( 256363 ) 2025/01/28 04:40:12 2 00 【速報】フジ“やり直し”会見 中居氏の問題 報告までの詳細明かすテレビ朝日系(ANN) 1/27(月) 20:40 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/13eca57eb5c3ac92c67f0a7361f3a1da19fedb3d |
( 256366 ) 2025/01/28 04:40:12 0 00 All Nippon NewsNetwork(ANN)
フジテレビは27日午後4時から会見を開きました。中居氏からフジテレビにトラブルの報告があった際の様子などが明らかになってきました。
フジ・メディアホールディングス/フジテレビ 嘉納修治会長(74) 「まず社として、人権に対する意識の不足から十分なケアができなかった当事者の女性に対し、心からおわびを申し上げたいと思います。申し訳ございませんでした。この事態を招きました責任は私ども経営者にあると思っている。従いまして、私は本日付でフジテレビ、並びにフジ・メディアホールディングスの代表取締役会長を辞任する。港浩一(社長)も辞任することと致しました」
フジテレビ 港浩一社長(72) 「先日の会見につきまして、一部のメディアに限定し、かつテレビカメラを入れない形で行う判断はテレビ局としての透明性や説明責任を欠くものでした。これまでカメラを向けて疑惑を追及してきた弊社がカメラから逃げたと言われても仕方のないことでした。メディアの信頼性を揺るがしたことを痛感しております。視聴者、国民の皆様に多大なご迷惑をお掛けしました。改めておわび致します。申し訳ございませんでした」 「女性から報告を受けた後の対応について、誰にも知られずに仕事に復帰したいという女性の意思を最大限、尊重するとともに、心身のケアを第一に医師の指導に基づき、体調の回復とプライバシーの保護を最優先にして参りました。当時は私自身も、とにかく本人のために絶対に情報を漏洩(ろうえい)させてはいけない、そういう強い思いのもと、限られたメンバーで情報を管理しながら女性の体調の復帰を待っていました。しかしながら本件は人権侵害が行われた可能性のある事案であります。それに対して、弊社において社内での必要な報告や連携が適切に行われなかったこと、中居氏に対して適切な検証を行わずに番組出演を継続してしまったこと、そして、本件の背景にあると考えられるタレントや関係者との会食の在り方等について検証できていなかったことなど、今、振り返れば対応に至らない点があったと痛感しております。そうした責任は私にあり、すなわち、私自身が人権への認識が不足していたこと、そのことで会社全体のガバナンスを十分に機能させることができなかった。このことについて心からおわび申し上げます。最終的に女性は長い療養期間を要することとなり、希望されていた仕事への復帰がかなわない状況になってしまいました」
経緯説明 「3点目は事案が発生した食事会への社員Aによる関与があったかどうか。去年7月、女性が社員らと面談した際に様々な話題のなかで社員Aに対する嫌悪感を示したことがありました。しかし、面談した社員らは社員Aが中居氏と女性の関係に対して何か問題のあるような関わりがあるとは認識しませんでした。また、社員Aはスマートフォンのショートメッセージやライン等の履歴も提出。当該食事会が行われたとされる日の前後のやりとりを確認しましたが、社員Aと中居氏、あるいは女性とのやり取りにおいて当該食事会への社員Aの関与をうかがわせる内容のものは確認できなかった」
フジテレビ 清水賢治新社長(64) 「明日付で代表取締役社長に就任致します。清水賢治です。信頼回復なくしてフジテレビに未来はありません。この覚悟を胸に全力で取り組む所存です。ゼロからスタートです」
経緯説明 「当社としては現時点でも社員Aが問題の食事会そのものに関与はしていないと判断しております。一方で、女性からはとにかく事案を公にせず、他者に知られずに仕事に復帰したいという強い意向がありました。その一方で、23年の7月に中居氏から弊社社員に連絡があり、中居氏が女性とは異なる認識を持っていることを把握しました」
時間制限なし。テレビカメラを入れてオープンな形式で行われた27日の会見。厳しい質問が飛びました。
経緯説明 「一部報道によると、当該食事会の前の5月に社員Aが中居氏宅で行われたバーベキューに女性を誘い、接待要員のように扱って参加したとされています。これについては社員Aへの聞き取りの結果、社員Aが女性に声を掛けて、中居氏の所有するマンションでバーベキューに参加したことが確認されました」
フジテレビ 港浩一社長 「(Q.女性と中居さんはお付き合いしてなかった。中居さんの自宅に行ったのは仕事の延長線と考えるのが筋?)我々がAが特定の日に関係がないと判断したのは様々なヒアリングや通信履歴、本人へのヒアリング、通信履歴の確認、中居氏へのヒアリング等を通して、特定の日にAは関係していなかったと。いわば、限定的な日付の出来事に対してAは関与していないと表明しました。前後の、その前の食事会等のことがあります。それを仕事として、業務として捉えていたかどうかは、業務というふうに確定はできるか分からないが、背景やつながりは第三者委員会でしっかり調査をしていただきたい」
テレビ朝日
|
( 256367 ) 2025/01/28 04:40:12 0 00 =+=+=+=+=
A氏がこのトラブルに関わっていなければ、被害者が上司や会社に報告しても会社が介入する要素がない。介入する以上、業務の延長上での被害に該当しているという認識だったのだろう。フジはこの記者会見でA氏の関与認めなければ話が先に進まないし、フジとしての解決は出来ない。
▲442 ▼36
=+=+=+=+=
社員の関与はない。
これを押し通す限りいくら詳細を説明しても齟齬がでるのは避けられない。
まだ続く会見も外形的にはオープンであっても質問への答えは辻褄の合わない 矛盾した内容。
こんな会見を何度開こうがフジテレビの信頼回復にはならず更に信頼を無くしていくだけ。
中居正広と編成部長を守った判断は大きな間違いだった。
▲276 ▼18
=+=+=+=+=
社員の関与がないなら、フジテレビ側に報告はいかないと思う。
直接対中居氏となるはず。
フジテレビ側の人がいたんだはず。
中居氏の件で大問題になっているけど、氷山の一角に過ぎないはず。
他にも接待などを受けていたタレント、スポンサーなどは、絶対にいる。
中居氏1人の為にここまで手の込んだことはしない。 常習化されており常に接待要員がいたんだと思う。
▲136 ▼10
=+=+=+=+=
会見観ていて、しんどかった。経営陣は高齢なんだから、何時間も通しで質疑応答させる必要があるのか疑問。疲労で鈍った思考で誤った発言をし、そこを記者に突っ込まれると言う悪循環になりそう。また、記者のマナー違反も不愉快です。対面だからと言って、何言ってもいい訳はない。公開集中攻撃を観せられてるよう…。あまりにマナーが酷い人は顔を公開していいのでは?そのくらいの覚悟と責任を持って欲しい。
▲248 ▼33
=+=+=+=+=
記者たちの同じような質問や怒号がうるさく、見ていてもとても不愉快。 自分が被害者を代弁しているがごとく、攻め込んでいるようだが、視聴者が見ているのはそういうことではないんだよね。 ことの経緯とプロセス、何が間違っていたのか、今後どのように対応して、どのように責任をとっていくか、さらにはフジの経営をどう立て直していくのか。 そういうことじゃないの? 中居やAのことをどう思っているのか。そんなのは企業がいうことではないのよ。 ステークホルダーに対しきちんとした説明責任を果たし、企業ガバナンスを立て直し、経営再建できるのか。それが焦点だと思うが。
▲244 ▼13
=+=+=+=+=
確信の部分は全て第三者委員会に委ねる様では、真の反省と信頼は得られない事を理解すべきだ。言い逃れで乗り切ろうとの思惑は手に取るように分かる。これでは本日の会見は全く意味がない。社長、会長が辞任することで本日の会見を乗り切ろうとしたのだろうが、真に認識が甘過ぎる。
▲122 ▼18
=+=+=+=+=
取締役社長・会長の職を辞して幕引きにしたいのだろうが、あらゆる矛盾が何一つつじつまの合う説明になってないのでただ逃げてるだけと逆に不信感をつのらせている 社員A氏はかたくなに関係していなかったとA氏を不自然にかばいだてする違和感はこの件に触れた人間みんなが思っているが同じ言い訳の繰り返しで埒があかない A氏、表にも出てこないし何も説明しないし…港氏はじめ役員連中の過去の所業をすべて知っているのでもし自分の首を切るなりしたら全部暴露するぞ、くらいの姿勢でいるのかもしれないね
▲86 ▼2
=+=+=+=+=
結局、社長と会長が首挿げ替えてこの問題を収めようとしているのでは。仮に暴行があった日にはA氏の関りがなかったとしても、A氏は日頃こういうことをしているから疑われているのではないだろうか。またフジではないが後輩芸人から上納を疑われてる松本人志の件を見ても、芸能界やテレビ局には有力タレントへの上納的な気風があることは素人目にも分かること。それにしても大の大人である当の中居や松本本人は一切会見を開かないことにはイマイチ納得がいかない気がする。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
事件が起きたときに加害者と被害者がいる場合には絶対に先に加害者側に事実確認を行ってはダメなのは常識です。何故なら加害者は嘘をつくからです。フジは最初に被害者に内容の確認を行わなかったためにその後の対応を間違ってしまったのです。恐らく会社が事実を知ってしまえば対応をしなければならず大問題となるので聞かないことを選んだのかもしれませんね?その結果がまさか会社が倒産する危機を迎えるとは想像ができなかったのでしょう
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
被害者女性が誰にも知られず復帰したいから問題にせず中居氏を起用したと言うのが一番引っかかりました。記者の人たちはA氏の関与を認めて欲しかったみたいですが、中居氏が加害者であって事実が分からない中そこまでA氏に責任を押し付けるを難しいですね。しかし、文春に報道されなければ何事もなかった事にされてたのかと思うとゾッとします。
▲24 ▼4
=+=+=+=+=
フジテレビのスポンサーと株主に対する弁明と謝罪に終始している会見という印象だった。例え第三者委員会で調べてもこれ以上の事実は解明されないだろう。人権侵害の事件と認めているのだから、後は警察に任せるしか事実が解明される方法はないのではないか。
フジテレビが生まれ変わるには組合員がクーデターを起こして、日枝体制を打つ壊すしかないだろう。
▲64 ▼10
=+=+=+=+=
今更ながらに女子アナは被害を受けてパニックになっていたとは思うが、フジテレビの人間以外に相談する人はいなかったのだろうか。 彼女の精神状態の悪化を親族や友人が見たら、これは弁護士と相談して警察に行った方が良いと判断しなかったのだろうか。 相手が相手だけに芸能界やテレビ局に揉み消される可能性があるし、警察にはプライバシーに配慮して捜査をしてもらえると思う。 結局、名前もわかってしまっているし、プライバシーを錦の御旗にするフジテレビとマスコミによって壮大な茶番劇をみているようだ。 泣き寝入りや示談にせずに徹底的に闘う道しかなかったかも知れない。 それを思うと中居のやったことは到底許せない。
▲56 ▼33
=+=+=+=+=
去年7月、女性が社員らと面談した際に社員Aに対する嫌悪感を 示したことがあった。 週刊誌報道の中でこのことは事実と認められたことになる。 面談した社員らが社員Aが中居氏と女性の間に「何か問題のあるような 関わりがあるとは認識しなかった」というのはどうなのか。 被害女性が事案について面談して何の関係も無く世間話のように 社員Aのことを口にするなんてことはとても考えられない。
▲68 ▼3
=+=+=+=+=
休憩がなくてかわいそう、っていうけど社長をはじめ役員は”超”高額報酬を受け取ってる。どんな会社でも不祥事やトラブルがあれば不眠不休で処置にあたり、責任も取る。だから役員は高額報酬なんだよ。今こそ役員の仕事。
▲10 ▼4
=+=+=+=+=
社員Aを守りたい気持ちは伝わる。が、本当に守らなければならなかったのは女性社員だろ。証拠が掴めなかった?そんなもん、大手企業管理職クラスは携帯なんて社用含めて常時2個3個持つのが当たり前。本当に突き詰めが甘い。
▲17 ▼4
=+=+=+=+=
フジの聞き取り調査で被害女性はAプロデューサーへの嫌悪を述べたが今回の件との関与は一切話していない。 会見でいろんな記者がAプロデューサーが誘い出してドタキャンして二人きりにしたという週刊誌の報道を前提にしてるので全く話がかみ合ってないね。 被害女性に直接聞き取りをしたフジが被害女性が調査で言ってもいないことを認められるわけも無く、しかし記者はそれを隠蔽と断定して攻撃するという。
なぜここまで週刊誌情報に踊らされる人がここまで増えたのだろうか。
▲56 ▼15
=+=+=+=+=
示談が成立してもここまでやられ示談成立しているから中居に仕事を続けさせたことも問題のようだ。示談というものを軽く見過ぎではないか?。これでは示談で片付く案件が片付かなくなるようになってしまうのではないか?社会に与える影響は大きい。中居の問題の詳細はわからぬままフジは疑惑だけで大騒ぎになっている。 しかし当の被害者は何の説明もなくこの件で名が売れたのかエッセイの宣伝をしているし文春には何もいわない。
この話しには確定した事実はなく事実は示談の陰に隠れ表には出ないがそれが出ないことを悪用し文春に記事を流し中居をダシに使い世の中を混乱させ利益を得ようとしているひとがいるのではないか?。中居からの報告後使い続けたのは「示談が成立している」からで示談成立後社会生活を普通に過ごしている人はたくさんいる。示談成立を軽くみすぎというかあまりにも偏った見方をしすぎていると思う。
▲64 ▼48
=+=+=+=+=
ここが解せない。女性から報告を受けた後の対応について、誰にも知られずに仕事に復帰したいという女性の意思を最大限尊重する為こうなったと会見でおっしゃいましたが、もし本当にそうなら女性は会社にこんな事ありましたって報告する?プライベートだったなら言わなきゃいい。じゃないから言ったと考えるよ普通。
▲46 ▼6
=+=+=+=+=
カオスな記者会見。 言質を取りたいのはわかるが求めてる回答が得られないからエンドレス。 真実が知りたければ守秘義務を解除して被害者に取材するしかないと思う。 中居氏を裁きたいのかフジテレビが会社ぐるみで関与したのかを問いたければ法のハードルを何とかしてから取材すれば良いのに。 とにかく断罪したい記者を見てメディアそのものが終わってると思う。
▲52 ▼8
=+=+=+=+=
会社ぐるみを否定して被害者を守らなかったことを謝罪するか、会社ぐるみを認めて謝罪するかどっちかしかない。記者会見に来てる記者は後者を疑っているから後者を認めるまで会見は終わらない。 変に誤魔化そうとするからこの会見に終わらんな。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
番組の打ち切りを11月くらいに中居氏に報告したと言ってましたが完全な嘘ですよね。だってそれが本当なら1月にムロツヨシが辞めてそのあとを岡田准一が続ける事を本人が顔出しで番宣してましたから。打ち切りが決まってて宣伝するなんて普通なら考えられない。フジテレビは厭くまで中居一人に責任を負わせるつもりですね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
何度会見をしても意味がない状況。 まともな質問は半分あるかないか まともな答えは半分以下。 ただダラダラと喋っているだけ。 質問者も決めつけすぎな質問と 同じような質問ばかり。 なんで誰でもOKな会見にしたんだ? 確かに前回は内輪みたいな会見だったけど 今回間口を広げたのは良かった?が 「YouTuberの◯◯です!」って何が聞きたい のかわからん質問したり、止められても 何度も何度も同じ質問。 せめて参加者はマスコミ、テレビ関係者、 新聞、週刊誌くらいにすればこんなに ダラダラグダグダにならないと‥ YouTuberなら一般人と変わらないでしょ 個人的にやってるだけなんだから‥ 電波つかってもう5時間‥119見たいのに‥
▲22 ▼2
=+=+=+=+=
記者の皆さんはここぞとばかりに質問だか糾弾だかしたいんだろうけど ここまで長時間になると もう出がらしみたいな内容しか 出てこないんじゃないかな
いつまでやるんか知らんけど 会見終わった時点で「世界一長い記者会見」として ギネスに申請してみてもいいんじゃないの
▲51 ▼1
=+=+=+=+=
不思議だね。 何で会長社長が何の責任とって辞任なの? この事件にAプロが関わってないと苦し紛れに説明してるけど、だったらAプロ連れて来て潔白説明させれば一発解決じゃないの? Aプロも上司の女子アナも逃げ回ってないで堂々と出てきて説明すれば済む話じゃないの? 第三者委員会なんて必要ないと思うよ。 傷ついた会社イメージの回復とスポンサー回帰なんて、文春訴えれば劇的に変わるのに何でしないのかな。 何人もの顧問弁護士と相談したんだろうけど、やっぱり無理なんだよね。 何としてでも隠し通そうとしてるけど、あちこち矛盾が出てくるよね
▲49 ▼2
=+=+=+=+=
自ら会見を生中継してるのに、そこにCM入れるべきか。
100歩譲ってCMは仕方ないとして、何で自局の番宣流すかな。
幹部もグタグタだけど、中継を担当してる社員達も、そんな判断もできないのかな。
どちらにしろACに振替たCM代は返金すると言ってるのだから、番宣とACに振替たCMを飛ばすぐらいの判断はできるでしょ。
何のために中継してるのか、わかっていない。
▲53 ▼15
=+=+=+=+=
「こんな会見をダラダラやるより、警察に捜査してもらえばいいのに」と思っていたら、なんとフジテレビは警視庁幹部にも女子アナ接待していたんですね。
2021年2月に週刊新潮にスクープされたようですが、組織的な人権侵害が疑われて、海外の株主を含めて大騒ぎになっているのに、未だに警察が動かないのは、接待の効果が出ているのでしょうか?
フジテレビより腐敗が深刻なのは、日本の警察かもしれませんね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
今回の一件でフジテレビ始め、表沙汰になってないだけで大御所、政治家、人気タレント等には各局枕接待、枕上納があったのが明るみに出たって感じで、フジ以外の各局も戦々恐々だろうな… ここまで大事になって来てんだからフジについては第三者委員会は忖度なく、きちんと詳細を把握して処分されるべきは誰なのか判断して頂きたい。 中居さんは引退して失業者となった訳だが、フジ上層部は役員辞任だけでなく事実上解雇となるのを個人的には希望する。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
背景やつながりは第三者委員会でしっかり調査をしていただきたいといいながら社員の関与は否定 そこも第三者委員会で調べるべきことで言うべきでないと思うが
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
今後、メディアに不祥事が起きたときの記者会見は、このフルオープン、時間無制限の会見がデファクトスタンダードとなりました。各メディアが望んだ会見の方法です。各メディアは肝に銘じて下さい。次は自分の番ですよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
まあ、港社長が辞めるってことで空気が少しだけ良くなっていたけど 被害女性の状態を考えて・・・とか、自分たちを美化しようとしてた一方 被害女性はフジテレビの仕事への復帰も希望していた 中居の出演を止めると、唐突過ぎて様々な憶測が飛び交う そう、そこまで言っておいて、港社長は フジテレビ社屋内で、中居と被害女性が出会ってしまうかも・・・ 他の局員には事実を知らせていないので、同席する番組セッティングをしてしまうかも・・・ってな思考回路は働かなかったようだ 視聴率を稼げる中居は外せなかった、私の判断でやりました! その責任は全て私にあり、社長を辞任します・・・ と言うのが、せっかく辞任するのだからそれが良かったのに~~~ 自分自身の社長辞任まで無駄にしてしまった この判断の悪さは、港社長を選んだ日枝氏の痛恨のミスでしょうね
▲28 ▼4
=+=+=+=+=
自分が被害者であるなら こんな会見して欲しくない。そもそも知られたくないのにおもてに出して女性を特定したいのでしょう。 今回は示談しているので 局の中居氏の対応だけでいいと思います。 芸能界やテレビ局ってまだまだあるのでしょうね。益々テレビもネットも不快なものになる 嫌な世の中。くれぐれも ウソや想像の記事ならあげないで下さい。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
先ほどたったの数分間ですが会見の様子を見ましたけど、まぁ質問する側の質が悪過ぎて日本のメディアはTVだろうが紙だろうがネット媒体だろうが、ここまで酷いのかと笑ってしまった。 特に質問を簡潔にと言われていた記者は自分の録音でも聞き直して大反省して新人教育受け直すか転職した方が良い。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
被害者への配慮から…みたいなのがけっこう飛び交ってたけど というのであれば示談で穏便に済ませているにも関わらず 何処からか情報を得て被害者に承諾を得ず? 週刊誌でバラすのは有りなの? フジも中居も庇うつもりないけど 週刊誌で報道したが為に特定されてSNSに非難とか来てるらしいけど これはいいの?この辺よく分からないんだけど。
▲44 ▼9
=+=+=+=+=
現在の会見で、同意か不同意かを詰問している記者がいるが、こんな的外れな事を言い張るのを容認する記者同士の雰囲気には呆れ果てた。見るのをやめた。 同意か不同意は当人同士の認識。他者が判断できるものではない。それをどちらかと言い切れと言い張る。 もうこの会見も失敗。いや失敗にさせられている。
▲23 ▼2
=+=+=+=+=
第3者委員会を設置しようが、結局この会見で何も解決していないダラダラで6時間もそしてこの後も実施する。 中居氏も引退している以上、そしてA氏の関与もこれ以上話せないなら、この会見も何の意味もない。 ここまできたら、信頼回復はもう無理に近いだろう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
終盤は経営陣への怒号が飛び交う血祭り。 そしてセンシティブな内容自体を特定しようと躍起になっている。 フジテレビ社員の関与があったのか 中居とトラブルになった女性の特定をはじめ、同意があったのか無かったのか、両者の認識に齟齬があるのか被害者側が発信をしていないことを話す立場にないことを話しても納得しないジャーナリスト達は何をしたいのだろうか。 これらの方々は全て週刊誌報道を基にして憶測の域でしかない話をこの会見の場で確定でもさせたいのだろうか。 騒いでいた多くの二次被害も蚊帳の外にジャーナリスト自身の飯の種に売れる過激な見出しの記事を書きたいだけにしか思えない。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
質問内容が良くわからないものもありそうです。 質問者の質の問題でしょうか。 質問者の名前を表示、質問者は事前に整理しておいたら良いのかなと感じました。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
日枝氏批判他局で多いですが、実際にフジテレビ大きくしたのも氏ですし、過去のクーデターでは中心になって英雄扱いされたのも現実だし。やはり組織が大きくなればなるほど、見える景色変わって来るのかな?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
一部の記者の言動のせいで批判の矛先が中居氏やフジテレビから記者へ分散されそう……。他の記者が注意してたけど演説の場じゃないんだからルールと節度を守らないと
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
もう分かってるね、タレントと中居個人の問題なのにフジテレビがここまでされる事はフジテレビ関係者が関わってるからでしょうね、根深い問題でフジテレビの慣例風習絡みなのでこんな事件になったのだろう。それに今後まだ出る予防線に対する会見でしょうね、
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
フジテレビ側のではないのですが、中居氏が責任は全て自分にあると言った時、あぁフジテレビ側が関与してるんだなって思いました。単独じゃない時に立場がある人が問題に対して使う言葉なので。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
この記事を見る限り、会長は被害女性に対して謝罪の言葉を述べているが、社長は対応に関しては謝罪してるが被害女性にはあくまでも謝罪する気はないんだなと思った。
通信履歴って、被害女性と中居と、プロデューサーの全ての通信履歴過去に遡って全て調べたのか?
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
「きらきらアフロ」で鶴瓶さんがエピソード話していますね。 Xで「中居 バーベキュー きらきら」で検索すると動画がありました。
ヒロミと鶴瓶が呼ばれ、他にもいた。 ヒロミが「もう帰ろ....」と鶴瓶に言い、先に帰ったそう。
家庭人のヒロミさん、なんか変な空気を察して帰りたかったのかな....
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
膿を出せと言うが 上納を公式に認める訳にはいかないから会見始める前から無理ゲーだったかな 唯一助かる道は 日枝が引退で経営陣の刷新だったが結局は社長の首切って終わり 恐らく日枝以外の全員がこの結末は見えていたかな…
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
この後に及んで社長が嘘を言うとも思えないけど 結局は身内だから 調査も甘くなるのは仕方ない だから第三者委員会にお願いするのだからね 3月末の報告書を楽しみに 今は週刊誌の続報を待ちましょう
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
A氏は他局の女子アナも参加させてた疑惑もあるから、フジが通話記録を調べたのはオフィシャル用で、プライベートは別では?という疑問はなかったのか、敢えて突っ込んで調べてないのか。不思議だよね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
トラブルの張本人である、中居さんは引退しますのメールだけで済む話なんですかね?会見の中身は中居さんと女性のことが大半なのに、本人は雲隠れで、謝罪の場に本人がいないのは違和感がある。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
質問する人も、同じ質問したり、本人じゃなければ答えられないことを、聞いたり、質問者が目立ちたいだけの人も、ある程度しっかりした会社の代表者にしぼっても?いいのでは?
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
なんだかあまり詳しくないがこの記事客観的に読む限り、週刊誌に煽られて世論が早とちってないですかね。 独身同士の酔っぱらってのあったなかったの良くあるトラブルではないのですかね。
▲22 ▼6
=+=+=+=+=
ダラダラとしていて会見の終わりが見えない
中居さんの件に関与したフジテレビ社員がいて、事の全てをあわよくば隠そうとしたのかなと感じましたが違うかな そうであるなら潔くお願いします
そして記者の方々、論点がおかしい方がいて不快でならないです。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
またダメ会見じゃん。 この切り抜きの内容では、どう考えてもAが関係してなければ当該女子アナは被害に遭わないでしょ。 嘘ついちゃいけない。 それから、中居正広だけがそんなことやっちゃったわけじゃないでしょ。 過去に同じ様な事があったはずだし、勇気を持って申し出て、本当に膿を出しきらないと改革はできず、信頼回復なんて夢のような話だと思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
>フジテレビ 港浩一社長(72) 「(前略)・・当時は私自身も、とにかく本人のために絶対に情報を漏洩(ろうえい)させてはいけない、そういう強い思いのもと、限られたメンバーで情報を管理しながら女性の体調の復帰を待っていました。・・(後略)」
あ〜〜〜〜、要するに、問題を内々で処理して、その後は何もせず放置していたら、バレちゃったわけだ。そりゃ、正々堂々、テレビカメラを入れての記者会見は、やりたくないわな。 そして、その後ろ向きの姿勢が、この問題への関心を大きく強くし、長引かせ、燃料を投下し続けているわけだ。 ここで社長が辞めても、社長の責任を果たしたことにはならないよね。 でも、問題の解決から逃げた社長は、たぶん、社長の責任からも逃げるよね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ただただテレビで見てても長い、皆んなが同じ様な質問ばかり、質問する側ももう少し簡潔に分かりやすくまとめてから討論して欲しい
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
個人事務所のタレントだから引退して事務所を廃業して高みの見物って当事者がそれで良いのか…高いギャラを得ておいてフジテレビの経営陣は辞任は責任はあるが社員は不安しかないだろう
▲7 ▼11
=+=+=+=+=
被害者、A氏、中石を守るからこそ、きちんと社としての対応に乗せるべき。だから、ルール作りすることが、貴方達役員も会社もテレビも守れるんだよ。しっかりとしろって当たり前だよ。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
スポンサー企業はCM打ち切りでだんまりですが、スポンサー企業担当者への女子アナ上納はないのでしょうか? メディア営業担当としては、そちらの方が効果があると思いますが。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
質問をしている記者が映らないからつまらないんだよな。やじを飛ばす人も会見の場にいて変な感じがしますね。フジテレビ側が準備をしたなりすまし記者の演出なのかな。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
まつもtoなかいには2023年7月からプロデューサーの名前が消えてたとSNSで言ってるファンがいる。 もし本当だとしたらばプロデューサーがいちばんに関わったのは確かなのかな?とも頭がよぎった。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
元アナウンサーの渡邊さんの SN Sに、 「これで、満足か?中居くんを返して」っていうような中傷が、書き込まれているみたいです。
みなさん、示談は成立しています。
冷静になりましょう。
▲35 ▼18
=+=+=+=+=
コメントを書いてる方々はフジ関係者ですか? 全く関係性の無い方々がコメントを残しているのであれば恐ろしくも感じますね。 社内内部もわからずに批判をする行為こそ怖い事はありません。 この流れに対しては、宜しくはないのかな?と、関係が無いのにそれはそれで、意味不明なクレーマーの批判にしか思えないのですが、、、。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
中居と被害女性の間に同意があったのかなかったのか、同意であったのならなぜ中居は早々に引退したのか、後ろめたいことだらけで公になるのが怖かった、それだけだろ。
▲4 ▼5
=+=+=+=+=
ガヤ記者達が独占して邪魔だった 言えないと最初からわかってる事の質問を繰り返し質問して時間稼いで、いかにも意地悪で見苦しいし記者の資質は他に落ちた 答えられる範疇で上手く聞き出すのが記者なのに
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
質問が同じような内容で何度もあるから、集団いじめにしか見えない こんな記者会見を視聴者は求めてないよ? 記者の質がどうかと思う…ただダラダラやるのなんて誰にでもできるし
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
長いだけで核心には届いてないね。第三者、プライバシー…で言わないね。 質問者も絞った方がいい。話が飛びすぎて話の内容が飛ぶ。 長すぎて回答者の失言待ちになってる。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
フジはタレントとの食事会を業務と考える会社なのか。そうなら給料が発生すると思うが、なんか都合よく考えているようで世間一般の考えとは程遠い。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
「会長」がバッサリと、質問?意見?した記者に言ってくれた! 質問記者たちも、皆さんで質問事項をまとめて、今後、記者会見開催したら如何でしょうか?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
ギャンギャンうるさいだけの自称記者の活動家みたいなのがいるから、クローズドにしたい気持ちも少しわかる。 今日の会見はフジの自業自得だけど。
他社の記者は、次は自分の会社かも…なと考えて喋った方が良い。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
社員の関与があった! 会社の指示だった! 社長&会長は辞任しろ! 相談役も役員全員辞めろ!
と言うまで終わらない会見…
TVの視聴者はそんな事別に望んでないと思うが…
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
電車の中吊り広告で「美人局アナ」という見出しで「美人局(つつもたせ)」と読み違えることがあったが、被害者だけでは無く、そういう人もいたのかな… この業界の闇は深い…
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
明日まで徹夜で27時間会見やって 今年の27時間テレビゎ コレでエエんぢゃなーんか? 今回一番ビビっとるのゎ 今後テレビ局、CM広告制作や企画企業、スポンサー企業、芸能事務所が一斉にズブズブ接待をやめる で? 銀座やギロッポンあたりの飲み屋がズブズブ潰れる 飲み屋が一番ビビっとるわいや
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
まだ続いてるのですかね。 十分休憩とか、入れてないのですかね? 長く続くなら休憩入れなきゃダメだと思うんだが。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
被害女性は暴行され監禁などで強制されたんでしょうか。 なぜ示談したんでしょうか。 1年以上経って何故いまこの件が公に出てきたんでしょうか。 いろいろ不自然。
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
ちょっとしつこいオヤジこっちがおかしくなる「ここが大事なポイントだから」って言うけど全然ポイントじゃないしズレてる。 つまみ出して欲しい。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
フジテレビは被害女性のプライバシー保護を最優先って言ってるけど、その女性が最近エッセイ?写真集?出すとか、言っていることが腑に落ちない。これでは双方Win-Winでは?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
まぁこんな会社が偉そうに報道番組とかできるわな笑 昔からフジは軽い印象笑 ここ何年もTVはどこも同じことしかやらないしつまらないから見ないし、TVがなくても今はエンターテインメントには困らない時代
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
A編成部長と佐々木恭子アナも会見に出すべきだったんではないでしょうか?「関与が無かった」といつまでも隠し通せるものではありません。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
別記事で「中居氏から同意があったと聞いていた」とあったが、だったら1億近いお金は何故払ったのか?金額の目安はなんだったのか?
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
生中継見てるんですが、 質問者もフジも黙ってしまって、周りの怒号が鳴り響く謎の状態が続いているんですが、、
カオスですね、、 質問者もなんでタメ語なんだろう、、?
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
イソコのヤジがうるさい。何あんなに怒って質問してるんだか。フリーの記者も支離滅裂だし。そういう人がいるから会見を閉鎖的にされるんだよ。記者の質も何とかならないの?
▲80 ▼7
=+=+=+=+=
これってA氏がその部分のLINEを削除してて後で週刊誌とかにぶっこまれてた後A氏に罪を被せてトカゲの尻尾切りする気にしか見えないんですけど…
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
保身の発言に終始しており、前回から何の変化もない。日枝が出てこないし、新社長も結局制作側で、港や大多とポジションは変わらない。
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
記者の質問、態度が酷すぎる。ここは裁判じゃないし、記者は正義を判断する場所でもない。
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
中途半端な答えを許さない。 凄いな。 甘さが有ったのが見え見えだな。 会長、社長を辞めさせて逃げようとしたんかな。 中途半端な答えを許すな。
▲2 ▼9
=+=+=+=+=
身内を守る事は中居を守らざるを得ない、辛いねフジTV、最悪の展開となっている、アヤの付いた問題は最後迄アヤが付く典型。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
中居が~~~っていう問題じゃないのが質問する側も受ける側も理解してないのか??? 重要なのは、企業として業界として「女性社員を接待要員として考えている」ことの虚実なんだが???
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
勝手に喋ってる記者が数人いらっしゃいますが、何言ってるかわからないし指名されてから喋ろう。記者なら感情的にならないで、冷静にお願いします。 両者グダグダすぎる。泥試合。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
フジテレビ側の説明も、いい加減だし 取材に来てる記者なども質が悪すぎる。
フジテレビ側も、マトモな人材がいないのか? 記者の質の悪さも何とかならないのか?
テレビを見ていてウンザリしました。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
記者会見にCMいる? 会社の不祥事をさらけ出すのに CMはいらんでしょ スポンサーも別に放送していらないと思うよ
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
記者にもカメラ向けた方が良いと思う。 録画してるから! 記者も低レベル過ぎで自分が正義だと勘違いしてる。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
久々におもろいテレビを見ている。 内容はともかく劇場番だな? CMもなくやればできるじゃないか。 それにしても中居は何をやったんだ!
▲5 ▼1
|
![]() |