( 256972 ) 2025/01/29 06:21:16 0 00 =+=+=+=+=
私なら二人きりと分かっている場合、相手の自宅に行く事は絶対にない。 「ドタキャン上納」というセンセーショナルな記事で話がここまで来た。 ドタキャンでないなら、何がフジテレビの問題なんだろう?普通に考えても、男性一人の部屋に自分の意思で行った(酒や薬で無理やり行った訳ではない)なら、想像すれば危険性は分かるだろう。非常に悪質な記事だと思う。文春は記者会見をするべきでは?
▲12202 ▼571
=+=+=+=+=
週刊誌側の出した記事や訂正した行為に、みんな振り回されている。 トラブルがあったことは事実なのだから、その詳細な内容の究明が第三者委員会によってされた後でないと、一概に週刊誌側のミスであると追及できないと思う。 調査結果が全てだ。今は真相は闇の中。フジテレビと利害関係のない第三者委員会が客観的に調査するのを、待とう。
▲38 ▼101
=+=+=+=+=
電子版で、しれっと内容を訂正で済む話しじゃない 女性がフジ社員から会食に「誘われた」のか、「中居氏に直接誘われた」のかで話しが全然違う フジはこれでスポンサーが離れ会社の収益に多大な被害がでて傾きかけている また株主も黙っていないのでは フジは猛抗議して、文春に謝罪会見させ、賠償請求しないといけない内容ではないか
▲7852 ▼215
=+=+=+=+=
中居の番組存続をしていたのが悪いだけでフジテレビはその件に関しては問題なかったのでは?
精神疾患を患った方に何度も聞き取りするなどの連絡を取り合うのは良くなく 復帰を希望していたのならばしばらく休ませてあげるのが基本で あまり多くの職員に広めるとリークも心配で回復の連絡を待ちつつ 日が過ぎていったと社長の優しさ・親心を感じました!
▲1474 ▼204
=+=+=+=+=
中居から誘われた時点で社内関係者にその事実を相談して判断することが職場での筋道だ。その以前に飲み会に参加したから他の皆様もいると勝手に思い込んだのか?中居が嘘の誘い文句をならべたのか?個人的な仲良しを求めていったのか? で今回の組織責任はかなり違ってきます。職場での対人関係での縁は自分責任も伴い悪縁も良縁も指示命令がなくば個人責任ではないか。
▲776 ▼33
=+=+=+=+=
フジテレビのスポンサー離れによる数百億円ともされる損失でフジの取締役は、株主代表訴訟の対象になる可能性がある。
しかし、中居正広氏が当該女性を直接誘っていたのなら、当初週刊文春が女性を誘ったとしていたフジ幹部の責任は限定される。むしろ週刊誌報道によるフジ幹部への人権侵害の可能性がある。フジテレビの組織ぐるみとも言えなくなる。フジの経営陣には、問題発覚後の対応の不味さはあるにせよ、週刊文春がこの問題をミスリードしてしまった可能性がある。
ホームページでコソッと修正して済む問題ではないので、週刊文春の編集長や経営陣は、記者会見して取材と掲載の経緯を説明すべき。
▲618 ▼11
=+=+=+=+=
そもそも中居氏と女性の関係性が個人単位で成立していれば、会社の責任はなくなりますね。個人の交友関係にどこまで関与するのって話。
女性も本気で被害を訴えるなら会社じゃなくて警察に駆け込むべきだった。これが今回ややこしくなった根源。
▲6344 ▼205
=+=+=+=+=
他人の過ちに対してはまるで極悪人のように責め立てるくせに、自分らの誤報は小さい訂正文で済ませる。 こういうメディアが書く記事って信頼できるのかなあ?
▲4854 ▼47
=+=+=+=+=
これはかなり不味い誤報では。Aさんが開催したと中居くんが誘ったとは全然違う。根底のここが崩れたら、この記事の他の部分の信頼性も損なわれる。ネットでコソッと修正して済む問題でなく多額の賠償金を払った上、第三者委員会による検証が必要なのでは?
▲3824 ▼77
=+=+=+=+=
これは単純に誤報の訂正では許されない案件だ。 しかもフジテレビの会見後に出す悪質さは出版社として失墜している。 本記事は中居氏、嘉納氏、港氏の職を奪った重要なインシデントである。 これによって当事者間の見解の違いはあるがプライベートでの事件であったことが証明された。 性加害があったとすれば中居氏の重大責任であるのは間違いないが、被害者X子の行動に問題が多くて多数の人が巻き込まれていると感じる。 示談金を拒否するのであればまだしも、もらって事件の解決を受け入れたのであれば会社を辞めたとしても文春ではなく関係者へ連絡していればこんな大騒動にならなかったのではないだろうか。
▲2265 ▼51
=+=+=+=+=
中居くんからの誘いでのこのこ行ったということですよね?独身の男の家に1人でいくってことはわかりそうなもんだけど。9000万も貰ってないって言っちゃってるんだからもらった金額言ってもいいじゃないですか?皆さんの想像を膨らませてますよ。フジテレビが間に入っていないならただの男女のはなしですよね。一般的にもあるような問題ですよね。きっと。今でも許せないなら刑事事件にしたらいい。はっきりしないのが一番気持ち悪い。世の中はもっともっと問題にしなくてはいけないニュースがあるはずよ。
▲1894 ▼67
=+=+=+=+=
これは大問題だな。 中居もフジテレビも擁護するつもりないけど、これだけの大騒動。 文春はどうやって責任とる? 10時間を超える記者会見でもやる?
▲2406 ▼42
=+=+=+=+=
前のバーベキューはひろみも行っていてひろみはゴルフが悪天候で中止になったのでバーベキューに代わったと言ってますがそんな有名人がまた揃うと思い確認しないまま一人で行ったのでしょうか、またA氏やその他の人が全員ドタキャンしたとなぜ思ったのか不思議です、そんな有名人が揃って仲居に協力したと思うより自分が勘違いしたと思うほうが自然ですよね。
▲1514 ▼56
=+=+=+=+=
しれっと訂正で済む問題でしょうか?中居氏もフジテレビ社員は関係ないとコメントしていましたね。そして相手とは示談が成立したので仕事は続けられますと。フジテレビとしては社員が酷い目に遭ったので中居氏を許しがたいが、中居氏突然降板とかで被害者に目が行くことも確かに考えられるわけで。そう考えると使い続けたことにも不本意ではあるがある程度納得できなくもない。記者会見での回答とも平仄が合っている。フジテレビの性接待によってX子さんが被害に遭った前提でニュースが大きくなり中居氏が引退。フジはCM収入がなくなり会長、社長が辞任。文春は記者会見を開いて説明責任を果たす必要があるのではないか?フジテレビ及び株主から損害賠償問題にも発展しかねない事態かと。これこそテレビ局が一斉に流すべきニュース。文春が全メディアから集中砲火を受けるのも時間の問題かと。
▲1531 ▼33
=+=+=+=+=
昨日の会見は、何の罪かもわからないままま罰だけ受けているように見えた
それは、フジが事態をおさめることだけを考えていて本当は反省していないからだと思っていたけど、こうなると口下手なだけで大して悪いことはしていなかったことになる
フジテレビの説明自体は二転三転してるわけじゃないし、世間も含めて少し反省した方が良いかもしれない 特に、昨日の会見で正義を振りかざしていた人たちは気をつけて欲しい
▲1396 ▼43
=+=+=+=+=
フジテレビを擁護する気はありません。 フジテレビ以外も含めて、この件以外も含めて全くの清廉潔白だとは思わないし、、。 でも、この誤報自体は相当まずいと思うし、フジテレビの記者会見で大騒ぎになっている隙にコソッと訂正している様で印象もかなり悪い。 一昔前なら週刊誌風情の記事が与える影響は少なかったかも知れないけど、今や人ひとりの人生や命を潰し兼ねず、そして企業の存在を左右するような社会的影響を有していることを自覚して、事の経緯も含めて会見すべきだと思います。
▲1118 ▼27
=+=+=+=+=
なんだかしっくりこない。 社員がさそっても、断ればよかったのだが、断れなかった環境だったのか。そこが問題だと思う。 だって良く考えれば、上司から誘われたお食事会で知り合って結婚した人だって沢山いるわけだし。 お食事会でちょっと軽い人にお持ち帰りされそうになっても断ればよいし。家に呼ばれても仕事とか嘘ついて行かなければよい。なんでそれができなかったんだろう。
▲978 ▼26
=+=+=+=+=
元々個人の間でのトラブルで、示談に応じてお金を受け取っているのは女性で、それでも文春に社員Aが関与しているはずだと主張するのって何なんですかね。 仕事の延長のつもりで行ったなら、事を起こされる前に尚更ノーを突きつけないとと思うんですけど。 だからといって、この誤報のせいで社会的制裁を受けて番組終了、中居さん引退して誤報だったからって元に戻らないでしょう。 文春は訂正だけで済むのか、女性はこれからも文春を通して被害者として発信するのか、良心は持ち合わせないのでしょうか。
▲501 ▼26
=+=+=+=+=
中居さんが個人的に誘ったのなら、その内容が気になるな。 フジ社員の名前を出して誘ったのかどうか、それによって中居さんの罪の重さも変わってくるだろうから、そこははっきりとした事実を知りたいな。 文春はとんでもない間違いについて、いつ気付いたのか?なぜ気付いたのか?などの経緯を詳細に説明する責任があると思いますね。
▲403 ▼10
=+=+=+=+=
中居氏やフジテレビ側の主張が、事実だったって事だよね? 週刊文春(出版元の文藝春秋)は、会見を開かないのかな?
このシレッと訂正は、重大な事だよ。 他の案件では、フジテレビ社員の接待セッティングが有ったとしても、今回の中居氏の件では、関わっていなかったとしたら、捏造記事でしょう。
中居氏が女性を個人的に誘って、応じた女性が相手自宅に一人で行って起きた事なら、事案の成り立ちが、180度変わる印象。 女性は本当に被害者なのか?って言われかねないよ。
情報源が誰か判らないけど、捏造はダメだよ。 会食をセッティングしたとされたフジテレビ社員やテレビ局側に、謝罪と説明は必要なんじゃない? 週刊文春は訴えられても、不思議じゃ無いよ。
当事者やフジテレビ側に詳細を明らかに出来ない事情が有るのをいいことに、他にも捏造された箇所が有りそうだね。
▲511 ▼12
=+=+=+=+=
女性側の主張ばかりを聞いて記事にしたからこうなったのだろう。
守秘義務のある示談をしておきながら、漏れたのはなぜでしょうね。
そして漏らしたのは誰なのでしょうと言う疑問も湧いてきます。
これはもう記事を全面撤回しなければいけない内容だと考える。
ただ訂正しました。では済まないと思います。
▲533 ▼8
=+=+=+=+=
明確な事実関係を正しく正確に表現する必要性があります。会長並びに社長が責任を取り辞職する前に正確な内容と事実関係を説明する必要性と責任が生じています。報道機関の関係者である限り事実と事実関係それにより生じる責任を明確にしなければならないのは当然帰結である。自分たちに取って都合悪い事実に対しても真摯に対応し責任を明確にしなければならない。
▲71 ▼4
=+=+=+=+=
週刊文春ってそこそこネームバリューのある中堅以上を狙ってスキャンダルを仕立てることで読者を先導してネットリンチを誘発するのが上手。 日本人の根幹は水戸黄門や仮面ライダーみたいに「大きい組織や位の高い立場の人は悪人だから叩いてもいい」と思ってる人が多いように見えるし、日本人の性質をよく理解してる。
▲466 ▼19
=+=+=+=+=
こういう二転三転は十分考えられる中でも、昨日の会見でその文春の情報をある意味、盾にして追及する記者もいた。 いくら開放的とはいっても秩序は保たれるべきだと思うし、こうした高圧的な記者などに関しては制限をかけることは抑止のために必要と思う。 そしてフジテレビに対して10時間の会見、それに対して文春は数分で書けそうな訂正文で終わりっていくら何でも同じメディアとしてフェアとは思えないし、説明の責任はあると思う。
▲193 ▼8
=+=+=+=+=
中居氏からの誘いに困惑したのなら誰かに相談、報告するべきだったのでは。 無理やり連れていかれた訳じゃあるまいし、男女が二人きりになれば大人の関係になるかもしれないと想像できませんか。 元職場に記者会見までさせて関係のない社員のご苦労を思うと心が痛みます。 ご自身はペラペラ言いたい放題、完全に守秘義務違反ではないですか。 正式なコメントもせず被害者面して逃げ切るつもりでしょうか。 批判されて当然と自覚して頂きたいです。
▲195 ▼9
=+=+=+=+=
あとは第三者委員会の報告者を待つしかない。文春やいろんな話で当初はフジが会社全体(お偉いさん)でタレントに女子アナを性斡旋していたっぽいからこれだけ大騒ぎになった。だけど今の情報だと事件の席に誘ったのは中居氏。確かに事件前にA氏はその女性を誘ったりしてバーベキューした参加させたけど。ていう軽い内容に変わった。それが例の事件に直接関与したかは分からない。文春は体裁保ちたいからそれでもトラブルに関与したことは間違いと言っているがまだ分からない。
▲439 ▼33
=+=+=+=+=
まぁね、今般の騒動の発端となった記事の、核心中の核心部分での「訂正」ですからね……。数行のお詫びと訂正で済むのかどうか?訂正前の週刊誌は完売したのだろうか?こうなるとTV局と週刊誌の壮絶な戦いに発展するのではないか?どちらもネット時代においては、古いメディア、媒体とはいえ、本気で激突すれば多方面に影響が出るのではないか?なんか、ガメラ対ギャオス、ゴジラ対キングギドラ、というか、恐竜時代のティラノサウルスVSタルボサウルスのような様相を呈してきているのでは?どちらも共倒れか?
