( 256732 )  2025/01/28 18:38:41  
00

=+=+=+=+= 

 

ご自身の口からとはいえまるで釈明というより事情聴取の一部のようにさえ見えました。 

ゴルフが中止になった代わりに中居氏に誘われたBBQに参加した、そこに鶴瓶さんもいた、居た人に挨拶はしたけど顔と名前までは覚えていない、寒くなったから帰った。 

やり取りを遡って確認して日付も話してましたね。 

番組見てましたけど、少なからずヒロミさんはあった事実をそのまま話しただけのように感じました。 今回のことで「あのときこんなことがあったようだけど」と直撃されて初めて知った、これも事実なのではと思います。 

一連に巻き込まれていることを知り恐怖を感じたと、自分が話したことがどこまで伝わるのか信じてもらえるのかと、生々しくも率直に話されていましたよ。 

これからちょっとした飲み会でも男女やテレビ関係者が参加しているとなにか後から騒ぎ立てられたら、と慎重にならざるを得なくなるかもしれませんね… 

 

▲11387 ▼698 

 

=+=+=+=+= 

 

私だって友人から食事会に誘われたものの、大人数で一人ひとりと挨拶も交わさずにその場を後にすることがあります。下手すると顔すら覚えていない。 

それが後になって掘り返されてもヒロミさんと同じような記憶の辿り方、確認の仕方になると思います。 

結局は当事者が真相を語らなければ、どれもこれも憶測の範疇でしかないと思います。 

 

▲7017 ▼259 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人の食事会が全ていかがわしいものとは限らないことは十分理解している。たまたま中居、被害者の両者がいたBBQが行われたということだと思う。年上の先輩がいる中では普通に行われるのが常識。 

 

BBQ自体は問題ないので報道するなら 

・ヒロミなど先輩が帰った後に何か問題があったのか? 

・問題があったなら被害者が参加するに至った経緯はどうなのか? 

ということが焦点になると思う。 

 

▲91 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミは色々結びつけたいだけだと思います。 

あの場にいた人は確かに関係者になるのかもしれないが、中居氏の行為に関わったり、接点をどのように作ったかは関係性がわからない。女性を誘う口実を作られたと言われればそうだし、BBQ事態は二人きりになったわけではないから、健全な場所ではある。悪いのは、中居氏の行為と、その後の会社としてのあり方が問題だと思います。女性側には辛いと思いますが、代理人などを通じて、中居氏との守秘義務の見直しをして、話せる範囲でフジテレビの調査に力を貸せるようなことをしないと根本的な真実は見えてこないと思います。 

 

▲366 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に途中で帰り、関係ないとしてもきちんと説明する姿勢は好感が持てる。 

中居さんやフジテレビもそうするべきだったと思う。逃げ隠れしたり、上手く隠そうとし、取り返しのつかないところまで来てしまったと思う。 

 

▲5776 ▼544 

 

=+=+=+=+= 

 

ヒロミさんの人柄通りの話で違和感無く読めました。二年近く前のBBQで目立たない若い局アナのことなど記憶に無いでしょう。ヒロミさんが批判されるような筋合いは無いと思う。 

ただ有名人は今後は会食などを控えるでしょうしトラブル防止にも成ると思う。ここ数年でどっちが加害者か被害者か分からない有名人の性的トラブルが有ったし。 

 

▲4121 ▼319 

 

=+=+=+=+= 

 

これは本当の事なんだろうと思います。何でもかんでも中居氏のトラブルに結び付けるのはどうかと思う。 

普通に大勢で食事会とか飲み会とかやるときに、女性を連れてきたら。これからは接待だの、もしかしたら上納システムだの言われるかもしれない。 

有名人とかは特に気を付けないといけなくなる。男ばかり、女性ばかりで飲むのもいいけど、男女区別なく飲み会とかしたくなるのではと思うけど、 

何か世知辛い世の中になっていくのかと思うと面白味も半減するのではと思う 

 

▲2919 ▼244 

 

=+=+=+=+= 

 

ヒロミさんも鶴瓶さんも貰い事故みたいになってる。本人が逃げたことでこのまま活動し続けないといけない人間だけ、説明の場に立たされたり、矢面に立たなければならないのは見てて理不尽に感じた。中居氏や藤野の対応が近年で群を抜いて酷かったのをツケを周りがうけるのは違うと思う。業界全体の自浄作用に期待するしかないし、申し訳ないけど早々に引退して責任取ったと思っている中居氏は逃げたようにしかうつらない状況だなと思う。 

 

▲85 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

放送見てました。きっと疑う人は何を言っても疑ってくると思いますし、本人もどこまで信じてもらえるか…と仰ってましたが、自分はヒロミさんの言葉を素直に受け取りましたね。生放送なので間違ったことは言えない、出せない名前もあるであろう中で慎重に事実を話していた印象でした。 

 

▲2581 ▼166 

 

=+=+=+=+= 

 

一線を超えるような交流は良くないが、横の繋がりも薄くなり、相手が何を考えているのか本音が見えないような、社会の関係が閉鎖的にならないといけない流れはよくないと思うけど。 

対策としては、立場ある側の人間が今以上にドライになっていくしかないのかなぁと思ってします。 

なんだか寂しい世の中になりますね。 

 

▲868 ▼66 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ヒロミさんがずっと火の番をしてたの想像つきます。疑惑を持たれたらとにかくすぐに説明しないと尾鰭が付いて変に広まってしまうから自分の口で説明出来て良かったと思います。 

奥さんやご家族を大事にしてるの分かるし男同士でつるむ方が好きそうだからヒロミさんが変な事するとは思えないけど、 

これからは本当に本当の仲間内だけで集まる方が良いと思う。 

仕事関係者に良かれと思って声かけたとしても無理矢理参加させられたと言われたら何も言い返せないよ。実際行きたくないのに断れないから参加せざるを得ない飲み会やら花見やらってあるからね。 

 

▲1938 ▼166 

 

=+=+=+=+= 

 

ハラスメントって、後から「嫌でした」って言われたらそっちが強くなってしまうので、事前に参加の意思を確認しても難しいですよね。ヒロミさんから誘ったらもうアウトになってしまうので、スタッフへの慰労であっても気軽に誘えないですね。悪意なく意図もなく当事者になってしまう恐怖は理解できます。この記事でしか読んでいませんが、ヒロミさんの誠実さは感じました。 

