( 257107 ) 2025/01/29 16:25:28 0 00 =+=+=+=+=
フジの古い体質も、中居さんのやったこともそれぞれ指摘される部分はあるけど、現在のフジテレビがボコボコにされてるのは文春の記事によるもの。それがフジAさんは関与なく中居さんが自ら誘った、Xさんの思い込みで自ら参加した、が現実だとしたら先日の一部フリーランス記者が荒らしまくった会見などはそこまで必要じゃなかったでしょうし、スポンザー離れは現況ほど深刻にはならず、会長社長の辞任や身内が経営陣を叩き出すと言った状態にはならなかったのでは。今のところあまりネットでは騒がれてないけどこれは先日のフジの会見以上の会見を文春が開くとかしないといけないのでは。冤罪で一企業を窮地に陥れているようなものです。
▲1942 ▼95
=+=+=+=+=
トラブルを起こした中居はもちろん、その中居をトラブル把握後も起用し続けたフジの対応は問題である。 しかし文春の誤報は重大な問題で、最初の報道はインパクトが強く、A氏がドタキャンして二人っきりにしたのとそうではなかったというのは雲泥の差だ。 バーベキューの延長の認識でA氏の関与には違いないというのは、こじつけも良いところだと思います。 文春は卑劣極まりない。 フジテレビと同様に社長、編集長、記者が首をそろえて謝罪会見をすべき。
▲283 ▼16
=+=+=+=+=
フジテレビは「一貫して関与を否定している」との主張を続けていますが、誤った報道による影響は甚大。特に、フジテレビ社員が関与したかのように一度報じられたことで、企業全体のイメージや信頼性にダメージを与えている。週刊文春はこのような場合、訂正だけではなく、報道内容がどのように誤解されたのか、またなぜ初報で誤りが生じたのかを、より詳細に検証・公表する必要があると思う。「おわびした上で修正を追記した」ですむ話ではない。
▲143 ▼6
=+=+=+=+=
ではどうやって中居は彼女を呼び出せたのか? 彼女がプライベートのスマホを教えたのではなく、会社支給のスマホ番号をAは中居に教えたのでは? 社給スマホならAは調べられる。これを教えただけで上納システムは成立する。 あとは中居の倫理観任せなら無関係と言い訳可 そしてAが当日関与していない事実も成立する 港氏の会見の発言にも合致するし、当日無関係と言われているAの謹慎理由にもなる。 社給スマホで連絡がくれば業務だから行かなきゃと思う →中井と会見での同意とはこの部分 番号を教えたのが件の中居宅のBBQで彼女の目の前でAが中居に社給スマホの番号教えた。社給なら仕事で使うからいいだろと同意させた可能性? →これも同意という理由 野菜、肉、魚など食べ物がダメになったという彼女のトラウマの起因はBBQの食材。
▲13 ▼60
=+=+=+=+=
シンプルに、 出会いは仕事場 引き合わせたのは職場の上司 好意を持った 中居が誘った 誘いにのった 大人の男女の揉め事
なんじゃない?って思えてきた。 文春の憶測記事がなければもうすこし穏やかに解決していったかもしれない。 男女の揉め事や相談、不服があると、どうしても女を守らなければとなり、男を責めがち。その構図がものすごくおおきくなった内容という今の印象。あのフジの会見が救われるといいけど。
▲788 ▼56
=+=+=+=+=
中居のしたことは許されるものではないが、そのキッカケの部分が違うとすると、しれっと訂正して許されるものではない。しかも、文春の言い分を読むと、早い段階からそれに気づいていたようなのに公表はなぜかこのタイミング。意図的なものを感じる
▲1169 ▼78
=+=+=+=+=
フジは一貫して、A氏とされる人物は今回のトラブルの中居氏とのセッティングには関わっていないと発表していた これが、文春の訂正により事実であると証明されたのであれば、上司である女子アナの相談対応も社長の対応もプライベート案件に対する相談にのっていた話しとなり、 今回大騒動となっている会社のコンプライアンス体制や企業体質云々の話しとは次元が違う話しになる しかし、一部のフェイクと言える記事によって、フジは世間の風評被害にあい、社長交代に追い込まれ、スポンサーが離れ会社の収益に多大な被害がでているのだからこのまま、はいそうですか、で済む話しではない フジの株主も黙っていないのではないか 第三者委員会の調査結果も3月末と言わず急いだ方が良さそうである 場合によっては、文春に猛抗議して会見の実施を求め、賠償請求と言う話しになるのではないか
▲664 ▼36
=+=+=+=+=
組織ぐるみではなく、中居さんと女性の個人的なやり取りでしかも示談が成立している。確かに中居さんは同意なく何かをしてしまったようだけど、引退するほど追いつめる必要はなかったのでは?最近のこのやりすぎな風潮が怖い。そして文春はやりすぎ。
▲868 ▼72
=+=+=+=+=
もしフジテレビの関与が認められない場合、フジテレビからの損害賠償はもちろんだけど、フジメディアホールディングスは上場企業だから株価にも影響あり得たよね。今は株価上昇からいいようなものの、もし誤った情報に起因して一連の騒動で株価が暴落したら、多数の株主の資産価値を毀損したわけで。週刊誌の誤報に対する罰が訂正記事の掲載と僅かな罰金で済ませてきたから、こんな事態が発生するのでは?
▲403 ▼16
=+=+=+=+=
「女性が不同意だと言ってるのに中居氏が無理矢理犯した」 ということではなく、 「その時は同意していたと思っていたのに、後になって不同意だったと言い出した」ということなのかもしれない。
たとえそうでも、女性がそう言えば性犯罪になるのが今の世の中で、しかも守秘義務のため当事者は詳細を語れないという状況。
中居氏からすれば、自由恋愛の範疇のつもりだったのに途端に性犯罪の加害者になってしまった、という感じなのかもしれない。
もしそうなら、根本的に話が違ってくるのでは?