いずれにせよ、こうして既存メディアは自らその信頼を貶め、情報消費者から見捨てられていくのだろう。これも時代の趨勢か?今般の事件は、本格的なネット時代の幕開け、その号砲となるのではないか?ネットはネットでフェイクだらけであり、これから整えられて行くとはいえ……。情報に振り回されぬメディアリテラシーを培いたいものだ。
▲118 ▼21
=+=+=+=+=
なんか色々情報が出てきてどれが真実なのか……… とりあえず週刊文春の訂正だけで逃げ切りは今回に置いては許されないと思います。 一週刊誌の誤報だったとお詫びして訂正したところでこれだけ世間を騒がせる一大事になったし、その誤報でそもそもの前提がガラッと変わるような内容なので何らかの会見や説明が必要だと感じます。
▲159 ▼6
=+=+=+=+=
いつもの集まりの様に中居に呼び出されたが、二人きりだとわかった瞬間に、中居の魂胆がわかった。わざとそれっぽく誘ったのだろう、と普通は気づくものだと思うのですが、よっぽど察しが悪いのか、それよりも人に依存する性格で、良く自分で考えることもなく言われるがままに流されてしまう人なのでしょうか。その先で経験したこと心の許容範囲を超えてしまったと言うことなのかもしれないですね。そういう自分を持ってない人から話しを聞くのは難しいことだと思いますが、記事は文春に責任がありますね。
▲212 ▼11
=+=+=+=+=
A氏が関与してなくて、中居からの誘いに応じたのであれば、女性自身の問題では? そうなると、根本から話が変わってくるし、文春は面白おかしく何でもかんでも記事にすればいいってことになり、フジテレビ同様に記者会見すべきではないか? フジテレビ社内で行われてた女性への扱いは許されることでは無いが、中居と女性の件はプライベートってことではないのか? それで休養したとしても会社は何ら関係ないことでは? 単なる訂正文ではなく、ここまで火種を大きくした文春は責任を取るべきでは無いのか? 無責任に記事載せたり発刊してんじゃないよ
▲362 ▼15
=+=+=+=+=
第三者の関与がまったくなく。中居氏に誘われ2人だけになることを知りながら、自分の意思・判断で部屋に行ったのなら、女性側にも油断はあるだろうね。行為そのものには中居氏に責任があるとはいえ、そうほう大人であり想定できないことではない。この事案は守秘義務に縛られてるとはいえ、不確実な情報に多くの人が振り回されている。また会見でも正義を振り回しヒステリックな記者も目立ち、違和感ありありです。
▲142 ▼0
=+=+=+=+=
最初から被害者からの聞き取りをしたフジテレビの幹部や港社長他も 男女の間の個人的なトラブルと言う認識で 何度か会見などの機会に説明をしていた。
HPに掲載した文書も嘘や偽りがなかった。
何だか2人の男女の間の個人的なトラブルが企業の存続を揺るがすほどの トラブルになってしまった事が悲しい
もうちょっと丁寧な対応や適切な対応が出来ていたら違う結果が導き出せていたのではと老婆心が過る。
双方の想いと認識が違ったという事も大きい
▲105 ▼12
=+=+=+=+=
推測で人の人生を奪ってしまうことや会社を窮地に陥れること、会社で働いている人や家族の生活に影響が及ぶことはあってはならない。あまりに無責任。何故今頃姑息に発表しているのかをしっかりカメラがあるところで説明するべき。またXさんは示談が成立しているのに何故こんなに喋っているのかわからない。
▲418 ▼8
=+=+=+=+=
「当該社員Aは関与していない」と初めの会見で言っていたし、守秘義務があるとしても、「個人間のトラブルと認識していた」で済む。 だけど今回の会見で、被害者とされる方が「社員Aに嫌悪感(不快感だっけ?)を示した」と言っていたし、文春の訂正も去ることながら、誰も彼もが話に一貫性がなくて、もう何が問題なのか争点なのかわからなくなってきている。
▲156 ▼6
=+=+=+=+=
大人の女性と男性がその時はお互い盛り上がっていいなかになるのは普通の事ですよね。それを自分の気持ちが変わり後だしみたいにどうこう言うのは身勝手過ぎます。中居くんもやめる必要無いしフジテレビさんもこんなに悪く言われる事では無いのではと。何か起こせばリンチみたいに叩きまくって1人の人生を終わらせて何がしたいのかと思います。それぞれの正義感で好き放題言うのが通ってしまう世の中はなんか間違ってます。全てが潔白な人なんてどれくらいいるんでしょうか?これから先の色々な報道に流されないようにするのも考えないといけないです。文春終わればいいのに。
▲124 ▼4
=+=+=+=+=
中居氏と縁を取り持ったのはA氏かもしれないが、その後の行き来は本人達の問題 フジはそこまで管理する必要はないと思います。(未成年じゃあるまいし) 世間一般で、例えば紹介した二人が男女の関係になりお付き合いし揉め事を起こしたら 紹介した人にも責任があるって事になってしまいます。 そこに利害関係があったとしても本人達の問題なのでは その被害女性も「BBQの延長線かと思った」から行ったみたいな発言があったけど
最初から二人きりだとわかって男性の部屋でお酒飲む…そして意に沿わない性行為があったと…もし、これが意に沿って居たら? 自分のした行動を考えてください。 フジとか中居氏だけの責任なんですかね? 文春も文春です。 なんでかんで、フジのAによってって事にしたいんですかね 男女の知り合った過程云々じゃないと思うんですが…
▲97 ▼4
=+=+=+=+=
これを受けてスポンサーがどう動くか。説明責任?上納なんてしてないのだから、当初とは意図が全然異なってくる。 会社絡みだから会社に相談したと言う意見もありましたが、彼女の職業柄、完全プライベートでも今後共演NGという意図で報告もあり得ると思っていました。 今回は芸能人と社員の構図だけど、一般社会でも業務外に会社の人からセクハラ被害等を受けたら被害者は上司に報告すると思う。そしたら会社も何らかの対応はするはず。 果たして今回はどうするのが適正だったのか…。社員が関係ないと分かった今、社長などの退任は不要だった気がしますね。