 

▲1087 ▼64 

 

=+=+=+=+= 

 

私は女性ですけど、どこかのアナウンサーが言っていたように、男性からそういうアプローチがあっても相手を不快にさせないようにお断りする・かわすのが、腕の見せ所というか。言葉や態度でも、相手に気を持たせないようにするふるまい方とか服装とか。そういうのに気を遣いつつ場を楽しむ。というのが一般的だと思っていました。 

こういう、慰労会とかお疲れ様会的なものがなくなると、関係がドライになりそうでさみしい気もします。男性同士で、行き過ぎた行為を止める人・注意する人がいるとなお良いと思うのですが、今回の中居さんの件をみると難しいんですかね。 

 

▲149 ▼69 

 

=+=+=+=+= 

 

線引きが難しいですよね。 

番組の打ち上げとか、仕事の帰りとか、ご飯でもって誘えなくなるってことですよね。 

苦手な人とは食事をしたくないですが、年上でも頭が良くて物知りで勉強になるような方が美味しい食事をご馳走してくれるのであれば喜んで行きますが。 

 

▲836 ▼76 

 

=+=+=+=+= 

 

これからもやっていいと個人的には思いますけどね。 

ただその先に何かあった場合に、今回のように大問題に発展するかもしれない 

大勢いたらいざこざはあったとしてもその場で止めてくれる人もいるから、そこまで大事にはなりづらい。 

結局は密室で二人きりのケースですよね。 

まっちゃん、ジャンポケ斉藤、中居くん 

全部二人きりでのことでしょう。 

二人きりで性的ななにかがあると圧倒的に女性の証言のほうが有利です。 

結局、男のほうが力が強いし、立場も上だしその場をどうにかできるのは男側。 

その場でいえば女性は弱い立場。この構図は覆せませんからね。 

 

特に芸能人の既婚者は気を付けるべきでしょうね。 

中居くんの場合は詳細はわかりませんが、結婚願望なしを公言しているわけですから身近どころに手を出そうとするなよとは思います。 

手を出すなら責任取るつもりで。 

その気がないならプロを呼んでくださいよと思います。 

 

▲797 ▼89 

 

=+=+=+=+= 

 

ヒロミさんはご自身も一度テレビから離れた身だったので、今はトラブルや言動にはすごく気をつけてると感じます。 

テレビに戻してくれたのは中居がきっかけを作ってくれたと復活したてのころおっしゃってて、そこには中居くんもいました。 

ヒロミさんとしてはきっかけを作ってくれた中居くんが引退したことはすごくショックだったと思います。 

 

▲554 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

それはもしかしたら中居さんも同じかもしれない。 

 

事実がどうだかわからない中で、中居さんにも言い分があるだろうけど、話したところで、マスコミや一般の関係ない方々が揚げ足取ったり、信じてくれなかったり、結局、相手の方を含めた関係者をもっと苦しめたり、と思うと、出てきて話をするとうのも簡単じゃないかもしれない。 

このご時世、自分が思わぬ方向に話が進むことに怖さを感じるのはとても理解できます。 

 

本当に、今のこの時代ならではの問題だと感じて、嫌気がさします。 

 

▲561 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

ゴルフが流れてせっかくスケジュール空いててもったいないしBBQでもやろう!というのは自然な流れだと思う。おそらくタレント系は中居氏が、TV局系はプロデューサーが集めたんでしょう。芸能界に限らずこうした飲み会なんか日常的にあると思うし、付き合いで参加する人もいれば、いい出会いがあったらいいなという思いで参加する人も少なからずいるでしょう。ごく当たり前の事なんだと思うけど、いまのご時世こういうのも開いちゃいけないんだね‥ 

 

▲501 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

会社に入ると美人の新人は飲み会に呼ばれて大変だけど花形の部署で働かせてもらったり楽な仕事をさせてもらったり利点もある。不美人は飲み会に呼ばれず安心かもしれないけどブラックな部署で残業させられたりする。社会というのは安全でもないし不平等なもの。もちろんだから何がおきても仕方がないとはまさか思わないし改善されてほしいと思う。 

 

▲551 ▼73 

 

=+=+=+=+= 

 

ヒロミさんはきっと正直に話されていると感じました。どこにでもあるシチュエーションなのかなと。 

ただ時代なのか、ヒロミさんもおっしゃっていたけどこれから先はみんなを楽しませるための会とかはいらないのかなと。 

わたしもそうですがなかなか断れないんです。 

みんながやろう、やろうと盛り上がってるなか、私は行きませんっとはなかなか。 

 

だからもう古き良き昭和の時代は捨ててこの先は仕事上の付き合いの会はよかれと思ってもやめたほうがいいです 

 

▲1313 ▼369 

 

 

=+=+=+=+= 

 

どう何を頑張って説明してもやっぱり人間だから実際に見てないことを人に信じさせるのには限界がある。もう数年前に起きた1日がどんな1日だったのかなんて事実追求なんてどうでもよくないですか? 

日本中の規模の人数を同じ意見でまとめるなんて誰でも無理なこと。それぞれ違う人間だから。事実でもそこから揚げ足取る人もたくさんいるし、どう転ぶかわからない中で発言するのは勇気がいったと思う。 

 

▲312 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

自分が同じ立場になったらそれこそ恐怖でしかないと思う。雑誌社からFAXが送られてきて自分が当事者が絡んだバーベキューパーティーしてたっていうのを認識してそこから自分も加担してる人間の一人だとか思われるようになったらそりゃ怖くなるのは当たり前。 

ヒロミはちゃんと分かる範囲で説明したし間違ったことは言ってない。この件を批判するのは流石にお門違いだと思う。 

 

▲353 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

当日あったことをちゃんと話しているようで、非常に好感が持てましたね。 

この日も含め、こういう多くの芸能人やマスコミなどがいる場では、変なことにはなっていないのでしょう。 

 

だからよりホテルの一室で、ということが異常に映りますね。 

大体女性が一人で男一人のホテルの部屋に普通簡単に行くでしょうか。 

もちろん芸能界はそういうのが常識だというなら知りませんが、今出ている情報等ではそんなことはないようですし。 

そしていかに相手が中居とはいえ、一般の若手芸能人とかならともかく、正規の局アナが誘われてそんなことをするのでしょうか。 

それが普通だとしたらますますフジの体質をおかしく感じてしまいますね。 

 