しかも、A氏の関与がなかったのなら、そもそもこれは中居氏と女性の個人的なトラブルだった、って話になる。
「中居氏が性犯罪を犯した」とか「フジテレビの会社ぐるみの女性上納システム」とか、文春は女性側の言い分だけを根拠に報道した。
この記事のせいで、みんな真相とは違う方向に誘導されたのかもしれないよ。
▲216 ▼13
=+=+=+=+=
そもそも示談で処理されている件がこんなにも炎上したのは9000万円という法外な金額があったから。 それだけ払うからには相当ひどい事があったんだろうと皆が想像した。 しかし実際はそんな大金は貰っていないという。 その他にも今になって誤報が出てきた。 文春にも踏み込んだ責任の取り方が求められる。
▲197 ▼8
=+=+=+=+=
X氏ご中居さんとのトラブルとなったと言われる、2人きりのシチュエーションとなったのは,A氏の手引きだったと思っていたと語ったことから、今回の訂正に至ったのだとすると、示談のときの守秘義務は反古にされているというとこでしょうか?
もしそうだとしたら引退がなければ、その先、数十億を稼げたであろう中居氏と数百億と言われるフジから、文春、x氏ともに訴えを起こされる可能性も出てきましたね。
▲262 ▼28
=+=+=+=+=
例えばこれが一般社会で起きた事案だとして、取引先と業務外でセクハラ被害とかにあったとする。 そうすると被害者は警察や自社の上司に相談するかもしれない。上司に相談なら取引先の担当者を変えてもらうかもしれない。 となると、やはり中居くんのフジ番組の降板は仕方なかったとは思うけど、フジ社員の関与がないし、2人の間で示談が成立されてるなら他局の降板、ましてや引退はする必要なかったのかもと思いました。 芸能人はイメージが大事なので他局も降板したかもしれないけど、フジの上納があるなしとでは印象はかなり違うと思うけど。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
この件はそうだったとしても、他の元フジアナウンサー等からも上司命令で接待をさせる風土は昔からあるという証言もあったので、うやむやにせず、今後そういう事が起こらないように社内の改革がされてほしいと思います。
▲24 ▼9
=+=+=+=+=
今一度、明らかにできることを明らかにするべき。 ここでいう明らかというのは、 世間が踏み込める範囲はどこまでかという話です。
(主に専門家が間に入り)示談が成立したのであれば、法律でさえ 示談後に「やっぱりやめます」「やっぱり変えたい」は 通用しません。 なんのための示談か分からないからです。 それにここははっきりするべきですが、 N居氏は倫理的には責められても 刑法に引っかかったわけではないということです。
世間が法治国家のルールを破ってはいけない。 破っていいなら法や慣習は意味をなさない。
倫理的な問題で攻撃をしておきながら、 一方では国家のルールを無視、破る行為には 見向きもしないというのは あまりにもダブルスタンダードです。
▲137 ▼4
=+=+=+=+=
この境界線に関しては中居氏出演番組に対してだけではなく フジテレビ放送時間帯のCM差し替えが起きた、CM提供差し替え拡大に大きく絡んだ面で後でちょっと修正したからwって言う事で済む問題ではないと思う。
修正後の文面だったらCM提供差し替えは中居氏出演番組に留まっただろうと言うのは松本氏の一件でも明らか。 その規模と差額分の損害賠償裁判位は有ってもおかしくない所と思う。 また、取締役勢揃いの会見や退任まであったか?と言う部分まで話は及びそうにも思ったり。。(まあ社長の初期対応ミスは間違いなくあるのだが)
あとはなあ、、、この件を修正可能だったのは文春以外にプロデューサー当人と中居氏本人だったかなと思う。 そこを行わなかった事はまたより一層際立つところ。(特にプロデューサーは表に出てこない沈黙を持って経営陣会見と退任まで見届けている事になる)
▲12 ▼6
=+=+=+=+=
文春のこの間違いはかなり大きいと思う。 修正後も、
“「あの日、X子は中居さんからA氏を含めた大人数で食事をしようと誘われていました。」” “直前になって中居から、 「今日は大雨でみんな来られなくなってしまったけれど、二人でもいい?」と彼女にメッセージが届く。”
とあり、 食事会本当に計画されていたかどうかでもだいぶ変わってくると思う。 計画あって他不参加なら男女間のトラブルの要素大きそうだし、 もし全て中居氏のX子さんを誘うための作り話なら中居氏の責任はより重くなると思うし、X子さんがA氏も関わっていたかもという気持ちも少し分かるかも…。 それとは逆に、フジA氏がその食事会に誘っていないだけでなく元々知らなかったとしたらフジが積極的に事案に関わっていたという可能性はかなり低くなり、フジは事案後対応の悪さの問題が主になってくるのでは…?
フジ損害のある程度、文春にも返ってくるかも…?
▲60 ▼2
=+=+=+=+=
文春はフジテレビの記者会見の後に もっと核心をつく隠し玉出してくるかと思ってました それがこのタイミングでの訂正とは もうネタはないということか
いつ事実が分かったのか なぜこのタイミングでの訂正か しっかり説明すべき
文春はオンラインでの訂正記事だけでなく フジテレビのACジャパンになってる枠を使ってでも訂正広告を打って周知すべきでは? 今回の件の重要な核心の一つなので
フジテレビの事後の番組への対応は 反省すべきところあるかもだが
トラブルの当事者のかた ストレスが大変だと思う しっかりケアされますよう
▲86 ▼6
=+=+=+=+=
文春が今回の根幹にかかわる部分を訂正しお詫びしました。現在フジテレビのCMはAC差し替えになっていますが、こう言う時に、フジテレビの危機を救う気骨のあるスポンサーがいないでしょうか。第三者委員会の結論は出ていませんが、フジテレビの社員の人権を守ります。と、言ってCMを出せば企業の好感度アップにつながると思います。
▲14 ▼6
=+=+=+=+=
今何を批判されてるのか分からなくなってきた。なんで番組を終了させなかったのかの批判はわかるけど… 中居さんに誘われて食事して自宅まで行ったのは自分の判断じゃないの?仮にA氏に中居さんと上手く付き合ってねと言われたとしたとしても、1人中居さんの自宅に行くなんて、女として落ち度があるとしか思えない。酷いことされて、それは許せないけど、それは示談という判断をして終わらせたのに。 あと、問題のバーベキュー開催の日、他局の人も居たってヒロミさん言ってたよ。それは問題ないの?
