。 

これ、、、 

もし虚偽情報で捏造・誇張記事だったら、損害賠償は凄まじいことになりそうですね 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今日の会見がどんなに上手くいったとしても、これだけでは払拭は出来ないと思うけどね 

 

しかも会見が上手くいく保証もない、なんなら疑惑が深まる可能性すらあるからね 

憶測が憶測を呼ぶ状態になってるからなかなか難しいと思うよ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

普段フジテレビを見ないから、CMが気になって先週耳だけ傾けてみたけど、朝と夕方1時間ずつの時はACジャパンのCMしか流れなかったよ。 

 

翌日、ぽかぽかの時間は、アスベストを吸ったかもしれない人は連絡を…と伝える法律事務所のCMとカニの通販のCM以外はACジャパンだった。 

 

アスベストは、被害者かもしれない人がいれば連絡して…の内容だから流し続けた方が良い、通販はカニを卸してくれるところと契約済だから、CMを流さないと注文が来なくてカニが残ってしまう…ということで流してたんだろうなと思った。 

 

意図的に流さないと見ないんだけど、フジテレビを見ると他にもCM流してる企業はまだあるのかな? 

高須クリニックは流し続ける意向って記事を読んだけれど… 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まあいいんじゃないの? 

金かけない番組のほうが案外面白いよ、テレ東みたいに 

ドラマだって昨年はテレ東の方が面白かった 

 

ただ芸能人とかは出る場所が減るから大変だな 

 

とは言え、フジテレビだって閉業はしないと思う 

株主が許せば別だがねw 

 

今一番面白いCMはACの決めつけデカ 

あのCMの役者さん、二人とも非常にいいね 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自粛しているスポンサー企業は、今噂されている事象に対して、おそらく疑念じゃなくて確信に近い部分があるからだと思う。 

となると、フジは疑念を払拭するスタンスだとまた失敗する。 

企業として今後どう改革して、どう責任を取るのか、そこがなければ会見する意味は無い。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビは無くなっちゃうのか 悲しいね。 

正社員はそれ程多くないのに、何故ウワサある人に権力持たしてしまったのか。最近は高校生に 

寄り添って草の根運動みたいなフジテレビ普及を 

目指してた感じなのに。一方で、それを夕焼けニャンニャンと同じに解釈して、オールナイトフジの復活させちゃう人達も、また、韓国絡みに 

しちゃう人達も。フジテレビには、一定数の 

パーティピープルがおるんでしょう。 

お台場の海は、いつの時代も切ない。 

 

▲25 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

経営陣の刷新でお茶を濁すだけのような気がします。社内調査が終わらない限り本当の問題は解決しないし、調査内容をすべて公開しなければスポンサーも納得しないと思います。 

 

▲53 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ACジャパンのCMに置き換わる現状も分かるが、不祥事を起こした企業が、道徳や社会貢献的な内容のACジャパンのCMを流すのにも違和感を感じる。 

お前がそれを放送するかと思ってしまう。 

こんな時は、お詫び広告とか流すべきじゃないだろうか。 

TV局なんだから、そのくらい直ぐに作れると思うけどね。 

やる気が無いのかな。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

CM差し止めの企業の姿勢に疑念を持ってる人っているの?一般視聴者はどこの企業のCMが流れるからってその番組を見るわけじゃないからむしろCMが流してる企業に違和感を感じる。全てはテレビ局側の責任でしか無いと思いますよ。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もう、今日の会見でCMどころじゃなくなるでしょう。日枝氏が記者会見出席しないみたいですねドン日枝氏の最後の仕事は逃げ回らず会見に出てフジ消滅の道筋をつける事。不祥事を起こし、スポンサーや株主、総務省、そして社員から大異論が噴出し、会社存続の絶体絶命な時に 逃げる事しか考えず、偉そうな対応で去って行く姿は、不祥事を起こした政治家そのもの。本来、会社の方向性を正しく導き、社会的責任を果たさなければならない立場。相談役としての役目を果たさず、 取締役会も機能不十分で今日の記者会見、2度に渡り労働組合からの出席要望も無視の段階で、世の中全ての人はフジテレビ終了と認識される事でしょう。今の時代、フジテレビが無くなっても別に困らないでしょう。ドン日枝氏の行動は全ステークホルダーを敵に回した 

 

▲35 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ACのなかやまきんに君のCMはちょっと耳障りであれが流れるのが嫌だからフジからチャンネルを変えてしまう。 

他のACで思う人もいるんだろうけど 

一度のCMで何度も同じCMが流れそれで不快感を感じる人が増えれば増えるほど 

フジを見る人も減っていくのではないかと思う。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

社長辞任で幕引きは考え甘すぎ。前回の記者会見より多少マシという程度なら、さらに火に油にだよ。 

スポンサーも株主に攻撃食らうから戻ってこない。 

最悪、他の大物芸人や他局、大手広告代理店にも飛び火して、さらに収拾つかなくなるよ。 

 

▲41 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

社長の辞任で責任を果たします。 

これでは何の解決にもならない。守秘義務を盾に何も話せないでは困る。 

今までの企業体質を根本から変えないと、また繰り返される 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

は?企業は裁判所じゃないんだから。NTTの「情報が一連の報道のみである」は本当に正確で真摯な回答だと思うよ。この情報だけでどれだけ議論をしたって、正しいアウトプットになるとは思えない。今できる対応として、ひとまず広告差し替えって企業の危機管理として間違ってますかね?東洋経済さん。 

人にケチつける前に、そちらもメディアの端くれならこの件で社説でもなんでも会社の意見を発表したらどうなの? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

視聴者には人の噂も何日やらで そのうち忘れるだろうと言った政治家的な考えだったのがまさかのスポンサー様々が怒り出したらビビりだした 

少しマスコミもテレビ業界も痛い目にあわないとダメなのかもな 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

期待するだけ無駄でしょうね。 

結局はオープンに会見を開く気が無いみたいですし、どうやって誤魔化すかしか考えていない。状況を見れば速やかに第三者委員会を設置し、情報を公開しないとどうにもならないのに。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「CM差し止め企業」も説明しないといけないとあるが、どうやろ?何故その決断に至ったか原因は皆んな知っていること。客がその店の商品買わなくなった理由の説明なんて必要ない。 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

信用なんか簡単に取り戻せないよ。信用というものは下げることなんか容易にできるけど、上げる事がどれだけ難しいのか。広告を出そうとしてる企業の方は一番よくそれを理解してる事だと思うが? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

会見だけで疑念は払拭などは出来ません。 

損害を求めている企業もありますから、払拭には、かなりの時間がかかります。 

新体制でコツコツと信頼回復するしかありません。 

それ以外の方法はありません。 

 

▲15 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

疑念を払拭しようとするからダメなんだよ。一つの嘘を隠すには10個の嘘とはよく言ったもので、そうやって破滅へ向かう。正直に洗いざらいぶちまけるしかないよ。さらにエグいことだらけで致命傷にやるかもだけど。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

余りにひどい記事にびっくりしました。 

何故、シリアスな問題の質問にまともに答えない会社のスポンサードを止めるのに、キチンとした説明が必要なのか? 

ちょっと、子供だまし以下の論理に無駄に文字を読んでしまい、非常に残念です。 

東洋経済さんの報道レベルを疑います。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

CMがないのにもかかわらずまだ深夜放送を続けてる時点でスポンサーへの誠意がなってないのでは? 

 

一度停止して新しく再建していいかもしれない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

スポンサー70社、80社がCM差し止めるだけでテレビ局の経営は傾くことがはっきりした。ネットという代替手段があるのでテレビ局の経営は思ったよりかなり脆弱だと思う。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

現状ではフジにCMを出すのは、性加害容認企業と受け取られる事になりかねない。 

 

フジも然り。 

フジテレビが性加害撲滅に動くイメージを打ち出さないと、スポンサーも戻りづらいだろう。 

 

ただ、もしもスポンサーの側に性接待要望があれば、さらに闇は深くなる訳だが。 

果たして。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最初に失敗しから2回目をやる羽目になっただけ。厳しい質問には第三者委員会の調査報告を待つとか被害者への配慮とかを言い訳にまともな回答は無いだろう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そんなことより、150社中75社がCMを出している!この75社のリストアップして、会社へのクレームや不買い運動で圧力をかけるべきでしょう! 

日本企業はコンプライアンスが低レベルなので、消費者が圧力かける必要がある! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どうせ今もう一度会見を開いたところでほとんどの質問には「調査中なので回答できません」しか言わないんだから、いっそ調査が終わってから会見開けはいいのに。それまでフジテレビが窮地を凌げるかは知らんけど。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ワイドナショーはこの問題の震源地っぽいけどサザエさんには何の罪もないじゃないか!私たちのサザエさんとちびまる子ちゃんは取り上げないで!フジテレビはなくなっても良いので他のところが引き継いでください。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ドラゴンボール放送内で 

サザエさんの次回予告が3回流れウケた 

あと 

バンダイはCM撤退しないようで 

流石は転売屋優遇企業ってとこか 

バンダイにとっては商売優先なんだろか 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

会見の内容がどのようなものになるのか不明だけど、それほど多くの回答が得られる会見にはならない気がする。 

守秘義務を盾に、のらりくらりと濁して終わりじゃないかな。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

東京リベンジャーズをこの間見てだけど 

CM(ACジャパン)が流れる間隔が短くて 

無理やり放送時間を長くしている様にしか思えなかった。 

良い映画なのに残念過ぎぞフジT.V。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

サザエさんだから 

サザエの壷焼き 

カツオ節 

ワカメラーメン 

イクラ醤油漬け 

マス寿司 

舟会社 

波乗り 

などの企業が スポンサーになってくれたら 

番組と一体になれる 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ワイドナショーって被害者が最も観たくない番組だと思うけど、まだやってるの?第三者委員会の調査も終わらず企業の広告スポンサーをこの番組に出して番組の存続を援助する感覚が理解できない。当事者全員が居て、『何も分からない』と言う報道番組だよ。芸人のおじさん達が高いお布施貰ってダラダラ遊んでるだけじゃないの。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

急ぐとは言え、CM欲しさにたった2ヶ月で結論を出すとはあまりにも拙速、ご都合主義にしか見えない。どうしてこんな悪手を連発するのか不思議なくらい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

株主でも債権者でもないトヨタが、なんでいちいちフジテレビに是正措置を求める必要があるの? 

取引をするかしないかは各社の判断でしょう。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

数日前に夜の10時半位にTVを見ていたらサザエさんの予告をフジTVが流してた。 

こんな時間にサザエさんの予告なんて見たことなかったから驚きました。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「オープン」とか言いながら生放送は無し、「日枝会長を出せ」と言っても本人は不参加、始まりとしてはマイナススタートですね。 

 

あとは会見でどこまで本当のことを言えるかではないでしょうか? 

 

中途半端な会見や回答ならよりマイナスです。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

CMの差し替えばかり取り沙汰されていますが、出演側は気にしないのですか? 

出演している演者はコメンテーター含めてテレビ局の振る舞いに問題なし、と判断していると視聴者は捉えますよ? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

普段CMを飛ばしてみる小生も、AC広告なるものが珍しくじっくり見てしまう、笑。 

眼科の受診推奨とか珍味を味わってる気分がして面白い。(まぁそのうち飽きるだろうが、当分続きそうなのでW) 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ACジャパンのコマーシャルは大切なお知らせなのはわかってるけど、同じのばかりで飽きました。もっといろんなパターンのCM流してほしいです。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ワイドナショーのコメントは今回の中居正広、フジテレビに関しては 

切れが無くやんわり擁護しているように感じる。淳の発言は何を言いたい 

のかわからなくて、もうこの番組ダメだなっと思った。 

 

▲29 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

どこの芸能事務所も出演控えますとならない所が免許制のやばさよな。入れ替えないんだもん、そりゃ倫理観おかしい所も出てくる。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

サザエさんを見たらスポンサーは西松屋だけになっていましたね。東芝一社提供の頃を思い出しました 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ACジャパンCM出演のタレントが不祥事を起こしたらどうなるんですか? 

個人的に起用してるタレントが気になります。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

全ての膿みを出す。 

これが求められるならスポンサー企業も例外ではなくなる。 

大概、業界関係者の接待を受けてるはず。 

そして大企業や民間だけではなく、日本全国で女性のホステス扱いは普通にあった。 

どうすんの?この流れ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

サザエさんとか歴史ある番組は別として、フジの報道、ドラマ、バラエティなど番組自体見ようと思うんか。 

スポンサー各社は他局で広告流した方がいいと分かってるやろ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ACジャパンのCMってよくできていて普通のCMよりおもしろく見ていますが、さすがに数パターンなので飽きてきた。 

たまに西松屋とか英会話やゲームアプリのCMが流れて、あれ?気にしないんだ‥って。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも 第三者機関の報告を 3月下旬に 決めてる時点で 本気で取組む気持ちがある。と思っていない。 

 

4月からの広告料 が欲しいから3月下旬。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビも昔ほど見られなくなってきて、企業にはスポンサーを続けたくなかったちょうどいいタイミングだったのかな 

 

▲10 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな人がフジテレビの社長だったのか… 

正直ビックリした。 

動画で、静止画像は、失敗だったと言いながらの、ペン回し!呆れたな。 

相変わらず、ジャケットのボタンは、留めず、姿勢を真正面に置くでもなく、くだけた態度、アカンわこりゃ! 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なんだか他局を見てもACが増えたような気がする。これを機に、体よくテレビ広告から 撤退する腹積もりの企業もいる気がする。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ACジャパンのCM。 

震災のときはポポポポーンが印象的だったが、 

今回は 

お前がやったんだろ? 

知らないっすよ。 

知らないやつがつぶやいてんだよ!! 

の決めつけ刑事かな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ジャンクスポーツみてたけど、何回もCMでまっちと、ゆうちゃみと、すずめのアニメと出てきて嫌になった。TVerでみるほうがいいのかも 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

録画しといて先にCMカット編集してから倍速再生してる身分としては 

噂になってるからカット時にACだらけだねって思うだけで 

そもそもCMを見ない状態なのよ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

気のせいかもしれませんが、フジだけでなく朝日系列や日テレ系列TBS系列でもACが明らかに増えてきていると感じる。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フジサンケイ帝国にとってフジテレビなんて無くなったってどうってことない、帝王日枝(天皇と呼ぶのは天皇に失礼)が出てこないのはそう思ってるからでしょ 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

手を引いたスポンサーは、中国、ロシア、イスラエル、北朝鮮、アフガニスタン等そういう関連の国への事業撤退もしてるし、営業もしてないですよね? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

2割がスポンサー契約してるのね 

目立つね。 

スポンサー契約外せない何か関連ある企業さんなんですかね? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

TV、報道関係としてあの対応でフジ擁護かよ!差止め企業を悪く言うのはおかしい。さらに離れが加速するのでは。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

スポンサー離れに理由? 

企業は国民からどう見られるかを考えている。 

最悪不買運動もあり得る。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

スポンサーも脳死で 

CM出すの考えた方がいい 

そもそもトラブル前から 

フジは低視聴率なんだし 

費用対効果が高いとは思えない 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

地方局では、地方の企業のCMを流してました、大手の自動車メーカーも。正直、ちょっとびっくりでした。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビ系列のローカル局が一番惨めな思いをしますね。名古屋の東海テレビエリアに住んでいるが、ローカル局の事も考えろ!! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

普段フジテレビ観ないのに、CM目当てで観てしまっている…今日の会見で劇的に変わるとは思えないし壊滅へのトドメの一撃となりそう 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

北海道ですが、番組地元企業とAC.このままいくと、地方局も崩壊する可能性あるんでないの 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

デモが起きた頃からフジの好感度や信頼はゼロ 

中居問題で好感度や信頼は大きくマイナスになった 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

少ない予算でも知恵を絞って いろいろな番組を作っている テレ東を見習いましょう 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

凄まじい分析で注目が集まっている中で逆に今CM出した方が良くも悪くも目立てるな。 

 

▲10 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビ 

本当にACジャパンばかりでびっくり 

今の時期に合った需要のCM流したいだろうにね 

車とか、、、 

 

▲2 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE