( 256837 )  2025/01/29 03:56:28  
00

=+=+=+=+= 

 

週刊誌の記事でこれ程の大騒動に発展し多くの人が職を失う事となった。 

文春は大きな力を持っており、キチンと裏を取っており信頼性が高いと思われているからだろう。 

しかし、ここに来てニアンスがかなり変わりましたね。 

裏を取ってなかったのかよ と言う感じです。 

今後、文春の記事を鵜呑みにする事も危険だと感じます。 

情報は慎重に見極める必要があります。 

 

▲3806 ▼363 

 

=+=+=+=+= 

 

周りが騒ぎすぎて中居と被害者女性のどちらかが悪になるしかない形になっている。中居も引退して示談金も払ってしてるのだから、外野はどこかで幕引きをしてあげるべき。どちらかが最悪の選択をしそうで怖い。この訂正でフジの責任も大きく変わるだろうし、このお粗末なゴシップ記事を出した文春も会見を開くべきだと思う。 

 

▲3300 ▼241 

 

=+=+=+=+= 

 

霜田さん、良い記事をありがとうございます。 

30年中居くんのファンをしてきました。 

いかにも真相を知ってるかのような、煽るような記事ばかり目に付いて、疲れてしまってました。 

久しぶりに目に留まったのがこちらの記事で、中居くんのエピソードも良く知ってくれていて、嬉しい思いです。 

仰る通り、白い見かけの人だけど、PTSDを発症させた黒い人です。 

ごもっともな記事で、一部の方々には愛想が無いように感じるかもですが、霜田さんのようなライターさんがいて良かったです。 

ありがとうございます。また拝読させていただきますね。 

 

▲124 ▼84 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏が何があったかについて文春の報道に関して、中居氏に不服があれば、中居氏自身が弁明をすれば良い。中居氏は会見を開かないことで、実質的に文春の記述内容を認めている。だから、事実がわからないから批判するなは、中居氏には当てはまらない。 

 

一方で以下の意見はごもっとも。 

>しかし、刑事事件にならず、司法が認定しなかった罪に対して、世間の“空気”がその罰の重さを決めることになっている現状に大きな疑問を抱いている。 

 

とはいえ、これは半分は検察の起訴基準が適当すぎるからであろう。もし中居氏が実刑判決を受けて出所後に、それでもTVに出たいというのであれば、出る機会はあった。(視聴者の感情を考えて番組にTV局が出したいかや、自分が見るかは別だが)。 

 

ただ、検察が罪をつぐわせないのなら、自分達がやるしかないとなってしまう。検察が公平性を欠くことが、結果的に私刑の社会的な容認につながっている。 

 

▲9 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

いろんな問題がごちゃごちゃ混ざりすぎなんだよね。 

これはこれ、それはそれ、と、1つずつ片付けていかないと。 

 

40年も君臨する日枝さん→良し悪し問わず交代した方が良いと個人的には思う。後進にはよ譲って。 

経営陣の刷新→良し悪し問わず、定期的にやった方がいい。高年齢化も気になる。 

中居氏のトラブル→殴る蹴るはしてないけど、PTSDになるくらいのことを何かやったようだ。 

女性→グラビア云々言われてるけど、何したって本人の自由だろ。 

フジの内部→とりあえず第三者委員会を。 

 

でも騒がなかったら揉み消してた可能性あるし、その後も、第三者を含む内部調査で済まそうとしてた。 

政治も、みんなが黙っていて大人しいから、変わらないってのもあると思うんだよね。 

被害者も加害者も自分には関係ないからってのは、いじめを見て見ぬふりと変わらんのではなかろうかとも。 

 

▲37 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんは真実を語ったのではないですか。「女性との間で問題行動があった」とそして「女性との間で和解し、芸能活動を続けられることになった」と。まさかどんな行為があったかと、公表しろと言うのですか。それこそ女性が二次被害を受けることになります。そして中居さんへの批判が激しいこともあり、芸能生活を続けることが困難と判断し、仕事をやめることにしたのではないですか。なにか問題がありますかね。 

 

▲2874 ▼373 

 

=+=+=+=+= 

 

私が誘いましたとは言えるわけはないしいずれはわかることだからそれが明らかになる前に引退してしまえば逃げたとは言われないし引退後に明らかになってももうすでに一般人な訳だからマスコミは追っては来ないからね。 

時すでに遅しをまさにやり遂げたということになるのかな。 

 

▲72 ▼231 

 

=+=+=+=+= 

 

文春が書面で訂正だけで済む話ではない。 

昨日のフジ会見内容を変わったはず。事実でないことに関し、フジの役員が10時間におよぶ吊し上げ会見。フリーランスなどの名前を売るチャンスと思えるマナーの悪い連中を相手に対しての対応はいくら社内のガバナンス・コンプライアンスの欠如と言われても気の毒に思えた。 

しかし、この記事に関して言えばフジは被害者でもある。既に社会的責任を受けている。 

裏も取らずに週刊誌報道した文春も社会的責任を負わなくてはならない。 

 

▲2362 ▼184 

 

=+=+=+=+= 

 

仕事でコンプラ関係やっていますが、両者が言っている事は全く違うことはよくあります。 

 

ですので事実確認をし、事実に基づき対応します。事実が何なのか、それがわからない限り何もできない。でないと冤罪のようになってしまう。 

 

とにかく、第三者委員会の調査結果がでるまでは、情報に振り回わされないようにしないと、関係ないのに非難されたり、取り返しがつかないことになるかもしれない 

 

▲1208 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事の通りだと思う。 

フジテレビサイドにどれだけ問題があったかは第三者委員会が詳細をまとめるだろう。 

A氏という1人の存在を週刊誌がクローズアップしフジテレビ首脳陣を巻き込み退陣にまで追い詰めたことは正しかったのか? 

他人の情報に左右されSNSで勝手な感情を書き込みウエーブを作り上げるのは危険でしかない。 

スポンサーまでがこの大きな波の畝に左右されフジテレビという会社の屋台骨を揺らしているが、フジテレビサイドの首脳陣退陣は変わらない事実ですが週刊誌や信じたマスコミ、ネットユーザーは傷みを受けずに済んでしまうことに大きな違和感を感じざるを得ません。 

 

▲635 ▼62 

 

 

=+=+=+=+= 

 

人権侵害の可能性があると発言されてる所から見ても引退を考えていたんじゃないですかね。 

それにしても文春さんは経営陣が辞職してからの訂正発表。 

このタイミングは違和感に思います。 

取材するに当たって被害女性のメンタル等を配慮していたのでしょうか? 

 

▲770 ▼62 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビって全国の人みてるので大変ですね。芸能人ってプライベートなくて。問題起こすと大変ですね。ただ、お金持ちにはなるのでしょう。プライベートの売ってるみたいで、気の毒です。お金の額の一般人とは桁違いだし。テレビ局で働く人も一般人とは違うような。なのでその分収入も高いのかな。私には箱の中の人かな。 マスコミもあまり信用できないのですね。これから少し距離の取り方考えようと思います。家族もマスコミやテレビの仕事はしないと思います。なかなか就職できないようですね。惑わされないようにしないと。これからはなんかやってるくらいに捉えようっと。お疲れ様でした。 

大企業は労働組合もありますね。会社員って組合とボーナスや春闘ってありましたね。今流行らないのですね、労働者の権利は組合通すと良いですよね、上司のパワハラなど。産業医さんもいると思いますが。会社員によっても違うのかな?働く環境は良くなると良いですね。 

 

▲50 ▼108 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミのやってる事が無茶苦茶だな、守秘義務があり喋れないのに喋らないから叩く、ドラブル内容は被害者の人権保護に係るのに暴こうとする、真っ先に人権保護をうたわなければならないのはマスコミではないか、そして猥褻事件を匂わせる様な記事を書く、事実を正確に伝えるのがマスコミではないか、そして結果的に民衆の中居叩きを扇動し芸能界から抹殺した。 

マスコミって結局販売部数と視聴率と言う金目当てだよね、社会正義は隠れ蓑。 

 

▲614 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

守秘義務をお互いに抱えてる限り、本当の事はなかなか出づらいと思います。 

 

ただそこに行き着くまでに被害者の女性が、病院関係者から人権派の弁護士を紹介されたとあったので、大勢の方がある程度知ってる可能性があると思います。 

 

今回の元の記事もそういった相談を受けた病院関係者や、そこから相談された人権擁護派の方達から漏れたのでは? 

 

スポーツ新聞の記事の中には、被害後の治療に外科的縫合治療があったと書かれてたのも、病院関係者から漏れた可能性が高い気がします。 

 

正直言って、被害者の女性と中居さんの今後の人生の為に詳しい事実は出ない方が良い気がしてます。 

 

フジの社員の方ですら、入り込めない領域の話しだったのでは? 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

普通の企業ならば、社内不祥事に対する究明を第三者委員会に委ねるでも良いが、フジテレビはれっきとした日本のテレビキー局の一つなので、いわゆる普通の企業と同じスピードで実施するなら、その結果が出るまで企業として存続する事は難しいだろう。大体のスポンサーが手を引く羽目となり、それまでは著作権やなんらかの契約料くらいしか収入源が無くなるのではないか。 

会長は留保金でしばらく賄えると言っていたが、速やかな対応をしなくてはならない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもだけどこの件を処罰感情で処理するのがまず違う 

 

何が起きてるか分からないから様子を見る 

そこにどういう転び方をしても大丈夫な立ち回りが発生する 

 

特にCMを打つようなスポンサー企業はコンプラ意識がまともに機能してる 

なので何かしらの問題が起きて対応が必要になったという 

問題の芽が見えたその時点で連絡共有しろと契約に盛り込まれて 

事後報告で騒動が大きくなってからの対応開始というのは論外 

 

要は疑惑の時点で動き出しができるように考えるのが今の時代 

疑惑の時点で当事者が明確に疑惑を否定するなら 

支持に回るという動き方もあるし 

疑惑を否定しないなら一旦仕事から外す 

 

その疑惑に応じた経過観察の時間を経て 

調査結果が出てきたら正式対応を下すといった流れで 

段取りで事の流れを見て対応を考えるもの 

 

それが処罰の結論ありきで見ると 

憶測で何をやったから干されたと誹謗中傷が飛び交うことになる 

 

▲132 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

火元の週刊文春の記事が「誤報」だった。誤報に踊らされ世論がヒートアップし、中居の引退、フジテレビ会長と社長の辞任、75社にも及ぶスポンサー離れを招いた。週刊文春の責任は重大だが、情報を真に受けて踊らされる人が多い事も問題だと思う。 

 

▲193 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

今の時代、一番怖いのはネットの書き込みなのかもしれません。 

違反がないようにとの注意事項の隙間をかいくぐって、人を不快にさせる言葉が並ぶのを見ることがあります。 

 

中居さんがトラブルの加害者であることはご本人のコメントからも事実なのでしょう。それと同時に、SNS時代の被害者でもあるような気がします。 

 

▲89 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

文春はサラッと訂正記事を載せるだけではあまりにも無責任だろう。 

社員Aの関与があったかどうかは、フジテレビの重大な会社問題に繋がるからだ。既に多くのスポンサーは降板し会社の大きな損失に結びついた。多くの社員の気持ちも傷つけてしまった。 

ここまで会社問題として大事にした肝心な部分を、サラッと訂正する文春の神経がわからない。 

例えばクルマを運転して赤信号に気づかずそのまま通過したというだけの話ではない。それによって事故が起き死傷者を出しているかもしれないということだ。そうした大きな責任の可能性がある事を文春はしっかりと受け止めるべきだろう。 

 

文春の記事は性接待を連想させ会社問題として意図的に印象付ける可能性が見られたからだ。なぜ文春は記者会見当日に記事訂正をしたのか十分な説明が必要だろう。そして今後の展開次第では、報道のあり方や損害賠償のあり方が会社問題として問われることになると思っている。 

 

▲206 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

間接的だけれども 

堪えられる範囲でクタクタになりながらも最後の質問まで企業人として対応したフジテレビの経営陣の姿勢を動画で見せた事も、話の信憑性や文春報道の訂正から間もなく風向きが変わってきている。 

 

真相は語られることは無いのだろうけれども 

経済的な損失を負ったフジテレビ 

そして無傷とは言い難いけれども加害者として名前が挙がっている男性タレントの今後 

これ少しどう落としどころを辿るのか 

文春はシレっと訂正では納得が行かないと思う。 

 

あと不思議と写真本のPR記事が今日になったら配信が止まっている。 

通常、発売日の前日であれば最後の一押しで記事が配信されてもおかしくないのにな。 

文春最初から分かって仕組んだのかなとすら思う。 

発売日の前日に訂正するなんてあまりにも出来過ぎ。 

 

▲173 ▼27 

 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏のコメント炎上引退もフジテレビの大荒れ会見も結局、一般市民にとってはエンターテイメントに過ぎない。誰が路頭に迷おうが傷つこうが人生を崩壊しようが、テレビの先の出来事という認識でしかなく、「フジって酷いよねー」と世間話のネタになる程度。飽きれば次の話題に群がる。確かに我々は不確実な情報に踊らされない審美眼を身に付ける必要はあるが、情報が溢れる現代においてエンターテインメント性に迎合してきた雑誌やメディアにも責任の一端があるのではないか。 

 

▲195 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

群衆心理、SNSの力で強引に物事を誘導する。 

実際に筆者がいうように中居氏は白も黒も両面あると思います。 

人なので、完璧なことはできないと思います。 

今回の誤った行為が致命的であったのかもしれません。 

ただ、釈然としないのは、民衆を誘導し、高みの見物で操作した「文芸春秋」です。 

誤った内容だとして先日もしれっと訂正していたのも反感を持ちます。 

「真実相当性」を隠れ蓑にして、過去の出来事を蒸し返し、一方的に断罪していくことは果たして正義なのかということです。 

弱い人や声を上げられない人の味方は必要だと思います。 

しかし、どちらかというと注目を浴びることで、雑誌としての価値を上げることを重視しているようにみえます。 

それも自分たちは踊らされた人々を上から眺めている人形師のようです。 

「社会正義」とは何かと考えずにはいられないです。 

個人的には、今回のような悲劇が繰り返されないことを願います。 

 

▲153 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも、示談ってなんですか?当事者同士で解決する事だと思ってました。 

中居さんがした事が女性を苦しめた事は事実としてあり、中居さんが認め、解決金を出した。 

それで終わらないのでしょうか? 

9000万円の妥当性はわかりませんが、フジテレビのお偉いさんが、長時間にわたり、トイレにも行かない、飲食もままならいい程の問題になり、この様な事態になってる事の着地点は何処が正解なのでしょうか? 

 

▲296 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

世の中がどうしようもない不満に溢れていて、常に誰かを何かをスケープゴートにしようとしてる。 

まるでゲームのように、俺は知ってる、前から思ってた、気にくわない、なんで俺だけ・・・不満が渦巻きすぎてどうしようもないですね。 

 

もっと人と比べず、自分に一生懸命で良いのでは、と思います。 

 

▲255 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんが消えたのは本人の意思ですよね 

 

今日の文春の記事に対して修正されてましたが当日の事に関してフジテレビ社員の関与とされていましたが女性から改めて聞いたところ当日は中居さんから誘われたと 

 

ただし少し前にバーベキューパーティーを行った時には社員にさそわれて参加したという事であり今回の問題が起きた日の事に対して延長になると認識していたという発言されてます 

 

バーベキューパーティーに社員から誘われたから延長になると思っているとされている 

 

でも中居さんは直接女性に連絡して二人きりになった事は自然の流れという認識になっていたのではないかと思います 

 

だから、二人の認識の違いがうまれてしまったのかもしれません 

 

この問題の根源はすでに二人の代理人により示談が成立し守秘義務という案件にあってしまっている事も事実で第三者がこれに触れる事は決してあってはならない案件だと思います 

 

▲188 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

> 解決済みの事案で人はどれほどの罪を受けるべきか 

 

これはTVという公的部分を含んでいるから、イメージが大事という事だと思う。そこは一般とはちょっと違うのだろう。 

 

さすがに、生きていくためには何らかの仕事をしてお金を得る必要があるのだから、すべての業務が禁止というわけにはいかない。 

なので、執筆、YouTube、動画配信サービスでの出演、映画、音楽活動など、公的放送でないところでは解決済みであれば何も問題ないと思う。 

ファンクラブなどは続けても別にいいとは思うけど。 

 

まあ、映画や音楽活動などのように現実的には番宣をTVでやる場合には、難しいものもあると思うが・・・ 

 

▲17 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

昔は三流週刊誌の記事など、信じるもしくは気にする人は限られていたが、現在はSNSが増幅する力を持っているようだ。 

 

某政治家のでっちあげ言動で、SNSで批判が爆発、奥様が自殺するという悲しい事件もあった。 

 

人間はセンセーショナルな話に心が揺らされる。踊らされるのではなく、しっかりと内容確認していきたい。 

 

中居君、本当に何をしたのだろうか。自業自得だが、相手のことを考えて、語らないのだろう。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

色々と新たな証言が出てきてるけど、誰を擁護するかによって見方は大きく変わる。 

もしかするとX子さんの思い違いもあっただろう、だからと言って彼女がほくそ笑んでるとは思わないけども、些細な勘違いや思い過ごし、または思い上がりが絡みに絡んで拗れた結果が今。 

登場人物各々に感情や正義があるのは当たり前でそのどれもが第三者によって糾弾されるべきものではないのかもしれない。 

あの会見に集まった記者の8〜9割にジャーナリズムが無いのだけは分かる。 

己の自己満足や正義感を振りかざすだけで 

俯瞰的、かつ合理的な質問ができていたのは数少なかった。 

結論、全てのマスメディア、SNSが生み出した憶測とゴシップによって、傷つかなくてもいい人が傷ついてるんじゃないだろうか…。 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

CMも取りやめた企業が事実をはっきり把握していると言うより世間の空気を読んだってことなんでしょう。CM続けてもお金をしっかり支払って合法的に手に入れた権利なんだから他者に文句言われる筋合いもないのにね。 

事実ははっきりわかっていないけど空気を気にして中居を切ってフジテレビを切ったって流れに見えてしまう。 

 

▲129 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

自分が感じていた違和感を文章にしてくれました。 

 

各種メディアが女性トラブルと報じている中、性暴力や薬物の使用といった表現の記事も散見され、結局何が真実かわからないまま過度に過熱していったように振り返ります。 

昨年の兵庫県知事パワハラ報道と同じ印象です。 

 

記事を書く人には、事実と意見を区別してもらいたい。それがごちゃ混ぜだから、妄想が事実として広まってしまう。読み手も、事実と意見を区別して読みましょう 

 

文春から訂正記事が出て、また流れが変わりそうですが、一つの記事、ニュースで騒いで文春叩きをするのであれば同じことの繰り返しです。 

 

▲4 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

A氏が本当に無関係ならば、何があったか解らない中で、被害女性の保護を最優先にしたフジの対応は、間違えた所もあるかもしれませんが、一定の評価は出来ると個人的には思います。 

A氏の関わりについて被害女性の話しと食い違っている所もあるのでそこは明確にしないと、フジ叩きは収まらないと思う。 

 

▲42 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

事件性がないのなら中居はなぜ憶測を否定しないのかが疑問だ。ただの結婚話しや感情のもつれのトラブルであるなら表に出てその部分だけでも否定し説明すれば評判落ちて自粛などすれどそれに留まるだけのはず。フジも人権無視を謝罪したし会社存続の危機に中居を否定も肯定もできないのはそんな生ぬるい話ではなさそうなのは確か。中居曰くは結婚話しのもつれとあるがそもそも結婚話するほど付き合いがあったのかって話。 

 

▲10 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的には変わらない。 

初めから中居は引退することなのか? 

だが、せざるを得ない状況になった。 

フジ取締役が退任することか? 

被害者はそもそもオリンピック観戦を週刊誌やSNSで誹謗中傷され退職したと思っている。 

記事で退職理由ありますか? 

会見でも面談していたとあり、観戦後に会社に許可を得て行ったと本人から言っている。 

文春の記事、本人ではなく知人ですよね? 

又聞き取材なんて信用出来ないだろう。 

元々文春やネット記事は信用してないし、今回の訂正で、会見が納得できる。 

 

▲54 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

問題視はするべきだと思うけど、プロデューサーが女子アナをタレントとの食事会に誘うのが常態化してるから、該当女子アナが勘違いしていたとも考えられる。 

 

この修正で「フジテレビ社員の性上納がなかった。」と決めつけるのは逆に何らかの意図を感じる。 

 

▲150 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

この騒動に関する記事の中で、個人的には一番腑に落ちるものだった 

独自の取材をほとんどした様子もなく、ただ文春の記事を引用するばかりで、そこにさらに過激な表現を加えることで読者を煽り続けたメディアにはものすごい違和感を覚えた 

また、昨日の会見でも当日のA氏の関与(セッティングしてドタキャンした)を「文春に書いてあった」ということを根拠に、フジテレビ幹部に恫喝まがいに怒りをぶつける記者、ライターが多数見受けられた 

彼らはどの程度自分でこの件を取材、裏取りをしたのか? 

そして文春が今になって「トラブル当日にA氏の関与はなく、中居氏が直接X子さんを誘っていました」と今までの報道を訂正した 

なぜこのタイミングでの訂正だったのかは分からないが、昨日あれほど威勢よく「A氏が関与」と責めたてた者達は、大いに反省すべきだと思うし、何より「トラブルの内容」は、いまだに分からない事は誰もが留意すべきだと思う 

 

▲92 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

エルピスというドラマを見た。 

テレビだろうと雑誌であろうと、ある程度のインパクトがなきゃ、世の中に伝わらないという内容だった。テレビか雑誌かどちらも、最終的には権力に向かっている内容でとても面白かった。 

もし、中居だけの記事だったら、フジテレビに矛先がいかない、だから、A氏も、前回絡んでいたので、日にちが違うけれど出した。結果、フジテレビからCMがなくなり、会見では日枝(権力)の連呼だった。文春は会見の終わり次第、訂正した。 

ドラマのように、最初から権力に向かって書いて出していたのだろうか。中居のトラブルは偶然なのか。でも、トラブルを聞きつけた時から、こうなる事はわかっていた。 

だから、中居も文春と戦ったらいいのにと思う。 

 

▲14 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

10時間を超える会見の一部をみて思うことはメディアは非常に下らないものであるということがよくわかった。会見する側は正直言える事が限られるし、 

質問する側のメディアは下らない質問を何度も繰り返すだけでなく自身の一方的な演説会をするものいる。  

 

正直どうでもよくないか? 

フジテレビが嫌なら見なければいい、ただそれだけ。芸能の世界って興行よ。東京のキー局なんて叩けば埃も膿も出るだろうよ。 

 

今、日本が腐った政治家が原因でかなりやばい方向に向かっているこの状況に関心が向かない事の方が恐怖でしかない。 

 

▲59 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

この発表が会見翌日だったのが、文春の計算か? 

それとも役員が辞任し10時間以上の異常な会見をみて、嘘を書いた事が、こんなに大ごとになった事でビビっていたたまれなくなったか? 

何故27日前に訂正記事を出さなかったかは検証が必要。 

 

▲224 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

世界と勝負している日本経済産業界の視点からすると、フジをはじめとする国内、芸能・TV・映像制作産業の企業統治やコンプライアンスの質の悪さは、全く話にならないということ。スポンサー企業側の世界企業としての判断は、日本のあらゆる産業・文化・地域・家族・個人にも影響して、新コロナ以降の社会変化以上に、急速に契約社会、出資者の利益優先主義、なんらかのものを互いに提供し合う同士の対等関係に基づいた人間関係、等が進んでいく。いや、進めないと、喉元過ぎればなんとやらの日本独自の甘々取引関係では、世界と信用取引できなくなる。先のジャニーズの件から全く変わってなかった、というスポンサー企業の当然の判断。フジがなくなってもスポンサーは痛くも痒くもない。インスタ、YouTubeやネットフリックス等、広告を出せる映像媒体は無数にある。フジは、この現実がわかっていなかった。 

 

▲19 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

人により差はあると思うけれど、性的トラブル、最後まで性行為を不本意な形で強いられた人が、肌が透けるような視線に耐えられるものだろうか。慣れていることだとしても、平然とするのは難しいのではないかと思う…被害と感じる度合いは人それぞれだし、嫌なものは嫌なんだろうけれど、好きな仕事だから思えるのは、その程度の被害なのではないかとうがってしまう。会見や記事の訂正もあり余計にそう感じる。なんだかなーなかんじ。 

 

▲83 ▼23 

 

 

=+=+=+=+= 

 

例えばだが。 

BBQがきっかけで2人が懇意になり、場合によっては(同意のもとで)男女の仲になり、将来一緒に…なんて話もあったのに、あの夜中居氏が見事にフって、女性が「騙された!」と半狂乱になった、という話だった場合。 

 

これまで表に出ている話も辻褄は合う。 

真実は全然違うかもだが、それくらい確定情報は色んな想定が出来るくらいに少ない。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

誰がどう関わったのか?でも、この真相があった事は本当で。 

みなさんの初動対処で事態は大きくなってしまい語り継がれていくような案件にまでなった…今の時代に合ってない発信の仕方だと思う。 

自分達の事しか見えてない人たちばかりで報道する前に他の人の事も考え一歩引いて止まってから納得する発信をしてほしい。 

本当に、この業界は怖いなと思いました。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

さて、これは有料記事だったのでは? 

購入者は330円の返還を求めて集団訴訟してみては? 

私は購入していないのでなんとも出来ないですが、文春イコールガセ記事でクレクレペイペイ、、インパクトあるんじゃないのかな?お友達週刊誌は庇うだろうし敵対勢力はガチ報道すると思いますよ。 

文春の記事はインチキという深層心理を皆に植え付けるチャンス。勝てるかどうかはわかりませんが。フジテレビは提訴してほしい。逆にしないと誰かが文春に圧をかけたと思われますよ。 

文春の訂正までが最初からの筋書きの可能性もある。 

被害者と言われている人のフリーになってからのブレーンをみると実に興味深い 

彼女も利用されてるんですよ。不毛。 

どうせ使い捨てだから。2人ともかわいそう 

 

▲53 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

自分が思っていることをとても分かりやすく言語化されている記事でした。 

SNSって、意見や文句のある人は書き込むが特になんとも思わない人は書き込まないから、意見や文句があるのが大衆の総意みたいに取られがちなのかなと。 

コメント欄だけ見れば9割を占める意見でも、全国民の割合でみたら1割あるかどうか。 

 

▲51 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

被害女性と中居氏、どちらが本当のことを言ってるにせよ、中居氏側にしっかりとした聞き取り調査をしなかったフジ側には大きな非があるのではないか。 

 

また、中居氏は性加害をしていないのではないか?とする意見も増えてきたが、であれば中居氏はあまりにも不当に名誉を傷つけられていることになるわけで、守秘義務を破ってでも真実を語るべきだったのではないかと思う、 

 

その場合フジテレビも「女性と中居氏の間に見解の相違があり、当事者ではない我々にはどちらの言い分が正当かの判断がつかなかったため番組終了の判断はできなかった」という理由付けもできたはず。 

 

それらがないという現状から加害はあった可能性が高いのではないかとは思っているが、実際のところはわからない。 

 

▲62 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビ業界はもともと真っ黒な場所だったから今回のような事が浄化作用として働くきっかけになるのなら、と思います。 

 

中居さんに関しては、きっと彼だけではなく松本さんもそうだったし、その周辺も真っ黒なんでは?と。その中でことさか中居さんを消してごまかすような対応はTV局としてどうなのか?と思うし、被害女性に対する対応も根幹はフジテレビの問題だろうし、、、彼はスケープゴード?的な立場でしょうか。。。。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いろいろ書いているし、中居氏を必死に擁護しているが、彼の取った行動によって一人の女性の人生設計が台無しになったのは事実。それは金銭であがなえるものではなかったということだろう。被害者女性は必死に台無しにされた人生を取り戻そうと戦っている。そこへの視点が全くないこの記事は「被害者」「弱者」への思いやりが全くない、きわめて傲慢な視点からの記事としか言いようがない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に何が起きたのかはわからないけれど、とにかく中居くんが引退してしまったのとSMAP再結成の夢が絶たれてしまったのが悲しい。 

文春のセンセーショナルな見出しにプロさえも踊らされ、X子さんという方も利用されたのかX子さんが利用したのか⋯。 

ここまで世間を騒がせてにおわせている女性が華々しく世に出て、それでも人に知られたくない事実とは何なのだろう? 

 

▲76 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

推測や憶測での情報が拡大すると始末が悪い。これは週刊誌の手法である。正確な報道と裏付けを取り正しい情報を発信するのがメディアの役目です。 

メディアそのものが偏向報道や誘導報道、更に煽り報道をしているのだから、どうにもならないと言うのが状況だと思います。 

デマ報道なら犯罪で有ります。真の報道とは何か?メディアはもう一度、原点に返って言論の自由と責任について学ぶべきと考えます。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

文春こそ記者会見すべきだ。 

風評の流布じゃないか。 

ちょっと取材して下世話に話を盛る手法。 

 

法規制がないもの=やってもいいこと、ではない。自分達の記事に乗せられた大衆が悪いとでも言うつもりか。 

あれもこれも性加害や性接待扱いにして騒ぐから、世の中がつまらなくなっていくのに文春の記事ぐらいで穴埋めなんてとてもできないよ。 

 

中居氏のトラブルなんてまだ内容なんにも分かってないのに性的トラブルに誘導した。 

 

▲116 ▼16 

 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏とフジが50:50くらいの比率で責任を問われてきた本件であったが、文春核心部分訂正報道後、その比率は一気に中居氏80:フジ20程度あるいは90:10の責任比率程度のイメージに変化した。むしろ中居氏が勝手にやらかした事件となる。フジの責任とすれば、事件後中居氏の降板時期を誤った点や社長がコンプラ部に連絡してなかった等細かい点においては散在するが、事件当日の会にフジ社員が全く関与してなかったならば、女子アナ性接待には遠いし、本件による日枝氏責任論は不要で、ましてや社長や会長辞任ですら不要だったかもしれないし、CM中止もやりすぎにも見える。騒動がここまで大きくなって巨額の実損が出た後に、核心部分を文春有料サイトでのみ訂正は「訂正しました」既成事実作りと思われても仕方ないほど悪意感じる。記者会見すべきでは?核心が違うなら「誤報」に近い。 

 

▲95 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

勘違いしている人が多いが、フジテレビの問題はA氏が関与していたのかいなかったかというところにはない。問題は大物タレントと自社の正社員である女子アナウンサー間の性的スキャンダルであり、それを社としてどのように処理したのかということだ。外国投資団体からの指摘もそこにある。雑誌社が報じなければ知らなかったという言い訳もありえない。特にはっきりわかってしまった、上層部がコンプラ部に話が大きくなるという考えで情報の共有ををしなかった点だ。企業としてはこの様な対応は絶対ありえない。自らが社内調査機関であるコンプラ部を信用していないということになる。中居の引退については、人気商売のタレントが性的スキャンダルを起こし仮に示談にしていても、それを知った一般の視聴者はそれを許さないということだ。引き続き、タレント業をのほほんとやれると考えていたら大甘だ。一般人とはその点が全く違う。この記事のほうが違和感がある 

 

▲41 ▼67 

 

=+=+=+=+= 

 

何度もいうが、 

不確かな記事と、影響力のある者による悪意ある発信、それを信じ込んだ多くの者の投稿。 

真実がわかっていないのに中居は叩かれ引退をした。 

 

そして、中居は世界中でジャニーズ問題と同じ扱いをされている。。 

 

長く生きているが、不確かなモノでこんなに人が追い詰められる現象を見たことがない。 

恐ろしすぎる。 

 

▲28 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

性加害が確定では無いが、今回の会見で同意の有無や認識の話が出ました。 

暴力じゃない件でPTSDを与える行為で同意の有無が問題となるのは、性加害が濃厚ではないでしょうか? 

中居さんの家に1人で来た、ましてや1人で大丈夫かと確認した上で。中居さんとしたら同意だろうと思ったんでしょう。 

女性の方は、前回の食事会の流れで業務の一環と捉えていたと報道されてる。 

真実は当事者にしか分からないからどっちの味方でもないけど、自宅に行くまでの流れは中居くんの言い分の方が筋が通ってる気がする。 

1人でいいか?と確認されてるのに業務の一環というのは無理があるし、1度返事を保留にして例の幹部に確認するとか出来たと思う。 

ここまでが家に行くまでの感想。 

それから密室で何かヤバい事が起きたんじゃないかと。 

 

▲139 ▼105 

 

=+=+=+=+= 

 

示談が済み守秘義務がある以上トラブルの詳細はわかることはないだろうし、知っている人も言えないだろう。フジの記者会見では、そのトラブルの内容が何だったかを明らかにしようとする質問があったけど、言えるわけがない。ヒントのような回答が訂正されたことなより憶測が更に広がった気もするけど。 

 

▲9 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この一件は「暴力は振るってません」と本人が言ったことから 

性加害の可能性が濃厚だったと思う。 

 

性加害、となると被害者側に偏った妙な正義で埋め尽くされ 

妙だと異議を唱えると叩かれるくらい 

同調論であっという間に埋め尽くされていく様は、結構怖いものがあった。 

 

その代表が「お金払ったら終わり、そんなわけない」という言葉。 

皆、そーだそーだと。 

被害者感情としては当然そうだ。 

でもどれだけ真摯に謝罪されたって、傷は癒えない。 

そのために慰謝料や損害賠償金というものがある。 

 

心の中で贖罪の気持ちを持ち続けていても 

表面上は、何の反省もない人と同じにしか見えないはず。 

タレント業はオンオフ切り替えるだろうし。 

 

「お金払ったから終わりじゃない」と主張するのなら 

どうすれば終わるのか教えて欲しい。 

 

▲73 ▼80 

 

=+=+=+=+= 

 

躁鬱病で被害妄想がひどくて本人や周りを思いやって実際は何もないのに認めて示談金まで渡して引退したとしたら相当な人格者だと思いますし こういう話を聞くとそうあっても欲しい 

 

▲209 ▼108 

 

=+=+=+=+= 

 

フジ以外の場所にも飛び火しはじめたから、裏でフジを擁護する策が講じられてるのかな? 

あくまで最初から、中居一人のせいにして終わるはずのスキャンダルの予定が、想像以上に燃え上がった感じがする。 

たとえ文春の誤報があっても、フジの問題が亡くなるわけじゃないと思う。 

 

▲22 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、文春が情報源の裏取りをきちんとせずに、伝聞をそのまま記事にしたか、最初からインパクトを大きくするために話を意図的に盛ったのだとしたら、これはこれで大問題。 

 

要は至ってシンプルで、中居氏と女性とのトラブルがあった。そして中居氏が悪いことしたから示談した。つまり中居氏のコメントが正しかった。そして、9000万もの高額示談も何をしたんだよ!って大きな関心を呼んでしまったが、実際は女性がそんなに貰ってないと。この記事が事実なら、示談金も嘘だったことになる。実際はこの手のトラブルの相応の金額か少し高いぐらいだったのかもしれないね。 

 

そうなると、確かにやらかした中居氏には何らかの責任があるし、批判されても仕方がないが、示談を済ませているので、仕事云々は厳しくなったはずだが、こうして引退にまで追い込まれる必要はなかったのでは?そして、フジ、A氏、女性上司など、余計な誹謗中傷をさせたことになる。 

 

▲44 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビ局は確かに”訂正”記事で少しは救われたが、だからといって、昔の華やかな頃には戻れないのではないか。すでに事態は進行し、世間の目は、日本の”マスメディアすべて”に対して批判的になっているのではないか。それも日を追うごとに悪化している。 

 

昨日の荒れた記者会見で、世間が賞賛したのは、一喝して苦言を呈した業界紙の記者と言う点で、おわかりだろう。業界紙は、企業と世間、両方に接点があるので、互いの考えがわかるのだ。しかし、この業界、唯我独尊、馬耳東風、世間とズレている人間が多数派なのも事実だ。 

 

はたして、こんな業界に広告や宣伝を頼む企業なんてあるのだろうか。 

 

▲55 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

書いてないからと言って被害女性が今でも許せないと言っている「性的トラブル」は「性加害」とイコールではないとでも言いたいのかこの記事は? 

ほう、じゃあ性加害ではなくあくまでも何らかの性的トラブルであったとしてそれで9千万は行かずとも数千万円という普通では有り得ない金を中居氏は支払ったと。そして引退まで追い込まれてフジについては何十社もの大企業から逃げられ前代未聞の事態になったと。そう言いたいという事ですなこの記事は。 

性加害でないならそこまでになる性的トラブルとは一体何なんでしょうね!? 

 

▲21 ▼56 

 

=+=+=+=+= 

 

筆者が何を言わんとしているのかよくわからない。この問題の発端は9000千万円につきると云える。これが200万円か300万円であったらそんなことがあったのかぐらいで済んでいただろう。その金額から推測される被害の大きさである。よほどひどいことをしたのではと誰もが思うだろうからだ。そしてこの業界でいままでも言われていた上納問題がクロ-ズアッㇷ゚されたのはしかたのないことといえる。 

 

▲26 ▼97 

 

=+=+=+=+= 

 

9000万円も違う、フジテレビ社員の関与もわからない、ヒロミ氏的にはただのバーベキューだった、事件性があるのならなぜ警察(別に検察でも国会でもいいのだけど)は動かないのか、何もわからないままフジテレビは窮地にたち、中居氏は全く姿を見せないまま引退した。強姦事件や薬物事案なら警察が事情くらい聞いても良さそうだし、ヒロミ氏もなんか知らんけど揉めたらしいけどまさかあれだったの、くらいいいそうではある。婚約に関してのトラブルならここまで大騒動にはならなそう(そら本人的にはたまったもんではないだろうがただの恋愛ゴシップ)である。まったく意味がわからない。何があったの本当に。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中居正広は引退は正解よ。非を認めて示談含めやるべきことは全てやった。フジテレビも2回の会見でやるべきことはやった。あとは被害女性、示談をチクった人間、文春が好きにすればよいし世間が被害女性、文春にどう思うかですな。一番早いのは被害女性が示談金を返金して身元を明かして刑事告訴したら話が早い。刑事告訴したら中居正広も法定に立たないとあかんし。 

 

▲67 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

「オールドメディア」だとか言って叩いているネットの連中がそのオールドメディアの雑誌の内容が真実であることを前提に騒いでいるのは滑稽だが、叩く連中ってのは昔から大抵そう。律義にテレビを観てテレビを叩く。叩くためのネタ探しで観ていることは、今回の会見の視聴率も物語っている。本当に関心がない人間はそもそも観ないので。 

翻って、オールドメディアもフジも案外しばらくは安泰なんじゃないかな。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これどうすんのよ。延長線上ってのは少し苦し過ぎないか? でもそれでは女性と中居の個人的なトラブルだとしたら何故フジテレビはあんな墓穴を掘るような言動繰り返したのか?フジは社員が被害にあったとして徹底的に中居と対峙すればよかったのにタレント擁護に回ったような対応をとってしまった。やはり何か後ろめたい事情があったのか?取り返しがつかない。なんと愚かな会社なのか。どちらにしても中居は完全アウト、女性もしっかり証言できてなかったとしたら非常に残念。 

 

▲26 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

裁判したとか被害届出したとかそれくらいはっきりとした事実が核にないとふわっとしますよね。週刊誌、噂話ベースで物事が動きすぎかと。被害者の友人経由の又聞きで大企業の広告やらなんやらが数百億円レベルで動いてるって恐ろしくなりますよ。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

会見見たけど、フジテレビに対する疑念は膨らむばかりだなあ。名前が上がっているAプロデューサーはなんで会見しないの。無関係なのであれば守秘義務に触れずにしゃべることはできるよね。 

フジテレビという企業の電波法の許認可に関係することなんだから、中居氏と女性の間のプライベートな事件で、フジテレビが一切関与してない背景の証人として国会の政倫審に呼んだっていいんじゃないの?! 

 

▲9 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

週刊誌報道が全くの嘘なら中居氏は確実に訴えるでしょ?裁判が長く続いてお金がいくらかかっても資金には困らないだろうし。それが訴える事無く被害女性に示談金を払ったんだから大まかな処は事実って事だよな。細かな違いは有っても性的なトラブルは事実だから多少の食い違いは問題には成らないんでしょうね。 

 

▲23 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

結局被害者は噂通りの方だったし、不同意性交も疑惑ではなく事実だと 

昨日の会見でフジがうっかり認めてしまったからなあ 

ただ女性トラブルというだけなら民事の範囲の可能性もあったけど 

不同意性交は有罪ならほぼ実刑確定の立派な凶悪犯罪だから 

示談したから解決済みという言い訳は通用しない 

 

まあ今となっては前提の情報が古すぎて意味がない記事だね 

 

▲18 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

事実がどうであれ、人気次第で収益が天地ほども違いが出る商売において、リスク管理に失敗した。それだけ。 

週刊誌側のお手つきにより、後だしで今回のリカバリー要素が出てきたところで、今回よりももっとすごい見発覚事案隠してない?と思われてしまった事で追求も厳しかったし、何かしらの負い目があるので素直に答えてないなという感じにとられてしまったのが敗因かな。 

 

▲24 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

>司法が認定しなかった罪に対して、世間の“空気”がその罰の重さを決めることになっている現状に大きな疑問を抱いている。 

 

いわゆる私刑。 

 

まず、どんな媒体であれ見聞きしたものは伝聞であり、間違いは起こりうるということ。 

 

また、人間である以上、間違いはある。 

 

そういった意味では、「絶対」ということは、厳密には存在しないと思う。 

 

まぁ、そんな極論は置いておいたとしても、SNSという媒体を通すことで、伝言ゲームのように真実がねじ曲がりやすくなっている。 

 

ACジャパンの決め付け刑事のCMは、皮肉だなと思ってた。 

 

こうなると騙されるのを防ぐのは、難しいかもしれないが、広げる前に立ち止まれればいいと思う。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜ事件の核心部を知っている社員AはTVに出てきて「文春に書いてあることはウソです。そして私は自分の部下を中居に献上するようなことはしてません。」と否定しないんだろう。 

TVに出ることを遠慮したり怖がったりする経歴でもないだろう。 

トラブルが起きるちょっと前に中居の自宅でBBQ会をして、そこにヒロミも参加してたことがバレてヒロミはすぐさまTVで自分の潔白性を表明してるようだ。・・・これと同じことを「社員Aさん」もすればいいのに。何を遠慮してるのだろう、自分の会社がエラいことになってるのに。 

 

▲16 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビが組織ぐるみで上納してたと報じたことでこれだけの騒ぎになって今フジが潰れようとしている 

そして事件当時からマスコミ内では中居と女性とのトラブルはすでに有名だったとの報道もある 

それならトラブルを知ってて使い続けていたのはどのTV局も同じ罪 

これはフジだけじゃなく全局スポンサー撤退なんじゃないの? 

 

▲66 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

> だが、その罪が犯罪にならないものだった場合に人はどれほどの罰を受けるべきなのだろうか? 

 

筆者は一般人に関する一般論と、CM出稿を受ける民放会社とそこに出演するメイン出演者に求められる基準の違いが認識できていないのではないか? 

 

 

例えて言えば、一般人は「疑わしきは無罪」として扱われるが、中居やフジは「疑わしきは有罪」と見做され扱われる。ましては高額の示談金を支払ったことが明確になっているのであれば「疑わしき」段階は超えている 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

うーん。でも言われてる性加害でないのならそこは否定するべきじゃないの? 

しても無いことをしたように言われてるのに何も語らないって、そんな時まで守秘義務とか言ってる場合じゃないでしょ。 

単なる男女間のトラブルだの婚約破棄だっただの論もあるけど、そんな事は引退するほどの理由にはならないし、それこそ会見したらいいだけじゃないの? 

そりゃイメージダウンは避けられないかもしれないけど、全ての仕事を辞める程じゃないじゃん。 

ここまでしなきゃならない理由がなきゃこんな事にはならないと思うんだけどな。 

 

▲30 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

文春そのものの責任もさることながら、 

10時間におよぶ記者会見で、 

他人が書いた不完全な記事を鵜呑みにした 

超一流のジャーナリスト様たちはどう言い訳するのでしょうか 

 

何人もいらっしゃいましたよね、 

正義の剣をブンブン振り回していらした方たちが 

 

記事でも番組でもなんでもいいですけど 

自分の脚で情報を集め、自分の頭で考え抜いて 

「ファクトチェック」をしてから 

報じられるものだと思いますけど 

 

▲147 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんが1番正しい事をしてる。。 

 

女性トラブルを全責任を取って自ら引退。 

 

フジは、会社と全放送局と被害女性を守って 

10時間の長い会見の末 上層部が辞任。。 

 

臆測で、A氏が中居さんに被害女性を個人的に 

上納?の記事はでたらめで、A氏は他の芸能人も居るBBQに誘っただけ。 

ここで中居さんがトラブルを起こしたと臆測もありますが。。 

 

これ文春が臆測だけで、誤った記事出して 

大惨事になってる件を文春上層部が会見をするのを求めます。 

 

臆測ですが、文春が人権侵害してる。。 

 

▲51 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

「命の危険を感じた」と、PTSDになった元フジテレビ女性アナウンサーは言ってました。一方で「暴力はなかった」ともされています。しかし9000万円もの示談金からして、暴力は無いが命の危険が伴う行為とは、一体どんなことだったのでしょう。 

 

▲11 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

文春の誤報はとんでもない内容でした。 

お詫びで許されることではありません。 

悪しき風習がないのであれば、他社の記者は文春を徹底的に取材していただきたい。 

なぜ誤報が起きたのでしょうか。 

 

▲27 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

最初の報道でも中居氏のコメントでも女性とのトラブルと言っていただけでいつの間にか性加害という言葉にすり替わっていた 

会見でも根拠はほとんど文春周りの情報ばかりの決めつけだった 

それを始めたのがだれなのか責任は大きい 

 

▲85 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

裏取りというより女性本人の勘違いらしい。 

本当にA氏が関与してないのに 

A氏の会の延長と勘違いしたということは 

A氏やほかのメンバーがドタキャンしたという体で中居氏が誘っていた、という事でしょう。 

トラブルになったのに同意と思っていた、とか結婚のトラブルなどど報告し、中居氏の悪質さが露見したことになった。 

不同意性交は犯罪です。犯罪を犯した人にどう対処したかに問題はあると思う。 

示談が成立したのは報告後なので。 

 

▲11 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

外資系株主は日本の週刊誌の誤報でしたで納得すると思う?スポンサーは中居さんの件に社員が関与してなかろうが中居さん起用し続けたことに怒ってるのでそこはどう説明するんですかね。 

 

▲4 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

今回文春が、肝心な情報をしれっと訂正している。 

フジの会見で「週刊誌の情報こそが真実で、言い訳しているフジ経営陣は悪」かのような発言のジャーナリストが多かったけど、週刊誌もアカシックレコードではないのだから、「決めつけ刑事」にならないようにしないとな。 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

文春の記事が正しいという先入観がおそろしい。 

松本人志はこの現状を変える為に立ち上がったはずだったが共感は得られなかった。 

人々があやまちに気づくのは大概とりかえしがつかなくなったあとである。 

文春を吊し上げる事で調整がされたら良いのだが… 

 

▲25 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これは、今この訂正記事を出す事で、また、売り上げに繋げようということなのか、世の中を混乱させたいということなのか、人を分断させている 

冷静になる事を考えさせられます 

 

▲33 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

男「みんな来れなくなったけど、どうする?」 

女「行きます!」 

男「2人なのに来ると言う事は・・」 

結局こういう事だったみたいですね。 

 

中居さんとしたら「この状況で来るというのはOKでしょ?」ということになる。 

※嫌がる女性を手に掛けた事は酷いことですが 

 

女性は「そんなつもりで行ったのではない」となるが、行った自分にも否があったのでは?ということで後々、示談に応じた。 

 

で、被害女性が忘れようと努力しているところに文章がわってきて焚き付けた。 

 

意外とこういう感じなのかもしれないです 

 

▲152 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSの憶測等で出来上がった大枠の正義がいつのまにか世論と名前を変え、それに沿わない内容の報道や記事は、曖昧な正義に対する悪役になり叩かれる。そこら辺を文春はうまく創り出している。昨今の世の中が歪に見えるのは私だけでしょうか? 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

文春もきちんと記者会見を開くべきではないですか。また記者も記事に責任を持つために、記事を書いた責任者名を明示した方がいいのではないでしょうか。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本のマスコミ業界は、テレビを頂点として総じてマスゴミ度合いが極限までエスカレートしている状況だと感じてます。私の感覚だと業界全般で、一番マシなのが週刊誌って感じかなあ。今回の再記者会見も言い訳にすらなってない様に感じたし、質問する側も切り込んだ質問は誰一人としてしないシャンシャン総会みたいで気持ち悪さしか感じなかった。港社長の発言も、取り繕い様の無い話を、むりやり取り繕ってるように感じました。様々な事を逆説的に白状してるような感じやなというのが私が感じた印象です。 

謝罪会見するなら、取り繕え無い話は素直に取り繕わずできる限りありのまま話した方がマイナスの印象は薄らぐと思います。本件のフジテレビの対応に比べて、事件の程度が全然違いますが、先日、泥酔して隣家に侵入してしまった吉沢亮さんは、会見や所属事務所コメント等、完璧な対応だったと思います。 

 

▲2 ▼11 

 

 

 
 

IMAGE