▲93 ▼3
=+=+=+=+=
訂正も含めた文春の記事だとA氏の関与は バーベキューにX子を誘ったところだけが事実。
該当の食事会にA氏が関与しているというのは X子の思い込みだけで、何に関与しているか事実が全く書かれていない。
具体的な事実もなく、公共性もない男女間のトラブルを元に記事を上げ私的制裁を誘発したなら、明らかに侮辱罪だと思うけどな。
そもそもそれで大企業の会長と社長と副会長が辞めていて毎日何億もの広告費が消えている。
文春はA氏が関与したというなら具体的な事実をすぐに提示しなければならないと思う。
▲176 ▼8
=+=+=+=+=
被害女性の狙いは、どこにあるのでしょうか。 文春の誤報の裏に隠された真実が、気になります。被害女性が、中居との個人的な痴情のもつれから、フジテレビ、特に男性プロデューサーをとことん追い詰めている構図に寒気すら感じます。示談しておきながら。
週刊誌記事中の「関係者」やら「知人」は、取材対象者をぼかす手法で、当事者であることも多いと思われます。さらに、今回は守秘義務がある以上、本人から軽々しく第三者に話したとも思えない。
あくまで推測の域を出ませんが、文春はおそらく本人から話を聞いて鵜呑みにしてしまったのではないでしょうか。文春の取材者のアタマの中では、既にフジテレビありきのストーリーが、出来上がっていたものと思われます。誰かを徹底して叩く手法です。 一方で、名指しされたフジのプロデューサーも会社側もきちんと否定しています。だが、文春は聞く耳を持たずに暴走。公にて、責任を取るべきです。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
当然第三者委員会は被害女性に当日誰に誘われたか、中居氏が誘って来たのであれば、中居氏がどのように誘って来たかを明らかにするんでしょうね。そこが解明できなければこの問題の解決はないと思います。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
Aさんが呼んだとされていた事が騒動の根幹であったわけで、それが誤報となれば、他の記事も記者会見での双方の発言も、全部意味が変わってしまう。 誤報を発表しておいて、まだ文春は中居さんのせいにする様なストーリーを描いているが、もはや、文春の記事には何の根拠も無く、憶測でしかないと認識しないと、全て印象操作によってミスリードされてしまう。
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
中居氏が何をしたのかはまだ分かっていませんが、解決金を払っているので女性に何かの被害があったのは事実でと思います。 しかし、それが中居が勝手に誘って起こした事件なのか、フジ社員が献上したことによるのかでは大きな違いがある。 文春はこの訂正文面だけで済まそうとしているのか? そんなのは許されない。 A氏の人生を破壊した。フジテレビを崩壊させた。フジ社員の風評被害により生活を脅かした。 これの責任をどう果たすのか、しっかり記者会見とかやるべき。 記事を書いた記者、それを掲載させた編集長はもちろん、文春のトップも出てきて深々頭を下げるべき。 中居は別として、フジよりも文春が憎くなってきているのは私だけでしょうか?
▲39 ▼6
=+=+=+=+=
個人的に中居氏と電話番号交換もしてたし皆んなが来れないってなってたら自分も断る事も出来たはず。何かされる前に逃げる事も警察に駆け込む事も出来たはず。一方的な彼女の言い分だけでは判断できないのでは?
▲188 ▼7
=+=+=+=+=
A氏うんぬん、9000万という異常な示談金を支払った時点でその内容は世間には出ないけど色眼鏡で見てしまうから遅かれ早かれ芸能会から去る事は避けられなかったと思う。 しかし、引退は示談が成立しているため、第三者委員会において人権侵害に充たるか否かの判断を待ってからでも良かったのではないかとも思う。面の皮が厚ければね。
▲4 ▼6
=+=+=+=+=
2つの問題に分かれるわな。
1つは、今回の中居が誘ったか、A氏が誘ったか。 2つめは、フジが中居の問題を知っていたのに、隠蔽していたか。
1つめは、中居が誘ったと確認できてきた。 2つめは、中居を番組器用し続けて、さらに中居を新しい番組にも起用したってことを考えると厳しいかなと。
特に2つめのことで、スポンサーは離れているわけで、対スポンサーは、2つめをどう釈明していくかが大事になってくるだろうな。
▲0 ▼6
=+=+=+=+=
A氏に誘われたにしても中居氏に誘われたとしても行く判断をしたのは自分なのに女性側は一人の大人としてどう考えているのでしょうか。100%被害者? 自分だったらそう判断した自分を恥じて、示談したならおとなしくしているけれど、この方はまた同じ業界に復帰しているのでしょう? メンタル強いとしか思えないけどね。
▲152 ▼5
=+=+=+=+=
それよりも「私もAさんに上納された」の記事が本当かどうかが重要じゃないですか?あの記事がでっち上げだったらそれこそ文春はオシマイです。 ただ、あれが事実なのだとしたら、やっぱりフジテレビがまずいです。 現役アナとされる内部告発の記事こそ、しっかりと検証されるべきだと思います。文春が廃刊に追い込まれるかどうかのインパクトがあります。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
例えばこれが本当にプライベートな案件だったとしても、人権侵害を伴うトラブルが取引先の人とあり、それを社員が報告した後にその人物を起用し続けた問題はあるし、 そもそもプライベートな案件を会社に報告するって意味がわからないし、 プライベートな案件と解釈したとてフジの対応は不可解。 週刊誌の記事が出たからスポンサーが離れたわけでない。 トラブルがあった際のフジの対応の悪さが、一回目の会見で露見したことで今に至っているわけだから、虚偽記載の週刊誌は勿論問題だけれど、フジも大きな問題。
▲39 ▼86
=+=+=+=+=
A氏に誘われたのか中居に誘われたのか根幹だよ。そこ間違ってはいけないでしょう。文春もAが関わっているという情報はもっていないで、単なる想像で書いたのでは。フジの当時の対応は問題意識が薄いし社内風土はよろしくないイメージだが、CM中止とか取締役解任ってちょっと過剰反応のような気がするけどね。それにしても週刊誌って最強無敵だ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
現在出揃っている証言などを鑑みると、中居氏が被害者のXさんに、故意に「A氏が関与している会合である」と思わせた可能性が出てきていると思います。中居氏がXさんを「狙って」いたと仮定すると、十分あり得そうな話です。 たとえば、今報道され始めている、事案より以前に行われたBBQで、中居氏がA氏に「人数集めてよ」と頼んでいたとしましょう。そのメンバーにXさんがいたのは事実で、その時にはA氏が直接声をかけて集めていたと思われます。 さて仮に、その後に中居氏が、どんな手段を使ってでもXさんを個別に呼び出したいと考えたと仮定しましょう。その際、一度Xさんを連れてきてくれたA氏の関与を嘘をついて匂わせることは、十分あり得る話ではないでしょうか。 中居氏とA氏が懇意であったことは事実でしょうから、Xさんは今の今までその時の中居氏の話を信じ、周辺に話していたのかもしれません。 この仮説だと辻褄は合うのですが…
▲4 ▼35
=+=+=+=+=
第三者委員会でフジテレビの関与が否定された場合、文春は巨額な損害賠償を請求されるかもね。 フジテレビからも株主からも。 人の人生を狂わすことが簡単に出来てしまうことをもう少し考えたほうが良い。 間違いを公表したのがフジテレビの会見後ということに悪意を感じる。 もしかしたら、フジテレビが失敗してボロが出れば自分達のミスが軽くなるとでも考えたんだろう。
▲29 ▼4
=+=+=+=+=
記事にあるとおり、フジテレビ側は最初からA氏の関与を否定していました。 それであるならば、社員が被った被害は勘違いおじさんと迂闊な女性アナの完全なプライベート案件。 フジテレビが社として相談を受けて以降の対応は確かにお粗末であり、そこは反省すべきであるが、会社の風土が悪いとか、会長、社長が辞任に追い込まれるようなものではないと考えます。 それであるにも関わらず、フジテレビが何故ここまで卑屈な対応をせざるを得なかったのか…、スネに傷があり、後ろめたい出来事があるのを隠蔽しているから…、と勘ぐりたくなります。 3月末に出てくる調査結果に期待してますが、それより前にいろいろなリークや暴露など出てきそうですね。
▲38 ▼4
=+=+=+=+=
これ、相当重大な内容を訂正してますね。 フジテレビを擁護するつもりはないが、この誤報でフジが被った被害額や人権侵害は相当な額になる可能性がある。 これにはフジも黙ってないだろうし、今後ある程度真相が明らかになった時点で文春はフジから莫大な損害賠償請求も辞さないかも知れない。
▲82 ▼7
=+=+=+=+=
だから問題なのだ。X子さんが中居氏よりどういう誘われ方をしたのかわからないが、X子さんがそれに行かないと中居氏、A氏からの仕事に参加できなくなる、又はA氏の顔をつぶすといった忖度により参加した可能性がある。問題なのはA氏が直接手をくださず、無言の圧力によりそういった女性に忖度をさせるシステムである。そうやってA氏のような社員が出世する。そして又それをまねる社員がでてくる。A氏も誰かをまねたのであろう。もちろん文春も悪いかもしれないが、とはいえフジテレビが罪を免れたとは言えない。
▲12 ▼25
=+=+=+=+=
女性は『A氏がセッティングしている会の“延長”と認識していた』という。 これはあり得ると思う。女性にとってはA氏も中居さんも職場では大ベテランの上の立ち場なのだから。 訂正の仕方やタイミングに非はあるとしても、やはり単純な男女の問題とは言えないと思う。 中居さん自らも自分に責任があると認めているし、その上で示談金を払っているのだし、二人から事情を聞いた上でフジテレビ側も人権侵害の恐れがある行為があったとは認定している。プライバシーに配慮する必要はあったにしても、起用し続けたことはやはり問題だと思う。 泣き寝入りしてもらえない時代となったという象徴でもある。
▲7 ▼4
=+=+=+=+=
しかしよくもまぁ確定情報もないのにこれだけ騒げる。女性被害だとさらにヒートアップする困った連中も入り込んでいたようだしな。 もし他局で同じことが起こっていいたらその局も10時間会見するのか? フジ社員が何かやったという確定情報もなく中居からも情報を得られていない。 中居がフジに何も教えないことに「怒っている」らしいが示談が成立してるんだから当然だ。この怒っているはそういわないとまずいからだろうがそれこそ異常だ。 示談成立というのを排除しないとこの会見の大部分の質問はなりたたない。しかも 文春はフジAのかかわりを被害女性の証言をもとに訂正したが「守秘義務ありの示談案件」で被害者が記事訂正に協力っておかしくないか?示談は法的に有効ですよ。
ここの書き込みも同じで中居のことフジのことも今は事実関係がとれていないのによくもそこまで書けると思う。すこし事実関係を整理して書き込むべきでは?。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
加害者による人権侵害行為の可能性と経営陣の被害者に対する人権意識の不足はフジテレビが認めている。少なくとも文春は自ら訂正を公表したが、フジテレビと加害者が公表に動いたのは「行為」の一年半後、文春に報じられてから。この訂正の一事を以て両者の過失が無かったことになる訳では決してない
▲7 ▼6
=+=+=+=+=
誤報 誤報 誤報 って言うが 訂正済みなら 大した問題にはならないと 今までも誤報なんて普通にあったし 訂正してきましたよね 一週刊誌の記事が100%正しいなんて信じている人いますか?
誤報だったから フジ役員の引責辞任と中居引退が無くなる?
無くならないでしょ
彼らは自分に非があることを認めて辞めた訳だし
被害女性も会社を辞めずに徹底的に戦えば良かったんだよ
パワハラ セクハラをされたから会社を辞めるなんて時代じゃない
渦中に巻き込まれたら 袴田さんみたいに徹底的に戦うしかない
▲0 ▼4
=+=+=+=+=
結局、新入生を狙った大学のサークルと同じようなものであれば、「上納」という大きな流れに違いはない。 文春の間違いは、「証拠があるかどうか」「うまくばれずにやれたかどうか」の違いだけであり、大きな流れとしてはあまり関係のない話。
いずれにしても、違うなら違うで、フジテレビは弁明すればよい話であるし、ちょっとセクハラ発言があっても環境を改善する義務がある時代からしたら、錯誤甚だしいので、文春を責めるのはとりあえず後回しでよいと思う。
刑事事件なら、警察が、「おまえやったんだろう!」「さっさと吐け!」ということもあるのだろうが、一企業がそういうことをできない以上、こういった報道は必要悪だと思う。
やってないのにやったと報道するのとは全然違う。
▲0 ▼4
=+=+=+=+=
週刊文春の社長も会見開いた方が良いんじゃないか? 言論などいろんな自由を主張される世の中で、何でも自由じゃない事を知らしめないとSNSでは、無茶苦茶ですよね。
世界に先駆け、日本のおもてなし同様、対人の常識(いたわりや義理や人情など)を世界に発信しましょうよ。それが、差別などいろんな事に影響しますよ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
いずれにせよ、示談をしている訳だから、それなりのことはあった。で、フジテレビ側はそれを「承知した上で」中居くんを起用し続けた。そこに問題があるわけで、ただ一点、その日にA氏が関係していたか、否か、が問題なのではない。 つまり、「自社の社員にそんなことをした男」を使い続ける、ことは次の悲劇を生む、要は「不作為」による性的被害への加担であるとも言えなくもない。狼の小屋に、せっせと羊を運び入れて、壁で守りもせずに、そのまま放置して、「いや、狼が食べたのが悪いんです。僕らは関係ありません」が通用するのか? 危険だと認識認容した上で、放置する。未必の故意。
これで、フジが被害者みたいになるのは、どうやっても違う。
▲17 ▼29
=+=+=+=+=
週刊誌ってちゃんと取材しない、裏取りしないであった事柄だけ報じるのってどうなの? 誤報が出るのがちゃんと取材してない証拠やん? オンラインだけで間違いでした。ごめんなさい。って人や会社が潰れようが雑誌が売れればどうでもいいんだろうね。 中居くんがやったことは許されることではないと思うけどさ。 文春もちゃんと記者会見して弁明するべきだな。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
これふざけてるよ 騒動が落ち着いたらフジテレビは文春を訴えた方がいい
フジという会社が大きく巻き込まれたのは引き金が会社員によるもので会社としてそういう体質があったのでは?というものである
それが事件当日の会は中居自身が直接誘ったのならA氏の関与の可能性は低くなった
それにも関わらず文春はまだA氏が関与したと考えているという その根拠が今の情報だと女性側の言い分、印象でしかない
まだ情報を隠しているのか分からないが、 今出ている情報だけならば次に窮地になるのは文春だよ
個人的にはひっそり訂正とかすぐに訂正しなくてもいいと思った、とかいってる文春の姿勢は怒りを覚える
▲68 ▼4
=+=+=+=+=
9000万もどこから出た話なのか。女性も何もなかったように仕事復帰も望んでたとフジも言ってたから文春は余計な事しただけなのでは。 男女トラブルはあったのは確かだと思うが中居さんが言ってた解決済みもあながち間違えではなかった可能性もある。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
大問題になってるのは女子アナを芸能人とかに接待要員で使うどころか上納していた企業風土でしょう。まあ実際そういうのもあるのかもだが少なくとも今回の件では中居が勝手にやった事なんだよね。それに関しては文春によりすごい被害をフジを受けたと思う フジの罪は性被害を受けたと言われる社員を守らなかったこと、社員を傷つけた中居を起用し続けたことだけだよね。
▲13 ▼15
=+=+=+=+=
トラブルについては中居氏の過失によるところが大きい事は勿論なのですが… 就職してすぐコロナ禍に。新入社員として仕事に慣れて職場の人間関係を把握し構築していく大事な時期に、皆マスク着用、リモート勤務などで周りとの十分なコミュニケーションが取れなかった事は、この世代特有の悩みとしてあったように思います。コロナ禍が明けて世の中がマスクが外れた通常の生活に順調に戻っていく中で、(社会人として初めて)これまでと劇的に違った人との関わり方、距離の取り方に戸惑い、中には見誤ってしまうこの世代の社員も少なからずいたのではないかと考えたりもします。
▲33 ▼117
=+=+=+=+=
中居くんが誘ってA氏は関与してないのが事実なら全くプライベートな問題なのに何故X子さんは上司に報告したんだ? X子さんが会社の延長上と認識したから上司に報告した事とも矛盾する。会社の延長上でないと認識してれば会社になんて報告しない。 そこで考えられるのは二つ。 1.中居くんが1回目のBBQと同じメンバー形式でBBQやるからおいでよ!と嘘をついて誘った 2.A氏が中居くんの家で1回目のメンバーでBBQやるからおいでと誘った X子さんが会社の延長上と認識したのが事実であればこの二つしかない
あとは会社の延長上との認識が事実でない場合 X子さんが自ら中居くんのマンションへ行っいずれにせよ中居くんが性加害を起こしたのは事実は変わらない
そんな事より問題なのは性加害にあったX子さんを守らず一年半も中居くんを使い続けた フジテレビ スポンサーが問題してるのはA氏の関与云々じゃなくて隠蔽体質の会社
▲4 ▼6
=+=+=+=+=
一部修正したからって真っ黒が真っ白になるものではない。 ・中居がしたことをフジテレビ幹部は直後に認識していて、「極めて深刻な内容」「ある種の衝撃を受けた」とことは認めているにもかかわらず、加害者聴取なく取引禁止どころかレギュラー番組だけでなくsp番組までリクエストしている。 これはプライベートかどうかは関係ない。性加害者であることをは間違いないのだから。 ・フジテレビでは女子アナを接待要員として、取引先(客先)に性的接待を組織ぐるみで行わせるような構造があったのではないか?という点については、告発人が他局含め多数現れており、否定できない。 ・中居が誘ったとしても、その前段でa含む同じメンバー何度も会が開かれていて、Aも参加予定であれば被害者は断ることは難しいし、断れば業務に支障が出ると考えるのは普通。当日aと取り巻きがまとめてドタキャンしたの事実なのであれば仕組まれた考えるのは通常
▲4 ▼14
=+=+=+=+=
A氏がセッティングしている会の“延長” どうとでも取れるし、音声データが残ってる訳でもないし言った言わないともなるし、受取り手の印象次第ってのもある ただ、A氏のセッティングが無ければ無かった縁じゃないの?ともなる 更に面倒なのが示談の存在、刑事罰から逃れたい意図だろうし無効になるんよねコレ 民法上の解釈に触れると不味いのか、公序良俗に反する類等に踏み込むマスコミが全く無いのが変な感じするし、セカンドレイプになりかねないとかで被害者を盾にしてる様にも映る 世紀の誤報だとか喚き散らかしてるコメントの多さが気持ち悪いってのもある この辺は印象操作業者のアカかな
まぁ、何にせよやらかした事実は消えないし、非親告罪の絡みがあるなら示談は無効だしで辞めたからと言って済む類でもない フジテレビは事実関係のどの程度の報告かは分からんが、あれこれ隠してそのまま通常運航でやってた事実もあるし監督省庁も然り
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
その後の取材により『女性は中居氏に誘われた』『A氏がセッティングしている会の“延長”と認識していた』ことが分かった」として「おわびした上で修正を追記した」とあるが、文春という週刊誌はこういうことは今に始まった事でもないし、だからと言ってA氏のセッティングした会が黒から白になったわけでもなく、第三者委員会できちんと調査してからの判断と思う。中居氏がフジテレビ側に言った「結婚話」をまに受け、女子アナが被害を訴えたことにきちんと対応しなかったことには大きな責任があるのは事実。そして、このような会が今までも常態化されていて、泣き寝入りしている女子アナがゼロではないと想像するけど、その事も調べ上げてからフジテレビを評価すべき。文春の今回の訂正レベルでフジテレビ悪くないとか中居氏は引退する必要なかったなんて思う人がいるのがなぞ。
▲48 ▼131
=+=+=+=+=
『セッティングされた会の延長』と感じたって。。。知人に誘われて飲み会に参加したら一人の男性が自分を気に入ってくれて、社会的、仕事的に付き合いのある方で後日個人的に飲みに誘われたが、その時に不同意で事をされた。その責任は飲み会を開いた人が悪いって解釈になるんですよね。だいぶ勝手な解釈で何とかしてフジを巻き込みたい意図があるとしか感じない。もし裁判をして、コレが認められたりしたら、うかつ飲み会(合コン)なんて主催者は出来ないですね。何かあったら自分が悪くなるんですから。上司に中居に嫌々された事を相談したが、うまく対応してくれなかった事について納得出来なかった事を恨めばいいだけなのに、きっかけ自体までその責任にしてしまうのは根本違うと思う。
▲33 ▼3
=+=+=+=+=
これをふまえても港社長の会見が拙すぎたね。二回目の冒頭の様な冷静な事情説明があり、一回目の会見後に文春が訂正記事を出していたなら「中居悪し」である程度落ち着き、社長や役員総入れ替えでフジテレビ自体は生き延びていたかも。 問題が発生した時ほど人の真の強さ、本性が見えるというのは真実だな、と改めて思うね。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
中居さんの人権はどうなるのでしょうか? 引退するまで追い込められました。 中居さんは当初から、暴力はなく示談済守秘義務があると言っています。当事者達2人の個人的なことならば、引退の必要がなくなります。
▲279 ▼49
=+=+=+=+=
全てのメディア、SNS、国民がこの記事に振り回されて、当事者、フジテレビ、その社員、スポンサーなど多くの人を巻き込んで大きな損害が出てるのに訂正、謝罪で済まされるのが理解出来ない。あんなにフジテレビの事を四六時中やってた他局が根拠のない情報を流した文春のいい加減さを追求しない事もおかしな話。他局は火の粉が飛んでくるのが怖いのかな?関係者は文春に賠償請求出来るかもね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
フジが社長辞任したり、長時間の会見をしたり、スポンサーや株主からのそっぽがあるのは、この訂正前の記事によるものだから、文春、しれっと訂正してるけど、相当やばいと思うぞ。 これと中居さんの問題は別だとは思うが、この訂正は根本を覆すかも。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
こそっと修正だったなら印象悪すぎですね。 とはいえトラブルの数日前に開催した中居氏宅のBBQパーティは社員から女性を誘っているので焦点がそちらに移るだけで訂正後も疑惑の濃度としてはほとんど変わらない気がします。 お仲間のメディアは鬼の首を取ったように文春叩きの様相ですがスポンサー達の目にはどう映るでしょう。
いずれにしてもされるべきことがされないうちはスポンサーは戻れませんね。 新たな被害女性の名乗り出でもあればスポンサーのダメージも大きいでしょうから。
番組継続疑惑の方はそのままですしフジの状況は何も上向いていないと思います。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
フジテレビの謝罪内容とは別に、文春はこの記事訂正について広く説明する責任がある。
もっと言えば、フジテレビに10時間会見をやらせ中居を引退にまで追い込んだ発端であるわけだから、同様の形で責任を取る必要がある。 (もちろんこの記事だけでフジテレビの責任がなくなるわけではないし、中居引退が撤回されるようなことではないが)
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
コメントではっきりとA氏の名前を出して、関与は間違いないと、デマを言い続けた皆さん、訴訟を受ける覚悟はもちろんおありですよね?まさか、文春が言ってたんだからしょうがないじゃんなんて思ってませんよね。フジテレビだけでは無く、フジテレビ株主、スポンサー、制作会社、この人たちがまさか黙ってると思ってます?確実に一人づつ責任を民事・刑事で問われていくと思いますので、どうぞご準備なさって下さい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
修正レベルの話ではないのでは? 被害女性は2人だけと知らなかったのか? 知らなかったとすれば、中居氏がうまく言って呼び込んだのか? そうするとフジテレビの関与無いのではないのか。 文春もちゃんと記者会見をして説明すべきだと思う。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
これだけ問題になってる案件を ただの訂正で済ませようとするなんて ありえない。 大事な部分であり全く話が変わってくる問題ですよ。 逃げずにきちんと記者会見すべきでしょ。
▲234 ▼10
=+=+=+=+=
週刊文春1月16日号「中居正広 X子さんの訴えを握りつぶした『フジの3悪人』という記事で被害者は、
「最初の会食は、Aさんから誘われて行ったし、その後もそうです。(事件当日は)Aさんはその場にいなかったですけど、何が起きるのか、わかっていたでしょう」。そしてこうも言った。「Aさんがセッティングしている会の“延長”だったことは間違いありません」
ってことは、文春は被害者から直接聞いていたのに訂正する羽目になったってこと?本人が混乱してたのか、Aに仕組まれたとの強い思い込みのせいなのか、事実と異なることを被害者が言ってしまったのか。更に突っ込んで取材したら、間違いだったと。こう言う場合、文春だけを責められるのかな?