▲194 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能界に限らずこのようなトラブルに巻き込まれる可能性は十分にある。 

また本人は全くそのつもりは無かったり、もしその時の状況を知ってる人からすればこれはどうみても同意の元だと認識したとしても後から嫌でしたとか訴えられれば訴えられた側は立場が弱くなる。 

ハラスメントも本人は全くその気が無くても相手がそう感じたら認定される可能性が高い。 

会社においても新入社員や後輩への接し方は非常に気をつかわなければならない時代。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ヒロミの言ってることは本当で、それ以上でも、それ以下でもないんだろうな。本当に知らない。 

ただ、別記事による他の参加者の話では様子が違っていた。その場にいた女性たちに、誰かが「鶴瓶さんの横に座って」と言うような指示があり、それを不快に思った女性がいたとのこと。ひろみは肉を焼くのに忙しくてそういうことがあったことに全く気づいていなかったのだろう。同じ1つの出来事でも、視点が違えば話が変わるという例。だからこそ、いろいろな人に話を聞く必要があると思う。 

 

▲64 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

現実は、週刊誌やネットが作り出したストーリーみたいな事じゃないんだろうなぁと思ってる。例えばこういう場所が普通の恋愛に発展してればタレントと局アナの結婚との話になるだけだと思う。 

 

週刊誌の報道では悪意もあって性接待とか上納システムとか、ドタキャンして罠にハメたように書かれてるけど、日ごろのこういう交流の延長上で中居がうまく二人きりになるチャンスを作って結果として問題が起きた。中居が最初からその気だったのか、それとも流れの中や酒でそうなったのかはよくわからないけど。 

 

被害者にとっては大きなことだけど、実際に起きた問題は個人間トラブルでしかないのに、フジを巻き込んだでかい火事にしてる気がしてならない。 

まあフジの事後対処の間違えや危機管理能力とかが物凄く低い事は事実だたけど… 

 

▲76 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

おそらくヒロミさんは本当に事実だけをご説明されてるイメージを受けました。 

ひとつ感じたのは、ご自身で思い当たるフシが浮かんでから、変な間を空けずスピードある切実な対応はとても好印象だと思います。 

言い訳ではない、事実だけを迅速な対応で公にすることは今の時代とても大切な事だと思います。 

 

▲74 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

最近のマスコミの悪しき流れにたくさんの人が巻き込まれてしまっている。 

中居氏と当事者の女性間の問題に、フジテレビの職員が関与していたのかどうかが問題であって、このBBQについてを同じ問題に無理やり関係づけしようとしてるように感じます。 

芸能人に限らず個人のプライバシーについて、マスコミはもっと考える必要があるのではないでしょうか。 

今回の問題の当事者の女性が、こんなことになることを望んでいたんでしょうか。直接関係が無い人を巻き込み過ぎてしまっていることが、良いことだと思わないし、何より被害を受けた当事者の女性やフジテレビの職員さんへの配慮をもっと報道する側は考えるべきでは。 

 

▲149 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

ヒロミの話は本当だと思う。伊代ちゃんの時もアイドルだし、、と遠慮しているのを彼女からぐいぐいきてそれならと言った感じでしょ?女性関係では割と真面目だと思う。バーベキュー楽しんで帰った。全て終わった話を一年半もしてから思い出せ!となっても難しいと思う。大物が何人もいる中で強引には中居もいかないよ。確実に自分が上な立場で行動起こすと思う。 

 

▲340 ▼58 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃまあそうだろうなあ。 

 

女性社員が接待要員で使われるのは、あまりいい風潮ではないので、今後は辞めればいいとは思うが。 

それは夜中の酒の席なら、もう時代はダメだけど。 

 

昼間のバーベキューくらいはまあ、、、そんな違和感ないよね。 

 

ふつうのバーベキューだったのだろうし。 

中居以外は下心もないんだから、ふつうだよね。 

 

中居の心の中まではわからないし。 

フジテレビもどこまで企みがあったかもわからない。 

 

ひとの心の中まではわからないけど。 

 

同席した他の芸能人たちにとってしてみたら、「びっくり」以外の何物でもないだろう。 

 

▲504 ▼42 

 

 

=+=+=+=+= 

 

結局のところ自分にやましいところがないと自覚してる人ほど、早い段階で釈明できるし必然的に疑われれにくくなる 

今回のヒロミ氏の場合は、自身の釈明だけでなく鶴瓶師匠に中居氏についてのコメントをさせるには忍びないという思いもあって、より丁寧に説明されたのでしょうね 

ただそれができるのも著名なタレントという立場があればこそ、会社員であるアナウンサーや中居氏に世話になっている関連企業の方たちには難しいだろうし、想像以上に根深い問題だと思います 

 

▲57 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

今後はさ必ずLINEか何かで出席の有無を強制じゃない事を返信して貰っての食事会にしないとダメでしょうね。もしお酒が入るならお酒も入りますと一言書いてからですね、知らない方は一緒にも行っては行けないですね。窮屈でも、後々に訴えられる可能性があり得るのなら、コンビニの了承ボタンじゃ無いですが、必要な手順の一つだと割り切る必要があると思います。 

 

▲27 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事とは違うかもしれないが、接待する事はいけない事なのかが疑問です。昔から接待ゴルフやら接待麻雀などがあって、大体そういった接待をするのは男性社員だった。男女平等といいながら女性社員に接待させることはだめなのか。女性社員は嫌々参加させられてなどと言うが男性社員ならいいのかという事にもなる。BBQしただけでコンプライアンスがどーのこーの言われたら、何も出来ない世の中になったと思うね。 

 

▲172 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

中小企業の管理職です 

呑みに誘ったら アルハラになるかもしれないと思い 誘うことはありませんが 

呑みの会がないと コミュニケーションの乏しい職場だと思われないか思い 

葛藤します 

もう 定年まで 数年ですので 割り切って 会社の呑みは、誘わないし 誘われても 

行かないようにしていますが、 

今からの人は 本当に大変な時代を生きていかないといけないんだなあと 

思います 

 

▲70 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

中居くんにBBQに誘われて鶴瓶さんと遊びに行ったらテレビ局の人達も来てて、その時彼らとも多少の挨拶はかわしたけど正直誰が誰やら当日もさほど認識してなかったし、寒くなってきたから鶴瓶さんとひと足先に帰った。ってだけの話ですよね? 