▲100 ▼8
=+=+=+=+=
Aプロデューサーのセッティングした全ての食事会ではどうかわからないが、この会食ではAプロデューサーは中居くんに上納してない。だからブジテレビの関与はない。この会食だけを見たら文春は誤報をしており、ブジに対して大きな損失を与えた事になる。ブジに上納等の女性蔑視の風潮があったと文春は報道してるからです。ただまだいろいろブジテレビの風潮で噂は多々流れてるので、第三者委員会の結果を待つ必要があります。そして仮に文春の記事が完全に誤報ならフジテレビは総力を上げて文春を潰すべきだし、国民も味方すべきです。
▲281 ▼19
=+=+=+=+=
この記事は フジ社員がセッテングし、当日出席をキャンセルして、中居と二人だけにする、と言う非常に悪どいやり方で企てられた事と報道されました。 フジTVは社員の関与はないと昨日の会見でも言ってましたが、その事で怒号がありました。 これだけ大変な事項を『間違いました』で済む問題では無い。 文春はきちんと責任を持つべきです。 それが出来ないなら、やっぱり3流週刊誌の位置から抜け出す事は出来ない。 因みに私はこんな週刊誌は絶対に買いません。 お金をドブに捨てるよりも勿体無い。
▲136 ▼4
=+=+=+=+=
ご本人がA氏の関与についてどう話していたのかは、昨日の記者会見で当該女性が語っていない事は語れないと言って話す事はなかったが非常に重要な部分だったように思う。また、接待に関わる費用が経費として上げられていたのかも、業務の一環か否かの重要な判断材料になるので明らかにして欲しい。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
この部分については、フジテレビは文春にきちんと抗議し法的措置を取ってもいいのではないか? それ以外のフジテレビの会社としての問題を裁かれるのは仕方ないと思うが、そもそもの今回の一件の発端となったのはこの部分である。 文春もフジテレビ同様にオープンで質疑応答無制限の記者会見を行わないといけないと思う。
▲67 ▼2
=+=+=+=+=
これはひどい。 1ヶ月の間世間の話題となり、フジテレビの責任問題の中核でもあるこの問題を「勘違いでした」で済ませられるはずがない。 文春側も、どのような経緯でこうなったのか、またいつから間違いに気がついていたのかをきちんと記者会見すべきではないか?
A氏の直接的関与が無かったと初めからわかっていれば、フジテレビの責任は中居氏の継続起用に関するものに絞られ、ここまでのダメージは無かったかもしれない。 本来なら、フジテレビに訴えられてもおかしくない事案だと思う。
▲24 ▼2
=+=+=+=+=
こうなったらもう、中居さんと女性との個人的な問題では。 2人だけにしか分からない微妙なニュアンスがあるだろうから他人は何とも言えないけど、誘われて自ら自分の意志で出向いたのなら難しいですね。 1対1と分かっていたのか、そこに他の人も居るという認識だったのか。
▲221 ▼6
=+=+=+=+=
これ、しれっと文春側は訂正したけどこの誤報がフジテレビを崩壊させたきっかけにもなるほどの問題で大変な間違いでは? この誤報が社長、会長、トップの職を失わせた罪ってあまりにも大きいのでは。
トップの人たちにも家族がいて孫がいて幸せな生活があった。
本当にこんな世の中でいいのか。
▲469 ▼14
=+=+=+=+=
こうなるとこの一件の構図がだいぶ変わると思うんだよね。まずフジテレビによる組織的な女子アナを使った性接待という最大の論点が崩壊した。加えて女子アナが中居の居宅に入ったことが自発的な意志とモチベーションに基づいていたということになる。そこに中居が公表した文章のなかにある「暴力的行為は無い」という言葉と、じつはあの長期入院はこの一件と直接関係ないという話を鑑みると、あれ?なんか話がだいぶ変わって来たなという印象を持たざるを得ない。
▲52 ▼0
=+=+=+=+=
女性を誘ったのは中居だったのなら、 被害女性はどうして訂正しなかったのだろう。 傷ついたことには変わりなく、中居やフジへの対応に遺恨があるから、あえて炎上するのを見ていたのだろうか?と思ってします。
女性が中居と2人だけであることを知っていたのかどうかで大きく変わりますよね。
フジテレビ側も程度の差はあれ女子アナ接待が日常的に行われていたのは事実だろうから、叩けばホコリが出てくる身では、真っ向否定は出来なかったのかもしれないですね。
アニメ畑の人が社長になったけど、日大の林真理子のように、畑が違うとなかなか本丸に立ち入るのは難しいと思う。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
誤報は誤報で問題だがそれ以外にも疑惑はあるわけで、事態が全て裏返る問題ではまだない。中居が被害者を自宅に呼び出せる関係性というのはどうやって構築したのか。Aの接待行為の中にあったのか個人間の中でそういう関係を築いたのか。きちんと検証しなければいけない部分は残っていると思う。 良いにつけ悪いにつけ文春の報道に振り回され過ぎるのは問題。諸問題を一つ一つ是々非々で見ていくことが必要。
▲29 ▼37
=+=+=+=+=
中居くんも一回目のコメントで、フジ社員の関与はない、と言っていたし。 スキャンダルの大前提が崩れる程の誤報を、こんなしれっとした訂正文で済ませられるはずがない。 大企業ひとつが吹っ飛ぶ話にまで波及してます。 これだから、マスメディアの信憑性って分からないのでね。信じすぎてはいけない。 この個別の日の個人間の問題と、フジの社員接待体質は別次元であり、切り離して考えた方が良い。
▲136 ▼4
=+=+=+=+=
週刊文春はメディアに向けて、大々的に訂正しないといけない。週刊誌報道テレビ報道は簡単に信じない。批判するなら確実な証拠を示して批判するコメントするべき。週刊誌報道を間に受けて批判し拡散した人達。真実は男女間の問題を面白可笑しく性被害にした可能性も否定はできない、これもまた確定された話しではないので、批判した人はきちんと謝罪コメントするべきで、いい加減そっとしてあげたら良いのでは。そして週刊誌記者さん、いくら会社のためとはいえ売り上げばかり考えてたら、自分のこと嫌になるでしょう。いつか自分が同じ立場になって後悔しても遅いと思います。
▲76 ▼1
=+=+=+=+=
中居が直で誘ったとなれば、文春の記事でA氏が、、、って出た時に 中居は守秘義務がって口ごもるのは当然のことのようにも思える 女性は精神的ダメージを受けたとしても、真相は家族や会社のごく一部にのみ それ以外にそもそも話すべきことではないと思うが 金で解決するとなれば、それまでにペラペラと喋った周囲の人間に対しても キツく口止めをしなければダメでしょう
今回の件が漏れた要因としては中居側にはあるわけもなく がぜん女性側にも問題があるってことなわけで 風向きが少し変わってきたようにも思いますねぇ
▲94 ▼4
=+=+=+=+=
これが事実だとしたら、社員Aが性接待をアテンドしたわけではなく、女性がアテンドされたと勘違いしてしまったということでしょうか? フジの2度に渡る記者会見、一体何に対しての謝罪なのか、辞任なのか、よくわからないでいましたが、フジ側も事件当日の件については訳がわからないまま会見に臨んでいたということでしょうか。
▲47 ▼1
=+=+=+=+=
週刊文春の誤報によって日本中が大騒ぎとなった。フジテレビ関係者、被害を受けた女性、中居さん達に多大な精神的苦痛を与えたことは大罪にあたります。説明責任は勿論のこと、賠償請求や廃刊も検討すべきである。もう一点憶測の段階で多くのマスメディアがあたかも真実のように拡散したことも問題である。前から思っていたが、マスメディアのランク付けや記者の資格制度の必要性を感じています。フジテレビの第三者委員会の発表を待って守秘義務の制約はあるかもしれないが真実をしっかりと報道していただきたいです。その上で誤報を流したマスメディアにはしっかりと責任をとるべきである。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
なぜ間違って記事を書いたのか、取材のどの部分で間違ったのか、記者の勝手な思い込みはなかったのか、なぜ訂正が電子版でフジのやり直し会見の日にしれっとこっそりとやったのか、もっと早くに訂正が出来なかったのか、しかも最初は訂正とも出していなくしれっと上書きした事を橋下徹氏気付かれ指摘されてから訂正と記載したらしいがそれは事実か。などなど色んな事を公表しなければ世間は納得しませんよ。
至急、記者会見をやり説明責任を果たしてください。いつも他人にはやっているんだから、もちろんやりますよね文春は。 記事の中の前提の話でこの事態になっています。フジテレビの味方でも何でもないですが、前提の間違いのせいでこうなっているのならば、何十億単位の損害、会長と社長の辞任、社員達の悲痛な思い、これに対してどう責任をとるのか、文春の正義を見せてください。
▲88 ▼4
=+=+=+=+=
中居氏の問題を把握した後に番組に起用し続けたのはフジ側の落ち度ではあるものの、「A氏が諸悪の根源」のように報じたことによって起こったバッシングの根幹の部分が、この記事の訂正で崩れ去る。 文春はいつの時点で訂正内容を把握していたのだろうか。 「10h会見」の時点で訂正は決定事項だったのだろうか。 もしそうなら、あの会見は何だったのだろうか。 そもそもあの会見場に文春はいたのだろうか。 無言の訂正で済まされる話ではない。
▲65 ▼4
=+=+=+=+=
朝日新聞の取材に「確認が不十分だった」と。会社が傾くほどの事態に追い込む、会社ぐるみの記事は完全に印象操作。全体の方針に変わりはないとするのは、被害者とされる人の感情であり、事実とは異なるのでは?と文春は判断しないのか。 そして、過去の記事についても、行き過ぎはなかったのかなど、そうした検証も求めたい。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
そこは仕入れた情報のウラを正確に取ったかどうかは大問題だが、文春はおそらく複数回、被害者サイドに話を聞いたはずだ。被害者側は、A氏が関与してると確信しているということか? そこをはっきりさせてほしい。
▲198 ▼18
=+=+=+=+=
間違った情報なのにフジテレビに会見させた。そして中居くんが引退になったのもそういった適当な報道が原因になっているのは間違いない。 責任取って、無制限で社長などトップがフジの役員と同じように記者会見しなさいよ。そして中居くんの引退は本来必要がなかったことかもしれないのだから、中居くんやファンに謝罪と芸能界に戻ってくるようにしなさいよ。そして本当の被害者本人や関係者とのやり取りを全て公表してください。
▲74 ▼7
=+=+=+=+=
会食の前にあったBBQに被害者の女性を参加させたのがフジのA社員として、上納と思われるほど、強制的な参加要請だったのか?そこを文春は証明しないと、ヒロミが、語っていたBBQの内容やフジにしても他局にしても強制ではない会食なパーティはあると言っているので、A社員が被害者にハラスメント的な強要をして、BBQ以降も参加しないとまずいと思わせている証明をしないと、単に被害者が中居氏と知り合いになれたので、会食の誘いも勝手にBBQ延長と思って個人として行った可能性だってある。 そこを含めて、フジがやったような会見をして白黒つけないと、文春側は書面の謝罪では、余りにも身勝手である。 フジで大株主が記者会見を求めたが、文春のもの言う株主はいないのか?
▲79 ▼5
=+=+=+=+=
文藝春秋はフジメディアホールディングス(の主要な子会社であるフジテレビ)に関する風説を流布し上場企業フジメディアホールディングスの株価を歪めた容疑で証券取引等監視委員会が調査すべきでは。 あと、けじめがつくまでは、皆さん文藝春秋及び週刊文春等、文藝春秋社の商品の不買をすべきでは。 世間の大半はフジテレビ元社員にも隙があったと思っているかも知れないが、そもそもフジテレビ及びフジメディアホールディングスが(取引先を含む)利害関係者との突発時(速やかに事後報告)以外のコンプラ事前承認を柱とする接待·被接待管理を機能させていればますます未然防止出来た事案では。 同一者から被接待2回連続って商慣習上も良くないでしょう。場所も個人宅と書くことになっただろうし。 事前申請時に他人がチェックしたら分かって止められたはず。
▲80 ▼4
=+=+=+=+=
別の記事にもコメントで書いたんだけど、この問題はX子さんと中居さんとの間で起きたことであってフジテレビ社員のAさんには全く関係なかったんだからフジテレビのコンプライアンス違反はなかったことになる。 それを文春のせいでフジテレビが一方的に悪者にされてるよな?それなのに当の文春は電子版で「お詫びして訂正します。」って片づけるとかどういうつもりやねん。そもそもだけどちゃんと正しい情報を流していれば被害者であるフジテレビの上層部が辞めることもなかったんちゃうの? あの人たちだって社内調査で把握したことしか話せないに決まってるし、プライベートの問題にかかわってたらそれもそれで大問題だろ。
今回の問題についてフジテレビはとんでもない被害を出してるのにこの落とし前はいったいどうつけるつもりなのかね週刊文春は?
▲35 ▼2
=+=+=+=+=
この誤報は非常に重要な点についての誤報であり、文芸春秋社の責任は重大です。是非、文芸春秋社も責任者が謝罪会見を開催するとともに調査を実施し、原因の究明と再発防止策を提示する必要があると思います。
▲32 ▼2
=+=+=+=+=
中居さんは示談せずに司法判断を受けた上で謝罪会見をすれば芸能界復帰の可能性が残ったと思う。 女性は週刊誌に情報を流して問題解決を混乱させないようにして欲しい。 松本人志氏事案にしろ伊藤純也選手事案にしろ、女性が週刊誌を利用して良い結果に成ったものは無い。
▲82 ▼4
=+=+=+=+=
X子さんは、当日、あくまで仕事の延長として中居氏の自宅を訪れた。それまでに複数回、A氏のセッティングで中居氏と会食していたため、面識はあり、断れなかったのだろう。しかし、中居氏は、X子さんに好意があった。 中居氏がX子さんと懇意になるために、A氏に会食のセッティングを複数回にわたり頼んでいたとしたら、A氏はこの件に無関係とは言えないのではないか。
▲9 ▼25
=+=+=+=+=
会の延長という誤認をX子がしていた場合、そもそもX子によるその他の証言にも思い違いの可能性が出てくるため、信憑性が揺らぐことになると思います。 個人的にずっと腑に落ちませんでした。個人事務所の大変さを痛感していた人がこのご時世にあからさまな性加害を行うか?と。 ただそれが、中居さんは好意と同意による性行為だと思っていたが認識の齟齬により男女のトラブルに発展してしまった、という事案ならば腑に落ちます。 もしそうならフジテレビとしては男女トラブルは珍しいことではないし超重大事案とはしない(共演させない配慮などはする程度)、X子の希望に沿い内々に休養をさせる、と判断しても仕方ないかと思います。 フジテレビも事実を全て知る立場ではないと思いますが、かなりの損害が出ていますし文春に対して訴えを起こしてもよいのでは?
▲101 ▼3
=+=+=+=+=
文春報道に振り回されるのは辞めた方がいいです 文春の不確かな記事により明らかに名誉毀損と言える報道がされている ネットでは社員Aと特定されている 記者会見でも嘘偽りの報道により過激な追求もされていた 質問していた記者が堂々と文春の記事によるとと発言していた... 文春も謝罪会見する必要あるよ
▲59 ▼1
=+=+=+=+=
当人同士で約束して独身男性宅へ自分の意思で。社会経験ゼロでもなし嫌なら仮病でも親戚の不幸でも何でも断れたはずでしょうにと思う。身を守る為なら蹴りあげる、噛み付く大声を上げて近隣に助けを求める事だって出来たはず。会社のひとに相談というのもなんでだろうと思う。
▲30 ▼2
=+=+=+=+=
文春批判で盛り上がっておりますが、文春も「A氏が件のトラブルに関与した事実は変わらないと考えています」と強気の姿勢を崩していません。 取材に自信があるんでしょう。 一方、フジの当初発表も嘘はなかったことになり、今までの説明も一貫していたということになります。
事案当日中居氏が単独で被害者を誘ったとすれば、昨日の会見で遠藤副会長が事案当事者2人の認識の不一致とは具体的に「同意・不同意」と口を滑らせてしまったことと繋がりますね。
ただ、本件で気になるところがあります。 昨日の会見の説明では、事案の発生が23年6月、中居氏からフジへの説明が23年7月、港社長へ報告が上がったのが23年8月(関テレ大多社長説明と矛盾)、果たして被害者と加害者の認識の不一致が解消され、示談が成立したのはいつなのでしょう? 示談は純粋に当事者間で成立したのかフジが関与していたのかも気になるところです。
▲14 ▼6
=+=+=+=+=
フジテレビは一刻も文春に対して裁判を仕掛けるべきだと思う。ほとんどの国民が応援すると思うよ。 そして、昨日からの各報道テレビ局も、この文章の訂正のことを大々的に報じるべきである。
ガバナンスが効かなかった頃についてはフジテレビの責任。 中居くん個人の責任 そして、今回の記者会見の時にしれっとデタラメを書いていたと公表した文春の責任。
全マスコミ人はこのそれぞれ3つに分割された責任をしっかりと問うべきである。
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも、BBQはA氏が連れて行ったとあるけれど、 もともとX子さんと中居さんはワイドナショーで共演していて面識があるなかで、 X子さんは大人で、A氏にリアルに引きずられて行ったのではないのだから、どの程度の上司の強制力があったか不明としても実際に足を動かして中居宅に出向いたのは彼女の意思で、その後の寿司屋でA氏仲介て連絡先を交換して、翌月にA氏が居ないことを合意の上で二人で会っていたってことですよね? それを前提に。 当時同意か不同意かコトに至る前に確認したかわかりませんが、トラブルに起因する何かしらの問題があったとしたら、その男女二人の間のトラブルなのでは? 例えば家に行ったから、付き合ってるから、だから同意だったということは絶対にないけど、少なくとも、互いに少しも好意が無かったとは思えなくなってきた。 真相は知らなくて良いですけど、退職なり引退に追い込まれたこの状況は異常だと思う。
▲53 ▼0
=+=+=+=+=
> 電子版では「事件直前A氏はX子さんを中居氏宅でのバーベキューに連れて行くなどしています」とも指摘し、「A氏が件(くだん)のトラブルに関与した事実は変わらない」と主張している。
だとしても、最初から事実を報道していれば、A氏の世間のイメージは全く違っていたものになっていた筈。 X子が中居の直接の誘いに乗ったのであれば、結果その場で不幸な事が起こったとしても、X子がポジティブな気持ちで中居の誘いに乗ったのか、ネガティブな気持ちだったのかは分からないのだから。 後に男女間で事件が発生したからといって、紹介し仲介した人間が責められるとかはあまり一般的ではないと思うけど。
▲30 ▼1
=+=+=+=+=
とどの詰まり、やれ人権、やれ女性は守られるべき、男は野蛮?、酒入ればほら思った通りとそもそも人権などない思想、でも1人で会いにいった、自分は大丈夫だと、多少興味なければ二人でなど会わないはず、雰囲気よければそのまま体預けて、さらに業務外、でも今や沢山の盾は用意されてる、いざとなればゴチになり、やばくなれば、上に涙ながらに訴えたら、コンプラやらに呪縛された社会風土は、私の味方になる、、恋愛や、男女問わず求愛行動まで面倒な話しになってる、さらに利用される、そんな今誰が純粋な求愛のアクションを信じられる?こんな人間の当たり前な求愛行動さえ、沢山の人達が経験してきたにも関わらず、強姦など犯罪は度外視も、過程におけるものさえ第三者に食い物にさせる時代、さて誰が恋愛や結婚などするだろうか。
▲70 ▼12
=+=+=+=+=
どんな性加害があったのかは話さなくても良いけれど、どんな流れでそういった状況になったのかは、中居さんも元フジテレビアナウンサーの方も代理人を通してで良いのできちんと発表された方が良いのではと思ってしまいます。憶測が憶測をよんで、より傷つく人が増え、ご本人達にもそれが帰ってきてしまうのでは。
▲37 ▼4
=+=+=+=+=
最初Aさんが主催の飲み会で何人かいたけど、みんな来られなくなったけど、それでも良い?って話じゃなかった?付き合ってたの?直接連絡が来て2人だけど行っちゃったの?プライバシーはあるけど、ここまで大きい話になっちゃってるんなら、女性も出てきて話すべきなんじゃないの。会社に与えた損害は大きすぎるよ。何が正しいのか、分からなさすぎる。
▲134 ▼3
=+=+=+=+=
この訂正はダメだと思う
日付が違ったとか時間が違ったなどと違い、フジテレビ関与の根本が崩れる事
この問題は日本だけでなく、世界でフジテレビが長年女子アナウンサーを上納して性被害者を出していたと報道されている
なぜ、このような事が起きたのか文春は会見して説明する必要があると思う
▲74 ▼0
=+=+=+=+=
別の記事で、中居宅で行われたBBQの後場所を替えて、中居とフジ社員A氏、女性の3人で語り合ったとあった。つまりヒロミや鶴瓶が参加したのを一次会とすると、残りの人達で継続したものを二次会、他の人達が帰った後場所を替えて行われたのが三次会だったともとれる。または、場所を替えて行われたのが二次会とも。「仕事」を餌に呼びつけられ、まるでキャバ嬢のように接待させられ嫌だったとも言っていたが、ヒロミ達が帰った時、他の参加者が帰った時と、帰るチャンスはあったのに帰らなかった。執拗に彼女だけ誘われたのかも知れないが、自分だったら3人になる前に皆と一緒に帰るな。けど帰らず3人だけで時を過ごした。だから彼女は次誘われた時に、「この間の延長」だと思ったのだろう、フジ社員A氏の名前も出されたから。逆に中居は帰るチャンスはあったのにBBQの後も誘ったら来たから、目星をつけ、策を練って呼び出したか。
▲6 ▼25
=+=+=+=+=
随分と話が違ってくるんじゃないか?簡単に訂正してるけど、ちゃんと裏取りして記事にしてんのかな?昔からそうした接待はあったはずだから、フジは中居やAプロデューサーの記事から二次被害を恐れて守りに入っただけなんじゃないか。まぁ会見の仕方を間違えたのはフジの失態ですが。 今回の中居の件は、そこまで悪質なトラブルだったのか?謎ですね。 示談金も記事とは違うみたいだし。文春に振り回されて、想像以上に加害者側に損失を与えてないか、冷静に見たほうがいい。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
これだからマスコミは怖い。 同時に影響力があることを改めて自覚すべき。 盛った記事で注目を集めたかったのだろうが、これは大問題。ミスリードどころの話ではありません。 他の事案はどうだか知りませんが、本件はこの記事を発端に前代未聞の記者会見まで開かれ世間の注目は半端ない。 校正ミスやら間違えてましたでは到底済まない。 これが事実なら、形勢逆転で、とんでもない賠償請求が発生するかもです。
▲59 ▼2
=+=+=+=+=
守秘義務の縛りで詳細は出せないのだろうが、全くフジテレビの社員が無関係とは、今の時点ではまだわからないと思う。 これは妄想だが、例えば中居の意を受けたフジ社員が被害者をBBQに誘ってながれをつくり、そのながれを利用して中居が連絡した時に「この間のBBQみたいな感じだからみんな来るからおいで」とかなんとか嘘をついて誘い出したとしたら。 そしてその後の被害者の相談を受けたフジテレビが中居と通じ合って社員を守らず中居を守るよう示談に持っていく方向に動いていたとしたら。 とかね。 どこまで明らかにできるかは調査の結果を待つしかないね。
▲19 ▼40
=+=+=+=+=
同社上長社員により意図的に2人きりにされた…しかも、当該社員が複数人を匂わせ、行ったら2人きりという騙しの展開と 自然な流れで克、最終本人の意思で2人きりになってるところから、起こったトラブルなら、全く違う話だっつの! 大人同士の場合、2人の問題じゃないの
どこから上納なんて話がでっち上がったんだ
フジ関係ないじゃん…ぶっちゃけ
中居は文書で個人間のトラブルと伝えてたけど、被害者側は何を持って会社をこの状況のままで放置してるのかな
匿名でいいから、 個人間トラブルでトラブルの発端自体には会社は直接関わってなく、その後の対応については確かに是非が分かれる部分あるようなので、第3者委員会で公正に白黒つけてもらう事を希望します
程度、言えたんちゃうんかな…たった3行じゃん
文春取材受ける余力があるなら、そこの部分配慮3行くらい発信して欲しいな こんだけ世間騒がせて…たった3行じゃんっ
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
この文春の訂正は、誤報をホームページの記述でこっそりと訂正するという、非常に卑怯な姿勢だ。フジテレビに謝罪すべきではないか。 女性が社員Aの誘いで行ったのか、中居氏からの誘いで個人的に行ったのかでは、全然状況が異なる。文春が前者の記事をながしたから、フジテレビは職員の管理体制まで問われ、企業のCMばなれまでひきおこすことになった。。 それに成人の女性が自分の意志で中居氏の自宅に赴いてのトラブル。内容は分からないが、示談で合意したのなら、法的には一件落着というところ。それが文春の誤報でフジテレビ絡みの問題のようにとらえられてしまった。 昨日集まったマスコミは、文春も追求すべきではないか。
▲87 ▼4
=+=+=+=+=
ヒロミも鶴瓶も参加したBBQは普通。その時にA氏が他局も含めた女子アナなどを引き連れ参加、手伝いなどしてた。この開催された日は平日の夕方前です。フジはA氏の関与があっても、プライベートか業務かを切り分けるなら、出張として社から出たのか、休暇、もしくは業務終わりかで話はかなり変わる。そこを、誰も聞かないのは不思議だ。また、文春の記事はストーリーありきで、被害者からの取材としてるが、この訂正は被害者の思い込みと暗に被害者のせいにしている。極めて悪質だと思う。また、会見直前にシレっと訂正するあたり、フジに内通者がいるように思う。個人的な問題を社の上司や先輩に相談することは、組織の中でコミュニケーションがとれてる会社なら、当たり前にある。報告が社長まで届くのに時間がかかったのも、相談がプライベートなら理解できる。この案件は、文春の問題が極めて大きい。文春はしっかり会見すべきだ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
あとは第三者委員会の報告者を待つしかない。 文春やいろんな話で当初はフジが会社全体(お偉いさん)でタレントに女子アナを性斡旋していたっぽいからこれだけ大騒ぎになった。 だけど今の情報だと事件の席に誘ったのは中居氏。 確かに事件前にA氏はその女性を誘ったりしてバーベキューした参加させたけど。ていう軽い内容に変わった。 それが例の事件に直接関与したかは分からない。 文春は体裁保ちたいからそれでもトラブルに関与したことは間違いと言っているがまだ分からない。
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
こうなると、今回は「ことの詳細がわからないから何とも言えない」というスタンスをとった有名人は正しかったことになる。ひろゆきとかずっとそうで、「中居を庇いやがって」みないな反応をされていた。別にひろゆきを好きなわけではないが、こと今回に限っては正論だった。 これからの時代は情報を受け取ることも発信することもできる時代。我々もオールドメディアを批判するだけじゃなく、自己がしっかり考えて情報を扱わなければならない、と思う。一人一人が一昔前のテレビのキャスターや評論家なんだよな。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
本人に聞き取った結果信用に至るものがあって。文春にも会社の存続を掛けて交渉したのだとは思うけど、これは中嶋氏と中居氏の感覚によるものもあるし、第三者が言うことではないと思う。 中居氏がイエスと言ったのですか? 言質が取れてないなら一方的に無関係と言うべきではないと思う
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
中居氏は示談にあたって『相手様のご提案に対して真摯に向き合い対応してきた』と言っている つまり、示談にあたって相手が要望を出したという事、そして示談が成立している 中居氏は世間から責められすぎな気がする
▲155 ▼8
=+=+=+=+=
結局そのトラブルがあったとする日は言ってしまえばプライベートだったのでは? 中居さんがフジに対しても守秘義務と答えなかったのは、僕が誘いましたと言ってしまえば世間から相手女性の見方も悪い方向にいってしまうのを防ぐためにだったのかもね
▲25 ▼1
=+=+=+=+=
女性が自ら中居さんの家に行ったのなら少し話は変わると思う
文春は面白おかしくしたつもりだが、これは重大な問題だと思う
中居さんやフジテレビが悪いとは言え、人の人生、企業、スポンサーに迷惑をかけたのだから会見して謝罪すべきだと思う
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
この件の着地点は何だろう。 中居さんと女性側は示談済のようだけど、多大なる影響が色々な方面で出ているので、再度当事者同士で建設的な話し合いをして解決出来れば良いと思います。
▲49 ▼13
=+=+=+=+=
文春は、誤報訂正しても、会社が女性社員を斡旋する体質は変わらないと強弁するけど全然違う。社員を接待に参加させるなんてのはどの会社もやること。女性を中居氏と密室で二人きりにさせるために中嶋Pが画策したって話が問題視されていたはずなのに、前提が全然違ってくる。文春社長、編集幹部は大至急、記者会見を開き、カメラのある場所で説明責任を果たせ
▲32 ▼3
=+=+=+=+=
中居が勝手に名前使ってドタキャンと言って2人になったって記事は本当なのか?仕事繋がりで上司からやたらと取引先との飲み会に呼ばれ続けてドタキャンされて事件起きたら仕組まれた?と思われても仕方ない事もある。このA氏は少なからず中居の意図に気づいて間接的に直接的に接点をアシストした部分があるのかないのかはどうなのか? どちらにしても中居は説明できないほど簡単な経緯でなければ加害者、女性は被害者なのは変わらないのでは?フジは人権問題と非を認めてる通り社員のコンプラがなってなかったし結局被害者は退職し取引先の大物を優遇し使い続けた責任は問われるべき。
▲14 ▼44
|
![]() |