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
そもそも違うのなら記事が出た時点で否定できたはず 素人ズラしててもめちゃイケの時は芸能人ズラで番組出てたのだし職場もテレビ局という一般からは恵まれて会見なりコメントなり発信しやすい環境 今更事実違うからって言われてもね 本人何も言わないのだから本質的には元記事通りなのでしょう
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
>記事の一部を訂正しました。
話しの内容が大きく変わってくる訂正なので、誤報や紙面上の謝罪だけでは済まされず、出版社としての体質を正す問題だと思う。 結局のところ、被害者からの取材のみで一方的に記事にしているのが問題なので、記事として公表する前に加害者や関係者にも確認をすべきだ。
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
週刊文春が記事を訂正したことに対して、世間は一斉に週刊文春を叩いている けど、ここは冷静に考えてみたい。
第一に、文春が当初から「被害女性が中居に誘われて」と記事にしていたら、 フジテレビの関与は一切疑われず、世間がフジテレビを非難する事はなかった のだろうか。
第二に、これは何度もコメントしているのだが、本当にフジテレビが一切関与 していないのであれば、そもそも経営陣は大勢の面前であそこまで深く陳謝す る必要はなかったし、もし私がフジテレビの社長なら、あの会見にA氏を伴い 関与を完全否定させただろう。
勿論、世間に誤解を与えた週刊文春の罪は大きいし、皆さんが言う通り、文春 は会見を開ききっちり謝罪する責任があると思う。
▲26 ▼24
=+=+=+=+=
社員Aさんの関与って…フジテレビさんも(もしかしたら中居さんも)寝耳に水のような話だったのかも…あれだけ叩かれても関与はないといい通して被害者の方には真摯に謝罪して…真実があって逆にA社員も被害者の方もある意味守ってますよね。これってひどすぎる…
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
最初の報道から第2弾、第3弾と文春とポストはX子さんに何度も取材し その度に これは違うから言いたい そんなに お金は貰っていませんなどと答えていましたが、A氏ではなく中居氏に誘われました、の訂正は 何故しなかったのですか?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
この大騒ぎの根幹が揺るぎますよねぇ
そうなると二人の間に何があったかわからないけど、示談金払って、受け取って、守秘義務があって、 真実なんて部外者がわかりようがない
二人の問題であったなら、中居くんがいうように、解決してるってことで良かったんじゃないの?
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
"ファクトチェック"が厳しく言われる時代ですが、フジテレビ側もフジテレビを批判する側も、 「ファクトを横において、対応を説明して批判する状況が続いた」 と言えるでしょう。ファクトこそ"報道の基本"であることが無視されたと言えるでしょう。兵庫県の百条委員会と同じです。
「個人のプライバシーが重要なら、ファクト無視・フジテレビの倒産・その他従業員の解雇も仕方がないのか?」 というところまで来て、渋々とファクトが出てくる、そんな感じがしますね。
▲31 ▼4
=+=+=+=+=
女性(Xさん)が『A氏がセッティングしている会の“延長”と認識していた』
文春に訂正を指摘した橋本氏がXでこのようなことを言ってます 「認識はあくまで被害者性側の認識であり、それが事実に変わる事はない」と つまり認識=事実ではないのです この文春の釈明には無理があります
▲64 ▼5
=+=+=+=+=
そもそも中居氏とX子の間で示談は成立しているトラブルについて当事者同士は話せない内容をどう確認して文春は記事にしたのだろう。 アクセス数や購読数を増やすために盛って記事を書いて、結果として多くの人に迷惑をかけて当の本人はしれっと記事を修正し、バレて指摘が入ったら有料記事でこっそりと誤報を謝罪。 やってることが姑息。
▲193 ▼11
=+=+=+=+=
記者の皆様は記事にするなら自分で取材して確証を得てからにしてください。 奇しくもフジテレビでよく流れているACのCMで決めつけ刑事というのがあるけど、これが先日の会見の状況によく似ている。 どっかの誰かが言っていたから絶対悪いと相手を非難するパロディCMのはずなのに。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
中居くんと女性のトラブルはもちろんなんだけど、これが事実ならフジテレビの袋叩きもなければスポンサー離れもない。 個人間の問題なら中居くんが引退する事でもなかったよね? 女性と文春が一気に攻撃されるんじゃないか。
もちろんテレビ業界では性接待はあるんだろうけど、他の被害者で出てきた人もなんだったんだろと言った形で。
とんでもない過失だぜ?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
中居氏や編成幹部A氏の気を損ねたら番組に出られなくなるというようなことが平然とまかり通る社風って所が問題なのは変わらないのでは。 そういう背景がなければ好意のなかった中居氏のところにも行ってなかっただろうし。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
まず情報源が一つの週刊誌の記事 そして、フジテレビの対応はグダグダだった。それは事実だが、昨日の読売新聞の偉そうな社説の見出し「メディアの信頼性」。文春も同じやんけ。って事で、文春も社長・編集長・あと会長とか相談役がいるなら記者会見10時間半マラソン+第三者委員会設置+自分らの検証記事どうぞ ってなってくるぞ
▲31 ▼3
=+=+=+=+=
フジは、CMキャンセルで生じた数百億円を 文春に、補填してもらえるよ。
社員Aも、名誉損害受けたと裁判やれるさ。
別の機会に、中居との繋がりを作ったのが 今回の問題ではないやろ。
仮に連絡先交換したとしても、 電話出なけりゃよいし。 中居からしつこく誘いが来る事を会社に 報告すれば済むし。 自己責任じゃないの?
一人暮らしの中居の家に、行ったら、 中居は、自分に気があると思うだろ。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
フジテレビに居た人やタレント等、性接待は聞いた事ないという証言ばかりでしたしね。今時ある?バレるでしょう?と思ったし。要は同意か同意じゃなかったかという事だけにもなってくる。相手も中居の家に行ったなら同意とも思うよね。暴力はないと言ってるし、その後中居に冷たくされたから腹いせに上司に暴露したという事なら風向きも変わってくると思うよ。引退まで追い込んでるし。文春も面白可笑しく載せた記事がこんな大事になったから焦って訂正したのかね。フジテレビの上役は辞任したし第三者委員会の結果次第では文春は訴えてもいいレベル。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
そもそもフジテレビはA氏を調べて第三者と認識したなら中居や女性の個人情報などを入手する必要も根拠もない。そして社長などが辞任する理由も無ければ、スポンサーなどが根拠もなく撤退したことも非難できたが、実際はそうではない。
文春が訂正してもトラブルや相談があった事実は消えないし、A氏の関与が否定されたわけでも無い。
この訂正で重要なのは女性がフジテレビに相談した理由だ。女性の認識は中居がA氏だろうが局だろうがフジテレビの名を騙ったからだろう。A氏だけを調査しても解決しない問題だったことになる。フジは第三者ではなく女性と同じで被害者側の立場になる。商品とも言えるアナウンサーを使えなくして損害を与えた中居と円満に仕事を続けていたというのはおかしいし、中居の結婚話を信じたとすればフジは女性の狂言と考えたはず。
対応に矛盾がある。
訂正でフジテレビが問題ない理由にはならない。
▲51 ▼110
=+=+=+=+=
ということは フジテレビの社長たちはやめる必要はない と思う。 フジテレビの コンプライアンスには 問題あるが 今回の案件に関しては 辞職する ほどではない。 文春 が誤報を出して フジテレビや 社会を 混乱に陥れた罪は大きい。 フジテレビは 文春 に対して損害賠償を請求すべきだ。
▲19 ▼4
=+=+=+=+=
文春の記事が間違いだったのなら、フジテレビ側は最初の記事が出た時に名誉毀損とかで訴えてもよさそうなもんだけど、この件は関係なくても過去をほじくり返されたら後ろ暗い部分があるんじゃないのかな…と想像してしまう
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
文春もあれなんだけども 被害者の方も、守秘義務があるから話せないというかもしれないけど、 中居にどうなってほしかったのか、引退で満足なのか フジテレビにどうしてほしかったのか位は公にした方がいいと思う こんなおおごとになってしまった以上は
仲がいい人だっていたであろうフジテレビの同僚まで色眼鏡で見られるようになってしまった
▲33 ▼1
=+=+=+=+=
中居が女性との関係を明確にしないとフジがグレーであるけど今回は全く関係ないのが世間に伝わらない状態になってる。
中居と女性は付き合ってて揉めただけの話かもしれないし、中居が強引に誘っただけの話ならやっぱり2人の問題だし。 これだけ社長からスポンサーからの問題になってるのに中居は一般人だからはないわ。 女性側もただの恋愛のもつれで病んだだけじゃない?の話と思う
週刊誌の内容はちゃんと話半分で受け止めないとほんとに怖い。人生狂う記事を軽く載せる。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
フジ社長は自身がフルボッコ針の筵に遭いながらも冤罪被害者の人権を守り切り週刊誌から出てくる事案被害者後の創作的お気持ちも暗に否定せず寄り添い続けてるんですよねコンプラ意識最高じゃないですか、
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
文春は今頃すげー焦ってるかもね(笑) X子は私怨のある相手にダメージ与えようようと思って、盛って文春に話した そして文春は金儲けの為に、更に盛って記事にした それはいつもやっていることなのだろう でも今回は、文春の当初の予定を大幅に超えたとんでもない大問題になって、日本中を巻き込んだ大炎上になってしまった そして今、その炎上が更に広がって、文春自身にも飛び火してきた 次に炎上するのは文春 もう消せないよ X子はどうする? 全て焼き尽くされるまで消えないよ
▲54 ▼2
=+=+=+=+=
今回一部訂正だが当初の記事から不都合な部分が出てきたら都度訂正していくやり方はアンフェアでしかない。書かれた側は致命的な事を記事にされて仕事を失うが書いた側は間違えましたごめんなさいで済むなんてありえない。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
これは文春が余りにも悪質だと思う。 フジテレビや広告会社など今回の件で損害を被った人たちは文春に損害賠償を求めたほうがいい。 国民も、フジテレビや中居の話じゃなく文春を信じて叩いてた人たちが沢山いた。証拠写真や文章がない限りむやみに叩くべきじゃないね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
中居氏が女性とトラブルを起こした結果、引退するのは本人の責任だと思うけど 中居氏のバーベキューにXを招いたAからしたら 後日、中居に2人だけど良いかと誘われたXと中居の間のトラブルの責任取れと言われても知らんがなってなるわ
▲31 ▼1
=+=+=+=+=
中居氏を起用し続けてきた問題と、フジテレビが関与して場をセッティングしてたって件は別問題。
前者はフジテレビ側が責任を取るべき話だが、後者は報道した側が責任を取るべき事。
人のけつ追っかけて飯食ってるやつらが、しれっと修正して、はいおしまいってわけにはいかんやろ。
▲41 ▼1
|
![]() |