( 256768 ) 2025/01/28 19:24:31 2 00 カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露日刊ゲンダイDIGITAL 1/28(火) 9:06 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/d3e6ff01ac52148fbdfe92eb357f1aed34d49934 |
( 256771 ) 2025/01/28 19:24:31 0 00 カンニング竹山(C)日刊ゲンダイ
"上納"は芸能界の悪しき慣習なのかーー。情報番組などでも舌鋒鋭く様々なニュースに切り込むカンニング竹山(53)にも、"同業者"からの疑惑告発があった。
事の発端は竹山が23日に出演したフジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」で、中居正広(52)の女性トラブルについて自身の見解を述べたことからだった。竹山は「フジテレビは大好き」としたうえで、「危機管理能力がちょっと欠如してたなっていうのは否めない」として、会社の対応を批判。一方で、フジ社員が中居に女性をあてがったとされる疑惑については、「会社が全体でそういうことをやってたってことは僕はほぼないと思うのね。見たことも聞いたこともない、ばかにすんじゃねえよって社員みんな思っていると思う」と話し、フジテレビの組織的な関与については否定的な見方を示した。
そして竹山は、特定の社員などの関与を調査したうえで、すぐに答えを出して世間に発表するべきだと提案。さらに続けて「その次は、責任を取って経営陣の刷新をする」と、フジテレビの番組内で踏み込んだコメントを残した。
すると、落語家の立川雲水(54)が23日、自身のXで竹山のコメントにこう反論した。 《「性上納という様な事は見た事も聞いた事もない」と宣う竹山氏であるが、自身の単独ライヴで、所属事務所のお笑い部門で上位者である自分の誕生パーティに於いて、後輩が20人程女性を集めてくれて、その内の1人と…とノンフィクション風に語ってましたよ》
■既婚者なのに、言い寄ってきた女性と即行為に至ろうとするのが『合コン』なのか?
この雲水の投稿に対し一般ユーザーから《合コンって言葉知ってます? 幹事はいろいろ参加者を集めるんですよ。落語の世界で女性を入れた飲み会は一切無いんですか?》と疑問の声が上がると、雲水は《「合コン」は知ってますよ。そしてこの時の竹山氏は既婚者だったのね 配偶者居る人間が、自身の誕生パーティに、女の子集めてもらって、言い寄って来た女の子と即行為に至ろうとする、至ってしまうのが「合コン」って解釈でいいのね?貴方の世界線では。ほな、さいなら》と切り捨てた。
この竹山の発言はネット上で掘り起こされ、2009年11月の《カンニング竹山単独ライブ「放送禁止vol.2」》のトークの中で話された内容だという指摘も出ている。
「揚げ足を取られたような形ですが、竹山さんは"フジテレビ全体"が関わっていることはないと話しています。特定の社員の関与が取り沙汰されているなか、会社全体で中居さんに女性をアテンドするわけはないでしょう。実際フジテレビは23日に4時間半に及ぶ社員説明会を行い9割の社員が参加しました。涙ながらに経営陣へ疑念をぶつけたり、退陣を要求したりしています。一部社員への疑惑がありますが、フジテレビの大半は真面目に仕事をしている人ばかりということがわかります」(スポーツ紙記者)
ただ、竹山の後輩が20人も女性を集めたのち、竹山がそのうちの誰かと雲水が指摘するような行為をもったのだとしたら、竹山もフジテレビのことをとやかく言える立場ではなくなってしまう。
今、フジテレビを擁護するのは、ブーメランのように疑惑が自分に返ってくるリスクを伴うことになりそうだ。
◇ ◇ ◇
“ご意見番”として和田アキ子の後釜を伺う勢いすらあるカンニング竹山だが、今回の立川雲水による「お誕生日パーティー」暴露はどう影響するのか? 関連記事【あわせて読む】和田アキ子戦々恐々…カンニング竹山が「ご意見番」下剋上…も一緒にご覧ください。
|
( 256772 ) 2025/01/28 19:24:31 0 00 =+=+=+=+=
一般人ではなく少なくとも芸能人ではないけど芸能界に近い人ってのは少なからずいて、その中で合コンなりワンナイトなりって普通にあるんじゃないかな。 集めた男性側が結構言われてしまいますが、参加する女性側もメンバーによっては「アリかも」と思っている人は申し訳ないがいると思います。 それは個人がありだと思っての参加だから同意だよね。ただ、その中でも本当に知らない子もいるかもしれないので集める側が「あり得る設定」を伝えておくのも大事だなと。 それでも芸能人に近づきたいと思う男女がいる限り、この手の騒動はなくなることはないと思ってますし、これからもありますね
▲4175 ▼450
=+=+=+=+=
こんなのは日常茶飯事(特に芸能界では)あるでしょう。 きっと女性側も有名人とお近づきになりたいがためによって来ることも多いんでしょう。 両者が納得の中で行う分には他人がとやかく言う権利はない(不倫であってもその夫婦の問題だと思います)。 ただ芸能人はイメージ商売の部分も大きく、スポンサーが手を引くリスクも考えるべきでしょう。
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
雲水は関西人ながら立川流に入ってきた落語家。志雲と名乗っていたころから人見知りでなかなか人と話せない性格であった。そんな志雲があるとき、初対面者との打ち上げにもかかわらず気持ちよく酔い「落語家を目指したのは枝雀師匠の雨乞源兵衛をラジオで聞いたからだ」と嬉しそうに語っていた。その場に雨乞源兵衛を知っている人が複数して、みんなで枝雀師匠の物まねをして大いに盛り上がった。あの時の志雲は楽しそうだったな。記事と関係のないコメですがお許しを。あの頃の志雲に戻ってほしいが、こういう方法でしか名前を出す方法がないのだろう。
▲326 ▼374
=+=+=+=+=
まあ、さもありなんというところですね… 竹山さんが地元のテレビ局で番組を持っていて、たまたま見た事があります。 男性ADと地元の店に入っては食べ歩く番組でしたが、途中でなぜか地元テレビ局の女性社員が呼ばれるんです。それで番組中に女性が嫌がっているのに、竹山氏が何度も「LINE教えてLINE」と頼み、女性社員が断ると「じゃあいいよもう」と途端に冷淡な態度になっていました。家族と見ていましたがドン引きでした。仮に台本にしても見苦しいしひどいと思いました。2年ほど前の放送でしたので、多分調べていただければ今もどこかで見られると思います。 あれを見てから、竹山氏が性加害問題をコメンテーターとして語ることにはずっと違和感を抱いていました。 某地元テレビ局は女性社員を番組の華として竹山に添えてないでもっと守るべきだと思いますし、竹山氏は嫌がっている女性相手にLINE聞かないでいただきたい。
▲2573 ▼117
=+=+=+=+=
以前と違い今はSNSなどもあり、情報の拡散がものすごく早いです。 その為以前は許された事、後々わかった事がリアルタイムで拡散し問題がたちまち表に出てきます。 だからといって数年前の過去の事を今の価値観で批判するのは如何かと思います。 価値観は時代とともに変化し、その変化に人々はその時々対応するのだと思います。 結果、対応出来ない人は淘汰されていきます。
▲98 ▼50
=+=+=+=+=
まあよくある、女性を集めて先輩に「上納みたいな事」が、出来る後輩は可愛がられその先輩の関与するライブ、若しくは番組に恩恵という形で何かしらの関与をさせてくれる「可能性」がある。
というフジとか製作、局どうこうじゃなく、芸人システムじゃないの、単に。
まあ一般の男性社会人同士に置き換えたら……とりあえず自分の周囲には無いね。 まあそんな人がテレビの枠の中では社会問題を真面目な顔して語るしね、不思議なもんだ。
▲198 ▼13
=+=+=+=+=
線引きが難しいけど、立場が下の人が女性を集めるってのはよく聞く話。
体育会系同級生男子が部活の飲み会で、仕方なくそれをやってたけど、他の人に〇〇の部活の飲み会に誘われたら、絶対にいかないほうがいいと教えてくれたことがある。 理由は聞かなかったけど、たぶん、女性にはあまりいいことがない飲み会、と言う事(私は見た目すぐに騙されそうだと思われていたようなので)なのだろうと悟った。 私は、小さい頃から街を歩いていても、そういう目で見られがち、変な声のかけられ方をしがちなので、目線とか態度とかを見て、危ういところには近づかないようにしてるけど、叩いたら埃が出そうな男性はわりと居ると思ってる。 実害はなくとも、不快な思いもたくさんしてる。 はっきり言って、こういう慣例はなくなったらいいと思ってる。
普通の飲み会も、紳士な男性もたくさんいることも知ってるけども。
▲1114 ▼97
=+=+=+=+=
竹山もこんな時に余計なことを言わなければいいのに完全に墓穴を掘ったね。そんなことをしてたんですね。これは世間から不信感を抱かれても仕方ない発言ですね。それにしても竹山はいつから番組で偉そうに物言う評論家になったんだろ?そんなに実績上げてたかな?それにフジテレビ全体が今回のことを行なっていた訳ではなく、一部社員が女性社員を接待として上納した疑いを持たれて今調査員が調べてます。だから、そんな時に軽はずみな意見したら駄目ですよ。コメンテーターなら、それぐらい勉強してから世論の前で意見した方が良いですし、あまり嘘を付くと信用されなくなりますよ。頑張れ、名評論家。
▲881 ▼70
=+=+=+=+=
そりゃあ、「会社が全体でそういうことをやってたってこと」はないでしょう。 会社全体が「上納」に関与していたら、それはもう反社だし。 とは言え、企業風土としてはあったのだろう。 元放送作家の長谷川良品氏が自身のYouTubeチャンネルで、いわゆる「上納」は「カジュアルな合コンノリのマッチング。それゆえ罪悪感が薄い」といった旨の指摘をしていた。
▲793 ▼39
=+=+=+=+=
性上納ってのは認識の違いなんですよ 当然今までどこの社会でも女性を連れて接待などあったでしょうし、今でもやっているところもあるでしょう 嫌々でもお付き合い先の誘いを断れず参加する事もあると思います それで仕事が上手く行ったりする事も事実でキャリアアップや利益のツールとして割り切っている人も居ると思います しかしそれで被害にあった人も少なからず居るのが現実で、男女問わずパワー問題で今まで声を上げられなかった人たちが声を上げ出してワインスタイン事件のような事が明るみになった 後輩が女性を集めた合コンでも中には意に沿わない人がいるのでは無いか?と言うような認識を持つ事で会の内容など色々と変わって来るのだろうと思います 今までの常識が悪習となって新しい常識に変わって行ってる最中なんでしょう それを受け入れられない古い人たちが「ただの問題ない接待だろ どこにでもある 飲み会出来なくなる」と騒ぐのです
▲677 ▼70
=+=+=+=+=
竹山さんってキレ芸みたいな立ち位置でやってるけど、偉い人にゴマする腰巾着みたいな人にしか前から見えない。 フジテレビ大好きとか、そんな接待見たことないとか言ってるけど、そんなわけない。 実際、この落語家のいうような事が事実だとすれば、やってたやつは必ずバレる。 やられた女性がいて、それを嫌々なのか知らんが斡旋した後輩がいて、見ていたADがいるんだから。 完全にやってたものがやってなかったことには世の中ならないから戦々恐々としたらいい。
▲340 ▼15
=+=+=+=+=
中井と女性は恋人では無く仕事上の付き合いなのに何故一人で中井宅を訪れたかに注目されます、女性は上司から参加した方が仕事がやりやすくなると言われたとし訪問したと言う報道が有ります更に複数人が参加すると聞かされていたのに他の人はキャンセルしたと中井から話が合った、ここら辺を第三者委員会は解明してほしいね。
▲104 ▼15
=+=+=+=+=
専門学生時代に先輩後輩全体を集めて飲み会をした事があります。その時に女の後輩に男の先輩がやたらお酒を飲ませようとしていたのは凄く気持ち悪かった。私は男でその時は先輩側でしたけどその人は下心丸出しだったので引きました。その場は私が代わりに飲んだりして帰りも途中まで一緒に帰ったので無事でしたが。 芸能界やテレビ業界に関わらず上の立場の人が下の立場の人に断りづらい空気で過度な要求をする事はあります。特にお酒で酔ったり潰れたりするところにつけこむのは常套手段です。こういう人は結構な割合でいるのでできるだけ自衛をして傷つかないようにしてほしいですね。
▲170 ▼9
=+=+=+=+=
会社が関与してるか否かは、調べる一つの手法として経理処理があります。所謂、その手の会合(お食事会)に掛かった費用を交際費もしくは他の費目で処理していれば承認した上席者の責任は発生する(1回ぐらいだと見過ごしたで済むけど、複数回催された様なので)。とは言え、お咎めは部長職までぐらいだろうけど。何れにせよ「金」の流れは重要となってくるでしょう。
▲232 ▼16
=+=+=+=+=
言っては悪いが、芸能界のご意見番なんて高校すらろくに卒業もしていない人だろうし、卒業していても、勉強している人なんていないでしょう。芸能界の常識で判断しているだけであって、今の世の中では非常識ですよ。コメンテーターとして偉そうに言っているけど、受け売りだし、間違っていることも多々あるので、自分で判断できる素養を身につけないとダメですね。
▲493 ▼54
=+=+=+=+=
そういえば女子アナではないですが、過去に内村光良の話で番組が終わった後でどこかの局の〇〇Pが来て「これからデルモのねえちゃんとザギンでシースーどうですか?(業界用語)」って誘われたことがあると話していたことを番組で紹介していたのを思い出しました。当時はそういうことが当たり前に行われていたのでしょうね、きっと。モデルの方も売れてないとゆとりもないでしょうからテレビ局の人や売れっ子タレントなどと知り合えることはひとつのチャンスかも知れないということでお互いがgive&takeだと考えていたのかも知れません。こういう事はある意味どんな業界でもあることで、これを一つ一つ暴いてコンプライアンスうんねん言ってどうなるのでしょうか?無くならないと思いますよ、絶対に。知らんけど
▲202 ▼55
=+=+=+=+=
いくらフジテレビの番組によく出演されていて実情に詳しいと言っても竹山さんはフジテレビの社員ではありませんよね。何故そんなことはないと言い切れるのでしょうか? まして一部とはいえこんなことを会社絡みでやっていた行為なら、社外の人間には分からないようにするはずです。 少なくても僕は聞いたことはないくらいにしておいた方が良いのではないでしょうか。
▲107 ▼3
=+=+=+=+=
芸能界の上納とかの話は昔から有った話だし竹山はあまり意見を言わないほうがいい。ある大物芸人コンビが地方で仕事が終わった後の食事で二人づつの若い女性と一緒で、食後にそれぞれにタクシーに乗ってホテルに帰って行った。後は大人だから察する事が出来る。それが芸能界だから、芸人が聖人君子みたいに意見するのは天に唾をするようなもので止めた方がよい。
▲415 ▼20
=+=+=+=+=
若手芸人と呼ばれた女性の間に上下の関係がない限りは呼ばれた女性側も誘われる可能性をわかった上で参加してるだろうし拒否権もあるでしょう。 その辺を理解してれば誘う側も誘うことには遠慮はしないし、断られたら引き下がる。
一方中居氏の件では、参加した女性が参加を断れない雰囲気と空気、であったであろうこと。それを勘違いした中居氏の強引な手口があっての問題化であるので同じ次元で語っていいものでないと思う。
▲319 ▼117
=+=+=+=+=
女性を集めることが問題じゃなく、相手に対して無理強いがないかどうかなんじゃない。 当然だけど既婚者なら社会的には女遊びはモラルに反することだけど、少なくとも同意の上なら相手女性に対して犯罪でも何でもないので後は夫婦間の話になると思う。 性加害や犯罪と何でも同じに考えるのも違和感がある。
▲188 ▼54
=+=+=+=+=
主従関係のあるテレビ局という会社組織がやっていたらアウトだが、芸能人の先輩、後輩という間柄での合コンセッティングはアリなのかなという感覚がある。 私がおかしいのかな。 もちろん、上納とか強要とか、接待的な要素があったり、断れない関係性がある間柄ではないことが前提です。 楽しく飲みましょうが主目的の会として。 そう言うのがきっかけで結婚している人も多数でしょう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この場に及んで、一部芸能人がこぞって見たことも聞いたこともない、噂すら耳にしたことがないと擁護する意見を言う方々って、調査委員会が調査中なので今は静観して余計なことを言わずに事実が判明してから持論を語れば良い。ただ、擁護する芸能人の顔ぶれを見ると、竹山氏も然り、全く何も見聞きしたことがないと言うのは芸能界に居てあり得ないと思う。実際に既婚者である竹山氏がその会について周囲や自身のライブで語ったとしたなら、今擁護する方々って自身を擁護するためにこのような時にわざわざ強く否定するのかなと逆に勘繰ってしまう。あと、フジテレビ全体で行ったとは誰も言ってない。今、論点とされてるのはフジテレビの一部社員が、女性社員を使った接待・上納が行われていたのではないかと言うもので、勝手に思い込みでフジテレビ全体だとか、何も理解しないで公共の電波で飛躍した解釈で物言いする竹山氏に情けなさと言動に違和感を感じます。
▲100 ▼3
=+=+=+=+=
このフジテレビの問題は、プロデューサーが女性アナウンサーを貶める策略でセッティングしたと言われている事で、本当なら一番悪いのはプロデューサーで、それに乗っかる中居も悪い。 フジテレビとしては、そう言った慣例を認識していただろうが、「聞いたことはない」としか答える事は出来ないだろう。 それにしてもプロデューサーも逃げ回っていないで、アテンド行為が無かったなら、その旨の説明をすれば良いだけで堂々としていれば済む話を、表に出て来ないのは何か不都合が有ると思われても仕方がない。
▲60 ▼0
=+=+=+=+=
憶測で私見で言います 中居さん位の著名人になると、若いころからそんな会はよくあったのではないかと思います。それにアナウンサーと言わず、色々な方面からも女性が集まったと。ただ、その時は中居さんも若く、若い女性も、有名人と会えるとか、もしかするとワンナイトでも、お互いいい思い出、もしかすると自慢にまでなった人もいる事でしょう。 月日が流れ、すっかりおじさんになった中居くん、若い女性からしたら、芸能界では有名なものの、そんな相手に見れない、しかし仕事関係を崩したくないからある程度の付き合いは断れないと・・・それで昔の勢いと有名大御所になったおごりから、こんなのみんなやってるよのノリでこんな感じになってしまった。でも今まで普通にやってたことだから、仲居くん自身もこんなことになって、驚いてるのでは?コンプライアンス上、絶対に認められないことだけど、中居さんに限らず起こっていた事だと推測します。
▲51 ▼5
=+=+=+=+=
この手のスキャンダルはどこかで線引きしないと、時効とかないだろうからいつまでも出てくるのではないだろうか。今ワイドショーなどで他人事のようにコメントしているタレントたちも中には明日は我が身に人がいるだろうに。
▲100 ▼4
=+=+=+=+=
男女の仲で、問題となるかどうか?の境界線がとても難しい感じがしてきますね。 相手と合意してれば良いのでしょうけど。。
プロ野球選手などでも、合意の上だったと片方が言っても、相手にはそのつもりがなく、訴えられる場合もありました。
男女の仲って、当人同士でもよくわからない事、多いですね。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
飲み会に女子アナを誘うこともあるだろうし、女性にライン登録を懇願することもある。 この様な場からワンナイトも星の数ほどあると思うし、このような行為で結婚に至る人もいるし、訴えられる人もいる。 ただ、普段は笑い話にしている話題の主を、この様な時期には犯罪扱いして話をぶり返すのは筋が違う様な気がする。 出会いの場を求めているのは男性だけではない。また、「女を集める」と言う表現自体が人権侵害な部分はあるとは思う。 レイプドラッグを使ったり、わざと泥酔させたりと言うなら明らかに犯罪だと思う。ただ、それ以外の通常の飲酒の場での行為までを「暴露」などと言われて責められるのは違うと思う。
▲12 ▼29
=+=+=+=+=
別に、どんな会があろうと 男性も女性も「自分が参加したい」ならいいんだよ 「嫌だ」と思ったら、参加しない、帰れる そういうことができる状況かどうか、
または、誘う側も、 誘われた人が最初は「大丈夫」とかいいながら 後で「あれは断れなかった」と言われるリスクを考えて行動してるかどうか
▲23 ▼2
=+=+=+=+=
女性を集めるって、飲み会等ではよくある話。 ワンナイトも人によってはあるでしょうね。 ただ、男女共にね。 男性だけではなく女性でも、そうなってもOKと思って参加する人はいます。 芸能人との飲み会となると余計ではないでしょうか。 無理矢理とか考えてる奴は勿論論外だが、誘う側も参加する側も下心がある人もいるし、当然ない人もいる。 だからと言うか、不同意かどうかって難しい。 その時はほろ酔いで何となくOKしたけどやっぱり嫌だった。 音声とか承諾者がない限り同意があった証明は難しいですよね。 言い方悪いけど、その時は流れでそうなってても後出しはいくらでも出来る。不同意性交等罪が執行された時一番懸念が生じたことで今もそう思います。 飲み会や接待自体がまた悪みたいになってるけどそうじゃないですよね
▲11 ▼20
=+=+=+=+=
中居の件に関して、「自分の周りでは」って言う人が何人かいるけど、 「誰に」向けて言っているのか、その「真意」は何なのか。
視聴者に言われても「ああそうなんだ」と真っすぐ受け止めるか、 「そういうけどホントなの?」と疑うか、人それぞれだから、 あまり意味のある発言とは思えない
そうすると、 自分の周辺のスタッフを守るための発言なのかな? と勘ぐってしまうが、真意はどこにあるのか。 だいたい、自身が見てないだけで、 知らない所で何かしてるかも知れないのに。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
ちなみにこの発端になっている ライブの演出は鈴木おさむさんが 担当です。 ですので、この竹山さんの話は 鈴木おさむさんも詳しいと思います。
めざましテレビで鈴木おさむさんが コメントしていましたが 自分が関係していたかどうかは 関係なく、内情を知っていそうな人って コメントの論点をずらしているというか 嘘は言わないように本当のことを 言わないようにしているというか
週刊誌レベルでは著名人の名前が 挙がっているので信憑性が 出てきたら是非テレビで取り上げて もらいたい。
▲64 ▼0
=+=+=+=+=
「会社全体」という言葉で「会社ぐるみ」を薄めさせようとしている。 確かに「会社全体」ということではないでしょう。(もしそんな組織があれば犯罪組織です) 今回の場合は、A社員単独の判断ではなく上司も知っていた、もしくはその後もそのA社員を庇い事実を隠蔽しようとした「会社ぐるみ」の可能性を否定できません。
▲29 ▼4
=+=+=+=+=
芸能人にお近づきになりたい女性が参加してるんだからセーフというのは、心の中を証明できないので論理としては破綻してます。 だって断れなく参加した可能性もあるし。 断らない、断れない人が悪いというのも、論点がズレてるかと。
個人的な感想ですが、そもそも、芸人は芸だけ磨いてればいいでは? 芸人が文化人面して身の丈に合わないコメンテーターをする、それは芸人ではなくタレントでしょう。 タレントはもう本当の意味では芸人ではないのではないかと思います。 私見ですが、究極、芸人は芸さえ良ければ、他は破綻していても構わないんです。 でも、他人を批判するコメンテーター、タレントは、そうはいかない。清廉潔白であれという世間の風潮。それはそれでいいでしょう。 結局、竹山さんは芸人ではなかったということなのかもしれません。
▲15 ▼4
=+=+=+=+=
他局の方が懇親会やコンパ的な食事会は多かったとSNSで見るけど どの局も同じでしょ 接待や飲食会が悪いのか 個人が悪いのか 懇親会きっかけで結婚したアナウンサー、タレント、スポーツ選手色んな人達が何組もいるし 自ら参加していた女性アナも何人もいる 単純に批判する事が正義みたいなのが怖い
▲6 ▼11
=+=+=+=+=
ご意見番は後輩タレントに礼儀作法だけ教えれば良いだけで、世間の出来事に視聴者レベルのコメント出来るだけでしょう。 和田あき子自身が新人の時にドラマに出演した時に山岡久乃さんから芸能界のしきたりや礼儀を教わった事を後輩に伝授していた事じゃないのかな? 時事問題を語るコメンテーターの役割ではないと思うけどね。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
事実なのかは分からないがもし本当に真実だとしたらそういう事なのでしょうね。 いくら過去の事とはいえやっていた事は今のフジテレビと変わらんですね。 最近のテレビは何かあったらすぐコンプラだ言われて作れる番組の範囲が狭くなっているけど流石にこれは基本的人権の問題だからコンプラのせいにされるのは違うな。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
芸人さんはTVでよく「お持ち帰り(女の子を)」したかしてないかみたいな話をよくしていましたよね? 後輩が女の子を集めて先輩が気に入った子を持ち帰るみたいな流れ。女の子もそういうこと承知で来ていたらいいけど、中にはただの飲み会と思ってた子もいたと思う。竹山もこうした会に絡んだことがないとは言えないでしょうね。
▲43 ▼1
=+=+=+=+=
無理やり逃げられない状態でとか、拒否により仕事が不利になるとかじゃなければ、遊んでいようが何していようがどうでも良いです。そんな綺麗なことばかりじゃないでしょう?お金がなければ遊べないけど、お金があれば遊ぶ男の人も女の人も沢山います。奥さんが許さないなら怒られたり離婚されて終わり。 会社内にパワハラ、セクハラなあたるような献上システムが実際にあるのかないのかが問題なだけです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
今、芸能界でヒヤヒヤしている人たちが多くいると思います。昨日、生島ヒロシの急遽ラジオの降板などこれから過去に行った罪の清算が始まると思うと時代の流れを感じます。
▲391 ▼10
=+=+=+=+=
問題なのは竹山とうまくいきそうだった娘が嫌がってたかどうかでしょう。芸人目当てで来る女性も少なからずいるわけだし。既婚者かどうかは別の話で家族がどう思うかと彼のイメージが落ちて仕事がなくなるかどうかという問題。ただ、竹山がお持ち帰りする娘がいるのが当たり前と思っているのに後輩はただの合コンと説明していたのならフジTVや松本と同じ。まあフジTVは上下関係が入って断れないからもっと悪質だけどね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
言葉が一人歩きしだしている。 どこの誰が、今回ケースはフジテレビ全体の問題だとしたのかな。 そんな人はいたかな? ほぼ関係ない人ばかりで、一部の話し。 その一部であっても権力をもった人間が関わっていたとなれば違う話しになる。 そういうことを追求しなければいけない。 竹山氏は信用はできない。 過去はわからない。 その文面もみたいない。 だけど、歯切れが悪いよね。 何かが喉の奥に引っかかっている物言い。 なら、発しないほうが身のためだと思うが。
▲31 ▼1
=+=+=+=+=
タレントや社員など膨大な数の人がいるのでフジテレビが本当に関与してたらどこかで声が上がってもおかしくないのでは?と思います。時間経過を見つつ、第三者委員会の見解をまって判断したらいいように思います。
▲60 ▼36
=+=+=+=+=
ちょうどいいタイミングでyoutubeでアップされた、タイタンの危機管理講習の動画を見た。タイタンの顧問弁護士である橋下徹が芸人に講習するというものだが、松本人志の例をあげつつ一回目で性交渉に至るのはアウトと言っている。そうなると竹山もアウトということになる。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
こういうのはどんどん膿を出していかないと。 今までこれが当たり前の世の中になっていた事を変えていかないといけない。 これからの時代、常に男女平等で生きていける世の中でないと。 パワハラ、セクハラ、モラハラ…ハラスメントの無い世の中を願ってます。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
なんと言うか、いくらフジテレビでも会社全体で性上納をすすめているはずがない。そんな事は分かっている。今回、フジテレビが問題視されてるのは、社員個人の裁量でそんなような事をやっていたのを把握してたけど黙認してたんじゃないか…示談で済めば改善はしなくていいと判断したんじゃないか…と言う点です。
経営陣が変わっても番組作りのやり方が変わらなければ何も変わらないと思います。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
仮にも!国から、公共の電波を遣えるチャンス貰ったメディアです。フジテレビ掲げて、タレントへ対して「性上納等は」有り得ない。そこ迄のリスク背負う必要性無いです。しかしながら!社員に於いては分からない。じゃ無きゃ件の「A氏が」こんなに出て来るのは何故なのか?昨夜の会見にても、「バーベキュー会を」中居正広宅でのセッティングしたと発表されてる。本当にA氏がアテンド等をやって居ないなら、自身の濡れ衣を晴らすが為にも是非!会見して、事の有様を詳らかにするべきだよ今の状況下なら!「A氏を」省いては成りません。勿論被害女性に問う必要性が及んで来ますがね?
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
彼は今回の件で当事者でも取材をしたわけでもないのに、発言はすべきではないとコメンテーターとしての仕事を放棄したような発言をしていましたが、この様に、セッティングされる側だったのですね。 そりゃ、人のことなど言えませんよね。 口が重かったのも納得できました。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
そりゃフジテレビ全体が関わるってことはないでしょう。まさか末端の社員まで知ってるわけないし。でも一部社員が関わってるのであれば、それはフジテレビ全体の問題なんですよ。そこを竹山氏は甘く考えすぎてる。どうもこの人ご意見番みたいなスタンスだけど身の丈以上に無理してるなっていうことが多々ある。
▲24 ▼4
=+=+=+=+=
フジテレビに限らず会社として上納システムを作ってるところはそれほど無いのではないかと思うが、特定の社員が行っている事は有るのだと思う。
話すか分からないが引きこもっている社員に聞いた方が実態が分かると思う。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
落語は知らんけど、芸能分野のテレビ業界は特に実力の評価なんて出来ない。 そうなると仲良い同士か企画にあった人!やりやすい人しか出演出来ないでしょう。
この背景があるんだから、飲み会だったり、上納まがいな事はあるのは自然な流れだし。
若い子は知らないから可哀想だけど、成人になったいい大人の知らなかったなんていうのが間違いだよ。断ればいいんだから。
いまさら暴露する人たちも承認欲求強すぎて、全ての話どっちもどっち。 国民を巻き込まないで警察に言って欲しい、
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
竹山だけじゃなくて芸人って結構そういうの聞くよね。先輩のために後輩が女の子一生懸命誘っていい気持ちにさせるっていう。同じ女の私からすれば、よほど弱みが握られていない限り、そんな明らかに先輩に上納されるって解っている飲み会にホイホイ行かない。女の子も芸人と繋がってあわよくばもっと人気の芸人とかいつかは俳優と・・・って夢見てる子ばかりだと思う。どっちもどっち。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
こうやって力のある者は同業に庇ってるわけじゃ無いと言われながら庇われているのが異常。 被害者は一応は名乗っていないので被害者から相談を受けた同僚や友人や家族はいかに上司からの酷い裏切りを受けどんな風に性被害にあったか話すことも出来ない。芸能人で庇ってる人達はよく考えた方がいい。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
>説明会を行い9割の社員が参加しました。涙ながらに経営陣へ疑念をぶつけたり、退陣を要求したりしています。一部社員への疑惑がありますが、フジテレビの大半は真面目に仕事をしている人ばかりということがわかります これだけではわからんわ、いじめ問題とかで加害者側、知っていたのに見てるだけだった人間が公になると一部の人間に罪や責任おっかぶせて 自分達は知らなかった、クラスをよくしないとか言って一部の人間だけを責めて自分達は関係なかったみたいにするのよくあることだし
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
別に盛り上げるために女性集めることが問題とは思わないし、その女性が仕事関係でもないならなおさら
ただ、不倫となると全く話は異なるのでは
松本とか中居の件は、不倫や性加害が絡んでるからより話が大きくなっているだけで、それが無ければたいしたことじゃないだろう
▲7 ▼26
=+=+=+=+=
この方はコロナ禍の緊急事態宣言中、 出歩く人の映像が紹介された時に 「知事が家に居ろって言うんだから家に居ろ!」と言い放ったことは忘れられません。あの時はやむを得ず仕事行く人もいたし、政府の要請で店開けてた人もいたし、必要に応じて買い物も許可されていましたが、国民は生活に必死だった筈です。 自分はスタジオでぬくぬくとスタッフの喜ぶことだけ言って金貰っているくせに。 芸人さんや芸能人を下に見るつもりはありませんが、大学教授等研究者と同列に並んで文化人気取りになっている方も居るのが気になっていました。竹山さんは最たるものと思います
▲43 ▼2
=+=+=+=+=
まぁね、ごく少数の人間がやらかした事を組織全体として主導したようにみせたい誰か声の大きな外野がいるのは事実 仮に一人の問題行為に組織全体の責任を問うなら一人の人間がしでかした事件も(長野の通り魔みたいな)世界規模でみたら結構ある事件なんだから地域や国、大きな枠組みなら人類全体の責任でもある
▲12 ▼46
=+=+=+=+=
要はプロデューサーはセッティングだけして『後は自由恋愛で』ってことでしょ? それで中居は「俺は元スマップの中居だよ。断るヤツなんていねーべ」って思ってやったらトラブルになった。 でも俺は元スマップのあの中居だから「なんとかなるべ」と思って示談したから大丈夫と怪文書を発表。 その後のフジテレビを巻き込んだ大騒ぎで初めて一般的な感覚を知ったんじゃない? なんせ子供の頃から芸能界にどっぷりで、どこに行ってもキャーキャー言われて過ごしてきただろうから。 我々みたいな一般人には考えられないくらいチヤホヤされて生きてきたと思うね。 そりゃ努力もしただろうけど。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
竹山が出演してる福島の番組でその局所属の女性アナウンサーが酒の席に急遽呼ばれて当たり前の様に酒を注いでたのを見て不快な感じがしたけど中居の件が答え合わせになるとは思わなかったわ
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
主催者は単に接待だから女子アナを呼ぶ、というのはアリだと思う。しかし、芸能人側は性が主目的なんだし、一応芸能人なので一般人よりは魅力大だと思う。だから必死に口説く。周りの雰囲気、視線を感じ・・・、ってあると思う。だから女子アナの結婚相手が芸能人、野球選手などというのも頷ける。だからといって、芸能人が無理やりしたら完全にアウトでしょ。
▲21 ▼5
=+=+=+=+=
そりゃ会社全体として上納を計画的に行なっていたということはないだろうけど、見て見ぬふりしたり、必要悪として黙認したり、それがフジのよくないところなのでは?直接的な加害者でなくともそういう風土のなかにいたのだから全体に責任があるよね。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
飲み会やBBQなど華やかな女性を誘って食事時間を盛り上げようとするのは 接待とか女性をモノ扱いとか思わないし 男性でも場を盛り上げる存在としてその華の女性同様に場に誘われるのも よくあることだし人間関係円滑にもなるし悪いとは思わない
ただ接待であろうが「それ以上の別目的」があるかないかだけなんだよ 今のこの大問題はね 超大物でも女性とキャバクラ、合コン、忘年会みたいに 女性と「楽しく」吞み食べ話して でもそれ以上は手を出さない人も多くいる
それ以上を要求する、享受する、手配するという 「個々の人間性」が一番の問題 そして目的がある個々の人間性が企業で黙認や問題対処遅れ
何も女性を飲み食べの会に誘う=接待のモノ扱いという決めつけはよくない もちろん男性もモノ扱いでもない
接待云々よりもその辺の日常でもある「カネやカラダの下心」が 芸能人と制作人間の利益授受が問題であるとはっきり言おう
▲5 ▼6
=+=+=+=+=
その当時は違反ではなかったものを、現在の解釈や雰囲気に乗って後出しジャンケンでなんでもかんでもアウトにして徹底的に叩く風潮はどうなんでしょう。程度はあれどグレーな部分に白黒つけてしまうと生きづらいです。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
一般企業の接待でも、コンパニオン呼んだり、異性が接客する店に行ったりすることは少なく無い。異性に対して癖の悪い顧客もいる。というか結構な確率。しかも、偉い人にこのタイプが多い。そんな中、トラブルになったけど本人同士が示談で一応解決した。こんな場合、皆どうしてるのか。会社の上司やコンプラ室にはキチンと報告しているのか。自分の会社にとって非常に重要な顧客だった場合、社長、会長の耳にも入るかもしれない。じゃあそんな会社とは縁を切るのか。接待対応した社員、上司、社長、会長は責任を取って辞めなければいけないのか。身近なことに置き換えて考えれば、フジに対してなぜこんなに皆が憤っているのか不思議に思えてくるはず。
▲2 ▼12
=+=+=+=+=
会社全体でアテンドなんてだれも言ってませんね.話のすり替え.全く関与してないからと主張して,以降は表舞台に出ていないAプロデューサ,直後に相談受けたとされる上司の女子アナBさん,およびテレビ弁護士のCさん.この3名に事情話してもらうのが良いのかなと考えてますが,今やフジ本体と相談役の企業体質憎しになってしまってますね.矮小化の逆パターンで,事を大きく構えて小を隠してしまう作戦かな.
▲21 ▼2
=+=+=+=+=
人があることをあまりに強調することはその反対のことを隠すためって場合が多いからね。
悪い奴がいい人ぶると「偽善者」と呼ばれ、良い人が悪ぶると「偽悪者」と呼ばれる。前者が問題であるのは間違いないが、後者も周りに与える影響を考えるとよろしくはない。
まあ、たいていの場合は前者で自分の立場を守ることしか考えていない人物である。その一方で、後者は裕福な環境で育ち知性を備えてはいるが社会的には歪んだ性格の持ち主。竹山氏のケースは間違いなく前者。
いずれにせよ、誰かが「絶対にない」という言葉を発するときには「本当にない」場合もあれば「実際にある(が人に知られたくない)」場合もある。
見分け方としては普段の言動から判断するしかないが、人生経験を積むと直感で見分けられる場合もある。とにかく、人の言うこと、特に魑魅魍魎がうごめく芸能関係に属する人の話は話半分で聞いておくのが良いだろう。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
こういうパーティや合コンみたいのって変なことではないんだよな。 そもそも男女が惹かれ合ったり、恋愛するのはもう何千年も人間はしてることなんで、男女で飲み会を開くことや何かパーティすることは当たり前なんだよな。 そこで、不倫しようがそれは本人達の勝手で他人が口挟むことではない。 そこで、犯罪が行われるような事があればもちろん駄目なことだけど、だいたいの議論はその性犯罪的な事と、合コンやパーティをまるで同じような感じで話してる。 まぁ、この話もパーティして不倫したかもしれないって話で、犯罪ではない。道徳や倫理観の問題。
▲7 ▼14
=+=+=+=+=
竹山はタレントとしてフジテレビに出入りしているだけなのになぜそこまで言い切れるんだろうか。取引先の会社に打ち合わせやらで度々出入りしていても、その会社の内情は分からないことの方が多いと思います。窮地のフジにここで恩を売っとけばといった下心もあるのではないかと思います。宮根さん然りフジで恩恵を受けている人たちが必死でフジを擁護すればするほど視聴者はシラケた目で見ています。
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
男と女しかいない世の中でまぁ綺麗事を言う社会になりましたね。 昨日も男記者が「女性を守ろうとしていない!」と経営陣に詰め寄っていたが、メディアはいつから女性を守る正義のミカタになった? そもそもテレビなんて全て男目線で作られている。 各局早朝から女子アナをずらり並べてどこぞのキャバクラかというよな番組を作っているじゃないですか。 一方で男性出演者を見れば中堅・ベテラン以上のオッサンがメインを張り、それを取り囲むように若手女性アナ・タレントが起用される。 まさに男の為に作られた番組。 そこに異を唱えた人などいましたか? むしろ旧ジャニーズがテレビの中で重用されていたのは女性目線ではいいバランスがとれていたのかもしれない。 スポンサー辞退してる企業だって同じ。 女性社員を集めて会合なんてどこもやっているでしょ?その後どういう事態になったって一社員の立場で何かを言えるわけないじゃないですか。
▲77 ▼31
=+=+=+=+=
>「会社が全体でそういうことをやってたってことは僕はほぼないと思うのね。見たことも聞いたこともない、~」 1987年に扶桑社(フジ・サンケイG)から『アナ本』なる本が出版されました。アナウンサーを商品化した走りですね。 1991年(?)には女性アナウンサー3人を”花の三人娘”として『アナ本2 私たちがアナウンサーだったころ フジテレビ平成三人娘』同じく出版。 このあたりから自社の女性アナウンサーに対する姿勢が醸成されませんか? 会社全体で”性の上納”はさすがになかったと信じたいのですが、上記のように会社全体で女性アナウンサーを「女子アナ」と称して”売り”にしてきた事実はありますよね。
▲30 ▼7
=+=+=+=+=
男女の食事会や飲み会など辞めてしまえば、後々問題になることはないだろう あの時は断れなかったとか…笑 世の中の雰囲気が変わってきて、職場もトイレの様に分離すればいいわ! 会社の接待や外回りの営業など、異性で対処しないこと 誕生日会なども個人的に関わりのない場合は一切参加しない 会社の忘年会 新年会なども男女混合でやらない 酒が入って間違いのもと
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
女性が男性にあてがわれる話は問題にするくせに、男性が女性にあてがわれる話を問題にしないどころか、完全にスルーなのはなぜなのでしょうね
過去、出川氏、諸星氏、竹山氏などなど。 みんな「和田アキ子氏」のパーティーの件を話していたのに、いまは一切話題にしないのが不思議でなりません。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
こうなってくるともう飲み会の場には女性は誘わない方がいい。 一部で不届者がでることは防ぎきれないので、それなら職場でセクハラをなくすには女性を雇用しないというリスク管理のほうが効率いいわ。 男性は男性だけ、女性は女性だけの会社。取引も同性の会社としかしないとか?
▲12 ▼3
=+=+=+=+=
卓球選手が知覧特攻平和会館に行きたい云々を言った件について、批判していたのがこの立川雲水だということを忘れてはいけない。今回のカンニング竹山批判は好きにしたらいい。
▲21 ▼8
=+=+=+=+=
この記事を見る限り、竹山さんの誕生日パーティーで女性が20人前後いてその中の一人と竹山さんが行為をした、ということですよね? 少なくとも今回の件となんか関係あります?今回の件はフジテレビという会社が女性をアテンドしたという疑惑があってそれに関して竹山さんが聞いたことない、という話でしょ。立川さんがどこまで真実か知らないが暴露した話とは内容が違うし、誕生日パーティーは合コンというのだろうか。立川さんの誕生日会は女性参加されないのでしょうか。女性参加禁止とか差別的な事をしているのでしょうか。 しょうもない情報を密告して恥ずかしくならないのだろうか。また、私は仕事でお世話になっている人の誕生日会は男女関係なく行く。立川さんの発言は、仕事絡みであっても女性が男性のパーティーに参加しづらくなる差別的発言であるようにも思う。
▲2 ▼32
=+=+=+=+=
一般企業でも性接待なんて今でも普通にある。 ただ専門の水や風の世界に外注すればええだけ。
性接待全体を問題化してフジの件に入れようとするから問題点がぼやけるんよな。フジとしてはありがたいんやろけど。 今回の要点は突き詰めれば上司が部下に二人きりになることを求めたのかどうかだけやで。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
そういう行為をひた隠しにする芸能人もいれば実はそんなことなかったのに自分をもてるように見せるためになかったことをさもあったかのように盛り上げるために話す芸能人もいる。そんな過去のしかも特殊な場で話したものをこの場に引き摺り出すのは違うかな。
▲45 ▼75
=+=+=+=+=
「会社が全体でそういうことをやってたってこと」会社が全体でというのがどういうことかっていう認識がメディア側の人たちはちょっと違うのかなーと今回の件で色々な方の発言見てて思います。
会社が組織的にってのは必ずしもその企業に勤めてる人全員がわかってるってことではないんだけど、、、
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
女性に対して非常に失礼な言い方になるけど、場を華やかにするという意味で女性を集めるという事がそれ程悪い事だとは思わない。 恐らくフジテレビや他のTV局にしても近年は、会社命令としての参加など無かったのではないかな。 ただ、極一部の超大物芸人や超大物アイドルのように自分の立場を利用して、局側に女性アナや芸能人を強引にセッティングさせていたのではないのかな。 そこで女性に危害を加えたのは超大物アイドル、TV局はまさか危害を加えるなんて夢にも思わない。 発覚後隠蔽し続けた事は非常に悪質だが、そもそも加害事件がなければ起こりえない。引退してもう済んだと思ってるだろうが、多くのフジの社員に迷惑を掛けている事をどう思ってるかぐらいは、TVに出て説明しろと言いたい。
▲7 ▼16
=+=+=+=+=
会社全体でそんな馬鹿なことはしません。 会社の一部の人が特定の芸能人にそれを行い、その結果、その芸能人が出演する番組の視聴率が上がる。 そのことを上層部は何となく知ることとなるが、正式には聞いていないので知らぬ存ぜぬとなる。 そんなことの積み重ねが今回の事案となったのでしょう。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
カンニング竹山は松本人志の時もやたら彼をかばっていたからねえ。脛に傷があったんだ(笑) カンニング竹山は「怒りの芸」が飽きられて、あとはザキヤマなどの周りの芸人からいじられてなんぼの芸で生き延びていたが、本人はプライドが高くて嫌だったのだろう。その後はコメンテーターとしての立ち位置を模索しているが、それも特段見識があるわけでもなく、限界が見えている。 不倫もしたし、それだけの人間だということでしょう。
▲16 ▼3
=+=+=+=+=
さあて、こうなると男女の関係はお互いに黙っているという不文律が崩れて、暴露合戦になる様相を呈して来る可能性も出て来ました。結局テレビに出たい人って可愛い・格好良い男女と良い関係を持ちたいと思っている人が多数いるでしょうから、感情の縺れ等で噴出される恐れが出て来たのです。結構な人数のタレントが消えるかもしれませんね。
▲18 ▼3
=+=+=+=+=
単独ライブの内容をペラペラ喋るな、と言いたい。 深夜ラジオの内容が今では当たり前のようにニュースになり、当たり前の様に謹慎になる中で、同じ芸人が単独ライブのネタで非難するなんて淋しい。
▲3 ▼12
=+=+=+=+=
フジテレビ全体がそういう体質ではないと思いますよ、という事を言っただけっぽいのだけれど。 それと竹山さんが誕生日パーティで参加者の女性とコトに至るってのは別の話のような。 でもまあ、既婚者だったらよくないですねぇ。 (とはいえ、お互いに納得の上なら良いのでは・・・とも思ってしまうが)
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
女の子後輩が集めて、っていうのはよくあることなのでそこまでなんとも思わないです。多分これってアナウンサーを紹介したりタレントのために用意するのが問題なんでしょ。お互いに気になってて彼氏候補として真面目に紹介するならいいんですけどね。別に
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
きっと収入面以外にもこういった通常業務以外の接待業務を嫌ってキャリアを積み人気が出だしたところでさっさとフリーアナウンサーに転向するんじゃないの。といってもフリーはフリーで過剰気味でまた接待顔合わせ的な事を繰り返してるんだろうけどね。もうさAIアナウンサーで良くない?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
>特定の社員の関与が取り沙汰されているなか、会社全体で中居さんに女性をアテンドするわけはないでしょう。
“上納”を会社としては行っていないが、特定の社員が個人的に行っていた可能性はある、ということなのか。 一部の役職(プロデューサーとか)の間で受け継がれていた可能性はあるかもしれないな…
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
合コンからスタートして、そこに先輩後輩の人間関係やら、上の人に気に入られるためのとっかかりに利用する人間やら、いろんな思惑が関わっていつの間にか一線を越えてたってことなんだろうね。で、どこが一線なのかは結構あいまい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
>今、フジテレビを擁護するのは、ブーメランのように疑惑が自分に返ってくるリスクを伴うことになりそうだ。
なので、どのテレビ局も芸能人も養護はしない。 自分に返ってくるのが解っているから。 中居程では無いにしても、長く芸能活動をしていれば、異性のいる打上げや接待、譲れない部分や機嫌が悪かったりでモメた事の一度や二度はあるはず。 途中からおかしくなったが流されて参加してしまった会とかもあるだろうし。 芸能活動が長くなればなるほど、こんなものだよねとテレビ業界のやり方に染まって麻痺していくだろうし。 言われて振り返ってみて、正気に戻ればヤバい行動だったと気が付く人もいるだろう。 竹山さんが本当にやらかしているのかは知りませんが、予想もしていない第三者から爆弾投下される可能性もあるし。 そりゃ、ネット民が探しても大丈夫と胸を張って言える位の清廉潔白な人じゃないと、擁護は出来ないわなと思いました
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
いやぁ〜どうなんだろうな。。。 確かに女性を多く集めてきた者はその先も先輩から重宝されるのは昭和世代では当然だったし、正直、特に珍しいことでもなかった。 本音を言うと男性側だけではなく、女性側もアフターを期待していた人も少なからず居たと思うけどね。 既婚者かどうかは奥さんなり旦那さんなりが容認していれば全く関係はないとは思うけど。。。 そんな夫婦関係の奴ら意外といるんだけどね。 他人には関係ない話だし。。。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
女性に声をかけるが犯罪的な目で見ることとなると 合コン用マッチングアプリで集めればいいのではないでしょうか。 業者が儲かるだけですが、ルールがあり法的問題もスムーズだと思います。
▲0 ▼2
|
![]() |