極めてよくあるパターンの話だと思いますし、これでヒロミさんや鶴瓶さんが当事者みたいな言われ方するのはさすがに気の毒だと思います。 

 

▲131 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

逃げずにテレビに出て説明したことを見て誠実さを感じました。 

2年も前のバーベキューのことを鮮明に覚えていること自体無理があると思う。 

仕事に支障が生じることなく、安らかな日々を過ごせるようになって欲しいです。 

 

▲68 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

ヒロミのコメントがどこまで本当かは確かめようがないけれど、こういう真摯に問題と向き合う、って姿勢を示すことが大事なんだと思う。 

フジテレビの経営陣は皆揃ってこれができていない。会社じゃなく自分の保身に走ってるところを視聴者に見透かされているってことに気づいてないことがここまで大きな問題になったんだろうと思う。 

 

▲340 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的にはヒロミさんの話に嘘はないように感じましたし、そのまま事実ならば罪はないと思います。不運にも巻き込まれてしまった話。バーベキューパーティー自体が悪いのではなく、その後の中居氏の起こした行動。そしてそれが意図的に計画された話であったかもしれないという、それが問題であると思います。鶴瓶さんはよくわからないけど、ヒロミさんはこれで騒がれるのはちょっと可哀想だと思います。 

 

▲36 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

繋がりが大事なのはどの業界も同じ。問題なのは一線を越えた中居氏の行為。ただ、若い世代は繋がりを求められた時点でハラスメントと受け取る可能性があるので、細心の注意が必要かと。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ヒロミさんが仰っている事は真実だと思います 

本当に何も知らなかった、想像すらしなかったのに、この大騒動に自分が深く関わっていると思われるのではないか、記憶がないと本当のことを言っても信じてもらえないのではないかと恐怖を感じる 

とてもリアルで、真実を隠蔽したり誤魔化そうとする人の発想にはない感情だと思います 

ヒロミさんも鶴瓶さんも人を傷つけるような人ではないと思います 

 

▲24 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

普通の会社でもBBQや飲み会に「華があったほうがいい」と言う理由で女性を同席させる事はあります。そういう意味合いで女性が参加することは、いろいろな場で、今も昔もある事で、それ自体は悪い事ではないと思います。 

 

上位の人から言われたら断りにくいのは、女性に限らず男性だって同じ事。 

問題は、その接待に「性」がともなっていたかということ。 

 

なので、ヒロミさんが参加したのは普通のBBQ。中居さんが発案してメンバーを集めたとしても、その時は普通のBBQだったのだと思います。 

 

ヒロミさん、伊予さんも、大変でしたね。 

 

▲28 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

似たような経験がある 

学生時代、友人に誘われて飲みに行った時に、自分+友人4人の他に友人の先輩とその彼女(つまり赤の他人)が同席してて「どうも初めまして〜」みたいな感じのやり取りをした 

120分飲み放題コースの宴会で、時間終了後はよく知らない人といるのが苦痛だったから自分+友人の1人が帰って、残った友人3人とその先輩カップルの計5人がそのまま同じ店で飲み直しをしたらしいんだけど、その後に事件が起こった 

自分+一緒に帰った友人はコース代のお金を置いて帰ったんだけど、会計の時になって計算が合わなかったらしく、店内で大揉めになったらしい 

特に、友人の連れてきた先輩の酒癖が悪くて大声を張り上げてお店に迷惑をかけ、大学に苦情の電話がきてしまった 

事実確認で大学側から詰問されたけど、途中で帰ったから一体何の事か分からず、全く関与していない事で責められそうになった 

ヒロミもそういう気持ちなのかもしれない 

 

▲35 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

番組関係者の集まりであったのであれば、出演者、テレビ局関係者、スポンサー企業関係者のだれがいたとしても不思議ではない 

この場にいた人全員が、不祥事の当事者だったとは考えにくい 

一部の人たちだけが今回の不祥事に関与していたというのが事実ではないか 

事情を知らずに集められた人は隠れ蓑として利用されてといっても良いのでは 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

事実はわからないけど 

受ける印象としては自分の記憶の中にあることを 

一生懸命思い出して思い出せることを伝えてるように受ける。 

 

あくまで勝手な印象だがBBQやろうぜって 

なってそんなに親しくない人も友人の知り合いなら 

全然いいよであつまるのもあるのかなと思えるし 

ヒロミさんも関わって知ってたからこういう交流の場に 

協力的だったという風には感じないかな。 

 

▲32 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

記者会見という名の吊し上げだったと思います。 

全てではないが、記者自身が罰を下すかのような物言いで登壇者を責め立てるあたりは本当に胸が悪くなる思いでした。 

登壇した面々が答えられることは限られているのがわかっていて、何度も問い詰め、下衆な言い回しで自己の意見を述べる。あれをジャーナリストと呼んじゃダメだし、会見会場にいる資格はないと思った。 

フジテレビがしでかした問題は、もちろん大事だし真摯に取り組んで変わっていかなければならない。 

しかし批難するのは記者じゃない。彼らがやるべきは、正しい情報を引き出して報じること。 

罵声を浴びせて、自分こそ正義と言わんかのような態度で自論を垂れ流すのがジャーナリストではないと個人的に感じました。 

 

▲119 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ヒロミさんも芸能人なんだからよっぽど上の立場とか昔番組何年も一緒にやってたとかならスタッフとかテレビ局社員の名前覚えてるかもだけど末端のADやら中堅職の撮影現場にもほぼ来ないような人達がいたからといって名前覚えるはずがないんよね 

自分に置き換えたら簡単な話と思うんよね 

自分の職場の同僚から誘われてホームパーティー行って初めましての人達30人くらいと挨拶交わしたとしてその人達の顔と名前いつまで覚えてられますかって話 

帰る頃にはほぼ全員の顔と名前忘れると思う 

んで1週間も経ちゃ同僚に誘われて知らん人たち大勢とパーティーしたなぁって記憶しか残らんと思う 

自分に深く関わりない人達の名前わざわざ覚えるなんてことする人極小数でしょうよ 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なんなんでしょうか。 

参加したとかⵈなんか別にいいのでは?と個人的には思います。芸能人の人達だって、休みがあった際はゴルフやBBQ位しますよね。どこかお店で飲んだりもだろうし。そのメンバーに誰がいて、とか、誰が誰を誘ったとかⵈいちいち参加メンバーも気にするのでしょうか。テレビに出てら人達だから、姿勢はしっかりしなきゃとかは違うと思う。こーゆう飲み会に参加したとか1週間前位の、話なら記憶辿れば思い出せるかもだけど、一年前の話で、しかも飲み話しなど、記憶曖昧でしょう。この手の問題になった時必ず過去掘り下げますが、芸能人にだってプライバシーあると思います。オフの時の写真などインスタであげてる芸能人多々います。それを庶民も見て、楽しんだり喜んだりする人もいるでしょうし。事件になっての事情聴取ではないんだからⵈ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

飲み会は飲み会として普通にあるものなので、陽キャやパリピーの集まりだからあっておかしくないですが問題は「二次会」な。 

ちょっとフケましょうみたいな場面で「大人同士」なら「暗黙の了解」みたいなのがあったりなかったりしますが、 

 

権力を持てば持つほど「身綺麗」にしておくべき。 

私が知ってる事業部長は街中のどんなしょぼい信号機も必ず止まる、部下が何人もぶら下がっていて色々話しながら徒歩で移動して行くが一々何十回も止まるから時間がかかって仕方がないが上に行くほどそういうもんなんだろうなと。 

 

上に行くほどヒトモノカネの動きは潔癖にしておくべき。 

でないと足元を掬われる。 

女性と二人きりになってはならない。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ヒロミさんはメディアの餌食になる前に事実を話しただけです。 

それでいいのです。 

メディアは善人を装って悪意で事実を記事にしますからね。 

メディアは否定しますが、読者に懐疑心を植え付けるのです。 

それがメディアの手法です。 

 

ステークスホルダーのために自分を守ることも大切です。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

番組見てましたが事実を淡々と話されていたのだと思います。普通の食事会みたいなものが 

週刊誌に取材される程の大きな事件に繋がりが 

ある事への恐怖みたいな思いも伝わりました。 

週刊誌によっても正しく伝えないライターも 

いるので番組で伝えられて良かったのでは 

と思います。 

 

▲23 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ヒロミは事の大きさから自分が関わった事実を誠意をもって話す事にしたのだと思う。 

この方は本当に渦中の問題とは無関係だと感じました。 

ただご本人が仰っていたように会食に参加してこの様な事態になる事に驚いたでしょうし、知らない間に何をしていなくても巻き込まれる事もある。 

世間の反応も怖いと言ってましたが本当にそう。 

中居さんと関わる事もなくなると思いますし、今後怖くて誰も誘えなくなりますよね。 

臭覚を磨くほかないのでしょうか。 

生きづらい世の中になりました。 

 

▲48 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

今本当にコンプライアンスがうるさくて 

忘年会もそうだけど昔と違って仕事外になって完全自由参加で 

参加しないからと言って昇進に影響でないようしないといけない状態ですからね 

ただこういったところに参加しないとやっぱり人の上に立つとしたら昇給に影響暗黙で出ちゃうしそ 

ういう人だと思うと会社側としても上にあげたくないのが心情なんですよね 

本当に難しい問題になってる 

いや~なんか人間って欲望あってこそ人間なんだけど 

そりゃ行き過ぎたことに対しては制限かけなきゃいけないのはわかるけど 

なんかもうロボットにしていく方向性になっては欲しくないかなぁ 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

私はフジ社の問題の核が大きくズレている風潮に違和感しか有りません。 

ヒロミ氏が弁明みたいな事に成るのも別件逮捕に近い違和感しか無いし事情聴取程度なのかも知れないけど気の毒です。 

中居氏は被害者と報道されている方とは示談が成立しているのだから、フジ社の社員Aに注目が集まるのだろうけど事案の原点に戻れば被害者と報道されている方はフジ社の社員Aに対しては何の動きも無いのが不可解だと思っています。 

局の社員だろうがタレントだろうがプライベートの自由は尊重されて当然な事なんだしプライベートの時間の管理に会社が責任を負うのも不思議な論理だと思います。 

会社が業務命令でBBQや、打ち上げの参加を強要しているなら別問題だろうけど。 

 

被害女性と報道されている方はフジ社の社員A氏に対しては何の動きもしていない事が不可解です。 

 

ACジャパンのCMは飽きたので、早く収束して欲しいです。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ヒロミは若い頃フジテレビの番組で大やけどを負い、その見返りとして各種番組に継続して出演する取り決めがあったそうだ。 

その後余りに生意気な言動で、ある大御所を怒らせてからかなり長い間(ヒロミは否定してるが)干されていた。 

ずっと嫌いなタレント10に入っていたせいか、最近は必ずスーツを着てテレビに出ているね。ただヒロミの後輩へのパワハラは昔から有名だったよ。 

 

▲3 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

男女問わず、スタッフやタレントと会食とか家にお邪魔するのは問題ないよ。コミュニケーションも取れるし、興味本位に店や家を覗きたい人もいるし、お近づきになりたくて引き合わせてもらうことがあっても良い。会社の忘年会もそうだけど「乗り気はしないけど行っておくか」ってこともあるし。ただ、ホステス扱いとか性接待が目的だとか、仕事の割り振りを盾に無理やり行かせたりすればパワハラ・セクハラだし、実際に望まない痴漢行為や性行為、酷い嫌がらせなどがあればそれは刑事事件。そしてそれを相談された雇用主が放置することがあってはならない。 

正直、明日から仕事がなくなるわけでもないのに望まない異性の家に行くっていう状況もよくわからないけど(そんなにA氏の言うなりにならないといけない会社ってヤバい)、誘ったことと、実被害と、フジの対応は、全部ひっくるめて語れないと思うよ。雑誌の内容が全て正しいわけでもないし。 

 

▲95 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

ヒロミさん、正直に話してもらってとても嬉しいです 

あのBBQメンバーは、世界仰天ニュースであろうメンバーかもしれません 

 

ベーさん、ヒロミさんは嘘をついてです 

それは信じるべきだと思います 

残ったメンバーで、フジテレビ社員たちと中居正広だけで残って、いわゆる社員Aと中居正広となやり取りがその後か分かりませんがあったかもしれません 

社員Aは、スマスマのときにお世話になったとしたら、事の事は繋がると思います 

 

▲2 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

鶴瓶さんが23年9月22日放送「きらきらアフロ」でこのBBQのトークを披露している動画がXに上がっていましたね。ヒロミさんが鶴瓶さんに「もう帰ろう」と言った話を面白おかしく語っていました。なのでヒロミさんと鶴瓶さんが途中で帰ったのは事実だと思います。 

別記事によるとBBQ終了後に中居さんとフジのA氏、渦中の女性がお寿司を食べに行ったとか(5月31日)。その時初めて中居さんと女性が連絡先を交換したとありました。女性側曰く連絡先の交換を拒否できない状況・雰囲気だったとのこと。 

事件が起こったのは6月上旬ですから、女性側は中居さんの誘いをBBQの延長上にある会と認識したのかな。ちなみに事件当日は鍋だったそうです。中居さんがA氏の名前を使って女性を呼び寄せた可能性もありますが、ヒロミさんはもちろん、事件とは無関係な人が巻き込まれてしまうのはお気の毒ですよね。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ヒロミさんはよく言ったなと思います。こういう事って絶対他に芸能人いるはずだと思っていましたし、テレビ業界、広告代理店などいるだろうなと想像していました。 

フジテレビ以外のテレビ局スタッフもいたんですね。 

フジテレビ以外のテレビ局ってどこなんでしょうかね。 

要はどこの誰が来ていているか? 

来ている人達から話を聞けば済むのでは? 

もう一般人にはその過程はどうでもいいですし、フジテレビはどうせ潰れるなんて事はないでしょうし、あった事だけ報道して頂ければいいと思います。 

 

▲53 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

正直に話されてたと思います、ただこれまで切り込んだコメントしてこなかったのは中居とプライベートで付き合いがあったからか特にフジの番組では当たり障りない発言しかできなかったのでしょうか。 

今の時代、会社の旅行は希望者参加だし上の人から飲み会誘われたら断りにくいので仕方なく参加してるのは事実。 

良かれと思ってスタッフさんへの慰労で食事会開くにしてもその日休みの人も皆参加するならいかない訳にはいかないとか全員が同じテンションじゃないと思います。 

海外は仕事繋がりの食事会はランチ、夜やる時は夫婦同伴が基本、 

女性社員を飲み会でホステス的な扱いしてるのは日本だけ、恥ずかしい話です。 

 

▲295 ▼153 

 

=+=+=+=+= 

 

若者達はここまで協調性に欠ける人間に育っていると言うことですね 

仲良しの少人数グループでどうぞ仲良く楽しんだらいいんでしょうが、、 

飲みニケーションは、デメリットばかりではないのは確かです 

やっぱり上司に可愛がられていたほうが、出世はしやすい。(今は出世すら望んでないのかな?w) 

何かと円滑に働きやすくなるのは間違いないです 

誘っても一度も顔を出さず付き合いの悪い人間よりも、一緒に飲みに付いてくる後輩のほうが、絶っ対に可愛い。心象が良くなる 

誘いが度を越すといけないのかもしれないですけど、めんどくさがって飲みに行きたくない考えの人の声が大きすぎる世の中なのが驚きですね‥ 

まぁ‥お相手が中居ちゃんなのに何が不満なんだろうねぇ‥しっかり慰謝料までもらえたというのに 

 

▲9 ▼18 

 

 

=+=+=+=+= 

 

疑いは持たれてしまうけど、フジテレビ関係者と中居さんと一緒の空間に居たことがあるだけで疑惑を持たれてしまうのは誰も望んでない。女性に被害を与えた一面があるけど、闇雲に被害疑いの場面に仕立てるような報道は良くないと心から思った。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

電車内での痴漢みたいなもので、 

被害者にとっては、電車の中、満員電車はその後恐ろしい体験の記憶にしかならないが、 

同じ車両に乗り合わせた人間からすれば、いつもと同じ車両、そこで知り合いと楽しく話していれば、むしろ楽しい生活の一部でしかない。 

そんな事件を知る由もないし、事件の雰囲気を感じるわけがない。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

懇親を深めたいのならば、フジテレビの社内で懇親会なり開催すればいいのではないかと思います。私の勤務先だと、懇親会は職員向けの食堂にケイタリング業者に来ていただき、昼頃に開催しています。夜間に社外での懇親会を以前は行っていましたが、10年位前には廃止されました。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんてここまで皆様が知りたいのか分からない。示談で解決したことを根掘り葉掘りと、何を知りたいのでしょう。 

被害の内容が知りたいのですか? 

被害者はこんなことされた…あの人はこうされた…と知られて晒し者になりそうで、そっとしてあげて欲しいなと思います。 

 

毎日、辛い記憶を思い出すことになって苦しくなっていたら可哀想です。 

 

▲59 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

素晴らしい対応ですね。いかがわしいことないなこやってはなせばいいよね。ただぁ、これでBBQに参加してた人間は誰が被害者なのかある程度特定できたことになるけどそれは問題ないのか?BBQの話を出した奴は誰だ?それがきっかけでまぁ大体察しはついてるんだろうが広く確定要素を与えたよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

問題はTV関係者が自主的に参加したのか、どうかが重要なのかな?強制的なら会社の責任を問われるべきだと思うけど、芸能人とTV関係者の恋愛や結婚てこんな会や、根回しして紹介してもらったりじゃないのかな?中居君だけじゃなくて心当たり有るタレントいっぱいいるんじゃない。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ゴルフの予定が流れてじゃあBBQとか家で飲みましょう、とか普通にあると思います。 

 

その機会を使って中居さんが気に入っているアナウンサーを呼んでとフジテレビスタッフにお願いした、ヒロミさんは知らなかった、も特に違和感はないです。 

 

中居さんが最初からどこまで企んでいたかはわかりませんが、鶴瓶さんやヒロミさんがいたらそこまで悪いことはしなかったと思います。 

 

たまたまヒロミさんと鶴瓶さんは先に帰って、中居さんがアナウンサーを気に入っていることを知っているスタッフが中居さんに忖度してアナウンサーだけ残るように仕向けたのか、中居さんが強く要求したのか、アナウンサーが酔って居残ったのか……などなど、その辺りは当事者しかわからないし示談が成立しているので今後も明らかにならなさそう。 

 

▲70 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

当事者でもなく、加害者でもない人を謝らせるのはどうなのかと思う。 

流石に中居もヒロミや鶴瓶という大先輩が居るとこで下手を打つ真似はしないだろう。 

タレント同士ならまだしもテレビ局関係者とタレントの関係を近くになりすぎのもどうなのかと思う。番組の打ち合わせや、打ち上げぐらいなら分かるがタレントの家にまで行くって言うのは避けるべきだと思う。 

ある程度距離感を保つのも今回の事例を減らす事に繋がるんじゃないと思う。 

まぁほとんどの人は分かってると思うが中居の一件以外でも闇な部分は芸能の世界ではまだこれから出てくると思う。 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

小学生の頃に友人5、6人で喋っていて、私がトイレに行って戻ってきたら喧嘩が始まっていて、一人が鼻血を出していたことがあった。 

当然先生が入ってきたのだが、喧嘩した二人だけでなくその場にいた友人やトイレに行っていた自分までもが先生に呼び出された。 

 

先生「何があった?」 

 

私「トイレから戻ってきたら友人Cが鼻血出てたんで全然事情が分からない。何があったの?」 

 

友人A「友人Bと別の話していて分からない。B聞いてた?」 

 

友人B「多分だけど友人Cが友人Dをイジったら、Dが怒って喧嘩になった感じ。俺もAも「やめろよ」って言ったけど二人とも頭に血が上っていて無理だった」 

 

先生「お前らも同罪。反省文を書け」 

 

私&友人たち「(…えぇ~?)」 

 

 

 

この記事を読んで小学生の頃の自分を思い出しました。 

 

▲21 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

その女性がどのようにしてセッティングされたかですよね。中居さん本人が声をかけたのか局の人なのか。そして彼女たちの気持ちですよね。本当に参加したかったからなのか無理やりなのか、それとも常態化してたのか。そこは徹底的に調査されるべきなのでは。 

ヒロミさんは説明の通りなのでしょう。 

 

▲20 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

BBQをやる事自体何も悪い事ではないと思うけど、この話の争点は女子アナに限らず若手や力関係の弱い人達が行きたいと思って行っていたか、接待要因として呼ばれていたか、実際に接待の様な振る舞いをさせられていたかだと思う。 

ヒロミの感覚では接待の様な振る舞いはしていなかったって事だから、出席していた若手に聞かないと分からない。 

仮に自分だったらと考えると、中居などの悪い噂が存在していないなら、喜んで参加していたと思う。 

 

▲144 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

俺は人見知り人間だからこういう懇親会とかパーティーとかホントに苦手なタイプなんだけど、逆にそういうのを好きな人だって居る。 

それは全く問題無い訳だし、むしろ人間関係を築ける機会でもあると思う。 

 

目上の人から言われたから断れなかっただとか、気が進まなかったけど周りの人も行くから空気を読んで参加した、みたいな事は多かれ少なかれ誰でも経験はしてると思う。 

 

性の上納、性の献上のような事が最大の問題という事ではないのですか? 

 

今の感じだと仕事関係の男女が集う会自体が『悪』とさえされるような雰囲気になってしまっているような気がします。 

 

中居氏のような“けしからん者”が問題を起こすから大事になる訳で、親睦を深める集い、親睦を築く集い自体が社会の中で自粛ムードになるのはそれはそれでどうなのでしょうか? 

ますます現代人は人間関係が希薄になって行ってしまう事によるリスクって無いのでしょうか? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

リアルタイムで見てたけど、その日自分が本当にあったことをそのまま話してるんだなって印象でとくに違和感もなかったです。この大騒ぎになったあとに話すのって何もなかったとしても、後出しだ!みたいに言われるかもしれないし、かなり勇気がいりますよね。 

でも中居の問題になってたことは本当に知らなかったんだなと思いました。 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

別に仲間内や仕事関係の人と飲み会やったりBBQやるのなんてテレビ業界に限らずどこでもある事で、そこに男女が入ってても全く問題無いと思うけど。 

ただこのBBQの後に当該の2人の間に何らかの事件が発生したから、事実は分からないがこのBBQが何かのきっかけだった可能性は高いと思う。けどだからってその会に行ってた人が何か悪いということでは無いでしょ。 

 

▲83 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

BBQ等も悩ましいですね。ヒロミさんの様な方なら下心なく日頃頑張っているスタッフを慰労と思って主催しても現場で上の立場のスタッフと話したらそのスタッフから招集された若手は渋々参加ということもあるかもしれないし。 

件のBBQはフジの編成幹部がフジの女性アナのみならず他局の編成幹部を通してか他局の女性アナにまで招集していたのですね。 

このBBQが後の重大トラブルに繋がっている可能性があると考えたらヒロミさんや鶴瓶さんの胸中複雑でしょうね。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

仕事関係者との飲み会はお酒禁止の食事会、コンプライアンス適用案件とするの線引きすることがいいかと思う。 

ノリノリで行っても自分が損した気分になると訴えてくる人出ると思う。 

自分の期待以上の徳が得れればその人、場への評価は良くなるんだろうけど。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ヒロミさんの立場からしたらこれが事実だし、これ以上はたぶん何もないだろ 

つか、なんかあってもそんなわざわざ周りに周知しないだろ・・・ 

中居への上納があったとして、そーいうことが女子アナ相手に頻繁にあって、性的な関係にまで発展するのかというと、それは凄く疑問ではある。 

 

今回は、色々な意味で突発的な部分もあったんだろうなと思ってる 

ただそーいう余地を残す環境を作っていたのだとしたら、それはやっぱり大問題 

 

▲8 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

そんな場に行くんじゃないとかいう向きもあるでしょうけれども、無理だと思うし、ごく自然な成り行きだと思います。 

スケジュールだって詰め詰めの中、せっかく空けていたスケジュールだし(営業や付き合いかねてかも)行くか、行ったら行ったで園遊会のノリで正直誰が誰だかわからなかったのでは? 

全体的に、これ質問の方に悪意があるというか、尋問ですね、まるで。流石になんの権利があって?と思います。 

最後に…軽く人柄を伝え聞く事がありますが、近所の好々爺(というには若いけど)という感じの方らしいですね、ヒロミさん。奥様も奥様ですし。 

この方は特に問題行動は起こしてないし、諫める立場にも無かったと思います。 

…ま、質問した側は、ヒロミに非があるかどうかだけではなくて、ヒロミから聞ける情報に新たな爆弾が出てこないか期待してた、って感じでしょうけれども。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

過去にそういう飲み会の経験がなければ恐怖なんて感じないので、一度くらいは過去にそういう飲み会を経験したんだろうなと感じた。 

 

また「中居君」じゃなくて「中居」という呼び方にもちょっと引っかかった。 

 

いくらかプライベートでの付き合いもあったんだろうなと。 

 

頑なにそのBBQの場のみの受け答えをしているけど、付き合いが長いだけに何か怪しいことがあったとしても、この場で言えることは出来ないよな。 

 

あとで、「そういゃ、そういうこともあったかも」と言う事はできる。 

 

▲1 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

何でもキッカケになるかもしれない。メディアが享受する「真実相当性」の判例は、公人に関する不確かな情報であっても報道を免責する強力な盾となっている。この基準がなければ、被害者友人とされる方からの伝聞程度の情報に基づく報道は名誉毀損となり得る。しかし、司法が推定無罪の原則を重視する一方で、メディアは「真実相当性」を理由に公人への批判的報道を正当化しており、推定無罪と真実相当性の間に大きな乖離が生じている。この分断により、メディアは名誉を毀損する可能性のある報道を繰り返している。 

 

特に、ゴシップ誌などのメディアは、この法的免責を背景にSNSやネット記事を通じて個人攻撃を強化しており、まるで「集団裁判」のような状況を生んでいると言える。判例当初、最高裁は「公人であれば報道に反論できる」としたが、SNSが普及した現代では前提は崩れており、アップデートされない法制度が芸能ゴシップの氾濫を許している。 

 

▲0 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

いや、今後もこのような会は好きなだけやったらいいと思います。人と人との交流は大切だと思います。中には男女の関係になることもあるでしょう。問題なのは相手の嫌がることをしないという、とてつもなく簡単なことだと思います。なので付き合ってそういう関係になれば問題ありませんが、付き合ってても相手の嫌がることはしないのが普通のことだと思います。何があったのかはわかりませんが。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

飲み会でもBBQでも、問題が起こるのは、その後2人で会った時でしょ 普通は・・・ それも問題になるばかりではなく、交際・結婚に至るきっかけになることもあるわけだし でその2人で会った時のやり取りは完全にブラックボックスだし 多分第三者委員会の捜索でも発見回収は困難でしょうね もういいんじゃないですか 中井君は引退してしまったし 被害者とされる女性はとっても元気そうだし 週刊誌の「接待」とか「上納」とかの言葉に踊らされ過ぎ 

一般の会社でも相手方との飲み会に 面白い人 かわいい人 イケメンなど優先して連れていくでしょ 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

よくあるBBQの光景だが、フジテレビの関係者は、半分は仕事上の営業という面があったのではないか。たとえ、それを意識しなくても、仕事中心の考え方が身についているので、無意識のうちにそのようになるものだ。 

女子アナは、上司から言われて参加したのだろう。 

この時は、何も起きていない。 

後日の会食が、プライベートだったのか、仕事の延長だったのかという点が問題だ。女子アナに仕事の延長という意識があった可能性はある。そうでなければ、中居に好意を持っていたということになるのかどうか。仕事か、好意かのいずれかだろう。あいまいな場合もありうる。2人だけの会食だとは知らなかったのかもしれない。 

かりに、プライベートだったとしても、もちろん、同意のない性加害は違法だ。 

しかし、仕事の延長の会食であれば、会社の責任が問題になる。 

事件後の会社の対処の責任問題は、また、別の事柄だ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ヒロミさんはずっと火の番をしていて、夕方帰ったと別の参加者の証言もあった気がする。本当にそれが事実なんだと思う。 

中居さんの家で、客を呼んでいたのは中居さん。参加者同士は特に顔見知りでない人に、いちいち誰ですか?なんて聞かないですよね。相手から挨拶に来たならまだしも。 

 

▲252 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

これは本当にその通りでしょうね。芸能人のこういう会なら知らない人が参加もしてそうだし、興味がなければ、いちいち君誰とも聞かないだろうしね。弁明と言うよりその場の時間の流れを普通に話したように思いますね。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

食事会とくにお酒の入る飲み会なんかは異性を誘うのは駄目みたいな空気になりそう。 

性別問わず気になる人は誘いたくなるだろうけど相手にその気が無かったら誘うこと自体が悪い事みたいになりそうだしますます出会いやご縁が無くなりそうな気がする。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一般企業と同じで仕事の終わりに打ち上げがあったりもするでしょうし、仕事してれば仲良くなった人たちと飲みに行くことやBBQすることもあるでしょう。 

それに関しては何の問題も無いと思う。 

楽しみな人もいるだろうしね。 

 

問題なのはそれを強制強要すること。 

気が進まない人は来る必要も無く、それは個人の自由で男性も女性も関係ない。 

まして性接待なんかなど許されて良いはずがない。 

それを指示強要させたら犯罪じゃないのか。 

 

そういう区別を付けないと仕事の関係者と飲みに行くことすらできなくなってしまうよね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ヒロミさんや鶴瓶さんにとってはもらい事故になってしまったなぁ。 

ただヒロミさんや鶴瓶さんを饗すためにxさんが呼ばれてしまったこと、そしてそれが惨劇の邂逅になってしまったことはお二人絶対に責任は無いけど、変なモヤモヤを背負わずにはいられないかもしれない。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これを聞くとやっぱりテレビ局側の問題も大きそうだな。 

飲み会を開くことは全然問題なくても、そのメンツを集める際にテレビ局なりの組織の権力構造が利用されている可能性があるというのが問題なんだろう。 

今度BBQをやるから人を集めてよ、とかってテレビ局側の人間に依頼をするのだろうけど、そこからの組織権力の発動のされ方は何となく想像できる。これも一種の権力への忖度文化だよね。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、良くある話ですし、ゴルフのメンバー以外に若い人が急にいたとしても良くあるのかも 

ゴルフからのBBQなので支度やらなんやら大変なので使いやすい人集めたんでしょうね 

中居さんの頼みなら用意も女子も集めましょう!って感じなんでしょうね 

それが当たり前の感じなんではないでしょうかね 

なので、ヒロミさんや鶴瓶さんは今回は巻き込まれてるだけかな 

ただ、タレントの機嫌を良くする為に女性を用意するっていうのは、今回明るみに出たけど、芸能界は、すごーくよくある話なんでしょうね 

 

▲11 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE