( 256398 ) 2025/01/28 05:14:47 2 00 政府、エコカー補助金5万円増額へ共同通信 1/27(月) 16:39 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/2dd37ab9cc2b89fbfb72fda820aea234ffa75b03 |
( 256402 ) 2025/01/28 05:14:47 0 00 =+=+=+=+=
政府と車業界の癒着があり、また、お金(企業献金)の流れがあるから、この様な偏った政策をするのです。 無駄な政策であり、平等ではない。 車業界は、新車を作るだけで、中古車の部品供給も10年から15年で作るのを終了する、まだ走る中古車は、沢山ある何と贅沢な国なんですか。罰当たりです。排気ガス規制とか、理由を付けて、電気EV車にシフトしたい狙いがあると思う。後、ガソリン価格が高騰も同じです。政府は、何も対策をしない。これも、車業界のEV車を購入する流れを作り上げている様にしか思えない。 長く古い車を乗った分だけ、税金は、安くするべきです。政府は、車業界に偏りすぎる政策は、新車購入に導く政策に思えてしょうがない。
▲106 ▼12
=+=+=+=+=
購入時だけで無く、台数に応じて所有者にも出して欲しい、それと、地方の雪国では電気自動車は危険、冬場は電力低下で走行距離が短くなる、燃料切れでも液体の燃料なら簡単に持ち運べるが電気では難しい
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
燃料費まだ、175円位? コロナ補助金で、申請ばかりしては、 風邪なども、引いて、熱がでても、自宅で安静にしていれば、インフルエンザなども、マスクして、スーパーなどで、買い物すれば、他人に、うつされないし、罹患は、病院などで受診したら、うつされたり、糖尿病などの、 病院通いも、財布の中身が減りのが、 早いですよね?
▲40 ▼3
=+=+=+=+=
エコカー補助金を出す金があるなら電気料金の補助を電力会社が値下げするまで続けていただきたい。 異常過ぎる値上げが続いている電気料金 電気自動車と騒ぐ以前の問題だと思います。 それに、製鉄所の大量の熱と二酸化炭素放出 戦闘機や旅客機、戦車や装甲車の出す大量の二酸化炭素の方が余程問題だと思うが??? 旅客機をプロペラ機に変えない限り二酸化炭素の量なんて少なくなる訳がないと当たり前に思うが???
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
誰も言わないから一言 財源は? 国民向けと違って 企業の販売促進には 思いやりがありますよね... 今のところ セールスポイントが 補助金が出ますじゃ 売れないし合併も致し方ないかな... 世界をリードする性能の 電源でも開発しないと無理かもね...。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
2022年度は約80%が火力発電だったそうです。この2年で大幅に減っていないならなんの意味もない。政府は電気自動車の電気が何から作られているか知らないのだろうか。
▲33 ▼2
=+=+=+=+=
中国と韓国の車にも補助金使えるのは何故? 日本企業守る気はないの?日本車は中国で関税かけられてるんだから日本でも中国車に関税かけるべきでは?
▲26 ▼2
=+=+=+=+=
あのな~、エコカー買える余裕ないねん。 補助金出してもろーても、買える金がないねん。 それよりも古い車に重加算税をやめてもらえんかなぁ。 新車買える余裕あったらとっくに買い代えてますがな。 そりゃ、新車がいいでっせ。 燃費もいいし、壊れないから財布にも優しいて。 でも、買えないねん。
何がSDGsじゃ。 大事に車に乗ってるのに何で罰与えられんといかんのじゃ。
▲154 ▼6
=+=+=+=+=
自民党の賄賂献金元へのお返し政策に見えるが国会でちゃんと議論されたのだろうか? それとも勝手に閣議決定で決めたのか? 徹底的に調べる必要がある。
▲85 ▼1
=+=+=+=+=
エコカー何て聞こえは良いが其のエコカーとやらの後始末どうするのか良く考えてからしてくれ永遠に使える訳じゃ無しアノ何とかパネル廃棄問題も有るのに、後から高額な処理費用取られるのもかなわん
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
補助金てことは、自動車メーカーが値引いてくれるわけではない。 結局は、自動車メーカーに支払われるのだから、単に金が政府からメーカーに流れるだけ。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
脱EVだと言うのに日本が取り残され、中韓EVに関税もかけず優遇だよ。その補助金は日本国民からせしめた税金だ。国内メーカー叩きとしか解釈できない。能力の無い政治によって国が崩壊していく。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
原油燃やして発電した電気を使う電気自動車はエコでは無いことに早く気づいて欲しい。電気自動車は趣味車なの。
▲67 ▼3
=+=+=+=+=
新車を買うことのできる金のある方に配るより貧乏人までまわるように減税にした方がいいと思う。
▲32 ▼1
=+=+=+=+=
>経済産業省は27日、電気自動車などエコカーの購入者に対する 補助金を最大5万円増やすと発表した。
あれっ! 財源を確保しての発表なんでしょう! 何処の財源を確保したのですか? 国民にとって何の効果も無いよ。
然も、 補助金 EV 最大 85万円 軽EV 最大 55万円 PHEV 最大 55万円 FCV 上限255万円 この額に最大5万円を追加加算だよ。 富裕層をターゲットにした、不公平な補助金だよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
なぜ日本人から搾り取った血税をBYDやテスラへ大盤振る舞いするのか理解できない。 そもそもガソリン税に代わる税を払わして日本の道路を走らせろ
▲40 ▼2
=+=+=+=+=
こんな事するより「車購入時の消費税減額」の方が、消費者への訴求が大きいと思いますが? 「エコカー減税」で良いのでは?
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
反対です。その補助金は国民の税金です。税金を特定の会社や人にだけばら撒く政治はやめてください。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
たった5万円で、その為に買うまでして、景気がいいと思えないが。相変わらず政府の人間は理解しがたい頭が多いよな。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
暫定税率廃止には財源が減ると言い、電気自動車に補助金の財源はどこから
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
5万増額でいくら出るの?補助金 ま、消費税が10%なので買わないのが一番です
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
エコカーが道を傷めるし、主に火力発電だし、生産するのもエコではない。 ただの利権でしかない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
解っていない、そうじゃなくて根本的なところを改善減税しなければ解決出来ない。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
5万円の補助金以上に車両価格上がるのでは?
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
補助金、給付金、助成金の類は極力減らすべきだと思うのだけど~
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
その補助金の財源は?
そんな金あるなら減税の原資にしてもらいたい
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
何が補助金やねん、増税して銭搾りとってるのによ、聞こえよく国民騙すなや。
▲71 ▼2
=+=+=+=+=
政府へ、石川能登への救済にお金を回してください。1年経ったが全く進んでいない。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
補助金とか〇〇無償化と耳障り良い事言うが原資は税金。 じゃあ取るな!配るんなら。意味わからん。論理破綻?支離滅裂?矛盾?
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
補助金いらんから減税せーや
▲84 ▼2
=+=+=+=+=
そんな政策いらんねん!国民の状態わかってますか?需要のある方優先してよ! 二重課税やめなさい!
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
米大統領が変わったのに、まだやってるよ・・。パリ協定脱退するの知らないのかい?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
バラマキするより減税した方がよほど環境負荷が少ないこともわからんのか。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
んーと、BYDから金でももらったのか?笑 ちなみにその5万円の財源はどこからなんでしょ?
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
BYDが日本でPHEVを売り出すのに合わせた施策
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
それより13年越えの重量税廃止しろ!!
▲51 ▼2
=+=+=+=+=
エコカー減税より 13年超増税をなんとかしてくれ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この物価高で5万はケチくさいね。売れてないのかな?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
センスがない、、、。 これ決めるのにどれだけ人件費(税金)かかってんだろ、、、。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
購入時の消費税減免か撤廃以外意味ない
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
増税で車が買えない状況つくっといてエコカー補助金?マジでふざけてるのか?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
補助金なんて良いから税金下げろって〜! 頼むよー!
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
特定者だけの恩恵はやめろ
▲27 ▼2
=+=+=+=+=
エゴカー減税はやめた方が良い
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
そんなくだらない事よりガソリン二重税をどうにかしろ
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
今はコレじゃない!! 財源がないとか言いながらどこから出してきたの?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
残クレ残クレ、あぁ残クレ
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
自民党の大好きな中抜き事業ですなー
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
私たちの日本、本当に情け無い国になってしまいましたね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
もちろん国産車だけだよね?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
バラマキより減税です。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
また補助金。 馬鹿の一つ覚え。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
エコなのかエゴなのか わかりません(^^♪
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
政府の考えズレ過ぎて腹立ちます
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
勝手に決めんなよ、こんなことだけ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
世界は環境詐欺に気付きはじめて保助金縮小廃止しとるのに 頭悪いか利権で やっとるのかしらんが 税金の無駄遣い 保助金出さんと売れない車つくる メーカーなんか潰れちまえよ
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
補助金配って売れて儲けたディーラーからキックバックの源資だろ! イカれてる
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
自公は本当に自分達の利権を護るだけのクソな事しかしないようだ。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
じゃあ化石燃料の補助金ゼロにしろよ、バカか。
▲8 ▼2
|
![]() |